月の沈む夜


 月のない夜。
 堤防にたたずんでいた少女が、橋の上から見ていた男性へと振り向いた。
 電灯のない場所なのに、何故か少女の姿がはっきりと見える。
 少女は、空中に浮かび上がって男性へと近づくと、静かに微笑みかけた。
「抱いて」
 少女は、男性の肩に腕を回し、同じ言葉を呟いた。
「抱いて。この月夜の、心地よさを」
 男性は、優しく語りかける冷たい少女の手に体をこわばらせた。
「抱かせてあげる。月夜の冷たさを」
 少女は男性と一緒に橋から落ちると、途中で優しく微笑んで男性から手を離した。
「うわあぁぁ……」
 男性の最後の言葉は、水のしぶきと共に消える。
 少女は、優しく微笑んで光のない月へと見上げた。



「集まったようですね」
 桂・樹月(高校生運命予報士・bn0130)は、集まった能力者を出迎えた。
「ある小さな町で、地縛霊が橋を渡ろうとした人間を川へ引きづり込むという事件が起きました。どうやら、新月の日だけに現れるようですが、先月で3名の被害者を出しています。このまま黙っていても、被害者は増えるだけです。みなさんには、新たな被害者が出る前に、地縛霊を退治してほしいのです」
 樹月は、開いた地図の中にある橋を指した。

 樹月の指した場所は、町の中心部から500mほど離れた一本道にかかる橋で、ところどころに農家の家があり、近い家は橋から100mほど離れた場所にあった。
「現場は堤防に挟まれた50mほどの川にかかる全長200mほどの橋です。16歳ほどの少女の姿をした地縛霊は、新月の20時から21時の間に4人以下の人数でこの橋の上を渡ると、上流側の堤防に姿を現れます。そして、橋の上にいる人間まで浮かび上がって近づくと、川へ引きづり落として殺そうとします。この地縛霊は、大変力が強いため、攻撃時に腕などを掴まれると折られることも考えられるでしょう。少女と思って侮らないでください」
 樹月は、持っていた扇を閉じた。
「戦闘環境ですが、周囲は民家が少なく、電灯もほとんどないため、被害者が行方不明となっている話が高じて夜に人が通ることはありません。ですが、側には民家があるため、あまり大きな音と光を出さないでください。実は、地縛霊は明かりを嫌っていて、橋の上にある6つの電灯以上の明かりがたくさん照らされると、橋から遠くへ逃げようとします。地縛霊は仄かに光っているため、暗闇でも存在は確認できますが、テリトリーは橋から半径300mほどと広いために逃げられると厄介です」
 樹月はそういうと、扇を開いた。

「何故、地縛霊が新月に現れるのかは分かりませんが、戦闘時は明かりのない暗い夜です。みなさん、くれぐれも気をつけて怪我などないように帰ってくるのですよ」

マスター:あやる 紹介ページ
こんにちは、あやるです。

新月の夜に行われる戦闘です。
戦闘の環境には気をつけてください。

皆様のプレイング、お待ちしております。
冒険開始日: 11月10日
難易度: 普通
参加者: 10人(あと0人)
※参加者が5人に満たない場合、冒険中止となり、返金されます。
通常参加は締め切られました「あと0人」


※ひとりの能力者は、一度にひとつの依頼しか受けることができません。ご注意ください。
 ただし以下の場合は例外です。
・サポート参加・イベントシナリオ
・結社シナリオ(同結社への複数参加は不可)
・優先参加者に選ばれたクエストシナリオ

参加者:龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182)  古泉・シイカ(銀殲黒姫・b00580)  水守・梢(エアリアルデイジー・b01562)  桐嶋・千怜(ヒトカタノルイ・b01805)  鬼塚・龍也(鬼龍・b03442)  烏有・大地(贖鴉・b05848)  姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611)  壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  香月・蘇芳(花嫁葬儀・b30965)  灯山・暁(バーストファング・b31887) 



<教室の片隅>

 ここでは、冒険の参加者だけが発言できます。自己紹介や相談用としてご活用ください。
 なお、ここで相談することは義務ではありません。

1 2 次のページ

姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611) 姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611)  2007年11月10日 23時
 全体的なプレイングに関わるのは【合流合図】と◆作戦1、◆作戦2かな?合図関連は、電話も使うことだし私が書こうと思ってるけど…。あ、集合時間も私が書かせてもらうね。//弔いも、もちろん賛成だよ。

壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122) 壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  2007年11月10日 22時
 纏め、ありがとぅ! 大きな音や光を立てないようにしてるから、一般人対策は特に要らないと思うなー。橋の上で人が蠢いているだけで、絶対逃げると思うw//フランケンにえいやっと引き離されてみたいっ! がんばだ、セリカ!!//梢ちゃん、僕の想いの分まで、花束を投げこんでねぇ。//纏めにもあったアビだけど、クレセントとギンパワにしましたー。集合は19:30頃にしようか。誰か、作戦書ける文字数余っている人いるかな…。

水守・梢(エアリアルデイジー・b01562) 水守・梢(エアリアルデイジー・b01562)  2007年11月10日 22時
 ルナちゃ・命ちゃ、纏めお疲れ様。てか、全然貢献できてない自分にちょっぴり凹む…ゴメンorz 行動についてちょっと補足というか訂正と言うかだけど…逃走防止には土蜘蛛の檻を使って、攻撃には生気吸収or獣撃拳を持ち込もうかなと思うの、どうかしら。■あと、ね…無事戦闘が終わったら、橋の上or川に花束を投げ込む、とかしてあげたいな。せめてもの弔いとして。

香月・蘇芳(花嫁葬儀・b30965) 香月・蘇芳(花嫁葬儀・b30965)  2007年11月10日 18時
 僕はフランケンシュタインで皆様が引きずり込まれないよう補佐、及び穢れの弾丸で後方援護という形を取らせていただこうと思っておりますがいかがでございましょうか? また、フランケンシュタインは念のためサンダーブラストを使用しない旨はプレイングに記載するつもりなのでございますです。 // あと、個人的な事で申し訳ありませんですが、23時にはプレイングを送信する予定なのでございます。

灯山・暁(バーストファング・b31887) 灯山・暁(バーストファング・b31887)  2007年11月10日 17時
 っと、中々顔を出せずじまいで済まない(汗) 待機班1だな、了解。俺は明るくなるアビを使わないなら獣撃拳か牙道砲だが、吹き飛ばしで引きずり込みの対策になるかな……それとも逃げられやすくなるから獣撃のがいのか……

龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182) 龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182)  2007年11月10日 15時
 む、班分けで1と2を間違えたのじゃ! 【待機班1】命、千怜、暁  【待機班2】ルナ、梢、蘇芳…… 連投だけでなく間違えちゃってごめんなさい。

龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182) 龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182)  2007年11月10日 14時
 最後に質問!/ 【一般人】まぁ、一般人がやってくることは無い……みたいにOPに書いてあるから大丈夫だと思うのじゃが、一般人対策って何かするのかぇ? 一番近い100m付近の民家の近くに導眠符使えるサポート呼んじゃってもいいけど、良いアイディアがあればそれでいいし、別に気にしないで良いならわざわざサポート呼ばぬのじゃ。★もかかるし。

龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182) 龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182)  2007年11月10日 14時
 ◆作戦1(端寄り誘い出し案):【囮班が橋の端寄り(かつ川の上になる場所)で地縛霊が出てくるまで待機】【残り6人はそこに近い方の橋の入り口?で待機】【霊が出てきたら合流して地縛霊を逃がさないように戦闘】 ◆作戦2(自然に振舞って案):【囮班が自然に橋を渡る。霊が出てきたら戦闘。6人が駆けつけるまでは主に防御専念】【残りは橋の両端にルナ班、命班で3人ずつ待機、囮班が戦闘に入ると同時に駆けて合流】【合流後は、なるべく地縛霊を逃さないように戦闘】

龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182) 龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182)  2007年11月10日 14時
 ◆注意事項◆ 【明かり】懐中電灯とか明かりは使わない、アビも明るくなる攻撃アビ(炎弾、Fキャノン、Pブロウ、ロケスマあたり?)は使わない方が良い/ 【地形】地形は早く行って先に確認しておく。作戦と矛盾点があれば先に軌道修正/ 【誘い出し作戦】10分とか経っても霊が出てこなかった場合は『作戦1』から『作戦2』へ切り替え

龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182) 龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182)  2007年11月10日 14時
 【まとめ】今まで出てる案や注意事項をまとめるのじゃ! ちょっと長いけど……何か補足や修正あったらみんな意見お願いなのじゃ!/ ◆班◆【囮班】薫、龍也、シイカ、大地 【待機1】ルナ、梢、蘇芳 【待機2】命、千怜、暁/ ◆戦闘中◆ 【配置】地縛霊を包囲するように各自注意しつつ配置取り/ 【引きずり込み】地縛霊を攻撃して気を逸らさせる。または使役ゴーストがフォロー。捕まった子は……がんばる。 ◆合図◆ 【携帯電話】携帯電話で! 電波妨害を合図&繋がってたら直接「出たよ!」と伝えて合図! 双眼鏡は保険!/ 【電話役】シイカ(囮)⇔命(待機)、薫(囮)⇔ルナ(待機)

龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182) 龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182)  2007年11月10日 13時
 【電話】じゃあせっかくだし、待機班ではわらわとルナが持つのでどうじゃろう? シイカ⇔命、薫⇔ルナ で、つなげておくのじゃ♪

壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122) 壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  2007年11月10日 11時
 【電話】アクセサリー装備していなくても良いなら、囮側で僕も持つよ〜。【待機班】橋の両側に、各待機のままならば、街側、外側のどちらに待機する?川に架かる部分が片側に寄っているなら、分けずに済むんだよね。

姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611) 姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611)  2007年11月10日 11時
 【会話】幽霊さんの様子で判断?女の子(?)なのに怪力なんて、キケンそうなら無理は禁物だね。私も幽霊さんの過去とか思いを気にしちゃうほうだから、気持ちわかるしね(にこ)◆【使用アビ】ここまでの案&希望まとめだよ。個々のアビ参考までに…●<囮班>馨君…ギンパワ+クレセントor氷炎絵筆で魔炎+魔氷/龍也君…?/シイカちゃん…?/大地君…?●<待機組1>命ちゃん+モーラットのタマちゃん…回復/千怜ちゃん…土蜘蛛の檻で逃走を防ぐ/暁君…?●<待機組2>ルナ…白燐奏甲で回復メイン/梢ちゃん…檻で〃/蘇芳君…?

姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611) 姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611)  2007年11月10日 11時
 【班分け】蘇芳君どうぞよろしくねv回復は任せて!(ぐ)【電話で合図】<囮班>シイカちゃんお願いします♪待機班は2つあるから、あと1人携帯電話でお話してくれる子がいたらいいのだけど…//<待機班1,2>での伝達…電話役は、希望の子はいるかな?双眼鏡は、電話役と一緒でも別々でもいいかな。◆【落とされそうになった場合】攻撃や押さえる、捕まえるでいいと思うよvあとはできそうなら、フランケンさんやモラちゃんに手伝ってもらうのもアリ?

香月・蘇芳(花嫁葬儀・b30965) 香月・蘇芳(花嫁葬儀・b30965)  2007年11月10日 09時
 話し合いに顔出せずすみませんでございます。これまでの内容は今から熟読させていただきますが… 【班】えっと、僕は一緒にフランケンシュタインもついてくる出ございますので、自身は後列からの対応となると思うのでございます。灯山さんはどちらかというと前衛なので、龍宮寺さん側のほうがバランスが良いきがします。なので僕は姫咲さん側を希望いたしますですね?


古泉・シイカ(銀殲黒姫・b00580)  2007年11月10日 05時
 【合図】了解しました、携帯での通話で途切れても報告でもと言うのは良いですね。囮側で私は使用しようかと思います。 自縛霊が現れるのは堤防ですから余り明かりはないと思われますので双眼鏡でも大丈夫と思われますよ。

古泉・シイカ(銀殲黒姫・b00580) 古泉・シイカ(銀殲黒姫・b00580)  2007年11月10日 05時
 引きずり落とされそうになったらその人を抑えるか、自縛霊に攻撃でも良いかもしれませんね。途中で離される見たいですから旋剣かエアライドある方は大丈夫かしら…いえ落ちたくはないですけれども(苦笑)

桐嶋・千怜(ヒトカタノルイ・b01805) 桐嶋・千怜(ヒトカタノルイ・b01805)  2007年11月09日 22時
 【合図・確認】携帯電話には異論ない。ただ双眼鏡は視認しにくいかも…電灯の無い場所でなら使えるだろうけど、地縛霊は仄かにしか光ってないわけだし電灯近くだと光に紛れそうな気が。杞憂かねー【会話】まともな会話や情報が得られるかは判らないが、質問する分にはいいんじゃないかな?やらないで後悔するより、やって後悔するみたいな?

壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122) 壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  2007年11月09日 21時
 【戦闘位置】更に、街灯の近くだと良いね★//万が一、誰かがか引きずり落とされそうになったら……どうしよう?咄嗟に掴む、くらいしか思い付かなくて。

壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122) 壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  2007年11月09日 21時
 【会話】←な顔で泣き落と……冗談デス。なんで新月の夜が好きなの?とか。川に落とすの?とか、そんな質問をしてみたいの。会話にならなくても、後退しながら話す事で自縛霊を寄り橋の上に、川に引きずり落とされない位置に誘導したいなって。始めは欄干にもたれ掛かっていても心配ないだろうから。

姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611) 姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611)  2007年11月09日 21時
 【川の位置】Σそか、確かに…絶対真ん中とは言い切れないね。橋の付近だけ地形が違うってこともあるし。それじゃあ、現場に到着したら皆で川の位置確認しておこっ。◆【班分け】は、●<囮班>かおる君、龍也君、シイカちゃん、大地君●<待機組1>命ちゃん、千怜ちゃん●<待機組2>私(ルナ)、梢ちゃん…まで決定だね。蘇芳君と暁君はどっちがいいかな?◆【会話】今回は、幽霊さんについて情報が少ないし…難しいかな…(うーん)

姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611) 姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611)  2007年11月09日 21時
 【合図】電波障害を逆手にとって「通じなくなったor聞こえなくなった」も、幽霊さんが出てきた合図になりそうだね。囮の子2人がケータイを使って、それぞれ両側の待機組の子とずっと会話してたら…わかりそうかな。携帯電話使えるなら、それで「出たー!」って言えばよいのだし(笑)//それに加えて【双眼鏡】あったほうが心強いね。電灯ではない怪しい光が見えたら、それが合図になるし。準備は簡単だから、両方とも書いておいたほうがいいんじゃないかな?

鬼塚・龍也(鬼龍・b03442) 鬼塚・龍也(鬼龍・b03442)  2007年11月09日 21時
 端側に誘い出すなら、近い方に纏めて待機した方が良いだろうな。その方が全員が戦闘に入るのが短くなる。包囲する時は囮と待機組の前衛で挟むような感じで包囲すれば良いだろうしな//地縛霊相手に会話か?まともな会話にはならんと思うが?>壷井

龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182) 龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182)  2007年11月09日 21時
 【班】千怜はわらわと一緒じゃな! うむ、頑張るのじゃ♪ 班分けは近接と遠距離で班分けも良いけど……何かあった時に困らない混合チームで良いと思うのじゃ(近距離だけじゃ逃げられそうになった時の遠距離追撃が、遠距離だけだと近寄られたときにモロイし)/<ルナ、梢、もう一人><命、千怜、もう一人>

龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182) 龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182)  2007年11月09日 21時
 【誘い出し】馨が言う作戦も試して損は無いと思うのじゃ! ただ、10分とか経っても霊が出てこなかった場合は、自然に振舞って誘き出す作戦に変えるのが良いと思います!(ビシッ)/【端寄り誘い出し案】◆囮班が橋の端寄り(かつ川の上になる場所)で地縛霊が出てくるまで待機◆残り6人はそこに近い方の橋の入り口?で待機◆霊が出てきたら合流して戦闘……かのぅ?/【合図】双眼鏡でチャックで良いと思うのじゃ。地縛霊は光ってるんだからすぐわかるしのぅ♪ 携帯の電波妨害は大丈夫な場合もあるのじゃ。ただ、保険として囮役の人とつなげておく分には良い事だと思います!

壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122) 壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  2007年11月09日 14時
 【合図】川の流れが静かだと音が使えるし。携帯電話をパカパカと開け閉めして、点灯させるとか。双眼鏡で監視しても良いね〜。

壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122) 壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  2007年11月09日 14時
 【場所】川に落とすんだったね〜。だから下流に流されて、被害者がリビングデッドとして登場しないのかも!川が真ん中にあるとは限らないから、現場に行ってから最終打ち合わせをしよう!川幅のギリギリに囮が待機するとして、移動距離の短い方に近接メイン班。移動距離の長い方に遠距離メイン班というのは?移動後に射撃出来ないけど。

水守・梢(エアリアルデイジー・b01562) 水守・梢(エアリアルデイジー・b01562)  2007年11月09日 13時
 【合図】ゴーストが近付くと、携帯電話などの電波が繋がりにくくなるみたいよ。それを利用して、携帯の電波が途切れ出したらゴースト出現が近い合図になる…と思うのだけど。アバウトすぎ?

姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611) 姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611)  2007年11月09日 12時
 【合図】これがちょっと厄介な(汗)いつもならホイッスルとか音の出るものだけど、どのくらいの音量が付近の住民さんに影響が出るかわからないし。音が小さめなものなら大丈夫なのかな…それとも、双眼鏡とかで光をチェックしてて、出てきた!と思ったら、待機組も飛び出したほうがいいのかな。◆【アビ】檻はいいね♪絶対逃げ出さないとも限らないし(うん)◆連投ごめんね!(汗)

姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611) 姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611)  2007年11月09日 12時
 ごめんなさい、途切れちゃった…!(汗)(続き)OP最初の男性も、姿に気づいて立ち止まったのかもしれないし。不明な場合は、なるべく確実なほうが。//時間になったら、いったん橋上(端寄り)で待ってみて…出ないようなら歩き出す方法もあるね。◆【戦闘場所】そのまま橋の上…『待機組』が橋の両側に3:3で分かれて、合図(または確認でき次第)合流。幽霊さんが引きずりこもうとするのが川だから、その上…つまり中央部のほうが出現しやすそうだし。川原が両側75m×2の計算だと、どうしても川部分=橋の中央部になっちゃうもんね。

姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611) 姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611)  2007年11月09日 12時
 【囮】「渡る」「渡ろうとした」だから、歩いてたほうがいいんじゃないかな?O

水守・梢(エアリアルデイジー・b01562) 水守・梢(エアリアルデイジー・b01562)  2007年11月09日 10時
 【場所】OPを読んだ限り、被害にあった男性は「橋の上に佇んでいた」ように思ったな。だから、橋の上で待機している所を狙ってくると見たのだけども…あからさまに待ち伏せ、じゃなくて、自然に振る舞いつつ間を持たせた方がいいだろうね。

水守・梢(エアリアルデイジー・b01562) 水守・梢(エアリアルデイジー・b01562)  2007年11月09日 10時
 【班】あぁ…大地ちゃで囮4人目だった訳か…分かったわ。(がっくり)…じゃああたしは端で待機、となるのね。千怜ちゃが命ちゃ側につくなら…あたしはルナちゃ側か。その場合、両端の子が飛び出してくるタイミングとかはどうするの?ゴーストが囮を連れて落ちてきた所とか?

壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122) 壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  2007年11月09日 09時
 【場所3】橋の上、上流側に待機→自縛霊視認→待機組に合図→待機組の射程範囲到着まで、囮組がお相手 //という流れになるだろうから、やはり端で…。//自縛霊と会話、出来るかな? 連投&長文でゴメンね

壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122) 壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  2007年11月09日 09時
 【場所2】OPを読むと、橋の上に佇む男性に、自縛霊自ら近付いてる。つまり、四人以下が橋の上に居れば出現条件は満たす。現れた後なら、逃走条件に当て嵌まらない限り逃げ出さない。//自縛霊が堤防に現れてから橋の上に来るまで、多分1、2ターンは最低かかると思う。憶測だけど。

壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122) 壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  2007年11月09日 09時
 【場所】「渡っている最中」なのか、「居る」のか……それがネック。やはり端の方に寄っていたいと思うんだよね〜。他の人の意見も聞きたいナ。【アビ】ギンパワ+クレセントな近接で行こうと思う。麻痺技は任せた! ぁ、氷炎絵筆で魔炎+魔氷にさせる、という手もあるよ。本人が更に明るくなっても逃げ出すんだろうか…。

桐嶋・千怜(ヒトカタノルイ・b01805) 桐嶋・千怜(ヒトカタノルイ・b01805)  2007年11月09日 07時
 【班】土蜘蛛の檻を使うのならば範囲をカバーする為、私と水守も分かれた方がいいかな。班は龍宮寺の方を選ばせて貰う。モーラット…タマだっけ?危なくなったら回復できないこともないしな。

龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182) 龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182)  2007年11月09日 02時
 大地が4人目じゃな! 最初に発言した後、教室で見なかったから心配してたのじゃ! 良かった♪>大地/【呼び寄せ位置】橋のどこで出てくるか解らぬからのぅ。囮班は「普通に橋を渡る」で良いと思うのじゃ。両端に3人ずつ詰めてればどの位置で霊が出てもフォローできるし♪/【戦闘中】確かに大地の言うように配置は考えないでも大丈夫そうじゃな/【囮班】龍也と馨とシイカと大地の4人じゃな。4人以下じゃないと霊が現れぬからのぅ♪/【土蜘蛛の檻】あって損は無いのじゃ! マヒしたらこちらの被害も少なくすむし!/【班分け】囮班は良いとして、あとは橋の両端から合流する2班! 回復を分散させる必要あるから、わらわとルナはとりあえず別々の班じゃな! 他はどうするかぇ?

水守・梢(エアリアルデイジー・b01562) 水守・梢(エアリアルデイジー・b01562)  2007年11月09日 01時
 ご、ごめん…顔出しが大幅に遅れちゃった…(汗)囮役は、大地ちゃが表明してるけど…橋の上に複数人居たら、地縛霊が出るのよね?なら、あたしも囮やろうか? ■あと、地縛霊が逃げ出す可能性もあるのよねぇ…逃走阻止用に、土蜘蛛の檻を持っていこうか?麻痺が完全にかからずとも、一瞬でも動きを止められたら…そこからフルボッコ、な流れも可能っしょ?

姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611) 姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611)  2007年11月09日 01時
 【囮】Σ大地君よかった!勝手に決めてしまうのも悪いなと思ってたし…(感涙)うん、それじゃあお任せします♪橋の上には最高4人までで、もしものときは3人になるかと思ったんだけど…それだと、皆が来るまで持ちこたえるのが大変だもんね。頼りにしてるのv◆【アビ】かおる君の言うとおり、音と光は不安がありそうだよね…それに今回は、他者回復役できる子が3人+モラちゃん1匹だから、私はやっぱり白燐奏甲つめるだけつんで、回復+援護でいかせていただくのね!

烏有・大地(贖鴉・b05848) 烏有・大地(贖鴉・b05848)  2007年11月09日 00時
 なかなか顔を出せなくてすまん! 囮役は引き受けさせてくれ。それにしても地形を把握するのが本当に難しいな…皆の話を聞いて漸くイメージが脳裏に描き出せた(汗) 作戦は命の案で了解。ところで地縛霊は明りが余計に照らされる時以外は逃げ出さない、という解釈で良いんだよな。そうすると、戦闘中の各自の配置にはそれ程気を使わなくても良いかもな。

壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122) 壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  2007年11月08日 10時
 【使用アビ】音量と光量は抑えたいから、炎系は避けた方が良いと思う。【呼び寄せ場所】移動に時間がかかるから、やはり端…せめて1/4の場所を提唱するよ。橋の幅も広いから、詰まることは考えなくて良さそうじゃない。

鬼塚・龍也(鬼龍・b03442) 鬼塚・龍也(鬼龍・b03442)  2007年11月08日 09時
 【囮】烏有か水守辺りが適当だな。//残りの6人が射撃の射程に入るにはそうなるな<移動専念できなかった時

龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182) 龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182)  2007年11月08日 02時
 うむ♪ ありがとー、大丈夫です! わらわ泣いてないのじゃ!<ぐしぐし>馨、龍也、ルナ/ 【敵の呼び出し誘導】うーん、良い案だけどダメだった時に混乱しそうなのがのぅ。素直に中央に呼び寄せて、橋の両端から挟撃の方が安全かなぁ……って思うのじゃが……/【チーム分け】囮班は4人として、残り6人が橋の両端で別れるなら、他者回復のあるわらわとルナは別チーム? わらわの回復はタマだから微妙だけど……/ 【敵の数】倒すのは地縛霊1体だと思うのじゃ。予報に1体だったし!/ 【橋の長さ】200mなのじゃな♪ 移動専念が出来なかった場合1ターン12mで7ターン必要?(あとは遠距離アビで)

姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611) 姫咲・ルナ(三日月の夢見る桃色しっぽ・b07611)  2007年11月07日 22時
 そうだね、今回"気をつけて"となってる「戦闘環境」が不明瞭だから、迷ったり発言しにくいのもあったね。みこりんは頑張ったの!(涙)◆【灯り】懐中電灯は、もしものときのために用意してても…幽霊さんを誘き寄せる+戦闘中は、敵が逃走の危険性があるなら使わないほうがよさそうだね。◆【アビ】私は今のところ、白燐奏甲と遠距離の炎の魔弾で、援護メインでいこうかなと。他の子の戦い方もあるから、仮決定だけどね。◆【囮】最初に橋を渡るのは、前の作戦提案に沿っていくと…かおる君と龍也君、シイカちゃん…あと1人かな?

鬼塚・龍也(鬼龍・b03442) 鬼塚・龍也(鬼龍・b03442)  2007年11月07日 22時
 作戦はそれで良いと思うが、少し落ち着け>龍宮寺//【長さ】川幅50m、橋の全長が200mだな。中央に誘きよせたとして100m。移動に専念して2,3ターン位掛るか?移動専念に専念した時何m移動できるか判らんが

桐嶋・千怜(ヒトカタノルイ・b01805) 桐嶋・千怜(ヒトカタノルイ・b01805)  2007年11月07日 05時
 【長さ】見当違いだと申し訳ないが、堤防に挟まれたとあるからOPにあるように堤防間が川幅50で橋が200でいいのでは?橋が川を覆うような感じか、もしくは前に壷居が言っていた感じなのかが問題だが。【灯り】六つの電灯を合わせた強さと解釈していたのだが…まぁ不確定部分が強すぎるので星明りと電灯と地縛霊の明かりだけで十分かねぇ〜【敵】地縛霊以外の敵について触れていないから深く考えなくてもいいんじゃないかな。>壷居

壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122) 壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  2007年11月07日 02時
 【作戦】流れは命ちゃんの立案で良いと思う。ただ、「橋の上を渡る」とだけあるから、19時50分頃から橋の上に待機していたら、20時ジャストに現れそうじゃない?そしたら、橋の中央でなく片側に寄せることも出来そう、って思う。そしたら、道の上からでも長距離射撃が通るかもしれないし、橋の長さが50mでも200mでもいけそうな気がする!【灯り】今日は曇りで…。意外と、街灯は明るいもんだね〜。自縛霊自体が灯っているから、彼女を狙うのだとか、間違って仲間に当たるーだとか、そういう面は心配しなくて良いと思うんだよね。ただ、夜の川は本当に暗くて、水面との距離感が掴みづらいだろうから、川に引きずりこまれないようにしないとね。【敵】樹月さんが言ってないから、倒すのは自縛霊1体でいいんだよね。…被害者はリビングデッドになって、襲ってきたりしないよね…(どきどき)

壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122) 壷居・馨(とろぴかるスマイル・b08122)  2007年11月07日 02時
 な、涙な表情ばかりで…よーしよし、どんな状況でも大丈夫な頑丈な作戦を立てようじゃないのさーっ>命ちゃん<判断が付きにくくて、発言しにくかったところがあるから…強引でも進めてくれて助かるよ

龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182) 龍宮寺・命(竜宮の小姫・b00182)  2007年11月07日 02時
 (……ハッ!?) えっと……明かりの判断が解りにくい。グレーゾーンのまま懐中電灯を使って霊に逃げられて依頼失敗は怖い。と、わらわは思います。できれば【明かりは現地の電灯と地縛霊自身の明かりを頼る、自分達で懐中電灯などの明かりは持ってこない(戦闘では使わない)】が良いと思うのじゃが……どうかのぅ?/ あーもー、依頼でこんなに連投した初めてなのじゃ……うぐ、…あ゛〜ん!!

1 2 次のページ