サイトトップへ戻るニュース天気観光温泉グルメイベント住まい探しくるまブライダル移住ショッピング
RSSを受信するRSSとはサイトマップ
[社会]スポーツコンサドーレファイターズレラカムイ政治経済話題生活札幌圏地域国際教育農林水産環境・自然・科学文化・芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ
文字サイズ: 標準
社会

自衛官の自殺が年100人超 ストレス、いじめ背景? 04年度から3年連続(11/11 23:00)

 二○○四−○六年度で、自殺した自衛官が毎年度百人に達していることが十一日、防衛省の調べで分かった。○五、○六の両年度は共に百一人と過去最多で、○七年度も半年間(四−九月)で五十三人とこれらを上回るペース。ストレスや部隊内でのいじめを背景に挙げる声もあるが、同省は原因は不明とする一方で「自殺者増は深刻。カウンセリングの充実を図りたい」としている。

 同省人事教育局によると、○六年度の自殺自衛官は陸自六十五人(前年度比一人増)、海自十九人(同四人増)、空自九人(同五人減)、事務官八人(増減なし)。過去十年間では、○一年度の六十四人が最少で、○四年度に初めて百人となり、三けたに突入した。十万人当たりの自殺者は○六年度で三八・三人。人事院がまとめた国家公務員の一七・七人(○五年度)の二倍強に当たる。

 原因をみると、同省の○六年度調査で「その他・不明」が六十三人、「借財」二十三人、「家庭の悩み」十一人と続く。

 自衛隊に詳しいジャーナリスト三宅勝久さんは、自殺の背景として「いじめや借金苦も後を絶たず、組織の閉鎖性も要因。海外派遣、テロ関連の警備強化もストレス増を後押ししている」と指摘。○四年−○六年七月にイラクへ派遣された陸空両自衛官のうち、帰国後の自殺者は七人を超す。

 同局は「自殺者増の理由は分からない。だが事態は深刻に受け止めている。カウンセリングに力を入れており、自殺者が出た部隊のケアを集中的にしている」と説明。○八年度予算の概算要求で、専門カウンセラーの委託や隊員カウンセラーの育成などに前年度実績の一・五倍の九千三百万円を計上している。

社会 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら
【北海道の酒の肴と言えば!】金芳高木商店の一夜干しコマイ
淡白でくせのない魚を、鮮度のいいうちに当社工場にて一夜干ししました。凍った状態で焼くことができ、お子様にもおいしく召し上がれますよう甘口に仕上げております。


ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2007 The Hokkaido Shimbun Press.