表示行数: 20 | 30 | 40 | 50 | 70 | 100

最新のページ | 前のページ | 次のページ | 最終のページ

<< 1>>

ロザリオ 励まし合いの部屋 - ログ


1さんが退室しました。 2007/11/10 23:16:44


JG > ありがとうございました。 2007/11/10 23:16:04


JG > はい、こちらこそ。。 2007/11/10 23:15:47


JG > でも... まあ... そう言われても何と返していいのかわかりません。 2007/11/10 23:15:34


1 > 楽しい時間をありがとう。そろそろ退出します。 2007/11/10 23:15:29


1 > 楽しい時間をありがとう。そろそろ退出します。 2007/11/10 23:15:24


JG > なるほど。 2007/11/10 23:14:49


1 > 祈る姿を思いだします。またらっツインガー枢機卿の暖かい言葉を思い出します。確かに、この人以外にはキリストの代理者はいないのです。 2007/11/10 23:14:04


1 > 地上の教会は確かに罪びとの教会でもあり、原罪の傷のために苦しんでいます。しかhし、私にはこの教会しかないのです。この教会はしかし、天上の教会の支えによって、救いのしるhしとしてこの地上に立っているのです。もう夜遅くなりました。私はヨハネパウロ2世教皇様の 2007/11/10 23:11:38


JG > 賭けと言ってしまえばそうですが、でもその前に、私達は、信仰の基礎としての教皇様という存在と、信仰の真理そのものの天主様との間に、少しも〈距離〉を想定しないで良いのでしょうか。 2007/11/10 23:03:34


1 > 厳密?それ以外には信仰はないのでは。 2007/11/10 23:02:29


JG > もちろん普通はそう言えると思います。でも最も厳密に言えばどうなるのでしょう。 2007/11/10 23:01:33


1 > 信仰は賭けのような面があるのかもしれません。カトリックは教皇様に全てをかけているのです。 2007/11/10 23:00:49


1 > そうかもしれません。しかし、教皇様の正邪を判断するその人はどんな人なのでしょう。教会法の基礎は教皇様自身にあります。それはカトリックの信仰は神様に基礎があるからです。 2007/11/10 22:59:28


JG > はい。でも...  基本的にはそうでも、教皇様も司教様達も人間であるが故に、いつも完全ではありません。時にかなり危うい時があると思うのです。 2007/11/10 22:56:44


1 > 2007/11/10 22:55:49


JG > もちろん無視してはありえないと思います。空位論者は間違っていると思います。 2007/11/10 22:55:30


1 > そう。だから、ヒエラルキーの後ろ盾は、神様なのです。 2007/11/10 22:55:00


JG > ょうか。 2007/11/10 22:54:27


JG > んー。しかし信頼と言っても、人間としての彼ら、弱さとか人間本性をもった彼らをそのままで信頼したのではないのではないでしょうか。つまり、主ご自身が彼らに霊的な助力を与え、護るから、という意味で、それ全体として初めて彼らを信頼する(?)ということではないでし 2007/11/10 22:54:04


1 > カトリック教会は、教皇様と、また使徒の後継者である司教様を抜きにしてはありえないのでしょうから。 2007/11/10 22:53:57


1 > その絆の教皇様を無視hしては、教会はありえないと思います 2007/11/10 22:52:09


1 > 使徒たちをh信頼して、託された。 2007/11/10 22:51:15


1 > かけるようになりました 2007/11/10 22:50:45


1 > カトリックのカトリックたるところは、イエズス様は使徒たちに 2007/11/10 22:50:36


JG > いいですよ、ローマ字で。 2007/11/10 22:50:27


JG > ずけずけお訊きしてもいいですか? たとえば、今の教会についてどうお考えかとか。 2007/11/10 22:50:00


1 > soudesune. kannzini hennkann dekinakunaxtute imasu 2007/11/10 22:49:03


JG > でも、すごいな。。 2007/11/10 22:48:29


JG > いや、あまり突っ込むと悪いですが。。 2007/11/10 22:48:17


JG > カテキスタであれば皆バチカンに呼ばれるというわけでもないですよね。 2007/11/10 22:48:03


JG > 信頼、ですか。。 2007/11/10 22:47:10


1 > 伝道師(カテキスタ)です。 2007/11/10 22:46:33


JG > 何かとてもレベルの高い方のようで、怖いです(笑) 2007/11/10 22:46:21


1 > 時々、教皇様を信頼したらいいのではとは思います。まあ、信頼なさっているのだとは思いますが。 2007/11/10 22:45:52


JG > お話しできる程度に。 2007/11/10 22:45:32


JG > どういう方なんですか? 普通の信者は聖座に呼ばれたりしないけれど。 2007/11/10 22:45:19


JG > おお。。 2007/11/10 22:44:13


JG > おお、すごいですね。 2007/11/10 22:43:59


1 > 母は長崎五島の信者で、先祖は隠れキリシタンです。 2007/11/10 22:43:58


1 > 私、2003年にローマの聖職者省から呼ばれて世界カテキズム会議に出たことがあります。その時、教理省の長官と何回か話し、教皇様にも謁見しました。 2007/11/10 22:43:19


JG > 信仰歴は長くていらっしゃるのですか? 2007/11/10 22:42:36


JG > まあ、自分では。 2007/11/10 22:40:48


JG > はい。そうかな。どうかな。 2007/11/10 22:40:37


JG > 率直に言って下さっていいですが。 2007/11/10 22:40:20


1 > 一所懸命なんだということは分かっています。 2007/11/10 22:40:06


JG > (笑) 2007/11/10 22:39:55


1 > ん・・・・。なんと答えていいか。 2007/11/10 22:39:25


JG > 私のサイトの内容がです。 2007/11/10 22:38:55


1 > 2007/11/10 22:38:04


JG > 札幌にヒドイ信者がいたものですよね (^^;ゞ 2007/11/10 22:37:54


1 > 分かりました。 2007/11/10 22:37:21


JG > ああ、そうして下されば助かります。 2007/11/10 22:36:59


JG > あれま(笑) 初めましてです(笑) 2007/11/10 22:36:44


1 > 今度はいるときには、霊名フランシスコとでもしますか。 2007/11/10 22:36:36


1 > はい。 2007/11/10 22:35:42


JG > 私と言葉を交わすのは全く初めてですか? 2007/11/10 22:35:13


1 > はい。人違いです。 2007/11/10 22:34:52


JG > あれぇ? そうでしたか。。 1さんってよく見かけるし。。 違いましたか。。(^^;ゞ 2007/11/10 22:34:28


1 > 確かに26条は信徒は多いでしょうが・・・ 2007/11/10 22:33:26


1 > ?たまたま1が押しやすかったので、掲示板に書いたことはありませんよ。 2007/11/10 22:32:51


JG > 26条は少し信者さんが多そうだけれど。。 2007/11/10 22:32:39


JG > そうですか。。 2007/11/10 22:32:22


1 > 札幌教区の10年後は、11条以外はどこもそうなると思います。このままでは 2007/11/10 22:31:51


JG > あ、今頃ですが... 掲示板では貴重なコメントをありがとうございました。 2007/11/10 22:31:19


JG > やはりそうですか。 2007/11/10 22:30:46


1 > 月1回だけみことばの祭儀です。 2007/11/10 22:30:31


JG > なるほど。 2007/11/10 22:29:43


JG > 司祭は毎主日には来られないのですか? 一度ご聖堂にお邪魔した時に、信者さんがそんなことを言っていましたが。 2007/11/10 22:29:30


1 > 私も教会史で知っているだけです 2007/11/10 22:29:12


JG > おお、かなり居ますね。もっと少ないかと思いました。 2007/11/10 22:28:44


JG > ああ、その時代のことは知りません。。 2007/11/10 22:28:20


1 > 日曜日は、30名から50名くらいです 2007/11/10 22:28:12


1 > 前は11条の庭には、きのるど司教様の像があったのに、 2007/11/10 22:27:42


JG > 主日のミサでの信者さんは何人くらいですか? 2007/11/10 22:27:21


JG > はい。 2007/11/10 22:26:42


1 > そうですね。確かに。 2007/11/10 22:25:54


JG > やはりカトリック教会は、表にきれいなマリア像があるのがいいですよ。 2007/11/10 22:25:33


JG > そうです。 2007/11/10 22:25:05


1 > ああ、幼稚園のご像ですか。 2007/11/10 22:24:23


JG > あー、ビックリした。 2007/11/10 22:24:20


JG > そうでしょうね。。 2007/11/10 22:24:09


JG > でも、表のマリア様のご像がきれいですよね。 2007/11/10 22:23:52


1 > 北11条は信者さんが多くて、誰が所属の信徒か分からないのでは 2007/11/10 22:23:48


JG > はい。知っています...(^^;ゞ 2007/11/10 22:23:03


1 > 小さい教会です。 2007/11/10 22:22:30


JG > 一度だけご聖堂に入ったことがあります。 2007/11/10 22:22:08


JG > そうなんですか! 2007/11/10 22:21:52


JG > いつも微妙に早い時間に来て、帰ってしまうのですから(笑) 2007/11/10 22:21:43


1 > そうですか。私は花川教会の信徒です。 2007/11/10 22:21:02


JG > やっと話せますね(笑) 2007/11/10 22:20:25


JG > こんばんわ 2007/11/10 22:20:09


1 > こんばんは 2007/11/10 22:17:27


1さんが入室しました。 2007/11/10 22:17:03


JGさんが入室しました。 2007/11/10 21:58:51