音声ブラウザ専用。各コンテンツへのショートカットリンクです。

シングル読者の疑問に先輩ママが答えます!――仕事と子育ての両立、どんな感じ!?

●もちろん! 夫選びも、「共働きさせてくれる人」が条件。妊娠する前から、「朝、保育園に送るのはあなたね」と分担を決めたりして、環境を整えた(35歳・証券・開発・子ども5歳)。
●何が何でも続けたい!という強い意志はなく、「辞めるのはいつでもできるから、できる範囲で続けよう」と思っていた。すると、職場の人はみんな「辞めるの?」とは聞かず、「いつまで休む?」とのこと。続けるのは迷惑ではないと、ホッとした(34歳・銀行・専門職・子ども2歳)。
●続けたいと思っていた。でも、派遣社員だった私は会社に「復帰日をはっきり決めれば育休を取れる」と言われて、初の出産で不安だったこともあり、いったん退職することに(31歳・派遣・子ども3歳)。

●2カ月前まで。仕事中は問題なかったけど、通勤中に立っているのがつらくても誰も席を譲ってくれないのは困った…(31歳・派遣・子ども3歳)。
●派遣社員で、育休が取れなかったため、出産5カ月前に退職。お腹はまだ大きくないのに、体が重く通勤がだるかった(31歳・派遣・子ども0歳)。
●1カ月半前まで。本当はもっと早く休みに入れるはずが、後任の人が突然退職。急遽派遣社員に来てもらって引き継いだため、産休に入るのが10日間遅れてしまった(28歳・サービス・事務・子ども3歳、0歳)。

●1人目は保育園の入園の関係で、4カ月。2人目のときは1歳になるまで休んだ。1年間子どもと一緒にいられるのは有意義だった。でもそれ以上仕事から離れると不安なので1年がベスト(28歳・サービス・事務・子ども3歳、0歳)。
●1歳になるまで休んだ。最後は子どもと2人の時間が長すぎて少し息苦しいときも……。早めに保育園に預けると、離乳食から普通食への移行もスムーズに進むというし、半年くらいでもいいと思う(34歳・銀行・専門職・子ども2歳)。
●10カ月まで休んだ。1歳まで子どもと一緒にいられたら理想的だったかも。でも、1年以上休んだら復帰する部署がなくなったりすることもあるので長すぎないことも大切(35歳・証券・開発・子ども5歳)。

法律で認められている産休・育休の長さ
産前……6週間 産後……8週間
育児休暇……最長1年半※
※育児休暇は、(1)同一事業主に引き続き1年以上雇用されている(2)子が1歳に達する日を超えて引き続き雇用されることが見込まれる(子が1歳に達する日から1年以内に労働契約期間が満了し、更新されないことが明らかである者を除く)の条件を満たすすべての労働者が取得可能。

●妊娠中は残業は1、2時間、今は17時きっかりに退社。夕方以降の会議に出られず困ることもあるが、妊娠前と同じプロジェクトにかかわれているし、まあ満足(35歳・証券・開発・子ども5歳)。
●出産前に退職。妊娠前の経験が生かせて、定時で帰れるユーザーサポートの仕事を探した。やりたい仕事ではないが、出産後は仕事より家庭を大事にすると決めているので、満足(31歳・派遣・子ども3歳)。
●上司が配慮してくれて、外勤中心の仕事から内勤の仕事へ。以前は22時くらいまで残業していたが、今は19時くらいまで。仕事には大満足だが、もうちょっと働きたい気持ちもある(34歳・銀行・専門職・子ども2歳)。
●第1子出産と夫の転勤が重なって、いったん会社を退職。再就職先は定時で上がれることを最優先に決めたので、仕事内容には不満(31歳・保険・営業・子ども5歳、2歳)。

2ページ (全3ページ)

おすすめレストラン特集

和食からスイーツまで
話題の店は個性派ぞろい

| 関東 | 関西 |

ぐるなびWOMAN

優雅なひととき
色づく季節のやすらぎメニュー

| 関東 | 関西 |

ぐるなびWOMAN

贅沢で上質な プレミアム ウエディング

雑誌最新号のご案内

日経WOMAN 12月号好評発売中
「新・捨てる!技術」

日経WOMAN 12月号好評発売中「新・捨てる!技術」

巻頭特集は「新・捨てる!技術」。不要なものを見極めて捨てて、モノ・部屋・仕事・恋愛を年内にスッキリ整理しようという企画。服・ バッグ・化粧品などの上手な捨て時の見極め方や、45分できる週末エコそうじ、書類&PC、書類、名刺などの整理術など、すぐにできる最新の「捨てる技術」が満載です。第二特集は「働く女性の品格手帖」。働く女性の品格の5大要素を分かりやすく紹介。坂東眞理子さん、桐島洋子さん、草野満代さんの「品格」インタビューは必読です。第三特集は「起業」。豊富なケーススタディとデータ&取材で、起業の実態と成功するポイントを紹介します。