今日は、毎日仕事づけの私が、朝から大阪を出て京都に向かい野球の試合を見に行きました。その試合には、私の息子が、中学最後の大会に出場しています。相手の中学は、秋の大会で優勝している立命館中学です。その大会では、息子の学校は、3位に入りました。今日は、2回戦ながら事実上の決勝戦の様な戦いです。
投手戦が続き7回まで(1-1)の同点で、延長戦に入りました。延長8回ツーアウト2塁.3塁で息子に打席が、回ってきました。ここで打てば勝利できるかもしれません。
頑張ってツースリーまでねばって最後の1球です。緊張している様子です。
相手ピッチャーの最後の1球はカーブです。そのカーブを空振りしてしま
いました。その時キャッチャーが、ボールをそらせ振り逃げで全力でファ
ーストまで走る息子を見て感動しました。結果はアウトです。
そして、次の回にエラーが出て試合に負けてしまいました。
小学校3年生から野球一筋にやり続けてきた息子は、たくましく成長しま
した。小さい頃から学校も練習も休まずやり続けてきた姿は、私を励まし
続けました。感謝です。
毎年繰り返される3年生最後の夏の姿です。声もかけられません
この経験を生かし、この素晴らしい仲間との思い出を財産にそれぞれの
高校生活へと未来が続きます。
一心に勝利に向かい努力する球児に素敵な未来を祈ります。
投手戦が続き7回まで(1-1)の同点で、延長戦に入りました。延長8回ツーアウト2塁.3塁で息子に打席が、回ってきました。ここで打てば勝利できるかもしれません。
頑張ってツースリーまでねばって最後の1球です。緊張している様子です。
相手ピッチャーの最後の1球はカーブです。そのカーブを空振りしてしま
いました。その時キャッチャーが、ボールをそらせ振り逃げで全力でファ
ーストまで走る息子を見て感動しました。結果はアウトです。
そして、次の回にエラーが出て試合に負けてしまいました。
小学校3年生から野球一筋にやり続けてきた息子は、たくましく成長しま
した。小さい頃から学校も練習も休まずやり続けてきた姿は、私を励まし
続けました。感謝です。
毎年繰り返される3年生最後の夏の姿です。声もかけられません
この経験を生かし、この素晴らしい仲間との思い出を財産にそれぞれの
高校生活へと未来が続きます。
一心に勝利に向かい努力する球児に素敵な未来を祈ります。