ブログ
ランダム
ブログを作成
Web of the Year 2007 ノミネート!
ウェブ検索
玄倉川の岸辺
悪行に報いがあるとは限りませんが、愚行の報いから逃れるのは難しいようです
カレンダー
2007年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
過去の記事
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
最新の記事
あるブログの終焉
民主党の真髄
党首の謀反
テコと支点
「大連立」に散る
ある切れ者の最期
パーフェクトより凄い
給油継続だっちゅーの
体験談と武勇伝
日本SFの50年
最新のコメント
安部奈亮/
民主党の真髄
ふく ちゃん/
党首の謀反
安部奈亮/
党首の謀反
玄倉川/
テコと支点
うに/
テコと支点
forrestal/
テコと支点
uNKNOWN/
ある切れ者の最期
uNKNOWN/
パーフェクトより凄い
kazu-ct/
パーフェクトより凄い
arrack/
ある切れ者の最期
最新のトラックバック
民主党はどこへいく
(遠方からの手紙)
小沢氏以外の民主党政治家は三流以下
(マスコミ情報操作撃退作戦 メディアリテラシー研究会)
小沢代表:連立から辞任へ (続)
(forrestal@回顧録)
党首会談で連立協議→小沢代表辞意表明
(歌は世につれ世は歌につれ・・・みたいな。)
小沢代表:連立から辞任へ
(forrestal@回顧録)
[watch][news][politic]小沢一郎氏、マスコミを批判する。
(黙然日記)
福田首相が連立打診、民主党は拒否
(王様の耳はロバの耳)
中日ドラゴンズ、日本一
(歌は世につれ世は歌につれ・・・みたいな。)
麻生太郎氏というキャラクター
(麻生太郎 クリアファイル)
北京市 肉まんの「狗不理包子」高級店へイメチェン
(中国ニュース)
カテゴリ
代理出産問題
(9)
政治・外交
(132)
皇位継承問題
(7)
ネタとか
(31)
テレビ鑑賞記
(49)
ネット・ブログ論
(49)
日々思うことなど
(99)
光市母子殺害事件
(7)
「世に倦む日日」鑑賞記
(38)
アインシュタインの予言
(3)
ブックマーク
「玄倉川の岸辺」の注目エントリー
玄倉川の流木
はてなブックマーク
小明の秘話@Eジャナイ♪
肘井美佳ブログ『りんご☆ライフ』
オクダエリカ大作戦 ☆2nd season
“正義”の暴走 ストップブログ(仮)
雪斎の随想録
市民のための環境学ガイド
uumin3の日記
きょうのわたくし
泥酔論説委員の日経の読み方
ノムさんのエッセー
invisible-runner
桜日和
創難駄クリキンディーズ2004福岡
木走日記
軍事板常見問題
愛・蔵太の少し調べて書く日記
麻生太郎オフィシャルサイト
★ようこそ衆議院議員河村たかしのホームページへ★
プロフィール
gooID
kurokuragawa
性別 :
男性
都道府県 :
自己紹介
ハンドルネーム・玄倉川 「おもひ川渡れば叉も花の雨 」 高浜虚子
検索
このブログ内で
gooブログ全て
ウェブ全て
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
goo トップ
goo ブログ
goo ホーム(SNS)
教えて!goo
goo メール
ケータイサイトなび
無料 ブログ作成
ランダムブログ
トレンドランキング
好感度ランキング
ブログをリーダで読む
【お知らせ】
Web of the Year
2007 ノミネート!
ブログを製本
してお届け!
新規登録で
Wiiが当たる
携帯
携帯からもアクセス
QRコード
(
使い方
)
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
あるブログの終焉
ネット・ブログ論
/
2007年11月09日
ネットの片隅での小事件。
はてなブックマーク - ある個人史の終焉 - after game over
heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ
はてなブックマーク - heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ
はてなブックマーク - hello goodbye - after game over
はてなブックマーク - ブログログ復元 - after game over
はてなブックマーク - ログ復元に関して実際にはまだうだうだと悩んでいる話 - after game over
はてなブックマーク - 今のもんもんを、正直に書いてみる - after game over
書き手に「読者に読ませない権利」はあるのか - TERRAZINE
「自分の痛み」を「みんなの痛み」に置き換えて罵倒しても「自分の痛み」は消せやしないよ - NC-15
発端となった「ある個人史の終焉」を含めて「after game over」の記事は削除されている。「はてなブックマーク」のコメントや関係記事からどんなものだったか想像してもらうほかない。
「ある個人史の終焉」について特に感想はない。
どうしても何か言えといわれれば「おめでとうございます、お子さんと奥さんを幸せにしてあげてください」くらいか。文章を書いたご本人、つまりidiotape氏について特に幸せは願わない。私はこの手の村上春樹もどきの小綺麗な文章が嫌いなのである。「名文だ」「感動した」と涙を流さんばかりの読者の反応には異様なものを感じた。
「鏡の法則」
とそれに感動する人たちを思い出した。
みんなそんなに「いい話」が好きなのか?どれだけ甘いものに飢えてるんだ?本当はカロリー過剰で糖尿病気味じゃないのか?
「heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ」
についてはいろいろ思うところもあるけれどうまく書けない。私は hashigotan には幸せになってほしいと願う。
muffdiving
さんがぶっきらぼうだけど温かい言葉を書いてくれている。
hashigotanの悲鳴(批判と呼ぶには悲痛すぎる)を聞かされた後のidiotape氏の対処は見事だった。あるいはたいへん醜悪だった。
どちらの見方をとるかはその人の性格による。私は言うまでもなく後者である。
小沢一郎じゃあるまいし、「消します」「みなさんが惜しんでくれたから戻しました」「でも本当は悩んでます」そして結局はブログ削除というのはどうなのか。ブログを書くのも消すのも本人の勝手だが、正直言って呆れた。どれだけ自意識過剰なのか、「誠実で傷つきやすい自分」を演じるのが好きなのか。私はこういう人は信用しない。
文章がとんでもなく上手で、「誠実」な「いい人」の俗物がネットから消えて私はせいせいしている。
コメント (
0
)
|
トラックバック (
0
)
前の記事へ
次の記事へ
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※
規約
に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
この記事のトラックバック Ping-URL
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/7ba7e717a646660dd24b610dd0f844c9/b6