言霊の国日本の不思議と天皇家の謎
日本人の姓(苗字)は約30万ほどあるという。
① 佐藤(約191万人)
② 鈴木(約170万人)
③ 高橋(約140万人)・・・以下・田中・渡辺・・・
ところが中国人の姓は3500ほど(王・李・張・・・)である。
韓国人は何と!250しかない!(金・李・朴・・・)。
ヨーロッパ全体で約5万と言われるから
「日本人の姓(苗字)の数は非常に多い!」
と言えよう。
では
拙者もランクが上がるように↓クリックお願いします!
そして日本人の苗字は
8割方が「訓読み」であることだ。
大陸から漢字や仏教それと同時に人も入って来たのに
これは世界の文化の上では驚異的なことなのである!
「音読み」はベストテンでは
「訓読み」は大和言葉であり
漢字の渡来以前から伝えられてきた祖先(日本原住民)たちの言葉なのである。
ちなみに世界で
表音文字:音から作られた文字(アルファベットなど)
表意文字:意味から作られた文字(漢字など)
の両方を組み合わせて使うのは
日本語だけだ。
日本人の名前の話に戻ると・・・
面白いことに
よく新聞などに出ている 最近の子どもたちの名前 (個人名)の人気ベストスリーは
女の 子
① さくら
② 美咲(みさき)
③ 凛(りん)・陽菜(はるな)・・・
男の子
① 蓮(れん)
② 颯太(そうた)
③ 翔太(しょうた)・拓海(たくみ)・・・
などである。
ちなみに終戦直後は
女の子 には
① 幸子
② 和子
③ 洋子
という名前が多かった。
戦争中は男の子の名前の上位に
勝利(かつとし)
などの勇ましい名前が並んでいる。
問題は
ヨーロッパなどには日本のように「その時代の流行の名前」が無いことだ。
ジョン(ヨハネ)
ジョージ(ゲオルギー)
ピーター(ペテロ)
アイザック(イサク)
などの「ポピュラー・ネーム」を繰り返し使う。
これらが
使徒や聖人などの聖書に由来する名前(カッコ内)だからだ。
日本人の名前が時代によって多様性が大きく・苗字の数が多いのは
心理学者に言わせると
「単一民族の日本人は
生まれてから今までずっと・周りには自分と同じの人間ばかりが居るので
”目立ちたい”という欲求が湧いてくる。
それが日本人同士で
つまらないことでケンカする理由である」
ということらしい。
先の大戦のときも
陸軍と海軍が対立し・敵と戦う前に消耗してしまったそうだ。
拙者も反省しなければならない・・・笑
そして日本の庶民・臣下の苗字や名前がこれほど多いのに
天皇家(皇室)には苗字が無い!
ことである。
天皇だけに限れば
生前は個人名(名前)すら呼ばれることはない!
死(崩御)後に「後醍醐」とか「昭和」などの諡号が追贈される。
貴人の名前は呼ばない風習があった。
生きている間は
「お上」「すめらみこと」「御門(みかど)」
(現在では陛下)
という呼び方で足りていた。
天皇はその時代その時代に1人しかいなかったからだ。
だから天皇は日本で
数学で言えば「0(ゼロ)」のようなもので
あらゆる基準となるものなのだ。
(好き嫌いで否定できない!)
天皇家に苗字が無いのは
「名字(苗字)帯刀を許す」
の言葉があるように
「名前は臣下に与えるもの」
であるから
日本で1番偉い天皇には名前が無くて当然なのである。
江戸時代などでは例えば
というのが正式の名前である。
しかし
「(遠山の)金さん」は皆さんもよく知っているだろうが
「景元」(かげもと)という正式の名前(個人名)はご存じないと思う。
実は「景元」という言い方は日常では滅多に使わないからなのである!
奉行所や江戸城では「お奉行さま」「遠山殿」「遠山左衛門尉殿(様)」と呼ばれていたし
上司も敬称を抜いて呼んでいたのだ。
「金四郎」「金さん」は
両親・友人などの親しい人間しか使わない。
つまり英語圏で言う「ファースト・ネーム(個人名)」(姓はファミリー・ネーム)は日本(の文化圏)では”滅多に呼ばない”
ということである。
これの本当の訳は
「名前を教えると、”その人のものになる”という意味だから」
「名前を悪霊に知られると、呪いをかけられてしまうから」
ということなのだ。
丑の刻参りでは
丑の刻(午前2時ころ)に藁人形に呪詛する者の名前を貼り付けて・5寸釘を打ち付ける
のをご想像いただきたい。
言葉に霊が宿ると考える・言霊の国:日本では
だから
「本当の名前を教えたがらないで、ミドル・ネーム(金四郎など)を使う」
「日本の古墳には墓誌が1つも無い!」
のが文化の特徴なのである。
(中国では墓誌を一緒に埋葬する)
だから日本では
有名な仁徳天皇陵でさえ・本当に仁徳天皇の墓所なのか?
断定できていないのだ。
邪馬台国の女王:卑弥呼も
「日(太陽)の巫女」から来た当て字・あるいは称号であり・本当の名は分かっていない。
我々・現代の日本人が考えなければならないのは
これらの日本の文化伝統を守るのは良いのだが
明らかな長所・短所が両方存在することである。
例えば
今日9日の産経新聞には
【やばいぞ日本】問題教員他校に押し付け
という記事が掲載されてる(Web上には無し)。
これは
「指導力不足の教員」(生徒が分からなくても・一方的に授業を進めてしまうなど)
の教員が全体の1割にも達すると言われていながら
昨年度の調査では
0.05%の450人しか報告されていない。
「教員が抵抗し・訴訟まで起こされる」ことを心配し
「校長が教員の指導力不足を勤務評定に書きたがらない」ので
「問題教師を他校に盥(たらい)回し」にするのである。
要するに
「もたれ合い」
である。
これは「和の精神」の悪い例(負の側面)である。
これを修正しなければ近代国家とは言えないし
日本の教育も向上しない。
問題教員を放置すれば
子どもたちはやる気を失い・学級崩壊に陥り
学校全体がメチャクチャになるからである。
ますます「公立離れ」が加速する。
言霊思想は
「良い言葉を使えば、良いことが起こる 」
と善意に考える長所もあるが
「世間の厳しい現実を直視しない非科学的」な側面も
否定できないからだ。
では
クリック↓された方は良い事が起ります!分かっているね?
「激論!外国人参政権の是非を問う」
11月17日(土)13時より靖国会館
ディベート形式での集会を行うことが決まりました。各保守系団体が共同で行う企画になります。詳細は後日発表される予定ですが、当日お時間のある方はぜひこの集会にご参加ください。
以上
瀬戸さん とDoronpaさんの記事より
小林よしのり氏招き・沖縄戦:緊急シンポ!
沖縄戦の集団自決をめぐる教科書検定で検定意見撤回の動きが問題になる中、教科書改善の会は、小林よしのり氏ら有識者を招き、緊急シンポジウム「沖縄戦を子供たちにどう伝えるか」を開催します。
▼日時
11月15日(木)午後6時半開会
▼場所
ベルサール神田3階会議室(東京都千代田区神田美土代町7、地下鉄淡路町、新御茶ノ水、小川町各駅のB6出口より2分)
▼パネリスト
小林よしのり(漫画家、ゴー宣スペシャル『沖縄論』著者)
伊藤 隆 (東大名誉教授、育鵬社歴史教科書編集会議座長)
中村 粲 (獨協大名誉教授、昭和史研究所代表)
勝岡 寛次 (明星大戦後教育史研究センター)
※その他交渉中
▼コーディネーター
八木 秀次 (日本教育再生機構理事長、高崎経済大教授)
▼参加費
1000円
▼申し込み(先着400人限定です)
住所・氏名・電話番号・FAX番号を明記の上、下記へ。
【電子メールの場合】office@kyoiku-saisei.jp
【はがきの場合】〒110-0005 東京都台東区上野1-17-1 大湖堂ビル4階 教科書改善の会
【FAXの場合】
03(3835)2436
▼お問い合わせ
☎03(3831)7620
以上
狼魔人日記さんより
| 固定リンク
「宗教」カテゴリの記事
- 破門された創価学会に正統性なし!(2006.11.12)
- 言霊の国日本の不思議と天皇家の謎(2007.11.09)
- 平和主義エゴイズムに陥る沖縄県民(2007.10.15)
- 法華経と左翼の逆転の発想(2007.09.05)
- 保守の苦悩・日本とフランス(2007.09.07)
「数学」カテゴリの記事
- 言霊の国日本の不思議と天皇家の謎(2007.11.09)
- 立花隆は痴の巨人か?滅びゆく巨人か?(2007.01.25)
- 宇宙兵器で左翼を攻撃する!(2006.11.26)
- 個人が良いことをすれば社会は悪くなる!?(2007.01.08)
- 数学・物理学が構造主義を支える(2006.12.28)
「歴史」カテゴリの記事
- 破門された創価学会に正統性なし!(2006.11.12)
- 言霊の国日本の不思議と天皇家の謎(2007.11.09)
- 教条主義は保守ではない!(2007.11.07)
- 米慰安婦決議に抗議する有志たちと共に!(2007.07.05)
- 反日強制こそが歴史を歪める!(2007.10.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/184265/17020135
この記事へのトラックバック一覧です: 言霊の国日本の不思議と天皇家の謎:
コメント
今日は「井沢元彦」ですか。
万葉集を生み出した、日本の文化は
世界に誇るものですね。
でも、そろそろ、欧米諸国の文化も
勉強しなければ。
と、思って、今は「塩野七生」を読んでます。
投稿 kuni | 2007年11月10日 (土) 08:14
拝啓、管理人さんお久しぶりです此処2ヶ月ばかりなぜかコメントを書き込めませんでした。
さて閑話休題、日本の姓名の独自性 天皇家に姓が無い謎は日本が大和朝廷成立より前から一国家一文明の道を歩んで来た何よりの動かぬ証拠だと考えております!
従って朝鮮半島の某妄言国家の「日本の稲作・文化・文明・技芸の大元は朝鮮半島で、
全ての日本の良き物、天皇家も皆々全て朝鮮半島起源であると云うのが大嘘でありでっち上げである!(`´) 」と云う事であります!
ブログの展開益々冴えており愛読致しております。m(__)m 僭越乍乱文にて 草々
投稿 (^O^)風顛老人爺 | 2007年11月 9日 (金) 19:58