
商品の情報
この冬にパソコンすべて入れ替えて場所を確保することにしましたので、
今まで使っていたパソコンをお譲りします。
複数台所有している為、1台あたりの使用時間は短いです、どうぞお願いします。
DELLのCMモデルです。
何でもできます、必要十分なスペックです。
Dimention 4500C Pentium4-2400Mhz、512MB、80000Mb WindowsXPです。
CMのとおり、何でもできます。
普通に使う分には何の問題もありませんでした、AGPも付いてますので、
将来性も十分です。
小さな引越し便着払いでお送りします。
現状渡し(リカバリー済み)でお願いします。
返品、返金、保証はできませんのであしからずご了承ください。
不明な点は質問ください。
終了日:1月 10日 21時 53分 オークション終了して落札しました。
1月 11日 22時 52分 落札してから 24時間過ぎてから1回目のメール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんばんは、dummy_cash様
mebvio_3こと、■■■■と申します。
このたびは当方出品の商品を落札ありがとうございます。
トラブル防止のため、オークションのページを再度確認してください。
早速ですが、お取引のお話をしたいと思います。
つい先日、このオークションでとても嫌な思いをしました。
先方が自己紹介もされず、子供じみたメールを送りつけ、
一方的なキャンセルがありました。
挙句、人の事を詐欺師呼ばわりされました。
知人も私のIDを知ってますので、余計な心配をさせてしまいました。
ご存知かもしれませんが、昨年末に”名簿や”が暗躍したという事が
あるみたいです。
嫌な事件の会った直後ですので
商品代引きでのお取引をお願いしたいと思います。
このシステムは、商品と引き換えに代金をお支払いいただけるサービスで”郵便局”
がおこなっております。
安心感も高いと思います。
ただ、先のような方も居られますので、固定電話番号をお願いいたします。
名簿や対策の為、当方の自己紹介は申し訳ありませんが、
後ほどさせていただきます。
嫌な思いをさせてしまいまして申し訳ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1月 12日 22時 44分 出品中に質問しましたが、
返答無しだったので質問してみました。
>トラブル防止のため、オークションのページを再度確認してください。
とのことですので、もう1度質問させてください。と言う「もう1度」とは、
2万円で出品されていたDELLのパソコンの方に質問をさせて頂いたのですが、
ご返答を頂けなかったので、
改めてご質問をさせていただきます。
・付属品(OSなど)は一式揃っていますか?
・パソコンの中は触っていませんか?(改造など)
・発送先の都道府県は?
1月 14日 19時 34分 未だに返事が無かったのでメールしました。
メール出してから48時間近くになりましたが、
ご質問の方は、答えていただけないのでしょうか?
何でも良いので、とりあえず本日中にメールください。
そちらが売っていただけないのであれば、他のを探して入札したいのですが、
はっきり言って、時間の無駄です。と言うか、損害です。
あと、固定電話番号ですが、当方、◎◎◎なので電話でのやり取りはできません。
1月 15日 3時 09分 発送先の住所を連絡する。と、
1月 15日 12時 34分 質問メールしてから 48時間過ぎてから2回目のメール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○○様
こんにちは、■■■■です。
追加メールを送りましたが届きませんでしたでしょうか?
この商品、日本橋のPCショップで購入しました。
従って、私が直接DELLから買ったわけでは有りませんので、
改造はわかりません。
一応中古扱いでしたので、前オーナーが触っている可能性があります。
固定電話のほう使用不可とのことですが、郵便局が配達前に確認するために
絶対に書かなくてはいけませんので伝票に記載します。
もで、お出にならない場合は不在票を入れて持ち帰る可能性も有りますので、
ご確認お願いいたします。
土日は郵便局が休みということでして、月曜日の発送を予定しております。
△△△-△△△△-△△△△△が伝票番号です。
よろしくお願いいたします。
CCは、念のため自分自身に送ったものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1月 15日 13時 57分 返答も中途半端でとても不安になったので、
キャンセルしました。
中古の中古だったんですか?
すいませんが、評価が悪くなっても良いので
キャンセルしたいのですが、お願いします。
あと2000円出したら他で新品が購入できます。
質問は早めにご回答ください。
発送されましても受け取りませんので宜しくお願い致します。
1月 15日 19時 19分 「落札者の都合でキャンセル」後、3回目のメール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○○様
>中古の中古だったんですか?
詳しくはDELLの開封品だったと思います、
専門用語でクーリングオフとかいうやつで、DELLのホームページに
あるやつと同じです。
デル・エクスプレスとか言ってますね。(※店の店員さんの話)
写真でもわかるとおもいますが、まだシール貼ってます。
>すいませんが、評価が悪くなっても良いので
>キャンセルしたいのですが、お願いします。
>発送されましても受け取りませんので宜しくお願い致します。
日本語は正しく使ってもらえます?
キャンセルしたい(希望
じゃなく
キャンセルだ!(決定)
ということです。
私がこのメールを見ずに発送してたらどうしますか?
あなたがに悪意がないにせよ損害金が発生することになりますよ。
商売なさっているのならそのぐらい直ぐにわかると思いますが。
あなたはお客が勝手にキャンセル(損害金発生)しても笑って許せる心広い方なので
しょうか?
それならばすばらしい方だと思います。
実は私心配してたんです、貴殿の評価見て
どうも”短期間集中落札その後ブランク”これってIDでも買ったのかな?
と失礼ながら思ってしまいました、そういう話去年の年末に話題になりましたので。
>あと2000円出したら他で新品が購入できます。
どうぞそのお店で買ってください。
TV付きPen4モデルがその値段で新品で買えるとは知りませんでした。
パソコンも安くなったものですね。
>質問は早めにご回答ください。
出来うる限りは約したいと思います。
ただし、オークション終了してから本体のこと質問するのはルール違反ですよ!
契約書交わした後にあーだこーだ、
たとえば車、発注した後に実はほしい機能がメーカーオプションで、車キャンセルし
ているのと同じですね。
(法律で車のキャンセルは出来ません(キャンセル代払えば別だと思いますが、ちゃ
んと契約書に書いてますね。)
落札者都合によるキャンセルとして処理させていただきます。
ありがとうございました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1月 15日 19時 21分 評価欄には、このようなあと書きが ・・・
コメント:代引きで送った後だったらどうするつもりだったんでしょうか?
あと、オークション終了後に商品にかかわる質問は基本的にルール違反だと思います。
(入札時にYAHOOの注意書きに疑問質問は解決したか?とあるので)
1月 22日 12時 5分 評価欄に個人情報 ・・・
コメント:・・・自営業をされている方らしいです。
しかし、この方よりいただいたメールで、都合の悪い部分は一切乗ってません。・・・
1月 22日 14時 5分 評価欄にまた ・・・
コメント:あと、ひとつ重要なうそがあります・・・・出品中に質問したとありますが、
質問されてません 出品した事が有る方ならお分かりと存じますが、未回答で
オークションが終了しても履歴が残ります(第三者にはわかりません)
履歴として残ってません、またこのオークションの履歴は保存してますので
メールをちゃんと読まない、
返事が遅い、質問には答えない、個人情報も書く
入札したら最後です。