|
HOME | Diary | Profile | Auction | BBS | Bookmarks | Shopping List |
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く2007.11.05
「バイクが多くって、すんごいウザかったんですよぉ」
朝から鼻息の荒いうちの若い女性デザイナー。 昨日、彼氏と箱根ドライブを楽しんだのはよかったのだけど、 道幅が狭いのも構わず無理矢理すり抜けようとするバイクが多く、 結局は抜けられずに動けなくなり、うるさいバイクがずっと横に いる状態で渋滞にハマったのだとか。 高速のすり抜けですら恐々なくらいだから、 耳が痛くはなかったけれど、 ひと括りにされていそうで嫌な気がした。 「いいライダーさんもいるんですよ。 抜かしていくときに挨拶する人とか」と 申し訳程度のフォローはしてくれたけど。 でもマナーが悪いのはバイク乗りだけじゃない。 道の真ん中を走っているのにセンターラインを はみ出してまで追い抜く車や、 すり抜けをわざと阻止するように 偏って渋滞している車にはよく出くわす。 その日そのときに偶然その道に居合わせた どこの誰とも知れない相手に、 ひとつ間違えば事故になりかねない嫌がらせをする。 気持ちよく共存できないもんだろか。 バイクもクルマも両方乗るよって人ばかりなら、 こんな問題は起きないのかも知れない…? この記事のトラックバックURL:
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/naoneonao/diary/200711050000/129a9/
ほんとそうですよね。
すり抜けする時に幅寄せされる事もよくあるし・・・ お互いに気持ち良く走れるようにマナーよく出来ないもんですかねぇ〜。 こんなえらそうな事言っているけど、自分ももしかしたらマナーの悪い運転をしているかもしれないし・・・ バイクと車が上手く共存出来るようにそれぞれのドライバーが気をつけて運転したいものですね。(2007.11.05 22:17:13)
平井くんさん
ライダー同士でもありますよね? 追い越しかけてちゃんと挨拶してくれる人と、くれない人。 すり抜け中に後ろから空ぶかしして煽るバイク。 やんなります、ホントに。 (2007.11.06 00:10:15)
黒びーさん
バイクに乗った事のないドライバーにとっては、渋滞をすり抜けていけるバイクが小賢しいものに思えるのは、わかるような気もしますけどね。 でも、それがバイクだから(笑) ムカつかれても困ってしまいますよね。 (2007.11.06 00:13:37)
オートバイ乗ってるヤツもクルマに乗ってるヤツも自分が置かれてる状況に対して「オレが!おれが!」なんだな。
自分の事は棚に上げて。 オートバイ乗りに。 「すり抜け」って良いことだと思ってるわけ? 前走者の左側を抜けてイイ時って、前走者が右折しようとしている時だけでっせ。 高速道路で走行車線と追い越し車線の間をすり抜けていくのは? 良く見かける車線またいで走ってるバカタクシーと一緒でしょ。 クルマ乗りはオートバイにちょっかい出したって何かあれば自分が悪くなってしまうって事を知った方がイイ。 特に渋滞中に何かやるのは、奥さんとケンカしたした腹いせに会社で部下に八つ当たりする上司位おバカさんな事なんだから。 カッコ悪過ぎだな。 どっちもどっちだ。 結局みんな自分さえ良けりゃなんでもイイのさ。 相手がどう思おうと関係無い。 しかも大抵はそれっきりだし。 自分が同じことされたら・・・?なんて頭にありゃしませんから、状況は悪くなるしかないんだよ。 悲しいかな。 嘆く前に自分から始めなきゃ。(2007.11.06 02:08:41)
仁和寺の前で、ガードレールとクルマに挟まれ救急車に乗ったのはなつかしい思い出です。(笑)(2007.11.06 08:02:13)
僕は、とにかく他車は"絶対に"信用しないことにしていますよ。
スポーツタイプだからといって必ず飛ばすってわけでもないし、カローラだからって優良ドライバーとも限らない。 ので、バイクだからとか、車だからとかもあんまり考えたことがないです。 マナーってのは、規則通りに運転することではなく、周囲を気遣いながら運転することだと思っています。 な〜んて言ってますが、すり抜けしまくってます・・・・ マナーって難しい・・・・(2007.11.06 09:15:04)
鍵屋さん
どうも調子が悪いときとか、疲れているときに、すり抜けせずにずっと渋滞にはまりっぱなしでいることがあります。 でも、まずそんなライダー、みたことない。 脇をどんどんすり抜けてくライダーや、前後のドライバーは、きっと不思議に思ってるんだろうなと、思ってしまう。 そんなんが現状です。 (2007.11.06 10:04:48)
hiropon168さん
>仁和寺の前で、ガードレールとクルマに挟まれ救急車に乗ったのはなつかしい思い出です。(笑) うちの会社にもいますよ、類似体験したかつてのライダーが。しかもふたりも。 仁和寺というのが渋いですねぇ…。 (2007.11.06 10:07:03)
ABaoAQuさん
>マナーってのは、規則通りに運転することではなく、周囲を気遣いながら運転することだと思っています。 私もそう思います。 規則ももちろんですが、走るうちに他のライダーを見たり、事故の話を聞いたりしながら、危険を避けるコツや周囲を気遣う要領が身に付いてくる。それがマナーだと思います。 マフラー改造して爆音出してるアレも、すでに立派なマナー違反だと私は思ってます。 (2007.11.06 10:15:15) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |