ワーキングプア「互助制度」立ち上げへ 月会費300円2007年11月10日11時51分 病気で失業したら1日1000円――。ワーキングプアの若者の暮らしを守ることを目指す「反貧困たすけあいネットワーク」が来月、結成される。社会保障の谷間に落ちた若者たちが、困窮時に食いつなぐための互助制度をつくる。 NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」の湯浅誠事務局長、首都圏青年ユニオンの河添誠書記長らが呼びかけ人となり、12月22日に結成総会を開く。 会費は月300円。半年以上の入会を条件に、病気やケガで失業した人に1日1000円、10日間で1万円を支給。無利子で1万円の生活資金も貸し付ける。組織は労働組合とし、組合員の助け合いの形をとる。借金や労働問題などの相談や情報提供もする。湯浅氏は「生活保護や労働相談の入り口にもなる」と話す。 今月22日には、国会議員らをゲストに招き、若者の貧困の現状について話し合う発足記念イベントも東京都内で開催する。問い合わせは首都圏青年ユニオン(03・5395・5359、メールunion@seinen−u.org)。 PR情報この記事の関連情報暮らし
|
ここから広告です 広告終わり どらく
一覧企画特集
特集
朝日新聞社から |