もし新しいジョージと古いジョージがリングで闘えば、きっと新しいジョージが勝つだろう。 ――ジョージ・フォアマン
2007-10-21
■[雑記]拳論! 片岡氏について その2
まず、ここで以前書いた日記の内容に事実誤認があったことを訂正し謝罪したいと思います。
http://d.hatena.ne.jp/gatiotaku/20070927/1190896864#c1192939435
コメントしてくださったメモ8さんのご指摘どおり、記事じゃなくて日記でした。
この点に関しては、僕の事実誤認です。申し訳ありません。
ここからは反論に移ります。
ご指摘どおり記事ではなく日記です。しかし、タイトルが「拳論!取材戦記- Diary of Journalists ROUND 3 -」であり、そしてジャーナリストとしての肩書きを持つ方々のサイトですよ。目立つところに書かれているタイトルとプロフィールを見たら、取材に基づいて記事を書くニュースサイトだと勘違いするのは当然ではないでしょうか。2ちゃんねるで和毅敗戦のソースとして使用されたのはニュースサイトとして認識されていたからだと思います。
また、日記であるにしても、一般人のブログではなくジャーナリストの看板を大きく掲げている公開日記です。ジャーナリストとしての姿勢が問われるのは当然だと思います。
そして、日記であるとの記述は、目立つところに置くべきでしょうね。
一番下の目立たないところに「掲載文は個人の主観に委ねる公開日記です。事実誤認や配慮に欠けた表現がある場合があります。また、文中の敬称略をご容赦ください。(管理者H.Y.)」という一文があるのみのようです。
膨大な煽りあいのコメント欄を見る気にならず、すっ飛ばす人のほうが多いでしょうから、この一文にも気が付かない人のほうが多いのではないでしょうか。
僕が、ジャーナリストの立場で公開日記を書くならば、「取材戦記」などという紛らわしいタイトルは使いません。取材に基づいた記事ではなく日記であることもプロフィールのすぐそばに明記しています。また日記タイトルも配慮します。裏取りもしていない情報で「和毅2敗目」などと断定的なタイトルは付けません。「未確認情報入手。和毅敗戦か?」程度が妥当だと思います。
- 4 http://d.hatena.ne.jp/nizukakotaro/
- 4 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=GATIOTAKU
- 4 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kaedeakane
- 2 http://a.hatena.ne.jp/baka-knuckle/
- 2 http://search.yahoo.co.jp/search?p=ボクシングダイキ&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt
- 2 http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=世間の期待+内藤&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
- 2 http://www.google.co.jp/search?q=片岡 拳&lr=lang_ja&num=20&hl=ja&btnG=Google+検索
- 1 http://blog-search.yahoo.co.jp/search?fr=top_v2&ei=UTF-8&p=2ちゃんねる
- 1 http://boxing.10.dtiblog.com/?mode=m&no=433&m2=res&page=7
- 1 http://d.hatena.ne.jp/baka-knuckle/