もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

【保険】生保大手4社:保険料、過去最悪の落ち込み・前年同期比2割近く減…日本生命約25%のマイナス [07/11/09]

1 :明鏡止水φ ★:2007/11/09(金) 07:15:55 ID:???
 大量の保険金不払いが問題となっている日本生命保険など生保大手4社で07年度上半期
(4〜9月)、新規契約の伸びを示す「個人保険の新契約年換算保険料」が4社合計で約3000億円と
前年同期比2割近く減少、過去最悪の落ち込みとなったことが8日、明らかになった。
特に、最大手の日生の同保険料は前年実績に比べて350億円以上減少、減少幅は約25%と、
4社中最大のマイナスとなった。

 新契約年換算保険料は月払い、年払い、一括払いなどさまざまな形で受け取る保険料を
1年分に換算した数値。生保が各年度にどのくらい契約を伸ばし、保険料収入を得たかを示し、
生保の業績を測る代表的な経営指標の一つとなっている。

 他の大手も第一生命が同約22%減、住友生命が同約14%減と同保険料を大幅に減少させた。
一方、明治安田生命の減少幅は表面上2%程度だったが、これは他社より早く05年2月に
保険金不払い問題が発覚したため、06年度上半期の同保険料が約9%減とと落ち込んだことに
よるもの。一方、保険金不払い額が相対的に少なかったアフラックなど外資系生保の07年度
上半期の同保険料は「ほぼ前年並みを維持する見通し」(関係者)。大量の保険金不払いによる
イメージ悪化が消費者の不信を買い、大手生保の業績に大きな打撃を与えていることが鮮明に
なった。

 大手4社が10月初めに公表した保険金不払い調査結果(今年9月末時点)は約72万6000件、
597億円と、前回4月の調査時から件数、金額とも3倍以上に拡大。金融庁から追加調査を
求められる度に新たな不払いが積み上がる悪循環が、消費者の保険離れを加速させた。

 日生など各社は今春以後、営業職員(生保レディー)を支払い部門に回したり、契約者全員への
訪問を徹底させるなど対応に追われた。このため、主力の死亡保障の新規契約高が前年同期に
比べて3〜4割前後にとどまるなどし、保険料収入の大幅な落ち込みにつながった。【坂本昌信】


▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2007年11月09日02時30分
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071109k0000m020138000c.html
▽日本生命
http://www.nissay.co.jp/
▽第一生命
http://www.dai-ichi-life.co.jp/
▽住友生命
http://www.sumitomolife.co.jp/
▽明治安田生命
http://www.meijiyasuda.co.jp/
▽関連
【保険】大手生保、準備金積み増し 配当拡大へ逆ざや対策[07/11/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194223539/
【保険/裁判】保険金未払い、地裁が損保ジャパンを差し押さえ 岡山[07/10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193632750/


2 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:19:55 ID:e9Wu0glR
若い奴は保険に入らないからな

3 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:23:43 ID:XJzKqnDj
保険会社の仕組みわかると入る気失せるよ

4 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:31:56 ID:6a61q9/9
30代加入で最初からアフラックの俺は勝ち組?

5 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:42:33 ID:LhRXLHot
いつコケルかわからんとこに金預ける勇気は無い

6 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:52:41 ID:GPnbkTWI
生保レディの誘惑に負けて入ってしまった・・・
手取り18なのに保険料毎月15kは苦しいです

7 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:56:57 ID:GqEByBy1
>>4
外資は日系より酷いぞ。
不払い、ぼったくり度ともに

8 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:58:51 ID:K1zCSc+X
条件をちゃんと検討すれば、外資なんか悪すぎて入れないわけだが・・・
CMとかイメージに騙されて入る奴多いんだね

9 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 07:59:18 ID:acRU2VZk
test

10 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:02:33 ID:5UeY9XyE
>>4
アングロサクソンを信じるなと死んだじいさんに言われた

11 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:04:23 ID:LhRXLHot
これ貼ると工作員がウジャウジャ出て来るんだよねww
まだ保険入ってないやつは参考にしろ

http://insurance.yahoo.co.jp/life/info/select_03.html

http://www.hoken-pd.com/rank01.html

12 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:09:05 ID:0uhnaTFT
保険って、金集めて、分配しているだけだよね。
だれでもできるクズ仕事。


13 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:11:00 ID:/0JBNrzd
支払われない保険は保険とは言わない。
詐欺業界乙

14 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:12:55 ID:AdvhKcsO
外資のほうがいいにきまってんだろ・・・
日本の保険屋はいざというとき払わないし、わざと遅らせる
そして、あいおいだけはやめとけ

15 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/11/09(金) 08:13:28 ID:wRBtlPXl
手数料が30-50パーセントです、馬鹿らしい。掛け捨て通信販売で十分です。60歳以下死亡率50人に一人。

16 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:15:20 ID:LhRXLHot
>>6
で、おいしい思いはしたのか?

17 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:21:47 ID:CupFHt3Q
>>4
いや、超負け組み。
他にもアリコとかアメリカンなんとかに入ってる人はご愁傷様(´・ω・`)

18 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:27:18 ID:A5xwuWfo
外資の方が対応酷かった俺がきてみる、あいつら必要なこと絶対に教えんからな〜
それと、金融庁のネットで公開されてる有識者の会議資料?であったんだけど
外資系の会社は、権利についての話し合いには出てくるが、義務についての話し合いには出てこない
ってあるからどういう体質かわかるだろ?

19 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 08:27:47 ID:9sP4RKnC
>>17
まぢで!?掛け捨てだけでもアウツ?

20 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 09:04:25 ID:raQxOJ8D
昼休みの前に来て勧誘するのやめてくれ。ニッセイさんよう
財務状況とかそんなの知るか
特約についても説明不足
なんも変わってないのう。

21 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 09:17:19 ID:+nwAD1tN
ニッセイの衰退を願う

22 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 09:34:27 ID:QkQY1O0s
損保は外資の中で優良な会社は悪くないよ。
多分、日本の会社より有利だ。
生保の危険度では日本極道に対してイタリアン・マフィアっていう感じ。

23 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 09:36:42 ID:K1zCSc+X
>>22
外資の、よくテレビでバンバンCMやってる商品が、本当に有利だと思う?
まあ商品によってはいいのもあるだろうけど、売れ筋はそうではない

24 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 09:40:19 ID:QkQY1O0s
>>23
バンバンCMやってる会社は何にせよヤバイ。
昔、入居者がボヤ出したときのA〇〇の対応は早くて誠実だった。

25 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 09:54:47 ID:oJM6aB12
CMうちまくるところがヤバいのは
グッドウィル、NOVAで実証済み

26 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 10:06:34 ID:OtFTGfE7
バフェットファンなら保険はガイコ

27 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 10:07:50 ID:gcNH7gMG
また逆ザヤみたいな問題に発展するのかねえ。

年金や社会保障と一緒で、少子高齢化がもろに影響するのかな。

28 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 11:19:27 ID:CupFHt3Q
急にCM増えた会社とか要チェックだよね(´・ω・`)
後3年くらいでアリコの10年ボーナスが集中するし、阿鼻叫喚の悲鳴がすごそうだなw

29 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 11:24:17 ID:cI9Gp8PR
親が第一生命の社員ですが、何か?

30 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 13:18:19 ID:KAtAERtg
生保は職員って言うんじゃなかった?

31 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 13:50:38 ID:fw3aqokU
佐藤立志のマスコミ日記
■2007/09/24 (月) アメホの「これからだ」は詐欺!!??
ttp://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20070924

32 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 14:08:45 ID:Ub9PvhnV
県民共済で十分ジャン

33 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 15:42:25 ID:gUM92xMp
>>32
俺も県民共済だけだよ。
だって高額医療補償って保険による給付分をさっぴいて算出するんだろ?


34 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 16:06:54 ID:qBMmjn4Q
国内生保はただでさえ新規契約が伸び悩んでいるのに
バブル時の貯蓄系保険の支払いでひどい事になりそうだな

35 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 18:05:36 ID:1pmAKj+I
日本生命は、過去の給付金を全額、契約者に大至急
支払うべきだ。
特に、昭和40年代から現在までの契約者全員に。

36 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 18:15:12 ID:lVsXceqk
>>12
>保険って、金集めて、分配しているだけだよね。
分配されるのは集めた金の3割程度だろ。
表面的な分配率が高く見えるのは
保険部分+貯蓄部分 があって
さすがに貯蓄部分はいくらか増えて返してもらえるから
それなりに返してもらえるような気がするだけ
純粋な保険部分でいうと集めた金の3割程度しか分配してもらえない
貯蓄部分に関しても中途解約すると過大なペナルティが課せられて
それまでに積み立てた自分の金を没収される

37 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 19:37:48 ID:HQhQTbT+
真の勝ち組:職場の共済制度に入れる奴

38 :名刺は切らしておりまして:2007/11/09(金) 23:30:42 ID:IyTErCbD
>28ご指摘の3年後くらい後。
アカウント型の更新も始まるんだよな。

39 :名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 10:38:47 ID:BdyWDDeu
鳥越が宣伝してるアフラックだけ客増やしてんのかww

40 :名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:11:20 ID:mlLqYa42
>>36
確か、生保は集めた金を、先物や不動産や株式に投資してる。
あと、関連企業の運用に充ててる。

たとえば、日本の不動産所有高の1位が三井不動産2位が日本生命だ。
赤坂のプレデンシャルタワーは、
明治安田生命が、ホテル・ニュージャパンを取得後建設したものだ。

だから、その運用が失敗したら、有無を言わさず支払いは不能になる。
日産生命を思い出せ
加入者は全員、1円も戻らず泣き寝入りだ。

生命保険は相互会社なので、加入者に損失を補償する必要がないのだ。
つまり、最初から運用失敗を想定したビジネスであり
詐欺なのだよ。

41 :名刺は切らしておりまして:2007/11/10(土) 11:27:51 ID:OAwYYLGW
共済で十分だよホント。
病気になったって健康保険でかなりカバー出来るし。

42 :名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 12:06:24 ID:x0lLiZCD
>>8 >>13 >>18
Aから始まるところと、他のとこを一緒にするな

>>15
そんな手数料を払うのは掛け捨て保険だけ

>>19
掛け捨て保険が損

>>20
説明されなくても分かるのがふつう

>>25
トヨタとか花王とかコカコーラとか、本当にやばいよな

>>27
少子高齢化でダメージを受けるのは共済。だから共済に対する規制が厳しくなりつつある

>>30
相互会社の場合、加入者のことを社員と呼ぶからね


43 :名刺は切らしておりまして:2007/11/11(日) 12:13:07 ID:x0lLiZCD
>>33
それは税金の医療費控除。健保の高額療養費なら、生保の保険金・給付金とは無関係

>>34
バブルの頃の貯蓄性保険の保険金の支払いが増えることは
逆ザヤを抱えた契約の数が減ることだから、保険会社にとってプラス。
ちなみに支払い自体が損益に与える影響はニュートラル。既に負債として認識済みだから

>>36
解約は加入者がコントロールできることだから、解約ペナルティを問題視するのはおかしい
解約する可能性が高いなら、初めから掛け捨ての保険に入ればいいし、
絶対に解約しないつもりなら、低解約返還金(返戻金)の保険に入ればいい

低解約返還金の保険に上手に入ると、預金や国債よりも有利な金利で運用できる上に、
税制の取り扱いが有利で、おまけに死亡保障が付けられる

>>40
相互会社というのはそういうものだ。逆に利益がでれば、配当として還元される

>>41
それを言うなら共済もいらんだろ。
ところで死亡リスクは健康保険でカバーできないんだが。

44 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 00:43:43 ID:19t8zYgW
>>1
払うべき保険金を払わなかった日本社と、そもそも保険金を払わなくて済ませる仕組みのA社とで、
明暗が別れたな

45 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 00:49:37 ID:N0weTgWe
営業の女の子が若くなくなったので解約した。
俺と年同じだが

46 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 01:43:39 ID:x7NToLN4
だいぶ損になるが日生解約した
今は掛け捨ての外資で掛け金三分の一以下
生きる気概が出てきた

47 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:19:43 ID:kVSogGJH
>>43 
>>34へのレスだけど、言ってることは正論のようで
実際はそんなことなかった実例あるじゃん。
負債と認識してようが、それを管理してる企業が
経営不振に陥れば当然のようにそれらの満期時に充てられる
予定の資産も運用資金に見立てて経営改善を試み
運用資金として持ち出されるでしょ?
企業名は忘れたけど数年前なんか破綻寸前の企業でなかったけ?
あれは銀行のことだったかな?
似たような話で、バブル崩壊時に不動産が
住民の修繕積立金を全て使い切って破綻し、
経営譲渡された企業が、それまでの修繕積立金は
補償出来ない旨の発表して住民が訴訟起こした記事を読んだことがある。

いずれにせよ、前金で払って期待する物が数十年後って物は信用できないっす・・・

48 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:25:40 ID:kVSogGJH
日産生命って書いてあった
プロに偉そうに異論唱えた
すまそ

49 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:26:54 ID:q66DoGJK
>>43
>解約する可能性が高いなら、初めから掛け捨ての保険に入ればいいし
普通は保険に入るのって職場での付き合いとか営業の人に頼まれて契約するものだろ?
掛け捨て保険だと営業の査定のそれほどプラスにならないようで嫌がられるんだよ

50 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:38:16 ID:sSghtohm
俺は県民共済
月2000円だぜ

51 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:41:22 ID:sSghtohm
元生保のおばちゃんに、どの保険がいいか聞いたら県民共済だったw

52 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 02:53:11 ID:xw/vV6PI
最近保険のCMがウザい
前からこんなに多かったっけ?

53 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 03:34:38 ID:kVSogGJH
>>51
おぅ!俺と同じじゃんw

昔付き合ってた人が国内最大手生保で8年勤めてて
全国表彰とか受けたりして生保レディの最高資格持ってたんだけど
少しうつ病気味になって退職したのね。
分かれてからも連絡は取り合ってて
退職したあとに、保険どうしたの?って聞いたら
全部解約して県民共済に入ってるって言ってたww
でも、その人は半年ぐらい自宅療養した後で
銀行に就職したけど、物足りないって言って
元の会社に特例措置を受けて良い資格?良い条件?か
なんかを提示されて元の会社の違う営業部に舞い戻ってた。
辞めた時は上に上がって資格も上がり給料も上がるけど
反比例して、商品の悪さや卑怯さ、醜さとかが丸分かりになって
精神状態が不安定になって思い悩んでたのに・・・。
なんだかな〜・・・。
でもね・・・・見た目はめっちゃくちゃ綺麗なんだよな・・・

54 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 08:02:25 ID:19t8zYgW
月2000円で、400万円程度の死亡保障と日額5000円足らずの入院保障の県民共済。
同じ保障を生保で組めば、1〜2割安くすることもできる。

55 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:01:54 ID:sr39/zwN
第一生命スレよりコピペ
【讃えよ相互】第一生命一年目職員【業界2位】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1181482798/344

第一生命の無責任な社風がよく出ている言葉だよな

344 もしもの為の名無しさん 2007/11/11(日) 17:55:34
未払いだよ。
でも確かに190億はマジで申し訳ないよね(-o-;)
営業マンしっかりしないとなって反省したもん。
でも、この件で思ったけど無責任に辞めたら自分のお客様も未払いの被害に合うかもしれないよね。そうすると結婚したとしても辞めれない気がする。

345 もしもの為の名無しさん 2007/11/11(日) 18:24:58
>未払いだよ

まだ払っていないだけだから責任がないとでも言いたいのか?
本来速やかに支払われなければならない物なのに、未払いだから問題ないとは同意言う言い分だよ
その保険金が支払われなかったために、家や土地を手放さなければならなかった人や、
子供を行きたい学校に進学させてあげられなかった親や、十分な治療を受けられずに亡くなったひとが居るとは
考えられないんだな。
それで多くの人から感謝されているとは、どの口が言ってるんだか。
それがD1生命の社風と言うことか。


56 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:02:07 ID:sr39/zwN
第一生命スレよりコピペ
【讃えよ相互】第一生命一年目職員【業界2位】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1181482798/344

第一生命の無責任な社風がよく出ている言葉だよな

344 もしもの為の名無しさん 2007/11/11(日) 17:55:34
未払いだよ。
でも確かに190億はマジで申し訳ないよね(-o-;)
営業マンしっかりしないとなって反省したもん。
でも、この件で思ったけど無責任に辞めたら自分のお客様も未払いの被害に合うかもしれないよね。そうすると結婚したとしても辞めれない気がする。

345 もしもの為の名無しさん 2007/11/11(日) 18:24:58
>未払いだよ

まだ払っていないだけだから責任がないとでも言いたいのか?
本来速やかに支払われなければならない物なのに、未払いだから問題ないとは同意言う言い分だよ
その保険金が支払われなかったために、家や土地を手放さなければならなかった人や、
子供を行きたい学校に進学させてあげられなかった親や、十分な治療を受けられずに亡くなったひとが居るとは
考えられないんだな。
それで多くの人から感謝されているとは、どの口が言ってるんだか。
それがD1生命の社風と言うことか。


57 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:05:21 ID:fk2FFHMw
一言、「うちはどんな場合でも払います!」とCMでやれば
それだけで新規取れるのに。

58 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:15:14 ID:AszQciu9
保険って、詐欺だろ。社員の給料最高だし、その給料払うための詐欺じゃん。馬鹿みたい

59 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:23:26 ID:C0L+RDcK
癌保険は癌が直接の死因になることは無いから払ってもらえない
とか聞いたことがあるけどどうなの?

60 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:25:25 ID:jtSY65r9
昼飯時に生保豚女が何時も寄って来て気分悪くするよな
1度食堂ででかい声で皆に聞こえるように「俺に近づくな豚ヤロウ」って
叫んだことあるよ
あれ依頼危険人物扱いされて一切保険のババァ酔って来なくなったよ


61 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:25:35 ID:1mp1fGHG
払うべきものを払わないで済むようにする快感は、ある種ゲームの世界に似てるんだ。
そこで優越感を存分に味わうと止められないのよね。自分の金ではないけど何故か自分が偉くなって
払ってやってるような気分になる。頭下げる被害者には恵んでやろうかなんて、自分の金でもないのに
偉そうに対応すれば日ごろのストレス発散に大いに役立つ。約款勉強してかかって来いよ!

62 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:38:27 ID:j05WGUbN
家族それぞれのリスクをカバー出来ていればいいんじゃねーの。


63 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 09:43:06 ID:psEJNgWF
>>58
詐欺というより、保険会社と顧客とのギャンブル。客がいつまでに事故るとか
死ぬかとかに賭けてる。もちろん親(保険会社)が有利。

64 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 13:13:21 ID:1mp1fGHG
>>63
テラ銭6割超のギャンブルだけどなw

65 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 15:33:31 ID:lHTyu7Tb
不払い日本一の第一生命
不払いじゃなくて未払いだと開き直る素晴しい社風
【讃えよ相互】第一生命一年目職員【業界2位】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1181482798/344

343 もしもの為の名無しさん 2007/11/11(日) 17:47:20
>>341
その保険会社が払ってくれないだろ?
特に190億もの不払いのあるD1さん

344 もしもの為の名無しさん 2007/11/11(日) 17:55:34
未払いだよ。
でも確かに190億はマジで申し訳ないよね(-o-;)
営業マンしっかりしないとなって反省したもん。
でも、この件で思ったけど無責任に辞めたら自分のお客様も未払いの被害に合うかもしれないよね。そうすると結婚したとしても辞めれない気がする。

345 もしもの為の名無しさん 2007/11/11(日) 18:24:58
>未払いだよ

まだ払っていないだけだから責任がないとでも言いたいのか?
本来速やかに支払われなければならない物なのに、未払いだから問題ないとは同意言う言い分だよ
その保険金が支払われなかったために、家や土地を手放さなければならなかった人や、
子供を行きたい学校に進学させてあげられなかった親や、十分な治療を受けられずに亡くなったひとが居るとは
考えられないんだな。
それで多くの人から感謝されているとは、どの口が言ってるんだか。
それがD1生命の社風と言うことか。
360 もしもの為の名無しさん 2007/11/12(月) 12:38:16
347
『未払い』の多くは加入して頂いた担当者が辞めてしまってお客様が請求をどこにすればいいか分からなかったり請求出来るものか分からず請求しなかったりなんだと思うよ。
後は担当者がお客様から請求きたものだけで、他も該当するのに漏れてしまう事もあったみたいだけど。
お客様が不満を持つのも満足するのも営業マン次第な気がする。

361 もしもの為の名無しさん 2007/11/12(月) 12:56:34
>360
>『未払い』の多くは加入して頂いた担当者が辞めてしまってお客様が請求をどこにすればいいか分からなかったり
>請求出来るものか分からず請求しなかったりなんだと思うよ。

契約時の説明責任を果たしていないことを認めるんですね。
ということは保険契約は保険会社側の問題で無効となるのだから
当然、請求があれば既払い込保険料は返還されるんだよな?

66 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 16:24:28 ID:TbQYlsv7
保険ってリスク低減のためにあるのに、
不払いや保険会社の倒産などリスクが大きすぎ。

米国なんかも、不払いのトラブル多いらしいけど。

67 :豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/11/12(月) 16:45:16 ID:Cu2CQjM4
やっぱり第一生命は不払いが多いんだな
知人も怒ってたわ、すぐゴネるんだと

68 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 16:46:23 ID:6bV/Svrm
保険なんて、何も入ってないよ。
第一、入院したら1日1万円とか、そんな小銭貰ってどうするよ。

まともな職業についていたら、年間100〜200万ぐらい貯金できるだろ?
自分で貯金した方が良いよ。
生保なんて、支払いに回してるのは集めた保険料の50%ぐらいなんだろ?

保険に入る人が増えている、そして日本人の平均寿命が延びている、
この2つが前提で成り立っているのが保険システムだよ。

あと20年しないうちに、団塊世代が死に始めて、年間100万人とか死ぬんだよ。
これって、先の大戦の毎年の戦死者より多いそうだよ。
そんな状況になっても上手くシステムとして機能するか、
だれか検証してみた人とかいるのかしら。


69 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 16:48:11 ID:v8geJ8hU
健康保険で十分だろ
なんで民間保険入るのか不思議

70 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 16:53:30 ID:v8geJ8hU
民間保険は、新聞代やNHK代と同じように
払わないといけないものと勘違いしすぎ。
健康保険+貯蓄で十分対応。
しかも、最近じゃ倒産、不払いなんて当たり前の悪徳金融状態。

71 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 16:58:50 ID:I0Rzrsqn
今は掛け金2万でも癌になる50歳で6万60歳で8万ですよ
国内生保の保険など今すぐおやめなさい

72 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 17:29:34 ID:ARIm6zw7
>>1
いい気味だ
本当にいい気味だよ

73 :名刺は切らしておりまして:2007/11/12(月) 17:32:45 ID:i5JgXsRM
岡山市内の司法書士(60)が損害保険ジャパン(東京都)を相手取って保険金
1040万円の支払いを求めていた訴訟で、岡山地裁は25日までに同社に全額
支払うよう判決し、同日、仮執行を受けて同社岡山支店の現金11万5000円、
机と椅子約200組などを差し押さえた。11月8日までに支払いがない場合は
競売にかけられる。

判決などによると、司法書士は同社の「司法書士賠償責任保険」に加入して
いた。別の損害賠償訴訟で敗訴したため、同社に保険金の支払いを求めたが、
同社が「免責条項に該当する」として支払いを拒否したため、今年1月に
提訴していた。

同社は「突然のことで驚いている。判決を精査し、控訴も検討したい」と
話している。

ソースは
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20071026ddlk33040546000c.html

損保ジャパン
http://www.sompo-japan.co.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0070505


26 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【陸上】中国・昆明から帰国の野口みずき「1週間で2回も頭から血みどろになってる人を見たんですよ〜」 [芸スポ速報+]
【CanCam】モテネタ記事"モテ子の習慣vsブス子の習慣"にネットで非難?好きなお酒:モテ子=甘いカクテル⇔ブス子=マッコリ★3 [ニュース速報+]
■日本生命■ニッセイ■職員集まれ■ [保険業界]
日本生命について語るスレ【ニッセイ】 [就職]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)