damepo.jpg

晋遊舎月刊『スレッド』 特集「嫌阪流」大阪民国ダメポツアー登場
8月30日発売「スレッド」10月号に乞うご期待!

広島ドッグパーク・アークエンジェルズ関連記事

人気Blogランキング に参加してます。クリックしてね → banner01.gif

悪徳アイゴー団体、アークエンジェルズ追求ブログ「もっ○り探偵団2.0」

2007年11月10日

サムスンの家電販売日本撤退

サムスン日本撤退 家電販売、収益見込めず
配信元:


 テレビ世界最大手の韓国サムスン電子が、薄型テレビをはじめとする家電販売で日本から撤退する方針を固めたことが8日、明らかになった。10月末までに小売店、インターネット販売を停止し、今後は日本向け仕様の製造もやめる。日本市場は国内大手を中心に競争が激しく、サムスンは収益が見込めないと判断、欧米などに経営資源を集中するとみられる。

 サムスンの日本法人「日本サムスン」は今夏までに小売店での販売を停止し、ネット直販サイト「サムスンダイレクト」も10月末で閉鎖した。

 ネット直販では15〜46型液晶テレビや携帯型音楽プレーヤー、DVDプレーヤーなどのAV(音響・映像)機器を販売してきたがすべてやめ、パソコン用モニターの法人販売だけを残す。

 修理などのアフターサービスは日本サムスンが継続し、「電子部品の販売を中心に、法人顧客との関係を重視した事業をこれまで通り続ける」(広報担当者)という。

 サムスン電子は1980年代に日本法人を設立し、洗濯機や冷蔵庫など「白物家電」で市場に参入。2000(平成12)年ごろに白物の本格販売から手を引いたものの、前後して薄型テレビなどのAV機器に注力した。

 一時は大手量販店に専用コーナーを設け、多額の広告宣伝費を投じてブランド戦略も展開した。だが、国内市場はソニーやシャープ、松下電器産業など世界シェア上位の競合企業が多く、販売を続けても収益改善は難しいと判断した。今後は欧米に加え、新興国などの成長市場での販売強化にカジを切るもようだ。

日本サムスンの約1兆円の売上高の大半は、

法人向け半導体や液晶パネルで占められ、

消費者向け家電は「1%に満たない水準」


(関係者)とみられ、「(家電販売停止の)経営の影響はほとんどない」としている。

 米調査会社ディスプレイサーチによると、サムスンは今年第2四半期のテレビ販売額で世界首位だった。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/99261/


何故法人向けだけこんなに

繁盛してるんでしょうかね?(w


積水ハウス社員みたいのが営業してるのかな?(爆w
posted by てんこもり野郎 at 06:18 | Comment(7) | TrackBack(0)
この記事へのコメント
こんな困らない嫌がらせは初めてだ、ついでにサムスンも帰ってくれ。

遠慮はいらないよ、少なくとも「日本人」は困らないし、、、
Posted by ざんぶろんぞ at 2007年11月10日 09:16
>法人向け半導体や液晶パネルで占められ、
無粋な突っ込みですけどね。
これって、PCメーカー向けの
LSIチップや(本体に組み込まれる)、
ディスプレイメーカー向けの
液晶パネルってことですよ。
国内生産を売りにしているトップブランドの
液晶テレビも、安価な製品の表示パネルは
サムソン製。組み立てが日本ってだけですから。
Posted by ちびた at 2007年11月10日 10:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/65608644
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック