2007-11-09 理系の女の子の取扱説明書
■[非技術的話題]理系の女の子の取扱説明書
日々色々考えることがあったのでちょっとまとめることにしました.
はじめに
ここで言う「理系の女の子」は理系を専攻している高校生・大学生をさします。特に国立大学の理系に通う女子大生を指します。
「普通の女の子」は短大および四年制大学の文系の女の子を指します。髪をくるくる巻いて、化粧もばっちり☆ディズニーランド大好きな一般的な女の子を指します。女性誌でいうなればJJ・CanCamおよびWith・Moreと言ったところでしょうか。世間一般にもてはやされる女の子のタイプです。
以下のことについてはすべての人に当てはまるものではないし、正しいとは思いません。
私は議論が大好きなので、大いに叩いてください。全然しらないひとだからといって臆する必要はないです。
現在理系の女の子・理系の女の子だったはもちろん、男の子視点からの意見も大歓迎。
といいますか。
これを読んだ理系の男の子どう思うんだろう。と純粋に興味があるよん。
今かなり眠いので適当な文でしょう。後で推敲します。
経緯
Twitterの知り合いの何人かが以下のブログについて話題にしていた。
恋焦がれる理想の男性・ギークに近づくため、PHPをお勉強してギークな女を目指すブログ
http://lovecall.14.dtiblog.com/
Twitterで反応する男性の方々、このブログに丁寧にコメントをつける人、興味津々な雰囲気をみてゆくなかで「でもなんでこんなに人気なんだろ」と思ったのがきっかけ。
私は中2ぐらいからHTMLを初め、そのうちPHPをさわり初め、それらしいことを日記で書いたりしていますがこんなに丁寧にかかれたコメントをもらったことがない。これをみて「自分魅力ないからコメントこないよな」としょげた一方、「ていうかこんな風にレスされたら寒気がする」などと考えたりもしました。
理系の女の子はプライドが高い
何で寒気がするんでしょうか。
それは初歩的なことをわざわざ他人に教えられるのが嫌だから。嫌というか単純になれていない。もっと端的に言えばプライドが高いのです。
四年制旧帝大国立大学にいくレベルの学力があれば小学校・中学校と進む中でクラス・学年の成績の1番・2番キープは当たり前のはず。ものごころもついて、自分の見た目にもこだわりはじめる、もっとも女の子らしく生きるべき小学校・中学校の時期、まわりの男の子よりも出来がよいと何が悪いか。
「男の子に頼れなくなる」のです。
理科の実験でもぽよよんと見ているだけの女の子、「○○くんすごーい」と言って男の子を立てる女の子、数学がとけなくて隣の男の子に教えてもらうかわいい女の子、かなり理想的です。でも、自分のほうができるじゃんと思ってしまうと「自分でやったほうが早い」とおもいはじめます。
経年するごとにそれはだんだん「自分で全部やらなきゃ」に変わります。
しまいに大学生になるころには「自分で何でもやってきたから何でもできるはず」に立場が変わってきます。
理系の女の子は議論も好き
いろいろな知識・話を知っていると何が本当で何が間違いなのかが分かったりします。そんな時気になることがあると、他の人とあーでもない、こーでもないといった議論をするのが好きです。
理系の女の子は少なからずいじめられたことがある
これは女の子としてはかなり変わった考え方です。
小中学校の女の子は普通、群れをなして行動します。この群れは、その群れのメンバーをただ肯定するだけに存在します。例えばメンバーの誰かが発言した内容に否定するようなことを言ったがために、喧嘩したり無視されたり陰口叩かれたりと言うことは日常茶飯事です。
また「みんなが同じであること・同意されること」も大切です。みんなにクッキー作ってきたとか、みんなに自分の好きな人の話を相談するとか、有名なアイドルのはなしとか、そういうことを「うんうんそうだよ、そうなんだよね!」ってみんなに言ってほしくてたまりません。*1
ですから議論は大嫌いです。同意してくれるものとして話した話で議論が勃発しようとは全然思ってないのです。この辺の考え方はここでうまくかかれています。
ゆえに、なかば無意識のうちに行われる反応、 「マジー?」 「ウケるー!」 「超わかる!」 で対応できない話題があまり好きではありません。(中略)
専門用語や理屈っぽい言い回しや論理に、女の子はどう反応するのでしょう?話してから考えたいのに、いつもの 「マジー?」 「ウケるー!」 「超わかる!」 が使えません。
こんなときに使われる言葉が、 「キモイ」 です。
http://d.hatena.ne.jp/lovecall/20070808/p1
こうやって、よく分からない話をするマイノリティーは省かれて行くのです。すぱあああん。
一人だけ突出してできたり目立つと目の敵。
ましてや普通の女の子が興味のない話、例えばパソコンの話しかできないような人は群れから離脱せざるをえない。*2
また一部の男の子からも「あいつ女の子らしくなくてマジきもい」と言われる。彼らの理想的女の子から離れているため、女扱いされないどころか「キモい」に分類されるらしい。まわりが引くのがよくわかるんだ。パソコンが好きって言うと。
この様にはっきり言われたことはなくても、家族・親戚から「あんたは女の子らしくない」とか「理系の大学にいくなんて、男に生まれればよかったのに」など言われたり、周囲の人たちと何となくあわなかったりとなかなか面倒くさいものです。
自分は世間一般の女の子とは一緒にされたくない
でも、そこそこ勉強はできる、んです。*3プライドも高いんです。バカにされたくない。
何を考えるかというと、そのあたりの女の子とは別の基準で争えばよいのではないか、ということを考えつきます。他の女の子が化粧品がどうのとか、誰それがかっこいいとか、今はやりの男優などについて語っている時間を別のことにつかいます。
さらに勉強して自分を蔑ろにする集団から離れたいとおもったり、パソコンに没頭したり、何か工具でつくったり、数学に投じたり色々です。逆に自分の見た目にあまり気にしなくなったり、流行を追うことを軽視しがちになります。
自分をバカにした普通の女の子と同じことをしたくないのです。彼らと同一視されるのが嫌でたまりません。
だからピンクは嫌いで青が好きだったり、ひらひらの服は嫌いでカッターシャツが好きだったり、くるくるの茶色い髪の毛はきらいでまっすぐの黒髪が好きだったりします。そう、世間で「あんまりかわいくない女」が好きなものを受け入れるようになります。
男の子の友達が多い
女の子の集団から離れた女の子はどこへ向かうか。
同じような心境の女の子を探すということ。もちろん女の子全員と話があわないわけではないんです。同じようなもの、たとえば本とかマンガとか芸術とかで興味が被ればとてもよい友達になります。大学時代に付き合っている女友達は本当に少ないけど、よい友達です。一緒に美術館いったりとか、お昼食べたりとか、ケーキ食べに行ったりとか。
でも本当に少ない。
もう一つの方向性としては男の子といるという選択肢があります。
男の子の集団の人間関係は気楽でいいですね。陰口はすくないし、必ず一緒に行動しなくてはならないあいてもいないし、トイレに一緒にいく相手がいなくても変だと思われないし。限られた人間関係であることは少なく、スライムのように関係が変化して社交的。そして理論的で議論もできる。
その上、自分の興味のあることで話があうので話に尽きない。*4
私は女の子と一緒にいるよりも男友達といたほうが楽。
だから高校・大学も必死で女の子のいないほう、いないほうへと流れて行きました。
理系の大学!話があって、仲間がいて、楽しい!これほどよいことはない。*5
だがしかし「女」なのである!
でも、女なんですよ。毎月生理があるんですよ!
男の人はこんな話聞かされるのは嫌だとおもいますが、ちょっと付き合ってください。
女の子は個人差はあるけど毎月たいてい具合の悪い期間があります。
大きくわけて2種類、精神的にダメな日と体力的にダメな日があります。
精神的にダメな日は「機嫌の悪い日」「集中力がまったくなくなる日(理論的に考えられない日)」「なんでもないのになきたくなるほど寂しい日」といったものがあります。
体力的にダメな時は「ねむい日」「頭が痛い日」「お腹が痛い日」といった感じ。
しかも周期的ではなくて、突如として眠気が襲ったり、機嫌が悪くなったり、吐きそうだけどでも何とか普通にみえたりとかします。
これらは要するに出産前の「つわり」と同じ現象なんですが、それの弱くしたようなものが毎月襲ってくるんです。しかも、徹夜したりストレスを貯めるとその月の期限の悪くなる度合いが非常に高まります。だから日頃から徹夜はできないんです。
女の中で生活していればこういう日もあって、できない仕事やぼんやりしちゃうことも軽く許してもらえるのですが、男性社会ではそうはいきません。やらなくてはならない課題はいっぱいあるし、なにしろ「全部自分でやらなきゃ!」って思ってるから、誰かに頼めません。
しかも、たいていこの話を男の子にするのはタブーです。引かれます。はずかしがります。女の子のなかにいれば「今日はつらいよー」だけでまわりの対応がやさしくなったり、手助けしてもらったり、なにしろ「話を分かってもらえる」安心感がありますが、男の子のなかではそれがありません。
徹夜できていいなーとか、みんなはすいすい進んで行くなかで、一人取り残されたような気分になるときがあります。
大学も休めません。休む=ズル休み・風邪ぐらいしか選択肢がないとおもってるんですかね、大学は。お腹が痛くて「うおおおおおおおおおおおおおおお」っていう時もあるし、頭が痛くてどんよりしてる日も実験に来いというのですかね。まあだいたい、そんな話を実験担当の男の事務員の人にいう気にもなれない。
そして設備がないことがある。トイレ!トイレ自体の数が少なかったり、とても古かったり、あっても音姫*6が降臨してなかったりとかね。
とどのつまり
女の社会で生きることは諦めた。でも男ではない。
どこにいても何となく「宙ぶらりんの私」を抱えながら生きてる。理系の女の子は。
でも好きなんだよねえ。理系の学問が。そうでもなきゃこんなに辛くて「普通じゃない」とかいわれたり散々嫌な思いしなくてすむようにするさ!
あなたの回りにちょっと空回りしてる理系の女の子がいても、大目に見てください。
余談:理系の女の子を捕まえるには
男友達のようだけど、でも女の部分を抱えたままやってる理系の女の子。話し相手としてはいいけどさてどうやって扱うかと言う話になります。
基本的に甘え方を知らないので初めは友達〜というのがパターンとして入りやすいのかなあ。趣味があわないと議論もできないし。遊んでるふうの男の子をみると「話が会わないのでは→またいじめられるのでは」というふうに過去を思い出したりして苦手。
モテない(今流行りのことばでいえば喪女?)と思われがちだけど、全然そんなことない。ちょっと恋愛に興味があって、見た目さえ普通にしておけば普通にお付き合いする相手はいます。なんていったって、理系は男の子のほうが多いですから「選び放題」なんです…たまあに恋愛に興味ないですっていう男の子いるけど、そうでもなければ遊び人でなくてしっかりした頼れるすてきな男性はたくさんいるんです。*8
理系の女の子の好みは↓のような感じかな。私の偏見だけど。
- 自分より頭のいい男性がいい
- いろいろなことに興味があること。芸術とか音楽とか。
- でも自分の話も聞いてくれる人がいい!
- 「普通の女の子」が好きそうじゃないような人がいい
- 顔はそこまでひどくなければ正直気にしていない。
自分を否定しないで受け止めてくれる人、がいいんです。
「ふつうの女の子はこうするのに〜」と言った話をふっかけてこないようなひと。
「わたし」の全部をなげだして頼れる人がいい。
あー。
「私だって”ふつうの”女の子でいてみたいー」ということなのか。
難しいねえ。
お返事しました。
は当初の予想返答数を大きく超え、また返答するべき文章余りにも多く、また性別を誤認しているという指摘があったので削除しました。すみませんでした。後でまとめて解析したものを提出します。
参考にしました.
理系の女の子が書いているものを調べたのですが、なかなか見つかりません。めにしたものはこの一つだけでした。
理系(特に物理系や工学部)を目指す女の子はなぜ増えないか - Say::So?
この方の意見はずいぶんと私に近い…よいブログを発見しました.
+++++以下は男性意見++++
404 Blog Not Found:プログラマーを目指す女の子はなぜ増えないか?
*1:このあたりはあなたのまわりの女友達に聞いてみてください。「女友達の関係って大変なんだっけ?」とでも話をふれば軽く10分ぐらいは場が持つでしょう。ただしもんのすごく黒くてどろどろした話だから食事中はやめたほうがいい。飯がまずくなる。
*2:これは完全に私の話です。女の子でパソコンに興味があってそれなりの話ができる人は本当に少ない。普通の女の子は基本的に興味がない、らしい。わたしは大有りなんですけどねえ。
*3:勉強できる人はかなり勉強に時間を割いてるとおもいます。一握りの天才は少しの勉強時間でものすごくできる人も確かにいるけど、それは本当に一握り。
*4:中学校までの知り合いで、帰省したときに必ず会うのは全員男性なんですよ私。
*5:正直東大理系は楽園すぎる。まず、女がいない、これかなり良い!群れなくていい!無限に増える男友達!理系女子に引く男の子はいなくなり、専門的知識を持ち合わせるひとと、心ゆくまで議論ができる!逆に社会に出るのがこわい!OLとかお局とかマジこわい!
*6:ようを足すときにそのままでは音が恥ずかしいので流水音を流す機械。ボタンをおすとそこに小川が出現したような音が流れる。まあ男性の方には理解できない機械かもしれないけど、ないとこまるんだよね!
*7:いいことって、休み時間誰もいない化粧室の鏡を占拠できたり、大学の入試試験でトイレが混まないことぐらい?あとは教官にすぐ顔と名前を覚えられる。授業中ねられない。ねるけど。
- [理系]理系女子取扱説明書
- 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん - 耳が痛い話
- 「普通の女の子」が苦手な理由
- KASOKEN satellite - 理系女子の生態&二階級特進制などなど
- 名言で読む「はてな」 - 理系女子
- Zinの日記 - 某取扱説明書を読んで
- ロリータハッピーウィングな日々 - 議論好きといっても
- 毛の生えたようなもの - 理系の女の子の取扱説明書ーコメント欄
- Miscellaneous notes of the world criticism - 女の子脳な男の子
- ある二宮ひかるファンの日記 - つぶやきその5
- 理系の男の子の解析手法
- 理系の女の子はいろいろ考えてる
- わけまけ - Wake up, Make up. - 理系女子の取扱説明書・化粧品メー...
- 決してSEではないhanahiの日記 - [memo]
- 理系の女の子の取扱説明書・という記事のメモ
- 理系女子の取説
- (`・ω・´)ゝ”TAKULOG(ネタ拝観&TOEIC930取得者の司法書士勉強B...
- 車中泊と出張の - 「名誉男性」
- がんがれ理系女子大生
- 呉市振興委員会 - 生理と嘘とサークルクラッシャー
- 英語で拙く話すときは頷かれると嬉しい
- ATP合成日誌(5mol目) - 127.0.0.1
- Darkside-Vaderの日記・メモ - 理系の女の子論
- ちあうずの日記 - おもしろい記事だなぁ
- おもしろい記事だなぁ
- [雑念]理系なわたしの取説。
- 取扱説明書を読んで
- migiudeの日記
- 負け犬のプライド - 理系の女の子の取扱説明書 - 毛の生えたよ...
- Shamrock’s Cafe - 11/11
- 炭薬缶 - なぜ理系の学問が好きか
- 駄犬日誌 - 「理系女子の取扱説明書」
- 愚者のニュース - 理系の女の子の取扱説明書 - 毛の生えたようなもの
- 女子社会考
- Bookbridge.net - 理系女子の取扱説明書
- What happened is all good ! - 注目URLより
- 踊れ。親指さん、踊れ。 - 帽子大好き
- 混沌(Chaos)なバグ - 女の子の取扱説明書@エビちゃん系だったりー
- Gururiの日記 - 理系女子とか
- 理系ジョスィ
- 螺旋階段を昇る僕
- 『理系の女の子の取扱説明書』に主観を注入
- 理系とか文系とかって,決定的な要因では無いと思うの.
- flying-whiskerはそろそろダメ人間
- b# - 一連の理系女子取扱説明書を読んで
- 久遠の絆ファンサイト はてな - 重なる街、日常という幸福、扉と選...
- NWatch ver.X - 理系女子disを全力でまとめてみた。
- ふるきちの家はあれども帰るを得ず。
- 理系の女の子 激萌え
- $ dropdb 人生 - 体育会系の女の子の取扱説明書
- www.textfile.org - 理系の女の子の取扱説明書
- 文系・理系話しに加われない。。。
- php+DB使えるフリーなレンタルサーバーを決められないヽ(;ω;)ノ
- basil-nikki
- 最終防衛ライン2 - 理系女子は女王様気質になるのだ!
- 化学系女子取扱説明書
- 23mmの銃口から飛び出す弾丸は - 理系/文系女子について語るのが流...
- Living at seven days
- [プログラミング][言及]女性プログラマーを増やすにはどうしたらい...
- ぶつくさ(・3・) - 理系女子がどうこう
- Luv Shop Fatal. 妄想の、あるいは現実の。
- ymd-yの日記 - 卵と呪いと名前
- ykatoの日記 - 巡回先からいろいろ引っ張ってくる blog と雑感とか ...
- ykatoの日記 - 巡回先からいろいろ引っ張ってくる blog と雑感とか ...
- 〜Affair〜 - わたしも理系に行けばよかった
- [日常の垂れ流し]手前味噌?
- satzz online 2.0 - 今日見つけた面白記事
- *** 日記 *** - ややエセっぽいが。
- 扶美恵日記 strange love
- 248 http://b.hatena.ne.jp/hotentry
- 233 http://d.hatena.ne.jp/
- 169 http://reader.livedoor.com/reader/
- 162 http://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/
- 118 http://d.hatena.ne.jp/b_say_so/20071109/1194621282
- 72 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot
- 69 http://b.hatena.ne.jp/
- 45 http://www.google.com/reader/view/
- 42 http://anond.hatelabo.jp/
- 41 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/gomi-box/20071109
- 2007-11-04 hatestのmemo 3/32 9%
- 2007-11-06 ときどき 3/52 5%