2007年11月12日

「謝罪文」

今回は先日のイベント参加者に対する謝罪文を記事とさせて頂きます。

イベント参加者全員が見てる訳でも無く、
自己満足と言われればそれまでですが、
書かずには居られなかったので・・・
以後、ローズ新着には当ブログの記事を載せないように致します。

11/10に開催されました、
ミセユ、初めての冒険〜清らかな水を求めて〜のイベント内において
ネタバレを含む、場に相応しくない言動をとってしまい、
多くのイベントに参加した方を
不快な気分にさせてしまった事を心よりお詫びします。

今後はイベント参加を自粛し、細々と活動して行きたいと思います。
イベント参加者の皆様、申し訳ありませんでした。
ニックネーム 栗樹なごみ at 02:09 | Comment(16) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
人それぞれ感じ方は違うかも知れませんが、
σ(^_^)アタシはそこまで気にしなくても
いいかと思いますよ。

今回のイベントに限らず、ブロガーで有名な方は
「地雷を踏まないように・・・」って行動(狩り含めて)されてるのも、
良識あるプレイヤーは理解していますよ。

ついついその場の雰囲気で後から思い返せば
凹んじゃう事があるかも知れませんが・・・

誰しも一度や二度はそんな経験ありますよ。
今回の件も、反省する事はとっても大切な事と思いますし、
今後に生かせればそれでいいのではないかと思います。

新しくローズを始めた方・このブログが更新され
新着に出るのを楽しみにされてる方(私含めて)
きっと多いと思います。

これからも情報の発信基地として頑張って下さい。
Posted by にゃん姫 at 2007年11月12日 06:04
( =ё=) ちょっと調べてみたけど…

 これって謝罪しなきゃいけないものなん?
 イベントの進行を故意に阻害しているのならともかく、ソレだけなら逆にアリなんじゃないの?

 揚げ足取りたい人間が重箱のすみをつついただけな様な気がするけど。

 それでもそれが阻害行為だとするならば、運営のほうから警告なり何なりが発されるはず。
 むしろそういう可能性をイベント進行上のシステムで解消すべき。
 謝罪すると非を認める形になっちゃうけど、どこに非があるのかオイラにはよくわからないです。

 なごみんも実際「悪いことをした」という意識あまりないでしょ?
 だって、多くの参加者にとってそれは「悪いこと」じゃないもの。
 それを謝罪しちゃうと、逆に今後のイベントに悪い影響を及ぼす可能性があります。

 というわけで

 この記事、削除できませんか?
 イベントの自由度をユーザー側で狭める必要はないよ。
Posted by うぃ at 2007年11月12日 07:44
上の二人の方にほぼ同意です。

謝罪文というのは少しというか、だいぶ重い感じがします。反省しているのは分かりますが。

感じ方は人それぞれ、イベントの楽しみ方も人それぞれでしょうけど、今回の件に限らずイベントの雰囲気を台無しにする可能性は誰にだってあると思います。

今回、確かになごみんは積極的にチャットに参加していましたが、それは場を盛り上げようとしたからでしょ?
行き過ぎた発言はあったのかも知れませんが、それもイベント参加者の受け取り方はそれぞれ違うはず、一部のかたの意見が総意ではありません。

運営側やGMにしたって、批判を受けながらも改善してより良くしていくはず、なごみんもあまり気にせず、自分が悪かったと思う点があるなら、その点を今後は注意すれば良いのではありませんか?

君もよく言っているでしょ。

「人間だもの」ですよb
Posted by あくび王子 at 2007年11月12日 09:02
皆さんの意見に賛成です
σ(・・?) me?もイベントに参加してましたがチャットで特に気になる発言はなかったです。
心配なのは、謝罪文というタイトルで新着に掲載してしまうと上げ足を取るようなコメントが殺到する事がありますので、混乱を防ぐ為には記事を削除することをお勧めします・
Posted by 激安露店 at 2007年11月12日 09:28
うぃさん
推理小説読んでて、先に犯人言われたり
初めて見るコントの落ちを先に言われたら
どういう気分でしょうか?

人それぞれとらえ方は違うだろうけど
不愉快に思う人は居ても、快く思う人は
いないと思いますYO。

私はネタバレとはそういうものだと思います。
進行の阻害にならなければそれで良いのでしょうか?

仕事でイベントに参加出来なかったので
様子、結果を後日書いてくれると嬉しいのですが
イベント内でのネタバレ発言は控えた方が良いのでは?

まぁ栗樹なごみさんが言わなくても
他の人が言うだろうけど。

一番良いのはサーバー毎に内容を変える事。
最初のサーバーでイベントを体験した人が
次のサーバーで「ここでこうなるんだよ」
的な発言したけど、そうならない。
ネタバレした人が恥をかく・・・無理か。
Posted by P鯖のレイダー at 2007年11月12日 09:59
あれれ
イベント参加もブログ更新も自粛かえ?
かなり凹んだみたいね^^;

私的には、謝罪文ではなくて反省文や
始末書でいいんでない?とか思ってます。
ブログを楽しみにしている人も多いはず。

あと、いつも思うのはROSEでは、有名な
ブロガー様という冠詞が多すぎるような?
いたって普通の人ですよwww
Posted by クインB at 2007年11月12日 10:02
にゅー

イベント不参加だから事の発端がわからないのだけれど

がんばれp( ´∇` )q
Posted by たぁにゃん at 2007年11月12日 10:59
今ごろ遅い
Posted by at 2007年11月12日 13:47
オイラもイベント不参加だからなんともわからんけども、
あのイベントにおいて「オチ」と言われるような
核心部分?についてネタバレしたっていうならともかく、
そこってストーリー上そんな重視すべき部分じゃないんじゃないのかなぁ・・・
公式のイベント告知の内容見た限りお散歩イベにストーリーつけただけのような・・・(´・ω・`)

イベントレポ見る限りじゃあ、高レベル参加者がGT瞬殺・・・のほうがどうかと思うんだけど@@
適正レベルで必死に戦ってミセユを守りきる!・・・ってしなきゃそりゃあイベント自体gdgdになるでしょう・・・。
ああいうイベントならレベル制限とか対象レベルを告知に記載してくれたらいいのにね。

ネタバレについて反省しているなら、今後気をつければいいと思うよ。
ブログの更新楽しみにしてる人もいるんだから、
そんなに凹みすぎないで、がんばろー!
Posted by にゃろこ at 2007年11月12日 13:59
当日イベントに参加してましたが、全くなんとも思いませんでした。
人によって不快な思いをする言動かもしれませんが、ここまで反省すれば十分だと、個人的には思います。

新着に載せないとかイベントの参加の自粛とか、そこまでする必要はないと思いますよ。
凹む事もあると思いますががんばれー!
Posted by Pアテ at 2007年11月12日 16:32
ついコメントしたくなりました。
がんばって。
Posted by at 2007年11月12日 17:13
なごみん、イベント参加自粛はしなくていいと思いますよ。

イベントの時ってオイラもそうですが、テンションをあげるべきだと思います。

というよりも、オイラこそかなりいろいろな発言を「叫び」でしていましたからねぇ。

だから、なごみんこれまで通りイベントには参加してください。そのほうが、イベントの進行上いいと思いますし。
Posted by だかぁぽ at 2007年11月12日 17:19
謝罪とか新着掲載自粛はご自由に・・・と言うしかないですが、イベント参加自粛なんて意味無いと思いますよ。

今回なごみさんは苦い経験をして反省しているようですし、次からのイベントでは同じ事はやらないでしょう。

むしろ、そういうことを注意できる人になったと思います。


それに・・・イベント中に色々と突っ込みいれていた私のほうが妨害していたという気もしますしね^^;
Posted by カウジー at 2007年11月12日 19:55
自ら窮地に追い込み、同情を誘う。
Posted by at 2007年11月12日 20:35
私も謝罪文ではなく反省文で良いとは思うけど
今後同じ間違いをしないようにすれば良いだけだしそこまで凹まずに頑張って

関係ないけど、コメントで名前をあだ名で書き込んでたら友達をかばってる様にしか見えないかな

Posted by 通りすがり at 2007年11月12日 22:03
ゲームなんだし楽しくやれば良いんじゃないですか?
周りを不快にして楽しむのはダメだと思うけど。反省したなら気持ちを切り替えて、次はイベントを盛り上げたり、ブログを使ってイベントに行こうと呼びかけては?
Posted by βスカ at 2007年11月12日 22:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL
http://blog.netlaputa.ne.jp/tb/761990