健康

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

後発医薬品:処方は1.4% 「変更可」の医師署名17%--厚労省調査

 厚生労働省は7日、06年度から処方せんに「後発医薬品への変更可」と記した医師の署名欄を作ったことが、どの程度後発薬の普及につながっているかを調べた結果を公表した。「変更可」欄に署名があった処方せんは17・4%だったが、うち実際に後発薬が処方されたのは8・2%で、処方せん全体でみると1・4%にとどまった。

 この結果を受け、同省は、9日の中央社会保険医療協議会に、08年度以降は医師が「後発薬への変更不可」と判断した場合のみ署名する様式に変更する改革案を提示する。

 7月に実施した調査によると、回答した583の保険薬局が扱った処方せんは75万5545枚。うち、後発薬処方に結びついたのは1万709枚だった。【吉田啓志】

毎日新聞 2007年11月8日 東京朝刊

健康 アーカイブ一覧

ライフスタイルトップ

ニュースセレクトトップ

エンターテインメントトップ

 

おすすめ情報