■ 週間ソフト売り上げランキング ■
集計期間:2007年10月29日〜11月4日 電撃マーケティング室調べ
※[初]のタイトルは集計期間中に発売されたものです。
順位 前週 機種 タイトル名 メーカー ジャンル 価 格 発売日
1 Wii
スーパーマリオギャラクシー
任天堂
ACT \5,800 07/11/01
2 Xbox 360
バンダイナムコゲームス
STG \7,800 07/11/01
3 1▼ DS
スクウェア・エニックス
S・RPG \5,040 07/10/25
4 11△ DS
テクモ
AVG \3,990 07/10/11
5 PS2
スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
バンプレスト
SLG \7,329 07/11/01
6 5▼ DS
DS文学全集
任天堂
ETC \2,800 07/10/18
7 9△ DS
任天堂
ETC \3,800 07/05/31
8 2▼ PS2
バンプレスト
RPG \7,140 07/10/25
9 12△ DS
ポケモン
RPG \4,800 07/09/13
10 18△ Wii
Wii Sports
任天堂
SPG \4,800 06/12/02
11 14△ DS
ポケモン
RPG \4,800 07/09/13
12 13△ PSP
バンダイナムコゲームス
ACT \5,040 07/10/04
13 3▼ DS
ワールドサッカーウイニングイレブンDS ゴール×ゴール!
KONAMI
SPG \4,179 07/10/25
14 16△ Wii
任天堂
ETC \5,800 07/07/26
15 DS
IEインスティテュート
ETC \2,940 07/11/01
16 DS
バンダイナムコゲームス
RPG \5,040 07/11/01
17 26△ Wii
任天堂
ETC \4,800 06/12/02
18 10▼ PS2
バンダイナムコゲームス
ACT \7,140 07/10/04
19 31△ DS
任天堂
RCG \4,800 05/12/08
20 25△ PSP
カプコン
ACT \5,229 07/02/22
21 21 DS
がんばる私の家計ダイアリー
任天堂
ETC \3,800 07/07/12
22 8▼ Wii
セガ
STG \5,040 07/10/25
23 23 PSP
METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS+
KONAMI
ACT \2,400 07/09/20
24 33△ DS
任天堂
ACT \4,800 06/05/25
25 24▼ DS
バンダイナムコゲームス
ETC \5,040 07/09/27
26 20▼ PSP
スクウェア・エニックス
A・RPG \6,090 07/09/13
27 DS
コーエー
SLG \5,040 07/11/01
28 19▼ DS
ロケットカンパニー
ETC \2,940 07/09/27
29 38△ DS
任天堂
ETC \4,800 05/11/23
30 15▼ DS
バンダイナムコゲームス
ACT \5,040 07/07/26
31 17▼ PS2
セガ
SLG \7,140 07/10/18
32 Xbox 360
地球防衛軍3 【Xbox 360 プラチナコレクション】
D3パブリッシャー
STG \2,940 07/11/01
33 4▼ PS2
ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲
カプコン
ACT \7,340 07/10/25
34 Xbox 360
アイドルマスター 【Xbox 360 プラチナコレクション】
バンダイナムコゲームス
SLG \2,940 07/11/01
35 7▼ PS3
セガ
AVG \7,980 07/10/25
36 41△ DS
任天堂
ETC \2,800 05/12/29
37 PS2
コーエー
ACT \7,140 07/11/01
38 35▼ PS2
実況パワフルメジャーリーグ2
KONAMI
SPG \7,329 07/10/04
39 43△ Wii
バンダイナムコゲームス
ACT \7,140 07/10/04
40 36▼ PS2
スパイク
SPG \7,140 07/10/25
41 PS3
コーエー
ACT \7,560 07/11/01
42 40▼ PSP
遊戯王デュエルモンスターズGX TAGFORCE2
KONAMI
TBL \5,229 07/09/27
43 50△ DS
任天堂
ETC \3,800 07/03/29
44 53△ DS
ポケモン
RPG \4,800 06/09/28
45 6▼ DS
バンダイナムコゲームス
RPG \5,040 07/10/25
46 55△ DS
任天堂
ETC \2,800 05/05/19
47 110△ PS2
バイオハザード4 【PS2 the Best】
カプコン
A・AVG \3,990 06/08/24
48 PS2
カプコン
RCG \7,340 07/11/01
49 63△ PS3
SCE
SPG \5,980 07/07/26
50 72△ DS
ポケモン
RPG \4,800 06/09/28
※表示されている価格はすべて税込みです。

【全体概要】
 11月期最初のランキングは、大人気アクションゲーム『スーパーマリオ』シリーズの最新作『スーパーマリオギャラクシー』(Wii)がトップに立ちました。広大な宇宙を舞台に様々な惑星を冒険する今作。Wiiのキラータイトルとして発売前から注目されていましたが、発売週の販売実績は推定25.7万本(店頭消化率45%前後)と、Wiiタイトルでは今年7月に発売された『マリオパーティ8』の26.8万本(累計87.5万本)、『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』の26.7万本(累計41.4万本)に次ぐ3番目の出足。2002年7月にGCで発売された『スーパーマリオサンシャイン』の初週実績30.9万本(累計74.8万本)を下回るなど、実数、消化率ともにやや伸び悩む結果となりました。また、本体の牽引という点に関しても、Wii本体の販売実績は前週比37.0%増(+1万台)の4.0万台にとどまっており、ソフト購入者の大半は既存ユーザーであったようです。期待値が大きかっただけにややスタートダッシュにつまずいた印象も受けますが、これから本格化する年末・年始商戦でどこまで数字を伸ばせるか注目したいところです。
  続く2位には人気フライトシューティング『ACE COMBAT』シリーズの最新作『エースコンバット6 解放への戦火』(X360)が初登場。プラットフォームをXbox 360に変えて発売された今作ですが、発売週実績は推定7.3万本(店頭消化率75%前後)と、Xbox 360タイトルでは『Halo3』の6.6万本(累計8.2万本)を上回る過去最高の初週実績を記録。また、ハード市場では本作の発売に合わせてスタンダードモデルに2本のソフトが同梱された“バリューパック”(\34,800)が発売されましたが、今週の販売実績は前週比7.2倍増の1.7万台(内、バリューパック比率…60%前後)と今年度最高の販売実績をマークするなど、ひさびさにXbox 360市場が活況を呈しました。このほか新作では、『スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd』(PS2)が推定1.8万本を売り上げ5位にランクイン。それ以外は特に目立った動きもなく『ファイナルファンタジー タクティクス A2 封穴のグリモア』(今週4.5万本/累計18.1万本)や『DS西村京太郎サスペンス 新探偵シリーズ 「京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠」』(2.1万本/10.0万本)、『DS文学全集』(1.8万本/7.5万本)といったDSの旧作が上位に顔を並べました。

PS3 プレイステーション3 Wii ウィー
PS2 プレイステーション2 DS ニンテンドー DS
PSP プレイステーション ポータブル GBA ゲームボーイアドバンス
Xbox 360 エックスボックス360 GC ニンテンドー ゲームキューブ
ACT アクション RCG レースゲーム
FTG 対戦格闘 PZG パズル
STG シューティング SPG スポーツ
SLG シミュレーション AVG アドベンチャー
RPG ロールプレイング A・AVG アクション・アドベンチャー
A・RPG アクション・ ロールプレイング TBL テーブル
S・RPG シミュレーション・ロールプレイング ETC その他
※このソフト売り上げデータは、イトーヨーカドー、TSUTAYAをはじめとする量販店と、トップボーイ、わんぱくこぞうなどのゲーム専門店からなる全国2,000店舗のデータ協力店、及びコンビニエンスストアチェーン各社の売り上げデータを基に、電撃マーケティング室が独自に集計し、算出したものです。このデータに関するお問い合わせは、電撃マーケティング室(dol.webmaster@mediaworks.co.jp)まで。
(C)Media Works 2000-
インフォメーションお問い合わせプライバシーポリシーRSS