静岡

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

損賠訴訟:「手術遅れ後遺症」 沼津夜間救急医療対策協に女性が提訴 /静岡

 沼津市大岡の沼津夜間救急医療センターで、適切な診断を受けられず手術が遅れて後遺症が残ったとして、沼津市内の女性(70)が5日までに、同センターを管理する社団法人沼津夜間救急医療対策協会に対し、約3700万円の損害賠償を求める訴訟を地裁沼津支部に起こした。

 訴状では、女性は04年12月28日夜、腹痛で同センターを受診。担当医は点滴を打つなどして「大腸が少し疲れているだけ」と女性を帰宅させた。しかし翌29日も腹痛は治まらず、同日別の病院で大腸に穴が発見され緊急手術を受けた。その後今年3月まで入退院を繰り返し両足にしびれやまひが残った。

 原告側は「手術が必要な状態だったのに、血液検査など適切な診断をしなかった」と主張。同センターは「法廷で争う」と話している。【山田毅】

毎日新聞 2007年11月6日

静岡 アーカイブ一覧

ニュースセレクト一覧

エンターテイメント一覧

ライフスタイル一覧

 

おすすめ情報