「段ボール肉まん」作ってみました
07/18 19:15更新
このニュースに関連した操作メニュー・情報
この記事について書かれたブログ(108)
トラックバックURL:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/67107/TrackBack/
■金萬福氏が挑戦…甘味、風味なく“濡れた紙”の食感
「中国もここまできたか」と、世間をビックリ仰天させた段ボール肉まん。偽装肉の「ミートホープ」社もかすんでしまうほどの衝撃だ。4000年の味で鍛えられた北京市民でさえ、知らずに食べていたという。豚脂に段ボール…本当は相性がいいのかも。テレビでもおなじみの中華料理人、金萬福氏(53)に、大いに腕を振るっていただいた。
「ニュースを見ながら、中国の店のレシピそのままに作ってみたよ」
JR宇都宮駅近くの東武ホテルグランデにある人気中華料理店「竹園」で、萬福氏は記者の到着を待っていた。たどたどしい日本語が懐かしい萬福氏は現在、竹園で総料理長を務めている。
萬福氏は事前に用意した不気味な茶色の“段ボールミンチ”を取り出した。「沸騰したお湯に苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を溶かして、そこに段ボールを5時間ほど浸し、取り上げてからよく水洗いして包丁で叩いてミンチにしたよ」
同胞の愚行に呆れ顔を浮かべつつも、作り方については妙に詳しく、手際もいい。
苛性ソーダは石鹸の原料などとしてよく使われ、毒物及び劇物取締法で劇物に指定されている。それに浸すことで段ボールの繊維が壊れ、黒っぽく変色するという。萬福氏の店では掃除用に使用しており、「調理には絶対使わないよ」と強調した。
劇物に詳しい神奈川大経営学部の常石敬一教授は、苛性ソーダについて、「触れれば皮膚はただれ、目に入れば失明する可能性もある。濃度の高いものを口にすれば、すぐに気付いて吐き出すだろうし、仮にも人体に入れば、即死はないまでも、内臓がただれ、やがて死ぬ」と説明する。
ただ、「肉まんを作る工程で、煮込んだり蒸したりする間に、苛性ソーダはぶっ飛んじゃうと思うよ。それよりも気になるのは、段ボールに印刷されたインクに含まれる鉛などの重金属類。これは煮ても焼いても残るし、人体には非常に危険」という。
萬福氏はこれまたレシピ通りに、段ボールミンチと豚ミンチを6:4の割合で混ぜ、よくこねると生地で包んで、蒸し器に並べた。待つこと12分。フタを開けると湯気が上がり、中の肉まんはいかにも美味しそう。取り出して割ってみると、豚100%の肉まんよりも若干黒みがかっているが、香りは肉まんそのものだ。
怖々パクついてみた。食感は知らずに食べれば気付かないかもしれない。しかし、従来の肉まんと食べ比べると、豚肉の甘味も風味もなく、肉汁も少ないことに気付く。さらに、噛み続けると、“濡れた紙”の食感が口の中に広がり、耐え切れずに吐き出してしまった。
こうした“毒まん”が中国で売られる背景について、萬福氏の下で働く中国人シェフは「今、中国では養豚業者が激減し、豚が高騰している。だから、店がコスト削減でやったのだろう。普通の肉まんの原価が40円だとすると、段ボール肉まんは10円ぐらい」とスラスラと解説してくれた。
萬福氏も「当局の取り締まりは年々厳しくなっているけど、何しろ中国は広い。ほかにもいろんな悪いことしている業者があるよ」と、今回の件が氷山の一角にすぎないと睨む。
来年に北京五輪を控えた中国。当局も取り締まりの強化に乗りだしたが、今度はどんな“食材”で世間をあっと言わせてくれるのだろうか。
■騒動の経緯
北京市朝陽区の露店で段ボール入りの肉まんが販売されていたことが発覚。中国中央テレビの取材に、販売業者は、「コストを下げるために行っている。自分では食べない」と疑惑を認めた。北京市警察は業者の摘発に踏み切ったが、主犯格とみられるオーナーは依然逃走中という。
問題の肉まんは、段ボールと豚肉のミンチを6:4の割合で混合。段ボールは、劇物として指定される苛性ソーダに浸し、黒っぽく変色させた上でミンチにしていた。市当局の立ち入り検査で、業者が病死した豚の肉を使用していたことも発覚、製造工場はハエが飛び交い、犬のフンが付着した器具もあるなど、極めて劣悪な衛生状態だった。
毒入り歯磨き粉に水道水ウオーター、残留農薬2倍のきくらげなど、中国製品の脅威の実態が相次いで発覚する中、まさにトドメとなった。
関連ニュース
タイトル | 更新日付 | 補足情報 |
---|---|---|
段ボール肉まん 北京市が立ち入りも見… | 07/16 22:06 | |
そこまでやる…!肉まんの原料は「段ボ… | 07/12 05:00 | |
【甘口辛口】7月15日 | 07/15 11:14 | |
段ボール使用削減 長谷工、給湯器輸送… | 06/25 12:20 | |
【主張】ミンチ偽装 消費者無視の会社… | 06/25 05:31 | |
誤って? 「牛ミンチ」に豚混入して出… | 06/20 09:38 |
このニュースのブログ
イザブログ(37件)
ブラックジョークでは済まされない段ボール肉ま…
- [マァ君流ニュースを語る]
- 先日、中国で製造された「段ボール肉まん」が、実は北京テレビのスタッフのやらせだったということがわかった。近年は食文化に限らず、中国製品は何かと製造段階でのトラブルが相次いでおり、機械の故障・火災とか、…
これぞ検証報道の鑑?ダンボール肉まん試食記を…
- [てげてげコラム]
- なんだか今度は「段ボール餃子」にまで話が広がりましたねぇ(もはや苦笑)。とにかく段ボールであれ何であれ、この問題の本質は、前のエントリでも書きましたが、「拝金主義が蔓延する中国のことだから、きっと安…
捏造?
- [ねこにまたたびWEB日記(仮)]
- おいらのエントリー 昼ワイド二畳しんぶーん http://nekoni-matatabi.iza.ne.jp/blog/entry/227285/ で取り上げたダンボール入り肉まんの件ですが 捏造でしたby北京テレビ だそうです。 ただ http://www.iza.ne.jp/n…
本日の人気ニュース
タイトル | 更新日付 | 補足情報 |
---|---|---|
小沢大連立構想に米国の影 穏やかな“警告”も | 11/10 06:55 | |
ハードル高すぎ? NTT光回線加入者目標引き… | 11/09 21:39 | |
落とし主は売り場近くの男性会社員 1000万… | 11/10 20:01 | |
小沢氏「野党党首しんどい」 本会議欠席批判受… | 11/09 20:29 | |
NTT、4期連続営業減益 稼ぎ頭のドコモ低迷 | 11/09 21:56 |
本日のおすすめブックマーク
- 電子メール・アーカイブの構築を急ぐ米国企業 :…
- 1user
- “ひろゆき”がいま、見ているもの:NBonline
- 1user
- タモリに学ぶ会話術 - てきとうチャ日記
- 1user
- [水曜どうでしょう official website]
- 1user
- 転職理由は「やり甲斐のある仕事につきたい」が…
- 1user