日々の出来事などを徒然なるままに書き綴って行く日記です。
2007-11-10
■[Play][Coolship][liberta]初雪(昼公演)
![このエントリーのブックマークコメント このエントリーのブックマークコメント](/contents/007/777/054.mime1)
- liberta X'mas Showlive vol.1「初雪」
- 日時 2007/11/10(土) 14:30開場/15:00開演
- 会場:阿佐ヶ谷ひつじ座
- 出演:liberta(安江友和・木戸友香・中本真理子・圖師有希・中田彩・高島正典・笠井渚・金本美智子)
- 料金:前売/当日 2,000円
この公演の話を始めて聞いたのは9/18(火)の「東京湾エンターテイメントクルージング」。
で、10月に入って詳細が発表になった時点で速攻でチケット購入。
元々こういう舞台を観るのってスキだし、夏に納涼船で逢ったのも何かの縁だから観ておきたかったし。
全部で5公演あるらしいけど、11日(日)は勤務先のシフトが未確定だったので回避。
で、終演後の選択肢を拡げるという意味で土曜の昼公演をチョイス。
公演が面白くて当日券が残っていれば夜も入れば良いワケだし。
赤坂見附で丸ノ内線に乗り換える時に先発が新宿行きだったので1本見送った時点でミスに気付く。
四ッ谷は改札内だから新宿行きで先行すれば1ポイント稼げた…と思うと地味に悔しい。
さらに中野坂上まで進んだ時点で足止め。御茶ノ水駅で非常通報ボタンが押されたとか。
とっさに「中野坂上→宿91→高円寺陸橋→渋66→南阿佐ヶ谷」という経路を弾き出したモノの、けしからぬ事に都営バスは振替対象外らしい。
仕方ないので運転再開を待って丸ノ内線で南阿佐ヶ谷開演3分前に「ひつじ座」に到着。
最前最下手が空いていたのでそこにポ主。小劇場というコトもあってステージがドコぞの劇場の最前以上に近い。
で、開演。浴衣姿じゃない役者としての木戸友香/中本真理子ってのが非常に新鮮。
今回の舞台も含めてlibertaの興行は企画・制作の段階から自分達で作っているらしい。
そーいう手作りの舞台ってなんか素敵。公演内容についてはネタバレを防ぐために全面的に割愛。
今回は予想していた以上に尺の短い公演で終演後の交流タイムを含めても1時間ちょい。
ただ、その短い公演でも細かい部分まで色々と作り込んであってかなり面白かった。
当初の予定では昼公演終演後は秋葉原に路上ライブを観に行く予定だったけど「もう1公演観たい」と思ったので夜チケ購入。
ウチが同じ日に同じ興行を複数回観るってのは極めて稀なんだけど、今回は全部で5公演しかないからねぇ。
ぶっちゃけ路上は毎週やってるからいつでも観に行けるし、今回はliberta優先かなぁ…と。
2007-11-09
■[Gourmet]ビックマックが90円
![このエントリーのブックマークコメント このエントリーのブックマークコメント](/contents/007/777/054.mime1)
ランチタイムにいつもの海鮮丼屋へ…行ったら既に売り切れ。前日の残r…数量限定だから仕方ない。
仕方ないのでケータイクーポンをチェック。ビッグマックセット400円なら妥当かな…と思ってマクドナルド。
なんかドリンクを入れる機械が壊れてしまったらしく「ドリンクなし・190円引きで販売」という対応(笑)。
当然クーポンユーザーもその対象で、結果としてビックマック+ポテトで210円。
ポテトがクーポン価格で120円として、ビックマック1個が実質90円というネタのようなホントの話。
■[BMC]BOMB
![このエントリーのブックマークコメント このエントリーのブックマークコメント](/contents/007/777/054.mime1)
ランチを済ませてから購買で今日発売のBOMBを買おうとしたら入荷してないとか。
ってなワケで取り寄せ依頼をしてみる。街中で買ってもイイけど購買で買えば1割引だし。
今号では「Bibus Music Club」の特集があるっぽいからチェックしておきたいんだよね。
ウチがBMCに必死になるかどうかは別として、とりあえずアンテナだけは張っておきたいし。
2007-11-08
■[Diary]バイト
![このエントリーのブックマークコメント このエントリーのブックマークコメント](/contents/007/777/054.mime1)
今日は1週間ぶりのカレー屋バイト。行き掛けに地元の駅で中学時代にお世話になった先生にバッタリ会って、渋谷まで経路が同じだったので車内で近況報告などなど。
久々の勤務ということで微妙に感覚が鈍っている感があったものの、全体的には普段通りの適度に忙しい状況で23時まで。
来週は今の店では初のランチタイム。そして初の1日2往復(笑)。さてどーなることやら。。。
2007-11-07
■[Traffic]東北新幹線
![このエントリーのブックマークコメント このエントリーのブックマークコメント](/contents/007/777/054.mime1)
東北新幹線に世界最速の時速320キロ型投入 東京−新青森3時間5分(産経新聞)
山陽新幹線に遅れること13年、東北新幹線でもようやく300km/h台での運転が始まるのね。
そういえば以前に500系のデザインをパクった360km/h運転を目指した「FASTECH360」とかいう試験車両を作ってたっけ。
ただ、仮に320km/h運転だとしても東京〜青森が3時間以上かかるんなら飛行機使うかなぁ。
フライト時間が75分で、搭乗手続きとか羽田までの京急の乗車時間を考えてもほぼ互角。
新幹線の特急料金は未発表だけど、八戸までの値段から片道17,000円弱だと推測できる。
だったら先得割引使ってJAL使うよなぁ。片道1,000円ぐらい安くてマイルも貯まるんだから。
もっと言えばドコぞの旅行会社のパッケージを使えばJAL往復+ルートイン1泊で30,800円だし。
八戸なら新幹線が15,350円で先得が16,000円だから値段的にも互角なんだけど。
まあ、確かに急に出張が決まって飛び乗るのには新幹線の方が便利なのかもしれないけど。
■[Diary]大森
![このエントリーのブックマークコメント このエントリーのブックマークコメント](/contents/007/777/054.mime1)
今日は映画「恋空」を観ようと思って大森キネカへ。
わざわざ大森まで行ったのに深い理由は全くありません。単純に安かったから(笑)。
テアトル系なら全部1,000円だから本厚木でも良かったんだけど、大森でも本厚木でも交通費それほど変わらないし。
だったらスタンプカードで4回目がタダになる所の方が良いよなぁ…ってコトで。
駅に着いたらもう乗る予定の急行が着いてて、何とか間に合った…と思いきや、車内が妙に空いている。
気がつけば向かい側のホームで電車が動いてて、ホームが普段と逆になってたコトに気付く(笑)。
■[Movie]恋空@大森キネカ
![このエントリーのブックマークコメント このエントリーのブックマークコメント](/contents/007/777/054.mime1)
- 映画「恋空」
- 原作:美嘉
- 監督:今井夏木
- 脚本:渡邉睦月
- プロデューサー:森川真行、那須田淳
- 編集:穂垣順之助
- 音楽:河野伸
- 製作:映画「恋空」製作委員会
- 配給:東宝
- 出演:新垣結衣、三浦春馬、小出恵介ほか
開映3分前に映画館に到着して、サクッと当日券を購入して場内へ。
女子高生やカップルが多いと思いきや、意外と幅広い年齢層の観客がいた印象。
ただ、1,000円の日にも関わらず客の入りは20名前後といった感じ。
映画の内容に関しては公開されたばかりなのでネタバレを防ぐ意味で割愛。
ただ、かなりイイ作品でした。最後の方とか思わずウルっと来ちゃったもんね。
是非観てみるコトをオススメします。
■[Movie]青空のルーレット@大森キネカ
![このエントリーのブックマークコメント このエントリーのブックマークコメント](/contents/007/777/054.mime1)
17時過ぎに「恋空」が終わり「青空のルーレット」も観て行こうと思ったら次の開映まで2時間近くあるので本屋で立ち読み。
適当な時間になったので再び大森キネカへ行き、当日券を購入して館内へ。客の入りは10名前後。
ミュージシャン、漫画家、小説家などを夢見て日々ガテン系のバイトをする人達の物語。
ウチ自身、ガテン系のバイトをしてた時期もある----今でも登録はしてある----ので共感できる部分はある。
人によって好みが分かれるとは思うけど、個人的には「恋空」>「青空のルーレット」かなぁ。
映画の細かい内容に関してはネタバレを防ぐ意味で割愛。
状況次第では終わってから都心方面に向かおうかとも思ったけど、面白そうな話もなさそうなので大井町経由でまっすぐ帰宅。
で、明日はどこに行かれるのでしょうか。』