ヒューマンアカデミー全国スクール情報 全国スクール情報TOP 「学ぶ」「働く」を応援するヒューマングループ 教育人材介護

2007年10月15日

ゲームカレッジ講師紹介




山本 伸之 先生
   やまもと のぶゆき
 
担当:  2DCG,ビジュアル基礎





■職業・略歴・活動歴・受賞歴・取得資格等を教えてください!■
イラストレーター
ヒューマンアカデミー長堀校を卒業後、ゲーム会社にアルバイトとして
入り、その後新会社立ち上げのため新規入社。
スーパーファミコン・PS・サターン・64・アドバンス・PS2等、数多くの
ソフト開発に携わる。
その後携帯電話(J-PHONE)のコンテンツを制作。スロットマシーンの
デザイン開発を経て、フリーのイラストレーターとして各メディアで
頑張ってます。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■指導方針・授業内容を教えてください!■
イメージを形に!
まずはイメージしてください!それを形にする勉強をしましょう!!
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■ゲーム業界を目指している学生へ一言、お願いします!■
デッサンは基礎です。基礎が出来るようになれば自然と実力は伸びます。基礎を伸ばすためにいっぱい見て、聞いて、写真を撮ったり、触ったり、いろいろ感じ取ってください。そしていっぱい描いてください。
描く事でしか表現できないイメージを形にしましょう!



ad131310 at 15:53|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年10月15日

ゲームカレッジ講師紹介

加藤 健二郎 先生
 かとう  けんじろう





担当: コンテンツ制作(ゲームサウンド・CG)/演出(アニメーション)





■職業・略歴・活動歴・受賞歴・取得資格等を教えてください!■
1959年生まれ
ゲームグラフィックとして業界に入り、サウンド(BGM移植&SE耳コピー)・企画、キャラデザ、シナリオ、課長職・部長職を経て、フリーに。
プログラムはz80ぐらい。フリーになってから、ゲームとアニメを接続する絵コンテドローイング・仕様書作成。持ち込み企画やキャラクターデザイン、教育産業会員誌でのデジタルマンガなどの仕事を。
非常勤講師が主業になりつつあります。(最近では自主制作的完全CG特撮怪獣映画『惑星大怪獣ネガドン』のアニメや演出チェック、制作進行から作詞などなど。)                

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■指導方針・授業内容を教えてください!■
指導方針:『解なし』『解ゼロ』も解のうち。脳は一人ひとり違う。
      好きこそものの上手なれ。
授業内容:座学とドローイングや作品研究。自作のプリントで授業を進め
       ていきます。右脳と左脳を使ってもらうことを重要視しています。
P.S.独特の催眠波を出すようです。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■業界でのご活躍を教えてください!■
活躍というのにはおこがましいです。
どちらかというと、異端でいたいと思っています。
現在は、元教え子の役にも立ちたいと思っており、『ネガドン』は、本当に楽しい部活のような二年半でした。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■業界を目指している学生へ一言、お願いします!■
私が面接担当なら、『丁寧に作品を作っているか』『キチンと作っているか』『素直か』『どんなこだわりをもっているのか』『同じ血を感じるか』『修羅場を乗り切れそうか』などを観ます。
やる気があるという言葉ではなく、それを作品に反映させる人が業界に増えていってほしいです。
覚悟ができない人や無駄なことはしたくないと思うのなら、引き返すべきです。今のうちです。



ad131310 at 12:02|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年10月15日

ゲームカレッジ講師紹介

井上 久蔵 先生
いのうえ きゅうぞう






担当: ゲーム概論・ゲームプランニング・担任ゼミ・就職ゼミ






■職業・略歴・活動歴・受賞歴・取得資格等を教えてください!■
シナリオライター/ゲームプランナー
第4回アニマックス大賞 佳作入賞
コナミ「きらりん☆レボリューション きらきらアイドルオーディション」シナリオ担当
株式会社リンクスタッフHP「ドクターマンガ:高須克弥先生編」「ナースマンガ」
シナリオ担当
他、コンシューマゲーム・携帯電話ゲームのシナリオ・企画など多数

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■指導方針・授業内容を教えてください!■
「ドラマ」の基本を押さえて、面白いゲームを考える!
それをしっかりした企画書にして、ゲーム会社に入る!!
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■ゲーム業界を目指している学生へ一言、お願いします!■
まず、とにかく書く!そして、手を抜かない!!
「わからないから書かない」「上手く書けないから書かない」
それでは書けるようになりません。
わからなくても上手く書けなくても、とりあえず書いてみる。

で、書き直す。
「Writing is Rewriting」(書くこととは書き直すことだ)



ad131310 at 11:59|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年10月15日

ゲームカレッジ講師紹介

伊藤 光司 先生
 いとう  こうじ



担当: シナリオ演習



■職業・略歴・活動歴・受賞歴・取得資格等を教えてください!■
シナリオライター
前職は商品プランナーで、お菓子やインスタント麺の新商品開発やコピー
ライティングを手掛けていました。
企画からネーミング、キャッチコピーまで手掛けた中で今でもコンビニに
並んでいるのは、明治の『コパン』です。
その後シナリオライターに転身し、岡本学園長のフラッグシップに在籍して
いたこともありました。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■指導方針・授業内容を教えてください!■
シナリオを書くことは、個々人の頭の中のヒラメキを形にしていく作業なの
で、単に理論を教えるだけでは形になりえません。マンツーマンでじっくり
話し合う中で、一人ひとりの本当に表現したいことを導き出す
ことができれば、と常々考えています。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■ゲーム業界でのご活躍を教えてください!■
手掛けた作品は、『ゼルダの伝説 不思議な木の実』『クロックタワー3』
『デ・ジ・キャラット』『ファイナル・ファンタジーIII』『押忍!闘え!応援団!』
などで、最近作は『神業』。
ゲームがメインですが、ドラマCDや携帯ノベル、ゲーム原作のノベライズを
手掛けたりもしています。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■ゲーム業界を目指している学生へ一言、お願いします!■
モノ創りの根幹を成すシナリオ制作は、すべての創作=エンターテイメントの
基本だといえるでしょう。
シナリオを学んでそのノウハウをつかむことこそ業界への近道だと、実際に
この世界に身をおいてひしひしと実感しています。僕から基本をつかみ取っ
てください。



ad131310 at 11:56|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年10月15日

ゲームカレッジ講師紹介




槙村 衽 先生
まきむら おくみ



担当: ゲームプランニング



■職業・略歴・活動歴・受賞歴・取得資格等を教えてください!■
(有)TRPG・TIME取締役/テーブルトークカフェDaydream店長
フリーライター 出版企画 等
中学・高校時代にアナログゲームの楽しさに目覚め、大学時代それをビジネスとする道を模索しつつ、出版企画・製作・ライター業等をメインに、あらゆるアルバイトを続ける。
2003年に有志を募り(有)TRPG・TIMEを設立。現在アナログゲームセッションショップ【テーブルトークカフェDaydream】を経営し、ゲームを通したコミュニケーション事業プランを提起中。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■指導方針・授業内容を教えてください!■
企画の方法論を中心に、どの業界でも必要な仕事上のノウハウや考え方等、毎回の授業毎に何らかの役に立つことを学習できるように配慮しています。
また、将来現場で役に立つように自分のノートを造る方法を指導しています。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■ゲーム業界でのご活躍を教えてください!■
出版企画ではムック系のライティングを主とし、メインライター/サブライターとして参加した書籍多数。
アナログゲーム方面ではショップの経営を主に、新規ゲームの開発、ゲームイベントの企画や運営補助など、まだまだビジネスチャンスの少ないこの業種で様々なチャンスを開拓するよう努めています。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■ゲーム業界を目指している学生へ一言、お願いします!■
私が学生の皆さんにお伝えできることは、自分自身の体験や経験に基づいた極めて基礎的な方法論です。
デジタルゲームの業界でも『企画』という作業は変りません。それは、『自分のイメージや情熱を、相手に的確に理解してもらうこと』であり、そのためには多くのことを知る必要があります。
極めて難しい分、プロジェクトの全てを統括する充実感は他に類を見ないものです。その唯一の必勝法は『誰よりも諦めが悪いこと』。時間はかかるかもしれませんが、諦めずに活動を続ければ光明は掴めます。
その気持があるのならば、この業界を志してください。



ad131310 at 11:51|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年10月15日

ゲームカレッジ講師紹介




平野 正喜 先生
ひらの  まさき



担当: プログラミング/サーバー



■略歴■
著述業・講師・コンサルタント
システム開発会社のエンジニアリーダー・マネージャ・採用担当を経て独立し、個人事務所開設(
http://www.rundog.org/)。
ヒューマンアカデミー、産業能率大、東海大他で教壇に立つ傍ら、講演、ビデオ教材の作成・出演、書籍・雑誌記事・連載コラムの執筆等手がけています。
ソフトウェア技術者協会(SEA)の正会員であると同時に、個人プロジェクトとして、ミニゲームを中心に多数のフリーソフトウェアを開発・配布しており、@nitfyではゲーム工房フォーラムの無償スタッフとして、ゲームプログラマのコミュニティに貢献しました。
マイクロソフト、サンマイクロシステムズ(Java)、シマンテック、LPI(Linux)等の公式認定エンジニアであり、経産省認定資格の特種情報処理技術者、ネットワークスペシャリストなど多数の資格を保持しています。
■指導方針・授業内容■
「プロだからこそ基礎重視、最初の一歩はじっくりと、道が見えたらどんどん課題」というのが基本方針です。
主に1年生向けのプログラミングでは、Web上にサンプルや課題を展開し、いつでもどこでも復習と応用ができるようにサポートしています。
主に2年生向けのサーバーでは、受講者がそれぞれのPCに各種OSによるサーバを立ち上げ、オンラインゲームやネットワークサービスに必須のサーバ構築テクノロジを徹底演習します。
■ご活躍■
2004年の著書「BREW」でケータイアプリ・ケータイゲーム業界に大きな影響を与え、2006年には「Eclipse辞典」を著してオープンソース系技術者に貢献しています。これらが評価され、日本最大のIT系サイト「ITメディア」と「@IT」で連載記事を執筆する一方、コンサルタントとしてヒューマンリソシアサイトでIT業界を目指す方に向けたコラムを毎月連載し、2006年5月にはIT・ゲーム業界志望の方向けにオープンソース活用の講演を行い、講演前のインタビューが「週刊アスキー」に掲載されました。
■学生へ一言!■
ネットから拾ったネタや、聞きかじりの小手先テクニックを語って喜んでいるようでは二流。プロを目指すのであれば、一流になりましょう。
勉強や仕事を楽しくするのも自分、辛くするのも自分、まずは「自分に厳しく」から始めましょう。



ad131310 at 11:46|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年10月15日

ゲームカレッジ講師紹介




名渡山 周 先生 
 などやま  ちかし
 
担当: C言語/作品制作
 
■職業・略歴・活動歴・受賞歴・取得資格等を教えてください!■
Webサイト構築・SE・IT研修
大学卒業後、IT企業マーケティング部門、情報システム部門に勤務。
ヒューマンアカデミーIT教育センターにて、IT教育事業の立ち上げに従事。
独立後、ビジネスアプリケーション製作・Webサイト構築の他、IT教育・企業研修を担当。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■指導方針・授業内容を教えてください!■
ただのソフトウェアではなく、「ゲーム」を作りましょう。
たんに正常に動くだけのプログラムではダメです。
バランス調整、場を盛り上げる演出など、モノづくりに徹した作品製作を
目指します。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■業界でのご活躍を教えてください!■
専門はWebやネットワークなど、オンライン系のプログラミングです。
なかなか表にはでない地味なものですが、セキュリティやバランス調整など、
もっとも大事な部分を担当しています。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■業界を目指している学生へ一言、お願いします!■
なによりも熱意と根性と酔狂が必要です。
寝食を忘れてプログラミングに没頭してください。
プログラミングおたくになってください。
そうすれば、身に付かないスキルはありません。


ad131310 at 11:44|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年10月15日

ゲームカレッジ講師紹介




高野 怜大 先生 
たかの  りょうた
 
担当: ゲームCG
 
■職業・略歴・活動歴・受賞歴・取得資格等を教えてください!■
CGデザイナー
株式会社 白組 SHS勤務
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■指導方針・授業内容を教えてください!■
第三者に明確なイメージを与える事を前提とした、CG制作を教えています。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■CG業界でのご活躍を教えてください!■
株式会社 白組にて、ゲームCG・PV等を制作しています。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■CG業界を目指している学生へ一言、お願いします!■
勉強の仕方は人それぞれだと思いますが、先ず人の話を聞くようにしましょう。
無論、取捨選択するのは個人の自由です。
でも今は、何でも詰め込んだほうが良いと思います。
絶対にプラスになる事しか言ってないはずですから。
適度に休憩をしつつ、自分が作りたい物、表現したい物を制作できるように
なってください。


ad131310 at 11:41|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年10月15日

ゲームカレッジ講師紹介




河村 有木生 先生 
かわむら ゆきお
 
担当: プロダクトデザイン
 
■職業・略歴・活動歴・受賞歴・取得資格等を教えてください!■
ゲームインストラクター
RTW新選組のシステムデザインと背景設定・シナリオ担当
ボードゲーム・カードゲームのテストプレイ等
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■指導方針・授業内容を教えてください!■
コミュニケーション能力の向上のため、アナログゲームを使った体験型授業
と制作を行なっています。
義理と人情についても講義します。あと仁義、大事です。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■ゲーム業界でのご活躍を教えてください!■
TRPGのリプレイに出演
(『スレンジソング』『無限のファンタジア』『扶桑武侠傅』等)
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■ゲーム業界を目指している学生へ一言、お願いします!■
ゲームの企画書を作れるのは当たり前。一番大事なのはコミュニケーション
能力です。
たくさんの人たちへ自分の思いを伝えられる人になってください。
(くどいようだけど義理と人情は大事。あと仁義)


ad131310 at 11:39|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年10月15日

ゲームカレッジ講師紹介




鎌田 祐司 先生 
かまた  ゆうじ
 
担当: Webサイト構築
 
■職業・略歴・活動歴・受賞歴・取得資格等を教えてください!■
有限会社アルテ・システム代表取締役
ヒューマンアカデミー東京校を卒業後、Web系システム開発会社に在籍。
オープンソースソフトウェアを軸としたシステム開発に数多く携わり、
SE/PM/コンサルタントを経て、有限会社アルテ・システムを起業しました。
モットーは「WinWin(共に勝つ)」
コミュニケーション・コーチング・ファシリテーターに関する知識を応用し
ながら、モチベーションの高い社員が揃った会社作りを目指しています。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■指導方針・授業内容を教えてください!■
教科書的な授業ではなく、実際に体験すること感じること考えることを重視した授業作りにしています。
単なる技術的な手法だけに囚われず、様々な角度から物事が見れるように、
経験談やワークショップなどを含め、プログラミングすることの楽しさ、作品を作ることの楽しさを学んでいきます。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■Web業界を目指している学生へ一言、お願いします!■
非常に将来性の高いこの業界ですので、努力すればするほど報われると
いっても過言ではありません。
嫌いなことを勉強するのは苦痛だと思いますが、好きなことを勉強するこ
とは、むしろ楽しい気持ちになりませんか?
まず初めにすべきことはWebを大好きになることです。その思いが将来を
明るくします。
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
■公開中の先生のHP!■
http://www.arte-sys.jp

ad131310 at 11:32|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)