もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]話し相手はここにいるかも【ASKS?】[PR]  

【研究】 うどん屋のオバチャン、歯周病予防にコウヤマキの有効性発見…神戸薬科大と大阪歯科大が実証

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/11/08(木) 16:45:33 ID:???0
・阪神大震災で被災した神戸市長田区のうどん店女将、竹内洋子さん(52)が、歯周病の
 予防に日本原産の樹木「コウヤマキ」の抽出液が効くことを発見し、抽出液を配合した
 歯磨き粉を開発した。震災で義母を亡くした竹内さんは、売り上げを被災者の支援に
 役立てたい考えで「うどん屋のオバチャンでも被災者の希望になれるはず」と話している。

 竹内さんは平成8年に歯周病と診断された。近所の歯科医院に4年間通いつめ、歯石除去や
 投薬を受け続けたが、歯茎の腫れや歯のぐらつきなどの症状は改善しなかった。それが
 コウヤマキの抽出液を綿棒に浸して歯茎に塗り込んだところ、約1カ月で腫れが引いたという。

 発明好きの竹内さんはもともと、震災のショックから立ち直れない義父に若返ってほしいと、
 コウヤマキを果実酒用焼酎に漬け込んだ自作の抽出液を、育毛剤として使用。育毛効果は
 ゼロだったが、抗菌作用があるのではないかと思いついて自分で使ってみたという。

 歯科医院へ来る回数が激減したことを不思議に思った主治医が竹内さんから経緯を聞き、
 大学で科学的に調べるよう進言。神戸薬科大と大阪歯科大で歯周病菌の生育を阻害する
 効果があることが実証された。
 このうち大阪歯科大は、有効成分の特定などさらなる解析をしたいとして、昨年9月から委託
 研究を開始。大学が企業でなく個人の委託で研究するのは異例で、福島久典教授(細菌学)は
 「素人なのに着眼点がすばらしい。歯周病の治療にも役立つ可能性があり、研究対象として
 興味深い」と評価している。

 竹内さんは17年7月に特許を出願。短大ではデザインを専攻し科学の知識はほとんど
 なかったが、知人の協力でコウヤマキ抽出液を配合したジェルタイプの歯磨き粉と洗口液を
 開発。「デンタアプローチ」の商品名で先月から販売を始めた。

 竹内さんは夫の利幸さん(55)と結婚して以降、30年間にわたり長田区でうどん店
 「壽(ことぶき)」を切り盛り。震災では店舗隣の自宅が全壊し、義母の正枝さん=当時
 (67)=が落ちてきた屋根に挟まれ死亡した。一命を取り留めた義父もショックで認知症に
 なったという。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071108-00000922-san-soci&kz=soci

2 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:46:45 ID:n47vlurQ0
かもすぞ

3 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:46:49 ID:Ze/I207a0
なんか昔の化学者みたいでかっこいいね。

4 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:46:56 ID:EXKzsibsO
3

5 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:47:03 ID:Sk2rt7QF0
ΜΠΑΓΚΟΥΤΑΜΑΖΙΝΤΕΣΙΝΕ

6 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:47:16 ID:U3DAJ2T70
高野山で「こうやまき」の屋台を見て、
「どんな食べ物だろう。」
といった彼女ももうひとづま。

7 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:47:19 ID:ABR2k03JO
「擬似科学」ってやつじゃなくて?

8 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:47:21 ID:hZ9IjkDA0
とりあえず試してみるという人柱のおかげで進歩が得られる。

9 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:47:48 ID:YzQSPe72O
嘘です(^3^)-☆chu!!

10 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:47:51 ID:o5slGbXvO
すげーオバちゃんだな

11 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:47:56 ID:DRaFZgmIO
>>10ならもうどんな時でも>>2のそばにいるよ

12 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:48:06 ID:CSZIbOal0
誰かの御紋章だったよね

13 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:48:21 ID:eii5a1aQ0
でもこれ何で効くんだかよくわかってないんでそ?
副作用とかないことだけは確認できたのかな。

14 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:48:45 ID:/QgXX62y0
早速買おう!

15 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:49:00 ID:+2oSj7RV0
         /.:::::::::::. ̄`ー‐‐-.、
         」:::::::::::::::::::::::::::.\::::.\
        ハ;;;;;;_:::::;;;;;;_::::::::::::.ヽ:::::::i
       |ミ゙   `´   `ヽ.::::::::ミ:::::|
       ||         i:::::::::::ゝj
         |!,___   _ ____  ¨`Y:::::}
        i ,;r;ァ、  ,.r:ゥ;、`  レ,.^j
        |  ̄ i :  ̄    !ri }
         !   j     ;   i⌒:
         ',  ,.'` ^` 、...     |ー'
          ヽ t、‐__ッ‐' ,.' / |
           ヽ.  ̄´  ,/   ト、
            _ー‐‐''´    /.:::\

      コウヤ・マキ [Maki Kohya]
       (1947〜2005 日本)

16 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:49:09 ID:y2KYwEMCO
おばちゃん萌え〜

17 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:49:14 ID:J8OpIyLP0
エリザベス女王杯はなにがくるかね?

18 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:49:18 ID:bEf9MUBk0
ゴトウマキ

19 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:49:19 ID:SFyjAdwbO
>おばちゃん

東京では、“オバタリアン”だな。

20 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:49:29 ID:PUEeQzma0
おばちゃんすごすぎw

21 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:49:51 ID:yJhDrgId0
>>13 継続研究中だけど効果も確認出来たんじゃね?

22 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:49:52 ID:Cm/5xtNw0
>>12
悠仁親王殿下のお印じゃなかったかな。

23 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:49:57 ID:NT3BJO2m0
うどん屋のおばちゃんすげー。

24 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:50:22 ID:sY8ZTSbf0
高野槙=ゆうちゃん殿下の御印ではありませぬか!

25 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:50:22 ID:Poj39MKN0
たまには義父のこともおm(

26 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:51:04 ID:0yfnKQqQ0
悠仁殿下のお印だよね?

27 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:51:08 ID:7VNmwr2k0
キシリトールのことか

28 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:51:13 ID:ILiVWv43O
糞みたいなニュースや人間ばかりの昨今だからこそ、
こういう貴重な方がより一層輝くよ

29 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:51:17 ID:7DxQUwh/O
で、結局義父はハゲたままか?

30 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:51:18 ID:TGz2JTtv0


これは良いうどん屋。

社民党の出っ歯の糞女は悪いうどん屋。

さっさと奈良へ帰って『鹿の糞うどん』でも作っとけや。



31 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:51:22 ID:ABR2k03JO
『トンデモ本の世界』の元ネタ
『奇妙な論理』読んでから、このての「発見」が全部擬似科学に思える…

32 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:51:25 ID:JnVjN7TN0
おばちゃんも凄いけど、素人のやってることに耳を傾けた歯科医院の先生がやっぱ偉いと思う

33 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:51:28 ID:hZ9IjkDA0
>>25
コウヤマキを果実酒用焼酎に漬け込んだ自作の抽出液を頭に塗られたんだもんなぁ。
なんか気の毒。

34 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:51:38 ID:yl6PjeO10
ヒノキ-チオールが入った歯磨き粉は既にあるのだが。

35 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:51:44 ID:lwGWzriG0
イグノーベル賞ぐらい受賞できるんじゃね?


36 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:52:01 ID:o36wv5GrO
ボク サッチー。

37 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:52:42 ID:en4zYahX0
素人なのに凄すぎるwww
おばあちゃんの知恵袋ってか


38 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:52:54 ID:wSzOrQFLO
高野槙。
檜より高い建材だな。

39 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:52:54 ID:SkaI8eME0
地元で代々受け継がれてきたお婆ちゃんの知恵って感じなんだろな

40 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:53:16 ID:jeH37WwBO
研究を勧めた歯医者も良いな

41 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:54:05 ID:mhZ8QZDt0
おお!すげえ!
シンデレラドリーム!
俺もその辺のキノコ煎じて飲んでみっか!

42 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:54:22 ID:CW/2uvzV0
大金持ちへの道
ジャスダックに上場する→孫かゲイツに買収される

43 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:54:27 ID:PTXVlXDF0
植物の薬草やスパイスには、まだまだ未知の抗菌作用や抗ウイルス作用がある。
これ、疑似科学じゃなくてれっきとした薬学の常識。

タミフルだって、元は漢方薬の「姫ウイキョウ」の抽出成分だぜ?


44 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:54:28 ID:VVZJbaix0
>>15
すでにお亡くなりになられてるw

45 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:54:40 ID:+q1CyU2j0
以下>>11の審議禁止

46 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:54:41 ID:zlNZhEqJ0
おばちゃんすごすぎるな

47 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:55:12 ID:2I342joS0
こういう下町のエジソン系は
あんまり持ち上げすぎると、あらぬ方向に向かいだすからな
マスコミが誉めすぎるのも危険なんだよなー

48 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:55:19 ID:cK3KAApK0
うどんて文字みるたびに條辺を思い出す

49 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:55:23 ID:TfreHLFm0
これはすげーーーー

2ちゃんねらーも何か生み出せ

50 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:55:44 ID:+2oSj7RV0
>>41
っ ベニテングタケ

51 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:55:48 ID:a0fFFXm50
いい嫁だ

52 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:55:51 ID:T7zxxANh0
おばちゃん、菌が見えるんだな

53 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:56:22 ID:iZ75BTZp0
欧米との違いってタンパク質カルシウム摂取量の差しか
おもいつかないんだけどな。
歯周病なりたくないなら肉食え。


54 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:57:01 ID:hZ9IjkDA0
アスピリンが頭痛に効くとかニトログリセリンが心臓発作に効くとか何で判ったんだろ?
理屈抜きで何となく試した人がいたからなのかな。

55 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:57:20 ID:cK3KAApK0
絶対副作用ある

56 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:57:37 ID:p1GKFDrM0
つまり結局

ハゲはハゲのままってことでおk??

57 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:57:50 ID:KeQCbPJ30
この樹で爪楊枝を作るんだ!!

58 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:57:54 ID:CW/2uvzV0
http://denta-rescue.com/
もう少し安いといいんだけど

59 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:58:14 ID:+2oSj7RV0
ネギで大怪我する婆さんもいれば
樹液で人助けする人もいるんだな

60 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/11/08(木) 16:58:22 ID:3yMi9OJG0
('A`)q□  コウ・ウラキを思い出した。
(へへ

61 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:58:53 ID:j2xCOmLo0
玉川徹ΜΠΑΓΚΟΥΤΑΜΑΖΙΝΤΕΣΙΝΕ

62 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:58:54 ID:4CnTBTvP0
用意周到すぎる。なにか胡散臭いぞ。

63 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:59:19 ID:Jzv8ws1/0
>>32
4年間たいしたことのできなかった先生だぜ?

64 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:00:12 ID:OIVeCkrW0
コウヤマキに効果があるのはわかったが
商品のデンタアプローチに効果があるのかは調べたのか?

65 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:01:19 ID:+2oSj7RV0
祝 悠仁様のお印 コウヤマキ(高野槙)
コウヤマキは世界三大美樹の一つとして知られています。

コウヤマキ 苗木Sサイズ
商品番号 kouyamaki-s
当店通常価格 4,800円 のところ
特別価格 4,000円 (税込4,200円) 送料別

66 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:01:54 ID:NT3BJO2m0
歯周病はなかなか深刻な問題だからね。
おばちゃんGJ!

ついでにおばちゃんの功績に注目して大学に研究するように申請した
歯医者もGJ!

67 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:01:58 ID:mYwzt35F0
つまり歯医者がヤブだったのか?

68 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:02:24 ID:rIAE9Xc/0
ドクダミとセンブリは万能。

69 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:02:36 ID:tTzOWn8h0
昔競馬板にうどん屋の親父と言うのが流行ってだなぁ

70 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:03:00 ID:0yfnKQqQ0
オトギリソウなんかも効きそうな気がする

71 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:03:07 ID:QY7UP4Qg0
>>54
ヒポクラテスの頃から柳の木には
鎮静作用が認められていたから
この効果で、日本では爪楊枝に柳を使うそう。
南インドで、柳の枝で歯ブラシする
ラブソングが映画であったくらい、
割と効果は知られていた。
アスピリンは、合成の問題だと思う。


72 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:03:09 ID:gxWx5ETJO
悠仁様ktkr

73 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:03:27 ID:cK3KAApK0
癌に効けばノーベル賞だったな

74 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:03:42 ID:CTXLheWwO
おばちゃんすげえええええ

75 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:04:30 ID:B2/ttVjm0
もしかして悠仁様のお印になった高野槙なの?

76 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:04:34 ID:Ec+iYn9O0
>>58
この太字になっている論理はひどいもんだが、ホントに効くんだったら結果オーライだわな…

>高野槙という植物は古生代から生息し、生命力のある植物であるということを以前から知っていましたので、
>何か良い成分が含まれているのではないかと感じたからです

これだと古生代から居るゴキブリから何か抽出してみるか?という話に。まあ別にいいんだけど。

77 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:05:01 ID:176CeVJg0
まさにセレンディピティ、しかし、効用成分がすでに発見されている成分の
可能性もある。

78 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:05:29 ID:cK3KAApK0
子供の頃はスカンコとかそこらへんの雑草マヨネーズつけて食ってたけどよく病気してたな

79 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:05:45 ID:PTXVlXDF0
俺なんか、毎日十数種類のスパイスと生薬を混ぜた料理食べてる。
それ以来、風邪知らず。お腹の調子も良い。
→通称:スープカレー。

ただし、ここまでスパイス効かせると、味が激辛って言う”重大な副作用”があるんだが。w

80 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:05:52 ID:eJhLbvVX0
のちのトーマス・エジソンである。

81 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:06:17 ID:+2oSj7RV0
ヤマキの花かつおではだめでしょうか?

82 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:06:54 ID:SKTQ+0xw0
>>58
既に商品があるんだね

83 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:07:41 ID:eFXek4ku0
日本のキュリー婦人?

84 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:08:25 ID:O/s6vYTu0
CM大阪の(町工場?)おっちゃんがロケットを打ち上げる話は
「わしは言い出しぺでいいんです、みんなで・・・」とか言ってたけど

どうなった?大阪のおっちゃん

85 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:08:56 ID:H5L8/NET0
このニュースを知った自称被災者続出

86 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:10:05 ID:AJ+wcFpl0
>>57
俺もそれ考えた!

87 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:10:06 ID:j2yUQIDk0
なんかおもろいなw

ハーブの抽出液で水虫が治ったことがあるんだが、
これも大学病院にメールしてみるかなw

88 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:10:15 ID:hZ9IjkDA0
>>71
なるほど、有効成分が始めから判ってたのか。それなら納得。

89 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:10:16 ID:fsuSw9FK0
つまり、頭皮を殺菌して清潔にしても育毛には無関係とw

90 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:10:20 ID:pBjfB+FF0
>>77
それなら歯医者で従来使用されている薬品に含まれてるだろうけど。

91 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:10:33 ID:cQv8I0alO
うどんを毎日喰ってる奴に歯周病で歯抜けの奴はいない

さぁ、今日からキミもうどん食べてマクドや吉野家のジャンクフードをやめようや

92 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:10:41 ID:puthDiEh0
広野真希

93 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:11:26 ID:lgaDLy7b0
のちのミドリ十字である

94 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:11:45 ID:nRtTCbKfO
うどん屋は凄いな
うどん作って競馬当てるだけじゃないんだな

95 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:13:46 ID:dEDRpcJw0
何かかっこいいな

96 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:13:53 ID:9e4Lkev80
とりあえず注文した
長年の不快感を思えば大した金額ではない。

97 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:14:03 ID:cK3KAApK0
讃岐から世界のUDONへ

98 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:14:42 ID:kXX6q8W+0
悠仁(ひさひと)さまのお印、
「高野槇(こうやまき)」に決定

高野槇は、わが国特産の常緑高木。
紀伊半島から四国及び九州の山地に自生し、庭園にも多く栽培されております。
高さ約30〜40メートル、幹の直径は1メートルにもなります。
葉は厚く、2葉が融合しているのが特長で、15〜40片が輪生して、倒傘形をしています。
日光東照宮のご神木でもあります。
http://item.rakuten.co.jp/magimaguu/kouyamaki/

99 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:14:42 ID:PTXVlXDF0
>>87
香草から抽出した抗真菌剤は、さんざん既出かも?
もともと軟膏なんか、最初から薬草・香草が混じってるの多いからね。

試してみる価値あるね。もし新発見なら、巨万の富を得られる。w

100 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:15:03 ID:+2oSj7RV0
>>91
うどん店女将、竹内洋子さん(52)
竹内さんは平成8年に歯周病と診断された。
近所の歯科医院に4年間通いつめ、歯石除去や 投薬を受け続けたが、
歯茎の腫れや歯のぐらつきなどの症状は改善しなかった。

101 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:15:11 ID:IPqimc3j0
これで日本人の歯周病が減ったら
凄いことだね


102 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:15:23 ID:ytuEOUYn0
育毛剤もおながいしますだ

103 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:16:20 ID:cK3KAApK0
そのうちウドンガムとかだしそう

104 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:16:23 ID:b9uJ7QU10
禿頭に効かないのに、よく自分の口で人柱実験したな
逆に歯が抜けたりしなくてよかったな

それにしても体感できるほど効くってのはよほどだな

105 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:16:37 ID:fU8lYxiB0
庭に生えてた、山芋みたいな球根たべて死んだおじいさんと紙一重な感じもするなw
おばちゃん死ななくてヨカッタ!

106 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:17:25 ID:kL5T/mkH0
>>29
このニュースの焦点はそこだよな。

107 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:18:09 ID:YQt2Xl1m0
かっこいいオバサンだね。
いい感じだ。

108 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:19:13 ID:4DBys0XW0
歯周予防のウガイ薬使ってたら体中に湿疹出たんだけど
こんな事ってあるのけ?

109 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:19:57 ID:dL+ampqs0
キシリトールの歩んだ道と同じ道を辿りそうな……

110 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:19:58 ID:fsuSw9FK0
>>108
薬だからな
効能だけじゃなく副作用もあり
しかも個人差も有る

111 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:20:48 ID:ilxYlnQzO
コウヤ  マキ(23)

112 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:21:00 ID:ee2RM3S/O
さてどこのメーカーがガムを売り出すのやら…

113 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:21:04 ID:PTXVlXDF0
>>102
ヒポクラテスや華陀なんかの古代の名医も、ハゲなのは内緒で。

114 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:21:15 ID:mtrzq7NZ0
おばちゃんSUGEEEEEEEEEEEEEEE

エキスをアロマオイルにして売り出してもいいと思うぞ。

115 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:21:30 ID:QNIOroHn0
おばちゃん、歯科医、大学の連携のすべてがGJ。
フッ素に匹敵する発見になるやもしれん。

116 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:21:48 ID:l2ZdL7EK0
 

コウヤマキの育て方

* 植え付け時期
基本的に植え付けは10月〜入梅までに行います。

* 植え付け用土
日当たりの良い水はけの良い肥沃な土壌に植えます。鉢植えでも大丈夫です。
直射日光がきついと葉が黒く焼けます。土質は選びませんが、
乾燥を嫌うのでバーク堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。

* 剪定方法
放任して育てても自然な樹形になります。

* 肥料
2月ごろに寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。
肥料が切れると葉色が悪くなります。


近所の公園に埋めときゃいいかい?

117 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:21:56 ID:VJdK/qd90
荒野まきって誰?

118 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:23:01 ID:skRVYouNO
神薬って将来神大になるってマジ?

119 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:23:31 ID:62R8MlN/0
最初なんでハゲ対策になるとおもったんだろ?
そういった伝承でもあるのか?
ハゲ薬を抗菌作用があるかもしれないって言う飛躍がものすごいな。

120 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:23:42 ID:zVHqARpF0
>育毛効果はゼロだった

orz


121 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:23:45 ID:Vl10ClSG0
震災直後はまだ養父にケガありました

122 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:24:14 ID:ivlwPAFO0
禿が治るんだったら世界中の注目を浴びたんだろうな

123 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:24:35 ID:VIOL2Rw50
早速買った。

124 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:24:41 ID:+2oSj7RV0
     __......,,,,......._
   /         ヽ
.  /             \.
. /                !     ━━┓┃┃
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )      ┃   ━━━━━━━━
|     |./  -‐   '''ー | /       ┃               ┃┃┃
.|     ノ    ‐ー  くー |/     。                         ┛
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ
  ヽ_」      )‐= ‐≦ 三
    ヽ .   `。       ≦ 三 ゚。 ゚
    ./. ヾ。゚ 。≧        三=-
         ァ,ゞ         ≧=- 。
        レ,、 ヾ        >三  。゚ ・ ゚
       ,、≦`Vヾ         ヾ ≧

125 :名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:25:53 ID:ooTJmqbu0
最近はとりあえず頭に塗ってみるのがデフォ

22 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)