|
関西発 トップ | 暮らし 社会 | 経済 科学 | スポーツ | 人 遊 食 | 教育 子育て | 文化 伝統 | 季節 自然 |
|
|
妊婦にやさしいまちづくりを目指し、香川県丸亀市は妊娠7か月以上の妊婦を対象に、公共施設や商業施設などの車いす用駐車スペースを妊婦も利用可能にする「マタニティカード」の配布を始めた。 車いす用の駐車スペースを設けている市役所や国、県の出先機関など14か所に加え、店舗面積1万平方メートル以上の大規模小売店3店、丸亀郵便局、医療機関の協力を得て実施。 カードははがきとほぼ同じ大きさで、母子手帳の交付時に説明し、妊娠7か月以上の希望者に健康課で配る。ダッシュボードの上など車外から見えるように置けば、車いす用駐車場に駐車できる。カードは出生届を市民課に提出する際に返却する。 同様の事業は、県が先月25日から県庁と県立中央病院、さぬきこどもの国の3施設で実施。車いす用駐車スペース2台分のうち1台が空いている場合、妊婦も利用できることを看板などで表示している。 (2007年11月7日 読売新聞)
|
なにわ編集長のいちおし!
大阪本社から大阪発刊 55周年記念リンクプレゼント(11月25日締め切り)
関西発のメルマガ「優遊悠」おすすめPR |