財団法人地域流通経済研究所(熊本市)は、市内に住む女性を対象に、少子化に関する意識調査を実施した。企業や行政の少子化対策について、約6割の女性が有効ではないと回答。同研究所は「経済支援や休業制度の整備などで企業、行政双方の対応が求められている」と分析している。
調査は8月、熊本市の20‐40代の女性512人に実施した。
企業、行政などの少子化対策の総合評価では「(少子化が)改善される」「どちらかといえば改善される」と回答したのは28.2%。対して「今と変わらない」41.8%、「少子化は進む」「どちらかといえば進む」23.3%で、現状の少子化対策に6割以上が有効でないと判断している。
少子化対策として求める施策は医療費補助、児童手当などの「経済的支援措置」が77.5%でトップ。次いで「出産・育児のための休業や短時間勤務」57.4%、「保育所などの子どもを預かる事業拡大」39.6%など。
少子化進展に伴う子育て関連商品・サービスのニーズも意識調査で明らかになった。
子育て時間確保のために利用したい商品・サービスは、食器洗い機や乾燥器など「家事の時間を短縮できる家電製品」48.4%、「時間制の子ども預かり・保育サービス」37.7%、「通信販売やネットショッピングなど買い物時間短縮のサービス」34.2%など。
同研究所は「子どもの数は減っているが、1人当たりの養育費は増加し、子ども市場自体はそれほど縮小していない。子育て支援などで新たなビジネスチャンスも生まれるのでは」とみている。
=2007/11/09付 西日本新聞朝刊=
調査は8月、熊本市の20‐40代の女性512人に実施した。
企業、行政などの少子化対策の総合評価では「(少子化が)改善される」「どちらかといえば改善される」と回答したのは28.2%。対して「今と変わらない」41.8%、「少子化は進む」「どちらかといえば進む」23.3%で、現状の少子化対策に6割以上が有効でないと判断している。
少子化対策として求める施策は医療費補助、児童手当などの「経済的支援措置」が77.5%でトップ。次いで「出産・育児のための休業や短時間勤務」57.4%、「保育所などの子どもを預かる事業拡大」39.6%など。
少子化進展に伴う子育て関連商品・サービスのニーズも意識調査で明らかになった。
子育て時間確保のために利用したい商品・サービスは、食器洗い機や乾燥器など「家事の時間を短縮できる家電製品」48.4%、「時間制の子ども預かり・保育サービス」37.7%、「通信販売やネットショッピングなど買い物時間短縮のサービス」34.2%など。
同研究所は「子どもの数は減っているが、1人当たりの養育費は増加し、子ども市場自体はそれほど縮小していない。子育て支援などで新たなビジネスチャンスも生まれるのでは」とみている。
=2007/11/09付 西日本新聞朝刊=