1週間分の新聞が読める新コース登場。多機能電子新聞「産経NetView」
Windows用無料アンチウィルスソフトavast! 4 Home Edition 日本語版ダウンロードとインストール方法 2005年8月21日作成 2007年02月22日改訂

 avast! 4 Home Edition を使おう

登録方法

無料で日本語のアンチウィルスソフトavast!4 Home Edhition は登録の手続きをしないと、60日間しか使えません。登録をしたあとも14ヶ月後に再登録が必要です。もちろん無料ですが。
 以下説明はWindowsXP SP2の場合です。

ライセンスキーを取得する


avast!4Home Edhition のホームページを開きます。右をクリック→avast !4 Home Edhition
印の「registration」をクリック
registration



すると、登録画面に変わります。下にスクロールさせると、言語を選ぶBOXが出てくるので「Japan」を選択。


表示が日本語に変わります。太字のところを入力し最後に登録ボタンを押します




下記画面が出れば登録完了です。メールでライセンスキーが送られてくるのを待ちましょう。



キーの登録

 

ほどなく、ライセンスキーが送られてきます。以下は内容抜粋です。

 

ユーザーの皆様 avast! 4 Home Edition の登録が無事終了し、次はこのプログラムを使用するための 登録を行っていただきます。この使用登録事項は12ヶ月間有効ですが、この期間が過 ぎたら更新が必要となります。更新方法はいたって簡単で、弊社の登録フォームを再 び記入していただきプログラムに新しいライセンスキーを挿入するだけです。 お客様のライセンスキーはこちらです。

---------- キ リ ト リ ----------

W31918576H2600A1106-XXXXXXXX

---------- キ リ ト リ ----------

弊社のHome Edition の使用条件は、ご家庭での個人的な非営利目的のみに限られて います (Windows OSのみ)。

 

 

タスクトレイのを右クリックして下記のメニューを出し、「avast!について(A)」をクリック

下記のようなウインドウが出たら、「ライセンスキー」をクリックし、登録のウインドウにライセンスキー入力(コピーペースト)して 「OK」をクリック2カ所。

これで、使用期限が無期限になり、更新期間が14ヶ月後になります。

<<BACK

avast!4Home Edhition を使おう

ダウンロード

インストール

登録方法

----------LINK-----------

無料軽量アンチウィルスAVG

源二郎の屋敷(HOME)

格安静音パソコンを作ろう!

掲示板

------ 無料便利ソフト -----


無料軽量アンチウイルスソフト
AVG FREE EDITION
(英語版)

無料ファイアーウォール
ZoneAlarm(日本語版)

無料ブラウザ
高機能高速描画
OPERA

無料軽量ブラウザ
Firefox

無料高機能メーラー
Thunderbird

無料オフィスソフト
OpenOffice.org

MS-OFFICEと互換性あり

無料カウンター アクセス解析つき

---- お勧めPCショップ ----

 私のお気に入りショップ
 カスタムPC,キット、パーツ
 豊富な品揃、相性保証
フェイスインターネットショップ  

☆ドスパラWeb通販プログラム☆

大型パソコンショップ
九十九電機


--- 広告 見るだけでも ---


自動車保険一括見積り請求で500円ギフトカードレゼントをGET!

キングソフトならセキュリティソフト980円 多機能高速低価格

KINGSOFT Office2007
MS Officeと互換性が高く3ヶ月無料で使えて価格は1/10

自己責任時代の資産運用!!

ADSL・FTTH徹底比較
■ 価格.com ■

キャンペーン中!安くて速い
プラン色々ADSL
Yahoo!BB

10〜50%off!使い捨て&カラコン007速配コンタクトレンズ

↓↓お気に入りショップ↓↓





--- お勧めパソコン雑誌 ---


週刊アスキー

老舗パソコン誌の週刊版。新商品や、ニュース、データ、トレンド満載。情報通の必読書

日経PCビギナーズ

PC初心者に最適 

自作派パワーユーザー向け
雑誌御三家
(というか、私の愛読書)

日経WinPC

パーツ紹介から自作のノウハウ満載。パワーユーザー必見
私の愛読第1位


DOS/V POWER REPORT

私の愛読第2位


DOS/V magazine

私の愛読第3位