ネタりか

ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ネタりかモバイル始めました。

ネタりか > 大追跡一覧 > 大追跡詳細

1千万円当せん宝くじに問い合わせ…それぞれの言い分

2007/11/8 17:00
  • ブックマーク :
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • みんなのトピックスに投稿
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
 茨城県土浦市の宝くじ売り場に1000万円の当たりくじが置き去りにされたが、拾得物として保管している土浦署に8日朝までに、7件の問い合わせがあったことが分かった。しかし、いずれも落とし主とは別人とみられている。

 「認知症の父親がよく土浦に行くので、父が買った宝くじではないか」

 「今年春、群馬県内の道の駅で宝くじ20枚入りの財布を落とした。それではないか」

 「今年5月に買った宝くじ10枚を盗まれた。今回の当たり券は自分のかもしれない」

 “落とし主”からの申告はバラエティーに富んだものだったが、土浦署によると、置き去りが最初に報じられた6日午後7時ごろから8日朝までの間、これら3件を含む計7件にのぼった。

 置き去りにされたのは、ドリームジャンボ宝くじの3等1000万円に当せんくじ。4日、土浦市内のショッピングセンター「ピアタウン」内の宝くじ売り場に当選を調べに訪れた30歳前後の男性が、女性従業員が対応中に姿を消した。

 届け出があった5日から、6カ月と14日たっても持ち主が現れなければ、当たりくじの所有権は売り場の経営者に移る。


【関連記事】
「それオレのだ!」7人も 置き去りの1千万円当たりくじ
高齢者がターゲット 手口巧妙化、海外宝くじ勧誘
サッカーくじ 売り上げ急増も助成金は少ない?
「世界がひっくり返った」357億円大当たり
宝くじ1等「1億円未満」で本数増やして
2007/11/8 17:00 更新

夕刊フジ

開く

関連するブログ

(7件)

閉じる

前後の記事

マーカーツール

マーカーの使い方マーカーの使い方

マーカー機能

ON

OFF

みんなのマーク

みんなのマーク

17人がこの記事にマークしました。
みんなのマークを表示
※色の濃い部分がたくさんマークされた部分です

この記事にマークした人

Myネタりか



Myネタりかを利用する(無料)

ランキング

エンターテインメント トピックス