ブログのトップへ

2007年11月05日

カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に

1 名前: 保母(三重県) 投稿日:2007/11/04(日) 12:35:04 ID:OR8Z/rGA0 ?PLT
マニフェストを次々と提案し、現職議員やゲストを交えて討論するバラエティ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日本テレビ系)で2日にカンニング竹山から提出されたマニフェスト「インターネット利用者に実名の公表を義務付けます」が話題となっている。

竹山の主張の趣旨は「ネットの匿名性が自殺サイトや犯罪請負サイト等の温床となっている」というもの。また誹謗や中傷の類も溢れており、この由々しき事態を打開するにはネット利用者は実名を公表すべし、と主張した。番組の主役である「太田光総理」は「権利を主張するには義務が伴う」などと竹山のマニュフェストに賛同。

(中略)
ネットでは、「完っ全に賛成!!!!!!!です。だって、腐りすぎ、ネット。無法地帯過ぎ。
犯罪、いじめ、いろんな悪の温床になってる」という賛成意見と、「個人情報の取り扱いが
厳しさを増す昨今、ネット上で実名の公開など有り得ない」「家族に見られたりしたら、私の親には知られたくない部分とかも見られるのはちょっとイヤ」などの反対意見が見られる。

http://news.ameba.jp/domestic/2007/11/8265.html

>>1の中略部分
また、ネットに書き込みをする3人が覆面をかぶって登場。彼らは「警察にマークされる
ような書き込みはしない」「“ゴミ芸人”とは書く」などと語り、そんな彼らに対して
太田総理は「ここに出てきているのになぜ顔を隠す?」などと質問をした。

南海キャンディーズの山里亮太は、自身への批判の多い掲示板に山里を擁護する書き込み
を“自作自演”。だが、書き込んだコメントに自分の実名が表示される携帯電話の設定に
していたため、恥ずかしくて仕方がなかったことなどを告白した。

http://news.ameba.jp/domestic/2007/11/8265.html


16 名前: 保育士(樺太)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:36:51 ID:/NOnZ953O
馬鹿じゃないの

19 名前: VIPからきますた(宮城県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:37:31 ID:3/1njzLr0
ゴミ芸人消えろよ

21 名前: 犯人(栃木県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:37:42 ID:CRwdOv+C0
匿名じゃなきゃこんな馬鹿げた所に書き込まないだろ
ってか誰だよ


22 名前: べっぴん(愛知県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:37:51 ID:FS1GkqbI0
その前に消えそうな自分を心配するべきだろ

31 名前: チーマー(樺太)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:38:38 ID:1s9uoPH6O
実名にすれば悪以上に善までも消え去る可能性を考えないのかね
マスゴミには嬉しいことだらけだけどさ


32 名前: 書記(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:38:38 ID:nIVmtKjp0 ?2BP(893)
こいつら芸人はネットで誹謗中傷される側だからな


39 名前: プロ固定(長屋)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:39:07 ID:yT8l3fBZ0
芸能人なら有名税って言葉覚えろ

41 名前: 朝日新聞記者(静岡県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:39:26 ID:wmTSipcX0
芸能人は名前が不特定多数に知られるという状態が
あたりまえ、もしくは知ってもらうこと自体が目的だから
一般人と感覚の乖離があるような気がする。
普通の人間が不特定多数に名前を知られるって状態の
ほうがどう考えても危険性が高いだろ
……

43 名前: 元娘。(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:39:48 ID:esa0t9asO
顔見せてようがどっちだろうが言いたい事は同じだろ。
言うか言わないかが違うだけでさ。
もっと手加減して下さいってか?


44 名前: 一株株主(樺太)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:39:55 ID:CxV23soVO
じゃあ芸能人、在日、AV女優、新聞記者、風俗嬢も実名で仕事しろよ!

48 名前: 社長(岩手県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:40:06 ID:w7Eb091T0
新聞記者と同じ年収と地位もらえるならいくらでも歓迎する

53 名前: 踊り子(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:40:31 ID:RXgJ+yDq0
竹山は好きだったがこれで一気に嫌いになった
何にもしらねー奴が意見するな


55 名前: 学生(千葉県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:40:34 ID:EAf87lPM0
新聞テレビで生きるマスコミ関係者(芸能人も含む)にとっては
この10年で登場したインターネットは本当に脅威だからなwww

早速ネットに足かせはめて一番の利点である匿名で誰でも情報発信を出来るって点を
無力化しようときたねwwwwそうは問屋が卸さないだろwwww


60 名前: ひよこ(千葉県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:41:06 ID:HKcf6vBU0
何で一銭にもならんのに責任もって発言せにゃならんのよ


62 名前: 社会保険庁職員(島根県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:41:12 ID:8rrvGH+x0
単にこいつらは叩かれたくないだけだろ
叩かれるの嫌ならテレビなんか出るな


64 名前: インストラクター(関西地方)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:41:14 ID:E37HJg290
これから竹山は実名書いた名札を付けて歩け

66 名前: 党幹部(大阪府)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:41:21 ID:+oCbu2600
じゃあ芸能人の本名、自宅住所も晒してテレビに出るべきだな

65 名前: 麻薬検査官(大阪府)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:41:21 ID:H8WZL5Yd0
俺はどっちかっていうと、賛成派なんだが・・・
無責任に誹謗中傷することがスタンダードのニュー速では異端児だろうな


68 名前: 消防士(富山県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:41:34 ID:zL94PBL20
芸能人の実名制の方が重要だと思う
本名金福子とかいそうだもん


72 名前: グラドル(樺太)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:41:56 ID:BA9a877QO
同姓同名とかどうすんの?
自分の名前でググってみたら、スポーツ少年大杉ワロタwww


73 名前: 公務員(群馬県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:41:57 ID:I9YpgAzK0
匿名の中で1人だけ実名やったり個人情報晒すのが怖いのであって
みんな一斉に実名になったらあんま怖くないと思う


89 名前: 容疑者(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:42:43 ID:xXAQQ90q0
ネット規制する前にTVで非常識な行動した人間に刑罰を与えたほうが社会の改善に役立つ
社会を腐らせてるのは間違いなくマスコミとTV


93 名前: 歌手(関西地方)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:43:03 ID:TC2+qH+m0
匿名だから圧力に屈しなくていいんだよ
メディアはネットの言論統制を図ってる


94 名前: 不老長寿(北海道)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:43:08 ID:qKa/o+UZ0
だったら●通や●価もちゃんと表に名前出して、在日も通名やめたら?
批判すると殺されかねない奴等を批判するには匿名しか無いんだよ


96 名前: デスラー(長野県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:43:24 ID:6L9bJ1bQ0
別の犯罪に発展、もしくは犯罪に利用されるだけだな

99 名前: カメラマン(兵庫県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:43:29 ID:SuPxY+ti0
実名出して良いけど、ギャラはくれるんだろうな。
名前出すことで、収益を得ている奴が、
利益のないネットユーザーに、実名を出せなんてナンセンス。


103 名前: 文学部(北海道)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:43:50 ID:prvnuZ+C0
そもそも芸名ってのは在日の通名と同じだろ
まずは公共の場で発言する人間が本名を名乗れ
閉鎖空間はそのあとでいいだろ


110 名前: 今年も留年(神奈川県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:44:10 ID:rpPHCa1Z0
>ネットは、犯罪、いじめ、いろんな悪の温床になってる


この辺が頭くる。テレビはどんだけぇ〜

116 名前: ダンサー(東日本)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:44:33 ID:/5Bfl74t0
いまどきネットから犯罪に関わればバレないとでも思ってるのかコイツは?

123 名前: 高校教師(千葉県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:44:47 ID:7dPF4K8+0 ?PLT(12000)
事件起きたら捕まってるんだし今のままでいいじゃない
それが抑止力になってないのはネットの問題じゃなくてもっと前の段階での問題だと
思うんだけど


127 名前: 防衛大臣(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:45:07 ID:KxuDVGvU0
実名推奨のmixiから犯罪者ざっくざくなんですが


167 名前: 商人(広島県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:47:46 ID:MnNDvZxj0
>>127

だなmixiであんなもんだから
馬鹿は実名にしたって犯罪おかすぞ


128 名前: ブロガー(関東地方)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:45:07 ID:/f6tm4b+0
匿名性だからこそできることが沢山あるのに馬鹿かこいつは

130 名前: 果樹園経営(富山県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:45:27 ID:guTmtl+Y0
匿名だったら責任取らなくていいって言うけど
行き過ぎればしっかり警察なり裁判所経由なりで責任取らされる。
そういう事態にならないつう事は道義的責任程度で完全に本人の
判断によるもので問題ないんだし。


131 名前: 土木施工”管理”技師(沖縄県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:45:36 ID:5Tl7scYB0
さんざん理由付けといて、本音は自分が叩かれるのが嫌なだけだろ。
じゃあ見るな、と。
この番組なんなの?一体。意味あんの?


135 名前: 通訳(福岡県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:46:00 ID:Z31Pv/HQ0
ですます調で溢れかえる2ch想像してワロタ


145 名前: 美容師(群馬県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:46:32 ID:MlqQ+edM0
実名制度にしたら2chがどうなるか見てみたい
書き込むのは世捨て人だけになるだろう


147 名前: アナウンサー(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:46:42 ID:xheriZxG0
たかがお笑い芸人の癖になに偉そうな事言ってんだ?
日本の芸能文化の価値観って狂ってるなw


155 名前: 北町奉行(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:47:01 ID:DJOUX9bO0
現実性がないね
どういうシステムでそれをするの?
なんかそこら辺のどうでもいい書き込みが実名になって


>自殺サイトや犯罪請負サイト

とかは実名に出来ませんでしたってなりそ

158 名前: 美容師見習い(北海道)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:47:08 ID:iRnewEVo0
TVだって匿名で散々政治家叩いてるじゃん
ネットできるずっと昔からもっと陰湿に


163 名前: ネットカフェ難民(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:47:26 ID:oAKnA+DV0
作家の脚本通りに言ってるだけかもしれないから竹山は叩かないけど
この番組つまんねーよな


166 名前: 官房長官(大阪府)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:47:44 ID:sIgi3M4Z0
あの番組、たまに見るけど太田が突拍子もない提案持ち上げて、それを真剣に話し合う
だけだろ?

それならもっとまともなゲスト引っ張ってきて、たかじんの委員会くらいガチガチな
路線で行けばいいんだよ


273 名前: 漫画家(富山県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:55:50 ID:BIGCgLKE0
この番組って
普段バカな事やってる芸人(笑)が
俺は世の中の事もちゃんと考えてるんだよ(笑)って見せたいだけの
芸人同士イメージアップ(笑)のオナニー番組にしか見えない


168 名前: 扇子(山形県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:47:50 ID:zL0AqOu60
太田は自分が叩かれた私怨だもんなあ
芸人が他人に評価されるのは当たり前なのに


172 名前: しつこい荒らし(兵庫県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:48:24 ID:Q4Gq5c+n0
ネットイナゴどもが必死だねw


173 名前: 空軍(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:48:27 ID:B8pZkiNv0
攻撃する側になるかされる側になるかだな。

される側が個人情報を取得してリアルに反撃を考えている
なんてことが実際にある以上、やめておいたほうがいいと思う。


178 名前: アイドル(dion軍)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:48:41 ID:swnyC7FE0
強制IP表示ならまだわかる実名とか問題外だろ
バカは発言するなよ
バカが発言できないリアル社会だったらネットがこんなに隆盛してねえよ
実際のリアル社会は声の大きいバカの意見がもてはやされるだろ?
これもそう。だからネットが隆盛してる
ネット批判の連中はそれに怯える声の大きいだけのバカってだけだな


180 名前: 前社長(樺太)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:48:43 ID:Ecf4+26DO
ストーキングが流行るだけですね。美しい国になると思います

188 名前: 竹やり珍走団(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:49:09 ID:6IAMxLOP0
> 竹山の主張の趣旨は「ネットの匿名性が自殺サイトや犯罪請負サイト等の温床となっている」


むしろ非匿名性でなくなったら犯罪は増える
匿名性の馴れ合いだからこそ日頃の鬱憤を晴らすことができ
犯罪の抑制に一役貢献していると思うがな


189 名前: 女性の全代表(茨城県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:49:11 ID:lfNGAvtg0
実名で喧嘩になったら
もう取り返しつかねえよ
言っとくけど


192 名前: プロ固定(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:49:25 ID:bA3+hCqy0
有名人とかに多いよな、太田みたいな奴

最初ネットを賛美

自分が叩かれてるのを見る

ネット規制汁!


194 名前: 社民党工作員(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:49:38 ID:GBe8rNHnO
ネットが人をクズにするんじゃねぇ
元から人はクズなんだ
人の目がなけりゃ本性が出る
それが2ch


195 名前: カメラマン(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:49:45 ID:rksJQtZ10
実名でエロゲについて熱く語るのはさすがに無理です


201 名前: 会社役員(北海道)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:50:20 ID:sVWfHYb20
便所の落書きに名前付けてどうするんだよ

202 名前: 経済評論家(catv?)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:50:28 ID:nd9bk23W0
こう言う主張は有名人が殆ど
メディアで目立つ事してるんだから批評されて当然の立場だから
一般人の立場を装って主張するのは間違い


207 名前: 与党系(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:50:45 ID:ugQ1vkm70
竹山とか太田はネットに書き込みするときは当然実名で書き込んでるんだろうな?
まずは言い出しっぺが範を示してみろ


213 名前: さくにゃん(長野県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:51:03 ID:5HOeEeOn0
ネットが実名制になったとたん
今までDQNネームを付けてた親が
急にありきたりな名前を名づけだしたら笑うけど


219 名前: 歌手(関西地方)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:51:23 ID:TC2+qH+m0
実名とか馬鹿じゃないの
犯罪予告したやつはちゃんと捕まってんだから
誹謗中傷程度で規制なんて言論弾圧のなにものでもない


220 名前: 看護士(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:51:26 ID:vuuluXk90
IPとかは残るんだから法的責任は今の段階で既にあるんだよ糞芸人

225 名前: 鉱夫(千葉県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:51:46 ID:9s9y7p6w0
匿名だからこそ得られる意見も少なくないのに自分に都合が悪いから実名晒せってのは
短絡的だな
公人やるならそういう意見もあるって受け流せるようになれよ
実名晒さなくたって個人は特定出来るんだから法整備をするべき


229 名前: 前社長(樺太)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:52:26 ID:yuXqaSLkO
自分の芸不足を責任転換してるとしか思えん。
最低な奴だな。この先の将来もテレビ出て気持ちよく金稼ぎたいだけだろ?
そのプランに邪魔な罵倒を排除したいだけなのに、馬鹿弁護士みたいにヘンテコな
こじつけ付けやがって。
最低だなこの芸人。


237 名前: シウマイ見習い(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:53:03 ID:TF9YFGep0
>>1

太田は仕事として金をもらっているのだから顔を出すのは当然だろ。
それを素人にまで求めるな。

批判を受けることを覚悟して「芸能人」をやってるんだろ。


238 名前: あおらー(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:53:09 ID:g0hglyjo0
ネットのみで付き合える関係ができなくなってしまう
チャットとかさ


241 名前: 留学生(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:53:29 ID:eAZKhdN0O
テレビはネットにとって変わられようてしてるからな。
あんな低俗な芸人らの痴話を全国に垂れ流してるテレビこそ有害。


246 名前: ニート(樺太)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:53:58 ID:ysUTn+pbO
確かに発言に責任を持つべきだな


265 名前: クリエイター(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:55:16 ID:lPaxtsr2O
個人情報曝されまくり
興信所大繁盛
卒業写真曝されまくり
殺人増えまくり


271 名前: 旅人(樺太)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:55:48 ID:y21IsU9hO
実名制になったらインターネッツやらね

277 名前: ソムリエ(神奈川県)[age] 投稿日:2007/11/04(日) 12:56:00 ID:TYSMHj6i0
ネットが16・7の若い♀に群れるネット全体が出会い系になるぞw

289 名前: 貸金業経営(関西地方)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:57:06 ID:ZWrc5xdA0
実名制の意味がわからん
掲示板とかはサイトの管理人次第なんじゃねーの?


292 名前: 公明党工作員(北海道)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:57:36 ID:GHc2xqOX0
というか竹山とか太田、こんなみんな暇つぶしでやってる
便所の落書きを気にするなよw
小さいねw


309 名前: 社会科教諭(山口県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:58:46 ID:ib/2OwTL0
IDの後ろに小さく顔写真が表示されてると面白いかもしれん
アニメスレとかどんな奴が書き込んでるんだ


420 名前: しつこい荒らし(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:10:48 ID:NoyVk4QV0 ?2BP(0)
>>309

顔写真取り込んで自動で2次化してくれるんだったらいいかも。
裁判の絵みたいなので。


310 名前: 犯人(栃木県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:58:58 ID:CRwdOv+C0
死ね死ね言われるからやめてくれ

316 名前: 養豚業(dion軍)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:59:22 ID:Z9G3VqtX0
小説家や漫画家は、匿名で顔も出さない奴いっぱいいるけど、
あれはいいのか?


318 名前: ゴーストライター(千葉県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:59:30 ID:+Jk27JKI0
メディアの連中の悪足掻きだな。
奴等にとっては都合が悪いんだよ。
今まで自分らがやってきた事なのにな。


350 名前: 予備校講師(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:02:51 ID:x20208ii0
新聞やラジオの投書、マスコミの執筆者、ソース元、などなど全部実名にしてから言えよ。
レベル低すぎて話しにならんわw


319 名前: まなかな(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:59:41 ID:2HSbvzlp0
実名にしたら子供が守れる?
多数と違う発言したら即効いじめにあうだろバカが


353 名前: 北町奉行(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:03:01 ID:DJOUX9bO0
>>319

だよな、むしろ匿名じゃない時より
他人の意見に同調しなければ叩かれる雰囲気が出来そうだ
おまけに叩く時はみんなが一斉に叩けば怖くないって思想ができそう


326 名前: あおらー(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:00:27 ID:g0hglyjo0
あれだな
実名制にしたら、いじめられっこはネットでもいじめられるようになるな


340 名前: 作家(樺太)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:01:47 ID:5anwfHeDO
親が管理すればいいだけの話
未成年の部屋にパソコンを置かせる親に問題があるよ


341 名前: 漫画家(福岡県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:01:50 ID:KtBDiJKa0
逆に実名出されて誹謗中傷されたほうがへこむだろ・・・常識的に考えて・・・

346 名前: 副社長(大阪府)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:02:16 ID:G1M3+N0Z0
日本人は相手の肩書きや身なりで判断するからな
ネットみたいに低学歴の屑でも正論吐ける場所は貴重


358 名前: 社民党工作員(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:03:30 ID:GBe8rNHnO
ひきこもり低学歴低収入不細工デブチビハゲなどなど
どんな人間でも偉そうにでき、上にたった気になれる
ネットは格差という意味でも匿名で残さなければならない


369 名前: 副社長(大阪府)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:04:42 ID:G1M3+N0Z0
キモヲタやブサメンが女蔑むこともできなくなっちゃう

372 名前: あおらー(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:04:59 ID:g0hglyjo0
仕事休んでネットに書き込むこともできなくなっちゃうじゃん
ニートは日本中で丸分かりになる


378 名前: レースクイーン(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:05:46 ID:5fQvZVCF0
実名にすると
個人の経歴や学歴がネット上で露わになるから、よりイジメや差別が横行することになるぞ


389 名前: 書記(山口県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:06:44 ID:+fyFNzMJ0
権力者には都合の悪いシステムだろな。
悪弊が多いとはいえ、いろんな奴が、声をあげられる今の匿名のほうが、
いいと思うな。
匿名じゃ嫌だ、俺は名前を名乗るって奴は、名乗ればいいだけだし。


414 名前: 麻薬検査官(新潟県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:09:48 ID:5dZDR0hM0
匿名の弊害もあるけど、
匿名だからこその発言のしやすさ、動きやすさがあると思うんだよね。
それが役に立つときだってある。


421 名前: 数学者(長屋)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:10:51 ID:/7uhCea10
ネットだと大企業の社長もその辺のバカガキも
対等に物を言ってしまうとこが面白い。
実社会の立場そのままがネットに反映されたら
何も面白い展開は生まれてこないよ。


427 名前: 渡来人(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:11:07 ID:4rBWgnVB0
mixi吊し上げを見る限りとてもじゃないができんだろ

433 名前: ソムリエ(大阪府)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:12:13 ID:ZVsBrT/Z0
ネットを実名制にする前に、未成年犯罪者を実名報道しろ。

442 名前: カラオケ店勤務(滋賀県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:13:22 ID:q0d8Zzvv0
実名制にしたらニュー速で昔の知り合いに出会ったりして、更に馴れ合い厨が増えるだろうが

474 名前: 社民党工作員(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:16:50 ID:GBe8rNHnO
>>442

それは面白いと思うが

447 名前: 麻薬検査官(新潟県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:14:13 ID:5dZDR0hM0
芸能人は自分の悪口が書いてあるから、実名制にしろというけど、
これまで一般人の普段の会話が誰でも見れる状態になっただけなんだから、
規制するのではなく、芸能人側が見ないようにするべきだろ。
普段の会話さえできないなんて、規制しすぎといえる。


454 名前: 自販機荒らし(大阪府)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:14:44 ID:orBNB4W70
っていうか実名公表でメリットあるか?
はるかにデメリットのが大きいだろ


484 名前: 憲法改正反対派(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:17:52 ID:unT5jN6C0
>>454

気軽に2ちゃんが出来なくなってみんなテレビを見るようになる

458 名前: ウルトラマン(九州地方)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:15:14 ID:Zi3yaSHg0
テレビで言いたい事を言ってる奴が一番保護されてるだろ。w
あいつらに視聴者一人一人と討論する根性なんて無いだろ
自分たちはテレビ局に守られて言いたい事を言ってるて自覚が無いのが痛いんだよ


463 名前: ダンサー(大分県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:15:46 ID:Uq8ghXJe0
ネットで実名(笑)

いいけどさぁ もし何かあったら誰が責任取ってくれるの?

世の中いい人ばかりじゃないって解らないほど芸能人(笑)って頭悪いの?


503 名前: 商人(広島県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:21:25 ID:MnNDvZxj0
>>463

こういうときにマスコミは自己責任(笑)とかって言うんだろうな

472 名前: 金田一(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:16:30 ID:mDA3MydO0
実名制大賛成
くずに発言権を与えてはいけない。みんな平等に発言権あるのはまつがい


478 名前: カメラマン(大阪府)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:17:31 ID:x45VuiTu0
プロフってのとかで安易に実名晒して問題になってるんじゃないのか?

487 名前: 旅人(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:18:02 ID:z2oyZYr40
実名制にしたらハロワ行く人が増えるかもな


490 名前: 数学者(長屋)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:18:19 ID:/7uhCea10
そもそもTVがネットを敵視するのがおかしい
TV関連で働いてる人間だってネット使いまくりだろ
もっと建設的な方向に頭使えよ


496 名前: 歌手(千葉県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:19:40 ID:ZL0ee2bl0
ネットを現代の社会の中におしこめようとするから
こんな事になる。現代社会をネット社会に変革していかないと
問題は増える一方になるだろうな。


509 名前: 医師(catv?)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:22:49 ID:eJmuXjw60
ロリコン犯罪者予備軍どもが必死だなw
実名制にしてZIP厨を完全に駆逐しろ


511 名前: 男性巡査(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:22:52 ID:F3evTz59O
実名なんかなるわきゃないだろうが、仮になったとしたら
偽名アカウント売ります、とか色々出てきそうだなw


513 名前: レースクイーン(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:23:16 ID:5fQvZVCF0
芸能人と一般人の実名に伴うリスクを考えろ
芸能人は誹謗中傷・スキャンダルなどが売名に繋がりり利益を得るが
一般人は利益を得るどころか人生を台無しにしかねない、リスクがあまりに大きすぎる
芸能人は人気に応じて高給取ってんだから誹謗中傷そのぐらいのリスクは負って当たり前


572 名前: ふぐ調理師(兵庫県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:33:19 ID:aPGVlbAP0
>>513

事務所とか間に立ってくれんしね

531 名前: 賭けてゴルフやっちゃいました[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:26:20 ID:kfO/zRTZ0
俺は珍しい名前だから住所+実名でかなり特定される。
ちょっと煽っただけで恨まれてイタ電とか刺されたりしたらかなわん


543 名前: 男性巡査(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:28:46 ID:F3evTz59O
>>531
だから叩きレスみたいなのを書き込む抑止力になると主張してたぞ、奴らは

552 名前: 美容師(関西地方)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:30:15 ID:XGa+h8u10
実名製になったらなったで国の監視がどうとか個人情報がどうとかで騒ぐんだろうw

557 名前: すっとこどっこい(福岡県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:31:15 ID:S9XResgt0
ニートやひきこもりは恥ずかしくてネット出来なくなるな

559 名前: 専業主夫(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:31:28 ID:h3PDwaEq0
最終学歴を表示。中々面白いことになりそう

553 名前: 保育士(長野県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:30:17 ID:zKxROxl/0
ネットを18禁にしろ


556 名前: 就職氷河期世代(長屋)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:30:41 ID:Kxot7y0l0
>>553

一番まともな意見

558 名前: 生き物係り(茨城県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:31:20 ID:ZgYR5K7/0
>>553
小さい頃からネットなんかやったらまともな奴にならないからな
ソースは俺自身


570 名前: ねずみランド(長屋)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:33:11 ID:60bkX7jo0
>>553

だな。実名より年齢制限の方が手っ取り早い。
ガキにやらせないだけで、随分マシになるよ。


566 名前: 殲10(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:32:36 ID:lT/5DIog0
18禁じゃなくて18未満を実名にしたらいいんじゃね?


571 名前: 男性巡査(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:33:19 ID:F3evTz59O
>>566

頭いいな

584 名前: 偏屈男(千葉県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:35:41 ID:Ydr8jOi30
>>566

これだな

603 名前: 社民党工作員(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:37:23 ID:GBe8rNHnO
>>566
なんのために法律と逆行するんだよw

579 名前: 自宅警備員(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:34:47 ID:E47pRmK70
実名を推奨したmixiが今どうなってるか見りゃわかりそうなもんだがなー

601 名前: 男性巡査(コネチカット州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:37:04 ID:F3evTz59O
>>579

mixiで色々なことが起こってるのも知らないでいってるんだろ

580 名前: 福男(宮城県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:34:54 ID:6LnUQAAm0
タレントじゃないんだから顔出ししたらコラにさえて一生馬鹿にされる

583 名前: 銀行勤務(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:35:20 ID:+R06YByB0
同意だな。実名で相手を批判するなら自分も実名を公表されるべきだ。
自分の匿名を傘に他人を中傷するなんて持っての外。


589 名前: 底辺OL(千葉県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:35:58 ID:2fmnlc2/0
匿名性がなくなれば、メリットもごっそり無くなるよ
そういうネットの汚い部分を取り除いてメリットだけを残そうとしている
今の社会の流れはなんか笑える


628 名前: 銀行勤務(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:42:29 ID:+R06YByB0
>>589

個人の誹謗中傷ず実名。
特手団体の誹謗中傷は実名。

個人の賞賛は匿名。
特手団体の賞賛は匿名。
商品やサービスなどの評価は匿名。
人権に関わる以外のことは匿名。

これで完璧じゃん。


677 名前: 国際審判(愛媛県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:52:11 ID:Xz/s3TfN0
>>628

その発想自体狂気の沙汰としか言い様がないが
それ以前に、技術的に不可能だ
発信する内容をどうやって判別するんだよ
伏字やAA 画像を使われたらどう判別する?
絶対に無理


689 名前: コピペ職人(山口県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:53:58 ID:67F3w4wf0
>>628

子供の浅知恵だな

594 名前: レースクイーン(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:36:23 ID:5fQvZVCF0
ネット上ということは、何も舞台上に向かってヤジ飛ばして興行の妨害してるわけじゃないんだ
芸能人は他人に評価されてナンボの世界
他人に批判されるのが嫌なら 太田は芸能人などやめちまえ!


607 名前: ブロガー(群馬県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:37:57 ID:fvAb4hHS0
2chの行く末を見てみたいので、匿名禁止には反対。
必要なのは年齢制限とメディアリテラシー。


614 名前: 忍者(石川県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:40:21 ID:07pPyFA40
匿名だからこそのメリットが山ほどあるのにアホか
実際マスゴミも犯罪者、未成年の犯罪者、事情に詳しい関係者(笑)などの実名を
報道できるか?できないでしょ
まあカンニング竹島が考えた案じゃないんだろうけどアホな事をTVで話し合うなってこった


616 名前: 入院中(長屋)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:40:34 ID:L8Q0tp8X0 ?2BP(2380)
本音言えないネットなんて糞以外の何者でもない
真実を知れ渡ると不都合がある奴らが多すぎ、まとめて死ね


631 名前: 社会科教諭(長屋)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:43:26 ID:2oDqF56m0
竹山はばかだな
匿名だからこれだけの情報が得られるのにw
情報弱者が


634 名前: 通訳(東京都)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:43:55 ID:9HiON5SM0
肩書きを抜きにした意見のみで議論できるから面白いのに。
犯罪予告やら個人情報晒しは別の問題だよな。それはそれで厳しく取り締まればいいだけ。


636 名前: シウマイ見習い(青森県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:44:13 ID:g75GjFR00
竹山一人がネット接続しなきゃいいんじゃないかな、と思う

つうか、「カンニング竹山」で検索掛けてんじゃねーよ
絶賛のカキコミでもあると思ったかwww


659 名前: 新聞社勤務(京都府)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:49:36 ID:AK/7PAXX0
完全な匿名なんてねーわけだが。
メディアリテラシーの向上に努めた方がなんぼかマシだ。


675 名前: 情婦(栃木県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:52:03 ID:8u6ii4w10
>>1

おまえがネットから消えれば済むだろ

676 名前: バンドマン(千葉県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:52:10 ID:qeGcBMTf0
ネットを実名制にしたら、何もかもがつまらなくなるだろうな
そこは、それまであった世界ではなく、ただの現実なのだから


682 名前: バンドマン(千葉県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:53:18 ID:qeGcBMTf0
>無法地帯過ぎ。犯罪、いじめ、いろんな悪の温床になってる


実名制にしたところで、犯罪もいじめもその他の悪も消えるわけないのにね

684 名前: 2ch中毒(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:53:28 ID:POagM4TEO
芸能人の人権なんてどうでも良いモノを守る前に出会い系とか潰す方が先だろ

ケータイで見れる奴は中学生の援交の温床だぞ


699 名前: 女子高生(鳥取県)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:56:50 ID:jdiC8emq0
批判されたくないなら目立たないようにすればいいだろ。芸能人なんてやめたら?

720 名前: さくにゃん(大阪府)[] 投稿日:2007/11/04(日) 14:06:18 ID:GNk3AhFw0
国民に一人ずつに固定IPを与えて
カードで認証しなければ国内ではネットに接続できないようにして
で、OKか?

そんでもって、利権団体を作って、ほいほい、ほくほくだな
結局、俺たちは搾取されるわけだ


726 名前: 刺客(愛知県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 14:08:34 ID:MvPzG/Q00
実名にしたらウンコとかチンコとか気軽に言えないじゃん

741 名前: こんぶ漁師(群馬県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 14:16:19 ID:D6QR6uO60
近所のヤバイ宗教の話とかできなくなるのは悲しいな

923 名前: 光圀(東京都)[] 投稿日:2007/11/04(日) 15:39:52 ID:/HAnB4FU0
書き込んだ情報って基本的に"いつまでも"残るわけで。
実名晒すなんてリスク高すぎ。


750 名前: ジャーナリスト(北海道)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 14:18:36 ID:lOI1iIPo0
実名制とか人間という生き物を否定しているようなもんだろ
裏表ない人間なんてごく一部だっつーの


769 名前: 前社長(樺太)[] 投稿日:2007/11/04(日) 14:24:14 ID:x3/otjZFO
実名制にしたらテレビ局が情報操作やらせし放題。監視機能が働かなくなる。

801 名前: 屯田兵(dion軍)[] 投稿日:2007/11/04(日) 14:36:31 ID:3PmOmJEA0
つまんねー癖に偉そうで
偉そうで強欲で卑怯な芸人
が多いから匿名性は必要かと


809 名前: もんた(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/04(日) 14:40:49 ID:FgBuYY++0
TVや雑誌なんかで発言の場を持つエセ文化人がこういう事を良く言うけど
裏を返せば、無名の人間は黙ってろって言いたいだけなんだよね
普段有名人であることを利用して相手を黙らせる習慣がネットでは通用しないからな


861 名前: 代走(愛知県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 15:02:40 ID:HDsWOogA0 ?2BP(3335)
実名になったらこないだの中学生のブログに同級生の女子中学生が誹謗中傷書き込んだ
ようなピンポイントのいじめが増えるだけでは


880 名前: 元祖広告荒らし(千葉県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 15:13:52 ID:B7auGxr60
まあ俺は問題ないけどな
なんも悪いことしてないし


892 名前: 新聞社勤務(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 15:17:54 ID:G/ZPbHZS0
実名でどんどんひどい事いえる国になったほうがいいのか
表では穏便で影で悪口いう国のがいいのか


898 名前: 新聞社勤務(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 15:23:11 ID:G/ZPbHZS0
しかし毎回思うけど一番モラルがない世界である芸能界の人が
一番モラルがないテレビ局で道徳語ってそれをありがたく視るつーのはどうなんかね


933 名前: デスラー(北海道)[] 投稿日:2007/11/04(日) 15:42:41 ID:CpV9pRVh0
中傷があふれることと、犯罪の温床になってることは完全に別の話。
線引きについて話さなきゃいけないのに、全部実名にするなんていう案について
議論したってどうしようもない。


962 名前: 乳母(長屋)[] 投稿日:2007/11/04(日) 15:52:00 ID:7CCmTcrb0
できないこと言われてもなw

966 名前: 新宿在住(宮城県)[] 投稿日:2007/11/04(日) 15:52:27 ID:6gqVXySJ0
所詮机上の空論



テレビはインターネットがなぜ嫌いなのかテレビはインターネットがなぜ嫌いなのか
吉野 次郎

日経BP社 2006-11-30
売り上げランキング : 116880
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 来年AVデビューする現役有名アイドル「K」って誰だ?  [ 夢オチLIFE ]   2007年11月05日 16:48
某現役アイドルが、AVデビューするという噂。 日刊ゲンダイやアサヒ芸能などが報じている。  現役アイドルがAV女優に転身するという衝撃情報が芸能界を駆け巡っている。 ...
2. 女が選ぶ嫌いな女、ワースト1位は沢尻エリカ  [ 夢オチLIFE ]   2007年11月05日 16:48
週刊文春による、「女が選ぶ嫌いな女ランキング」で、沢尻エリカがワースト1に輝いた。 1位 沢尻エリカ(圏外) 386 2位 細木数子(1) 227 3位 和田アキ子(3) 125 4位 神田??.
3. その方がクリーンにはなるんだろうけど・・・  [ 昭和59年生まれのブログ(仮) ]   2007年11月05日 16:54
カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に  確かに2ちゃんねるを始め、ネット上では見るに耐えない誹謗中傷も飛び交っていますからね。 実名制にしたらそういった類の発言は減るでしょうね。 しかし、そうすると中々本音というものを言い...
4. 後藤真希がハロプロ卒業!弟逮捕で「メンバーに迷惑」卒業後の仕事第一弾はヌード写真集に決定!!!  [ 後藤真希がハロプロ卒業!弟逮捕で「メンバーに迷惑」卒業後の仕事第一弾はヌード写真集に決定!!! ]   2007年11月05日 16:56
後藤真希がハロプロ卒業!弟逮捕で「メンバーに迷惑」卒業後の仕事第一弾はヌード写真
【調査】日本人の睡眠時間がここ20年で最も短く…45〜49歳が7時間5分 [07/11/04] 【社会】 「居眠りしてて、記憶ない」 暴走車が歩道の5人はねた事故で、16歳少年供述…静岡 スペインの95歳ブロガー、読者6万人以上の人
6. 元モーニング娘の加護亜依、ペア・ヌード写真集発売決定!愛する娘の芸能界復帰のために、母親の私も一肌脱ぎます・・・  [ 元モーニング娘の加護亜依、ペア・ヌード写真集発売決定!愛する娘の芸能界復帰のために、母親の私も一肌脱ぎます・・・ ]   2007年11月05日 16:58
12月25日のクリスマス!DVD付オールヌード写真集発売決定!最後の勝負に出たの
7. 「私の名前は杏さゆり、ベットの上ではアナタのペット。どんなことでもさせてください・・・」  [ 「私の名前は杏さゆり、ベットの上ではアナタのペット。どんなことでもさせてください・・・」 ]   2007年11月05日 16:59
杏さゆりの過去流出! 証拠映像と共に、元カレが暴露!!「あいつ、ベットの上では本
8. 大スクープ!!大塚愛の車内キス激写!!ついに彼氏の登場かっ!?  [ 大スクープ!!大塚愛の車内キス激写!!ついに彼氏の登場かっ!? ]   2007年11月05日 16:59
大塚愛の、ついに出てきた衝撃映像!! まずはこちら、デビュー前に付き合っていた男
9. うわぁ??!!宮崎あおいがやられちゃった!!  [ うわぁ??!!宮崎あおいがやられちゃった!! ]   2007年11月05日 16:59
うわぁ??!!宮崎あおいがやられちゃった! 5年ぶりの盗撮ブームといわれている今年
10. 小阪由佳、援助交際をしていた事が発覚!!その時の映像がまさかの流出!!友人の証言もあります!  [ 小阪由佳、援助交際をしていた事が発覚!!その時の映像がまさかの流出!!友人の証言もあります! ]   2007年11月05日 17:11
小阪由佳、援助交際をしていた事が発覚!!その時の映像がまさかの流出!!友人の証言
11. 元モー娘。石川梨華、ついに発売!ヌード写真集!!予想通りの綺麗な乳首☆最高です!  [ 元モー娘。石川梨華、ついに発売!ヌード写真集!!予想通りの綺麗な乳首☆最高です! ]   2007年11月05日 17:14
元モー娘。石川梨華、ついに発売!ヌード写真集!!予想通りの綺麗な乳首☆最高です!
12. 元モー娘。石川梨華、ついに発売!ヌード写真集!!予想通りの綺麗な乳首☆最高です!  [ 元モー娘。石川梨華、ついに発売!ヌード写真集!!予想通りの綺麗な乳首☆最高です! ]   2007年11月05日 17:17
元モー娘。石川梨華、ついに発売!ヌード写真集!!予想通りの綺麗な乳首☆最高です!
13. 夏川純の全裸映像流出!まさかのオナニーしてるトコを入手!  [ 夏川純の全裸映像流出!まさかのオナニーしてるトコを入手! ]   2007年11月05日 17:25
なんと今年の夏に写真集の撮影で行った宿泊先のホテルの部屋を盗撮に成功した!!しか
14. 鈴木えみイケナイ淫行映像を入手!男にあまえて全裸になって大胆サービス!  [ 鈴木えみイケナイ淫行映像を入手!男にあまえて全裸になって大胆サービス! ]   2007年11月05日 17:25
鈴木えみの男食いの噂(BLOGRANKING)が波紋を呼んでいる。食い散らかした
15. 鈴木えみイケナイ淫行映像を入手!男にあまえて全裸になって大胆サービス!  [ 鈴木えみイケナイ淫行映像を入手!男にあまえて全裸になって大胆サービス! ]   2007年11月05日 17:27
鈴木えみの男食いの噂(BLOGRANKING)が波紋を呼んでいる。食い散らかした
16. 夏川純の全裸映像流出!まさかのオナニーしてるトコを入手!  [ 夏川純の全裸映像流出!まさかのオナニーしてるトコを入手! ]   2007年11月05日 17:27
なんと今年の夏に写真集の撮影で行った宿泊先のホテルの部屋を盗撮に成功した!!しか
17. 実名は危険だろ  [ 話題を求めて ]   2007年11月05日 17:28
竹山と違ってこっちは有名人じゃないんだし 実名と見せかけて通名とかあるだろうし そりゃムリだわ ⇒ホテル マニフェストを次々と提案し、現職議員やゲストを交えて討論するバラエティ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日本テレビ系)で2日にカン....
18. 実名は危険だろ  [ 話題を求めて ]   2007年11月05日 17:28
竹山と違ってこっちは有名人じゃないんだし 実名と見せかけて通名とかあるだろうし そりゃムリだわ ⇒ホテル マニフェストを次々と提案し、現職議員やゲストを交えて討論するバラエティ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日本テレビ系)で2日にカン....
19. 【実名】ネット利用者に実名を公表させるマニフェスト【匿名】  [ 初(小)心者な人間のプリント裏 ]   2007年11月05日 17:30
太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。という番組内で、竹山さんの「インターネット利用者に実名の公表を義務付けます」が話題になっているようです。 ソース元:アメーバニュース 痛いニュース(ノ∀`)さん 匿倀??
20. 政治家や芸能人は出自を明らかにすべき  [ 脳内新聞(ソース版) ]   2007年11月05日 17:33
カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に(痛いニュース) 朝鮮系日本人の政治家や芸能人がいかにも生粋の日本人ですという面をしながら「同じ日本人としてはずかしい」とか言ったり、朝鮮人の利益を第一に図ったりしているのは問題があると思う。
【社会】 「割り込まれてイラつく」 進路妨害でバイク男性死なせた24歳会社員、逮捕…東京 カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に ワールドシリーズのウイニングボール、行方不明に チベット自治区、温暖化影響で多くの人が睡眠中...
22. 川田亜子、TBS退社後の必死な枕営業でつかんだ栄光が崩れる!?見事に映像が流出しちゃいました!!  [ 川田亜子、TBS退社後の必死な枕営業でつかんだ栄光が崩れる!?見事に映像が流出しちゃいました!! ]   2007年11月05日 17:51
川田亜子、TBS退社後の必死な枕営業でつかんだ栄光が崩れる!?見事に映像が流出し
23. 本当に存在した!テレビ東京、亀井京子アナのスーフリ時代のハメ撮り映像!!ついに流出!!!!  [ 本当に存在した!テレビ東京、亀井京子アナのスーフリ時代のハメ撮り映像!!ついに流出!!!! ]   2007年11月05日 17:53
本当に存在した!テレビ東京、亀井京子アナのスーフリ時代のハメ撮り映像!!ついに流
24. 安部なつみ枕営業が発覚!!相手は某番組のプロデューサーだ!ハメ撮りまでしちゃって見事に流出!!  [ 安部なつみ枕営業が発覚!!相手は某番組のプロデューサーだ!ハメ撮りまでしちゃって見事に流出!! ]   2007年11月05日 17:58
安部なつみ枕営業が発覚!!相手は某番組のプロデューサーだ!ハメ撮りまでしちゃって
25. 瀬戸朝香、新妻になって初スクープ!!過去のハメ撮り映像が元彼から流出しちゃった!  [ 瀬戸朝香、新妻になって初スクープ!!過去のハメ撮り映像が元彼から流出しちゃった! ]   2007年11月05日 18:00
瀬戸朝香、新妻になって初スクープ!!過去のハメ撮り映像が元彼から流出しちゃった!
26.      高卒の就職先はどこなのか     [ 【2ch】2ャン太研究所 ]   2007年11月05日 18:09
7 : 工作員(愛知県):2007/11/03(土) 17:53:54 ID:UDThGZs20   8 : グラドル(樺太):2007/11/03(土) 17:54:03 ID:C4fajZh1O 高卒で製造業に努めて三年目になろうかという友人に給料の話聞いたら 平気で14〜15万て答えてて唖然とした しかももう一人の...
27. スザンヌ、島田紳助とのいけない交際が発覚!!流出しちゃいました!!期間限定です。早めにご覧ください。  [ スザンヌ、島田紳助とのいけない交際が発覚!!流出しちゃいました!!期間限定です。早めにご覧ください。 ]   2007年11月05日 18:28
スザンヌ、島田紳助とのいけない交際が発覚!!流出しちゃいました!!期間限定です。
28. マッサージ治療で犯される母娘…  [ エロお天気お姉さんのブログ★エロ画像 エロ動画 手コキ 掲示板★ ]   2007年11月05日 19:25
●必見!過激な熟女... ●必見!過激な熟女... ●必見!過激な熟女... ●必見!過激な熟女... ●必見!過激な熟女... ●必見!過激な熟女... ●必見!過激な熟女... ●必見!過激な熟女... ●必見!過激な熟...
29. 【JK流出動画】学校裏サイトの真実!?放課後の女子☆生はこんなにエロかった!  [ 【JK流出動画】学校裏サイトの真実!?放課後の女子☆生はこんなにエロかった! ]   2007年11月05日 19:38
携帯のカメラでの撮影なので画質はあんまり良くないんですけど、それでもこの「勢いで
30. 【大橋未歩】台風中継で自慢のおっぱいが透けちゃった映像♪  [ 【大橋未歩】台風中継で自慢のおっぱいが透けちゃった映像♪ ]   2007年11月05日 19:38
台風中継で自慢のおっぱいが透けちゃった映像♪ 〔サムネイル1〕 〔サムネイル2〕
31. 『教室内盗撮?』同級生に撮られた女子★生の校内盗撮映像が流出!!  [ 『教室内盗撮?』同級生に撮られた女子★生の校内盗撮映像が流出!! ]   2007年11月05日 19:41
教室の中で同級生の手によって撮られたことは間違いないと思うんですが、「何の目的で
32.  ついに本物流出!!大橋未歩のハメ撮り映像!!これはすごいです。  [ ついに本物流出!!大橋未歩のハメ撮り映像!!これはすごいです。 ]   2007年11月05日 20:06
ついに本物流出!!大橋未歩のハメ撮り映像!!これはすごいです。 大橋 未歩(おお
33. 榮倉奈々、盗撮映像流出!犯人はなんと同級生!?丸見えです☆  [ 榮倉奈々、盗撮映像流出!犯人はなんと同級生!?丸見えです☆ ]   2007年11月05日 20:12
榮倉奈々、盗撮映像流出!犯人はなんと同級生!?丸見えです☆ 榮倉 奈々は神奈川県
34. 加藤あい、露天風呂盗撮の次はプライベートSEXも盗撮された!!  [ 加藤あい、露天風呂盗撮の次はプライベートSEXも盗撮された!! ]   2007年11月05日 20:14
加藤あい、露天風呂盗撮の次はプライベートSEXも盗撮された!! 以前話題を呼んだ
35. 愛川ゆず季のAVやはり実在した。名前は変えているものの、この体と顔は間違いない。入手したのでご覧ください!  [ 愛川ゆず季のAVやはり実在した。名前は変えているものの、この体と顔は間違いない。入手したのでご覧ください! ]   2007年11月05日 20:22
愛川ゆず季のAVやはり実在した。名前は変えているものの、この体と顔は間違いない。
36. 畑野ひろ子離婚後初の写真集!ヌード写真集で復活をかける!!撮影時の映像あり!!  [ 畑野ひろ子離婚後初の写真集!ヌード写真集で復活をかける!!撮影時の映像あり!! ]   2007年11月05日 20:29
畑野ひろ子離婚後初の写真集!ヌード写真集で復活をかける!!撮影時の映像あり!!
37. 竹山「ネットは実名制にするべき」  [ ほぼ、ニコニコなブログ ]   2007年11月05日 20:37
マニフェストを次々と提案し、現職議員やゲストを交えて討論するバラエティ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日本テレビ系)で2日にカンニング竹山から提出されたマニフェスト「インターネット利用者に実名の公表を義務付けます」が話題となっている。 ...
38. 「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に  [ くろの・とりすと ]   2007年11月05日 20:41
■痛いニュース(ノ∀`):カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題にこれを導入したところで、抜け道を突かれたり、一部の場所ではなんの効果もなかったりするでしょう。とりあえず、問題の本質をよく捉えて分析するのが先。テレビはインターネットがなぜ...
国内 ・「まず韓国人だけでも参政権を」 外国人参政権シンポin鳥取で識者ら語る ・【政治】党首会談で「小沢副総理」一度は合意、17閣僚の配分も ・【技術】つまようじと接着剤だけで作った「橋」の強度競うコンテスト 30
40. 面スレ:オナニー戦隊シコルンジャー!!(2007.11.05.のニュースレ)  [ ニュースレ倉庫 ]   2007年11月05日 21:01
今日のニュース ・海外:日本を代表する文化人に韓国系‘北野武’監督を選定(2007.11.05.のニュース) ネット ・カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に ・2ch内の誹謗中傷が元で自殺? ゲーム ダ8
41. 自分本位?  [ まさぼーの下らない日常。 ]   2007年11月05日 22:18
カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に 言論統制する気か? 芸人にとっては誹謗中傷している人が分かるからいいんだろうけど、 普通のネットを使っている一般人にしてみれば超迷惑。 匿名掲示板が匿名でなくなるのは勿論のこと、 友...
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/11/02(金) 22:16:02 ID:???0 ★施行凍結の鳥取県人権救済条例、平井知事が「廃止」表明 ・鳥取県の平井伸治知事は2日の記者会見で、人権侵害の定義があいまいだとして施行む締Q
43. ネット実名制について想う  [ PGs He@ven ]   2007年11月05日 22:49
べっつにリアルネーム晒して批判しても何怖気づくことは無いけどねー┐(´∀`)┌ 痛いニュース(ノ∀`):カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に マニフェストを次々と提案し、現職議員やゲストを交えて討論するバラエティ番組『太田光の私が総理大....
44. ここは酷い荷造送料930円ですね  [ 障害報告@webry ]   2007年11月05日 23:11
ニコニコ動画(RC2)‐日本直販 愛犬ロボ「てつ」 誰が買うんだよこれ http://www.nicovideo.jp/watch/sm1429131
45. 50万ドル投資で「米永住権取得」、韓国人ら殺到  [ int'l news ]   2007年11月06日 00:31
米国の一部地方都市や農村に50万ドル(約5740万円)を投資すれば、いずれ永住権を取得できる投資移民(EB‐5)プログラムが、韓国、中国、ベネズエラ、サウジアラビアなどで人気を集めている。2日付米ウォールストリート・ジャーナルが報じた。 [ ソース ] 朝鮮日報(JP) ...
46. 来日外国人犯罪の検挙状況(平成18年)  [ マスコミ万歳! ]   2007年11月06日 02:31
来日外国人犯罪の検挙状況は、平成13年以降増加傾向が続いてきたが、平成18年は、件 数・人員ともに減少にした。 しかし、一般市民に大きな不安を与える侵入盗等の重要窃盗犯については、減少幅は小さく、 逆にこのうち自動
47. 匿名だからこそ……  [ 真流の日記帳 ]   2007年11月06日 08:19
……最初に言っておく。Webそのものは悪じゃない。間違って使う人間が悪なんだ。  何故Webが匿名性なのか、解っていないですね。  確かに、匿名は犯罪の温床になりますが、匿名性があるからこそ、Webは公平性を保たれるわけで。  もし実名制にしたら、強者の悪い部分...
48. 実名を公開するのは恐いこと?  [ Empowerment blog ]   2007年11月06日 11:53
「ネットは実名制にするべき」との発言+2ちゃんねるのコメント(痛いニュースより)
49. 上野樹里【あのベッド&キスシーンの未公開動画が流出!】すぐ消します!  [ 上野樹里【あのベッド&キスシーンの未公開動画が流出!】すぐ消します! ]   2007年11月06日 12:08
上野樹里【あのベッド&キスシーンの未公開動画が流出!】すぐ消します! 女優として
50. 上戸 彩【ティクビが6秒間丸見えっぱなしでカットされた伝説のPV映像を公開しちゃいますよ♪  [ 上戸彩【ティクビが6秒間丸見えっぱなしでカットされた伝説のPV映像を公開しちゃいますよ♪ ]   2007年11月06日 12:08
上戸彩【ティクビが6秒間丸見えっぱなしでカットされた伝説のPV映像を公開しちゃい
51. 上野樹里【あのベッド&キスシーンの未公開動画が流出!】すぐ消します!  [ 上野樹里【あのベッド&キスシーンの未公開動画が流出!】すぐ消します! ]   2007年11月06日 12:09
上野樹里【あのベッド&キスシーンの未公開動画が流出!】すぐ消します! 女優として
52. 原幹恵『キューティーハニーの撮影現場でポロリ連発♪』カットになった映像をお届けしちゃいます☆  [ 原幹恵『キューティーハニーの撮影現場でポロリ連発♪』カットになった映像をお届けしちゃいます☆ ]   2007年11月06日 12:49
原幹恵『キューティーハニーの撮影現場でポロリ連発♪』カットになった映像をお届けし
53. 日本テレビのお天気キャスター福田萌の盗撮映像流出!  [ 日本テレビのお天気キャスター福田萌の盗撮映像流出! ]   2007年11月06日 13:17
ミス横国大“萌系”お天気キャスターの福田萌はかなりの遊び人だったとか!?夜は合コ
54. 【ネット匿名】実名表記義務法案施行に向けて【犯罪抑止】  [ 脳内新聞(ブログ版) ]   2007年11月06日 13:54
 インターネットの匿名性を利用した犯罪が後を絶たない中、政府与党は犯罪防止の為に実名表記を義務付ける法案の作成に着手し、2012年を目処に法案施行を目指すと発表した。 
55. 【匿名性】犯罪には大抵、実名性が無い【あたりまえ】  [ 脳内新聞(ソース版) ]   2007年11月06日 13:56
身分確認の無いネットカフェ、プロバイダー・・・立ちふさがる捜査の壁 カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に(痛いニュース) いっその事、コンビニ強盗や銀行強盗を防ぐために、どんなお店でもお店を利用する時は身分証明書の提示を義務付けますか・
56. 中島美嘉 元バックバンドが流出させた全裸盗撮映像!!エロい体!これはヌケます!  [ 中島美嘉 元バックバンドが流出させた全裸盗撮映像!!エロい体!これはヌケます! ]   2007年11月06日 14:03
中島美嘉 元バックバンドが流出させた全裸生着替え盗撮映像!!エロい体!これはヌケ
57. 中島美嘉 元バックバンドが流出させた全裸盗撮映像!!エロい体!これはヌケます!  [ 中島美嘉 元バックバンドが流出させた全裸盗撮映像!!エロい体!これはヌケます! ]   2007年11月06日 14:04
中島美嘉 元バックバンドが流出させた全裸生着替え盗撮映像!!エロい体!これはヌケ
58. 中島美嘉 元バックバンドが流出させた全裸盗撮映像!!エロい体!これはヌケます!  [ 中島美嘉 元バックバンドが流出させた全裸盗撮映像!!エロい体!これはヌケます! ]   2007年11月06日 14:16
中島美嘉 元バックバンドが流出させた全裸生着替え盗撮映像!!エロい体!これはヌケ
59. 【JK自画撮り】学校裏サイトから流出!?放課後の女子★生はこんなにエロかった!!  [ 【JK自画撮り】学校裏サイトから流出!?放課後の女子☆生はこんなにエロかった!! ]   2007年11月06日 15:26
携帯のカメラでの撮影なので画質はあんまり良くないんですけど、それでもこの「勢いで
60. ★現役JK☆2人組★変態オヤヂにやりたい放題ヤラれまくり!  [ ★現役JK☆2人組★変態オヤヂにやりたい放題ヤラれまくり! ]   2007年11月06日 15:26
2人組みのJKと、変態おっさん2人の援交ふぁっく☆ ⇒ [ ダウンロード ] [
61. 【学校裏サイト】学校裏サイトの裏側!女子中高生のわい■つ映像!!  [ 【学校裏サイト】学校裏サイトの裏側!女子中高生のわい■つ映像!! ]   2007年11月06日 15:26
中高生御用達のサイト『学校裏サイト』に投稿された女子中高生のわいせつ映像を厳選し
62. ≪学校裏サイト流出≫中高生の性的いじめの実態!驚愕のレ ★ プ動画がwinnyで・・・  [ ≪学校裏サイト流出≫中高生の性的いじめの実態!驚愕のレ★プ動画がwinnyで・・・ ]   2007年11月06日 15:27
性的いじめを受ける女子中○生・・・5人にレイプされ、動画がwinnyで流出・・・
63. シーラカンス  [ 今、そこにいる僕 ]   2007年11月06日 16:00
最近、旧友に便り(メール)を送ってみた。 なんか、英語の授業で「友達について書け」みたいなのがあって、、 それで思い出して書いたら懐かしくなって、、、 で、メルしたわけだが、 思ったより早く返事が返ってきた。ていうか最....
64. 上野樹里【あのベッド&キスシーンの未公開動画が流出!】すぐ消します!  [ 上野樹里【あのベッド&キスシーンの未公開動画が流出!】すぐ消します! ]   2007年11月06日 16:10
上野樹里【あのベッド&キスシーンの未公開動画が流出!】すぐ消します! 女優として
65. カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に  [ とれたてニュース★ダイジェスト ]   2007年11月06日 16:11
マニフェストを次々と提案し、現職議員やゲストを交えて討論するバラエティ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日本テレビ系)で2日にカンニング竹山から提出されたマニフェスト「インターネット利用者に実名の公耙
66. 上戸彩【ティクビが6秒間丸見えっぱなしでカットされた伝説のPV映像を公開しちゃいますよ♪  [ 上戸彩【ティクビが6秒間丸見えっぱなしでカットされた伝説のPV映像を公開しちゃいますよ♪ ]   2007年11月06日 16:11
上戸彩【ティクビが6秒間丸見えっぱなしでカットされた伝説のPV映像を公開しちゃい
67. 原幹恵『キューティーハニーの撮影現場でポロリ連発♪』カットになった映像をお届けしちゃいます☆  [ 原幹恵『キューティーハニーの撮影現場でポロリ連発♪』カットになった映像をお届けしちゃいます☆ ]   2007年11月06日 16:11
原幹恵『キューティーハニーの撮影現場でポロリ連発♪』カットになった映像をお届けし
68.  山本梓【乳首がモロに出てしまっている、お宝映像を入手したぞぉぉ!!】  [ 山本梓【乳首がモロに出てしまっている、お宝映像を入手したぞぉぉ!!】 ]   2007年11月06日 16:11
山本梓【乳首がモロに出てしまっている、お宝映像を入手したぞぉぉ!!】 今までも、
69. 新垣結衣【噂のディレクターと抱き合いキスしてるところをカメラに収められてしまった】  [ 新垣結衣【噂のディレクターと抱き合いキスしてるところをカメラに収められてしまった】 ]   2007年11月06日 16:11
新垣結衣【噂のディレクターと抱き合いキスしてるところをカメラに収められてしまった
70. 「まず韓国人だけでも参政権を」 在日外国人の参政権考えるシンポ…鳥取  [ とれたてニュース★ダイジェスト ]   2007年11月06日 16:18
「まず韓国人だけでも参政権を」 在日外国人の参政権考えるシンポ…鳥取 1 名前:かしわ餅φ ★ 投稿日:2007/11/04(日) 12:22:13 ID:???0 外国人の参政権考える 鳥取でシンポ 韓国人や教授ら意見交換 「第1回永住外国人地方参政権シダ2
71. 昔のドラえもんの方が好きなやつちょっと来い  [ 【2ch】2ャン太研究所 ]   2007年11月06日 16:20
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/06(火) 08:15:33.87 ID:xE+cm9Sm0 今のドラえもんひどすぎるよな。声優が やっぱりドラは大山のぶ代じゃないと見れないよな? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/06(火) 08:16:25...
72. 『学校裏サイト』で見つけた女子●○生のわいせつ映像を大放出!!  [ 『学校裏サイト』で見つけた女子●○生のわいせつ映像を大放出!! ]   2007年11月06日 17:13
学校裏サイトの裏側! 女子中高生のわいせつ映像が大量流出!!   中高生御用達の
73. ≪激レアお宝動画≫U??15食い込みアイドル「仲村みう」のスジ☆ンビラビラ大公開!  [ ≪激レアお宝動画≫U??15食い込みアイドル「仲村みう」のスジ☆ンビラビラ大公開! ]   2007年11月06日 17:13
■仲村みう■ Tバックレオタードでマ☆肉はみ出し映像 [サムネイル1] [サムネ
74. ★新垣結衣★エロカメラマンの要望で乳首ポロリさせられちゃう衝撃映像!  [ ★新垣結衣★エロカメラマンの要望で乳首ポロリさせられちゃう衝撃映像! ]   2007年11月06日 17:13
カメラマンの要望で乳首ポロリしちゃう!! このカメラマン絶対狙ってやってる!!
75. 【お宝盗撮映像】エビちゃんの乳首ポロリ映像がついに流出!?衝撃の盗撮映像!  [ 【お宝盗撮映像】エビちゃんの乳首ポロリ映像がついに流出!?衝撃の盗撮映像! ]   2007年11月06日 17:13
エビちゃんの乳首ポロリ映像がついに流出!? ついにエビちゃんの乳首の撮影に成功し
76. 釈由美子のハメ撮りセックス映像入手!あのエロい体が男に犯されていく映像あります!  [ 釈由美子のハメ撮りセックス映像入手!あのエロい体が男に犯されていく映像あります! ]   2007年11月06日 17:40
激ヤバ!!釈由美子のハメ撮りセックス映像が流出した! しかも映像から見る限り最近
77. 山本梓のDVD撮影終了した後に着替えを盗撮されていた!チアリーダーの格好から全裸になった映像入手しました!  [ 山本梓のDVD撮影終了した後に着替えを盗撮されていた!チアリーダーの格好から全裸になった映像入手しました! ]   2007年11月06日 17:40
山本梓がまだグラビアに入って間もない頃の盗撮映像です!まだ幼い感じの顔がたまりま
78. 永作博美 松山ケンイチ「人のセックスを笑うな」ヌレ場先行公開!  [ 永作博美 松山ケンイチ「人のセックスを笑うな」ヌレ場先行公開! ]   2007年11月06日 17:43
三十代にして初主演「人のセックスを笑うな」が注目されている女優・永作博美(37)。 かつては'96年のドラマ「ひとり暮らし」で常盤貴子とレズシーンを演じた。そして今回はタイトルからして期待が持てるだけに、永作博美の"体当たり演技"が注目を集めて...
79. 小野真弓 ベッドシーン よりも凄い!アダルトVIDEOの中身!  [ 【小野真弓】 顔シャなか出しラン交しちゃった!! ]   2007年11月06日 17:43
最近TVなどでの出演がまったく無く、ファンの間でいったい何処に消えたのか謎だっ
80. 『学校裏サイト』で見つけた女子●○生のわいせつ映像を大放出!!  [ 『学校裏サイト』で見つけた女子●○生のわいせつ映像を大放出!! ]   2007年11月06日 18:01
学校裏サイトの裏側! 女子中高生のわいせつ映像が大量流出!!   中高生御用達の
81. ≪激レアお宝動画≫U??15食い込みアイドル「仲村みう」のスジ☆ンビラビラ大公開!  [ ≪激レアお宝動画≫U??15食い込みアイドル「仲村みう」のスジ☆ンビラビラ大公開! ]   2007年11月06日 18:01
■仲村みう■ Tバックレオタードでマ☆肉はみ出し映像 [サムネイル1] [サムネ
82. ★新垣結衣★エロカメラマンの要望で乳首ポロリさせられちゃう衝撃映像!  [ ★新垣結衣★エロカメラマンの要望で乳首ポロリさせられちゃう衝撃映像! ]   2007年11月06日 18:01
カメラマンの要望で乳首ポロリしちゃう!! このカメラマン絶対狙ってやってる!!
83. 【お宝盗撮映像】エビちゃんの乳首ポロリ映像がついに流出!?衝撃の盗撮映像!  [ 【お宝盗撮映像】エビちゃんの乳首ポロリ映像がついに流出!?衝撃の盗撮映像! ]   2007年11月06日 18:02
エビちゃんの乳首ポロリ映像がついに流出!? ついにエビちゃんの乳首の撮影に成功し
84. 【NEWS】「韓国人だけでも」在日の参政権求めるetc...  [ がるどふぃっしゅ ]   2007年11月06日 18:20
TOPニュース「まず韓国人だけでも参政権を」 在日外国人の参政権考えるシンポないないない|痛いニュース(ノ∀`) さん|TEXT| ■一般ニュースケーキと炭酸?「CAKE SODA」を飲む|GIGAZINE さん|TEXT| 有名大学教授がホモグッズに囲まれ死亡?オナニーで死んだというこ...
85. カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に(痛いニュース)  [ 乳頭おじさんのニュース解説 ]   2007年11月06日 19:02
 こちらの記事より。  私もこの番組を観ていました。  で、これについて少々考えてみたのですが、マスコミだって情報提供者を匿名にしたり、覆面座談会なんてのも開いたりしている。もちろん、匿名にすることによって情報提供者を保護し、言いにくいことを言わせる効果....
86. (TB)ネットは実名制にすべき  [ バッカルコーン ]   2007年11月07日 07:49
カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に この番組リアルタイムでみてた\(゜□゜)/ ネットを実名制にするのは個人情報とかプライバシーやら何やらで無理だろ。 技術的にも難しいだろうし。 ばってん、できたとしても名前だけじゃ効力....
87. サエコ早稲田大学時代のトイレ盗撮映像!!流出!!  [ サエコ早稲田大学時代のトイレ盗撮映像!!流出!! ]   2007年11月07日 12:00
サエコ早稲田大学在学中におきた盗撮事件が今になって流出した。 過去に「早稲田大学
88. ユンソナやっぱり脱いでた!!売れない韓国時代のAV出演!!お蔵入り映像発見!!  [ ユンソナやっぱり脱いでた!!売れない韓国時代のAV出演!!お蔵入り映像発見!! ]   2007年11月07日 12:00
出身/韓国・全州(チョンジュ)生年月日/1975年11月17日血液型/AB型身
89. 綾瀬はるか局関係者との過激SEX映像裏DVD流出!!!  [ 綾瀬はるか局関係者との過激SEX映像裏DVD流出!!! ]   2007年11月07日 12:00
今回綾瀬はるかと局関係者との盗撮過激S○X映像が流出し大騒ぎになっている。 さら
90. 押切もえプライベートゆるい私性活ネットで大公開!!  [ 押切もえプライベートゆるい私性活ネットで大公開!! ]   2007年11月07日 12:01
芸能界男関係では今まで目立った噂は特になかったが何かないかな??と探し回っていた
91. 綾瀬はるか局関係者との過激SEX映像裏DVD流出!!!  [ 綾瀬はるか局関係者との過激SEX映像裏DVD流出!!! ]   2007年11月07日 20:21
今回綾瀬はるかと局関係者との盗撮過激S○X映像が流出し大騒ぎになっている。 さら
92. 今年も海の家のシャワールームから盗撮映像が送られてきました!たくさんの美女にまぎれてあの有名人が映ってました!!  [ 今年も海の家のシャワールームから盗撮映像が送られてきました!たくさんの美女にまぎれてあの有名人が映ってました!! ]   2007年11月07日 20:21
おまたせしました!今年も海の家のシャワールームから盗撮映像が送られてきました!
93. ユンソナやっぱり脱いでた!!売れない韓国時代のAV出演!!お蔵入り映像発見!!  [ ユンソナやっぱり脱いでた!!売れない韓国時代のAV出演!!お蔵入り映像発見!! ]   2007年11月07日 20:21
出身/韓国・全州(チョンジュ)生年月日/1975年11月17日血液型/AB型身
94. 小倉優子デビュー前の援交!!衝撃援交映像流出!!  [ 小倉優子デビュー前の援交!!衝撃援交映像流出!! ]   2007年11月07日 20:21
小倉優子デビュー前の援交衝撃映像がネット上に流出した。 映像には小倉優子が50代
95. 押切もえプライベートゆるい私性活ネットで大公開!!  [ 押切もえプライベートゆるい私性活ネットで大公開!! ]   2007年11月07日 20:22
芸能界男関係では今まで目立った噂は特になかったが何かないかな??と探し回っていた
96. サエコ早稲田大学時代のトイレ盗撮映像!!流出!!  [ サエコ早稲田大学時代のトイレ盗撮映像!!流出!! ]   2007年11月07日 20:22
サエコ早稲田大学在学中におきた盗撮事件が今になって流出した。 過去に「早稲田大学
97. 痛いニュース  [ ゲレンデ情報 ]   2007年11月07日 21:11
カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に1 名前: 保母(三重県) 投稿日:2007/11/04(日) 12:35:04 ID:OR8Z/rGA0 ?PLT マニフェストを次々と提案し、現職議員やゲストを交えて討論するバラエティ番組『太田光
98. 痛いニュース  [ 同人舎ブログ ]   2007年11月08日 00:20
マンガの“逆輸入”始まる…米女性が日本の青年誌デビュー1 名前: 人気者(福岡県) 投稿日:2007/11/03(土) 18:48:00 ID:kKzETD8U0 ?PLT MANGA逆輸入 米女性、青年誌デビュー 外国人のMANGAARTIST(漫画アーティスト)が、日本のメジャー漫画誌で本格デビュ....
99. 痛いニュース  [ gw旅行 ]   2007年11月08日 09:48
カンニング竹山「ネットは実名制にするべき」がネットで話題に1 名前: 保母(三重県) 投稿日:2007/11/04(日) 12:35:04 ID:OR8Z/rGA0 ?PLT マニフェストを次々と提案し、現職議員やゲストを交えて討論するバラエティ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日....
100. 後藤真希 元彼とのエッチな盗撮動画流出しました  [ 後藤真希 元彼とのエッチな盗撮動画流出しました ]   2007年11月08日 10:30
2002年9月23日横浜アリーナ公演を最後にモーニング娘。 を卒業。現在、音楽以

この記事へのコメント

1. Posted by      2007年11月05日 16:39
なんと1
2. Posted by むちる    2007年11月05日 16:39
これは1か!
3. Posted by されじゅ    2007年11月05日 16:39
1はもらったあああ
4. Posted by       2007年11月05日 16:39
でっていうww
5. Posted by      2007年11月05日 16:39
6. Posted by あ    2007年11月05日 16:40
一ケタかな?
7. Posted by    2007年11月05日 16:40
ひとけた
8. Posted by      2007年11月05日 16:40
1桁だったらいいな
9. Posted by    2007年11月05日 16:41
竹山バカすぎ
10. Posted by あああ    2007年11月05日 16:41
1けた
11. Posted by あ    2007年11月05日 16:41
くそわろた
12. Posted by      2007年11月05日 16:41
ふたけた?
13. Posted by      2007年11月05日 16:41
ツマンコ
14. Posted by    2007年11月05日 16:42
勝手にキレてろ。
15. Posted by きた    2007年11月05日 16:42
初一桁
16. Posted by      2007年11月05日 16:42
ネットが実名になればますます権力者にとって都合のいい社会になるな
サヨの太田はそれでいいのかよw
17. Posted by                              2007年11月05日 16:42
要するにリスクも責任も背負いたくないが、他人の事は好き放題言いたい連中がネチネチ理屈ふりまわして、グダグダ煮え切らない事ばっか言ってると。
18. Posted by      2007年11月05日 16:42
何も言えなくなっちゃうne!
19. Posted by      2007年11月05日 16:42
これ1とっても、誰にも自慢できないのな
そうあることじゃないのにさ

さあ本文読むか
20. Posted by    2007年11月05日 16:42
余裕の二桁
21. Posted by       2007年11月05日 16:42
偽名使われたら意味無いんじゃないの?
22. Posted by あ    2007年11月05日 16:43
2桁
どっからそんな話題がでてるのよ
23. Posted by ´Д`    2007年11月05日 16:44
たりぃよ・・・
24. Posted by    2007年11月05日 16:44
別に実名制でも良いよ

俺的には問題ない
25. Posted by    2007年11月05日 16:44
実名なら誰も2chやらないと思うんだが
馴れ合い厨以外は
26. Posted by      2007年11月05日 16:44
2桁!
27. Posted by       2007年11月05日 16:44
久々の二桁
まあ無理だろね。
28. Posted by      2007年11月05日 16:44
動的IPを禁止すればいいんじゃね?
名前は公開しないでもさ。

で、タダで固定IPがもらえる、と。
それが目的だったり。www
29. Posted by      2007年11月05日 16:44
初二桁!!
30. Posted by      2007年11月05日 16:45
顔を隠してたのは単にキモオタだからだろ?
31. Posted by    2007年11月05日 16:45
2桁ktkr
32. Posted by      2007年11月05日 16:45
まあ特段珍しくもない少年の主張だな。
33. Posted by え    2007年11月05日 16:45
ふたけた
34. Posted by    2007年11月05日 16:45
2桁ktkr
35. Posted by      2007年11月05日 16:45
バラエティ番組にマジで突っ込んでる奴って
いわゆる釣られたってやつなわけだが
36. Posted by       2007年11月05日 16:46
いくらなんでも一面だけを見過ぎ
たしかに誹謗中傷も多いのは事実だがな

反論を許さない一方的なマスメディアとは違って偽らざる本音の意見を交わせる場でもあるんだぞ
37. Posted by      2007年11月05日 16:46
ふーたーけーたー
38. Posted by      2007年11月05日 16:46
まぁ、あれだ。
悪貨が良貨を駆逐するっていうからな。

でも、きちんと教育しないから
自分が悪貨になっても気が付かないんだな。
日本の問題はそこだろ。
39. Posted by    2007年11月05日 16:46
現実になったらピットクルーが倒産するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40. Posted by      2007年11月05日 16:46
流石2ちゃんオタの反応w
41. Posted by       2007年11月05日 16:46
芸能人の芸名を全部実名にしてから言え
42. Posted by        2007年11月05日 16:46
相方死んで可哀想と思ってたがもうどうでもいいや
43. Posted by 適当    2007年11月05日 16:46
賛成できんな・・・。

ただ共通の登録制にしてIDを出す方法ならいいかも。
何かにつけてアホとかバカとか精神異常者とか書く奴がいるのも事実だし。
誹謗中傷とかしたら警察に・・・という流れで良いと思う。

ただ実名は勘弁。
自分なんて滅多にない名前だからすぐにわかってしまうし個人情報がすぐ流れるだろうしね。

竹山は嫌いだからどうでもいい・・・というか芸人ばっかりもう嫌だ。
44. Posted by あんち    2007年11月05日 16:46
ふーたーけーたー
45. Posted by      2007年11月05日 16:46
お前らバラエティ番組の発言に必死杉だろ。
特に「好きだったが嫌いになった」とか
馬鹿としか言いようがない。
46. Posted by      2007年11月05日 16:46
別にどっちでもいいな、実名でも現状維持でも
47. Posted by      2007年11月05日 16:46
二桁
48. Posted by      2007年11月05日 16:46
ミクシで犯罪が起こってるってのは何か意味があるのか?

ミクシで犯罪自慢する馬鹿がいる事が実名晒すことの問題点なのか?

そういう馬鹿をどんどん捕まえる為にも実名制度は必要だ。

「悪人は自分の都合の良いことだけを主張し他人に押し付ける」byチョムスキー

お前らネットイナゴにお似合いの言葉だよ
49. Posted by      2007年11月05日 16:46
どちらかというと賛成。だけど実名はやりすぎじゃね?
50. Posted by    2007年11月05日 16:46
スジ論で言えば、まずマスコミ報道の完全実名制が先。
51. Posted by え    2007年11月05日 16:46
名前は×。顔は○?
52. Posted by       2007年11月05日 16:47
実名にしろって奴は自分でコテつければいいんじゃないかな
53. Posted by      2007年11月05日 16:47
芥芸人なみだ目プギャギャギャギャ
54. Posted by       2007年11月05日 16:47
在日の通名も止めたら実名OK
55. Posted by    2007年11月05日 16:47
そんなことになったら
マスゴミとカルトの大勝利ですね

怖い怖い時代が始まっちゃうよ
56. Posted by    2007年11月05日 16:47
時代は個人情報保護の方向に進みまくっているというのに・・・
こいつらアフォですね?
57. Posted by      2007年11月05日 16:47
テレビの現場なんとかしろよ
58. Posted by      2007年11月05日 16:48
とにかく2ちゃんキエロw
59. Posted by    2007年11月05日 16:48
ネットを実名にしたらよけい殺人が増えるのは、間違いない
そんなことも予想できんのか
60. Posted by んがー    2007年11月05日 16:48
ふたけた
ただの受け狙い
竹山、放置推奨
61. Posted by      2007年11月05日 16:48
二桁
62. Posted by       2007年11月05日 16:48
そんなことしたらGK涙目じゃねえか
63. Posted by      2007年11月05日 16:48
確かに匿名だからこそ公開できる情報とかあるな
実名だったら有用な情報まで消えてしまう
64. Posted by 12    2007年11月05日 16:48
二桁ー
65. Posted by      2007年11月05日 16:48
芸人やナレーターに圧力で局の都合の良いことばっか言わせてるメディアが何言ってんだか
66. Posted by      2007年11月05日 16:49
初二桁
67. Posted by      2007年11月05日 16:49
実名でも匿名でもどっちでもいいよ
どうせ身元はすぐバレるし。
68. Posted by    2007年11月05日 16:49
余裕の2桁
個人情報保護の時代に。。。
マスゴミの処理が先だろ
69. Posted by      2007年11月05日 16:49
法の精神の私が世界皇帝になったらー。

在日やマズゴミ、腐れ芸能人は実名を強制しますが、ネットの匿名は保障します☆


って方がまともに見えるの俺だけ?
70. Posted by      2007年11月05日 16:49
普段いじめられてる俺が、せっかくネット上では神なのに
ネットでもいじめられろと?
71. Posted by      2007年11月05日 16:49
初二桁〜
72. Posted by      2007年11月05日 16:49
ネットの意味がない
73. Posted by       2007年11月05日 16:49
米56
個人情報保護はネットイナゴの遊びには適用されねえよ
アフォなのは君の小さな脳味噌です。
74. Posted by    2007年11月05日 16:49
ネットこそ正に論理が平等に存在するだけの場
それをMixi化したら現実と変わらなくなるだろう?

偉そうな肩書きがなければ発言も出来ないアホにとっては嫌な場だろうな
75. Posted by 乙    2007年11月05日 16:50
本当に人気が無くなったら掲示板にスレは立たない
スレが立って語られるほど人気あるんだからいいじゃん
76. Posted by       2007年11月05日 16:50
どちらとも言えない。
昔のパソコン通信時代の実名時代はよかった。
77. Posted by    2007年11月05日 16:50
キモすぎる奴も多いから別に実名になってもいいかな
78. Posted by 774    2007年11月05日 16:50
お客様の中に中島様はいらっしゃいませんか?
いたら至急黄泉に帰ってください
相方が暴れています
79. Posted by        2007年11月05日 16:50
ふたけた
80. Posted by    2007年11月05日 16:50
完全実名で高学歴・高年齢だけがうじゃまんと集まっていたfjであれだけ荒れてたのに
ちょっと実名にしただけでどうにかなるとはとても思えんw
81. Posted by      2007年11月05日 16:50
大丈夫実名化しないから
82. Posted by    2007年11月05日 16:50
実名になってブログ炎上とかしたら学校でもいじめられるだろうな
83. Posted by      2007年11月05日 16:51
ふたけたktkr
84. Posted by      2007年11月05日 16:51
米74
必死なアホ発見
85. Posted by      2007年11月05日 16:51
83くらい
86. Posted by       2007年11月05日 16:51
誹謗・中傷しか書かないのが
ここの人たちでしょ?
どんな意見出しても結局
よってたかって叩くんだから。

87. Posted by か    2007年11月05日 16:51
同姓同名の人がいるだろうに
88. Posted by あ    2007年11月05日 16:51
幼稚な発言にワロタ
ますます嫌いになったわ
89. Posted by      2007年11月05日 16:52
ネットで本音で話せなかったら
家から出ない俺は何処で話せばいい?
90. Posted by      2007年11月05日 16:52
竹山とか田中とか、ありがちな画数の少ない名字で主張されても困る。

鈴木や田中や佐藤は、実質匿名みたいなモンだろ。同姓が莫大で、同姓同名も多い。

自分は地域限定で全国的に僅少な名字・名前だから個人特定できてしまう。知りうる限り、同姓同名は一名しか居ない。


もし実名にするなら、○県○市○町のほげ山ほげ男、ってトコロまでつねに記述させるべき。
91. Posted by $    2007年11月05日 16:52
やっぱり良い部分もあれば悪い部分もあるだろう・・・

まぁただの一般人は実名公開しても自業自得以外の問題はそんなに無いだろうけど、有名人もネットする人は居るだろうからそこらへんはちょっとキツイよね。
92. Posted by      2007年11月05日 16:52
2桁か
芸人は芸人で真面目(笑)なことなんかやらないでいいんだよ、と思う
93. Posted by       2007年11月05日 16:52
実名とかいって
日本に1人いるかいないかの珍名の俺涙目ww
94. Posted by    2007年11月05日 16:52
確かに実名制にすれば誹謗中傷、無責任な発言は減ると思う
しかし肝心のマスコミだって同じ事してないか?
マスコミが自浄能力示さなきゃ説得力はないよな
95. Posted by 賛成    2007年11月05日 16:53
人の悪口ほんっと好きな人達だよね。毎日中傷ばかりコメントして人叩いて馬鹿みたい。
96. Posted by      2007年11月05日 16:53
仲間内ならともかく、何処の誰だか分からんやつに本名知られるのは勘弁
97. Posted by にゃー    2007年11月05日 16:53
100?
98. Posted by      2007年11月05日 16:53
ふたけた
99. Posted by      2007年11月05日 16:54
馬鹿にすんなYO!!!!ムッキー!!!!

ってだけだろ?
てめーのわがままだけで他人巻き込むなや
100. Posted by      2007年11月05日 16:54
実名制にするとなるとインターネット全体で個人を特定する技術が必要になる。

するとどっかの国みたいに国家が串を置かなきゃなんし、それを管理する必要もある。

新たな利権団体誕生で竹山大臣ウハウハ。

こういう流れですか?
101. Posted by    2007年11月05日 16:54
まずは在日の通名を廃止しろ
でなければ話にもならん!
102. Posted by あ    2007年11月05日 16:54
実名制にして困るのはネットでしか意気がれないキモオタどもだろww
必死すぎて笑えるw
103. Posted by      2007年11月05日 16:54
二次元より三次元の犯罪を取り締まれ。
ネットの匿名よりリアル世界の在日の通名を廃止しろ。
そっちの方が百倍有害だ。

って言わない奴の発言なんて考慮にも値しない。

出演者の誰か、竹山に言ってやらなかったの?
104. Posted by      2007年11月05日 16:55
誹謗・中傷でストレス発散してるのに・・・
105. Posted by       2007年11月05日 16:55
日本人の民族性を考えれば匿名のままでいい
馬鹿な奴や実名でいいって奴はmixiやればいいっしょ
106. Posted by      2007年11月05日 16:55
二桁くれ
107. Posted by      2007年11月05日 16:55
匿名で誹謗中傷は確かにいただけない。
俺のバイト先、コンビニチェーン店だけど、匿名で本部にクレームつける客が多いって社員に聞いたわ。
匿名じゃないとクレームつけられないとかどんだけチキンちゃんだよ

とか思ったらチャンコロどもはそれをやってんだよな。
108. Posted by      2007年11月05日 16:55
そもそも何か書くときに実名を出すことが義務付けられたとして、書いたのがその人本人だと誰が証明する・してくれるのさ?

本人であることをきちんと確認できるシステムを用意しない限り、ネット上で実名出すことに意味はないよ。そういう意味では文字なんてただの記号だもの。
109. Posted by      2007年11月05日 16:55
つーかそのまえに実社会での在日の偽名をどうにかしろカス。
110. Posted by F-35    2007年11月05日 16:56
竹山オワタな…
もう誰からも擁護してもらえんぞ

あんな汚い豚、テレビから消えてくれた方がせいせいするがな
111. Posted by      2007年11月05日 16:56
※76
>昔のパソコン通信時代の実名時代はよかった。

うへぇ、時代のギャップを感じてしまったw
自分は、「パソ通は匿名(ハンドル名)だが、インターネットは実名なんだぞ、変なこと書けないぞ」って教わった世代だよ。

…その割には、Junetでゲームの攻略情報とか流れまくってた気がするけど…。

とはいえ、パソ通は草の根であっても、住所氏名電話番号を登録する(非公開)ってのが普通だったから、無責任なコトは書けなかったけどね。
今のWebみたいな、書き逃げなんか出来なかったし。
112. Posted by      2007年11月05日 16:56
>賛成意見

この発言出させるためにいくら積みましたか、総理?
113. Posted by    2007年11月05日 16:56
実名制にしても困らん程度に使ってないから困らない
むしろ、企業の書き込みが発見できそうだから導入しちゃえよwww
114. Posted by    2007年11月05日 16:57
そもそも、議論云々の前に技術的に不可。
海外の串なりBBSなりで抜け道があるから、全世界的に実施しないと無理。
そもそも2chだって鯖はアメリカだろ、海外鯖に対して日本の法律は効力を持たない。

日本国内だけの閉じたネットワークを構築しなおすと言うのであれば不可能ではないものの、
金かかり杉。
115. Posted by    2007年11月05日 16:57
いじめや犯罪の温床とか
お決まりの常套句はミノモンタにでもおそわったのか?www
116. Posted by      2007年11月05日 16:57
そもそも2chなんて人間の底辺の集まりだろ?なんでそんな奴の意見を気にするんだろう?
117. Posted by マグマメイツ    2007年11月05日 16:57
ボケか、こいつ。
2chやネットの手軽さは匿名性に尽きる。
江戸時代の風刺などを勉強しろよ。
こういうのは匿名だから楽しい。
便所の落書きにどうこういうなよな。
118. Posted by      2007年11月05日 16:57
在日を
実名にしろ
119. Posted by    2007年11月05日 16:58
たとえ記名でも「竹山キモイ」は堂々と言えるw
120. Posted by      2007年11月05日 16:58
さんざん既出かと思うが


通名廃止が先
121. Posted by      2007年11月05日 16:58
痛い痛い・・・www
痛いニュースって実際「痛いコメントがつくニュース」のことなのね
122. Posted by       2007年11月05日 16:59
実名制って社会主義の中国かよww
123. Posted by    2007年11月05日 16:59
ネットを実名にするなら、芸能界も実名にしろ。
話はそれからだ
124. Posted by      2007年11月05日 16:59
人名に関わる犯罪が発生してるんだから
簡単に実名がわかるシステムにしていいと思う。
落書き程度のクソ書き込みなら実名なんかどうでもいいんだがな
125. Posted by    2007年11月05日 16:59
実名って・・・逆にストーカー被害とか増えそうなんだが
126. Posted by      2007年11月05日 16:59
亜菜瑠、腸はじめDQNAME連中涙目になるな

127. Posted by      2007年11月05日 16:59
芸能人は芸名廃止してから言えよな。
128. Posted by      2007年11月05日 16:59
ネットを公共の場とするって・・・便所のラクガキなのに?
129. Posted by      2007年11月05日 16:59
で、実名制にして、都合の悪い事言う奴のところへはソウカが勧誘粘着をしていくのですね?
130. Posted by      2007年11月05日 17:00
で、匿名の意見と実名の意見がどう違うんだい?
何が違うんだい?
131. Posted by      2007年11月05日 17:00
仕組みを知らない使い方を知らない奴は何でも規制しろ規制しろと騒ぐ
分からないなら分からないで近寄らないかスルーするか仕組みを知れカス芸人
132. Posted by      2007年11月05日 17:00
ってか竹山って誰?

どこのマスコミの言い草をカンニングして、こんな戯けた事抜かしてるの?

なんか金将軍様と似た感じのピザでキモいんだけど?
133. Posted by    2007年11月05日 17:00
これで竹山の個情とティンコ画像晒されるのは時間の問題だな
134. Posted by      2007年11月05日 17:00
俺たちカスの意見なんて聞き流せ
135. Posted by       2007年11月05日 17:01
実名で困る奴が多いんだろうな〜
って多いその場で言っても話にならんか・・・
136. Posted by      2007年11月05日 17:01
つーか、mixiですら本名晒してる奴なんてまわりにいないぞ・・・
137. Posted by      2007年11月05日 17:01
匿名にするには2chプレミアム(月500円)
138. Posted by      2007年11月05日 17:01
愚民ども、さっさと俺を奉戴しろよ。


そしたら在日の通名廃止して、ネットの匿名を保障して、この気持ち悪いブタちゃんは広場で解体して焼肉にして鯨の代わりにオージーに食わせてやるからよ。
139. Posted by      2007年11月05日 17:02
今は無理だがIPv6に切り替わればそれこそ1人1IP時代がくるから
ISPからIP買うとき銀行口座を作る時のように厳密に身元確認を行っていけばあながち不可能でもないと思うが
140. Posted by      2007年11月05日 17:02
日本のサイトは日本人しか見ないと思ってるのか?海外からのアクセスだってあるだろ。
141. Posted by      2007年11月05日 17:02
要するにフィルター通さなきゃダメだってことだな
マスゴミらしい論理だ
142. Posted by      2007年11月05日 17:02
実名制に賛成の人は、試しに今から実名で書いてみなよ。この板に。

絶対ヤダろ?

他の人が匿名だから不公平、というのはいいわけにならない。

まぁ、実名なら、いい加減なコト書けないなー、というのは実感できると思う。
しかしながら、テキトーなコト書き散らかすコトもできず、固執してた意見を容易に翻意するコトもできず、ストレスたまって疲れるだけだ。
結果、ネットは衰退するだろね。
143. Posted by 法の精神(偽)    2007年11月05日 17:02
確かに権利の行使には、それにともない何らかの義務が生じるのは認めてやろう。

しかし、「インターネット上に書き込みを行う権利」に対応する義務は、
‖梢佑防堙な誹謗・中傷を加えない義務や、他人のプライバシーを侵さない義務、B梢佑涼作権を侵害しない義務など、
あくまでその書き込みを通じて「他人の権利を侵害しない義務」であって、
断じて「自己の氏名を公表する義務」ではない。
144. Posted by      2007年11月05日 17:03
できることとできないことと
考えてから物言えよ
クソ芸人
145. Posted by      2007年11月05日 17:03
在日にとっての実名ってなに?
それを解決しない事には新たな利権が生まれるだけ。
146. Posted by      2007年11月05日 17:03
提案が極論すぎるんだよ
これだと芸名・ペンネームなども問題に絡んでしまう
147. Posted by      2007年11月05日 17:03
カンニング竹山の実名は朴利男。
148. Posted by      2007年11月05日 17:03
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『馬鹿みたい』
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ 犯罪の温床って・・・どんなものでも使いようでしょ
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 『匿名』だからこそ言える『本音』もあるし、
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl 『実名』だと相手次第で意見の軽重が歪められたりするのでは
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´
 :、:::::..  ´ ヽ    rfヌァ`ヽ ヽ このブログでも、一部のコテの人が時々
 :::ヾ::::::..   `ー' <ゞシ`7〉  } 良い事言っても叩かれてるの見ると、そう思う
149. Posted by      2007年11月05日 17:03
匿名は歯止めが利かなくなるのは確かだが、犯罪の話なら今の状態でも普通に逮捕出来てるから要らんと思うが…。
150. Posted by      2007年11月05日 17:03
100オーバー

結局、利権持ってる奴らが不愉快だから規制したいだけだろ

無視無視
151. Posted by      2007年11月05日 17:04
米139
一人1IPで足りるのか?
152. Posted by      2007年11月05日 17:04
こんな太田の思いつきのオナニー番組に賛同者が居ることが驚き
153. Posted by      2007年11月05日 17:04
つーか、小坊厨房がネットやるのが危ないみたいな論調なら、実名晒すほうがやべーだろwwwww論理的思考できねーのかよwww
学校で顔突き合わせてイジメる連中が、なんでネットだとイジメねーんだよwwwww
154. Posted by    2007年11月05日 17:04
元々2chなんて便所の落書きなんだから進んで見て文句言う方が馬鹿
155. Posted by      2007年11月05日 17:04
実名制にしたとして、書き込まれた名前が実名だと誰が判断するんだ?
本当の実名じゃないと書き込めないようなめんどくさいシステムを1から作ってネット全体に普及させるのにどんだけ手間がかかるんだ?

頭大丈夫か?こいつ
156. Posted by      2007年11月05日 17:04
竹山は在日だから、リアルでの通名廃止には絶対に触れようとしない。
157. Posted by    2007年11月05日 17:05
まあこれで竹山叩くのは違うけどな

一端の芸人が持ち込みで言えることじゃないし
あくまでテレビ
158. Posted by      2007年11月05日 17:05
実名になって困るのは
犯罪者と匿名掲示板の住人くらいだろ
実名制にしちゃえよ
159. Posted by    2007年11月05日 17:05
誹謗中傷する奴が悪い。それの抑止力になると思ってるんだろうなと思うが・・・
つっても日本は被害者<<<<<<<<加害者
の方が権利上なんでサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160. Posted by    2007年11月05日 17:05
つーか今でも行き過ぎた奴は御用になってるよな?
161. Posted by なか    2007年11月05日 17:05
企業の内部告発などは 匿名だからできる
一緒に頑張りませんか
162. Posted by      2007年11月05日 17:05
※148
世界皇帝閣下の事かー!
163. Posted by    2007年11月05日 17:05
名前どころか顔も割れてる学校でいじめがなくならないのに、
ネットで実名さらせば平和になる、なんて考えが馬鹿馬鹿しい。
164. Posted by 」    2007年11月05日 17:06
珍しい名前で特定されるのも嫌だが、自分と同姓同名の奴が赤の他人に喧嘩を売ってたら酷い迷惑だな。
165. Posted by      2007年11月05日 17:06
2chに書いてあることなんか、所詮便所の落書きなんだから、気にする方がどうかしている。
166. Posted by    2007年11月05日 17:06
お好きに∩(´∀`)∩ドウゾ

串を使うからおk
167. Posted by あ    2007年11月05日 17:06
何がインターネットに書き込み出来る権利の義務だよww
おめーらその内の一つでも守ってねーじゃねーかwww実名にすんのは当然の流れだろw
168. Posted by 竹山にガッカリ    2007年11月05日 17:06
馬鹿すぎる。無記名だからこそ忌憚なく意見できるってのは
いろんなアンケートでもはっきりしてるだろ。ネットの意見を
「誹謗中傷」とか「便所の落書き」とかに落とし込もうと
すんな。
実名で物を言ってる奴はいろんな場所でそういう
機会があるからいいけれど、2ちゃんのレスなんかで
人格判断されたら誰だって困るだろ。
とにかく芸人は政治的なことを喋るな。
169. Posted by      2007年11月05日 17:06
何のためのネットだwwww

相変わらず時代の変化に耐えられない老害ってないるもんだなwwwww
170. Posted by      2007年11月05日 17:06
米151
IPv6は事実上無限のIPを地球上の事物に割り当てられるから1人1IP以上なんて余裕だよ
171. Posted by      2007年11月05日 17:06
朴さん(カンニング竹山)に実名名乗らないのかって聞いたら火病起こすよ。
172. Posted by f    2007年11月05日 17:07
匿名性の利点も理解してないのか…
やっぱ芸人とかになる奴はアホなんだな

実名が出た時点で誰も喋らなくなるだけ
ちょっとしたことでイジメにつながるし
ロリコンがばれた日には、まったく犯罪性が無くても
数の暴力で警察にマークされ、社会的にも圧殺される
173. Posted by    2007年11月05日 17:07
青字の言うこともわかるけどな
匿名だから現実じゃ調子こけないやつがこいてるわけだし
けどまあこれは難しいわね
この案を出した竹山を非難するのは間違い
お前ら必死こきすぎ
174. Posted by      2007年11月05日 17:07
※148
ここじゃコテの記号化が起きてるせいで発言者が一人だけと限らんから発言の信用性が薄いんだよなあ
175. Posted by    2007年11月05日 17:07
2ちゃんの反応が予想通り過ぎてワロタw
そしてその鋭さに感心する

これからも俺たちは腐ったマスゴミの不正を白日のもとに曝していく
マスゴミにコントロールされないための庶民の武器だよ、ネットは
176. Posted by    2007年11月05日 17:07
ふたけた?
ありえんわこれ
177. Posted by    2007年11月05日 17:07



言    論    弾    圧    を    推    奨    す    る   芸    人



178. Posted by      2007年11月05日 17:07
名前はさらせないが年齢ならさらしてやるよ
44歳・・・ついでに童貞だよ、文句あるか?
179. Posted by      2007年11月05日 17:07
実名出たら言論封殺が余裕で出来るだろう。
どこまでアホなんだ。
180. Posted by      2007年11月05日 17:07
ていうか、ここのコメント欄にも名前書くとこあんじゃねーかよ

実名賛成の奴はさっさと書き込めよ
自分は匿名で何言い出してんの?
181. Posted by       2007年11月05日 17:07
年齢は出してほしいけどww
182. Posted by      2007年11月05日 17:07
もぅネット18禁でいいよ
183. Posted by      2007年11月05日 17:07
クソ掲示板の落書きなんかどうでもいいよ
人名が失われる事件がおきてるのが問題なんだよ
実名にしたら犯罪の抑止くらいにはなるだろ
184. Posted by    2007年11月05日 17:07

涙目必死wwwww
185. Posted by      2007年11月05日 17:08
※166
串通せば身元バレないとか本気で思っちゃってるんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwイタタタwwwwwwwwww
186. Posted by マグマメイツ    2007年11月05日 17:08
ついでに言っておけば、江戸時代にもこのテの落書きは流行った。
ただ、お上が公認してすぐに廃れたがな。
やっぱりこの規則を破る、ちょっとした風刺というようなスリルが好きなんだろ、日本人ってモンは。
どうせネタがつまらんピザとでも言われて涙目になったんだろうな、こいつ。
187. Posted by      2007年11月05日 17:08
この間レイプされて・・・

    ↓
 
セカンドレイプ



しょこたん「sexで検索」

    ↓

レイプ被害。
188. Posted by      2007年11月05日 17:08
ネットが実名制になったら、
「○○はチョn・・・おやこんな夜更けに誰か来たようだ」
みたいなネタレスが現実になるんだろうな
日本でも大粛清が行われる日は近い
189. Posted by      2007年11月05日 17:08
※167の権利の義務ってなんだ?
190. Posted by    2007年11月05日 17:09
※178
現人神じゃ……
ありがたやありがたや
191. Posted by      2007年11月05日 17:09
米183
人命が失われる?
それは匿名とは関係無くネ?
その手の犯罪は通報したら警察動くし
192. Posted by      2007年11月05日 17:09
名前とIP分かると困るのはお前らじゃないのか?

家とか簡単に調べられるだろ。
193. Posted by 斉藤隆    2007年11月05日 17:09
※180
ほらよ これで満足か?
194. Posted by    2007年11月05日 17:09
実名さらせって?
そんなに監視統制された社会がいいのかねぇ

つか
全員が実名をさらしたら
佐藤や鈴木や田中ってな苗字のヤツらは困らないんじゃねーの?

珍しい姓名を持ってる人間はやたらと不利になるな
195. Posted by    2007年11月05日 17:09
うん、きっと就職率も上がるしいいんじゃない?
無理だけど
196. Posted by    2007年11月05日 17:10
ネットが「匿名」?
こいつ馬鹿?
プロバイダーに個人情報登録されてんだろが。犯罪犯したら捕まるわボケ
197. Posted by      2007年11月05日 17:10
米178
米178
米178
198. Posted by    2007年11月05日 17:10
あれか。
ネトゲで可愛い装備つけてフリフリしてる雌キャラの名前表示が


  聖猫姫☆ミ (埼玉県 山田隆夫 29歳)


とかになるんだな。
199. Posted by      2007年11月05日 17:10
※193
で、なんか意味あんの?それ?
偽名じゃない保証はどこにあんの?

200. Posted by      2007年11月05日 17:10
おまいら必死だな。
201. Posted by      2007年11月05日 17:10
※183
イタチごっこで利用者だけが減ってってネットが終わるだけの気が
202. Posted by    2007年11月05日 17:10
批判してるやつも竹山も馬鹿。
ネットにはいい面も悪い面もある。

どっちも片方の面しか言ってない。
両方を見てその上で改善する案をだすべき。
203. Posted by      2007年11月05日 17:10
紺字みたいに賛同してる奴が実名出してない事実wwww
204. Posted by い    2007年11月05日 17:11
3 そういえば韓国でMMOで喧嘩になって、相手が偶然特定できてそのまま相手のところへ
乗り込み殺人事件に発展したことあったなw
205. Posted by       2007年11月05日 17:11
 
 
 

アホか。
実名ばっかりのmixiのほうが
2ちゃんより犯罪者が多いだろうがよ。
 
 
邪な権力と闘うのに匿名は必須じゃん。
ホント、マスコミはくさってるな。
 
 
 
 
206. Posted by      2007年11月05日 17:11
>>195が真理に見えて仕方ないw
207. Posted by .    2007年11月05日 17:11
一切責任を負わないかわりに自己満足しか
得られない今のネットがリアルで何も責任を
負う事ができない人を増殖させている

ノーリスクノーリターンな人生の何が面白い?
208. Posted by    2007年11月05日 17:11
政治をバラエティにする番組で、本人が本当に考えたかどうかもわからん意見に対し、
これだけ熱く、というかネット上で話題になること自体が気持ち悪い。
なんていうかお前ら凄いよな、多分悪い意味で。
209. Posted by    2007年11月05日 17:11
俺はネットは実名導入賛成だな、
誹謗中傷、あと低年齢の違法行為が目に余る
210. Posted by      2007年11月05日 17:11
てめぇの芸がつまらんとでも書き込まれたのかよデブ?wwwwww
211. Posted by      2007年11月05日 17:11
実名書けないチキン!、と匿名が申しております
212. Posted by    2007年11月05日 17:11
実名晒さなくてもいざとなればIPアドで特定できるんだが…犯罪予告なんかはそれでカバーできるだろ。

言論は自由にさせて欲しいなぁ
213. Posted by    2007年11月05日 17:11
ネットに書き込まれてるいじめ内容を受け止めすぎる側に問題もある

とか書くとまた なんでだよ っていう発言が返ってくるんだろうけど

本名にしたらネット上に書き込まれなくなるだけ
現実のいじめがネット上に書き込まれなくなるとなくなるって言うことにはならないでしょう

陰口たたかれてて教師とかが見えない状況になるよりかはまだ証拠が残ってるほうがいいと思うんだがな

って言うか芸能人も虚名だろ?
そこまで言うなら実名でテレビに出ろよ
214. Posted by      2007年11月05日 17:11
※193が実名なら、俺の高校時代の同級生の可能性がある件について
215. Posted by       2007年11月05日 17:12
つぅか今の世の中やったもん勝ちだし、殺されるより殺す立場の方が上だし、誹謗中傷もいったもん勝ち、それで死んだら『あぁ死んじゃった。つまんね。』ではい 終わりw
216. Posted by      2007年11月05日 17:12
通報したら警察うごくっていうけど、
じゃなんで犯罪請負サイトに
出入りしてる人たちは逮捕されないんだ
書き込みしたら即タイホになるべきなんじゃないのか?
217. Posted by       2007年11月05日 17:12
*204
それ、中国だろ
218. Posted by      2007年11月05日 17:12
※209
じゃあまずお前がここで実名出すべきだろwwww
説得力無いwww
219. Posted by    2007年11月05日 17:12
技術的に実現性0
220. Posted by      2007年11月05日 17:12
※199
自分で晒せって言っておいて晒したら保証しろとかどんだけ上から目線なんすか^w^
痛ニューの管理人に連絡とってリモホ確認してプロバに連絡とってもらえれば実名分かるから証明できるから好きにしていいよ?^w^
221. Posted by    2007年11月05日 17:12
実名にすると数年語にはDQNだらけになるなwww
まぁそうなりゃDQNに関わらずに済むわけだが
222. Posted by       2007年11月05日 17:12
芸能人の言ってることややってることって、「虚構」だよね。
「負け犬キャラ」を演じてても、実生活では勝ち犬だった、みたいな。
本名や顔をさらしていても、"それはホントの自分ではない"という理屈。

「匿名」は「虚構」とは違う。
ライトみたいに警視庁のLANに侵入しても痕跡を残さないスーパーハカーは別として、
「匿名さん」は実在の人物として足跡を残している。

「虚構」のくせに、「匿名様」に文句ぬかすな!ですわ。
223. Posted by 相田 悟    2007年11月05日 17:13
ほらよ。

で、これが実名かどうか、誰が分かるって言うんだ?

わざわざ身元割り出して確認するか?
今でもやってることじゃねえか
224. Posted by    2007年11月05日 17:13
20未満の年齢ぐらいは出していいんじゃないかね
ゆとり判別もできるし、逆にそんなゆとりでもまともな事を言う奴がいるって事も解る
225. Posted by    2007年11月05日 17:13
明らかに太田、竹山は私怨だな
太田は2chの話題になると顔真っ赤になるし
実名になったら少なくとも2chはROMるだけになるか、
専門板で当たり障りない事しか書かなくだろうな
ツマンネ

226. Posted by    2007年11月05日 17:13
名前さらしたら、一日中2chにいる俺は行動バレバレだろ?
227. Posted by      2007年11月05日 17:13
自分の気に入らないモノは何でも自分の思い通りにならなきゃダメ、と喚く

独裁でもしたいんですか?
228. Posted by    2007年11月05日 17:13

涙目必死wwwww
229. Posted by    2007年11月05日 17:13
DQNネームを特定できるわけだ
230. Posted by    2007年11月05日 17:13
オトナの資格であの醜態さらしておいて実名もないだろw
しかし話が噛みあうように大ざっぱな年代や性別はわかったほうが便利な気もしないではない。
今日日歳食ってるだけで本気で偉ぶる奴もおらんだろう。
231. Posted by       2007年11月05日 17:13
ネット内より、ネットの外の方が犯罪者が多いんですが。
そこんとこはスルーですか?
ネットが犯罪の温床?
リアルスペースのマスコミの無反省の捏造ほうが、何億倍も有害なんですけど。
232. Posted by      2007年11月05日 17:14
つーか現実味がないな。
ネット規制なんてできない。
青字涙目www
233. Posted by pgr    2007年11月05日 17:14
じゃあまず、在日の温床である芸能界から実名制を導入していただきましょうか。
ですよね?マズゴミさんwww
234. Posted by      2007年11月05日 17:15
※220

おまいさん、遊ばれてるんだよ、気付け、な?
235. Posted by      2007年11月05日 17:15
※223
お前そりゃ「匿名でも変わらない」って言ってるのと同じだwww
236. Posted by 反対    2007年11月05日 17:15
番組の作りもクソだったな。
>>ネットに書き込みをする3人が覆面をかぶって登場。
ってのも「あの掲示板に書き込み」「あの掲示板では」などと特定の名称を一切出さず、反発を避けてるし(こう書く事も思惑どうり釣られてるわけだが)
その三人も画面の端にただ座ってだけで、太田に叩かれるためだけに居るような扱い。
スタジオでは発言していたのかもしれないが、放送ではろくに発言していないんだから、テレビの情報を鵜呑みにしてしまう視聴者からすれば
「ネットオタクどもはネットの匿名の世界では偉そうな事を書くくせに、公の場では黙り込んじゃう腰抜けなんだな」という感想を持ってしまう。
237. Posted by      2007年11月05日 17:15
ごちゃごちゃ言いたいなら、まずは芸能人含むマスコミ関係者が
実名&住所TEL他もろもろすべて公開して活動すればいい。

ま、すぐ刺されるかレイプされるかで終了だがな。
個人特定されるのがどんだけリスキーかわかってるだろうに。
238. Posted by      2007年11月05日 17:15
実名で話したければ自分で勝手に載せればいいじゃん
禁止なんかされてないんだが?
何言ってんだかこのブタは
239. Posted by 大泉純二郎    2007年11月05日 17:16
ロリコンが死んでくれればそれでいい
240. Posted by      2007年11月05日 17:16
竹山「政府や警察、弁護士、創価学会、在日、マスコミ、芸能人らに対するネット上の匿名の誹謗中傷は良くないと思いませんか!」

「はぁ、ところで、その誹謗中傷の内容は 全 く の 事 実 無 根 な の で す か ?」

竹山「とっ、とにかく、匿名は卑怯なんですよ!」

「バックに大きな組織控えてる連中や、通名の連中に関してはどう思われますか?」

竹山「ネットは卑劣です!実に卑怯!私は実名を強制しますよ、総理になったら」

「そうですか。私が独裁者になったら、貴方は国民の自由を害する悪として処刑しますよ」

竹山「我が祖国テーハンミングックマンセー!」
241. Posted by      2007年11月05日 17:16
実名制賛成派の人間は何故、
名無しで投稿してるのですか?(´・ω・`)
242. Posted by      2007年11月05日 17:16
実名制で誹謗中傷が減ると思ってるやつは馬鹿w
逆に良い部分の情報が減って、悪の部分が増えるのは間違い無い。
なぜなら、負のパワーの方が圧倒的に強いから。
243. Posted by あ    2007年11月05日 17:16
成人証明書ってあったら便利かも。
年齢を証明するものは数あれど、余計な個人情報まで載っている。
18もしくは20とだけ書かれたカードなり紙なり
があればいいい。
公的機関が発行し、偽造ができず、かつPC等で認識できるようなものであればネットで本当にいらんものだけ弾ける気がする
244. Posted by      2007年11月05日 17:16
※234
匿名だからそうやって簡単に他人をおちょくれてしまうっていう話だろ。
それとも何かここで他人を小ばかにしてる人間は街歩いてる知らない人間相手にも同じことできんのか
245. Posted by      2007年11月05日 17:17
話題に ってそれ二コ動で見たけどさ 

・賛成派のほう努力規定を設けることに意義がある 
・そういうモチベーションも持つべきだ
くらいな言い分で議論というにはあまりにお粗末だったぞ。
246. Posted by      2007年11月05日 17:17
※157
ふん。
公共の電波で己の意見として発信して「実はTV局に言わされてました」など通らん。
竹山は叩かれて当たり前。

つーか、それ以前に芸がつまらん。
247. Posted by      2007年11月05日 17:17
おまえらがやってるのは適当な叩きだから名無しでいいが
悪ふざけがすぎてるようなやつは
実名が唐突にでたら面白いな
248. Posted by      2007年11月05日 17:17
別にいいんじゃないか?
犯罪すりゃあ、
匿名(と謳われている)ネットでも捕まるんだから。

でも、知人にバレるのは嫌だなw
249. Posted by    2007年11月05日 17:17
たとえばカルト宗教を批判する場合、実名が出ていれば殺されかねないよな。
表現の自由を著しく損なう場合もかなりあるだろう。
所詮ろくに勉強もしたこともなく、常識に欠けた芸人の発想だからな。
大局的視野に立って判断する頭が伴っていない。
一部の問題のみを見て、そこのみを短絡的に判断して全体の結論を出すからこんなアホな意見を出せるんだよな。
250. Posted by      2007年11月05日 17:17
どんなに熱く議論しても
変わらないんだろうな…
とりあえず警察は強盗殺人の相談してるような奴らを
さっさと特定してタイホしてください。
251. Posted by      2007年11月05日 17:17
まず何より



公共の電波使ってエンタで尻出した人間にモラル云々言われたくない



聖人君子みたいに生きてきた人なら言う資格あるかもしれないけど、説得力ってのは誰が言ったかが大事だね
ちなみにマスコミ・芸能関係者は言う資格ないかな
252. Posted by      2007年11月05日 17:18
実名で書き込む奴らは、「○○はゴミ」とか名指しで言われても平気な強い子なの?
253. Posted by      2007年11月05日 17:18
米241
名前入れても本人証明が出来ない=事実上匿名と変わらないから
だろ
254. Posted by      2007年11月05日 17:18
議員先生もキャバ嬢もニートも大学生も一緒になって同じ話題で熱く盛り上がれるのは
匿名だからだろ馬鹿だなぁ。
255. Posted by 神    2007年11月05日 17:18
殺した者勝ち

誹謗中傷した者勝ち

轢き逃げした者勝ち

いじめた側勝ち

騙した者勝ち

↑全部当たり前の事 その権利奪っちゃいけんよ。
256. Posted by    2007年11月05日 17:18
 組織に守られて、実名で何を書いても
責任を取らなくていい某ジャスコ新聞の
記者とかどうなんだって話。

 TBSの捏造台本やキャプションを
書いた奴とかな。
257. Posted by      2007年11月05日 17:18
本名出したらMixiになる

それだけ
258. Posted by      2007年11月05日 17:18
まずマスゴミから記名記事を書くべき
259. Posted by    2007年11月05日 17:18
>>244
歩いてる側が 何あの基地外 で終わる

って言うかこれが理想 受け止めすぎ
260. Posted by      2007年11月05日 17:18
ネットくらい神でいさせてくれよ
261. Posted by        2007年11月05日 17:19
確かにネットにはそういう側面もあると思う、うんうん、ということで仮にその意見を採用して実名化しましょう。
でもそのときは、マスコミさまも当然実名報道してくれるんだよね?
猟奇殺人とかでっかく取り上げたら数ヶ月以内に、他の地域でも似たような事件が起こったりしてますから、マスコミさまの報道も犯罪の温床になってるって言えるもんね。

何らかの事件を取り扱う際には必ずテロップ(肉眼で確認できる大きさではっきりと)流すようにしましょう、『この事件を担当したのは○○放送局の○○で上司は○○です、発言の真偽は○○が全て責任をもちます』って。

同じ情報発信する立場で、より一層人目に触れる機会が多く、影響力が大きい(天下のマスコミさまがネットに負けるわけ無いでしょ?)マスコミさまがより明確に情報提示するのは必然ですよね。
262. Posted by 名無しの冒険家    2007年11月05日 17:19
仮に実名性にしたとしても
他人を偽って書きこみする方法なんていくらでもあるし
そういう意味では返って人権を侵害する結果になるんではないか心配やね
てか、今更規制したって手遅れなんじゃないかな
ひろゆき逃亡中だし
263. Posted by 犬男    2007年11月05日 17:19
お前はそれでメシくってるんだろ、
それが嫌なら、芸人やめるか、
全てノーギャラにして、
植えて市ね
264. Posted by    2007年11月05日 17:19
※236
>ネットオタクどもはネットの匿名の世界では偉そうな事を書くくせに、公の場では黙り込んじゃう腰抜けなんだな
実際、そういう奴はたくさんいるけどね
対人恐怖症の人とかもいるし
でも、そういう人達が心の中に何を溜め込んでるかを見るのが面白いわけさー
265. Posted by       2007年11月05日 17:19
炎上するのは大抵、自分で個人情報晒してる連中が、
自分本位の身勝手な振る舞いにネラーが憤慨して抗議して起きている、
これが原則実名なら、逆に良心的なことに対しても嫌がらせを受ける危険性がある。

日頃、ネットから非難されているメディア側からのこの提案は、
自己保身のための意図的な扇動発言。
見苦しい…。
266. Posted by 津島忠志    2007年11月05日 17:19
実名になっても何も引け目なく誇れる事しか書いてない私にはどちらかというと賛成。
267. Posted by      2007年11月05日 17:19
米255
殺す権利もいじめる権利もねーよwwwwwwwwwwwwwwあってたまるかwwwwwwwwwwwww
268. Posted by       2007年11月05日 17:20
だいたいタレントが2ちゃんの書き込み見て
いちいち傷付くとか言うな。
そんな小心者が芸能界で生きていけるわけがないw
269. Posted by      2007年11月05日 17:20
ネットをそもそも判っちゃいな
実名制にしたところでそのネットは死んで
新たな匿名空間のネットが誕生する
畑を潰されても新しい畑が作られるだけだ
想像も出来ないのかwww
270. Posted by    2007年11月05日 17:20
実名制ならネト全体がYahooきっず化する
271. Posted by      2007年11月05日 17:20
※240
甘い。
竹山に対しては、もっと強烈な一言がある。

「あ な た の 本 名 は 何 で す か?」

この一言が致命打だ。
272. Posted by      2007年11月05日 17:20
※227
ああ、俺は独裁したいね。
こんな竹山みたいな独裁者から民衆を守る為に、独裁者になって竹山を処刑したいんだ。
273. Posted by "    2007年11月05日 17:20
不謹慎な発言や変な発言でもして叩かれたらID変わるまで待つか止めれば収まるけど、
実名だと次来た時もずっと叩かれるのな。コテハンと変わらねーじゃん。
274. Posted by      2007年11月05日 17:21
まあν速とかはやりすぎだよな
275. Posted by      2007年11月05日 17:21
別にいいじゃん実名でも

俺は何も困らないんだけど
276. Posted by 吉村作治    2007年11月05日 17:21
私は賛成ですよ。
277. Posted by      2007年11月05日 17:21
実名だと清廉潔白の世界で出来上がり!

とでもお花畑展開してるんですか?
マスゴミ並みの思考回路だな
278. Posted by      2007年11月05日 17:21
>>255 キチガイキタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279. Posted by    2007年11月05日 17:21
浅知恵で識者ぶるつうのは一番ネットで嫌われるパターンだな。
得体の知れない恐怖におびえてる癖にそれについてくわしくなろうとしない、
制作サイド、出演サイドの硬化した考えなどそんなもんだということだな。

で、まさか覆面三人組が仕込みとかいうのは、このご時世ありえませんよねw
280. Posted by      2007年11月05日 17:21
ネット始める前に「個人情報は絶対のせちゃだめ」
と最初に習うはずだが?

リアルとネットが同一化したら価値ないじゃん。

犯罪犯してる奴らはIP調べれば捕まえられるし。

捕まってないのは警察の怠慢でしかないし。
281. Posted by    2007年11月05日 17:21
漁ってるな2ch
5レスからスラスラ〜っとみたけど
焦りを露にしている。
そしてダサイ
282. Posted by       2007年11月05日 17:21
ネットで実名晒したら、現実でイジメをうけてるやつはネットでも苛められるじゃんか。
こんな判りやすい例えも思い浮かばないか?アホ丸出しな意見だな。

匿名の悪いところは意見に個人責任を負わないところにあるんだが、
それはまた利点でもある訳よ。
例えば弱者が大きな権力や組織暴力と闘う為に必要な手段になってるとかな。

一つの意見を『便所のラクガキ』と見るか、『貴重な意見』と見るかは、それを囲む社会の程度による事もわからんとは。
283. Posted by      2007年11月05日 17:21
お前ら違うって!よく考えろよ!竹山(マスゴミ)の考えはこうだよ!

書き込まなくなる→ネットやめる→テレビ見る→視聴率ウハウハ

これに尽きる!




アホくさっ
284. Posted by あ    2007年11月05日 17:21
紺字の奴らは自分の書き込みに責任持ってないだろwww
285. Posted by    2007年11月05日 17:21
青字は今から実名公表しながらネットやるんだよな?w
286. Posted by      2007年11月05日 17:22
俺ら有名人でもないのに何で世界に名前を晒さなきゃいけないんだw

バカじゃね?
287. Posted by        2007年11月05日 17:22
別に実名制にしろとは言わないけど、お前らは少し反省しろよ。なんでこういうコトを言われるのかを考えろ。有名税だとか言われて根拠の無い噂話や誹謗中傷を書き込まれる芸能人の身にもなれ。いくらなんでも自分勝手すぎ。
288. Posted by      2007年11月05日 17:22
実名ってみんなでfusianaで書き込めってことか?w
名前だけ公開って同姓同名の奴が書き込んでたらどうすんだ?
289. Posted by      2007年11月05日 17:22
※281
せめて誤字をなくしてくれよwダサイぞw
290. Posted by      2007年11月05日 17:22

規制?すれば?

他へ行くだけですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

291. Posted by    2007年11月05日 17:22
まあ実名になったらdiggとか行くわ
日本の腐った部分を英訳しまくる
292. Posted by      2007年11月05日 17:22
実名公表になったら、
太田は自分を批判した者を、
事務所の若手芸人かなんかに
リンチを強要させる可能性が高いな。
太田もその妻もチョンの手先だから、
なんでもするだろこいつらは……。
293. Posted by    2007年11月05日 17:22
まず、在日を実名制にしようよ。通り名やめてさ。
294. Posted by      2007年11月05日 17:22
ていうか、太田総理って位なんだから、
ネットでの批判でも名誉毀損に問えるように法整備しろよ!

書き込まれてたら警察に訴えればそれでOKじゃん。
295. Posted by ´・ω・`    2007年11月05日 17:22
竹山だって
“酒の席とはいえ、後輩芸人に歯糞とチ○カス食わせた”
事を常に掲げて仕事できんのかよ。
深夜ラジオでぶっちゃけたから一般には広まらなかったが、
こんなの周知の事実なら昼間に御法川の番組出られないぞ。

誰だって伏せて起きたい事や隠しておきたい事柄はあるだろうよ。
296. Posted by      2007年11月05日 17:23
たかがカンニングの発言に必死すぎwwwwwww
297. Posted by      2007年11月05日 17:23
現状のままで結構。
2chなんかは犯罪予告でもしようものならたちまち通報→警察の判断によっては逮捕もあるんだから匿名性じゃないし。
298. Posted by      2007年11月05日 17:23
匿名だからって好き放題言い散らかしてる意見が
その場だけの雰囲気でお互い煽りあってヒートアップして
どうでもいいような内容で人を追い詰めていく現場を時々見る。
だから全面的に否定はできない。

多数派意見だけが正義じゃないのに、ネットではそういうモラルも働かない。
(ここのトピックだけ見ても分かるように)少数意見という言葉が通用しない。
その原因の一つに、匿名性であることもあると思う。
全員匿名にすると個人が関係なくなって、ただの数でしかなくなるからな。
299. Posted by mdyaroh    2007年11月05日 17:23
インターネットに国民番号が必要な韓国のマナーが良いなどとはついぞ聞かないが。
300. Posted by    2007年11月05日 17:23
ネットがあるから自殺、犯罪が起こるわけじゃないだろうに。
実名を公表して起こりうるリスクも考えて発言してほしいね。
301. Posted by 偽    2007年11月05日 17:24
さすが人生カンニングするだけあるわ
302. Posted by      2007年11月05日 17:24
確かに突飛過ぎる案だけど、発想自体はそれほどおかしな事ではないと思うんだが
303. Posted by k    2007年11月05日 17:24
>>628があまりにも笑える
わかりやすい悪があると楽だからな
304. Posted by        2007年11月05日 17:24
誹謗中傷ぐらいで死ぬ奴が悪い。
そんなやつは死んで当たり前w
一生引きこもってろよwwwwwwwwwwwwwww
305. Posted by      2007年11月05日 17:24
匿名性の利点を意識的に無視してるあたりに不平等を感じるのだが
太田総理も誰かの金につられたの?
あの「自分が言いたいことを言うっ!」っていう姿勢が好きだったのにがっかりだ
306. Posted by      2007年11月05日 17:24
本気でマスゴミって頭悪いんだなぁ・・・
っていうかネットが広まって自分たちが空き放題できなくなってきたから必死なのか

ネットを実名にしろ。っていうならお前らも通り名、芸名を辞めるんだろ?


それはそれとして、大田のあの番組は当初
まともな人間ばっかり連れてくるとまともに話して(今回みたいな話)だと5秒で「そりゃ、無理だし無意味でしょ」で話が終わるのであえて大田がキチガイ役を買って出て話を盛り上げる(捏造する)番組だと思っていたのだが最近は大田は本気でキチガイだと思えてきた・・・

正直、あいつがファビョりだしてつば飛ばしながら青筋立てて声裏返して必死に喋ってるのみると嫌悪感しか湧かないわw

最近は見る気ないわw
307. Posted by      2007年11月05日 17:25

これは一人の名前(仮にAさん)を複数人が騙っていろんなトコで多数に向け誹謗中傷する事で、Aさんを自殺に追い込むとか、そういうイジメが流行るフラグですか?

308. Posted by      2007年11月05日 17:25
そんなことよりまずは生きてる価値のないロリコンどもを刑務所に入れましょ
309. Posted by      2007年11月05日 17:25
現実と一緒にしてどーするよ?www

ネットの魅力が何もないじゃんwwww

無責任ってのは肩書き無し、見返り無し、ただただ情報が溢れる面白い世界だ
リテラシー付けろとかならいいんだが、実名制にしろってそりゃねーよ
自分の世界だけでやっててくれ
310. Posted by      2007年11月05日 17:25
この番組酷かったな・・・
2chネラーも招いたみたいだけど明らかなサクラ演出でキモくてつまんないし。
太田は「実名公表出来ない奴に発言する資格なんて無い」って言い切るし。
竹山よりキチガイ太田の言ってる事の方が頭に来たな。
311. Posted by      2007年11月05日 17:25
米299
三国人は人間性にすでに問題があるからマナーなぞ期待しても無駄。

でも日本人の闇職安事件とか外人が聞いたら 日本人はクレイジー とか言われんだと思うよ
312. Posted by      2007年11月05日 17:26
そもそもネット話題に・・・・なってねぇよ。

どうでもいいニュース
313. Posted by      2007年11月05日 17:26
これって放送作家とか番組プロデューサーが企画してそれを竹山が言ってるだけなんじゃないの?
314. Posted by    2007年11月05日 17:26
顔→キモい
毛→薄い
存在→薄い
知能→幼稚園
315. Posted by        2007年11月05日 17:26
別に実名制にしろとは言わないけど、お前らは少し反省しろよ。なんでこういうコトを言われるのかを考えろ。有名税だとか言われて根拠の無い噂話や誹謗中傷を書き込まれる芸能人の身にもなれ。いくらなんでも自分勝手すぎ。
316. Posted by      2007年11月05日 17:26
米308
何度もつまらない自演ばかりしてロリコン叩いてるお前も同類
目障り
317. Posted by あ    2007年11月05日 17:26
誹謗中傷を控えろって言ってる奴はアホなの?
誰からも叩かれない人間なんてこの世にいねーだろ。
叩かれたくなかったらテレビに出なきゃいいだけだし。
覚悟が足りない
318. Posted by      2007年11月05日 17:26
実名化されたらこんにゃくで尻を叩くと気持ちいいとか書けなくなるじゃん。
319. Posted by      2007年11月05日 17:27




いや、見なきゃいいんじゃね?




320. Posted by      2007年11月05日 17:27
匿名といっても、犯罪性があればちゃんと特定されるんだから別に問題無いじゃない
321. Posted by      2007年11月05日 17:27
たかが竹山の発言で〜みたいな事いうやつがいるが

テレビで言論弾圧を平気な顔して放映してるのが問題なんだよ
322. Posted by      2007年11月05日 17:27
取り合えず擁護は実名出してから言えよ?
なんの説得力もないぞ
323. Posted by      2007年11月05日 17:28
この番組見ていたが、実名制よりもネット=犯罪なんですよって見えた
ネットいじめが深刻化してるんですとか言っていたが、ネットのいじめなんて公開されてる分幾らでも対処出来るだろう
頭の悪いDQNがネットに公開するからやりやすくなったんだろうが、規制するとまた潜るぞ
324. Posted by      2007年11月05日 17:28
※315
竹山さん、なにやってんすか?
325. Posted by      2007年11月05日 17:28
昔の知識人と言ってる事変わらんなあ
典型的なマスメディアをテリトリーにする人だよな
別に感情論に対抗したって仕方ないけどね
326. Posted by      2007年11月05日 17:28
システム的に不可能なのに、
法律にしてどうする?

出来ない法律を作れば作るほど、法の意義がなくなるんだが?
327. Posted by    2007年11月05日 17:28
実名公開で責任を負った対価は何よ?

っつーかなんでツールのせいにしてるの?
使う側に教育でもしてやればいいじゃない
328. Posted by      2007年11月05日 17:28
外国のユーザーのことを忘れているんじゃないか?
どうやって実名にしろと・・
329. Posted by      2007年11月05日 17:28
また読売か!
330. Posted by      2007年11月05日 17:28
マジおまえらきめーんだけど
実名公表出来ない雑魚がいっぱしに何か言えるってか?
悔しかったら実名言ってみろよ?
マジ雑魚のおまえらはこそこそ言ってる事しかできねーだろうがな
331. Posted by    2007年11月05日 17:29
普段言えないことを思いっきり出せるんだからいーじゃん
332. Posted by      2007年11月05日 17:29
実名でも太田みたいに
誹謗中傷してる奴は意味ないんじゃね。
あんな面と向かって小倉に暴言はけるのは
ネットの奴らより病気だよ
333. Posted by 血ィ吸ぅたろか    2007年11月05日 17:29
5 お前ら知ってるか?

この日出づる国 日本では

被害者<<<<<<<<<<<<加害者

の方が権利はあるんだぜ。誹謗中傷も書き込んだ方が人間として上の立場だからどんどん書き込もう。
334. Posted by      2007年11月05日 17:29
俺が思うに

ネットを遊び・中傷・別の人間をプレイする場としてる人間が匿名反対

逆に

ネットをビジネス・研究資料・息抜きの場としてる人間が賛成してるように見える。

俺はどっちかって言うと前者の人間だから実名になると非常に困るけど、
同じ大学院の研究室のパンピーに聞いたら匿名掲示板とか何考えてるか分からない・気持ち悪いって言ってた。
335. Posted by      2007年11月05日 17:29
※結論





青字はまず実名を公表してから反論しましょう






336. Posted by      2007年11月05日 17:29
というか2ちゃんねるなんか
昔で言う井戸端会議だろうが
おばちゃん連中の口全部の盗聴器つけるってのと
発想かわらんよ?
337. Posted by あ    2007年11月05日 17:30
米329
まず自分が名乗れよwww
338. Posted by      2007年11月05日 17:30



竹山擁護派=言論統制支持派



339. Posted by 竹山    2007年11月05日 17:30
何この神芸人?神じゃね?

実名出さずに吼えんな!!!!
340. Posted by Z    2007年11月05日 17:30
ロリコン死んでくれないかなあ…
341. Posted by      2007年11月05日 17:30
※330
おいおい、よく見ろ。それはモニターで鏡じゃないぞ。
342. Posted by      2007年11月05日 17:30
相方の件でいいやつなんかなと思ってたがもういいわ
死ね糞豚
343. Posted by 小沢 一郎    2007年11月05日 17:30
実名にするべき。
ただし、在日は色々な問題があるので、通名でも可能。
通名は役所でいつでも変更可能。
344. Posted by ☆    2007年11月05日 17:30
俺、30代のゲイの会社員。

十代の頃は同じような人と知り合うきっかけがなくて、友達にも家族にも相談出来なくて本当に辛かった。

ネットが広まって初めて同じような人と簡単に知り合えるようになった。

正直まだ偏見もあるし実名ならこんな風に知り合ったり出来なかったと思う。

ゲイに限らず似たような状況のマイノリティな人もいるんじゃないの?

345. Posted by 俺    2007年11月05日 17:30
言われる側の意見としちゃわからんでもない
でも匿名の価値ってのもあると思う
346. Posted by      2007年11月05日 17:30
リアルで幸薄い俺がネットではDQNなんだぜww
だがそれがネットのよい所
347. Posted by    2007年11月05日 17:30
米322
残念な脳みそだな
348. Posted by      2007年11月05日 17:31
ちょっと魔ってほしい。

同姓同名の人がとんでもないアニヲタとかだったらどうしよう???
349. Posted by    2007年11月05日 17:31
紺字の連中、実名書けよ
説得力がないぞ?
350. Posted by      2007年11月05日 17:31
米330
なにその自己矛盾
おまえまさか、クレタ人か?
351. Posted by      2007年11月05日 17:31
テレビに出るってのはそういうことでしょ
だから俺は絶対にテレビに出ない
352. Posted by      2007年11月05日 17:31
批判されてるだけましなのになw
売れない芸人なんてなんも書かれないじゃん
353. Posted by 俺    2007年11月05日 17:31
言われる側の意見としちゃわからんでもない
でも匿名の価値ってのもあると思う
354. Posted by      2007年11月05日 17:31
この番組に関しちゃ太田はまだ、まともだったきがするが
表現の自由は守られるべきだが、それには相応のリスクを伴えってスタンスだったしな
355. Posted by      2007年11月05日 17:31
個人情報流出させてどーすんのよwwwww
あまりにも馬鹿すぎて吹いたwwwwww

竹山や太田の頭の中は
暴言>>>>>個人情報流出
って状態だろうなwwwwwwww
頭狂っとるwwwwwwww
356. Posted by      2007年11月05日 17:31
※339
wwwww
357. Posted by      2007年11月05日 17:32
※341
※330は縦読み
マジクマ
358. Posted by      2007年11月05日 17:32
とりあえず実名賛成派はここでも実名晒せばいいと思う
359. Posted by      2007年11月05日 17:32
そもそも実名じゃない芸名で公共電波に乗って批判している芸能界はどうなん?
360. Posted by      2007年11月05日 17:32
とりあえず実名賛成派はここでも実名晒せばいいと思う
361. Posted by      2007年11月05日 17:32
米349
書いても説得力ないだろwww
362. Posted by      2007年11月05日 17:32
実名である必要性がよくわからんな
ここで俺が本名書いたとして、どれだけ意味があるのか


ただ何に関しても文句しか書き込まん馬鹿は
何とかして欲しいがな
363. Posted by      2007年11月05日 17:32
竹山の言ってること自体、最近話題のプライバシー保護と矛盾してるじゃん。
そこらへんどうなのよ?
てかこの番組もそこらへんのことを触れようともせずに何がしたいの?
364. Posted by    2007年11月05日 17:33
掲示板にまっとうな批判を書いたら中傷呼ばわりされ逮捕される美しい国wwwww
365. Posted by 竹山隆範    2007年11月05日 17:33
俺は、逃げも隠れもしない。 だから、お前らも本名で書き込めよ。
366. Posted by      2007年11月05日 17:33
匿名であることのリスクと、実名を出す事のリスクどっちが高いかな?
加害者ばっか見てないで、被害者の方も見ような。
367. Posted by    2007年11月05日 17:33
実名なんかにしたらエロ画像集められなくなるけどいいのかな
368. Posted by 井上卓郎    2007年11月05日 17:33
実名制大賛成!
ネットのキモいオタクはみんないなくなれ!!
369. Posted by      2007年11月05日 17:33
俺名前珍しいから一瞬でばれる
そして一日中2chに居る事もばれる
世間に顔見世できない・・・
あ、俺引きこもりで友達一人もいなかったわww

サーセン
370. Posted by    2007年11月05日 17:34
米317
頻度の問題だろ

実際、一般の人間が気に入らないって理由で
実名晒されて誹謗中傷されてるのを見ると、
何らかの規制はかけるべきだと思うよ

実名は嫌だけど
371. Posted by          2007年11月05日 17:34
ま、叩かれる側としては「お前誰だよ何様だよ!」ぐらい言いたくなるわな
飲み屋で言えそーゆーのは
372. Posted by      2007年11月05日 17:34
カンニング竹山
お前がまんこ封印するならいいよ!
373. Posted by      2007年11月05日 17:34
実名晒せとかゆってる奴は高校生未満の口げんかだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwその実名を証明できるシステムの有無を議論してるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwテライミフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374. Posted by      2007年11月05日 17:34
厨な質問ですまんが、ネット規制ってどこの省庁がするんだ?
総務省?文部科学省?経済産業省?
どなたかご存知でしたら俺と竹山さんに教えてください
375. Posted by      2007年11月05日 17:34



このスレは


匿名の人間が匿名を批判しながら


進行します



376. Posted by    2007年11月05日 17:35
今だって個人を特定しようと思えばできるってことを全く知らないんだろうね、この豚は。

ネットを実名制にしたってムダムダ。
実名制の現実社会にどれだけ誹謗中傷や犯罪の温床が蔓延ってるやら。
377. Posted by      2007年11月05日 17:35
※354
太田が一番狂ってなかった?

2chネラーに対してマスクで顔隠して出演してる事を批判しまくったり「実名を公表出来ない奴に発言する権利は無い」とまで言い出したし。
実況スレは「太田死ね」のコメントで溢れかえってたし。
378. Posted by 竹竹竹    2007年11月05日 17:35

実名強制は別にいいけど
本音を語るのは難しくなしそうだな

あと言いたかないけど、やっぱり通名をいくつもお持ちの方々には関係ないのでは?

つうか普通の日本人でもコメント表示のところに名前打つのは自分なんだから偽造は思いのまま
379. Posted by    2007年11月05日 17:35
まあ、実名制は遣りすぎにしても、もっと
法的に介入できるようにはしないとダメかもしれないな。

基本的にProxy使おうがIP特定までは楽に
出来るんだが、其処から先のプロバイダ
や実際PCが置いてある公的機関(図書館等)
で、個人情報だからとよほどの犯罪でもない
限り情報を出そうとしない。

だから、現状其処が自殺防止やネットいじめ
の捜査妨害になってるんだよな。

380. Posted by      2007年11月05日 17:35
それにしても鍼治療にいってくるかな?
381. Posted by      2007年11月05日 17:35
実名はともかくハンドルネーム固定って意見はちょっと判る
実名より現実的には無理そうだがw
382. Posted by    2007年11月05日 17:36
普段通名名乗ってる人間からしたら
本名出ても知り合いには分からんからな
意味ない必要ない
383. Posted by      2007年11月05日 17:36
米374
ネットというか通信指導は総務省。

ネットワーク研究してる俺が言うのだから間違いない
384. Posted by      2007年11月05日 17:36
米373
w多すぎで、意味不明ですね
ゆとり乙
385. Posted by      2007年11月05日 17:36
名誉毀損で訴訟沙汰なんて過去にいくらでも例があるよ

気に入らない書き込みあったんだったら、さっさと訴えれば?
386. Posted by      2007年11月05日 17:36
このデブも去年アンガールズが走ってる時に陰口叩いてたよなwバレたけどwww
姿慎めよはインパルスだっけ?
まぁ陰口叩く奴が匿名はダメとか言っても説得力ねーよ
387. Posted by あ    2007年11月05日 17:36
これ不可能だろ。
仮に制度化されても逆に犯罪が増える気がする。
388. Posted by      2007年11月05日 17:36
匿名を匿名で批判するのが間違いとか

ゆとり多すぎだろ
389. Posted by 紅    2007年11月05日 17:36
イメージだけで批判してるだろ明らかに。テレビゲームを嫌がる親みたいなもんだ

視聴率とスキャンダルマンセーで責任なんか取ったことなんか一度もないマスゴミが偉そうに
ネットは一般人が好き勝手に吠えてる場所だけど
マスゴミは権力だからな
390. Posted by      2007年11月05日 17:36
それにしても仕事すすまねーな
391. Posted by      2007年11月05日 17:36
竹山叩かれてるからって必死だな
万が一実名制になったとしても竹山氏ねって言ってやるから安心しろ
392. Posted by      2007年11月05日 17:36
実名で書き込んでる奴





もちろん顔写真と住所も公表するんだぞ?
この法案は個人を特定出来なきゃ駄目らしいからな。
393. Posted by    2007年11月05日 17:36
※369
お前のいるスレを親兄弟がROMってるかも


実名賛成派は名前より年齢と現在又は最後の学歴晒せ
おつむの程度がわかる
394. Posted by 紅    2007年11月05日 17:36
イメージだけで批判してるだろ明らかに。テレビゲームを嫌がる親みたいなもんだ

視聴率とスキャンダルマンセーで責任なんか取ったことなんか一度もないマスゴミが偉そうに
ネットは一般人が好き勝手に吠えてる場所だけど
マスゴミは権力だからな
395. Posted by      2007年11月05日 17:36
 有名税だとか、芸能人だからどうのこうのとか言ってる馬鹿は帰れよ。
 話題を勝手にマスゴミ関係に限定すんな。
396. Posted by      2007年11月05日 17:37
まずはマスメディア関連から実名公開だなw
397. Posted by      2007年11月05日 17:37
実名公表できない奴に発言の権利が無いなら
一般人の意見表明の場など皆無
抗議電話も匿名っちゃあ匿名だしな
398. Posted by ヒフ    2007年11月05日 17:37
ショックでハゲそうです
399. Posted by    2007年11月05日 17:37
それより日本人でも
日常生活で通名を使わせてほしいニダ
400. Posted by アナニーマスター    2007年11月05日 17:37
人に見られても恥ずかしくない、負い目や引け目を感じることのない、
誇れることしか書いてないオレには賛成だ。
401. Posted by        2007年11月05日 17:37
>>246
便所の落書きに責任持つ奴はいねぇだろ。

米363
可能性
T豚Sか自称人権派か創価とか
まぁ、ろくでもない後ろ楯がある可能性

可能性
真性のバカ

可能性
視聴率のという獲物を大量に釣る為の撒きえ
402. Posted by       2007年11月05日 17:37
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1194163051/

お前ら、ここ行け面白いぞ
2chねらが女子中学生を虐めまくって自殺させてお祭り状態wwwww
403. Posted by    2007年11月05日 17:37
まあとりあえず言いたいのは
ネットにあるのは掲示板だけではないこと
404. Posted by    2007年11月05日 17:38
マスゴミが一般人に凄まじく迷惑かけてる事実はスルー
405. Posted by      2007年11月05日 17:38
なんか「こうすりゃ捜査が早くなる」とかそのテの書き込みがちょろちょろあるけど、逆に増えすぎて取り締まれなくなるのがオチだろ。それじゃなきゃ留置所がパンクして警官が過労死するか。
現時点で現実に起きてるストーカーやらですらろくすっぽ取り締まれてないのに。
406. Posted by .    2007年11月05日 17:38
今時のヤクザの凌ぎはネット絡みが大半だろ
足のつき難いネットワークが犯罪の温床なのは間違いない

掲示板で個人名を必ず晒す必要などないし正直どうでもいいが、技術・法整備で犯罪に対応する事は必要だろう

現状、あまりに無法地帯すぎる
407. Posted by .    2007年11月05日 17:38
マスゴミ必死だなwwwwww
408. Posted by    2007年11月05日 17:38
2ちゃんやここみたいな匿名希望のカスの溜まり場は必要だろう
じゃなきゃガス抜きの場がなくなる
それでなくても、今は昔みたいにリアルで腹割って話すって関係作るのが難しい時代なんだしさ
匿名を良い事に、ある事無い事がなるって行為くらい一向に構わんっしょ
それに法に抵触する様な馬鹿は行為をする奴は、匿名でも割り出されて逮捕されるんだし

てことで匿名は問題なし
ただし、犯罪の温床になっている事自体は事実
法整備はもっと真剣にやるべきだな
409. Posted by    2007年11月05日 17:38
実名で書き込めば、多額の給料がもらえるのならそれでもいいよ。テレビにも太田と同じだけの給料がもらえるのなら出てあげる、勿論顔も出しておk。用は金。
410. Posted by      2007年11月05日 17:38
本スレで芸能人は実名で活動してないって言う突込みはかなり的を射ているな。
411. Posted by          2007年11月05日 17:39
HN使わないところさえ、自作自演は即バレ&IP晒しになるんだから
実名にしてもさして変わらんと思うぞ
412. Posted by      2007年11月05日 17:39
個人の感情を国家が規制する気ですかww

素晴らしい国になりそうですねww
413. Posted by      2007年11月05日 17:39
西田、てめー
家買って調子こいてんじゃねーぞ
414. Posted by      2007年11月05日 17:39



匿 名 で モ ノ が 言 え な い な ん て 共 産 党 支 配 の 国 み た い で す ね



415. Posted by    2007年11月05日 17:39
ネット=日本マスゴミの敵

ってことなんだろ?

うぜぇ
416. Posted by      2007年11月05日 17:39
全人類の家に監視カメラ設置してほしい
417. Posted by    2007年11月05日 17:39
どっちでも問題ないな。
後ろめたいことしてないし。
418. Posted by      2007年11月05日 17:39

実名で問題ない奴は実名で2chに書き込めよw
自分から率先してやれってのw
419. Posted by      2007年11月05日 17:39
いじめは良くない

とかいってる奴が匿名でvipだの何だので祭りとかで特定の個人いじめんだもんな
素晴らしいわインターネット
420. Posted by      2007年11月05日 17:39
煽りとかじゃなく素朴な疑問なんだけど、
青字はなんで名前欄に実名書いてないの?
俺は反対派だけど、これじゃ賛成派の意見に耳を貸そうにも貸せないよ
421. Posted by           2007年11月05日 17:39
何これ?
批判されるのがいやなら人間やめれば
人間は批判されてなんぼ
422. Posted by あ    2007年11月05日 17:39
ネット上だけだといじめはおきないけど、
リアルとネットが繋がるといじめになるよな?




つまりリアルはいらねーんだよ!!!
423. Posted by      2007年11月05日 17:40
なら芸名も廃止して本名で活動しろよ
424. Posted by      2007年11月05日 17:40
カルト宗教とか凶悪な在日とかの批判がしにくくなるな
425. Posted by      2007年11月05日 17:40
実名と匿名の両極端でもめるのがおかしいよね。C言語風に言って、「ローカル固定ハンドル」で十分じゃないの?

アメリカが普通にそうで、主流は phpBB みたいな登録制フォーラム。一つの名前を持って、そのフォーラム=小社会で抹殺されず(アカウントを停止されたり、嫌われたりせず)居場所を持ち続けるために、みんなそれなりに節度を守って発言する。

それで十分だと思う。
426. Posted by          2007年11月05日 17:40
太田は正当な批判や自分以外の意見をも
誹謗中傷って言いそうで怖すぎる
427. Posted by 匿名賛成    2007年11月05日 17:40
>匿名掲示板だと何考えているかわからない、気持ち悪い

パンピ-はそんな事ほざくのか。そいつらの氏名住所が知りたい。思い付く限りの嫌がらせをしたい
428. Posted by      2007年11月05日 17:40
テレビに顔晒さないのが条件なら
本人に面と向かって話してもいいけどな
別に二者面談なら問題なかろう
429. Posted by      2007年11月05日 17:40
「意見を言うなら顔を出せ」

こんな事言ってる国に間違い無く未来は有りません。
430. Posted by       2007年11月05日 17:41
テレビはいじめ自殺をあおる悪の温床
テレビのせいで命を落とした人間がどれほどいると思ってるの?
431. Posted by ボンド    2007年11月05日 17:41
この番組見てなかったんだけどこの案って可決されたりしてないよな?
432. Posted by      2007年11月05日 17:41
こんにゃくで尻を叩いてるのとか、さすがに実名で書けないだろ・・・
433. Posted by         2007年11月05日 17:41
米427
そういう思想を持つから匿名がうざがられんだよwwwwwwww自重しとけwwwwwwwww
434. Posted by      2007年11月05日 17:41
太田はアレな人だからな。
こいつの言う事まともに受ける奴はいないだろうけど。
435. Posted by      2007年11月05日 17:42
まぁ、テレビ的には邪魔なものなんだろうな。

でも2ch発のニュースって多くない?

436. Posted by    2007年11月05日 17:42
実名にしなくても犯罪者は割れるだろ。
実名にしてもネット犯罪が減ると言う根拠もない。

言論封殺のターゲットになる奴が何人出ると思ってるんだ?
虐めは減ってもヤクザや政治家に潰されてマスコミが報道できない死人が出る
それの責任取れんのか頭の悪いクソ芸能人!
437. Posted by      2007年11月05日 17:42
ガス抜きとか言って自覚しながら書いてる糞がいるのが残念
胸張れることやれよ

アナルオナニーやりすぎてウンコがあまり我慢できなくなってきてるのが将来心配
438. Posted by      2007年11月05日 17:42
実名は警察沙汰、裁判沙汰にならない限りは不要じゃね。

そうだろ、芸名で仕事してるカンニング竹山こと、竹山 隆範。
439. Posted by 、    2007年11月05日 17:42
太田や竹山は独裁国家でも創りたいのか?
440. Posted by      2007年11月05日 17:42
米425
それでいいよな
大きなフォーラムは登録制とかならまだわかるけど
いきなり実名って…
441. Posted by      2007年11月05日 17:42
ネットは
警察権力が本気を出したら
すぐに本人特定できる

ネット上の殺人予告犯逮捕とかで
さんざっぱら報道されてたろーが

この上、何をどう規制しようってんだ、ボケ
442. Posted by ボンド    2007年11月05日 17:42
この番組見てなかったんだけどこの案って可決されたりしてないよな?
443. Posted by    2007年11月05日 17:42
※425
両極端な意見による議論の方が盛り上がる
それはメディアから奥様方の井戸端会議まで同じ
本当に中庸の意見を出せる様な成熟した精神の持ち主はそうそういないっすよ
444. Posted by    2007年11月05日 17:42
クズ芸人の戯言に付き合ってあげるなんてミナサン暇なんですね
445. Posted by      2007年11月05日 17:42
*427
きもい
446. Posted by あほらし    2007年11月05日 17:42
そもそもmixiで実名ってほとんどいないだろ。
グリーは結構いるけど。
447. Posted by      2007年11月05日 17:42
匿名でもいいが、法規制すべき
448. Posted by    2007年11月05日 17:42
権力やマスゴミや芸能界なんかの化けの皮をせせら笑うのが匿名性のあるネット世界の醍醐味なのに

昔みたいになんでもありがたく頂戴する時代じゃないんだよね
449. Posted by      2007年11月05日 17:42
※431
可決されてたぞ、たしか一般投票だと五分五分だったような
450. Posted by      2007年11月05日 17:43
※430

ネットとテレビどっちが悪の温床かと言われれば圧倒的にテレビwwwwwwwwww


451. Posted by       2007年11月05日 17:43
ネットの実名化の前に現実社会でも実名化しなきゃいけない事あるだろ?

ネットの中の戯言で権利と義務を云々言う前に、
現実に行われている犯罪者の実名化を義務付けろよな。
452. Posted by 芹沢純一    2007年11月05日 17:43
実名投稿って具体的にどうやるの?
免許受講して個別ID入力してネットやるの?
海外から日本鯖にアクセスしたら、海外接続者も実名?


ハックやトロイでID流出するよ。
ID管理してる所で絶対にP2P流出します。


実名で投稿したところでコテと同じだろ。
非難中傷されても実名(コテ:ID)から追跡して殺すの?


学校裏サイトとか自殺サイトなんて管理会社の責任。
ろくにネット規制されてないのにいきなり実名投稿とか馬鹿だろ。




実名投稿に賛成のやつは実名晒せよ。
説得力無いぞ。
453. Posted by      2007年11月05日 17:43
意見を言うなら顔を出せって言ってるけど、もう無記名のアンケートはダメと言うことか?
454. Posted by       2007年11月05日 17:43
KimboとTank Abbot知っている人?
手あげて!
知ってたらすごい!
マニア!
455. Posted by    2007年11月05日 17:44
ネットのモラルを問う前に教育をなんとかしろよ
456. Posted by    2007年11月05日 17:44
太田って自分が頭いいと思い込んでる辺りが気持ち悪いよな
457. Posted by    2007年11月05日 17:44
>>1だけ見ると賛成派だが、エロゲを熱く語れなくなるのはイヤだから反対(´・ω・`)
458. Posted by 実名    2007年11月05日 17:44
セルフフェラで自分の精液飲んでるとか恥じることないやん
実名で書けばええやん 何かっこつけてるの

全人類に監視カメラつけようよ
459. Posted by      2007年11月05日 17:44
米443
納得、あえて極論なのか
テレビって糞だな
460. Posted by       2007年11月05日 17:44
技術的に実名強制とか無理だろ。ネカフェとかどうするんだ?
461. Posted by       2007年11月05日 17:44
犯罪示唆教唆、特定の個人を誹謗中傷、
その被害者が訴えた場合、
警察・簡易裁判所等からの照会請求があれば
応じなければならない。
ってすればいいじゃん。最初から名前出してやるなら、ネットの魅力の9割は無くなる。
つうか、ネット犯罪・犯罪組織からすれば、
ヨダレじゅるじゅるだろ・・。

という書き込みは絶対しない、実名性なら。
書き込みしなくても
名札下げてサイトインだろ?wもういいよ・・
462. Posted by      2007年11月05日 17:44
また日テレか!
463. Posted by      2007年11月05日 17:44
番組見てたけど、あいつらデメリットについて
一切語らないで論争してんの。

まあ局から止められてるんだろうけど
464. Posted by あ    2007年11月05日 17:44
でもこの法案が実際に起用されるなんて



俺が童貞捨てるくらいありえない
465. Posted by      2007年11月05日 17:44
TBSで言ってたらどうなってたかなw
466. Posted by ゜    2007年11月05日 17:44
実名制にするのなら芸人や芸能人は芸名でなくて本名を名乗るのだろうな。


自分達は芸名で他は本名はなりたたないだろ。

芸名つかうなら一般人も仮名使う権利でもなければ駄目だろ。

んで、仮名つかうなら意味ないから今のままとかわんなくね?



竹山もどうせ深く考えなくてムカつくからぐらいのもんで話てんだろ。

太田も馬鹿だしな。
467. Posted by      2007年11月05日 17:45
そんなこと言うのだったら、まず芸人が芸名使うのやめて全員が本名でやったらいかがでしょうか?
468. Posted by          2007年11月05日 17:45
そのうち選挙も記名でって言い出しそうで怖いなあ
wktk
469. Posted by 名無しが通ります    2007年11月05日 17:45
実際、今から広大なネットの海をいろいろ規制するのは難しいだろうな。
匿名で書けるツールとか出たりしてイタチごっこになるのが落ち。
470. Posted by        2007年11月05日 17:45
米441
残念ながら現状のIPネットワークではすぐには特定できない
特に踏み台をいくつか重ねられて
おまけに発信源が身元確認いらないネカフェ何かだと個人「特定」は絶望的。
471. Posted by      2007年11月05日 17:45
別にネットを実名にすること考えてもいいと思うよ。

だけど、マスゴミも対等の立場になってくれないとな。
すべてのインタビューは無編集で流すこと。
すべてのノンフィクション放送は生放送でカットも編集もなし。
当然目線とかモザイクなんてのはもってのほか。

対象外なのは、最初からフィクションであるドラマやアニメのみ。
バラエティは実評価が混じるからフィクションとは認めない。

それ位してくれるんだったら、実名公開での書き込みも考えれるようになるってもんだ。

編集しまくり虚言いいまくり騙しまくりのマスゴミがなに言ったって納得できねー。
472. Posted by      2007年11月05日 17:45
この番組のマニフェストって、言わば問題提起と意識付けであって
実際法に至るまでなるかというとほぼ有り得ないと思うが…
473. Posted by      2007年11月05日 17:45
実名でエロゲ熱く語ればええやん
いいかっこする神経がわからん
早く心読める機械出来ないかなあ
474. Posted by    2007年11月05日 17:45



絶対に実現しないからほっとけよ


475. Posted by    2007年11月05日 17:46
ファシスト竹山
スターリニスト太田
に芸名変えろ糞芸人
476. Posted by          2007年11月05日 17:46
劇団ひとり、落語家涙目
477. Posted by    2007年11月05日 17:46
言うは易し
478. Posted by 芹沢純一    2007年11月05日 17:46
適当に漫画から名前使ったら、この名前の人が居るようだ。


ゲイツでこの名前を検索してもまったく関係が無いので注意!!
479. Posted by      2007年11月05日 17:46
太田も竹山も読売も見事に共産化してるなw
480. Posted by       2007年11月05日 17:47
テレビとネットどちらが悪影響かよく考えろwww

つーかネットが匿名だから実名にしろって・・・
匿名でもバレることはバレるんだよwww
481. Posted by      2007年11月05日 17:47
じゃあ、カンニングの芸名やめて本名で仕事しろよ竹山 隆範。

芸名、ペンネーム、匿名希望一切禁止。

俺は嫌だ。
482. Posted by       2007年11月05日 17:47
案がどうってより、実現が可能か、て事考えた方がいいと思うんだけどな。
無理だろう。技術的に。
483. Posted by    2007年11月05日 17:47
実社会で非実名が合法的にウロウロしてるのに
なんでネットが実名でなければならんのか?
まずは金福子あたりが実名でTVに出ろ、話はそれからだ。
484. Posted by      2007年11月05日 17:47
誹謗中傷とか叩きとかは、
「自分が困るからやらない」ではなく「相手の気持ちを考えるからやらない」のではないのか
自分が自己中心的で常識無い馬鹿だから気付かないんだろうな
485. Posted by    2007年11月05日 17:47
ネットやメール使ったイジメはそもそもパケット代が定額制になった時から想像できたことなんだがな
若者がますます携帯にのめり込むって。
あと小学生でもパソコン持ってる時代なんだからネット教育すんのは当然。
486. Posted by    2007年11月05日 17:48
所詮、タレントなんてマスコミの駒って事か
不憫な仕事だね
487. Posted by      2007年11月05日 17:48
ネットで実名公表って住所とか個人情報が漏れるって訳でしょ?
ちょっと言い合いになったり気に入らない事があったらすぐ殺しに行けてキチガイには便利な機能だね!
488. Posted by 佐藤すずき    2007年11月05日 17:48
アナニーやりすぎて肛門緩んできたのか、たまにうんこ漏れてるときあるのよね
489. Posted by    2007年11月05日 17:48
実名って言ってもなぁ…
本名だけ?
同姓同名だって馬鹿に出来ない位いるぞ?
住所まで晒す?
犯罪率が数倍以上に膨れ上がると思いますが…
490. Posted by      2007年11月05日 17:48

実名(まあ通名かも知れんが)で活動してこんだけ叩かれてるのに、それを何も一般人に押し付けようとしなくても良いのに。

491. Posted by      2007年11月05日 17:48
自分の情報をどんな奴が見てるか分からないから嫌だな
492. Posted by      2007年11月05日 17:48
相方亡くなったくせに平気でテレビ出てるこいつの神経どうなってんの?
493. Posted by          2007年11月05日 17:48
陰口とネット名無しを混同してるとしか思えんが
名前の問題じゃないだろ。面と向かって言えるかどうかを言いたいんだろ。ネットを巻き込むな
494. Posted by    2007年11月05日 17:48
まぁ言いたいことは分かった。
495. Posted by 竹山 隆範    2007年11月05日 17:48
目立ちたかっただけです。
すいません。
496. Posted by    2007年11月05日 17:49
俺は実名晒しはリスクが多いんで反対派なんだが…
みんながネット中傷できなくなったらいやみたいな小物だらけで笑える。必死杉だろww
知識の少ない奴の戯れ言程度に受け止めりゃいいのに
497. Posted by 佐藤 翔    2007年11月05日 17:49
つまり、貴方達には
理性がないわけですよ
出来る出来ないではなく
すでにやるべき所まで来ているのです
498. Posted by      2007年11月05日 17:49
 k察とかサーバー管理者が、ちゃんとネット管理やらないから、こういう極端な意見が出る。
 誹謗中傷とか犯罪予告とかちゃんと管理しろよ、全国の掲示板管理人さんよぉ。
499. Posted by      2007年11月05日 17:49
なんか昔ガイナックスの取締役が言ってた気がする。
「2chを見るのは尻に顔近づけて呼吸するようなもんだ、必ず屁を食らう」ってな。
あれはある意味では正論だと思ってる。

こいつらも自分から尻に顔近づけて屁を食らっておいて、「人に屁をかますとはどういうことだ!」って怒ってるだけなんだよな。
屁を食らいたくないなら、まずは尻に顔近づけるなよと。
または屁を食っても平気なように防毒マスクでも装備してから顔近づけてくれ。
500. Posted by       2007年11月05日 17:49
米468
太田の大好きな憲法で守られてる


新聞、雑誌さえも署名無しの記事がごろごろしてるのに
よく言えるよな
501. Posted by      2007年11月05日 17:49
匿名でしか物言えない奴の気持ちを考えろよ!
502. Posted by      2007年11月05日 17:49
自分の名前ググってみ?結構どっかの誰かとダブったりするぜ。
俺はどっかの学者とか、中学だか高校だかの陸上選手とダブったな。
503. Posted by    2007年11月05日 17:50
まずは芸名とペンネームを廃止しようぜw
504. Posted by      2007年11月05日 17:50
じゃあマスコミも記者の顔、住所をさらせ
芸人も本名のみで。
505. Posted by      2007年11月05日 17:50
カルト教団とか在日の批判したら
次の日から寝れない生活が待ってるんだろうな
名前とIPだけでも奴らの組織力なら調べてくるだろ

そしてネット上ですら批判は書かれなくなり
日本も共産国家の仲間入りと
506. Posted by      2007年11月05日 17:50

KimboとTank Abbot
YouTubeで検索してみよう!
507. Posted by      2007年11月05日 17:50
それならネット使う免許とかの方がまだマシだな…
実名だったら他人になりすまされたり、詐欺、スパム、住所特定されてりと馬鹿な俺でもこれぐらい分かる
508. Posted by      2007年11月05日 17:50
実名晒したら場合によっては調べ上げられて危険になるだろw
どこにでもいるような名前の奴にゃ危機感ないかもしれんが
珍しい名前の人間にはありえない話だぜ
509. Posted by    2007年11月05日 17:50
実名晒して何になるわけ?

そもそも現実的に無理だろ。海外鯖なんかからやられたらどうしようもないし。
510. Posted by ゜    2007年11月05日 17:50
ネットいじめや誹謗中傷は、ネット社会になった以上ネットマナーの授業かなんかをガキにするのが大事なんじゃね?


大本改善しなきゃ意味ねえよ
511. Posted by      2007年11月05日 17:50
※499
なんか知らんけど、その人辞めさせられちゃったよな。かに@ドリル魂は辞めてないらしいけど。
512. Posted by      2007年11月05日 17:51
※484
自分がやられて嫌な事は他人にやらないって風に結局自分が基準だろ
513. Posted by あっだー    2007年11月05日 17:51

さあ、ぱひゅーむでも聞いて飯食って寝るか。
 
514. Posted by      2007年11月05日 17:51
※506
目障り 消えろ
515. Posted by      2007年11月05日 17:51
実名じゃなくてIPごとに割り振られた回線ナンバーみたいなのが表示されて
各ISPのDBS(データベースシステム)をナンバー検索フリーみたいにすれば多少はマシになんじゃね

分かりやすく言うと2chで言うところの

ナンバー=ID
DBS=暇人チェッカ

って感じw
少なくともGKと自作自演は減るかもなw
516. Posted by 肛門アクメきめまくり美母    2007年11月05日 17:51
悪い人っているようだし、個人情報を悪用されないかが心配
それさえクリアーすればべつに変態プレイの詳細を独白しても構わないけど。
517. Posted by      2007年11月05日 17:51
テレビに出てる人間ってのは本当にバカなのかそれともただテレビ局から言わされてるだけのか分からんが
どちらにせよ今という時代を読めてない奴が多すぎる
ネットが悪の温床とか「写真撮られたら魂を吸い出されるぞ!」って言ってる奴と同レベル
518. Posted by      2007年11月05日 17:51
まあ、竹山の意見を翻訳するなら

「ネットしか居場所のない
 ほほのぷっくりしてて
 筋肉なくて
 他人に直接何も言えなくて
 キモい髪型で
 目つきもキモくて
 全身(外見が)凶器で 
 キモオタで
 正直死んだ方が(日本にとって)よくて
 ネットにしか生きる意味を見出せない奴は


 日本から存在を消すか一生自室に閉じこもりカビでも食ってろ!!!!」

ということですね?




完☆全☆同☆意☆竹☆山☆最☆高
その代わり外人をいっぱい輸入すれば生産性も出産率も一気に跳ね上がるぜ!!ヤッホーーーイ
519. Posted by    2007年11月05日 17:51
ゆとりのガキをなんとかしろよ。

あいつらパソコンも携帯も高性能機種が定額で使いまくりなんだぞ?
520. Posted by    2007年11月05日 17:51
実名じゃなくても強制コテハンや強制IDで十分だと思うけどな
潔癖と妥協のバランスの取れた
一日一回IDがリセットされる2chは
良いシステムだと思うぞ。

ネット全体がこんな感じになってればなぁ
ケーサツがサクっと取り締まれるようにさえ
なってりゃ問題ない。
521. Posted by      2007年11月05日 17:52
米487
そっちの方が怖いな
実名を元に
意見の違う人間をキチガイが殺しに行くのか…
522. Posted by 名無し    2007年11月05日 17:52
所詮脚本通り発言させられてる釣り番組だよ。
カブトムシなんかどうでもいい
ただ、いじめとか中傷はそれをやる個人が悪いのにそれを
ネットになすりつけてる
ネットが実名なら平和とか、脚本家の脳内だけ
にしてろっつーの、

権力者、つまりテレビによる思想押し付けに抵抗するためにもネットは匿名であるべき
523. Posted by      2007年11月05日 17:52
>ネットに書き込みをする3人が覆面をかぶって登場。彼らは「警察にマークされる
ような書き込みはしない」「“ゴミ芸人”とは書く」などと語り、そんな彼らに対して
太田総理は「ここに出てきているのになぜ顔を隠す?」などと質問をした。

露出してなんぼの商売じゃねーから。

つーか、テキトー垂れ流すのが仕事の芸能界・マスゴミバラエティーが
責任言うかwww

お・ま・え・が・い・う・なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524. Posted by      2007年11月05日 17:52
叩かれたくないなら芸人やめればいいじゃん
525. Posted by      2007年11月05日 17:52
芸名とか通名とかHNとかあだ名とか自称とか、そういったものを全否定してから言いやがれですぅ☆
526. Posted by    2007年11月05日 17:52
*514
だったらお前がKimboと闘ってみろ!
腰抜けが・・
527. Posted by    2007年11月05日 17:52
馬鹿は喋るなよ。
自分の評価を下げるだけだ。
528. Posted by      2007年11月05日 17:53
荒れたHPとかスレとか見てると実名制にして欲しい気持ちもちょっとわかる
2ちゃんのテンションをよそに持ち出すな
529. Posted by      2007年11月05日 17:53
全然関係ないけど、小学校の頃行ってたスイミングスクールで、名前呼ばれたから出てったら「お前じゃない」と言われた。全く知らない奴と同性同名だった。
そいつは俺より全然泳ぎがうまくて、なんとなく切なくなったなあ。
530. Posted by    2007年11月05日 17:53
まぁうざい工作員向けにはいいかもしれないが、
マスゴミさんが工作できなくなりますよ?
531. Posted by       2007年11月05日 17:53
恥ずかしいこと書かなければいいやん
恥ずかしいと思わなければいいやん
532. Posted by      2007年11月05日 17:53
515だが暇人チェッカじゃなくて必死チェッカだったorz
533. Posted by      2007年11月05日 17:54
別に実名でもいいけど

自分が勤めてる会社のこと批判して
それがバレて注意受けたりしねーのぉ?

そういったとこしっかりしてくれねーと
実名なんかじゃ本音もいえなくなるぜー?
534. Posted by    2007年11月05日 17:55
ネット以前に犯罪者の名前と顔出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535. Posted by 紅    2007年11月05日 17:55
そもそも権利者であるマスコミが信用できないのに力のない不特定多数の一般人はどうしろと。
536. Posted by      2007年11月05日 17:55

ネットの利用に実名制はともかく
年齢制限はしないとダメだろう。
12歳未満は全面禁止。
18歳未満は10〜21時まで一部利用可能

ネットによる恩恵もあるっちゃあるがそれより弊害のほうが多すぎる。
社会的通念や判断ができないガキには首縄しとかんと動物園になるのは常考だろ
537. Posted by      2007年11月05日 17:55
ふーん、俺は実名でもゴミ芸人って書くけどね

そしたら俺は訴訟でも起こされるのかね、怖い怖いw
538. Posted by    2007年11月05日 17:55
早い話が、実名だとなんにも言えないだろw
ばーかばーか根性無しw
ってテレビ出てる奴が言いたいだけだろ
でも、実際は言えなくなっただけで、心の中では皆思ってる
なんか独裁者に何にも言えない国民みたいな
539. Posted by    2007年11月05日 17:55
マスゴミみたいにプライバシーも何も考えない馬鹿に対して何かしら行動するってのはいいが
これは極端すぎるなー
540. Posted by      2007年11月05日 17:55
実名というか文責を伴う形にしろって事か?
別に困る事してないしどっちでもいいけどな
541. Posted by       2007年11月05日 17:56
概ね賛成
542. Posted by      2007年11月05日 17:56
青文字はまず実名を公表してIP晒してから発言してくれ。
話はそれからだ。
543. Posted by      2007年11月05日 17:56
創価学会所属の朴利男(パク・イナム)さん、通名と芸名を使って匿名を批判しても説得力がありませんよー!
544. Posted by      2007年11月05日 17:56
ローゼンの意見が聞きたいね
545. Posted by      2007年11月05日 17:56
米533
批判はともかく改善すべき不満があるなら面と向かって言えばいい。それが出来ないなら弁護士・組合を通じてでもいい。
相手の顔色伺って本音を出さないとか典型的日本人すぎる。
546. Posted by       2007年11月05日 17:56
個人情報保護で過敏になっているこの時代、そんなバカな法律作れるかよ。

実名制にすべきとかいう奴は、自分の名前を騙ってデタラメを書き込まれる危険に気づいてないのか?
匿名禁止にしても実名偽られてお終いだよ。
HNと書き込んでる奴の実名とが一致しているか、どうやって一々確かめるんだぜ?

匿名性=悪とするネット嫌い受けを狙っただけの話題じゃん。
犯罪起きてからで十分だろ、書き込みの特定なんざ。
確実に特定されることが分かれば、消防厨房と基地外くらいしかバカな書き込みしなくなるよ。
547. Posted by       2007年11月05日 17:57
マスコミ関係の人にしてみると、割と自由なネットの意見は余程うざったいのだろうな。
最近恐ろしく馬鹿が多いからテキトーに悪いイメージ流しときゃ勝手に定着するしね。
548. Posted by      2007年11月05日 17:57
便所の落書きに本名つけるやつなんざいねーよw
549. Posted by       2007年11月05日 17:57
ロリコンが死んでくれればそれでいいかな
550. Posted by 紅    2007年11月05日 17:57
アカピーみたいなネットとは比べ物にならないくらいやりたい放題なマスゴミはスルーかよ

本当に怖いのはマスゴミだよ
551. Posted by      2007年11月05日 17:57
テレビの字幕も書いてる奴が実名表記
テレビのサイトで検索かければ顔写真と住んでる場所まで表示されて
新聞も高級野菜のように
記事書いた記者の顔写真と名前表示するようにしてから物言えよな
別に実名だけ表示してもハンドルと大差ないのも分からんのか
552. Posted by      2007年11月05日 17:57
実名制にしたら和田アキ子のHPには金福子って書いてあるんだろうか
553. Posted by      2007年11月05日 17:57
てめーらの放送局が
全てのVTRの編集者をVTRごとに明示してからだろ
554. Posted by 前原圭一    2007年11月05日 17:58
実名制になったらエロについて語れなくなる
555. Posted by      2007年11月05日 17:58
発言や誹謗中傷を無責任に行うということなら、受け取る側も、そういう発言は「所詮、無責任発言」ってことで、無いのと同じ感覚で流しちゃえばいいって事かな?
何かうるせえのが騒いでるなあ、位に思えるメンタルが育っていればいいんだけどね・・・。

言論弾圧とかはこのさい置いておいて、無責任に中傷される側はやっぱ、たまったもんじゃないってのは一応同意。
556. Posted by ぬ    2007年11月05日 17:58
現実の延長のネットなんて(゚゚)イラネ
557. Posted by      2007年11月05日 17:58




これはマスゴミがこれから先プライバシーを侵害する事を合法とせんとする動きの第一歩




558. Posted by ○○ ○○    2007年11月05日 17:58
賛成する人は自主的に↑の名前欄に実名入れれば良いと思うよ^^
559. Posted by      2007年11月05日 17:59
ネットの匿名性より、通名の匿名性の方が現実問題として実害あるのだけれど、スルーですか?w
560. Posted by      2007年11月05日 17:59



青 字 は 実 名 晒 し て ね 。


561. Posted by 名無し    2007年11月05日 17:59
本音を言えないならネットの意味がないだろ。
履き違えてるな
562. Posted by      2007年11月05日 17:59
どうせ脚本家が書いたシナリオだろこれ
563. Posted by      2007年11月05日 17:59
管理人さん単なる煽りレスはのせないでください
564. Posted by    2007年11月05日 17:59
実名の公表って意味があるのか
要はHNの完全固定でいいんじゃない
可能かどうか知らんけど

晒すのが名前だけなら別にどっちでもいい、それ以上は困るが
というか一番困るのはネット利用してる芸能人・有名人のような気がする
565. Posted by    2007年11月05日 17:59
世知辛い世の中だなー
566. Posted by      2007年11月05日 17:59

ネットは 「嫌なら見るな」 、でFAだな

ネットで結託して実社会に害を及ぼすならただの犯罪だから取り締まればいいだけだし




567. Posted by      2007年11月05日 18:00
実名大賛成、発言には責任とリスクを負うべき
とか言ってる奴はせめてこの米欄くらい実名で書き込めよw
全然説得力ねえぞw
568. Posted by      2007年11月05日 18:00
単純に実名化したときのメリットとデメリット考えたらデメリットの方が多いんだから、なしだろ。

で、賛成多数だったん???
569. Posted by      2007年11月05日 18:00
>>1の中略部分もひどいなあ
570. Posted by あ    2007年11月05日 18:00
これ見た。
もし、自分と同じ名前の人が掲示板とかで暴言してて、
ソレを友達とかに見られたらどうだ?
いじめの対象だぞお前。
571. Posted by      2007年11月05日 18:00
"私、女だけど"
って、文頭が消えるのはありがたいけどなw
572. Posted by      2007年11月05日 18:01
建て前や保身がない分、この手の話題だと
匿名の場の方が聴くべき考えがあるな
573. Posted by          2007年11月05日 18:01
ネットが実名制になったら
匿名の抗議電話とカミソリファンレターが復活するだけです
574. Posted by    2007年11月05日 18:01
>「権利を主張するには義務が伴う」
ってそのまま返してやりたいなw
在日とかどんだけだよw
575. Posted by       2007年11月05日 18:01
実名出したら出したでイジメの問題とかは酷くなりそうな気がするなぁ。
取り敢えず行動範囲は狭まるよね。
576. Posted by あ    2007年11月05日 18:01
投票結果見たけど、結構僅差だったんだな
まぁ賛成してる奴らの大半はインターネットのイの字も知らんようなバカばっかりだろ
賛成の奴だけ実名にしてろよ
577. Posted by ゆとり戦士    2007年11月05日 18:01
中国がネットゲームの実名登録を義務付けたとかなんとか
578. Posted by    2007年11月05日 18:01
与えられたものをそのまま受け入れるバカを騙せなくなったからね、今のマスコミも芸能界も。
ネットの世界で化けの皮がはがされてりゃ涙目で叩くよね。

人々ってのはどこか本音というか猜疑心ってのはあるもんだ、それを出すのが昔は週刊誌くらいだったのがネットで一般人がやるようになったわけだが
579. Posted by      2007年11月05日 18:02
で、晒された実名が偽りであったらどうするんだい?
誰が責任取るんだい?
ボット化していない証明はどうやればいいんだい?
書き込んだ奴が覚えがないと主張したらどうするんだい?
580. Posted by      2007年11月05日 18:02



ネットやらない人間にネットについて語られたくないんだけど・・・



581. Posted by      2007年11月05日 18:02
日テレは言論統制おk!って事?
582. Posted by    2007年11月05日 18:02
学校の裏サイトとかは規制すべきだと思う
583. Posted by 774    2007年11月05日 18:02
やっべ実名顔写真付で
荒らしAA貼ってる香具師想像して
フイタwwwwwwwwww
584. Posted by      2007年11月05日 18:02
実名出したら、もっととんでもないことになるだろうよ
585. Posted by      2007年11月05日 18:03
2ちゃんねる(というか匿名掲示板)ってのが出た当時は
パソコン通信ってのがあってそれらは完全コテハン制で。
(当然、2chでコテハンやってんのと同様の制約を受ける)

そういうののアンチテーゼとして匿名で書きたい放題(もできる)2ちゃんの存在があったわけで。
ノーリスクで「ばーかばーか」だけ書いて逃げるための掲示板ってわけじゃなかったんだが・・・
なんか小中学生が普通にネットするようになっていろいろなぁ。
(あたりまえだが、昔は自分でネット接続の設定ができる奴しかネットやってなかった)

時代とは言えあからさまな厨房とかはなぁ。
586. Posted by    2007年11月05日 18:03
一般人が実名を明かすのはいろいろと問題があるんで慎重にすべきだが、
その発言の出所を探るのは、今よりは手続きなどを簡略化するべきだろうとは思う。
誹謗中傷や闇サイトへの対応をす早くするべきというのは間違ってないかと。
587. Posted by 紅    2007年11月05日 18:03
義務を放棄してるマスゴミが何を言う
588. Posted by 反対    2007年11月05日 18:03
竹島問題を日本の物だろ?って実名で書いたら、
翌日帰宅してみたら家が焼け落ちてそうだ。
在日、同和特権をおかしいと発言したら食肉に混ぜられそうだ。
拉致問題を語れば、目が覚めるとそこは別世界。将軍様の夢の国の短い永住権を得られそうだ。

国が国民守りきれないんだから、匿名という自己防衛を取り上げるなんて笑止
589. Posted by      2007年11月05日 18:03
やるんだったらISPごとにハンドルネーム
振り分ける程度か? そうすると
ネットカフェとかの個人所有じゃないPCを
使用できないし、IDとPASSを割り振っても
成りすましなんてされたら目も当てられない
よほどセキュリティが簡易化かつ高性能化
しないと実現不可能だろよ
590. Posted by       2007年11月05日 18:03
*41がいいこといったぞ!!
禿同www
591. Posted by      2007年11月05日 18:04
ネットをあまり利用しない者にとっては一番の考えだが
どっぷり浸かってる者にはマイナスだ!

なんとも言えない〜。誹謗中傷のヒドさ、個人名を上げてやる者もいる!これも個人情報に触れるし、やはり実名とは言えないが何かしらの誰が打ち込んだかを特定できるようにした方がいい!!
592. Posted by    2007年11月05日 18:04
実名公表するだけでどんだけリスクがあるかわかってんのかな
賛成派馬鹿すぐる
593. Posted by      2007年11月05日 18:04
ネット社会はマスゴミによる言論誘導が難しいので、ネット世代主流になる前につぶしたいのだろ。
無軌道だけれども、それだけに本当の意味での世論だし。
594. Posted by      2007年11月05日 18:04
なんでも妄信する奴がネットと距離をとれてないだけだろ
595. Posted by      2007年11月05日 18:04
ネットの書き込みが気になるという芸能人にこの言葉を送りたい。

「知らぬが仏」

怖い物見たさというのはよく分かるけど見る必要もないものをわざわざ見に来るなと。
それとも自分は万人に受けが良く、批判意見は一切ないとでも思っているのかね?
596. Posted by        2007年11月05日 18:04
クラッカーには意味の無い話
597. Posted by      2007年11月05日 18:04
日本の善良で賢明な市民の諸君、世界皇帝・法の精神を奉戴なさい。

マスコミはきっちり言責負わせるし、ネットの匿名発言の自由を守ってあげよう。勿論在日は通名廃止。

法の精神は竹山のような悪の独裁者野郎どもから国民を守る正義の独裁者です。
其の冷酷極まりない粛清は国民の敵に向けられます。
独裁者を殺す為の独裁者、四つの悪しき権威から身を守る為に国民が奉戴する、国民の剣です。国民が剣を振り上げなければ、剣は勝手に暴れることが出来んのですよ?
598. Posted by      2007年11月05日 18:05
馬鹿の考え休むに似たり
599. Posted by       2007年11月05日 18:05
まったくもって馬鹿な提案だ。
しかし、この馬鹿な提案すらマスコミのキャンペーン次第では世論の追い風を受けるだろう。
600. Posted by      2007年11月05日 18:05
大体この番組のマニフェストって
一つの事で全て解決するみたいな
お花畑発想過ぎるんだよな
死にたい奴が集まってる自殺サイトとかなんて
実名にしても関係ないし
学校裏サイトで実名制にして
友達と思ってた奴が書いてたら
余計傷つくだろ
601. Posted by 古いネット人    2007年11月05日 18:05
つうか、NIFTYServeなどのパソコン通信時代は、登録するとき実名で、割り振られるIDが発言すると表示されるので、誰が何を書き込んだかすぐ割り出される世界だったんだが、それでも麻薬の密売とか、自殺オフとかあったぞ?

結局、悪い奴はどんな環境でも悪さするんでねえかなぁ。

つうか、実名で語ってない、TV出てるやつらにいわれてもねぇ〜w おまえがまず実名でTVで語れとwww
602. Posted by       2007年11月05日 18:05
賛成を唱える人間は一度でも
自分が普段使ってるHNを検索にかけてみたこととかあるのかな?

もし実名登録がまかり通ることになったら
誰かが自分の名前をググったりした日には
自分のネット上でのどんな発言も趣味思考思想も
全世界に大公開してしまうことになるんだけど
それでいいのか?
603. Posted by    2007年11月05日 18:05
この番組って「出来もしない事」を討論するだけだろ?
好き勝手言うだけの「バラエティ番組」なんだから真面目に取り合うなよw
604. Posted by Posted by    2007年11月05日 18:05
個人を中傷し続けてる粘着私怨基地外が見ると、そう言いたい気持ちもわからなくも無いが
実名制はいささかやりすぎだな
605. Posted by      2007年11月05日 18:05
ま、この無能デブが何言おうが実名制にはならんだろうがなwwww
606. Posted by 〜    2007年11月05日 18:05
ネットなんてパソコンの電源落とせばいいじゃねーか
607. Posted by      2007年11月05日 18:05
竹山くそ杉。
罵倒中傷が飛びかうのは、そいつの人間性だろうに。
実名制度にしても何の解決にもならんぞ。一時的に無責任な書き込みは減るだろうけど。
もっと本質見ろよ。
608. Posted by      2007年11月05日 18:06
ネットを実名制って、そんなの誰が構築していくんだよ。
金もかかるだろ。
609. Posted by    2007年11月05日 18:06
ま、なるわきゃないしどうでもいいな
610. Posted by       2007年11月05日 18:06

実名でもおkな身分になって、
家族とは離れて世捨て人。
友人・知人は世捨て人に限定。
団体在日・ゴロ部落・職業左翼・ヤクザ
と同等になるちゅーこっちゃ。
ネオナチ日本支部誕生必死。
611. Posted by          2007年11月05日 18:06
>>589
PCでネットする時に、個人情報焼いたカードでもリーダに通すせばいいんじゃね?
国民免許書みたいなモンが必要になっちまうが
612. Posted by      2007年11月05日 18:06
つ通信の秘密
613. Posted by      2007年11月05日 18:07
番組自体が適当に意見を言うだけだしなw
614. Posted by    2007年11月05日 18:07
まあマスコミはネットを敵視してるからなんとか排除したいんだろうな
615. Posted by      2007年11月05日 18:07
確かに中傷は減るだろうけど
それ以上にトンでもない事件がおきまくるぞ

周りに1000万くらいの基地外がいるようなもんだし
正しいことを書いても、
逆切れで何されるかもわからない
616. Posted by      2007年11月05日 18:08
米585
それ言ったら昔の2ちゃんはip記録しなかったんだから
もっと酷かったって
617. Posted by          2007年11月05日 18:08
意味ないなー
たとえ実名で「今度集まって痴漢しようぜ」とかチャットしてても、それを摘発できなきゃ意味ないねー
警察の監視システム強化が先だろ
618. Posted by           2007年11月05日 18:08
実名にしたところで、
実名記入を偽装する人が出るんじゃね?
実名偽装は問題が大きくなりそうだな。
619. Posted by      2007年11月05日 18:08
現実的に無理だろ。
コメント欄とか掲示板を
全部免許制にするのか。
でもjpがついてなかったらいけんのか。
どうするんだ。

ハンドルネームとか
つけただけでも違うけどな。

あんま、気にしないことだな。
無茶苦茶いってる人はいるけど。
620. Posted by      2007年11月05日 18:09
色んなスレが立ったが、結局どのスレでも実名で書き込む賛成者はいなかったな
「全員が実名で書き込むことに意味があって、1人2人が実名でしても意味が無い」らしい
全く意味が分からない
全員が実名で書き込むようになるために、まずはお前から手本を見せろっつってるんだが・・・
621. Posted by      2007年11月05日 18:09
名前晒したい奴だけ実名にすればいいよね
622. Posted by    2007年11月05日 18:09
          /             ヽ
         /               ヽ
        /   ,  --‐__二 ̄二二ニヽ、.l
        l ,r' , -l 7^/ /'!ll ̄\、 、 ミヽ、〉 _
        .|/' / /, ',r'/- 、ゝl, , ,r'''_ ヽ>--'" _ ` r,、 _
  ノ、rv'ー' ''/_ / / f'l____=・= '、,. r-’''^^゙l>-、'"`= <'_ ヽ
       ,フ 彡イ.,l'"''l、   ノ ^'!__  ,ノ! ト、l フ、' l___  ,ヽ
   ミ  ,::::::::' l/ | |、  `---' -、_,r' ̄_ ! ヽ-、 ,〉'"l    ヽ
      \::::ィ   l、゙  ,____,_ , -r--ァ /.lミゝ|l, ,└ '"  l、゙ヽ
       ヽリ _rll  f_  `'' '-ー'' ^´ / l、l  l | 、_、 r   ' .|
           ハヽヾ- 、    ̄   l'リ::::::ヽ  〉、_ r |    ノ
渋井丸拓男です。
623. Posted by      2007年11月05日 18:09
権力を傘にTVでいいたい放題したいだけだね
単純に子供に対して規制、あとは犯罪に対して規制
規制しきれない?実際の世の中そんなもんでしょ?
624. Posted by      2007年11月05日 18:09

実名だけじゃ意味がないな。


全国に「鈴木太郎」さんが数百人居たと仮定して
同姓同名が存在しない人が居て


明らかに実名を晒した場合のリスクが違うよね。
後者は簡単に住所から電話番号まで割れる。


かといって住所やら電話番号まで晒すことに賛成できる奴が居るか?
芸人なんて絶対に反対するだろw
625. Posted by      2007年11月05日 18:09
実名になったとして、
発言した人が名前バレて殺されたらどう責任取るんだよ

まあそこまで考えてないかこの番組・・・
626. Posted by      2007年11月05日 18:09
なるほど。

で、発言をした者はこの発言による社会的影響に対して当然責任は取るんだろうな?
627. Posted by 〜    2007年11月05日 18:09
ネットでの権力者や芸能界への誹謗中傷は大抵みっともない化けの皮がせせら笑われてるんだが
みんなそんなの見ても珍しくもありがたくもありませんってな具合にね。

ネットイジメはゆとりをなんとかしろよ、大人が望んだ結果だろうが。
犯罪サイトなんかは取り締まって欲しいけどさ。
628. Posted by    2007年11月05日 18:10
少年犯罪の実名報道してから言ってくれ
629. Posted by    2007年11月05日 18:10
学校の裏サイトとかがいじめやエロの温床になってるなら、餓鬼がネット使えないように法律で18禁にすりゃいいんじゃないの?
630. Posted by      2007年11月05日 18:10
全世界に対して強制させないと
日本人の個人情報が世界にばら撒かれるだけだろw
631. Posted by      2007年11月05日 18:10
名前欄にfushianasanでも書いときゃいいんじゃね
632. Posted by      2007年11月05日 18:11
実名とかしたら、どこぞの会社の取締役の俺が虹関係のスレに書き込んでるのがばれるだろw
633. Posted by      2007年11月05日 18:11

実名だけじゃ意味がないな。


全国に「鈴木太郎」さんが数百人居たと仮定して
同姓同名が存在しない人が居て


明らかに実名を晒した場合のリスクが違うよね。
後者は簡単に住所から電話番号まで割れる。


かといって住所やら電話番号まで晒すことに賛成できる奴が居るか?
芸人なんて絶対に反対するだろw
634. Posted by      2007年11月05日 18:11
実名で住所晒して紺字の様な書き込みしたとして、反対派に家に火つけられるとか
殺されたりしても文句は言わんのだな?
文句を言っていいとしても責任は誰が取るんだ?

635. Posted by      2007年11月05日 18:11
う〜ん・・・
お前らってたかが芸人がほざいたことに
何でそんなむきになれるの?w
636. Posted by      2007年11月05日 18:11
ま、太田なんぞが総理をやってる時点で狂ってる番組なわけだがw
637. Posted by    2007年11月05日 18:12
本音の言えない社会。
客に頭を下げ、上司に頭を下げ、同僚の目におびえ、目立たないよう生きる者のみが生き残れる社会。

正論をおおっぴらに主張できるネットという場がなくなるのは簡便してくれorz
638. Posted by        2007年11月05日 18:12
ちくしょう、実名制だって!?
テレビメディアの奴らは運営側に死ねと言ってやがるぜ!!
639. Posted by        2007年11月05日 18:12
実名偽装で問題や混乱が起きそう
640. Posted by      2007年11月05日 18:12
というか、そんな事しなくても個人の特定ぐらい鯖のログみりゃできるっつーの。

米630
そらそうだw
641. Posted by      2007年11月05日 18:12
>628
あと在日と外国人の実名もな
日本名じゃなく本名を
642. Posted by          2007年11月05日 18:12
学校でも会社でもどこでも
ネット発達以前から、誹謗中傷陰口が溢れ返っていた現実は無視なのかな?
643. Posted by      2007年11月05日 18:13
台本どおりに演じただけなのに、ぼろくそに言われてて竹山ちょっとかわいそす
644. Posted by      2007年11月05日 18:13
※625
同意
そもそも罵ったり、中傷しなくても
目についた名前ってだけで
何されるかわかったもんじゃないしな

さすがに北海道の人が公衆電話で
東京の人の名前語って
出前頼んでも特定できなだろうし
ストーキング事件も絶対増える
もちろんそれがらみの凶悪事件も
645. Posted by    2007年11月05日 18:13

涙目必死wwwww
646. Posted by      2007年11月05日 18:13
何でこう感情に引きずられた考えを持てるのかねえ
リテラシー付けようぜとか、年齢制限付けようぜ、とかなら分かるんだけどさあ

万引き許さん!万引き一回でもしたら死刑ね!懲役なんて生ぬるいね!死刑!
って言ってるキティと大差ないわ
647. Posted by ^^    2007年11月05日 18:13
ネット実名制なんてなるわけないのに、
お前らの過剰反応ときたら・・・。

あんまり親を悲しませるようなことするなよ。
たとえ知られることがないにしても。
648. Posted by      2007年11月05日 18:14

ネット規制?出来るわけないだろw
649. Posted by    2007年11月05日 18:15
それも有りかもな…在日のコメがバレやすいしな
650. Posted by    2007年11月05日 18:15
米635
同感w
これって太田某のバラエティだろ?
なんでこんなに米伸びてんだよ
651. Posted by      2007年11月05日 18:15
つか小学生でもメリット以上にデメリットが多すぎることは想像できるだろ・・・

それ以前に海外に対して規制するなり
もっと難しい根本的な規制をする必要もでてくる
子供が扱い事も規制できないのに100%不可能
652. Posted by      2007年11月05日 18:15
実名制にしたら同姓同名とかもあって面倒くさいよね・・・?
苗字、名前両方とも同じ漢字なんて結構いるでしょ名前によるけど。
少なくとも自分の場合結構あるんだよね。
653. Posted by .    2007年11月05日 18:15
この番組くだらないし面白くない!
早く終われ。
654. Posted by      2007年11月05日 18:15
>正論をおおっぴらに主張できるネットという場がなくなるのは簡便してくれorz

なんでもいいが、おまえの「ネット」は2ちゃんねるがすべてなんだな。
まあ、”実名制”に脊髄反射してる奴の9割がそれっぽいが。
655. Posted by      2007年11月05日 18:15
※625.626
法の精神を奉戴なさい。
王の仕事とは臣の意見を拾い上げて実現する機会を与える事と、臣の為した政治の結果に相応しい賞罰を与える事。
俺が独裁者であれば、君らの意見を容易に政治に反映させてやれる。
また、愚かな政策で国に負の影響を与えて知らぬ存ぜぬで逃げ遂せ様とする連中を容赦なく極刑に処してやれる。

王を奉戴するのは民の役目であり、国の政治を行うのは臣の役目であり、王とは其れを正しい方向に導く国民の為の剣であり秤である。
故に、どうやって王になるのかとか、王になったらどう政治をするのかを問うは愚問である。
我は臣の為に王としての責務を果たすのみ。
656. Posted by      2007年11月05日 18:15
実施するわけないがこれ賛成

なんか2ちゃんねるの人たち必死に叩きすぎでしょ・・・
657. Posted by    2007年11月05日 18:15
たかが低脳芸能人どもが目先10cmくらいの視野で珍論を語ろうが説得力なしw
匿名性を闇雲に嘆いてネットに実名製導入を求めるのならば
低脳人の業界から芸名だのペンネームだのを廃止して更には所在を明らかにして
それからネットの実名製導入を叫ぶべきだ。
658. Posted by    2007年11月05日 18:15
たかじん信者は相変わらずウゼエな
あんな糞番組どこが面白いんだかwww
659. Posted by      2007年11月05日 18:15
中傷され腹が立った、と話す犯人が狙ったのは
同姓同名の、全くの別人でした

とか起こる罠
660. Posted by    2007年11月05日 18:16
TVでケツ出すような奴が何を
661. Posted by       2007年11月05日 18:16
ネット弁慶がファビョルことファビョルことw
662. Posted by      2007年11月05日 18:16
こんな番組に
まじになっちゃって
どうするの


おわりっ
663. Posted by          2007年11月05日 18:16
逆に、ネットにおける完全な実名制ってどんな感じなのか聞いてみたい
「名前欄に本名入れるんだよ!」とか素で返されそうでwktkしてしまう
664. Posted by      2007年11月05日 18:16
太田とかもそうだけど
こういう現実味のない主張は
結構うんざりする。

もうちょっと細かいことが
決まってから喋ってほしい。

ギャグならいいけど…。

665. Posted by 本状愛子    2007年11月05日 18:16
5 竹山さん素晴らしい考えをされていますね。

私も以前からインターネットでは本名とメールアドレスは記載すべきだと主張してきました。

みなさんも私のように本名とメールアドレスは記載すべきです。
666. Posted by 匿名係長只野名無し    2007年11月05日 18:17
こんなに話題になるんなら来週とか再来週とかまたネット規制についての議論になりそうだな

そうなったら日テレの思惑どうりになるからもう何も言うまい(´・ω・`)

あの番組出る時点で芸能界のカワイソスな奴だし
667. Posted by      2007年11月05日 18:17
安心しろ

日本沈没する確率より低いからw
ただの糞番組のたわごと+マスゴミの公開オナニー
668. Posted by    2007年11月05日 18:17
実名制なんてよからぬ事をたくらむ人が大喜びしそうだね。
669. Posted by 夜    2007年11月05日 18:17
実名制賛成。

年齢、立場に関係なく、同一の高さからの書き込みができることはネットでのコミュニケーションの強みであり賛同すべき物と思います。
ですが、中にはまともな言葉も使えず、注意をされると怒る人がいるのは事実。そういった幼い方が簡単に使えないように、実名制もしくは免許制にすべきだと思います。


…勿論、ここの方の大半は幼いと言っている方に入りますよ?
670. Posted by      2007年11月05日 18:17
>646
万引き許さん!万引き一回でもしたら死刑ね!

前に番組で同じ事言ってたわw
まさにキティ
671. Posted by         2007年11月05日 18:17
竹山は考えてるようで、全く考えてないなw

672. Posted by    2007年11月05日 18:18
ある板では悪い事をしていないのに個人を特定させて
その板の住人で叩いているものがあるが
そういう腐った人間は「匿名」を盾にしている。
実名は行き過ぎだが
もっと警察が個人を特定してネット規制もありだと思う。

あと、実名にするなら芸能人の名前も実名にしろ・住所をというのはまったく関係ないだろwww
673. Posted by      2007年11月05日 18:18
竹山って誰だよ?
もうかれこれ5年はTV見てないからわからん。
こいつ、ネットの事、微塵も知らないんじゃないの?
俺にはネット実名にして何のメリットがあるのか全く理解できん。
674. Posted by    2007年11月05日 18:18
実名とかの膨大な個人情報は竹山さんが責任をもって管理してくれると?
675. Posted by      2007年11月05日 18:18
IPならまだしもIDとか偽って
犯罪でもされたら溜まったもんじゃないなw
本人が証明しなきゃいけないとかむちゃくちゃなことになる
676. Posted by      2007年11月05日 18:18
※646
いや、万引きは故意の犯罪だから一度でも死刑でいいだろうが。

法の精神は犯罪を故意と過失に分けて考えてる。
過失の犯罪に関しては当人に贖罪と再起の機会を与えるべく量刑や酌量の対象とするが、故意の犯罪に関しては更正の機会など基本的には認めぬ。罪の軽重問わず基本は死刑。ただ、重度であれば拷問を加え、軽度であれば運が良ければ死なないかも知れない処刑方で許す。

共存前提の社会で他を食い物にする悪党に慈悲など要らん。慈悲が必要なのは善良でありながら望まずして罪を犯してしまい悔いている者に対してである。
677. Posted by      2007年11月05日 18:18
※656
ネットの暗部=2ちゃん、な発想の時点で
時代錯誤で知能の低いマスゴミの受け売り丸出しって感じw
678. Posted by       2007年11月05日 18:19
※632
実名はいいから会社名を書きなさいw
679. Posted by      2007年11月05日 18:19
※672
でも発言する立場なら実名にしろってのは同じじゃね?
芸名ってなによ?w
680. Posted by      2007年11月05日 18:19
なんでこんなどーでも良い話で盛り上がってるのさ

ネット実名化なんてできるわけないだろーが
681. Posted by      2007年11月05日 18:19
実名賛成とか言ってるヤツなぜHNで書き込んでるんだろうとしか。
682. Posted by      2007年11月05日 18:20
それかネットで犯罪犯したりした奴は
実名が義務付けされるとか
だったらいいんじゃね。
683. Posted by      2007年11月05日 18:20
※669
鏡見ろよw
684. Posted by      2007年11月05日 18:20
逆効果じゃないか?ヘタに規制でもして新しいシステムに移られるより今のほうが何とか掌握出来てると思うが
685. Posted by      2007年11月05日 18:20
芸名使ってる貴様らが言うなと
686. Posted by      2007年11月05日 18:20
※663
本当にその程度の知識や知能レベルのアホがネットのマイナスを語ってたりするから
この手の話題は盛り上がっちゃうんだよなw
687. Posted by      2007年11月05日 18:20
芸の無い人の芸名を禁じます!
688. Posted by      2007年11月05日 18:21
アホくさ。何のためのインターネトだよ。
こいつ考えて物言ってんのか?

…って至極当然の意見も名前ひとつ、肩書きひとつで相手にされなくなるんだぜ?
全く馬鹿馬鹿しい。
689. Posted by          2007年11月05日 18:21
PCに指紋認証付けて
書き込むごとに指紋確認
「これ書き込んだの誰だ?」と思った奴が名前をクリックすると、そいつの個人情報が全て閲覧可
 
これぐらいじゃないと効果のある実名制にならないが…いったいどんだけの手間隙と金がかかるかな
690. Posted by      2007年11月05日 18:21
実はけっこう賛成。もともとインターネットはおたがいに素性がわかってる研究者や研究グループどうしの情報共有の手段として始まったものだから、「匿名性」が大前提だったわけじゃないし、まして「匿名性があるから素晴らしい」なんて考えがあったわけじゃない。無責任に暴言を吐ける場として発達してしまったほうがおかしい部分はある。

また犯罪防止のためにも、たとえ書き込みやサイトの運営自体はハンドルで行なえても、特定の書き込みやサイトの持ち主、情報の第1発信者などを、警察などが必要に応じて確実に特定できるシステム作りは必要だと思う。

ただその前に、新聞記事や雑誌記事をすべて記名記事にするところからはじめて欲しいもんだが。
691. Posted by       2007年11月05日 18:21
全部固定ハンドル、
全部通名でやればいいんだよ!そうじゃね?
名無しは強制IP晒し。
692. Posted by   、    2007年11月05日 18:21
195が俺の本音を大便してくれた
693. Posted by      2007年11月05日 18:21
竹山・・・
例のキチガイのネクスト法務大臣の時割といい話してたのに
なんでこんなアホなこと言っちゃったんだ
ガッカリだぜ
694. Posted by      2007年11月05日 18:21
※672
その警察が腐ってるから駄目だろ。
国家に力を持たせるには、法の精神のように善良且つ何処の権威にも柵の無い国民の国民による国民の為の権威の奉戴が前提である。

695. Posted by      2007年11月05日 18:21
まぁ芸人共が何言っても無駄だから生暖かく見守ろうぜw
例え政治家になったとしても実名制は不可能だw
696. Posted by      2007年11月05日 18:22
俺は実名制より、免許制とIPアドレスの数日固定化なら賛成だな
697. Posted by    2007年11月05日 18:22
ネット見てると性悪説を支持したくなるよね。
匿名になったとたんこの醜さかよって感じで。
698. Posted by      2007年11月05日 18:22
ま、TVの不祥事はネットが暴いてるからな。
邪魔な存在なんだろうが、TV局やタレントのHPやブログがある時点でアウトだろ。
699. Posted by    2007年11月05日 18:23
竹山よ、あんまりアホなこと言うなって相方が向こうで泣いてるぞ
700. Posted by      2007年11月05日 18:23
相方が死んだとき2chの奴らは結構優しい言葉かけてたんだぜ
それを誰か竹山に伝えてやれよ
701. Posted by      2007年11月05日 18:23
18禁とかwwww
16の俺涙目・・・
702. Posted by      2007年11月05日 18:23
番組の作り方だろ・・・
どの芸能人が言うかなんてくじ引きみたいなもん。
まあ竹山居なくなってもこまらねーけどwwwww
703. Posted by    2007年11月05日 18:23
竹山という名の基地外
芸しか能の無い人=芸能人
704. Posted by      2007年11月05日 18:23
※685
頭の悪い672にはそれがわからんのですw
705. Posted by    2007年11月05日 18:23
諸刃の剣
706. Posted by      2007年11月05日 18:24
※689
徹底した管理社会か
灰色の世界だなw
707. Posted by      2007年11月05日 18:24
ネットが実名制になったら草の根BBS復活で。
708. Posted by      2007年11月05日 18:24
竹山という名の基地外
芸しか能のない人=芸能人
709. Posted by      2007年11月05日 18:24
竹山は嫌いだが山ちゃんは好きだぜ
710. Posted by 本状愛子    2007年11月05日 18:25
5 竹山さん素晴らしい考えをされていますね。
私も以前からインターネットでは本名とメールアドレスは記載すべきだと主張してきました。
みなさんも私のように本名とメールアドレスは記載すべきです。
711. Posted by      2007年11月05日 18:25
なんか創価をオウムかテロ集団と勘違いしてる馬鹿が多いな
日本人のおばさん集団が、実名での誹謗中傷で殺しに来る?
馬鹿だろw
ウッチャンの件でもそうだが、明らかに他宗教の扇動で創価を叩かせようとしてるなぁ・・・
712. Posted by          2007年11月05日 18:25
>>690
原理主義乙と言わざるを得ない
 
犯罪防止云々のくだりは賛成
713. Posted by    2007年11月05日 18:25
批判されるのが嫌なだけなんだろ。小心者なんだな。小心者なら芸能界なんているんじゃねぇよ。

てかまずは竹山自身がやってるラジオにでもリスナーに実名で送るように問い掛けろ。誰も送ってこなくなるぞw
714. Posted by      2007年11月05日 18:25
太田総理なんて見る気もしないから
別になんとも思わんが
青字のやつらはそう思うなら名前欄に自分の本名書けよwwwwww
715. Posted by      2007年11月05日 18:26
てめぇだけいきがってんじゃねぇよ
716. Posted by      2007年11月05日 18:26
>>880
こいつは何もしてない奴の実名が晒されるのが問題という発想はないのか?
717. Posted by      2007年11月05日 18:26
※703
竹山も含むけど「芸」すらないのばっかりなんすけどw
正しくは「芸NO人」だわな
718. Posted by       2007年11月05日 18:26

ていうか、この制度は絶対に実現は無理だろう
無理なものについてするかしないか議論するのは時間の無駄だ
これじゃただ現状を愚痴ってるだけだ
719. Posted by      2007年11月05日 18:26
ネットは匿名性により、唯一誰もが自由に発言できる場になりつつある。
現実社会では表現出来ないタブーさえ許された理想の意見交換所に。

もし実名を義務付けるとしたら、現実的な負担を背負わなければ発言出来なくなるってこと。
そうなると中途半端な事は出来ない。
お気楽な匿名性より、もっと強力な組織みたいなものになりそうだな。
現実は陰気臭いから平等な話し合いはできないだろうし。
720. Posted by      2007年11月05日 18:27
米711
草加を潰そうとしている宗教についてkwsk
721. Posted by      2007年11月05日 18:27
メリットは多いがそれ以上に、今現在のネットでやるとデメリットのほうが多すぎるな。
技術的にどうするかもあるし、個人情報流出も怖いし、ネット犯罪者は当然法律無視して自分の個人情報は隠すし。
それ以前に警察の人手足りなさすぎの現状で実行は不可能だろう。
722. Posted by      2007年11月05日 18:27
※690
だからさ、四つの権威が全部自分とこには甘いんだから、在日は兎も角記者や芸人や相撲取りや政治化を実名記名にしても意味ねぇだろ。

先に国民の為の剣たる独裁者を奉戴して、そいつらが国民に不利益を為した時にちゃっきりと裁ける制度を整えてからじゃなきゃ、名前は判明してても責任取らずに逃げて、そいつらの仲間内だけの世界で完結してるから国民に嫌われても問題なく大手を振って生きていけるって状況になってる訳だからしてだな。

何の為に俺が独裁なんて荒唐無稽な事言ってるか理解してねー奴が多過ぎる。
奴等の権威を超越した権威で奴らに力づくでちゃっきり責任を取らせる、独裁権の必要性はこれに尽きる。
723. Posted by      2007年11月05日 18:28

双方とも

なんかもう

必死でしょ‥‥



確かに常時全員実名制なんてのは匿名掲示板のメリットを損なうし(そもそもテレビだって匿名によるインタビューを放送するじゃねーかwあ、あれはヤラセのためでしたかサーセンwwwww)、それ以前に実効性も皆無と思うが‥‥掲示板等のユーザーも、必要とあらばいつ実名を公表されても構わないような態度で発言してもらいたいもんだw
724. Posted by あ    2007年11月05日 18:28
自分達が散々やってきた事を大衆にされるとファビョりだすマスメディア(笑)
725. Posted by      2007年11月05日 18:28
>>628
こんな馬鹿くらいしか賛成しないだろw
726. Posted by あ    2007年11月05日 18:28
スレで賛成してるやつらが実名でない件
727. Posted by    2007年11月05日 18:28
批判が気になるならネットなんか見なきゃいいだけだろw
「悪の温床」とか、お前はアサヒや毎日新聞か?w
728. Posted by      2007年11月05日 18:28





何もない人間のクズの唯一の楽しみを奪わないでくださいwww





729. Posted by      2007年11月05日 18:29
実名制大大大賛成
730. Posted by    2007年11月05日 18:29
名前による格差が出てくるだろ。
普遍的な「佐藤」や「鈴木」なら個人を特定されにくいけど、特殊な名前の奴とか完全に不利じゃん。
731. Posted by          2007年11月05日 18:30
実名賛成の奴は、当然、名前メールURL全部に実名等々を入れてから発言してるんだよな?
732. Posted by      2007年11月05日 18:30
実名制にしたら、そこから本人割り出して殺人とかが起こるんじゃないか?

そしたらまた匿名制?w
733. Posted by たから    2007年11月05日 18:30
ウマー
734. Posted by      2007年11月05日 18:30
ネットで実名晒すってデメリットの方が多いだろwww
735. Posted by      2007年11月05日 18:31
じゃあアレだ、良い子用の2chと悪い子用の2ch作ってもらおうぜ
736. Posted by       2007年11月05日 18:31
よしまずは選挙投票とかで実名さらすことにしようぜ
皆責任を持って投票してくれることだろう
737. Posted by    2007年11月05日 18:31
匿名じゃなくても別に困らんわw
738. Posted by      2007年11月05日 18:31
実名制になったら一瞬で2chやめるわ。知り合いに検索されたら嫌じゃん。
まあありえないけど・・・
739. Posted by      2007年11月05日 18:31
竹山もすっかりマスゴミ色に染められたか
740. Posted by       2007年11月05日 18:32
半分は賛成だが、いきなりそんな事をされても何になるんだか・・・。

ネット上で平気で犯罪予告してる奴にはいい薬になると思うがな
741. Posted by      2007年11月05日 18:32
とりあえず実名賛成派は
自分の名前と住所を書き込んでから
意見したら?
742. Posted by    2007年11月05日 18:32
そんなことないよ品川さんは面白い人だよ
743. Posted by      2007年11月05日 18:32
※727
禿同www
太田総理もニュースゼロもだいぶ狂ってる
まーナベツネの支配下にあるモノは(ry
744. Posted by    2007年11月05日 18:32
敢えて真ん中あたりの意見でも言ってみるか

竹山みたいな意見を持っていて、それに賛成してる人も決して少なくはないはず
その理由はやはり
・犯罪の温床
・2ちゃんに代表される匿名掲示板のあまりに民度の低い誹謗中傷の嵐
ここら辺が代表でしょう
一つ目に関しては、もう法整備を真面目に進めてもらうしかない
二つ目は「匿名を良い事に何言っても何やっても許されると勘違いしてるバカ」が増えている証拠だぁな(ちゃんねら風に言えば「日本人の質の三国人化」ってとこか?)

まぁそういうわけで結論としては「この意見を批判するのも良いが、その意見の発生の原因を少し真面目に考えてみても良いんでね?」って事で
745. Posted by          2007年11月05日 18:33
網膜認証と国民総背番号制のデータベース併用すれば、実現可能ではあるな
 
プライバシーもへったくれもなくなるが
746. Posted by      2007年11月05日 18:33
日本人に本音以外言うなというよりも
無理な話
747. Posted by      2007年11月05日 18:33
匿名で匿名批判てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748. Posted by ピコーン!    2007年11月05日 18:34
わかった。
頭が悪いのにインテリぶってる太田の持論の真意がようやく理解できた。
太田が常々言っている「ネットで匿名を盾に無責任に発言をする輩はゆるせない、だから実名制に汁!」なわけよ。
で、仮にこのアホな主張を認めてネットでは完全実名性にすればいいんだよ。太田も喜ぶしw

で、ネットで発言をしたり表現をしたりする者は全て実名が晒されるわけだよ。
そこで中途半端に満足せずにネット上での実名公開の精神にのっとって
ネット上で評論される対象すらをも実名容認って事なんだな。

完全実名制が信条となったネット上において実名や諸々の情報が公開されても太田なら文句は言わないはずだ。
太田はいまよりも露骨に集中砲火を浴びるだろうなw
749. Posted by      2007年11月05日 18:34
ネットを18禁にすれば殆どの事が解決するような気がするんだが…
750. Posted by    2007年11月05日 18:34
「893死ねよ」って書いたら次の日には
窓ガラスが銃弾で割れてる訳だな
これだから低脳な芸能人(笑)はダメだ
751. Posted by      2007年11月05日 18:34
実名で〜とかいってる奴のほうが
現実が見えてないのが皮肉だね

世界がネットの中だけなら実名でもいいだろうけどw
752. Posted by      2007年11月05日 18:34
※747
確かにな
753. Posted by    2007年11月05日 18:35
実名っつかID登録制のBBSとかがメインの方が俺はうれしいなSNSとかは興味ないけど。
そのIDの持ち主がどういう発言をしてるのか履歴とか見れたほうが判断材料になっていい。
754. Posted by      2007年11月05日 18:35
確か韓国だと
個人の番号みたいのがいるんだっけ?
まあ現実的に考えて、実名はありえない
755. Posted by      2007年11月05日 18:35
何か不祥事を起こした会社の元従業員とかモザイクorボカシ処理して出てくるじゃん?
それを顔出し&実名でやってみ?

あとテレビのニュース番組とかでやってる街頭インタビューを実名入りでやってみなよ。

世の中、どうなるかしらね?
756. Posted by        2007年11月05日 18:35
誹謗中傷とか闇サイトが蔓延る理由は現在の刑法で取り締まれないからだろ

だったらまず実名うんぬんよりも法整備と警察に頑張ってもらうのが先決だろ
757. Posted by 名無しさん    2007年11月05日 18:35
賛成してる奴はとにかく名前欄に本名と住所入れるんだな。
じゃなきゃ説得力が無いよ。
758. Posted by       2007年11月05日 18:35
※697
ネット見るまでもなく、リアル見てれば普通に性悪説だろ。
日本以外の殆どの国は鬼畜外道だし、日本だってやったもん勝ちのえげつない事件ばっかりじゃん。
匿名になるまでもない、人類は基本悪。
偉大な独裁者が手綱付けて極刑で脅して統御してやらなきゃろくな真似をしない生き物なんだよ。

※701
法の精神の政府なら大人と子供の間にもう一段階作るぜ。
中学生から高校生の間は本人の意思で子供に属すか大人に属すか選べるようにする。
勿論、大人を選べば煙草も運転免許もセックスもネットも大人同様の権利を認める。
代わりに、責任や義務も大人同様負わせる、悪事働けば容赦なく首ちょんぱ。
或は責任も義務も一律で大人の子供の中間くらいって制度にしてもいいかも知れないな。
759. Posted by    2007年11月05日 18:35
匿名が駄目って…。
テレビでも、企業犯罪を告発する人は匿名じゃん
760. Posted by         2007年11月05日 18:35
安全圏から罵倒するのが醍醐味なのに、それを奪っちゃ困る。発狂しそうだ。
761. Posted by    2007年11月05日 18:35
実名でやりたきゃ自分らだけでやれと。
762. Posted by      2007年11月05日 18:36
実名だと危険なのが分かんないのかねー
特に女子供。
本人が居住地に繋がる情報だと思わずに掲載した写真や日記から
地理オタやストーカーは簡単に居住地を割り出すよ。
そこで実名まで知ってたら…

匿名掲示板を全てコテハン制やID表示制に、ならまだ分かるんだが
763. Posted by      2007年11月05日 18:36
※735
裏2ちゃんがあるじゃんw
764. Posted by      2007年11月05日 18:36
匿名だからこんな生意気なことかけるのにな。

実名制の場合
書き込む

みんなで叩く

その人落ち込む

それをどこの誰かが見る

学校や職場に居る同姓同名が虐められる。

自殺志願者増加

日本オワタwww
765. Posted by    2007年11月05日 18:36
>>749
禿同
766. Posted by      2007年11月05日 18:36
とりあえず、賛成派の芸能人の子供で試してみれば?
767. Posted by      2007年11月05日 18:36
基本的にテレビはネットの敵(だと日本のテレビ関係者は思っている)だから、テレビで何言っても説得力無いわな
免許制とか18禁はまあいいかもしれんけど
768. Posted by      2007年11月05日 18:37
他の国でそんなバカなこと言ってる奴いるの?
匿名で問題あるにしてももっと違う対応してるんじゃないか?
769. Posted by      2007年11月05日 18:37
※711
オウムって創価や統一教会と繋がってたんじゃなかったか?
まぁどっちにしろ迷惑なカルトには違いないし、俺の政権下では邪教認定で三つとも信徒は広場で火炙りだけどな。
勿論他のカルトも容赦なく異端審問に掛けて拷問処刑してやる。
嘗て中世暗黒時代の西欧の連中が作ったような拷問道具を大量に作って審問官による邪教狩りを大々的に行うぞ。
だが、まともな宗教は信教の自由を完全に認める。俺はムスリムもブッディストもクリスチャンも差別しない。
全て平等に価値が無い。
770. Posted by    2007年11月05日 18:37
賛成…とまではいかないが
完全な匿名は無くした方がいいと思う


例えば掲示板の書き込みにIPが常に表示されれば自由は減るが迷惑も減るかも知れない
771. Posted by    2007年11月05日 18:37
こんなネタまみれの番組にマジレスしちゃらめええええええ
772. Posted by スカトロン    2007年11月05日 18:37
おっぱいマウスパッドの議論を実名でやるわけか。みんながそれでいいなら構わんが。
773. Posted by    2007年11月05日 18:37
馬鹿な事言ってる奴は居るけど、しっかりとした発言ができる人も居る。

別に名前やハンドルネームなんか公表せずとも、有意義な話が出来る人はどんな口調だとしても文に品を感じさせる事が出来るよな。

DQNかどうかは文見りゃ大体わかる。
774. Posted by      2007年11月05日 18:37
※750
それはわざわざくだらないことを書き込むほうも悪い

そんなことより、
一般の生活で正しい行動を取ったとしても
見てる匿名の人に難癖をつけられて
何されるかわかったもんじゃないってことだ。
料理の臭いがしたってだけで
難癖つける隣人も世の中にはいる。
775. Posted by    2007年11月05日 18:37
むしろPCの使用を免許制にするべき
776. Posted by    2007年11月05日 18:38
まぁでも在日の通名名乗り禁止なら賛成ですよ
777. Posted by          2007年11月05日 18:38
>>744
まさにそれにつきるが
真面目に考えてよし俺は誹謗中傷はやめよう!
なんて皆が思うんならはじめからこんなことにはならないわけで
じゃあどうするの?
ってことで皆こんなにもめてるんでしょうよ
778. Posted by          2007年11月05日 18:39
完全実名になったら、理路整然としたクソ著名人叩きが残るだけだと思うが…
犯罪者は別のコミュニケーションツールに逃げるだけだろうし
779. Posted by      2007年11月05日 18:39
痛いニュース最近つまんないけどなんかあったの?
780. Posted by    2007年11月05日 18:39
竹山は嫌いじゃないけどコレは・・・
俺の彼女、俺と付き合う前まで
ネットの掲示板が頼りで
心の病気を治したから何ともいえん。
781. Posted by エム    2007年11月05日 18:39
公共の電波で野グソしようとしてた奴が
言っても説得力がない
782. Posted by      2007年11月05日 18:39
痛いニュースの米欄が5件とかになるわけか。

伸びて30件突破とか。
783. Posted by (´゚3゚`)    2007年11月05日 18:40
一般人の顔をテレビでさらせってのは明らかにアホの子の発言だ。
芸能関係者はテレビで、新聞で、ラジオで、ネットで顔を名前を売っておまんま食ってる。一般人は違う。リスクにしかならん。
一般人の顔出しは芸能関係者がテレビで住所と電話番号を公開するに等しい。
『テレビで顔を隠すのはなぜ?』なんざ質問自体がナンセンスすぎる。まさにアホの子。
こんなこと言ってる暇があるなら、まず生放送で政党と癒着甚だしい創価学会批判でもしろ。彼等は報復が恐ろしくて匿名じゃなきゃ言えないだろうけど。
784. Posted by      2007年11月05日 18:40
ネットで話題なのに
ソース元のコメントが100にも達して無いwwwww
785. Posted by (´・ω・`)    2007年11月05日 18:40
実名なんかするより規制厳しくしたりもうちょっと取締れたりする法律作れよ…
まぁ法律にするには色々な基準となるものを概念化するのが無理だろうけど
786. Posted by    2007年11月05日 18:40
やばいサイトの規制をもっと強くすりゃいいだけじゃね?
787. Posted by    2007年11月05日 18:40
なんで竹山ってまだ芸能界で生き残ってるの?
おもしろくもないし話術うまいわけでもないし…人脈も広いわけじゃないだろうし
相方が白血病で死んだときは同情したけどもういい加減消えて欲しい。うざい
788. Posted by    2007年11月05日 18:40
TVで誹謗中傷してる太田に言われても説得力がない
789. Posted by      2007年11月05日 18:40
※782
悲しすぎるわ
790. Posted by ナナシ    2007年11月05日 18:40
太田のギャグってKYでつまらん、なんであんなにテレビとかに出るの?
791. Posted by    2007年11月05日 18:40
※777
まぁね
ただ、自分の権利が奪われる事“のみ”に猛烈に反応してる奴も多いみたいだからさ
自分は好き勝手やりたいけど、他人の都合は関係ないってのは…ねぇ?
幾らなんでも考えが幼過ぎじゃん
792. Posted by      2007年11月05日 18:41
低学歴な俺には賛成できん。
793. Posted by      2007年11月05日 18:41
カンニング竹山なんて芸名なのんな、てめえの実名で芸無やってからほざけ
794. Posted by      2007年11月05日 18:41
ネットで実名出すのは危険って言う必要がないわけだ
事件増えてマスゴミが活気に満ちるだろうよ
795. Posted by      2007年11月05日 18:41
無駄に目立ちたくも無い素人なら
100万くらいもらえないと
無駄にTVに素顔さらすメリットがない
写真貼られて、特定されるデメリットは満載だがw
796. Posted by 、    2007年11月05日 18:42
>764
書き込む

みんなで叩く←ここに強力な抑止力が働くのでは?

その人落ち込む

それをどこの誰かが見る

学校や職場に居る同姓同名が虐められる。

自殺志願者増加

日本オワタwww
797. Posted by    2007年11月05日 18:42
でも匿名じゃなきゃ怖くてスイーツ(笑)なんて書けません><;
798. Posted by      2007年11月05日 18:42
発言に責任を持ってもらいたいっていうのなら
「個人情報公開制度」のようなお花畑な発想じゃなくてもっと現実的にましな方策があるだろうに。
プロバイダやサーバ管理者にIP記録の保存管理と、事件捜査に対しての情報開示をてっていする。
貸し端末に関しては会員登録の段階でハードルを上げたり、個人照会を厳格にする。
これらの方策をいまよりも徹底させるだけで実名性なんてくだらない与太話よりよっぽど意味がある。

太田とかの手合いが批判する匿名性云々は結局のところネット難民の幻想だわなw
799. Posted by      2007年11月05日 18:42
まずはエロサイトとかスパムメールを厳しく取り締まろうぜ
800. Posted by 〉    2007年11月05日 18:43
それをやるなら個人情報保護法の強化の方が先だろ。無名ならともかく、著名人が実名やら連絡先やら晒したらどういう結果になるのか分からんのかな。
801. Posted by    2007年11月05日 18:43
ピックルのおまんま食い上げじゃん
802. Posted by        2007年11月05日 18:43
つーか小学生や中学生が平気でネットやってる現状に問題がある

前ガイジンに
「小学生がどんなサイトを見に行ってるか全く管理されてないなんてすごいな、日本人は生まれた瞬間からメディアリテラシーをもってるんだね!」
とか皮肉を言われたくらいだからな
803. Posted by      2007年11月05日 18:44
※723
胸を張って意見出来るような、特定の連中に不都合な正論しか吐いてないから、実名晒されると困るんだろうが。

※732
いいや、殺されるのは賛成派の連中の不利益になるような真実を口にする者達だけですから。
何人殺されても匿名性には戻らないでしょう。

※750
法の精神を独裁者にすれば、ヤクザは特殊部隊投入して片っ端から皆殺しだから、日本に居る限りヤクザ死ねよって実名で書いても大丈夫だぜ?
804. Posted by      2007年11月05日 18:44
※802
同意
805. Posted by      2007年11月05日 18:44
で、現実的にどのように実名にするんだ?
インターネットってのは日本国内のみではなく、全世界(除く一部の国)にネットワークの枝葉を伸ばしてるんだが。

DNSみたいにどっかで一元管理して毎度毎度そのサーバに個人認証の問い合わせでもすんの?
それとも日本語のOS全部カスタマイズして国民一人ひとりに一意のIDでも割り振って、
それを入力しないとインターネットへ接続できないようにして、
その上でHTTP環境変数でも拡張してロギングすんの?

匿名性の是非なんぞ今更既出中の既出な話題でどうでもいいんだが、
実名制にするとなれば現状のインターネットを用いるのは無理くさくないか?
例えば2chの鯖はアメリカにあるんだが、法的に日本の法律の影響下に無いそれらに対してどうやって実名による書き込みを強制するんだ?
北朝鮮みたいに完全にインターネットに接続できないようにして独自のネットワークでも作るのか?
806. Posted by          2007年11月05日 18:45
学校や職場でのイジメ・誹謗中傷は匿名制で行われていますか?
実名にしても、強い奴を叩けなるだけで弱いものいじめは残る、つか悪化する
807. Posted by      2007年11月05日 18:45
※800
芸能人とかで太田のような論をとるアホな輩の大きな勘違いは
テレビで顔を晒しただけで実名云々や責任を取っていると同等だと思い込んでるところなw
808. Posted by      2007年11月05日 18:45
※744
1犯罪の温床といっても別に増えてるわけでも無い。同じ理由が携帯電話でも通るし、実際犯罪にかかわれば、その人物は特定される。

2誹謗中傷、ののしり合いを禁止する理由は? 現状でも犯罪レベルなら逮捕される。それに実名で罵り合いにならないわけでもない。口論になれば逆恨みで事件起こす奴が逆に出てくる。
809. Posted by      2007年11月05日 18:45
じゃあカンニング竹山っていう芸名やめろよwwww
お前本名にしたらわかる奴ごく一部だろ
偽善者ぶってんじゃねえぞwwww
810. Posted by      2007年11月05日 18:45
※796
叩かれなくなったからといって発言の質は変わらんよ

書き込む

みんなスルー

その人落ち込む

それをどこの誰かが見る

学校や職場に居る同姓同名が虐められる。

自殺志願者増加

日本オワタwww
811. Posted by      2007年11月05日 18:46
※799.
みんな海外経由だよ。
812. Posted by         2007年11月05日 18:46
まずはタブーを無くそうぜ
公共の電波から堂々と創価の実態や在日の実名やイルカの凶暴性を出さないと
813. Posted by      2007年11月05日 18:47
世界には危険地帯やスラム街がいくつもある。
そこに首突っ込んどいて怪我したと言っても覚悟の上でしょ?と言われるだけ。
814. Posted by      2007年11月05日 18:47
実際に明らかに迷惑行為してる
業者をなんとかしなよ
それすら区別して取り締まれないなら無理


終了〜
815. Posted by      2007年11月05日 18:47
現実性無さすぎ・・・
芸能人は知識も無いくせに思いつきでしゃべるのな・・・
816. Posted by       2007年11月05日 18:47
賛成の人は実生活で常に名札を下げて生活できるのだろうか?
どこに行くにしても名前を知られるんだぜ?
同じ事がネットで起きた場合、衰退は目に見えますな。

まぁバラエティでの主張なんで、竹山がどう考えようが構わないが。
817. Posted by @    2007年11月05日 18:48
ネットで実名って世の中舐めすぎだな・・
世間知らずもいいとこ
つーかアホ
818. Posted by    2007年11月05日 18:48
結局「猛烈に」反対してる奴の大半がzip乞食かny乞食なんだろうなぁと勝手に予想


まぁ…俺も否定はしないけど、
俺なら、タダで手に入るから使うのであって使えなくなりゃしょうがない、と諦めるか頑張って金貯めて買うな。
819. Posted by      2007年11月05日 18:48
カンニング竹山は創価学会の在日の朴利男。
820. Posted by      2007年11月05日 18:49
所詮力のない芸人どもがテレビでがやがや騒いでるだけなのに、何をムキになるのよ。
こんな芸人連中なんかよりおまえらの方がよっぽどしっかりした考え持ってると思うぜ
821. Posted by    2007年11月05日 18:49





   匿名で書きながら賛成ってwwwwwwwwwwwwwww





822. Posted by ・    2007年11月05日 18:49
ネットで情報の奥に興味を持ったのは、『本当のこと』が知りたかったからなんだけどなあ。
823. Posted by          2007年11月05日 18:49
>>805
・ネット可能なツール全てに、指紋認証機能(それと同等の個人鍵)を付ける
・ネットに繋いだり書き込んだりする瞬間瞬間に、強制的に個人を確認する(成りすましを防ぐため)
・その個人の情報は、何らかのデータベースで検証できる
 
ハードのシステムとしては、この辺りが妥当かな? ネットカフェにも対応できるし
ちょっとでも緩和したら偽名や摩り替わりできてしまうし
824. Posted by      2007年11月05日 18:49
※812
確かにな、本来国民が広く知るべきことがマスゴミのせいで国民に伝わってないのは問題
825. Posted by    2007年11月05日 18:49
ラジオ投稿とか全部実名になるの想像してワロタw
826. Posted by      2007年11月05日 18:50
こいつまだいたのか
とっくに消えたと思ってた
827. Posted by      2007年11月05日 18:50
まぁ実名制なんて実現するのはほぼ不可能なんだから、実名匿名うんぬんよりも、程度の低い誹謗中傷止めさせたければこういったサイトや2ちゃんのような掲示板を消すべきだと思うけどね。
828. Posted by      2007年11月05日 18:50
そんなことになったら何としてでも佐藤とか清水とかいう苗字に変更する
829. Posted by      2007年11月05日 18:50
実名も18禁も無理。技術的にね。
830. Posted by    2007年11月05日 18:51
ny使えなくなる

音楽やzipが手に入らなくなる

買うしかない

金が無い

ハロワ
831. Posted by      2007年11月05日 18:51
>827
そもそもそんなのが嫌な人は2chとかにアクセスしなければいいのでは?
832. Posted by      2007年11月05日 18:52
知的な振りをした(できて無いけどねw)
バラエティ番組の頭の悪さを表した
痛いニュースですね
833. Posted by      2007年11月05日 18:52
オンラインゲームがとんでもないことになるな
834. Posted by      2007年11月05日 18:52
マスゴミが通名報道しないなら実名出す

ま、無理でしょうがwwwwwwwww
835. Posted by      2007年11月05日 18:53
議論の文化の無い日本だと芸能人や政治家の批判を実名でしたとたんにシンパからいたずら電話や猫の死体なんかが匿名で届きそうだな。非力な人間は意見することもできない社会にしたいのかwwwwwww
836. Posted by --    2007年11月05日 18:53
俺は基本的に竹山に賛成。
ただ実名公表そのものは弊害がありすぎるから、リアルとは関係なくネット上での個人が特定できる「ネット内名」(もしくは番号)を配布すべきだと思う。
837. Posted by      2007年11月05日 18:53
そもそも今だって、プロバイダのログから少なくとも書き込んだアカウント(の所有者)まで特定は可能(無記名で入店できるネカフェは難しいだろうが)な現在で、実名制にどれだけの意味がある?

まして、実名「だけ」にどれだけ意味がある?
たとえば田中一郎って書いて、日本中に何人ヒットするんだよ。珍名奇名さんは困るかもしれないが。
なんか自分の芸をバカにされたら、「田中一郎御一同様」を被告にして裁判でもするか?wwww


それとも、すべての書き込みに国民番号を付与して、リンクから誰でも住所や電話番号を参照できるようにすべきだっ!ってことか?
そうすれば、明るく平和なインターネットになるのか?
そもそも個人情報保護法無視ってのはどうすんだよ、落ち目芸人。

ま、身近な話題はかけなくなるわな。BLOGなんか平和ボケなmixi厨を除いて全滅だろ。

838. Posted by あ    2007年11月05日 18:53
売れない芸無人がテレビ局に媚売ろうとして必死だな
そしてテレビ局もネット=悪の洗脳に必死だな
839. Posted by      2007年11月05日 18:53
テメーの及ばない分野にクチ出すなって。
てか誰だよ。
840. Posted by      2007年11月05日 18:53
元々毒舌が売りだったのに、弱いもの狙うようになったら終わりだな竹山。

少なくともネットに対して意見するなら、伊集院ぐらい空気読めるようになってからにしないとマイナスにしかならんぞ。
841. Posted by      2007年11月05日 18:53
※827
実現するのはほぼ不可能ですね
842. Posted by    2007年11月05日 18:53
ネットを知らないやつの言葉だよな
さすが芸能人頭の中に蝶でもいるんじゃ・・・

実名にしました

掲示板に書き込みました

会社や学校であいつあんなこと書き込んでるんだぜwww死ねよ!!

そして始まる虐め

実名で書き込みました

業者に目をつけられました

寝る暇もなく掛かり続ける架空請求電話

精神病患って入院www

実名で書き込むメリットがないですね

実名で書き込んだところで虐めがなくなるかと言えば逆に悪化するだろうし

そのほかの被害も増えるだろうし
物事を目先でしか見れない人間の意見だな
843. Posted by      2007年11月05日 18:53
※827
それなら朝日とか捏造、便所の落書きレベルの
社説載せてるマスゴミもつぶれないといけないって
ことになっちゃうよ

それなら別にいいけどね
いくつかのサイトがつぶれるくらい
844. Posted by .    2007年11月05日 18:53
スパムやオレオレ詐欺、脅迫電話防止とかの逆探知やナンバー表示義務なら賛成なんだが。
ていうか、ぶっちゃけそっちの方が先じゃないか?
845. Posted by      2007年11月05日 18:53
言論の自由っていう、一番大事な人権が侵害される。

日本人なら憲法守れ。

いやなら日本人やめれ
846. Posted by      2007年11月05日 18:53
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!本当に困るのは実社会で偽名を使う人だけです
      /       /     \____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
847. Posted by          2007年11月05日 18:54
しょせん実現不可能
 
って意見多いけど、そうか?
金や手間隙かかりまくるだろうけど、不可能ってこたないんじゃない?
848. Posted by      2007年11月05日 18:54
>>836

副垢取り放題だよな、もちろん。
849. Posted by    2007年11月05日 18:54
カンニング竹山死ね

というスレがあるくらいだからなw

芸能人なら誹謗中傷ぐらい耐えろよ
名前で売って飯食う人間なんだろーが

というわけでカンニング竹山死ねよ
850. Posted by      2007年11月05日 18:54
※844
先というか
ただの妄言ですねで・・・

議論することは大切だが
前提をまとめてからしない議論は
不毛だね
851. Posted by      2007年11月05日 18:54
※833
登録制のチョンの国では、オンラインゲームでもめてファビョったキチガイが
登録されている相手を探し出して現実世界で相手を殺したりできるしなw
実名晒しが導入されて喜ぶのなんてヒトモドキくらいじゃね?
852. Posted by      2007年11月05日 18:55
人は自分に関係なかったり、自分にデメリットな物はきつい規制かけられてもそっちの立場の人のことなど考えずに正義面するもんだ
児ポ法だって二次が好きじゃない政治家は色々面白くないからとか面子とかで勝手な正義感を振りかざして規制しようとするし
竹山も気に食わないから適当に正論ポイ事はいて何も知らん人の同意を得ようって考えだろ
853. Posted by      2007年11月05日 18:55
夢見すぎwwwwww現実的に考えろよwwwwwwwwwww
854. Posted by    2007年11月05日 18:55
おまえらこんな馬鹿バラエティの一言に熱くなってどうすんだよ
855. Posted by      2007年11月05日 18:55
>>847

つ 個人情報保護法
856. Posted by    2007年11月05日 18:55
騎乗位の空論
857. Posted by    2007年11月05日 18:55
あの回見てたけど、南海の山ちゃんが「キモイって書かれててショックだった」とか言ってて吹いた
お前、キモ芸が商売になってる人間のくせに何言ってるんだ…
858. Posted by    2007年11月05日 18:55
とりあえず一言だけ


おまいらこの三流芸人に釣られ杉wwwwww
859. Posted by      2007年11月05日 18:55
実際竹山はその中傷で
この番組において商売したわけだろ?
中傷しやつらにも分配してやれよw
860. Posted by      2007年11月05日 18:56
インターネット実名にするなら
その前に芸能人を実名にしようぜ
861. Posted by f    2007年11月05日 18:56
例えば、全てのパソコンを個人データの入ったパソコンでしか
起動しないようにしたとして、生まれるメリットは
・自演が出来ない
・企業のやらせ、情報操作がやりにくい
・ネットでの名誉毀損がなくなる

デメリットは
・ネットがほとんど機能しなくなる
・誰も書き込まなくなる
・マスゴミの捏造を暴く存在がなくなる
・たれこみがなくなる
・少年犯罪は隠されっぱなし
・誰も書き込まないので情報サイトが消える

ざっと考えてこれくらいか。まぁ要するに
テレビとラジオしか国民の思想を統一する媒体が
なくなる時代への逆行になるわけだな
芸能人としての竹山には都合がいい時代だとは思うが
あまりに単純で安直過ぎてぬるぽ
862. Posted by      2007年11月05日 18:56
ネトゲで同姓同名多数になって米欄カオスになりそうだな
863. Posted by      2007年11月05日 18:56
正否はともあれ実現できると思ってんのかね。
核廃絶とかと同レベルの絵空事って気がする。
864. Posted by      2007年11月05日 18:56
実名出したら言い争いになって
リアルPKされるぞw
865. Posted by      2007年11月05日 18:56
※846
正解。実際そんなに困らん。
それとネット鎮圧会社の中の人も困りそうだなw
866. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 18:56
田ヶ谷真(たがや まこと)
ほら実名晒してやったぞ、おまえら満足だろ。
867. Posted by      2007年11月05日 18:56
言論統制されてる場に甘んじてる人間が主張できる案件じゃないな。
868. Posted by      2007年11月05日 18:56
※851
そういう都合の悪い実例挙げないのがTVの限界なんだよね
869. Posted by      2007年11月05日 18:57
今の仕様だと一定時間毎にIP変わるから名無しは粘着されても逃げられるが
名前つきだとどこいっても粘着がついてくるようになるだろうから嫌だな
870. Posted by      2007年11月05日 18:57
※847
現実から戦争を無くす並に不可能
871. Posted by    2007年11月05日 18:57
おまえらどんだけつられてるんだよ
竹山だけが出した案と本気で思ってんのかよw
872. Posted by ('A`)    2007年11月05日 18:57
豚芸人は黙って消えてろwwww
873. Posted by --    2007年11月05日 18:57
>>848
バカか。それじゃ意味ねーだろw
お前はどれだけネット上で悪さがしたいんだよwww
874. Posted by      2007年11月05日 18:57
1 オレは反対派
色々嫌な理由は皆挙げてると思う

こんな発言するアホは
mixiの隔離場所で一人でしゃべってろ
875. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 18:57
そもそも実現する気があるとか無いとか言ってるバカが多いな。
テレビの戯言になに本気になってんだか。
876. Posted by        2007年11月05日 18:58
叩かれるのが気持ちいいということをなぜわかろうとしないのだ…
877. Posted by       2007年11月05日 18:58
※866
何か勘違いしているが
当の本人が書いてるという根拠がないと
ただ名前晒して同姓同名の人に迷惑かけてるだけだよ

それくらい想像できない?
878. Posted by      2007年11月05日 18:58
見損なったぜ竹山…
879. Posted by      2007年11月05日 18:58
※846
偽名使ってるのになんで困るの?
ネットで実名使っても特定されなくてそっちのが便利じゃん。
880. Posted by       2007年11月05日 18:58
実名になったらなったで結構面白いかも、と全く考えもせずに言ってみますね。
881. Posted by    2007年11月05日 18:59
※867
だから「お前らその他大勢だけ好き勝手言うのは許せない」って事だろ
竹山はち〜と頭に血が上りすぎたな
折角、キレキャラでも根は良い奴って印象つけられてたのに
882. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 18:59
賛成者も反対者もそれぞれ10席は確保しなきゃなんねーんだから、
竹山が賛成したんだろうが。
おまえらこそ想像力が欠如してるんだよバカ。
883. Posted by       2007年11月05日 18:59
このカンニングバカ山が言ってるのは、

日本中を走る車すべてに運転者および同乗者の住所氏名年齢職業電話番号をすべて掲示することを義務とすれば世の中安全になる

ということか?
884. Posted by       2007年11月05日 18:59





芸能人が実名になると一番困る件について





885. Posted by --    2007年11月05日 18:59
>>869
粘着相手も特定できるから、
通報するなり何なりお好きにどうぞw
886. Posted by 〉真さん    2007年11月05日 18:59
スクデイのこと、あまり気にしないで下さいねw。
887. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:00
俺はバカだな。
何こんな米欄でむきになってんだか。
888. Posted by sage    2007年11月05日 19:00
誰に言わされたんだ?
889. Posted by      2007年11月05日 19:00
マスゴミが報道する表面上は平和になるだろうねw
裏でいっぱい人が殺されるなりするだろうけど
それをネットでばらしたら、嫌がらせされるというw
890. Posted by 〉真さん    2007年11月05日 19:00
スクイズのこと、あまり気にしないで下さいねw。
891. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:00
書いたら書いたで※877のように反論来るんだろ?
得意がって意見書いたって堂々巡りじゃねーか。
もっと責任持って発言しろよ。
892. Posted by        2007年11月05日 19:00
>>866
俺も実名晒すよ、鈴木真





偽名だけどね。
強制がない制度下でそんなアピールして、何がしたいのさ。
いっとくけど、「賛成派は実名晒せよw」とかいう書き込みは只の煽りだからな。
893. Posted by    2007年11月05日 19:00
要はネットじゃなくて親の責任ってことかね
894. Posted by      2007年11月05日 19:00
あのクソ番組か
895. Posted by      2007年11月05日 19:00
※877
論理的思考力が無いアホが意味の無い行動に出るのって見ていて楽しいよなw
896. Posted by      2007年11月05日 19:01
          __         
       ,..- '.:::::::::::::ヽ、      
     /..::::::::::::::::::::::::::\     
    r' ..::::::::::l|::::::::::,::::::::::: ヽ   
     | .::://ノ八:::ヽノ|::::::::::::::|    
    l::ノィ==、 ̄ ,==ミ-、:::l   
    ト、F{ ヒlユ>}ー{ ヒlユ>トl:ノ  
    〉l|  ̄ ̄l  l ̄ ̄ |l     
     `i   ノ`ー-ー'ヽ,  l'   
     」  l E三三ヲノ  ノ   
     人ヽ、  ー―  ,,イ     
┤ ヽ_ヽ、_  _/_/
897. Posted by    2007年11月05日 19:01
※875
あの番組で可決した法案は実際に衆議院などで審議される。まあ殆ど却下だがw
それ以前に世界ってのは意外と戯言を信じちまうアホが多いんだ。
無論自分もそんなアホの一人だが。
898. Posted by .    2007年11月05日 19:01
>883
ぜんぜん違う。なんでそうなるか。何でも極論化するやつがなんでこんなに多いのだろうか
899. Posted by      2007年11月05日 19:01
おい誰か構ってやれよ
900. Posted by --    2007年11月05日 19:01
>>883
自動車にはナンバープレートつけることが義務付けられてるから、そもそも匿名じゃない。
901. Posted by    2007年11月05日 19:01
実名賛成派は「外出時は額部分に免許証を付けた帽子の着用」を義務付けられても賛成すんだろうな?

ってか、現状海外法人を使った猥褻動画販売サイト運営に対応できてないじゃんw
902. Posted by      2007年11月05日 19:01
何も書き込めません。
903. Posted by ルーシー    2007年11月05日 19:02
馬鹿が公に発言する機会を得るとマシなこと言わんな。
竹山氏ねって。
904. Posted by    2007年11月05日 19:02

涙目必死wwwww
905. Posted by       2007年11月05日 19:02
フジテレビのTV報道の責任がどうたらの
くだらない番組もそうだが
やっぱり自浄は無理だねマスゴミ及びその周辺の輩は
906. Posted by      2007年11月05日 19:02
好き好んで名前出したり顔写真出したりしてる連中って
その上で自分の犯罪歴とか語ってるじゃん
匿名が悪いんじゃないじゃん
907. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:02
※892
そんな言い訳してたらこの米全部が煽りじゃねーか。
それじゃあ竹山の意見を批判する力も無いだろうな。
908. Posted by    2007年11月05日 19:02
米847
みんながコテ使うようなもん。
銀行口座のように成りすましだって可能だろうし、個人情報やらで識別するようにしたら流出祭りはかなり派手になるだろうね。

つーか企業の内部告発を実名でする様なもんだろ
909. Posted by    2007年11月05日 19:03
この糞番組ネクスト法務大臣が被害者中傷したり、番組司会の太田がズラ発言したりさんざんな低俗番組だろうが
最後に票で決定してるけど無意味なんだよ
こんな屑番組ごときの煽動に乗せられるのは俺らよりずっと年上の糞爺と糞婆だけなんだから
いちいち議論すること自体が不毛なんだよ
カンニング竹山よ〜テメェどうせネットでいろいろチェックしてるんだろ?
キンタマ付いてる癖に吠えるだけのビッグマウスだよなぁ、亀田と何ら変わらん
相方が亡くなった後も表出て芸能人続けるならこの程度でファビョるなよ豚が
最後まで足掻いてみせろよ
その程度の器で吠えるな
お前は見えない敵と戦う前に目の前の客すら満足に笑わせることもできない屑じゃねぇか
芸NO人のくせに顔と口だけで偉そうにぬかすなボケ
さっさと干されろ
910. Posted by      2007年11月05日 19:03
つか実名さらしても犯罪すれすれのことやるやつなんていくらでもいるだろ。
人生捨てた引きニートなんていくらでもいるんだから。

そういう奴に知られる方がよっぽど怖い。
911. Posted by 市川正和    2007年11月05日 19:03
名刺制ならこうゆうパクリネタサイトも減って良いと思う。
912. Posted by f    2007年11月05日 19:03
まず2chで言えばロリコン板、おっぱい板
フィギュア関係、秋葉関係、そういうヲタを対照としたスレッドは
まず全滅するだろう。アニメも間違いなく過疎化が進むだろうな

そして日常的に世間話をするような
天気とか景気とか、そういう「無難な」スレだけが
ちびちびと生き残ることになる

理由は当然のように、趣味がおのずとばれるから
ロリ趣味やアニメ趣味がばれたが最後
世間からは抹消されるだろうしwwww
そう考えると、まさに言論の規制そのものなのかもしらん
913. Posted by      2007年11月05日 19:03
実名でオウムを批判して殺されかけた漫画家がいたと記憶してるが。
ああそうか、オウムの時は完全に出遅れてたし、ネットには遅れを取りっぱなしだもんな。
自分たち以外の報道機関は邪魔なだけか。
914. Posted by    2007年11月05日 19:03
青字に同意なんだが
言うなら自分の発言に責任を持てってことだし
安全なところから罵詈雑言浴びせられれば
そりゃムカつくだろう
ネットが危険だと見なされるのは、その辺もあるんでない?
裏サイトとか報道されれば、そりゃ匿名の恐怖は感じるし

世間話なら匿名でもいいだろうけど
誰かを批判する、告発するなら実名にすべき
咎められないからって何でも言いすぎ
それで便所の落書きだの一般人の戯言とか言われても
怒られたくないから逃げてるだけじゃないかと

もっとも、実名制になったところで言う奴は言うし、
ここみたいに詐称できる実名制なら何の意味もないけどな
915. Posted by 麻生キュン    2007年11月05日 19:03
政治家が過去のネット上での発言をチェックされて政争に利用されるので、認可するとは思えない。
916. Posted by    2007年11月05日 19:03
実際に匿名性の方がネット犯罪がやり易くなる以上、
名前登録義務も悪くないと思う。
らくに発言するだけでは、意味のある内容は語れないだろうし、
めったな事では、罵倒中傷できなくなり理性的な議論にもなる。
えらく役に立ちそうな提案だが、何故みんな拒むのだろうか。
917. Posted by      2007年11月05日 19:04
マスコミはまず自分を洗浄すること考えろ
918. Posted by 。    2007年11月05日 19:04
自殺に関しては自己責任だろ。
ネットってしなきゃならないものじゃない。
919. Posted by 〉真君    2007年11月05日 19:04
自分の言葉に責任を持てって話ならいいんだけど。竹山氏の案は自分達を棚上げしてるように思われるだけだ。
920. Posted by    2007年11月05日 19:04
※898
2ちゃんなんかで暮らしてるとそうなるよ
特にニュー速あたりに常駐してる奴の右翼っぷり、とりあえず三国及び、マスコミ・メディア、層化あたりは叩いとけみたいなのはな
921. Posted by    2007年11月05日 19:04
ネットで実名晒す=ネットいじめのこと忘れてるな
922. Posted by      2007年11月05日 19:04
勿論賛成派は実名晒して暴力団やらカルト宗教やら在日やらを批判、実名のまま内部告発とかもできるんだよな?
923. Posted by にや    2007年11月05日 19:05
どーでもいいよ。ホントどーでもいい。そんなムキになんなって。
924. Posted by      2007年11月05日 19:05
昔、相原コージが毎週雑誌に載せた漫画の感想をネットで見るっていう企画の漫画やって、ネットの誹謗中傷の声に耐えられなくなって潰れたのを思い出した。
925. Posted by      2007年11月05日 19:05
俺が思うのはこう

【フォーラム】   登録制固定HN ログ保存、グーグルに引っかかる メンバー同士のプライベート通信も可能
【チャットルーム】 非登録制自由HN ログ保存せず、当然グーグルに引っかからない

もちろん実名は不要
926. Posted by    2007年11月05日 19:05
竹山はなんでいきなり左翼みたいなこと言い出すようになったんだw
927. Posted by .    2007年11月05日 19:05
>916
みんな殴られないところからしか言いたいことも言えないからでしょう。言葉に責任を持つのは当たり前だと思うが。それにしてもなにこの拒否反応
928. Posted by          2007年11月05日 19:06
>>916
で、貴方の住所氏名年齢国籍趣味性癖は何ですか? 全て公表してからカキコしてください
929. Posted by      2007年11月05日 19:06
マスゴミはいつもネットに責任を押し付ける
930. Posted by      2007年11月05日 19:06
守ってくれる団体のあるテレビ関係者が偉そうに言うなよ
931. Posted by        2007年11月05日 19:06
相方死んでチヤホヤされて調子のってんのか
932. Posted by      2007年11月05日 19:07
俺は実名晒すの嫌だから、そうなったら書き込みはしないことにする。

まあ、国の機関とか新聞社とか企業の掲示板において、実名での書き込みで行動を左右出来るような仕組み、つまり責任を負うことによる権利の行使を使えるようになるというなら、一考の余地はあるが。
933. Posted by        2007年11月05日 19:07
>>907
おいおい。
別にあんたの人格を否定したいわけじゃないが、人の意見に反論する前に、俺の意見をもう少し咀嚼しろよ。
俺が言ってるのは、
「お前が実名晒したことにはなんの意味があるの?」だぞ。
この制度化で、今実名を強制されてない時に、866みたいな書き込みをしたことによって、
お前は何をいいたかったの?
俺には、なんの意味も見出せなかったから上みたいに突っ込みいれたんだよ。
934. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:07
結局おまえら攻撃する側だから好き勝手言ってるだけで、
攻撃される側になった瞬間こうやって氏ねとか言いまくるのな
935. Posted by      2007年11月05日 19:07
マスコミって実名で報道して責任取らないけど。

信憑性は実名でも匿名でも意味がないことを証明している。
936. Posted by    2007年11月05日 19:07
ネットというメディアがそもそも何故匿名なのかまるで前提を忘れている竹山のカス
個人情報が駄々漏れになってしまったらショッピングも不可、何もかも不可
情報に踊らされている奴らが悪いくせにいざ白羽立つとファビョる
うざいからネットみるなよ竹山
937. Posted by      2007年11月05日 19:08
※823
仮にロギング用のDBは各ISPに持ち、
個人情報や認証用のデータはDNSみたいにインターネット上のサーバに大元を持つとしようか。
ついでに個人認証の通信面に関しても各端末−ISPのサーバ間で何らかの通信手段を確立したとしよう。

で、個人認証に用いるのが指紋認証ってのは正直駄目すぎだろ。
登録した指にちょっとした切り傷作ったらアウトだぞ?
指紋認証に限らずバイオメトリクス認証ってのはその認証に使う部位の欠落で認証そのものを行えなくなるし、
かといってパスワードなんて手段使えばキーロガー一個で他人の個人情報使いまくりの美しい国の出来上がりだ。

さらに言うと、どのように登録するのかって方法論でも揉めるだろうし、
書き込み毎に認証となればその通信による負荷が高すぎてネットその物が機能しなくなるんじゃね?
938. Posted by    2007年11月05日 19:08
まず実名にすべきなのは在日半島人だろ。
939. Posted by f    2007年11月05日 19:08
>>916
さっきから聞く匿名でやるネット犯罪ってなんだ?
匿名だからできる犯罪とは?
940. Posted by    2007年11月05日 19:08
まず実名にすべきなのは在日半島人だろ。
941. Posted by      2007年11月05日 19:08
自殺サイトや犯罪幇助サイトだけ強制実名とか

なんて言ってみても
運営側がそんなことするわけないから
第三者機関がサイトを判定して指定
どんなサイトも気に入らなければ実名指定
942. Posted by      2007年11月05日 19:08
mixiって実名推奨なんでしょ?
犯罪の宝庫じゃんwwwww
廃終了
mixiでもう意味がないことは明らかw
943. Posted by      2007年11月05日 19:08
※917
無理無理
顔に汚れが付いてずっとほっといたら肌の下まで汚れが染み込んで行ったようなもんだから、マスコミどうにかするのはヤクザを消すより難しい
944. Posted by うわぁぁ    2007年11月05日 19:08
ネトゲも実名wwwwww
945. Posted by    2007年11月05日 19:08
まず実名にすべきなのは在日半島人だろ。
946. Posted by 〉真さん    2007年11月05日 19:08
スクデイとかアホなネタレスしてすまん。ただ失礼だが君と同じ名の人があの一件で迷惑を被ったと思うとやはり安易に進めるのは反対だな。
947. Posted by あ    2007年11月05日 19:08
これは現実的じゃないがこれすらも叩く奴の卑屈さ、陰湿さは異常だな
948. Posted by       2007年11月05日 19:09
豚山は相方が病気で死んだときもそれを売りにして涙誘ってマジウザかった
こいつが死ぬべきだったよね
949. Posted by      2007年11月05日 19:09
※937
>登録した指にちょっとした切り傷作ったらアウトだぞ?
よっぽどでかいのじゃなければ大丈夫なんだこれが
950. Posted by      2007年11月05日 19:09
実名にしたらネット接続しただけで個人情報だだ漏れじゃねえか
現在でもウイルスに感染してるPCがかなりあるってのに、
実名なんかにしたらクラッカーが歓喜するだけだぞ
951. Posted by      2007年11月05日 19:09
実名の公表を義務付けちゃったら、自由権、幸福追求権なんて完全にアウチだと思うんだけど。
952. Posted by    2007年11月05日 19:09
ちなみにこの回、政治家はほぼ全員が反対に回っていました。
わかってるなぁw
953. Posted by .    2007年11月05日 19:09
>937
別に方法論を言っても仕方ない気がするが
じゃあ技術的にできたら賛成ってことでよい?
954. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:09
※933
実名書けって言われたから書いただけだ。
特に大きな意味は無いがおまえらがどう反応するのか見たいってのはあっただけだ。
955. Posted by    2007年11月05日 19:09
実名制にすれば、違法動画の投稿とかの著作権侵害減りそうだからいいんじゃない
内部告発的な動画投稿は無くなるけど
956. Posted by      2007年11月05日 19:10
TV局はNHKぐらいでいい
他はいらん

ニュースの捏造が日常茶飯事になった今こそ
ネットが必要とされるんじゃないか?
957. Posted by 佐藤 祐樹    2007年11月05日 19:10
じゃあ漏れも実名で書いちゃうぞーwww

さ、これにどのくらいの意味がある?これで、俺を一億人の日本人から特定できるか?
所詮それくらいの意味しかないんだよ。

住所、氏名、年齢、職業、性別、国民番号

これだけ全部セットで、誰からも参照できるようなシステム作らないと、実名ごときなんの意味も無いんだよwwww

958. Posted by    2007年11月05日 19:10
ネットの実名制WWWする意味がわからん

実名にしたら批判中傷が無くなるのか?

馬鹿芸人
959. Posted by      2007年11月05日 19:10
世界でもここまでメディアとネットの距離が遠い国も無いだろうな。

ホントに化石だよw
960. Posted by    2007年11月05日 19:10
mixiでもやってろよ
961. Posted by どうせなら    2007年11月05日 19:10
TVの出演料も公表しようぜ
962. Posted by    2007年11月05日 19:10
実名にしたら、
米916のような縦も、すぐばれてしまうなw
963. Posted by      2007年11月05日 19:11
※957
それが本当に実名かさえもわからんしな
964. Posted by    2007年11月05日 19:11
まず真っ先に行うべきは携帯によるネット接続の年齢制限だと思うんだがなぁ…
965. Posted by      2007年11月05日 19:11
※929
まぁネットが一番の敵だからな
操ろうにも上手く操れないし、一番厄介な敵
マスコミがオタを毛嫌いするのもマスコミの言うとおりにはならねーぞって風潮が少なからず昔からあったってのが原因の大部分だと思う
966. Posted by      2007年11月05日 19:12
TVや雑誌は言いっぱなし。
967. Posted by      2007年11月05日 19:12
最近爆笑問題で爆笑してないなぁ・・・
968. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:12
※957
結局、揚げ足取りじゃん。
個人を特定するって意味で「実名」ってテレビでも言ってたろう。
そんな論述しかできないから竹山ごときにバカにされるんだよ。
969. Posted by 渡辺淳也    2007年11月05日 19:12
※954に同意wwwwww
970. Posted by      2007年11月05日 19:12
実名だけじゃ特定できないしIP表示が漢字になっただけなようなもんだろ。
まるで意味が無い。事細かな住所も表示させる気か?
それこそ現実でもネットでも問題が多発するだろ。
ネットを利用してるのは掲示板に書き込む奴だけじゃないんだよ。
971. Posted by f    2007年11月05日 19:13
>>941
自殺サイトについて俺が思うのは
むしろ自殺する奴を発見できる手段ではないかとまじで思ってる

なぜなら、自殺する奴は一人でこっそり誰にもばれないように
いつの間にかやってしまうもの
だがサイトに書き込みがあれば、少なくとも事前にチェックすることが
可能になるわけで、むしろ自殺を事前に食い止める手段としての
役割の方が強いのではないかと

もちろん自殺幇助をされる可能性もあるから二面性はあるが
悪い面だけではないと思う
972. Posted by      2007年11月05日 19:13
米957
グーグルが便利な興信所になるなwwwww
973. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:14
※958
じゃあ実名制にしておまえは誹謗中傷するのかしないのか?
しないんだったら、少なくとも抑止効果はあるってことだよな?
974. Posted by        2007年11月05日 19:14
>>954
だからさあ、いっちばん最初のツッコミで
『「実名晒せよw」系のかきこみは単なる煽りだから』っつってんだろ。
つまり、何の意味もなかったんだな。
つーかお前、正直行間から年齢の低さがにじみでてるから、あんま書き込まないほうがいいぞ。
これは煽りじゃなくて、アドバイスとして。
大人になってから思い出して恥ずかしくなんぞ。
975. Posted by    2007年11月05日 19:14
実名にしても匿名にしても、ある意味一緒。
それぞれ出来ることが出来なくなり、出来なかったことが出来るようになるだけ。

【実名】
・無責任な発言、誹謗中傷が減る。
・自由に発言することが出来なくなってしまう。

【匿名】
・あらゆる意味において自由な発言がし易い。
・無責任な誹謗中傷が多い。

ま、実名制になったら掲示板やらSNSやら利用者激減だろうけどな。
976. Posted by    2007年11月05日 19:14
mixiと2ちゃんと一緒にするなよ…
mixiやブログにコメントつける奴を実名にしろってことなんだから
mixiでコメント返してるならともかく、それ自体をネタに別の所で盛り上がるのとは全然違うだろう
977. Posted by      2007年11月05日 19:15
ネットの今の形態は正直そんなに悪くねーと思うんだが…

芸能人の方々、肛門にそんなに顔を近づける必要はないんですよ?
^^
978. Posted by    2007年11月05日 19:15
竹山の豚顔と口が臭い>まだ許せる
相方が死んだ悪口>許せん

こんなの引き合いに出されたからってファビョるなよ

近所の人にニートだって白い目で見られているのと変わらん

「だから何」

見えない敵に意地はってどうする
竹山よ
周りがそういうなら「見返してやる」とは思わないのか?
周りを変えたきゃ自分を変えろ
自分を変えずに周りを変えたがるそのビッグマウスをまず変えろ
だからお前はいつまでたっても屑なんだ
979. Posted by    2007年11月05日 19:15
2chを実名制にするっていうのは便所の落書きに名前を書けって言ってるようなもんだし

そもそもBBS戦士が実名出したら言葉一つ発することが出来なくなるぜ・・・現実と同じように・・・
980. Posted by .    2007年11月05日 19:15
>957
じゃあ本名・住所・生年月日ぐらいで賛成ってことでよし?
981. Posted by f    2007年11月05日 19:15
>>957
それはちがう。例えばその「さとうゆうき」が本名だとして
これからおまいがネットに書き込むたび
ずーーーっとそのログは残っているわけだ

俺がここで「さとうゆうき」で検索したら
おまいの発言が瞬時にピックアップされ
ほとんどの情報は特定できてしまうだろう
つまり、実名でしか書き込めない掲示板というのは
むしろストーカーとか暗殺とかのバックアップを
する可能性の方がはるかに高いんだよ
982. Posted by      2007年11月05日 19:15
>>957
できるぜwww同じ名前のやつが会社にいるから苛めてやるよwww
赤の他人だったら?
関係ねえよ俺の知ってる佐藤祐樹は、会社のやつだからなwww
かわいそうにな無関係かもしれないのに
名前を君が出したことで苛められるやつが出るんだよ
あーあー虐めの増長しちゃったwwww
983. Posted by      2007年11月05日 19:15
要するに、個人情報公開法を成立させたらいいわけだ。

国民一人一人に配布されるICカードをパソコンに挿入していないとインターネット上に書き込めないようなシステムにして(ここまではプロバイダの対応で可能)、
掲示板に書き込んだり、うpろだにうpしたら、その番号から日本中の任意の誰でも、その書き込んだ人の住所指名年齢職業電話番号等が一発リンクで出たらいいわけだろ。

法律つくれよ竹山www
984. Posted by    2007年11月05日 19:15

嫌なら見に行かないという選択肢はないのか?

985. Posted by ネカマの立場は?    2007年11月05日 19:16
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,'
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_    あかん
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \  何しに来たか忘れてもた
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
986. Posted by       2007年11月05日 19:16







2chで誹謗中傷するしか脳の無い


低学歴童貞ニート共が必死ですね。











987. Posted by .    2007年11月05日 19:16
>978
ちゃんと竹山に伝わればいいね
988. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:16
※974
煽りってのは単なるおまえの意見だろう。
実際に実名晒してみろって言ってるやつがいたらって想像もできんのかね?
989. Posted by た    2007年11月05日 19:17
田中太郎
が激増するな
990. Posted by      2007年11月05日 19:17
芸能人も実名でお願いします。
作家も実名でお願いします。
991. Posted by         2007年11月05日 19:17
>>981
そのためには同姓同名禁止法を作らないといけないな。

何人いるんだよ。
人名でヒットしたからって、必ずそいつとは限らないんだぜ?

それとも、同姓同名連帯責任法でも作るか?wwwwww
992. Posted by      2007年11月05日 19:18
こいつより遥かに面白い素人が情報発信する時代だからな
993. Posted by      2007年11月05日 19:18
>>192は小林よしのりも同じパターンだった気がする
994. Posted by    2007年11月05日 19:18
必要悪という存在を無視して悪い所だけ叩くからおかしいんだ。

賛成派の誰だか忘れたけど、
「言い争いになった時に実名出せ!って言いますね」とか言ってるのが居たなぁ…
ネットとリアルを一緒にしない方がいい
995. Posted by 〉真さん    2007年11月05日 19:18
一枚岩じゃないんだ。どこにどんな奴がいるか分からない。リアルでもネットでも所詮色々あるからな。それが言いたかった。不快な思いをさせて済まなかった。真実の真か…いい名前だな。骨のある奴はともかく、若い初心者がそこに行くのはまだ早い。年齢制限を設けたり、教育を強化しなければやはり反対だ。
996. Posted by ´OдO`    2007年11月05日 19:18
これさ、一回実際にやってみて
出た不利益をそいつに全部かかえてもらおうぜ?

口だけは達者(笑)に言いたい事言うけど後は知らんって大人の発言じゃあないもんなw
997. Posted by      2007年11月05日 19:18
実名になった事によって身の安全が保障されない人はどうするんだ。
998. Posted by       2007年11月05日 19:19





958. Posted by 2007年11月05日 19:10
ネットの実名制WWWする意味がわからん

実名にしたら批判中傷が無くなるのか?

馬鹿芸人




>> 格段に少なくなるだろ。


   どんだけ低学歴で想像力ないんだよ。
















999. Posted by    2007年11月05日 19:19
内部告発とか職場相談とか匿名だからいいものを・・・

試験的に裁判員制度の選出者の個人名出して判決下して
その人たちがその後なんの被害にも合わなかったら考えなくもないが
まぁそんなことありえないから却下
1000. Posted by    2007年11月05日 19:19
※991
何処の西暦3000年(笑)ですか
1001. Posted by    2007年11月05日 19:19
※981
名前だけじゃそのさとうゆうきが皆同じさとうゆうきかどうかは判断し難いような
1002. Posted by      2007年11月05日 19:19
テレビ番組全てノーカットにしたら考えてやんよ
1003. Posted by    2007年11月05日 19:19
もうテレビは色物でしか視聴率とれないんか?
1004. Posted by      2007年11月05日 19:19
はいはいワロスワロス
1005. Posted by 823    2007年11月05日 19:19
>>937
>>登録した指にちょっとした切り傷作ったらアウトだぞ?

完全なシステム=融通がきかない
だから傷つくる方が悪いな、この場合。人間と機械の間に何か(パスワードとか)挟むたびに完全から程遠くなるし
 
>>さらに言うと、どのように登録するのかって方法論でも揉めるだろうし、

国際的に通用する方法を確立&全世界的に認知させないと無理だわな
どんどん机上の空論になってるのは自覚してるけど…

>>953
できるかできないかを想像してるだけで、賛成か反対かとは別の話
1006. Posted by      2007年11月05日 19:20
政治家、関係者スジは出した方がいいと思うよ。
1007. Posted by .    2007年11月05日 19:20
>996
「口だけは達者に・・・・」ってまさにお前のことじゃん。書いててはずかしくない???
1008. Posted by      2007年11月05日 19:20
なんだか米欄に興味本位や自己満足で名前を書き込んでいるやつが出始めているが
それが実名だと仮定して言わせてもらうが、いるかは知らんがとりあえず同名の人に謝っておけ。
その行為自体が迷惑行為だよ。
1009. Posted by      2007年11月05日 19:20
左翼は平気で情報統制管理社会の話をするからこまる。


北朝鮮へいけ。
1010. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:20
※995
特に不快な思いはしてないんで安心していい。
反対ってのもわかるんだが、この米にあげられている理由の半数は揚げ足取りでしか無いって言ってるんだ。
1011. Posted by       2007年11月05日 19:20
>「言い争いになった時に実名出せ!って言いますね」とか

そりゃ、リアルのケンカで
「てめぇ!名乗りやがれ!」だろ。

ネットで「実名だせ!」なんて言ったって、田中花子や鈴木太郎だらけになるのは明らかだろ。

「てめぇ!トリップつきで免許書うpしろ!」から始まるケンカなんかあったらみてみたいもんだ。
1012. Posted by    2007年11月05日 19:20
ネットは匿名が原則だろ。
(警察にゃバレルけど…)
実名を強制するの不可能だし。
いくらなんでもバカすぎる…
1013. Posted by       2007年11月05日 19:20
一時期ストーカーやらを題材にドラマ作ってたときには
こんな番組作らなかっただろうねw
1014. Posted by 982    2007年11月05日 19:20
まぁそういうことだ事を起こす側にとっては
そいつが本人だろうとなかろうと
関係ないネタがあればそれでいい
1015. Posted by  www    2007年11月05日 19:21
だから便所のラクガキだと何(ry
1016. Posted by    2007年11月05日 19:21
実名だと俺グーグル先生に名前検索でてしまうから実名は無理

そもそもネットは匿名だからここまで一気に広がったわけで、あとエロな
実名にすると言論統制される、中国と一緒
だからカンニング竹山は在日擁護か創価団員だな
さっさと死ねよ
1017. Posted by ありがちな名前は嫌    2007年11月05日 19:21
>同姓同名禁止法

個人的にぜひとも作って欲しい。自分と同じ名前の他人なんかこの世に必要無い!
1018. Posted by      2007年11月05日 19:21
※949
傷に関しちゃそうかもしれんが、
そもそも「指が無い人」はどうするんだ?
虹彩認証でも静脈認証でも同じ事で、バイオメトリクス認証ではその部位が無かったり何らかの異常があれば通用しなくなるんだよ。
ついでにパスワードと違ってこれら認証情報の登録に手間がかかる。
書類送って金払って終わりって訳にはいかんからな。

※953
全然。
現状のインターネットはある程度の匿名性が存在する原則の上に成り立つため、
仮に実名制を実施した場合、現在のインターネット文化はその殆どを失う事になる。
さらに全世界から注目されているインターネット技術に真っ向から逆らうような馬鹿をやれば
日本は現在の(いい加減落ち目だが)経済大国って地位からも陥落だ。
1019. Posted by      2007年11月05日 19:21
実名制?
そんなのいくらでも偽名使えるじゃん。
人のPC使ったり、ネカフェのPC使ったり…。
それともネットに繋ぐのに完全アカウント制にするのか?
そんなの今更無理だろ。
つか、他人のパス使うヤツが出回ったり、クラックするヤツが出てくるだろうしな。
結局、絵に描いた餅=実現不可能な話。
1020. Posted by    2007年11月05日 19:21
※994
あえて突っ込むけど、その必要悪を免罪符にして元気に悪の限りを尽くすバカもいるって事だね
どっちか片方だけを一方的に擁護及び批判しても問題解決には何もならんぞ

それにしても、中韓朝と違って日本人ってもっと中庸的な視点を持った人が沢山いると思ってたんだけどな…極端な奴が増えたな
1021. Posted by      2007年11月05日 19:22
誹謗中傷の問題だけを提起して実名にしろとか、
どんだけ頭沸いてんだよ。
1022. Posted by      2007年11月05日 19:22



916は縦読みだと思う


1023. Posted by f    2007年11月05日 19:22
>>1001
名前だけっておいおいwww

竹山が言ってるのは、強制的に個人の本名でしか
書き込めないようにするってことだろ
ただのコテだったら今でもできるし、それこそ意味がない
こんな論争になるわけがないだろう

同姓同名のさとうゆうきは実在するだろうが
それだと珍しい名前の人間との差別が生じて
憲法的にますます異常なネット空間になるだけ
1024. Posted by 仲居 模糊道    2007年11月05日 19:22
こんなとこで賛成反対したところで
力のない人間同士の傷つけ合いです

というかネットなんて弱者の塊

無害そのもの

憂さ晴らしに使ってるだけじゃありませんか

そんな肥溜めについて「実名晒せ!」
なんていえるのは

芸人が受けを狙うとき程度ですよ
遠目から馬鹿にする程度ですよ


あ、ちゃんと実名です。賛成でも反対でもなくあなたたちを馬鹿にしているだけです。
1025. Posted by      2007年11月05日 19:23
エンタでケツ丸出しにした露出狂が何語ってるの?
1026. Posted by      2007年11月05日 19:23
今だって、一般には匿名だけど、プロバイダ責任法によって、正当な理由があれば開示請求できる。


それ以上に何が必要なんだよ。

コレ賛成するやつは、日常生活すべてで実名晒して生活してみろよ。

コンビニでオニギリ1個買うのでも、いちいち名乗ってさ。

1027. Posted by      2007年11月05日 19:23
テレビは生放送のノーカット
失敗に対する反応で芸能界にいられない
人間が増えてもOK
もちろん裏で手を回してもいけませんよ?

これくらい無茶いってるってことがわからない
馬鹿なPが作ってる・・・というより

それよりたちが悪くて
こういう風にネット使ってる人達を
不快にして喜んでるような人間かな?
まさに2chの単発IDで罵るのと変わらんw
1028. Posted by        2007年11月05日 19:23
そんな事になったら、俺はどこでゲームを語ればいいんだよ・・
1029. Posted by      2007年11月05日 19:24
芸名使ってるやつらが何言ってるの?
1030. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:24
※1024
ああ高学歴のバカね。君のプライドは傷つけないようにしとくわ。
1031. Posted by       2007年11月05日 19:25
1026. Posted by   2007年11月05日 19:23
今だって、一般には匿名だけど、プロバイダ責任法によって、正当な理由があれば開示請求できる。


それ以上に何が必要なんだよ。

コレ賛成するやつは、日常生活すべてで実名晒して生活してみろよ。

コンビニでオニギリ1個買うのでも、いちいち名乗ってさ。



>>正に低学歴の論理w

  

1032. Posted by      2007年11月05日 19:25
実名制はさすがに無理のある制度だとは思うが、竹山はとりあえずどんな形であれ匿名制が故の誹謗中傷の嵐を止めさせたいんだろ。
言論の自由に乗っ取っていないとかそうゆう問題じゃないでしょ。
「実名になったら叩けないじゃん」とか、そうやって何かを非難することしか頭にないこと自体が問題なんだよ。
事実、こういった掲示板で互いの意見を尊重しあいながらの有意義な議論なんて見たことない。
1033. Posted by    2007年11月05日 19:25
マスゴミ連中やT豚Sのような編集煽動が当たり前の奴らが無修正絶対にやらないのと一緒で
竹山の屑らが幾ら吠えても無駄ですよ
馬鹿がw
1034. Posted by    2007年11月05日 19:25
んじゃ便所の落書きも名前書けよ
1035. Posted by アンチ嫌韓厨の漁師    2007年11月05日 19:25
カンニング竹山の意見は極論だけど、それを支持する人が少なからずいるのもまた事実。(2chでの中傷被害者とか)少なくとも、ネットを使う人はマナーの向上に努めるべきかと。でないと、竹山の極論が罷り通ってしまいますよ。
1036. Posted by    2007年11月05日 19:25
実名制=実名を出すってことじゃないと思うんだぜ。
早い話がID登録制。メルアドなんかを登録して、誰が書いたか特定できるようにすること。

あと作家や芸能人は本名出せとか言う奴も実名制の意味間違えてるから。
ファビョらないで落ち着いて話せ。
1037. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:26
※1029
それが揚げ足取りだって言ってるんだよ。
顔晒して個人情報出してるんだぞ。
おまえらよりリスクのある形で意見言っただけでもマシだと思えないのかね?
1038. Posted by      2007年11月05日 19:26
議論のレベルが中国レベル。
それがマスゴミ。

1039. Posted by    2007年11月05日 19:26
まあ2chもマスコミもやってる事は
五十歩百歩なんだけどね。

自分たちの利益や自己満足の為に
嘘も真実も書きたい放題書くし
それで誰が被害被っても責任は取らない。

性質が似た者同士、嫌いあうよなぁ。
1040. Posted by        2007年11月05日 19:26
>>988
あのねえ…………
ちょっと、じゃあまず君がその「本気で実名晒せっていってるやつら」ってのを想像してみろよ。
そいつらは、君が本名かどうかもわからない本名を提示したら、どーなるんだよ。
納得して、「なるほど、俺の意見は間違ってた、論破された」ってなんの?
違うでしょ。
「本名かどうかもわからないのに名前晒してるよ」ってなるだけでしょ。
俺と他数人君につっこんでる人間がそうなように。
で、それを踏まえたうえで、
君の866の行為には一体何の意味があるのかって聞いてんだよ。屁理屈なんぞ聞いてないんだよ。






後で思い出して勝手に後悔してください。
1041. Posted by    2007年11月05日 19:26
新聞記事やテレビ報道の責任者を実名で公表してくれんかね。
ネット規制云々はその後だ。
1042. Posted by      2007年11月05日 19:26
第三者に特定させることが出来ていない状態で
名前を 実名と称して 書き込んでる奴は無責任過ぎるぞ
1043. Posted by あ    2007年11月05日 19:26
犯罪不正を晒す時は弊害だけど四六時中ただの匿名クレーマーになってる馬鹿も多いからな
誹謗中傷や陰湿な虐めが無くならないのは特定されないからっていう部分があるが
汚れた山見て「これからのゴミだけ規制しても何とかなるわけない」って開き直るから犯罪も紛れ込むわけだ
1044. Posted by    2007年11月05日 19:26
※1032
ここは議論をする場ではない
だって誰も意見を総括する人がいない
そんなのは議論でもなんでもない
1045. Posted by      2007年11月05日 19:27
*1024
ちょwwwww
わかりやすい釣りwwwwww
1046. Posted by      2007年11月05日 19:27
俺はとりあえず実名は無理だけど賛成派側だぜ
1047. Posted by    2007年11月05日 19:27
自分の発言には全部責任持つつもりでやってるから
個人的には実名制になろうと構わない。

けど、具体的に何をどうしたらそんな事が可能なのか、実効性を持つのか、非常に疑問。
1048. Posted by f    2007年11月05日 19:27
amazonを見て思ったが、他には買い物の不便もあるな

エロ本を買ったやつは翌日から嘲笑対象
お惣菜を買った奥様は、翌日から手抜き主婦呼ばわり
検索すれば、名前つきでどういうものをどれだけ買ってるかが
すぐ出てくるネット社会ってのも恐ろしいもんだ
上で誰かが言ってた個人情報公開法そのものだなwwきめぇwwww
1049. Posted by      2007年11月05日 19:27
まず在日の偽名をどうにかしてもらおうか
1050. Posted by    2007年11月05日 19:27
エンタでケツ丸出しにした露出狂が何語ってるの?
エンタでケツ丸出しにした露出狂が何語ってるの?
エンタでケツ丸出しにした露出狂が何語ってるの?

吹いたw竹山まずお前が自重しろ
1051. Posted by      2007年11月05日 19:28
※1037
都合のいいレスにしか反応しないんですね
揚げ足取り(キリッ
1052. Posted by      2007年11月05日 19:28
※1036
捨てアドなんて山ほどある。
それならミクシィーでいいじゃん。
1053. Posted by      2007年11月05日 19:29
実名でも責任取らないデンパ芸人の規制からだろ
常識で考えて
1054. Posted by             2007年11月05日 19:29
人の口に戸は立てられぬ
1055. Posted by      2007年11月05日 19:30
※1032
俺が見たことないから!ってトンデモ理由だと思わんかね
1056. Posted by         2007年11月05日 19:30








低学歴ネラーはネットに接続するな


一般人の迷惑だ。












1057. Posted by    2007年11月05日 19:30
実名出すなら、芸能人とかネット書き込みできなくなるよな。チャットとかしたらファンとか殺到するだろうよ。

匿名にするからこそ、言えることだってあるよな。
1058. Posted by      2007年11月05日 19:30
オモテに晒す必要は無いと思うけど、
何かあった時の為に、ログファイルに個人特定が可能な情報をある程度残せたら良いと思う。
管理人が大変そうだけど。

とりあえず、
「実社会で言っちゃいけない事はネット上ならOK」という、
“自由”と“無法”を取り間違えるのは良くない希ガス。
1059. Posted by    2007年11月05日 19:30
実名出すなら、芸能人とかネット書き込みできなくなるよな。チャットとかしたらファンとか殺到するだろうよ。

匿名にするからこそ、言えることだってあるよな。
1060. Posted by      2007年11月05日 19:30
テレビ局が見本として
不二家報道や白いんげんに関わったスタッフ
記者全員実名と顔写真、住所を公開して欲しいな。
1061. Posted by    2007年11月05日 19:30
※1047
世の中には目に付いた人間に悪戯をしたいだけの捻じ曲がった奴もいる
態々自分からターゲットになるのは、幾らなんでも無謀すぎる
1062. Posted by      2007年11月05日 19:31
>早い話がID登録制。メルアドなんかを登録して

すでに現状のシステムで出来上がってますが何か?

1063. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:31
※1040

※954に書いたとおりで、それ以上の意味はないよ。
あと他の米(他の人のも)ちゃんと読んどけ。
おまえの読解力の無さこそ後々後悔しないようにな。
1064. Posted by             2007年11月05日 19:32
匿名も何も、犯罪関係の書き込みは警察が調べりゃある程度捕まえられるじゃん
パトロールと特定強化が全てで、実名制なんて意味ナス
1065. Posted by      2007年11月05日 19:32
※1036
そう思いたいんだろうけど残念ながら
>ネット利用者は実名を公表すべし、と主張した
>ネット利用者は実名を公表すべし、と主張した
>ネット利用者は実名を公表すべし、と主張した
1066. Posted by       2007年11月05日 19:33
>>1039
2chに書き込んでも基本的に実益はないぜ
マスコミは金にならんことはしない実益主義だろ
似て非なるものだと思うがな
どっちも嘘も真実も書いてるってところには同意だけどね
1067. Posted by      2007年11月05日 19:33
この番組MCの横に知識ある人置けよ。

太田が無茶苦茶言った後の
政治家の言うに言えない
生暖かい空気が駄目だ。

これは嫌だと言ってるだけで
何のアイディアも言ってない。
こんな子供みたいな発言するな。

大体氏名全部書いてデスノートに
書き込まれたらどうするんだ。
1068. Posted by f    2007年11月05日 19:33
>>1058
言っちゃいけないことを言う奴はネットでも
しっかり逮捕されるだろ

ネットの匿名性のいいところは
どんなマイナーな趣味でも発言でも
犯罪にならない限り自由におしげもなく情報を共有できる点にある
そこが最大のメリットなんだ

変態趣味やゲームやアニメやメイドやおっぱいやみっくみくについて
老若男女が匿名で情報を交換できる。これを失っては絶対にいけない
1069. Posted by      2007年11月05日 19:33
これだけ「ネットの匿名性の利点」「実名制の危険」を熱く語れるほどには話題の種になるんだな、あの番組
1070. Posted by        2007年11月05日 19:33
3 じゃあまずはタレントやマスコミのから
晒してくれ
1071. Posted by      2007年11月05日 19:34
竹山がMで、もしこの米欄見てたらハァハァしてんだろうな
1072. Posted by    2007年11月05日 19:34
田ヶ谷真そろそろ黙ってくれよ
お前の日記じゃねぇんだよここは
1073. Posted by      2007年11月05日 19:34
ちょっと待て。逆に考えて、
竹山は、あえてネットで罵倒中傷されるネタを吐き出して、
知名度を上げたくなっただけなのではないのか?
1074. Posted by        2007年11月05日 19:34
3 マスコミから晒してくれ
隠すな
1075. Posted by      2007年11月05日 19:35
※1036
落ち着け
君もすごい都合のいいように勘違いしてる
1076. Posted by    2007年11月05日 19:35
だって、腐りすぎ、マスコ ミ。無法 地帯過ぎ。
犯罪、いじめ、いろんな悪の温床になってる

学 校、芸 能 界、バ ラエティ。
何でも通 用するじゃん、このコメント。
ほぼ匿 名でやりたい放 題のマス コミから規 範(笑)を見せてほしいものだ。
1077. Posted by        2007年11月05日 19:35




一部常識の無い


低学歴ネラーの為に


我々も被害を被るわけですか?











1078. Posted by 俺の名も田ヶ谷真だ?田ヶ谷真w    2007年11月05日 19:35
米1037

おまいが田ヶ谷真でございと名乗ったのはワカタ

で? それが偽名でない証拠はどこに???

まったく何の意味もないな。
1079. Posted by    2007年11月05日 19:35
意味がない事に注目
1080. Posted by        2007年11月05日 19:35
3 報道機関は情報のプロだから
実名問わず住所も晒してね
1081. Posted by    2007年11月05日 19:35
みなければおk
1082. Posted by      2007年11月05日 19:36
基地外のfが
今回は比較的普通のコメントしてるな

やっぱり自分に関係あると必死なのかな?^^
1083. Posted by      2007年11月05日 19:36
いじめ防げる言ってるけど、ネットだけじゃなく学校でもいじめあるのにな。
ネットしか注目しない竹山乙。
1084. Posted by      2007年11月05日 19:36
在チョンの通名を廃止させ、
在チョンの特権や歴史捏造・犯罪の数々を
頻繁に実名報道を実現させたなら、
賛同しても良い。
1085. Posted by        2007年11月05日 19:36
>>1063
だからさ、意味ねーんじゃねーか。
「それ以上の意味はない」って、だから俺は、そのお前が意図したところのものそれ自体が全く持って意味のないものなんですよとさっきからずっと言ってるんだが。
後、俺がなぜ他の人のコメントを読まなきゃいけないんだ。
1086. Posted by    2007年11月05日 19:37
ネットの誹謗中傷をネタにして知名度あげておきながら(棚に上げておきながら)ネットの批判してんだから、解せない奴だと言っているんだよこっちはよ
相方がどんなに貶められようが、いちいち反応してたらキリがねぇことぐらい分かってねぇのかこの阿呆は
売名行為乙とでもいいたくなるわ
1087. Posted by             2007年11月05日 19:37
日本の新聞が無署名な点もちゃんと攻撃してくれ
1088. Posted by      2007年11月05日 19:37
そうとうネットが憎いんだろうねwww
1089. Posted by    2007年11月05日 19:37
もしネットがなければどうなっていたんだろうな
1090. Posted by    2007年11月05日 19:37
テレビがこういうのやるときって「匿名で正論」が置き去りなんだよな。

いやそれ以前に実名で正論でもまた難癖つけるのは目に見えている。要はネットを都合のいい物にしたいってこった。
1091. Posted by      2007年11月05日 19:37
こうやってネット敵視して、興味持たせて、視聴率取ろうって腹だろ。
1092. Posted by      2007年11月05日 19:37
在日の通名がアリなのになにを・・・
そっちから先になんとかしろって話だ
1093. Posted by      2007年11月05日 19:37
半永久的に情報が残るネットで実名(もしくは容易に一個人を誰からも特定できる情報)を晒すことが如何に危険かをまずバカ山に説いてくれ。

学校の名札つけっぱなしでゲーセン入り浸って親や学校に通報されるレベルとはワケが違うんだぞ。

1094. Posted by 釣られましたが何か?    2007年11月05日 19:38
田ヶ谷真がアホを露呈させまくっててワロタwww
1095. Posted by      2007年11月05日 19:38
トミーズ雅って娘犯したの?
http://mamastar.jp/bbs/bbs/com/103566/1/2/
1096. Posted by f    2007年11月05日 19:38
>>1082
当然だろう。ネットの匿名性が無くなったら
fとして有名人の俺なんか瞬時に特定され
女性ファンに取り囲まれてしまうだろう。迷惑極まりない話だ
1097. Posted by      2007年11月05日 19:39
国民全員に本名+学会員か否かの名札付け、在日の通名禁止。ぐらいならともかく
匿名じゃないと、創価、在日、893、売国奴の悪口言えない。
1098. Posted by      2007年11月05日 19:39
実名公開が義務付けられて、ネットに書き込み出来ない(したくない)人が増えたとしても、別に構わないけど。
匿名でしか物を言えないなんて人、どうせ大したこと言ってないし、言論に責任持てないだけでしょ。
量が減っても質が上がるなら、それでいいな。
1099. Posted by        2007年11月05日 19:39
最近のマスゴミは野放しになっていて
特に海外では禁止されているヘイトスピーチがあまりに酷い
一般人を晒すなら、まずあんた方報道機関の方から晒してくれ
もちろん住所込みで
1100. Posted by あ    2007年11月05日 19:39
名前晒すとかバカじゃねーのw
こんなバカな提案する奴や賛同するクズは消えろ
1101. Posted by      2007年11月05日 19:39
いくら匿名掲示板だからって、法の範囲内のリスクは負ってるけどな。
爆破予告だの殺人予告だのしたら捕まるじゃん、匿名掲示板でも。
名誉毀損でも捕まってる奴はいるんだし。

匿名に何か言われるのがイヤなら、裁判所まできちんとした手続きを経て引き摺り出せばいいんだよ。匿名で叩いてる奴を。
1102. Posted by      2007年11月05日 19:39
何がともあれ、

結果がどうではなく、このように個人情報の開示と保護に対する問題を提起することによって、議論されることこそが重要なのである。



・・・・と締めくくる偽善者まだか?
1103. Posted by      2007年11月05日 19:39
※1017
つリアル鬼ごっこ
1104. Posted by    2007年11月05日 19:40
傷付くのが嫌なら無理にネットに参加することないよ
邪魔だもん
どうして自分の体質に合わせて、既存の慣習を捻じ曲げようとするかな

娯楽だよ
ネットには心を痛めるほどの確実な言動なんてない
曖昧だから匿名でも問題ない
犯罪? 別にネットに限ったことじゃない
殺人依頼なんて電報でもできる

そう考えられないなら目新しさで「インターネット入門」なんて読むもんじゃない
ファーブル昆虫記でも読んだ方が為になる
広く浅くがインターネッツ
1105. Posted by コテハン    2007年11月05日 19:40
とりあえずここのコメ欄をみんな固定ハンドルネーム使って書き込んでどうなるか見てみたいなw

すごいことになりそうだけど・・・
1106. Posted by      2007年11月05日 19:40
※1082
多分他のもっと基地外すぎるんだよ。
痛いニュース見てるだけでネットの通ぶってる馬鹿が多すぎるんじゃないか?
1107. Posted by      2007年11月05日 19:40
※1082
自分がfにちかづいたとはかんがえないのかい?
1108. Posted by    2007年11月05日 19:40
とりあえず、金福子に「本名でテレビに出ろ」って言ってから言え。
1109. Posted by      2007年11月05日 19:40
>1096
「脳内で」っていうのを付け忘れてる。
1110. Posted by      2007年11月05日 19:40
実名制なんかになったらネット以外の部分であぶねぇよ
1111. Posted by      2007年11月05日 19:40
※1090
だって、
匿名で自殺サイト
匿名でイジメ
を前提にして、最初から立ち位置決めて
動く気ないからね

とりあえず義務教育に論理学でもいれないと
馬鹿なおばさんとか普通に賛成してそう
1112. Posted by      2007年11月05日 19:41
普段のお前らならまず

「ネットで話題に」

この部分に対して疑うだろ。
1113. Posted by    2007年11月05日 19:41

涙目必死wwwww
1114. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 19:41
※1072

俺が馬鹿だった。
話の通じない相手に無駄な時間使ってしまったよ。
全部俺の勘違いだったってこで勘弁してくれ。
じゃ、この後書き込む奴いたら自演だから放置でたのむ。
1115. Posted by             2007年11月05日 19:41
タレントは実名(に順ずる芸名)晒してるとは言うけれど
住所や連絡先まで晒してる奴は皆無だよな
それが全てを物語っている
1116. Posted by      2007年11月05日 19:41
※1058
お前の認識もはっきり言って中途半端でずれてるわw
ネットも現実世界の中に存在するわけよ
よくアホアホ評論家が仮想世界云々という錯誤と同じな

ネット特有の問題が起こったときに、単細胞がネット社会だの仮想空間だのと現実と切り分けて語りたがるがあれは間違い。
ネット特有の事象を語りたければツールの特性として安全弁を語るべき。
ネットというツールで起こる諸問題は全て現実の問題であるという認識が薄すぎる。
1117. Posted by      2007年11月05日 19:41
※1096
君の場合は病院に収容されちゃうよ^^
1118. Posted by        2007年11月05日 19:41
3 実名制を行った所で犯罪は減らない
先に実名制を行った韓国を見ればわかる
1119. Posted by      2007年11月05日 19:41
実名賛成な奴はまず自分が実名で書き込めよwwww


「何で俺が・・・」って言って結局実名では書かないんだろうな。


人に実名で書き込むことを求めて自分は傍観


そして正義気取りwwwwww



自分から実名で書き込んで実名推奨を叫ぶ分には文句ないがな。
同調する人がその人に従って、実名書き込みがメジャーになる可能性も0ではないし。
そうなれば匿名の発言力は矮小になるだろうよ。


結局自分は何もせず歯に衣着せぬ発言を畏れて「実名賛成」とか言ってる奴は愚鈍甚だしい。

1120. Posted by       2007年11月05日 19:42
>>1098
まず、住所氏名年齢が確認できる身分証明書をトリップつきでうpしろ。

話はそれからだ。



それができないなら、単なるゆとりの遠吠え。
1121. Posted by    2007年11月05日 19:42
※1098
それはつまり、抗議の為の署名活動等は何ほどの意味も無いと?
僅かな数の小市民が正論を言った所で誰が取り合うってんだ?
権力に対抗するには、小市民は数しかないんだよ
1122. Posted by      2007年11月05日 19:42
おまいら、どうせ自分が気に入らないものを規制しようとする奴が独裁者なら、お前らを規制したがるあいつらよりも、あいつらを規制したがる俺を独裁者にした方がお前らの利益だぜ。
1123. Posted by    2007年11月05日 19:42
竹山が主張する実名制にも利点はある。
やはり実名により、誹謗中傷や犯罪への結びつきが格段に減ると言う事。
また、自分の発言に責任をとるというネット倫理観が育てられる事もある。
大人ならば当然の社会倫理もネットでは解放される、それはいい、だが、
人として最低限のマナーまで踏み外しかねない現状が、
気持ちの良い大人の会話を遮る、悪因である事も言うまでも無い。
1124. Posted by      2007年11月05日 19:43
世の中には名前が特殊すぎて、本名晒すだけで個人特定されちゃう人もいるんだけどな。
名前の特殊性ゆえに発言できなくなるなんてまったく公平性を欠いている。
逆にありふれた名前の人間なら言いたい放題で、結局匿名と大差ないやな。

1125. Posted by      2007年11月05日 19:43
人間性善説じゃないと、本名名乗るのは危ない。
「ストーカー行為」「粘着逆恨み」「異教徒の豚共を放火や自殺?」「理想の邪魔者の排除」されたら怖い。

ネット上に、どんな人間がいるか、わからんもんね。
朝鮮総連の思想調整部とかw
1126. Posted by      2007年11月05日 19:43
※1096
君をみてると藤崎瑞希を思い出すよw
1127. Posted by        2007年11月05日 19:43
3 つか完全匿名なんてどこにもないだろ
わけがわからん
1128. Posted by      2007年11月05日 19:43
>1122
お前に一票
1129. Posted by    2007年11月05日 19:43

お前ら、バラエティ番組のネタになにマジレスしてんだよ
ちょバカスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1130. Posted by    2007年11月05日 19:43
田ヶ谷真ってカンニング竹山?
コテハン使うと頭悪そうに見えるんだよなw
1131. Posted by      2007年11月05日 19:44
※1098
そうだよ!匿名なんてクソだよな!
だからネットだけじゃなくて現実社会の全ての物事に完全実名制をとるべきだよな!!!

さっこん偽装問題が騒がしいが、こんなの匿名で垂れ込むようなクソが存在しなければ問題になってないんだから
匿名であれこれ発言する奴は世の中の害にしかなってないよな!!!!
1132. Posted by       2007年11月05日 19:44
隠れオタの俺が終わってしまう
1133. Posted by      2007年11月05日 19:44
山田太郎or山田花子と名乗る人は、日本人じゃない気が…
1134. Posted by ´・ω・`    2007年11月05日 19:44
ここで賛成とか言ってる子はまずお住まいの市会議員から始めてくれよ。
ネットで喚いてたって変わらないよ?
1135. Posted by    2007年11月05日 19:44
まあネットなんて勢いで書いたような誹謗中傷が山の様にあるのに
実名公開なんてやってられんわな。嫌なら単に見なきゃ良いだけだし。


しかし芸能人でこういう提案してるのって竹山以外にもいるだろうし
竹山だけ叩かれてる現状は見てて辛いお^。^芸人が馬鹿だとか関係ないだろうに
1136. Posted by    2007年11月05日 19:45
つまり、芸能人側が自作自演をしてさらに儲けを伸ばそうという策略
他人の自殺だの犯罪だのどうでもいいと思ってるだろ
実際俺もそうだしね
1137. Posted by      2007年11月05日 19:45
たとえ実名制になっても
糞芸能人を叩くのは辞めないだろうな俺は
1138. Posted by      2007年11月05日 19:45
又ループがはじまった。
1139. Posted by      2007年11月05日 19:45
※1098
みんな同じ立場じゃないからねぇ。

例えばヤクザやカルトやマズゴミや警察や地元の名家がバックにあるあいつらと、そういうのがバックにない俺たち。

匿名が無くなって、自分の名前で堂々と正論吐く事で命に危険が出て来るようになってさ、得するのは誰で損するのは何処の国民だろうね。

坂本弁護士一家とか、よしりん先生とか、命狙われたよね。
そうなっても正論吐ける覚悟がある奴らなら、とっくにデモでも革命でもやってるんじゃない?
日本終わらす気満々だね、君。
1140. Posted by      2007年11月05日 19:45
18禁二次エロサイトとか死んじゃうじゃないか
1141. Posted by      2007年11月05日 19:45
米1131
釣れますか?
1142. Posted by      2007年11月05日 19:45
自分だけ実名は抵抗があるけどみんな実名なら別にどうということもないなぁ。

実名では書けないようなことを普段沢山書いているニュー速民が必死になってたかが娯楽番組に噛み付いたと。
1143. Posted by        2007年11月05日 19:46
3 素人である一般人が実名なら
まずはプロであるマスコミの個人情報を
公開するところから始めようか
1144. Posted by 現実見ようね    2007年11月05日 19:46
>ネットには心を痛めるほどの確実なことなんてない

あなた、頭大丈夫?2chじゃない中学生の個人サイトでも憎悪に満ちた言葉が飛び交う現実を知らないんだね。あなたのような人を花畑脳っていうんだろう

ほーら、すでにここでだって言い争いが起こっているのに…あなたは何ておめでたい性格なんだろう
1145. Posted by      2007年11月05日 19:46
※1123
んなこたぁ、ここにいる奴等みんなわかってるよ。
利点以上に逆恨みやつながりの無い人同士の
犯罪も増える。
その対象が情報弱者で、勢いで行動する
子供なんかが標的になりやすいってことだ。

ネットのマナーの前に実社会のマナーすら
教えられない今の時代
1146. Posted by      2007年11月05日 19:46
実名がいいならHTTP以外の規格作るなり
自前でネットワーク網用意するなりして
勝手にやってください。

後からやってきて勝手なこというなよ。
1147. Posted by      2007年11月05日 19:47
実名制って実名だけじゃないよね。同姓同名なんてそう珍しくもないし。
名前以外に晒すことになる個人情報が住所にしろ生年月日にしろ
リアルの存在とネットの存在を誰にでも特定できる状態にするってことだよね。
現実不可能云々は置いといて、掲示板に限るならまだしもネット全体がそれはどうかと。
個人のサイトやブログを持ってる人やオンラインゲームをやってる人とか危険過ぎる安易に想定できると思うんだけど。
>「個人情報の取り扱いが厳しさを増す昨今、ネット上で実名の公開など有り得ない」
これに限るなぁ
1148. Posted by あ    2007年11月05日 19:47
たまには山ちゃんのことを思い出して、誉めてあげてください。
1149. Posted by      2007年11月05日 19:47
発想が短絡的なんだよ
1150. Posted by      2007年11月05日 19:47
実名だろうが言うことは変わらないな
氏ね、糞竹山に大田
「太田光の私が総理大臣になったら」とか阿呆か
寝言は寝て言え
1151. Posted by      2007年11月05日 19:47
※1141
お前、皮肉とかほめ殺しとかまったく理解できないゆとり脳だろw
そうじゃないとしたらそんなつまらんツッコミこそが釣りだ
1152. Posted by 欧米か    2007年11月05日 19:47
TVの方が悪影響だろ。
最近の小学校では某お笑いコンビの影響で、人が何かしらいうと頭を叩いて笑うのが流行ってるらしいし
1153. Posted by 山田太郎    2007年11月05日 19:48
ネットは、本名名乗るニダ。
ちなみにウリは、生粋の日本人ニダ。
1154. Posted by        2007年11月05日 19:48
3 匿名がすでに存在していない以上
ネット犯罪に関しては現行法で事足りる
1155. Posted by 1044に同意、それにこの場はまだマシな方    2007年11月05日 19:48
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l      あかん
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l    また何しに来たか忘れてもた
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
1156. Posted by        2007年11月05日 19:48












お前らエリートが

俺らみたいな臭い口から出た言葉なんかを

真に受けてんじゃねーよ!












1157. Posted by    2007年11月05日 19:48
昨今の企業の内部告発とかが影響してんのか?
一個人が実名性の弊害も考えずに、誹謗中傷根絶のみを大義名分にこんな馬鹿げた事を言うとも思えん
結局
企業→メディア→番組→一芸人
って流れで言わせてんじゃないのか?

あ、別に俺は竹山ファンでもなんでもない
1158. Posted by      2007年11月05日 19:48
実名晒したらまともな意見でも気に食わないの理由で事件起きるんじゃね
1159. Posted by f    2007年11月05日 19:48
流れが速い件

>>1107 ですよねー
>>1109 妄想でくらいモテさせろよ
>>1117 どこも悪くないのに!
>>1126 だれそれ。ちょっとググって来る
1160. Posted by      2007年11月05日 19:49
※1142
その皆って海外の人や危険人物も含めて?
それって出来ることかな?
1161. Posted by      2007年11月05日 19:49
※1128
ありがとよ。

その調子で日本中のネット民、そして国民が俺を奉戴してくれたら、俺はお前らの敵、そして日本国民の敵を俺の主観的好き嫌いでぶっ潰してやるよ。

民意・国益に反する法律、支配者どもなんてぶっ潰すのが俺の正義の独裁者魂だぜ。
1162. Posted by      2007年11月05日 19:49
日本人の匿名への異常な執着はやっぱり
問題だと思う。
ある程度は実名の方向でいいんじゃないの?
実名か匿名かなんてそれほど問題に
ならない社会のほうが住みやすいし。
1163. Posted by    2007年11月05日 19:49
被害を受ければ賛成するわ
でも受けてないからはんたーーい
1164. Posted by      2007年11月05日 19:49
ネットストーカーがリアルでストーキングするようになっても知らんぞ・・・
1165. Posted by        2007年11月05日 19:49
3 まずはマスコミ側から
個人情報を晒すべきだな
1166. Posted by      2007年11月05日 19:50
※1157

まあ、実際そうだろうな

番組が竹山にこう言わせてるだけ。
1167. Posted by      2007年11月05日 19:50
1151必死www
1168. Posted by      2007年11月05日 19:50
※1162
お花畑からさっさと出て来いw
1169. Posted by      2007年11月05日 19:50
※1158
残念ながらネット憎し、2ch憎しで
その想像ができない人がいるのよ

捏造報道で納豆が売り切れるくらいだからね
1170. Posted by      2007年11月05日 19:50
どうせ実名制にはならんよ
1171. Posted by      2007年11月05日 19:51
サイト一斉閉鎖だな
1172. Posted by あ    2007年11月05日 19:51
批判の最後に誹謗中傷のお土産付けてる奴多すぎだろ
だから印象悪いし洗脳される人もいるだろうな
個々を規制するのは無理だが、拍車をかけて全体規制で首締められてくんだぞ
1173. Posted by       2007年11月05日 19:51
 
 
 
ネットに参加する以上、
プロバイダ各社にIPと共に個人情報を提出してることが大前提なのに、
なんでワザワザ名前を書く必要があるのかと。

犯罪書き込み者は、全員捕まってるでしょうがよ。

気に入らなきゃ、無視すればいいだけなんだが、そんなのに一々徹底して反撃しなきゃならないって言ってる段階で、攻撃者と同程度だぜ。
 
 
 
1174. Posted by      2007年11月05日 19:51
※1167
つ【鏡】
1175. Posted by      2007年11月05日 19:51








1176. Posted by      2007年11月05日 19:51
振り込め詐欺が発展するだけ
1177. Posted by 太田    2007年11月05日 19:51
ネットの匿名性に恨み持ってるやつって、リアルでよほど悪い事してるんだろな。
普通の人にとって匿名はメリットしかないと思うが?
1178. Posted by        2007年11月05日 19:51
※1162
まずはお前が身分証明書晒してみろって。


「自分だけはイヤダ」なんてワガママ言うなよ?
1179. Posted by        2007年11月05日 19:52
3 完全匿名なんてどこにもないので
実名制自体が無意味で終了
1180. Posted by      2007年11月05日 19:52
※1157
匿名=卑怯って印象つけるって意味なら
ある程度自分で物を考えない人には効果あるかもね
1181. Posted by      2007年11月05日 19:52
>全体規制
無理
1182. Posted by    2007年11月05日 19:53
先にネットを18禁にするべきだろ、常識的に考えて……。
1183. Posted by    2007年11月05日 19:53
ただの一番組の一発言に何をムキになっていらっしゃるのか
もっとも、レスは正論だけれども、ここまで賑わうことはないだろうに
ああ、今日も平和だよな
1184. Posted by      2007年11月05日 19:53
世の中には


名前さえわかれば何もかも知ることができる


そういう犯罪者がたくさんいることを忘れずに
1185. Posted by      2007年11月05日 19:53
そういえば
マスゴミって謝罪会見求めるのに
自分達はほとんどやらないよね?

1186. Posted by      2007年11月05日 19:53
晒したら晒したでまた犯罪の温床になるんだろうがなぁ・・・
1187. Posted by 1109だが    2007年11月05日 19:53
>>1159
それならOK
存分にもててくれw
1188. Posted by        2007年11月05日 19:53
3 つかネラーは本当に匿名が存在してると思ってるのか?
おめでてぇなwwwwwwwww
1189. Posted by      2007年11月05日 19:53
まずTVの街頭インタビューを戸籍表示付きでやればいいんじゃね?
1190. Posted by      2007年11月05日 19:54
>1183
正解
1191. Posted by      2007年11月05日 19:54
実名を推奨してるやつは、現実の怖さを知らないお子ちゃまでつ
1192. Posted by      2007年11月05日 19:54
テレビのほうが犯罪イジメ悪の温床だろが
1193. Posted by      2007年11月05日 19:54
たけやまかっこいー おもしれー
おおたもおもしれー

こうかいておけばたけやまもおおたもおこらないとおもうよ
1194. Posted by        2007年11月05日 19:55
3 実名もなにも
匿名なんぞどこにもないけどね
1195. Posted by      2007年11月05日 19:55
空を飛べたらいいんじゃねって
でどうやって飛ぶのってかんじ。
1196. Posted by      2007年11月05日 19:55
実名は確かにどうかと思うが、ここで否定してる奴の言葉は痛いのばかりだな
1197. Posted by      2007年11月05日 19:55
喜ぶのは詐欺犯罪集団だな。

オレオレ詐欺とか無敵じゃねwww
1198. Posted by      2007年11月05日 19:55
技術的に絶対不可能
多少の知識ぐらい聞きかじって発言しなさいw
1199. Posted by      2007年11月05日 19:56
所詮はテレビの台本
おまいら毎度ながらマスゴミに釣られすぎ
1200. Posted by    2007年11月05日 19:56
ようは犯罪予告とかするクズ共がいなくなればいいんだろ
1201. Posted by    2007年11月05日 19:56
※1188
君のレスを見た誰もが君自身を特定出来て、君の家に大量の嫌がらせ手紙を送ったり放火したり…
何て事が出来ない程度には匿名だと思いますが?
1202. Posted by    2007年11月05日 19:56
もしインターネットが当初から実名制で利用するのに
個人情報認証IDが必要だったら

どうなってたんだろうなー
それはそれで別のインターネットがあったんだろうな
1203. Posted by       2007年11月05日 19:56

 
  
企業や権力に対して個人が行なう書き込みに対して、
中傷と告発の区別が必要か?
そんなものが必要なのは、企業や権力だけだ。
その書き込み自体をどう受け取るかは、受け手の情報収集力の問題だけだろ。
 
ジャーナリズムに通じる物があることには目を瞑るのか?
日本じゃマスコミが愚民政策を担っているほどジャーナリズムが退化し自浄効果も望めないのに、それは駄目だろ。日本国民として。 
 
 
1204. Posted by    2007年11月05日 19:56
なんだこの流れの速さは
さすが自分たちの遊び場に制限がつけられると反発も大きいんだな

しかし横から見ていると
報道の自由を守りたいマスコミと言ってることは大して変わらない気がするんだが
言うからには責任持てよ、持てないなら下らんこと言うなって思うんだけどな
1205. Posted by    2007年11月05日 19:57
実名制は無理。
だが批判する人は責任を持てよ。
エヴァ厨の人間違いで個人情報晒しまくった事件と、女神スレで中学生の学生証から調べあげ学校に電凸した事件、mixiの日記晒しあげ電凸したりとか。
勿論晒された方にも責任はある場合が多いが。
何かを批判する時は多少のリスクを負うべきだ。
何の枷も無ければネットの他者排斥行為は加速するな。
1206. Posted by      2007年11月05日 19:57
※1195
空を飛べると信じてる奴らがどんどん飛び降り自殺をしてくれたほうが
なんだかんだで良い世の中になりそうだな
現状認識の足りない知恵遅れの持論を聞くとこんな気分になるw
1207. Posted by      2007年11月05日 19:57
この番組、細川がいい意見出してた気がする。
てか、どこのだれかしらんやつに中傷されたところで気になるか?
それよりこのカス芸人達にいいたいのは
な ぜ 見 る ?
ということだな。
好き好んでみてるドMなんじゃねーの?って思うわ。
まぁ竹山以上に自演した山里が痛すぎ。
1208. Posted by あい    2007年11月05日 19:57
実名にしろ!「なんで?」って思うな
責任?実名なら責任取れるのか?
芸能界はその世界に守れられてるし一般人が世界が違うと線引きを一応している
芸能人は悪口、店の中傷、を一般常識がなく言うじゃないか、金も貰って
責任があるなら、芸能人は実名どころか住所から何からTVの最初に出せ!
そしたら「なんで?」というだろ
そのくらい竹山、大田はおかしい事言ってるんだよ
視聴者に対して言いたい事言って一番責任とった発言してないんじゃないのか?
なんにしても芸能人が言うのはおかしいよ
1209. Posted by         2007年11月05日 19:57



1189. Posted by   2007年11月05日 19:53
まずTVの街頭インタビューを戸籍表示付きでやればいいんじゃね?


1189が良いこと言った


1210. Posted by    2007年11月05日 19:58
日本のTV含む既存メディアって、相変わらずネットを目の仇にしてんのなw
批判が怖ければ使うな。これだけで済むじゃん。
あと高校出るまでは子供部屋にPC置くな。
1211. Posted by ははは    2007年11月05日 19:58
賛成も反対も死人が増える事には変わりない
1212. Posted by      2007年11月05日 19:58
小学校でネットマナーを教えるとか。

いや効果ないか
1213. Posted by あい    2007年11月05日 19:58
匿名のほうが単純におもしろいだろ
社会形態が出た世界に、このネットはより人間的だと思うけどな
人間って個人を嫌っちゃうからね
こいつはこういう奴だと決めつけちゃって好き、嫌いと
ネットは同一人物でも知らないから、こっちで嫌いと思ってもこっちでは何の気なしにおもしろい!と絶賛できる
全国実名にすると気に入らない奴となった時、とことん調べて現実の裏で攻撃する奴が出てくるんじゃないか?
尻尾を見せなかったりとんでもないとこから現れるストーカー、犯罪者も急増しそうだが

あと告発するなら実名は酷いだろ
雪印を告発した人はものすごい周りから批判、嫌がらせされて住んでられなくなっただろTVまで痛烈に個人を批判したじゃないか
TVに出なくても実名告発で仕事なくなり
(実名出したい以上雇ってくれるとこなんて無いし)離婚した奴、自殺した奴ホームレスになった奴なんて一杯いるんだが・・・
1214. Posted by      2007年11月05日 19:58
※1183
そうだよな。たかがいち番組がどうこういったからって
世間を大きく動かすほどのものを、そうやすやすと変えれるはずがない

1000万人の署名が集まったなら話は別だけど


1215. Posted by    2007年11月05日 19:59
難しいところだなぁ。
実名にして、ネット番長による罵倒し合いが減るならいいんだけど、減らなさそうだなぁ…。
実名にしても、いつまでたってもこんな調子な気がするね。
名誉毀損で訴えられるかもしれんがね。

まぁネット番長を相手にする前に、他にやることあるんじゃないかしらん?
1216. Posted by あい    2007年11月05日 19:59
ついでに実名じゃ議論もレベルが低くなるだろ、批判だって何だって出てくるから良いんだと思うが、現実の周りの世界だけの議論とは形が違うよ
芸能人なんか逆に良いと思わないのが不思議だよ、TVでて批判されるなんてわかりきってる事なんだからそこから
「ああこう思ってんのか」とわかるだろ
芸能人は結局少し離れた所で騒いでる
一般大衆につかず離れすぎずで離れすぎたら飯が食えない一匹ライオンか狼かハイエナかは人によるがそういう存在が大衆に目を向けないはどうかと
実名じゃファンやあたり触りの無い褒め言葉か批判しか出てこないだろ

犯罪なんかはどう考えたって生まれや環境や教育の問題だし
ネット媒体が犯罪に繋がるというなら
店で販売してる包丁、竹串ですら直接的凶器になる、免許証を提示して器械が読み取るような規制が必要なんじゃないのか、そんな世界嫌だよ
1217. Posted by      2007年11月05日 19:59
>>195見て思ったんだが
みんな実名になるんだから
エロゲについて語っても
ボロクソに批判するような
みっともない真似する奴も
必然的に減るんじゃね?
自分が絶対正義だと思ってる奴を除いて
1218. Posted by      2007年11月05日 19:59
※1204
うん、だから実名制マンセーのやつは【責任を持って個人情報を晒せ】という単純なはなし
1219. Posted by        2007年11月05日 19:59
3 自殺サイトや犯罪請負サイト等は
現行法内で対処できる問題

1220. Posted by a    2007年11月05日 19:59
何かの間違いでネット実名制度が出来たとしても(在日朝鮮人は除く)とかになるんだろw
1221. Posted by      2007年11月05日 19:59
別にやってもいいけど、
そうしたら世界に一人だけしかいないような名前の人は、絶対に討論出来なくなるな。

あと、芸能人で珍しい本名の人も書き込みできなくなる。
1222. Posted by      2007年11月05日 20:00
ナンデナンデ星人の太田
ナンデナンデ星人の太田
ナンデナンデ星人の太田
ナンデナンデ星人の太田
ナンデナンデ星人の太田
ナンデナンデ星人の太田
ナンデナンデ星人の太田
ナンデナンデ星人の太田
ナンデナンデ星人の太田
1223. Posted by      2007年11月05日 20:00
まーたはじまった(笑)
1224. Posted by         2007年11月05日 20:00
ネチケットが低下し過ぎであることには同意


実名は反対
1225. Posted by       2007年11月05日 20:00
馬鹿のいう事は皆同じ
まさに馬鹿の一つ覚え
1226. Posted by        2007年11月05日 20:01
3 匿名はあくまで法の範囲内での
発言のなかで認められているもので
何もかもが匿名なんぞありえない
1227. Posted by      2007年11月05日 20:02
実名にしたら、現実に力を持った者達への批判ができる数少ない場所がまた消えるわけだが…
その弊害の方が、つまらぬ誹謗中傷を減らすことよりよほど重大だと思うが。
1228. Posted by      2007年11月05日 20:02
※1189
詰まるところ、言ってることが独裁国家の弁なんだよね。
いつの時代もマスゴミは恐ろしいよ。
1229. Posted by      2007年11月05日 20:02
くだらねー
犯罪防止とかキレイゴト抜かして、ただ叩かれたくないだけだろ
ケツの穴ちいせぇ芸人だな
1230. Posted by      2007年11月05日 20:03
外人による山手線ジャックに参加したアホ「来年もまた行きたいな〜」
http://jomjomjom2.blog7.fc2.com/blog-entry-186.html
1231. Posted by 法の精神    2007年11月05日 20:03
また二号が暴れてるのか。
まぁ総スカンくらってるみたいだが(笑)

自分が王様になったら云々〜てのは
誰でも一度は考える陳腐な妄想なのに
変換機能を駆使して仰々しく飾り立ててるのが
頭悪そうで笑えるな。

騙り防止の為にも、本名はともかく固定HN
は賛成。
1232. Posted by        2007年11月05日 20:03
3 自殺サイトを潰したところで
自殺者はいなくならない
1233. Posted by      2007年11月05日 20:03
とりあえず、誹謗中傷さえ無くなればなんでもいいよ。
1234. Posted by    2007年11月05日 20:04

涙目必死wwwww
1235. Posted by f    2007年11月05日 20:04
藤崎瑞希をニコ動で見てきたが、
1126は俺をこんなのと同列に見てるのか…
ショーーーーーーーーーック!('A`)
1236. Posted by      2007年11月05日 20:04
その前にまず犯罪者の名前を実名制にしてくれ
1237. Posted by      2007年11月05日 20:04
※1162
米国では匿名の権利認められてるわけだが。
"日本が"とか言うレッテル貼りはバカと思われるからやめときなー
1238. Posted by a    2007年11月05日 20:04
2chのスレをまとめてるブログで
自分は2chなんかと関係ないって言ってるのが大杉てワロタ
1239. Posted by ・・・    2007年11月05日 20:05
くだらないテレビ番組のくだらないことで盛り上がってますね・・・・・
1240. Posted by      2007年11月05日 20:05
実名になったら、書き込む奴は藤崎みたいなのばっかりになるんだろ・・・。
ネットが動物園みたいになりそうだな。
1241. Posted by    2007年11月05日 20:05
やはり、実名制にも良いところがある以上、考慮はしてみるべきだ。
ラクな方向だけに安寧して、少しの障害をも避ける現状維持では、
なかなか進歩しにくいもの。
いつまでも生ぬるい馴れ合いに浸ってないで、
かまわず困難に突き進めるような関係こそ、本当の意味があるというものだ。
1242. Posted by      2007年11月05日 20:05
カンニング竹山自身が考えた発言だと思いたくない。
こいついい奴だと思ってたのに。
1243. Posted by    2007年11月05日 20:06
アフォだな。偉そうなこと言ってるが、単にぼくらが誹謗中傷されるのは不愉快なので言質がとれるようにしてください。って言ってるだけだな。
そんなことしたら日本のネット社会なんか一瞬で死ぬわ。
1244. Posted by    2007年11月05日 20:06
※1228
マスコミの影には巨大企業があるよ
政府もマスコミも巨大企業の飼い犬みたいなもんだから
それにしてもこの国は、国全体を育てる事よりも企業を待遇する事しか考えないのね
1245. Posted by      2007年11月05日 20:06
日本から海外の掲示板に書き込む場合はどうなるの?
海外から日本の掲示板に書き込む場合はどうなるの?

>太田総理は「ここに出てきているのになぜ顔を隠す?」
自分と反対意見の人の嫌がらせが怖いからに決まってるじゃないか
自分が勇気出してるからお前も勇気出せ
論調だった太田は見てて腹ただしかった。
なんでアイツと同じ考えを持たねばならんのだ
1246. Posted by       2007年11月05日 20:06

竹山は



番組側にこう言えって命令されてるだけなのですww



勘弁してやってくださいwwww



一芸人が番組側に逆らうことなんて出来ないんです
1247. Posted by        2007年11月05日 20:06
3 >誹謗や中傷の類
個人情報を晒す等の攻撃しなけりゃ
半匿名同士の煽り合いは犯罪にはならない
1248. Posted by      2007年11月05日 20:06
マスゴミのプロパガンダは相変わらずひどいよなw

ニュース番組とかで「ネット上での違法な行為による逮捕者」の報道の締めくくりに
ネットの暗部として「匿名性」を悪いイメージで関連付けようとする。
じゃあなんで匿名なのに逮捕されたのさ?という矛盾をかかえる低レベルな評論しかできないのがマスゴミ

自分の番組内で高速ループを完成させるあたりは
いわゆる便所の落書き以下の知能レベルだよなマスゴミってw
1249. Posted by      2007年11月05日 20:07
まあこの手のスレで規制に賛成する奴は
学歴や立場、力や金に物を言わせて他人を黙らせてるようなゲス
自分が叩かれてるから反対する
叩かれてるのは自分の態度や発言のせいなのに
1250. Posted by      2007年11月05日 20:07
fが実名で吠えられるか?
実名じゃないといかんのだよ。
ろりこん、変態がご近所にばれちゃうし。

1251. Posted by      2007年11月05日 20:07
ID制はありだと思うけどね
荒らしてる奴丸わかりになるし

ただ実名晒すとかありえなすぎだろ
1252. Posted by    2007年11月05日 20:07
>>1224に同意
さすがに趣味の部分を実名でとか嫌すぎる
1253. Posted by      2007年11月05日 20:08
日本だけ実名制ってできるものなのか?
あと実名制と言ったって具体的に何をするのかわからないから何とも言えない。
1254. Posted by      2007年11月05日 20:08
実名サイト作ってそこで細々とやってりゃいいジャン。
1255. Posted by      2007年11月05日 20:08
※1233
無理。
それができるためにWWWは出来たから。
関係ない国の意向でどうこうできる問題じゃない。
1256. Posted by    2007年11月05日 20:08
現実で、話が通じない奴が多すぎるから、ネットが匿名なんだよ!
ちょっと煽っただけで、感情で反論してくるとか、論理的に会話できないとか。そんな奴が、居なけりゃネットは実名だろうね!

俺みたいな
1257. Posted by        2007年11月05日 20:08
3 まあ現行法で充分なんだけどね
1258. Posted by 1126    2007年11月05日 20:08
※1235
面白かっただろw
1259. Posted by    2007年11月05日 20:09
ついこの間、クラスメイトのネットの書き込みでいじめにあって自殺した奴が出たばかりなのにな。
実名がばれると、こういう被害が増えると考えられないのか?

実名が出れば平和になるって?
何一つ変わらんよ。
1260. Posted by      2007年11月05日 20:09
※1249
論拠に妄想がほとばしりすぎだろw
1261. Posted by      2007年11月05日 20:09
誹謗中傷とか言ってるやつは、ランケーブル外してソリティアでもやってろ!ボケ
1262. Posted by      2007年11月05日 20:09
>>364
確かに低学歴の屑でも皆と平等に発言出来る。それは素晴らしい事だが、たま〜に馬鹿過ぎる発言が出るから困る。
1263. Posted by       2007年11月05日 20:09
 
 

>竹山の主張の趣旨は
>「ネットの匿名性が自殺サイトや犯罪請負サイト等の温床となっている」
>というもの。


確かなことはな、
『それら』をネットが助長している事は事実だが、それら『ネットの外から違法サイト作ってる奴ら』を潰さずに、ネットの中にだけ敵を求めているところが、只の無駄でアホ丸出しな訳よ。

ネットに存在する奴は、SFでも無い限り必ず実在してプロバイダに登録されてるんだから、
そこを叩かなきゃげったいに無くならない。

こんなのマスコミのミスリードにほかならない。
 

  

1264. Posted by ■    2007年11月05日 20:09
匿名性のメリット・デメリットや必要性を浅い部分でしか判断してないんだよな。番組見てたけど、議論のレベル低すぎて笑えるたわ
1265. Posted by      2007年11月05日 20:09
※1254

ほんとその通りなんだがなwww

バカは他人の考え方を無視して身勝手なルールを押し付けたがるんだよwwwwwww
1266. Posted by      2007年11月05日 20:10
※1241
技術的に不可能だっていくつも※あるだろが
1267. Posted by      2007年11月05日 20:10
国際的な相互ネットワークが構築されてて
ある一国だけが実名登録必須とかまるで葱背負った鴨だな

後、内部告発とかもかなりしにくくなる
全体主義的な発想なんだよな

携帯専用サイトとかSNSとか見てて思ったけど運営する側は何かと囲い込みたがるよな
他から見れないようにしてさ
だからそう言う所で飼われて安心する奴だけやればって話かも

本来開かれた相互監視がWWWの基本のような気がするんだがそこの所はどう考えてるんだろうか?
1268. Posted by        2007年11月05日 20:10
実名公開とかwwww
公開して犯罪被害に会う人も増えると思うのですがその点については如何なお考えで?
1269. Posted by       2007年11月05日 20:10
雪印を告発した西宮冷蔵どうなったか
1270. Posted by        2007年11月05日 20:11
3 プロパイダ責任制限法があるので
実名制は必要ない
1271. Posted by      2007年11月05日 20:11
正直、匿名か半匿名(コテ)だったらどっちでもいい
実名は嫌だ
1272. Posted by    2007年11月05日 20:11
・・・。

多分つらい事があったんじゃね?

で、仕返ししたいから相手の実名教えろって事だな?

1273. Posted by      2007年11月05日 20:11
こっちは何もしてなくても、キチガイに粘着されて
へたすりゃ刺されたりしちゃうがな。

実名とか無茶だろ常識的に考えて。
1274. Posted by      2007年11月05日 20:11
実名賛成

2chの屑ざまぁwwwwwww
1275. Posted by      2007年11月05日 20:12
※1269
あっさりと避けられ(干され)てたよなw
1276. Posted by      2007年11月05日 20:12
確かにあの番組は議論のレベルが以上に低いよな。
1277. Posted by    2007年11月05日 20:12
実名制のとらえ方が違うんでない?

名前じゃなくて、サイトじゃ絶対変わらないIDみたいなものだろ?
そのID調べれば、誰かが分かる…とまではいかないにしても、
少なくとも同じ奴が言ったというのは保証できる、というようなの。
ここだって、ID登録制・IP表示ありになれば、自作自演や極端な中傷は減るんじゃないかと思うんだけど、
竹山が言うのはそういうことなんじゃないかと思ったりする。

ログ見れば特定できるから、現状で名誉毀損云々も出来ると思うけど、
そういうのは警察が絡まないと分からないわけだし。
利用者や管理人がぱっと見て、ある程度は身元が分かる(某県某プロバだなとか)なら、
ある程度は抑止効果があるんじゃないかと思った。
1278. Posted by      2007年11月05日 20:12
自分達の利権守るのに必死な官僚みたいで気持ち悪いよ
1279. Posted by    2007年11月05日 20:13
一般投票で42%が「賛成」?
俺は反対だ。
1280. Posted by      2007年11月05日 20:13
WWWは世界中のあらゆる人間が一切の情報規制を受けず、自由に表現の自由を享受できるようにと創られた。
だから著作物でも無い。

いやなら日本からまるごと撤廃するんだね。
1281. Posted by      2007年11月05日 20:13
匿名性に責任がないのは当たりまえ。
そのうえでどう付き合っていくかだけ。

ネット社会で生きていけないならリアル社会だけで生きればいいだけ。
1282. Posted by       2007年11月05日 20:13
実名賛成派の青字が匿名(笑)
1283. Posted by      2007年11月05日 20:13
※1262
そうか?馬鹿発言してる奴って
お前みたいにアンカー間違えるような学歴以前に頭鈍い奴だと思うがw
1284. Posted by         2007年11月05日 20:13
芸人は叩かれるだけだからなー
とりあえずおまいがいっても説得力がない
1285. Posted by f    2007年11月05日 20:13
>>1258
おもしろくねーよばーかばーか
開き直ったヲタとしてなんとか最後まで見たが
あまりにもキモイ。幼い。青い
俺は知能が低い奴は生理的に嫌いなんだ

無理やり天狗になるような変なヲタじゃなくて
ほんとに頭がよくてナルシストやってるような
刺激的な奴を紹介してくれ
1286. Posted by      2007年11月05日 20:14
※1260
いや、あながち間違ってないと思うぞ。

偉人の嘘よりニートの本音
1287. Posted by      2007年11月05日 20:14
※1277
それは実名製とは言わないww

ついでに竹山が自分の考えで喋ってるわけでもなく

こんなの全部台本通りだからwwwww
1288. Posted by      2007年11月05日 20:14
名前欄が固定(半固定)か否か、と匿名性かどうかを混同してる子がいるねw
1289. Posted by    2007年11月05日 20:14
この話は個人レベルでの誹謗中傷合戦がどうのってんじゃないよな
奥にあるのは確実に内部告発への牽制及び抑止だと思うんだが
でなきゃ、バラエティ番組で何となく皆が頭から湯気モクモク上げながら盛り上がれそうな議題にしただけだな
1290. Posted by      2007年11月05日 20:14
顔や名前売ること前提とした奴らが実名制詠っても


説  得  力  な  し


つか竹山は相方のとき色々あったからいいけど
太田のは単に自分の批判に耐性ないだけだろ
あの討論(?)でひとりだけマジで語ってる
1291. Posted by    2007年11月05日 20:14
とりあえず、青字と米欄の賛成派は
自分の本名を書いてから発言しようぜ

責任持つんだよな?
1292. Posted by 723    2007年11月05日 20:14
本気で亀レスすまんが


※803
>胸を張って意見出来るような、特定の連中に不都合な正論しか吐いてないから、実名晒されると困るんだろうが。


それがホントならすげーなwww俺を含め圧倒的多数の人間はステロタイプで、卑小で、嫉妬深い、無責任な発言を吐き散らしているだけだと思うがw(参考:へいわぼけの記事よりhttp://www.heiwaboke.com/2007/11/2ch_4.html)

こんな環境は、実生活においてまずありえないことで、そこにインターネットのメリットも存すると思うのだが‥‥しかし、※723の主旨は、「匿名だろうが実名だろうが自身の発言に対して責任くらい持つべき」という、これもステロタイプなものに過ぎないんだから、何もそこまでムキになることはないんじゃね?

てか、お前「特定の連中」なんて言って一体どこの誰と戦ってるつもりなの?w

1293. Posted by      2007年11月05日 20:14
米1277
そうだったとしても、それをキッチリ説明できない人間にどうこう言われても話がこじれるだけだからなあ。
要するに竹山は黙れってことで。
1294. Posted by      2007年11月05日 20:15
mixiわろた
1295. Posted by 1277    2007年11月05日 20:15
あと、テレビ番組のスタッフは匿名で〜とかいうのは、
番組最後に流れてるクレジットが見えていないのかと。
下請けは確かに見えないけど、そいつらが責任持ってやってるってことなんだから、
第一義には局や制作会社含めたそいつらの責任。
1296. Posted by      2007年11月05日 20:15
西欧だったら平気で自分の顔をうpして議論してる。
神という概念を起源とした権利と義務の意識があっちでは浸透してる。
日本は村社会がどこまでも伝統として残っているので、
実名でも匿名でも冷静な議論はできないだろう。
いくら正論を言っても根に持たれる。
リアルじゃいじめられっこのお前らがネットじゃいじめる側に回るのを見れば一目瞭然。

ネット黎明期にちゃんとネチケットを徹底しとかなかったのが悪い。
もうこれからはなし崩しで変わりようがない。
自殺サイトとかを個別に摘発して、威嚇するしかない。
1297. Posted by    2007年11月05日 20:15
あのラストの賛成意見には吹いたwqwwwwwwwwwww

実名賛成ならお前名乗れよとwwwwwwwwww
1298. Posted by        2007年11月05日 20:15
3 まあ煽り合いは法の範囲であるなら
犯罪ではないからなぁ
1299. Posted by    2007年11月05日 20:15
実名がばれたら高確率で住所等もばれるって言う事が解らないのか?
頭弱すぎるだろ芸無能人は
1300. Posted by      2007年11月05日 20:15

ああそうか・・・。

嫌なら使わなきゃいいんじゃないか。要するに。

それだけの事じゃないか。

どっちに転んでも。

1301. Posted by       2007年11月05日 20:15
まあ番組内の竹山の意見は割と筋が通ってたな。
1302. Posted by      2007年11月05日 20:16
米1274

2ちゃんでいじめられたの?くやしいのぉwww
1303. Posted by      2007年11月05日 20:17
単に利用者減ってしまうだけだろ
ネットの意味が半減してしまう
つか太田はこれで初っ端に言っててラストで表現は残したいとか
どんだけ矛盾してんだよww
1304. Posted by      2007年11月05日 20:17
もうちょっと言葉の使い方とか考えろ、とは思うな
安易に死ねだのなんだの言うのはネットだろうがどこだろうがダメだろう

実名はロクなことないが、トレーサビリティが欲しいんだったら一人につきHNは一つ、とかにすれば何とかなるか

それもロクなことにならないなぁ、やっぱり
1305. Posted by あ    2007年11月05日 20:18
米1274
実名賛成者君
例えばそういうこと言ってキチガイが君を徹底的に調べて君の家に行って放火するような事件も充分考えられるわけだがね?
見てるだけの奴はもっと責任ないし


1306. Posted by あ    2007年11月05日 20:18
小中学生向きのSNSとかひでぇーぞww
ほんとにあいつらにネットやらせたらいかん。
1307. Posted by 未娵奈那    2007年11月05日 20:18
てめえらって本当に自分勝手だよな

どんだけ物事を自分の都合良く考えられるな

竹山が言ってる事は実現は不可能としても正論だろ

いいかげん2ちゃんとか潰したほうがいい

いつか酷い目に合う前にお前らも自重しろよ

何でも他人に責任を押し付ける世の中になったのは

間違いなくインターネットの普及が影響してる

そもそも在日が中国がマスゴミが電通が全部悪いと

意味も無く罵りあうのも実名じゃ出来ないんだろうから

政府で検討すべき!!
1308. Posted by      2007年11月05日 20:18
まず芸能人が自分の実名と住所を晒してみればええがな。
どうなると思うよ。
アホの子がおまえらん家のポストにウンコ入れに来るぞ。
理由は「なんとなく」

そんな生活したいんか?
俺は絶対にヤだよ。
1309. Posted by      2007年11月05日 20:19
>>1291
あほかw
1310. Posted by 723    2007年11月05日 20:19
※1291

ちょっと話は逸れるが、
責任というのは、究極的には
問題が起きてからとれば済む
ものだろう

まあ俺は賛成派というわけでもないし、
賛成派は、その主張どおりに実名を
晒すべきと思うが
1311. Posted by      2007年11月05日 20:19
本音がちょっと目に届く範囲であるだけだろ
いちいち反応してんのかあの番組
1312. Posted by        2007年11月05日 20:19
3 法に反するなら逮捕されるし
反しないなら逮捕されない
ただそれだけの問題
1313. Posted by      2007年11月05日 20:19
IQ表示なら大賛成だなw
1314. Posted by 1258    2007年11月05日 20:20
※1285
ネット上で「惚れた」宣言して
相手に失笑された上に断られたクダリなんて最高じゃんwww

fもあんな感じで動画デビューしたらもっとメジャーになれるよ!
1315. Posted by      2007年11月05日 20:20
※1277
まあなんだかんだ言っても2chで殺人予告すれば数日で捕まるのが現実だし

法的な問題だけなんだよな、インターネットそのものは匿名でもなんでもない。
ただ構造上生存性を重視した為にこの手の追跡には多少手間がかかるってだけ

まあ良く言われている「通信の秘密」とかを何処で線引きするかとか
現行法の概念がもう通用しなくなっているってだけの話
実名制とか言っている時点でアホとしか言えない
1316. Posted by       2007年11月05日 20:20
ネット関係に詳しい専門家はこの番組に参加してたのか?
1317. Posted by      2007年11月05日 20:20
HUNTER×HUNTERの面白さが全く分からないんだが

1 :山田 天使:2008/11/05(水) 16:37:04
  どこが面白いの?

2 :佐藤 祐樹:2008/11/05(水) 16:37:25
  えんじぇるちゃん乙

3 :田ヶ谷 真:2008/11/05(水) 16:37:56
  じゃあ逆にワンピースとナルトの面白さを教えてくれ

4 :中川 翔子:2008/11/05(水) 16:39:06
  また冨樫が湧くお

5 :冨樫 義博:2008/11/05(水) 16:39:17
  読まなきゃいいじゃん

6 :伊藤 和明:2008/11/05(水) 16:39:44
  山田えんじぇるwwwwなんというDQNネームwwwww

7 :鈴木 光一:2008/11/05(水) 16:39:17
>>5
  いいからお前は早く描け


1318. Posted by      2007年11月05日 20:20
※1313

クソワラタwwwwwwww

それなら俺も賛成だわwwwwwwwwwwww
1319. Posted by    2007年11月05日 20:21
非現実的な極論を唱えて、いい気になってるのは馬鹿みたいだな
1320. Posted by      2007年11月05日 20:21
※1291
これは稀に見るバカ。
天の川くらいの論理飛躍してる。
1321. Posted by あ    2007年11月05日 20:21
なんの教養もないバカ芸人失せろ
ただ単に叩かれるのが嫌なだけだろが
1322. Posted by 学名ナナシ    2007年11月05日 20:21
子供がネットの利用によって被害を受けるのは、「親の監督不行き届き」です。
セキュリティソフトが充実している昨今、子供の安全を思うのであれば、子供用のPCであろうとセキュリティ設定は親が行えば出会い系などの被害は防げます。
また携帯電話の所持も必要な年齢になるまで与えなければ問題は起こりません。
周りにつられて子供に何でも与える「親」にこそ問題があるのです。
1323. Posted by      2007年11月05日 20:21
たかだかバラエティ番組の提案に何マジになってんの?
こんなの2chのネタみたいなもんだろ。
何か必死すぎて引くわw
1324. Posted by      2007年11月05日 20:21
顔出しがなんぼで金もらってる奴らが語っても意味ねーよ
あの覆面も存在価値なかった
ねらーっぽくないし、そもそも仕込だろあれ
山ちゃんの話も全部ネタだし
1325. Posted by f    2007年11月05日 20:21
>>1304
「死ね」がダメだろう、とは言っても
ダメですよと言う決まりになってない以上
おまいの方が間違っていることになってしまうんだよ

道徳や常識で語る意味がないというのはそういうこと
個人の価値観でどう感じるかなんて何の意味も無い
多数の価値観を集約して、決まりとして実現して初めて効果が現れる

竹山と近い位置にいるダウンタウンなんか、
いまだにテレビで氏ね死ね言いまくってるだろ
それにネットでは匿名であるからこそ
死ねといおうが、おまえを誘拐すると言おうが
犯罪にならないというメリットもある
1326. Posted by    2007年11月05日 20:21

涙目必死wwwww
1327. Posted by      2007年11月05日 20:22
日本のマスコミが捏造せずに、カキコに発言力を与えて、それにより処罰されず(処罰されるのは例外中の例外)ネットへの偏見を解消し、かつ一般人には個人や悪徳企業に特定されないような(学校や会社でのイジメを防ぐ)方法なら実名制は大賛成だなw

まぁ絶対に不可能だと思うけどなwww
1328. Posted by      2007年11月05日 20:23
実名で意見交換ができるならそりゃ健全だが、
匿名の良さもあるから、一概に実名が良いとは言えんなあ。
ハンドルネームなら賛成かな。
まあそれも推奨程度のもので、強制すべきとは思わないが。
1329. Posted by      2007年11月05日 20:23
※1313

痛いところを…
1330. Posted by    2007年11月05日 20:23
wikiの件で涙目になった企業なんかも多いだろうなぁw
納得納得
1331. Posted by       2007年11月05日 20:23
※1323
そもそも”話題になってる”自体捏造くさいシナ
1332. Posted by      2007年11月05日 20:23
つーかお前ら、NGN普及が本格化したら必然的に固定IPになるんじゃねーの?
それと、アメリカのネットは実名文化だけど特に問題はない。
1333. Posted by 偽f乙w    2007年11月05日 20:24
偽f乙w
1334. Posted by      2007年11月05日 20:24




しかしどう考えてもTV局やオリコン、マスコミのように真偽問わずこれまで情報を牛耳ってきたやつらにとっては





ネットって邪魔な存在だよなwwwww






ネット規制したくなる気持ちは分かるわwwwwwww






くやしいのうwwwwwwwww




1335. Posted by 未娵奈那    2007年11月05日 20:24

てめえらって本当に自分勝手だよな

どんだけ物事を自分の都合良く考えられるな

竹山が言ってる事は実現は不可能としても正論だろ

いいかげん2ちゃんとか潰したほうがいい

いつか酷い目に合う前にお前らも自重しろよ

何でも他人に責任を押し付ける世の中になったのは

間違いなくインターネットの普及が影響してる

ネット上で在日が中国がマスゴミが電通が全部悪いと

馬鹿な奴らが罵りあうのも実名じゃ出来ないんだろうから

政府で検討すべき!!
1336. Posted by      2007年11月05日 20:25
在も国内の実生活で実名しか使えなくなるなら、導入してもいいよ
1337. Posted by    2007年11月05日 20:25
いろいろな議論はあると思うが

>実名でエロゲについて熱く語るのはさすがに無理です

これが全てだとオレは思ったw
1338. Posted by 法の精神    2007年11月05日 20:25
※1292(723)
偽者が迷惑かけてスマンな。

そいつ誰にでも喧嘩売るんだよ。
「俺を王様にしたら悪い奴みんなコロス」
とか小学生みたいな妄想を撒き散らしている無力なヒキコモリなんだ。
大目に見てやってくれると助かる。
1339. Posted by      2007年11月05日 20:25
青字が実名で書き込んでたら評価した
1340. Posted by      2007年11月05日 20:25
米1266
なあに技術的なことなら米1241がいくらでもサポートしてくれるさ。
テクニックがないと言っちゃいけない台詞なんだぜ。
米1241の立て読みはな。
1341. Posted by    2007年11月05日 20:26
*1325
全くだな。
お笑いでネタとして「死ねやボケww」が許されるのに、
なんの実行力も持たないネット上の活字だとダメだなんて法はあり得ないわな。
現実の脅迫なら即アウトだが。
1342. Posted by iq72    2007年11月05日 20:26
※1313

プライバシー権の心外なので
告訴します
1343. Posted by a    2007年11月05日 20:26
てか世の中はどんなことで恨みをかうかわからんのよ

例えば随分前のひぐらしのキャラクターデザインが原因の事件みたいに
何気ない一言で被害を被る場合もあるわけだし

そういった発言で不特定多数に目をつけられて
リアルで追いかけまわされるような可能性を想定したら
とてもじゃないけどネットなんてできない('A`)
1344. Posted by      2007年11月05日 20:26
スレタイの「ネットで話題に」は嘘っぽい
リンク先にはそんな記述ないし、>1は無理やり2chで盛り上げようとしてないか?
1345. Posted by    2007年11月05日 20:26
実名に熱く賛成されてる諸氏は
「スケルトンハウス」に一ヶ月ほど暮らしてみるこった
1346. Posted by      2007年11月05日 20:26
フゥ
1347. Posted by 愛国者    2007年11月05日 20:27
5 全部実名にしたらええんや。実名も公開する覚悟の無いネット右翼共が騒いどるわ、
1348. Posted by      2007年11月05日 20:27
つーか学校裏サイトのいじめ問題とかって
携帯からしか閲覧できないようにブロックして
表から監視できなくしてるのが問題な気がするんだが

そう言う意味じゃ各携帯会社がいじめの共犯とも言える
実名制はその後からでも充分間に合う話だと思う
1349. Posted by      2007年11月05日 20:27
竹山さんは中島さんが亡くなってからすごく疲れてるんだよ
そっとしておいてやれよ
1350. Posted by           2007年11月05日 20:27




しかしどう考えてもTV局やオリコン、マスコミのように真偽問わずこれまで情報を牛耳ってきたやつらにとっては





ネットって邪魔な存在だよなwwwww






ネット規制したくなる気持ちは分かるわwwwwwww






くやしいのうwwwwwwwww



1351. Posted by f    2007年11月05日 20:27
>>1314
俺で遊ぶなちくしょう!
著名になることなんか全く目的じゃねーの
ただ面白いニュースがまとまってるのと
ついでに知識のアウトプットの場として利用してるだけ
一人で考えるより愚民のレスを見ながらの方が
いろいろと考える動機になるのだよ
1352. Posted by      2007年11月05日 20:28
匿名でも犯罪予告とかしたらちゃんと逮捕されてるからいいじゃん。

それに実名にすると「一人の時やってしまう奇行」スレとかが過疎るだろ…面白いのに…
1353. Posted by      2007年11月05日 20:28
なんつーか、すぐわかる程度にしてたらいいんじゃね?

役所に住民登記なかったらネット出来ません、とか。
チョンは嫌いだけどあのシステムはありやと思うけど
1354. Posted by 723    2007年11月05日 20:29
※1338

名前欄見ないでレスしたが
法の精神だったか

まあ了解したw
1355. Posted by      2007年11月05日 20:29
*1335
はいはい。
キミもこれまで色々とヤなことあったんだね。
よーくわかるよぉ。
いいコだから今日はもうおうちに帰ろうね。
ちゃんと寝る前にはお薬飲むんだよ?
いいね、約束だよ?
1356. Posted by      2007年11月05日 20:29
18禁と言わず80年代生まれ以降禁止でいいと思う。
1357. Posted by    2007年11月05日 20:29
馬鹿芸人の売名だろ。
有名になりたくて仕方ないのさ。

いっちゃん手っ取り早いからな。
1358. Posted by      2007年11月05日 20:30

まあ、実名制となりゃ

法の精神とかfとかウザえ奴らを消せるから

それはそれでいいけどw
1359. Posted by      2007年11月05日 20:30
しゃぶしゃぶ行ってくる
1360. Posted by    2007年11月05日 20:30
※1348
(個人宅の)水道の調子が悪くなりました
じゃあ担当水道局の元栓自体を閉めましょう

って事をやろうとしてるのな>実名制
結果、該当地域全て断水…と
1361. Posted by 否定論者    2007年11月05日 20:31
・・・竹山は半年ROMってろ!、ですか。

まあ、実名だけでは冤罪やり放題ですので、調べれば住基番号とかわかるようなIDの付け方とかも検討するべきでしょう。
1362. Posted by      2007年11月05日 20:31
ちょっととんがった意見書き込む奴が実名出したら書き込みしてない不特定多数の電波から攻撃受ける可能性激増な訳だが
芸能人もそんなに嫌ならみなけりゃいい
どうせここは便所の落書きの溜まり場なのだから
芸能人使ってネット規制盛り上げようとか低脳すぎる
1363. Posted by      2007年11月05日 20:31
※1351

なんかお前‥‥可愛いなw
1364. Posted by      2007年11月05日 20:32
匿名だと関係ないスレで
何々スレの456ウゼーナとか
言うことはまず起こらない。
実名だと普通に田中幸助うぜえとか
普通に起こるだろうし
嫌われてるやつの意見は
まともでも名前でみんな受け付けなくなったりするだろう。
1365. Posted by      2007年11月05日 20:32
※1353
現行法変えるだけで今すぐ出来るだろうけど
まあそうするとプロバやサイト運営者にかなり負担かかるだろうね
1366. Posted by      2007年11月05日 20:32
fの言ってる事に全同意。
はっきりいって米1314のような意味の無い釣り師など、無視した方がいいと思う。
淋しんぼがfにかまってチャンやってるだけだし、
病人のようなものなんだから、マジレスの必要なし。それよりもっとfの意見が聞きたい。
1367. Posted by    2007年11月05日 20:32
個人に圧力をかけたい団体様が実名を望む気持ちはよくわかる。


個人を特定するには、調べた記録が警察なり裁判所に残るくらいが丁度いいよ。
1368. Posted by       2007年11月05日 20:33
イジメサイト晒しスレ立てて、おまいらが出張れば潰せるだろ。
あとは高校生以下は携帯をみんな安心だフォンタイプにすればOK。
1369. Posted by あ    2007年11月05日 20:33
米1307
だからなんで正論なんだよ
言ってみろ

実際に社会で言ったら消される、やっていけない、そういうのこそ正論が多い

死ねがダメとか言葉が荒れてるとかいうのもわからんね
本当に荒れてるか?死ねがダメ?市ね!
1370. Posted by      2007年11月05日 20:33
どうして管理してもらいたいやつ多いかな…
カオス結構じゃない^^
1371. Posted by      2007年11月05日 20:33
実名制など用いたら言論統制になりかねないな。
1372. Posted by    2007年11月05日 20:34
阿呆だな
1373. Posted by    2007年11月05日 20:35
なんというテレビ脳
1374. Posted by      2007年11月05日 20:35
※1358
それより法の精神とfとが一体何人の人間
で構成されてたかの方が気になって夜も眠れやしないw
1375. Posted by      2007年11月05日 20:35
*1323
40代後半やそれ以降のお年寄りは真剣に受け止めるんだよ
ああいった内容を
しかも自分の納得した事=正しいって思考が出来上がってる上に社会経済の重要な位置にいるのはこの年代のジジイだ
1376. Posted by       2007年11月05日 20:35
>1323
どいつもこいつも、何かに必死になりたいんだよ
ネット的優しさで察してやれよ
 
バラエテェ番組の提案なんざ無視すればいいのにな
結局TVソースで大盛り上がりとはw
こんな番組、
2chのスレと対して変わらんのにw

 
1377. Posted by    2007年11月05日 20:35
現時点でもネット犯罪の取り締まりはある程度で来てるだろ
問題があるとすればそれは取り締まり方の方法論だと思うし

にも拘らず実名制やれってのは、もう言論統制目的としか思えん
そこにやれイジメだのを絡めるのは、やり方としては卑怯だな
1378. Posted by      2007年11月05日 20:35
実名なんて上げたらどれだけ犯罪が増えるんだよ。
世界中に名前晒すって・・・竹山は死ね。
1379. Posted by      2007年11月05日 20:35
実名がいいなんて言ってるやつは、今すぐPCを投げ捨てて、公民館へでも行ってお茶でも飲んでろ
1380. Posted by      2007年11月05日 20:36
匿名だからこそ得られる意見ってあるだろ…
責任だとか言って遠慮や謙遜にまみれたNET社会は俺はいらん。
1381. Posted by    2007年11月05日 20:36
まぁ最近視聴率下がってきたからそれをネットのせいにしたかったんだよ。

冷たい目で見ながらそっとしといてやろうよ
1382. Posted by      2007年11月05日 20:36
※1366
とfの構成員が申しております
1383. Posted by    2007年11月05日 20:36
※1374
エージェントスミスみたく、じゃね?w
1384. Posted by      2007年11月05日 20:36
mixiの日記公開制限してる人って女が多いよね。

全て実名になったら女は本当にそこから出てこられなくなるよね。

そして今以上にムサ苦しいインターネッツに
1385. Posted by      2007年11月05日 20:36
権利を主張するには義務が伴うってことは、民主主義の基本原則である秘密投票制度も廃止で記名投票制になるわけだな。同じ理論だろ。民主主義崩壊だわ。
自由権に含まれる言論の自由や参政権に含まれる選挙権等の、権力に対して自身の意見を表明するための権利。その主張と正当な行使を保障するために匿名性は不可欠、と俺は思うけどな。
1386. Posted by      2007年11月05日 20:36
まぁそれだけネットがいろんな団体にとって脅威に足りえる存在になりつつあるっつーかもしくはもうなってるってことか
匿名使わんと意見すら安全にいえんなんてままならん世の中だよな
1387. Posted by 竹田純一郎    2007年11月05日 20:37
ぶっかけモノAVに出たけど他の男の精液がかかって、そのときは気持ち悪いと思ったんだけど、
なんかそのときにちょっと目覚めたみたいで今はガッチガチのホモビデオに出てます。
1388. Posted by      2007年11月05日 20:37
耐性を持てない人間がファビョってるようにしか思えない。
便所の落書きだぜ?
そら甚大な被害を及ぼす影響力を持つまでに至っていることも事実だが、
それをコントロールする方法は実名制であるかどうかじゃないと思うんだが。
1389. Posted by 愛国者    2007年11月05日 20:37
ネットを実名にしたらネットを使った悪質な犯罪が無くなる


ええことづくめやないか、反対してるアホウヨ共は何かやましい事があるからやろ?
1390. Posted by      2007年11月05日 20:37
内部告発を匿名にできるネットの意見ポストがありゃ、
実名でもいいよ。
ああ、でも創価の悪口をかけるところは正直欲しい。
1391. Posted by      2007年11月05日 20:37
ROMが最強
1392. Posted by    2007年11月05日 20:37
ネットに誹謗中傷が多く存在するのは確か

だが

マスコミには偏向捏造が山盛り存在するだろーが

死ね、ボケ
氏ねじゃなくて、死ね
1393. Posted by f    2007年11月05日 20:38
>>1341 >>1366
そうだろうそうだろうwwwwww
ようやくエリートの実力が理解されてきたようだ
なぜかいつもいつも理解されるまで時間がかかるが
気分がいいからもっと褒めて良いぞ

と言うか1314はただニコ動ネタをひっぱってるだけだろう
食いついたのは俺だし釣りではない
1394. Posted by       2007年11月05日 20:38
>>1351 萌えた
1395. Posted by       2007年11月05日 20:38
実名化反対派って、インターネットが及ぼす実害については完全にスルーだよね(笑)
結局主張してるのは自分にとって有益な権利だけじゃん
1396. Posted by      2007年11月05日 20:38
実名にしたら好きな子の名前で検索するやつとか連発するだろ・・・。
やめとけって。

あと管理人、青字の中で意味のないただの煽りみたいのは載せなくていいから。
1397. Posted by    2007年11月05日 20:38
>>1361
で、詐欺商法とかに利用されまくるわけですね!www

名前だけにした所で今のシステムじゃ自己申告制になりそうだし、
そうじゃないにしてもPCに詳しいやつは名前隠すか変える裏道見つけるだろ。
正直者は実名を晒し、犯罪者は名前画してやりたい放題。

まー名前だけなら住所とか完全に知るのは難しいだろうけど、
それでも犯罪者にはウハウハな世界だわな。
何がかなしゅーて全国ネットで実名晒さなきゃいけないのか。
1398. Posted by       2007年11月05日 20:39
匿名でありながら、利用には責任が伴うってのが理想なんだろうけどね。

  匿名=責任なし

これは明らかに間違った考えだぜ
1399. Posted by    2007年11月05日 20:39
まあ>>273が真理なんだがな
しかも常識的に考えてずれてる事言って「俺の発想スゲーだろ」の自己満、バカな視聴者が賛成ですメール送る→番組で読み上げる→洗脳の糞番組
1400. Posted by      2007年11月05日 20:39
ネットがアウトなら手紙もアウトじゃね。

でもあるよねw
1401. Posted by      2007年11月05日 20:39
まず、芸名をやめることからはじめませんか?
1402. Posted by      2007年11月05日 20:39
*1393
調子に乗るのはヤメロwww
1403. Posted by 愛国者    2007年11月05日 20:40
自民党経団連の犬が一言↓
1404. Posted by      2007年11月05日 20:40
普段リテラシーだの何だのと言ってる奴がこんなことで即竹山叩きってどうよ?
そう言う企画だってことを察しろよ。
誰も本気で提案してるわけねーだろと。
1405. Posted by      2007年11月05日 20:40
※1398
ディープなエロ話をするのに責任なんか持てるかよw
1406. Posted by    2007年11月05日 20:41
※1385
投票用紙に鳩山氏ねとかは書かんだろうし、必然、投票の結果は肯定的意見の集計としか取れんだろう

しかし、匿名掲示板だと、誹謗中傷などもある程度やりたい放題だから、外部の人間から憂慮されるのも分かる気がするんだが‥‥ま、俺は竹山デブのアンチですが^^
1407. Posted by      2007年11月05日 20:41
fこそがかまってちゃんだろ。

しかし、fマニアがいるとはおもしろい。

1408. Posted by      2007年11月05日 20:41
実名賛成派はデメリットを考えてなさすぎ
大体芸能人なんて批判の的にされる存在にネット実名賛成か?とか聞いてる時点でおかしいんだけどな
それにしても太田の意見は冴えないな、理想論ばっかじゃないか
1409. Posted by    2007年11月05日 20:41
権利を主張するには義務が必要・・・ねぇ
そんじゃまずそれをお隣の国の人々に言ってみようか

それで相手方を全員納得させたんなら賛成してもいいぜ?
1410. Posted by      2007年11月05日 20:42
とりあえず竹山はネットが本格的に普及し始めた90年代後半からとそれ以前のいじめの発生件数をきっちり出してから意見言ってほしいな
あとネットがなんで犯罪やイジメの温床になるのか、どう精神に作用するのか、いじめを行った人間が本当にネットに大きく影響を受けていたかとか
国民全体の権利に関わるテーマに対して資料の提示がなさ過ぎるぞ
1411. Posted by    2007年11月05日 20:42
無知は罪。
1412. Posted by      2007年11月05日 20:42
実名にするのはいいが
当然少年犯罪とかも実名だよね?
1413. Posted by      2007年11月05日 20:42
米1395

ネットの実害って何だ?
1414. Posted by      2007年11月05日 20:42
まあ、正しいこと言ってるとこもあるけど
実際実名にしたら一部確実に廃れますからッ! 残念ッ!

大昔は実名社会だったのが今ではほぼ100%匿名になってる理由や、2chが流行ってる理由を想像できんのかね……
実名のほうが便利だって大多数の人間が思ってんなら自然にそうなるっちゅうねん。
1415. Posted by    2007年11月05日 20:43
実名にしたら不正の告発とか無くなるだろww
1416. Posted by    2007年11月05日 20:43
実名制にしたら残業orゲームに打ち込むから数字は稼げないよ
1417. Posted by      2007年11月05日 20:43
マスコミお得意の

業界関係者A氏の意見

も使えなくしてくださいねw

あれって実は架空の人物なんだろ?
記者の意見をAさんに語らせてるだけだろ?
ネットとどう違うの?w
1418. Posted by      2007年11月05日 20:43
米1307
ミスに気付いて米1335で修正したのかw
つか読みにくいしネタが分かりづらいよw
1419. Posted by      2007年11月05日 20:43
新聞も匿名だしテレビのニュースも原稿書いてる奴は匿名じゃねーか。糞芸人番組も台本書いてる奴は匿名。なんで一般人「だけ」実名求められる?
1420. Posted by 亀田大吉    2007年11月05日 20:43
賛成!
1421. Posted by      2007年11月05日 20:43
まあ実際になる訳ないし、どーでもいい。
ネットもマスコミも同じだし。
1422. Posted by      2007年11月05日 20:43
※1407


ヒント:全てはf工作機関の自演

1423. Posted by      2007年11月05日 20:43
※1316
なんか覆面で3人ほどネット掲示板に書き込んでいる奴が出てたなあ
でも受け狙いなアホ発言ばかりでアレは専門家とはいえないかな

凄くやらせ臭かったけど
1424. Posted by      2007年11月05日 20:44
米1393
fには客観的自己認識が足りないな。
無条件で褒められたら、縦か釣りを警戒した方がいい。つーか引っかかんの今日で2回目だろw

1366. Posted by   2007年11月05日 20:32
fの言ってる事に全同意。
はっきりいって米1314のような意味の無い釣り師など、無視した方がいいと思う。
淋しんぼがfにかまってチャンやってるだけだし、
病人のようなものなんだから、マジレスの必要なし。それよりもっとfの意見が聞きたい。
1425. Posted by       2007年11月05日 20:44
>2chが流行ってる理由
糞西村糞博之糞 が、金にがめついからだろw
1426. Posted by      2007年11月05日 20:44
全くの正論。
ただ実行に移したら恐ろしくツマラン物になるだろうな2chはw
1427. Posted by    2007年11月05日 20:45
※1414

お前の言い回しの方が廃れているん‥‥
だっちゅーのv

1428. Posted by       2007年11月05日 20:46
>ネットの実害って何だ?
たぶん、お前の存在だろな。
1429. Posted by      2007年11月05日 20:46
実名にするのがいいとか何考えてるのやら
書き込み見てストーカー殺人とか起きたら責任取れるのか?
現状自分の個人情報晒すのは相当な馬鹿なんだが、それを常時やれと???
1430. Posted by    2007年11月05日 20:46
淋病wwwwwww
1431. Posted by      2007年11月05日 20:46
2ちゃんで今月自殺者出たし賛成。
自分も2ちゃんで「ヤリチンのくそ野郎(省略)俺の彼女とられた、死ね。」と書かれた。



俺は童貞だ。
1432. Posted by      2007年11月05日 20:47
かなりレアな苗字だから困るな
1433. Posted by f    2007年11月05日 20:47
>>1422
工作機関て言っても、全て匿名で
何の利害関係もない人間がレスしてるんだし
そういうのは自演とは言わんだろ
前から言ってるように、俺は1回線しか持ってないぞ

>>1424
あああああああああああああああああああああ
あああああ
ああああああああ
1434. Posted by       2007年11月05日 20:47
一昔前はあまりに勝手なネット内の発言に嫌気がさして匿名性に大反対だったが。
最近は匿名性の重要性を痛感してる。
ネットが普及しはじめてからマスゴミが本当に腐敗しきっている事に気付いたし、マスゴミと世論の温度差も痛感してる。
これが匿名性では無くなってしまったら世論の封殺、マスゴミの一人舞台という暗黒期がまた始まるだろ。
実名なんかにしたら誰も書き込みたがらないし。
そうなりゃ今頃日本のドラマには韓流スターが溢れかえってるでしょ。
1435. Posted by 愛国者    2007年11月05日 20:47
アホウヨは一言
1436. Posted by    2007年11月05日 20:48
もうネットだけ海外脱出だな
1437. Posted by Posted by    2007年11月05日 20:48
いっそのことネットでの名前を登録制にして、使える名前の数も5個とかに制限を掛ける形がよいとも思うが・・・
1438. Posted by      2007年11月05日 20:48
実名制にしてネットを敬遠させてテレビを見させるって魂胆だろ
施行しても残業orゲームに打ち込むから視聴率は伸びない
もっと言うとテレビ番組ネットで叩くねらーもいるからそいつらの楽しみがなくなって見なくなる
視聴率さらに減少wwwwwww
1439. Posted by 愛国者    2007年11月05日 20:49
アホウヨが一言↓
1440. Posted by      2007年11月05日 20:49
自分の実名晒したHP作って、イジメラレタ奴がいるのを知らんようだな。
・・・ニュースにもなったというのに・・・。
1441. Posted by      2007年11月05日 20:49
※1429

別に竹山のアジテーションを完全否定するわけではないが、奴はどうもプライヴァシー権の概念が欠落しているようだね
1442. Posted by      2007年11月05日 20:49
米1428

答えになってない
1443. Posted by      2007年11月05日 20:49
ネトゲのキャラ殺したら報復に家に火つけに来た民族がいたよな
ああいう事件が増えそうだから反対

キチガイと馬鹿に文明の利器は早過ぎる
火とかネットとか
1444. Posted by    2007年11月05日 20:50
文句を言う奴は後ろめたいことをしてる証拠
1445. Posted by      2007年11月05日 20:50
ネット18禁でいいよ
というか仮に実名にしても名前を入力してくださいとかなら偽名し放題で意味無いし個人情報入力型だったらウィルス流れたとき一発で終わるぞ
1446. Posted by      2007年11月05日 20:50
まぁ、いくら低脳お笑い芸人が喚こうが不可能なんだけどね
1447. Posted by    2007年11月05日 20:51
実名推奨だったmixiでストーカーが蔓延しましたが
それは無視すべきってことですかね?
1448. Posted by      2007年11月05日 20:51
ネットで知ってリアルで苛める。

そんな時代の到来ですねw
1449. Posted by      2007年11月05日 20:51
何かを叩くことが目的になっちゃってる人、
無責任だから楽しいと思ってる人はそりゃ困るわな。
普通はそういう自分を冷静に見つめりゃ悲しくなると思うんだけど。
1450. Posted by      2007年11月05日 20:51
とりあえず、実名賛成派に、実名を書いている奴がいない件。
1451. Posted by 芹沢純一(偽名だよ)    2007年11月05日 20:51
1400米行ってるのに、賛成派は積極的に実名投稿しないんだな。
1452. Posted by    2007年11月05日 20:51
仮にネットが無くともゴミ芸人はゴミ芸人だろ
むしろ視聴者の本音が通るいい社会だとは思わない?
それが貴様等の評価だってことを知って自分自身を改善しろよ
それが出来ないならテレビにでるな、ゴミ芸人
1453. Posted by      2007年11月05日 20:51
※1444

という他愛もないコメを残す時だって
実名を晒すのには抵抗あるだろ?
1454. Posted by    2007年11月05日 20:52
賛成って人は、なんで実名出さないで書き込んでるん?
1455. Posted by       2007年11月05日 20:52
何でお前らって、そう極論ばっかなんだ?
妥協点の模索って、お前らにはできねえんだよなぁ

ところで、非知識層って誰のことだと思う?
1456. Posted by      2007年11月05日 20:52
全部実名ってのは極端にしろ、ネットの現状に疑問を抱かないのもどうかと思うが。
匿名をいいことに誹謗中傷煽りや罵倒と、どこの中国・韓国だ?と思うような書き込みも少なくない。
1457. Posted by    2007年11月05日 20:54
*1455

じゃあ、落とし所の提案を頼む。
1458. Posted by      2007年11月05日 20:54
米1455
妥協も糞も、必要がないんだし
実名で書き込みたいって人を引き止めてるわけじゃないんだぞ
1459. Posted by      2007年11月05日 20:55
米1456
身の危険も無く、格安で中国・韓国旅行してると思えばいい。
1460. Posted by    2007年11月05日 20:55
自分らの論ばかり押し付ける人達に「妥協出来ないの?」なんて言われたくない
1461. Posted by      2007年11月05日 20:55
名前もわかんねえ奴の言うこと気にしないで
業界で嫌われないようがんばれよ竹山
1462. Posted by      2007年11月05日 20:55
そう言われてみれば、今が実名禁止なわけではないしなぁ…
1463. Posted by      2007年11月05日 20:55
※1455

メーガン法みたいなのを
妥協点とか言うわけじゃないよな?w

1464. Posted by      2007年11月05日 20:56
>>720
韓国とかそんな感じじゃなかったっけ。

つか既に必要な時は国が個人を調べ上げることが出来るのに、
なんでわざわざ同じ一般人にまで公開しなきゃいけないんだよw
1465. Posted by    2007年11月05日 20:56
実名賛成派なのにやっぱり匿名カキコじゃねーかとつっこんだらいけないんだろうな
そもそも実名制にしたところでメリットなんて何も生まれない。デメリットの方が遥かに高い
竹山は相方とのエピソード聞いていい奴と思ってたのになぁ
1466. Posted by    2007年11月05日 20:56
自分らの主張を押し付ける人達に「妥協出来ないの?」なんて言われたくない
1467. Posted by 竹山純二郎    2007年11月05日 20:56
もし実名で「神なんかいねーよ」「あのアーティストはパクリ」
と書き込んだら狂信的なアレな人に殺される可能性が出るってことなんだよねぇ
で殺されるのを怖がって前述のような本音を書かなくなっていったらリアルと同じになってしまうと。

ん、つか、リアルに近づくと何が困るんだっけ…?
普通に考えられる反論は、「匿名で悪を暴く事ができるだろ」の類だろうけど、
でも匿名での発言の場はネット以前にもあったわけで…むぅー

むしろネットがよりリアルに近づけた事を喜ぶのもアリなのかもね
1468. Posted by f    2007年11月05日 20:57
>>1456
「個人や個の法人を特定しない誹謗中傷煽りや罵倒」は
何の犯罪性もないと言ってるだろ

悪口言われるから規制しろ、なんて通じないのだよ
実名により晒される個人情報の方がはるかに犯罪を助長するのは明白
1469. Posted by      2007年11月05日 20:57
※1464

つまり、自力救済を是認せよ、
そう仰りたいわけです竹山さんは
1470. Posted by 山田太郎(4番)    2007年11月05日 20:58
こういう
1471. Posted by       2007年11月05日 20:58
>じゃあ、落とし所の提案を頼む。
匿名なんだが、ネットを使うためには特定IDがついた爆薬入りの首輪をはめなければならない。
そんで、それをネットに繋がないと、回線がオープンしないんだが、人から一万回嫌
われると、首が吹き飛ぶ仕掛け。

こんなのどう?
1472. Posted by 死のう    2007年11月05日 20:58
実名を公開すると、後悔するぜ♪
1473. Posted by 山田太郎(イケメン)    2007年11月05日 20:58
ことだろ?
1474. Posted by      2007年11月05日 20:58
完全に匿名性を排除しようとしたら、技術的にも法的にもかなり面倒だと思うんだが。今のまだ生まれて間もない個人情報の概念をいきなり引っくり返してまでやることかね?
あとそれでも記名で戦うジャーナリストとかがネット上で生き残った時マスコミは完全に終わるんだがそれも織り込み済なのかね。
1475. Posted by    2007年11月05日 20:59
※1464
○○○とかが批判している個人を攻撃する為じゃないの?
マスゴミは圧力掛けれるからな
1476. Posted by    2007年11月05日 20:59
バラエティ番組内の議論でこれだけ熱くなれるオマイラらが好きだ
1477. Posted by      2007年11月05日 21:00
※1471
なにそのバトロワ

※1473
なにそのニュー即
1478. Posted by      2007年11月05日 21:00
ありふれた苗字の奴が一番匿名に近くなるな
苗字で既に格差が出来る
1479. Posted by 知の歴史    2007年11月05日 21:00
無秩序〜のくだりの部分は同意。

確かに、匿名性という2chを代表する掲示板は常識を外れた病人のような書き込みが出来る人間が多くいる。
それが、いわゆるネタだと解釈して良識もなく責任なき中傷がカキコみ投げ捨てている現状…聞こえは悪いだろうが、十二分に改善すべき余地が明確にあるのではなかろうか。


マニフェストである『実名性にすること』は明らかに阿呆なことだが、そんな問題とは関係なく私は取り締まりそのものを半端ない次元で強化してほしいと考えている。
1480. Posted by      2007年11月05日 21:00
爆笑問題も植草先生をネタにしたこともあり
どうも誰かの手先のように思えて仕方ない。
1481. Posted by    2007年11月05日 21:00
*1471

それがお前の妥協点か!!

想像を超えてたわ・・・w
1482. Posted by    2007年11月05日 21:00
バラエティ番組内の議論でこれだけ熱くなれるオマイラらが好きだ
1483. Posted by      2007年11月05日 21:01
ネットが匿名じゃなくなると、ネナベができなくて困る俺が通ります。
1484. Posted by      2007年11月05日 21:01
リアルでも大抵のマスメディアは匿名性を保証してる。リアルに近付くのではなく匿名の特権を取り戻したいだけ。
1485. Posted by      2007年11月05日 21:01
※1476

民法92条と法令第2条との整合性
とか議論する痛ニューなんてヤだろ?w
1486. Posted by      2007年11月05日 21:01
そもそも、あの番組が卑怯。
芸能人なんてプライバシー無いんだから、普段ネットやってない奴なら当然賛成するだろう。
大田総理見損ないました。
1487. Posted by      2007年11月05日 21:01
太田光の私が総r(ry自体痛い番組だからな。
太田自体が痛すぎるので、こんなバカな発言が容認されるのなww
ネットで実名が出されるなら、即効回線切るね。
こいつらネットがヤバイとわかっていて、この発言だから何考えているのかわからんわww
1488. Posted by      2007年11月05日 21:02
爆笑問題も植草先生をネタにしていたりして
どうも誰かの手先のような感じがする
1489. Posted by    2007年11月05日 21:02
※1471
余裕で人が殺せるようになるなw
あいつを嫌ったら金一封
1490. Posted by      2007年11月05日 21:02
この番組って実現不可能な案をひたすら討論するだけの虚しい番組だと思ってたが
1491. Posted by 、    2007年11月05日 21:03
つまらない芸人をつまらないって言って何が悪いんだ…
竹山よ…
1492. Posted by 実名 制    2007年11月05日 21:03
>実名制賛成派は何で実名で書かないのか

実名知ったらヒドイ目に合わせるとか書いてる奴がいんのに書くかよバカ
全員強制的に実名で書くことになったら書いてやるよ
1493. Posted by      2007年11月05日 21:03
2ちゃんも他の掲示板も別に強制的に見せられているわけではない。
不快なら見なければいいだけ。
1494. Posted by      2007年11月05日 21:03
米1479
ある意味、類が友を呼んでる状態だと思うが。
秩序や良識が好きなら、そ−ゆー掲示板に行けばいい。
法でなく、管理人が統制・削除してくれるさ。
1495. Posted by      2007年11月05日 21:04
迂闊に実名なんて出したらいつどこで悪用されるかわかんないしょ
それこそ犯罪の温床になっちまう
1496. Posted by      2007年11月05日 21:04
米1492
匿名でよかったじゃんw
1497. Posted by    2007年11月05日 21:04
おばかさん
1498. Posted by    2007年11月05日 21:04
*1492

現実を教えてくれて有難う・・・。

怖い怖い・・・。

1499. Posted by      2007年11月05日 21:04
あんなつまんねぇ番組見てるのが驚き。
おまいら太田と竹山に釣られすぎだw
1500. Posted by    2007年11月05日 21:05
現実世界で国民全員に名札を付けさせたら
犯罪が減ったり、一人ひとりのマナー向上になったりするのかな?
1501. Posted by      2007年11月05日 21:05
ネットが匿名で不公平だというなら、芸能人が匿名になればいいじゃん。
顔もモザイク、音声も変えてネタ作り。
これなら町で騒がれることもないし、批判されても大して痛くない。
プライベートも保護される。

いいこと尽くめじゃん、何でそうしないんだ?
1502. Posted by ●    2007年11月05日 21:05
実名よりも、年齢と性別がわかればどういう人なのか想像が付くから、
そっちの方をできるならしてほしいな。
1503. Posted by           2007年11月05日 21:05
昔の(売れないとき)爆笑問題は結構面白かった
けど今じゃ、ただの勘違いだからなぁ。
どうでもいいが太田は草刈をしていた頃を思い出してがんばって欲しい。
1504. Posted by      2007年11月05日 21:06
ネットが実名になると、実は今よりもっとひどくなるんだよ。

でも、誰もそこを見ようとしないんだ。
うわべだけの正義感や何かでミスリードしようとしている。
1505. Posted by 774    2007年11月05日 21:07
今更すぎてネットで話題になるような提案じゃないだろ
今まで何十回も聞いたよこんな提案
1506. Posted by      2007年11月05日 21:07
本人確認制度があり、日本よりずっと匿名性が薄い韓国。
でも日本のネットよりずっと誹謗中傷が渦巻きポルノも多いのが事実。
単に民度が低いというのもあるだろうが、匿名性を減らすことがネットの健全化には結びつかないいい例ですね。
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/column/korea.aspx?n=MMIT13000029012007
1507. Posted by    2007年11月05日 21:07
いや、とりあえず実名賛成派は何で名無しのまま書き込んでんの?
お前ら手本も見せずに他人に偉そうなこと言ってんなよ
1508. Posted by      2007年11月05日 21:08
米1501
パペットマペットと鉄拳がそれに近いなw
1509. Posted by      2007年11月05日 21:08
他人のコンプレックスを生放送で晒し者にする馬鹿の
番組に出演する芸人風情共がどの口開いて素人に
意見してるんだ? マスゴミ関係者はご立派ですねwww
1510. Posted by      2007年11月05日 21:09
自らを規則で縛り上げたい人がたくさん居るみたいですね。^^
1511. Posted by 知の歴史    2007年11月05日 21:09
>>※1494
同意する。
1512. Posted by      2007年11月05日 21:09
カブトムシは黙ってればいいのに
1513. Posted by      2007年11月05日 21:09
※1504
ネットが無くても生きていける奴からすれば安全なんだよ。
正義感は関係ない。
1514. Posted by      2007年11月05日 21:10
実名になったらなったで、実名で批評するだけのことだ。
匿名だろうと実名だろうと、クズ芸はクズ芸でしかない。

んで、その批判を封じる動きが出たら今度は祭りになるだけだしな。


匿名じゃなくなったら怖くなって酷評されないとでも思ってるのかこのクズ芸人は?
1515. Posted by      2007年11月05日 21:10
ネット犯罪が減るって何を根拠に言ってるの?
殺人依頼のなんて、手段としてネットが使われただけだろ

人の文句言うときは目の前で言いましょうってことかw
いつしか政治への不満も言えない時代がくるかもね
1516. Posted by      2007年11月05日 21:11
米1492
自分から実践しないと始まらない、さあ

1517. Posted by    2007年11月05日 21:12
腐りきってるって部分は同意しとく。
その他は見なかったことにしといてやる。
1518. Posted by      2007年11月05日 21:12
言いたい事も言えなくなるこんな世の中なんて
1519. Posted by    2007年11月05日 21:12
カス芸人支持者は何で実名で書き込まないんだよ
1520. Posted by      2007年11月05日 21:12
まずテレビに出る人間を全員名前入りにするべきだな。
街頭インタビューはもちろん、ワイドショーなんかに出てくる匿名の報告も全部。
そしたらネット実名制議論も説得力が出ると思う。
1521. Posted by      2007年11月05日 21:13
腐りきってるのはマスコミだと思うんだがどうよ
1522. Posted by      2007年11月05日 21:13
てかどうやって実名判断するんだ?
いたずら電話やスパムがウザイから必ず名乗るようにするってのとかわんねぇだろw
1523. Posted by       2007年11月05日 21:13
誹謗中傷の無署名記事、VTR垂れ流しがよく言うよ

おまいらがしてる犯罪報道も
本来は推定無罪を否定してるんだぜ。
そっちが先だ、クズメディアが
1524. Posted by      2007年11月05日 21:13
実名化されたら誹謗中傷も実名でされるようになるだけだろ
実名で叩かれたときのダメージは名無しさんで叩かれたときのダメージの比じゃないぞ
実名をばらすというのはリスクでしかない
とりあえず賛成派は自分から実名を名乗れよ
俺一人が〜とか言うのは言い訳でしかないから
1525. Posted by      2007年11月05日 21:14
実名制は無理があるけど竹山の主張も分からなくもない。
てか、実名賛成派は実名で書き込めよ。って言ってる奴は阿呆。
なんで阿保なのか分からない奴はもっと阿呆。
1526. Posted by    2007年11月05日 21:15
日ごろから誹謗中傷ばっかしてるやつ必死だなwww
1527. Posted by    2007年11月05日 21:16
匿名性が真実を言わせやすくする一面もあると思うんだけど。
たとえば、製品の批判とか実名だと書きにくいでしょ?でも、悪い部分を批判するのはその製品の製作者に「ここが悪かった」と明確に伝え、改善が図れるかもしれない。

それに、仮に実名出したとして、同姓同名の人間がいたらどうするの?
関係ない人間なのに「あの人、この前2chに変態的な書き込みしてた人だ。」とか思われるかもしれない。
1528. Posted by      2007年11月05日 21:16
個人情報の重要性を認識してないのが丸分かり
頭が悪いんだろうな
1529. Posted by      2007年11月05日 21:16
※1520
ついでに無編集な。
編集だけでまったく別の内容になるからな。

いい例がこないだのフジTVの江原問題だ
1530. Posted by      2007年11月05日 21:16
誹謗中傷に耐性が無いやつ必至だなwww
1531. Posted by      2007年11月05日 21:17
ネットで自分の非難・中傷見なければ済むだけの話じゃん?
リアルでわざわざ聞こえもしない自分の陰口を言ってる奴を探すバカがいるのか?
1532. Posted by      2007年11月05日 21:18
佐藤、鈴木が歓喜w
レアな苗字のやつ涙目w
1533. Posted by 。    2007年11月05日 21:18
実名を晒せない理由が糞なやつがたくさんwww
1534. Posted by ∵    2007年11月05日 21:18
多少緩和するってのいいんじゃないか。
申し出があれば実名公表。
1535. Posted by      2007年11月05日 21:18
鳥居みゆきと組めや
1536. Posted by      2007年11月05日 21:20
まあ、そうすれば口の悪い奴はかなり減ると思う、
特定されさえすれば次に嗾けて来た時でもどんな変態か下種な奴かわかるからな。
荒らしとかアンチとかが消えてくれたらネットは随分、平和になるな。
1537. Posted by      2007年11月05日 21:20
米1534
今でも好きに実名名乗っていいんだぞ
1538. Posted by    2007年11月05日 21:20
実名支持派がまず実践しろよ
1539. Posted by      2007年11月05日 21:20
※1525
実名で書き込まないのはリスクがあるからだろ?
リスクがあると分かってるのに賛成してるのは阿呆でしかない
確かに誹謗中傷は減るだろうがそれ以上のリスクを無視してまで賛成する理由が何処にあるんだか
1540. Posted by      2007年11月05日 21:20
家から出るときは名札をつけろ!
っていう事ですか?
1541. Posted by    2007年11月05日 21:20
実名をやるとしたら、身分証明とかみせて個人情報をどっかに登録しないとネットできないってことじゃん。
1542. Posted by      2007年11月05日 21:21
もう過去に何度も聞いたような事案だのうww
スレの展開も懐かしくてついつい涙が
1543. Posted by ●    2007年11月05日 21:21
もう節穴さんでいいんじゃないか
1544. Posted by a    2007年11月05日 21:21
さすがネラー必死っすねwww

ちなみに俺はどちらでもいい。
1545. Posted by      2007年11月05日 21:22
※1536
>荒らしとかアンチとかが消えてくれたらネットは随分、平和になるな。

韓国のネットが平和だと思うか?
1546. Posted by      2007年11月05日 21:23
仮に実名制になっても、小規模のネットワーク構築して匿名性確保するけどな
1547. Posted by      2007年11月05日 21:23
実際、実名で攻撃してくるやつが一番恐ろしいんじゃないか?
1548. Posted by    2007年11月05日 21:23
人権主義者と平和主義者はスターリニズムに行き着くんだな
1549. Posted by      2007年11月05日 21:23
イチイチマスゴミやテレビの演出に突っ込む必要ない気がするけど、ここはこの芸人のたわごとなのか放送局の意向なのか突っ込む所じゃないの?w

感想「ふーんご立派ですねー」でおk
1550. Posted by 前田    2007年11月05日 21:23
5 クズはまだこんなとこでほざくんだろな。
結局竹山の言うとおりだろ
1551. Posted by    2007年11月05日 21:23
問題と思うなら、それこそ、
マスゴミとか教育機関で民度が
上がるような番組とか授業を
せっせとやればいいんじゃね?
頭と性格が悪くなりそうな
番組減らしてさ。
1552. Posted by      2007年11月05日 21:24
「あ!半角二次元板のハルヒスレにいた坂本さんですね!」
みたいなやり取りが起きるのかねえ。現実の気まずさをネットで味わいたくないなw
1553. Posted by      2007年11月05日 21:24
ネットでの非難中傷を規制する前に

リ ア ル で の 俺 へ の
非 難 中 傷 を ど う に か し ろ
1554. Posted by 長谷川隆    2007年11月05日 21:24
お前らザコ
1555. Posted by      2007年11月05日 21:25
ネットでの中傷なんてスルーすればすむ問題
2ちゃんなら専用ブラウザでNGワード入れれば見なくてすむし
要は自分にその耐性が備わって無いだけだろ
1556. Posted by 長谷川隆    2007年11月05日 21:25
普通にマスコミって言えよ中坊が
1557. Posted by      2007年11月05日 21:25
米1548
激しく同意
1558. Posted by    2007年11月05日 21:26
こいつら普段どれだけ無責任な発言してんだよww

金にならねーのに発言に責任もたなきゃならんのはイヤとか馬鹿かとw

本音話すために匿名にするんじゃなくて、無責任な発言するために匿名にするなら、匿名なんぞ要らんだろ

反論が幼稚杉
1559. Posted by    2007年11月05日 21:26
・在日の通名
・未成年犯罪者の氏名
・アサヒる新聞記者の氏名
・横領公務員/痴漢教師の氏名
・左翼/創価学会員の氏名

まず↑をどうにかしろ
話はそれからだバカンニング
1560. Posted by      2007年11月05日 21:26
※1437が現実的だな。淘汰の無い世界は進歩も無い。
技術だけ進歩してバカはバカのまま存続してしまう現状。
1561. Posted by      2007年11月05日 21:26
※1553
強くイキロ
1562. Posted by      2007年11月05日 21:26
※1550
お前も他人のことを自由にクズ呼ばわりできなくなるぞ。
1563. Posted by      2007年11月05日 21:27
米1545
何故に韓国(´・ω・`)
まあ、韓国って名が付く事態、平和ではないと思います。
1564. Posted by      2007年11月05日 21:27
同姓同名の居そうなザコ本名は気楽でいいな
1565. Posted by 江頭    2007年11月05日 21:29
竹山は別にネットで叩かれたくないから言ってるんじゃないと思うぞ
1566. Posted by      2007年11月05日 21:30
ネットを悪用している団体の奴らの名前も同時にバレるがなw
1567. Posted by    2007年11月05日 21:30
2 実名制にして、
自分たちへの誹謗中傷を無くそう、
もしくは誹謗中傷してきた奴らに
報復しようとするといった魂胆がありそうだな。
1568. Posted by のりこ    2007年11月05日 21:30
なりすましされた時の危険が解らない
アンチ匿名芸人は死ぬべき
1569. Posted by      2007年11月05日 21:31
ネットが腐ってるだの何だの思うなら使わなければいいじゃない
1570. Posted by nanasi    2007年11月05日 21:32
まずさきに、芸能界から通用名をなくせよ
1571. Posted by      2007年11月05日 21:32

「匿名で偉そうなこと書くな」とか

「名前晒す勇気も覚悟も無い奴が何言ってんだか」とか

普段はさんざん煽ってる奴らが

いざ実名制について論じられると

急に危険性とか訴え出すとか馬鹿だろお前ら

そもそもアメリカやイギリスなどと違って

お遊び程度にしかネットを使えないお前らのようなクズが大半を占める日本に

インターネットを使わせること自体が無駄なんだよ

1572. Posted by      2007年11月05日 21:32
偽名でいいなら、七誌にするぜ
1573. Posted by      2007年11月05日 21:33
米1553
なんというか、生まれ変われ、気持ちを生き生きと前向きに感じろ。
としかいえない
1574. Posted by      2007年11月05日 21:33
※1571

ムダの典型w
1575. Posted by    2007年11月05日 21:33
便所のラクガキに自分の名前書くアホがいるとでも思ってるのか?
1576. Posted by      2007年11月05日 21:34
米1572
すみません
登録者が既に存在します
1577. Posted by      2007年11月05日 21:34
実際ネット問題って「包丁を持たせた時に料理に使う奴と人を刺す奴がいる」ってものだよな。
つまり物を使う奴の知性や品性で良し悪しが左右されるって事。

ガキにまともな教育施さずにネットそのものをどうこうしたって無駄でしょ。
それに物自体にいらん改変してまともな奴にまでリスク背負わせる気か?
1578. Posted by      2007年11月05日 21:34
※1571
匿名で偉そうなこと書くな
1579. Posted by      2007年11月05日 21:34
米1571
アメリカやイギリスのネットユーザーはどんな風に使ってるの?
1580. Posted by    2007年11月05日 21:34
おまいら話題すりかえてないで、匿名を禁止した時の弊害について反論しろよ

チョンかよ
1581. Posted by      2007年11月05日 21:35
>お遊び程度にしかネットを使えないお前らのようなクズが大半を占める日本に

どちらのお国の方ですか?日本語お上手ですね^^
1582. Posted by    2007年11月05日 21:35
ま、なんにしても竹山の芸人人生おわったなww
1583. Posted by    2007年11月05日 21:35
リアルでもストレスで胃に穴開きそうなのに
言いたい放題言えてたネットでまで気使うとかアリエナス

実名賛同派はS県月宮の逸話を知らないのか?
ネットからのストーカーの恐ろしさを知らないで賛同してるのか
自分自身がストーカーなのかは知らないが
1584. Posted by n    2007年11月05日 21:35
つーか、太田がうざい。
ちょっと考えればわかることも何も考えずに言及したり、自分の考えのメリットにしか目を向けない。相手の意見には耳を傾けず、自分の方が正しいという姿勢を変えようとしない。

多角的に物事を見、判断することのできないカスが番組内でとは言え総理と名乗るんじゃんーよ。へどが出るぜ。
1585. Posted by      2007年11月05日 21:35
こういうことを言ったり、それに賛成しちゃう奴は大体ネットとかに疎い奴だろ
どうせダウンロード違法化の案が出た時も賛成とか騒いでたゆとりどもだろ
1586. Posted by      2007年11月05日 21:36
賛成派にも反対派にも匿名であろうと発言には責任があることをわかって無い奴いすぎ
現状馬鹿な発言をしてる奴らがいくらでも逮捕されてるだろ
ネットはお互いが匿名に見えてるだけで何処から発信された情報かは分かるんだから
1587. Posted by      2007年11月05日 21:36
※1580
日本語でおk
1588. Posted by      2007年11月05日 21:37
米1585
情報に疎いことは確かだろうな
1589. Posted by あ    2007年11月05日 21:37
匿名掲示板がなかったら創価の実態はわからなかった
あいつらに実名で対抗したら冗談抜きで消されるぞ
1590. Posted by ゜    2007年11月05日 21:37
ニュー速キモすぎ。
2chの中でも底辺ってのは噂通りだな
1591. Posted by      2007年11月05日 21:37
とりあえず実名賛成派は実名で書き込めばいいと思う。
1592. Posted by    2007年11月05日 21:38
全部実名制にするのはアレだけど、
実名掲示板みたいなのが出来て欲しいな
見えない敵と戦う奴の「ソースは2ch」みたいなのはちょっと・・・・
1593. Posted by      2007年11月05日 21:38
芸人の悪口やジョークも、悪質なのにはペナルティを課すべきじゃないか?

と言ってるのと同じだろ。
1594. Posted by      2007年11月05日 21:38
責任と義務が生じる公共放送ならまだしも、知識の共有であるインターネットに名前が必要か?
実際にバラエティ番組等の罰ゲームが苛めに利用されることが多く、犯罪の温床になりつつある芸能界に本名の公開を義務付ける方が必要なのではないか?
1595. Posted by      2007年11月05日 21:38
米1592
mixiがあるじゃないか
1596. Posted by      2007年11月05日 21:39
1
じゃあ芸能人も実名で活動しやがれ!

えっ?それとこれとは違うって?www
1597. Posted by      2007年11月05日 21:39
どうでもいいけどお前ら釣られすぎwww
1598. Posted by \(^O^)/    2007年11月05日 21:40
ゲームやネットなんかは技術的な後押しもあって
かなり急激な進化を遂げてるけど、テレビとか新聞って
カラー以降何の進化もないからなぁ。

対多数の配信メディアとしてやりたい放題できてた時代と違って
数百万規模の口コミでいいこと悪いことあっという間に広がるし。
マスゴミには都合の悪いことばかりのようですが。
1599. Posted by       2007年11月05日 21:40
既出かもしれないが、
このスレの何が面白いかって、
実名派が実名出してないことだな。
まさに「隗より始めよ」だ。
1600. Posted by      2007年11月05日 21:41
竹山もわかってないよな。
悪い事した奴ら公に抗議できない場合とかあるだろ、ネットを実名制にすれば不正とかもあばかれにくくなるんじゃねえの。
1601. Posted by      2007年11月05日 21:41
実名と匿名と、どっちもデメリットあるよね。
それを認めた上でどっちがマシかを考えないと結論出ないだろ。
1602. Posted by    2007年11月05日 21:41
実名賛成派に実名で書き込めってアホか?
実名賛成派は、むやみに叩かれるのが嫌だから匿名に反対してんだろ

匿名がバカに見られるから恥を晒さないでくれ
1603. Posted by    2007年11月05日 21:41
実名コミュは必ず何処かでボロが出る

実名推奨のmixiについて書かれた本もあるから読むといい
1604. Posted by 芹沢純一(偽名だよ)    2007年11月05日 21:41
実名だろうが匿名だろうが、その人の個人情報は現状では一般人が特定することは無理。

でも特定することは出来るんだから、その個人情報を知りたいヤツは匿名だろうが実名だろうが関係なく特定する。


しかし実名だと特定がさらに簡単になる。


実名にしたから安全だと言い張るヤツは頭がこんにゃくなヤツだ。


そもそも芸人は良いことも悪いことも本人の知らぬところで言われるのは承知してるだろ。

しかも某掲示板とかあやふやな言葉で放送してたが2chと実名で放送しない馬鹿局なんぞ、この法案を提出する権利はあるのか?


良いことでも悪いことでも匿名だからこそ言えるのではないのだろうか。


悪いことを見たくないならあぼーんしとけよ。
1605. Posted by    2007年11月05日 21:41
実名なんかにしたら一人実況してるのがばれるじゃないか
1606. Posted by 〆    2007年11月05日 21:42
なんつーか、ネットの世界って、割と人間の本音が出てる時があると思うんだよね。だからおもしろい。リアル世界みたいな上辺だけの付き合いとか馴れ合いなんてミ糞で十分。
1607. Posted by      2007年11月05日 21:42
※1571
名前晒す勇気も覚悟も無い奴が何言ってんだか
1608. Posted by    2007年11月05日 21:42
※1571
まずは、その程度の煽りで涙目のメンタルをどうにかすべきだな
誰がそんな煽りでいちいち実名晒すんだよw
1609. Posted by      2007年11月05日 21:42
米1594
理想→知識の共有
現実→物事を多角的に見られない奴の独断と偏見による誹謗中傷の嵐
1610. Posted by      2007年11月05日 21:42
とりあえず匿名のせいでネットTUEEEEEが多いのは確か
例えばここの奴らとかw
1611. Posted by    2007年11月05日 21:43
ってか、前もこんな話題なかったっけ?
結局できませんでした〜で終わるんだよね
興奮してるやつも餅つこうぜ?
1612. Posted by      2007年11月05日 21:43
とりあえず、いいだしっぺの竹山はまず自分だけ実名で2Chに書き込むべきだな。
1613. Posted by      2007年11月05日 21:43
米1601
それだったらネットに拘る必要がないわけで
リアルとネットの両方がある
それでいいんじゃないのと思うんだが
1614. Posted by       2007年11月05日 21:43
制御する機能も出来てないのに
爆発的に普及させたのが仇だったよな

まあ現状、行き過ぎてると思うよ
色々な意味で
1615. Posted by      2007年11月05日 21:43
必死なコメント多すぎてワロタ
1616. Posted by      2007年11月05日 21:44
おまいらよく考えろ!
ネット全体がmixiみたくなるほうが恐ろしいぞ
1617. Posted by      2007年11月05日 21:44
速民は引きこもりばっかだからあまり関係ないだろうな
1618. Posted by マジレスマン    2007年11月05日 21:44
はっはっは。









ゴミ共が必死だな。









1619. Posted by      2007年11月05日 21:45
米1614
制御されてるだろ
犯罪予告したら捕まるし
1620. Posted by      2007年11月05日 21:45
※1618
同意ww
1621. Posted by      2007年11月05日 21:45
実名制するんなら、当然いままで書いた事も公表すんだろ、あっちこっちで殺人事件がおきるんじゃねえ。
下手すると人口半分くらいになるかもね。
1622. Posted by      2007年11月05日 21:46

竹山はアホ


まで読んだ。
1623. Posted by    2007年11月05日 21:46
米1618

ゴミの分際でエラソーに
1624. Posted by    2007年11月05日 21:46
絶 対 に 反 対 だ !!
俺の生き甲斐なオリジ・二次創作小説やWebコミがどんどんなくなっていくだろーが!
つーかサイトとかブログとかどんどん閉鎖して殆ど誰もやんなくなんだろ。
どーせ2chの事言ってるんだろーけどさ、ネットっつーのは2chだけじゃねーんだよなー、脳味噌足りてねーんじゃねーの?

みたいな超個人的かつ傍若無人な米ができなくなるのも嫌だし見れなくなるのも嫌です。
1625. Posted by    2007年11月05日 21:46
実名制になったら逆にリアルでのいじめが増えるだろwww
こんな事言って「ダメ芸人」って言われるのに拍車かかると思わんのかね
1626. Posted by まこと    2007年11月05日 21:46
5 さすがに実名は危険?

でもここのコメントの数、すごいね。
1627. Posted by      2007年11月05日 21:46
とりあえず今ここで実名出せる奴いる?
1628. Posted by    2007年11月05日 21:46
どうみても言論弾圧にしかならんだろ。
1629. Posted by      2007年11月05日 21:47
>「太田光総理」は「権利を主張するには義務が伴う」などと竹山のマニュフェストに賛同
太田の馬鹿さにフイタw
1630. Posted by Honaldo Maxell    2007年11月05日 21:47
太田と竹山は

糞カス
1631. Posted by      2007年11月05日 21:47
エロサイトの掲示板で○○を再うpお願いします!っていう魂の叫びも実名で
1632. Posted by    2007年11月05日 21:48
公衆便所の落書きに記名を義務化して、
守らなければ例外なく実刑とかするなら、
認めてもいい。
1633. Posted by      2007年11月05日 21:48
※1602
実名にしたらリスクが大きいとわかってるのになんで賛成してるんだろう?
まずはそこを突っ込むべきだろ
1634. Posted by      2007年11月05日 21:49
実名制になったら、誰がどんなサイト見たかもばれんのかな。
それは、ちょっとイヤだな。
1635. Posted by      2007年11月05日 21:49
なんか只の芸人が適当に口走っただけのことに対して必死すぎwwww
1636. Posted by      2007年11月05日 21:50
※1635
そんなわけねーだろ!芸人をバカにすんな
!!!

台本通りしゃべったんだよ!!!
1637. Posted by      2007年11月05日 21:50
※1632
公衆便所の落書きのためにネット実名化って馬鹿だろ?
ネットの公衆便所のためにネット実名化って馬鹿だろ?
1638. Posted by      2007年11月05日 21:50
※1633
だったらくだらない事書き込まなきゃいいだろカス

1639. Posted by      2007年11月05日 21:51
ネカマ涙目wwwww
1640. Posted by      2007年11月05日 21:51
ねっと=mixi化…… マジ怖い><
1641. Posted by      2007年11月05日 21:51
ネットからアマチュア無線に移行する奴が急増するな
1642. Posted by ウイングゼロ    2007年11月05日 21:52
竹山みたいなこと言う奴に限って、ネット上で質の悪い奴に実名とメルアド悪用されてること多いような…
1643. Posted by      2007年11月05日 21:52
竹山は病気で亡くなった相方を踏み台にして好感度上げてたからな
こんなクズが言う事は全く信憑性が無い
1644. Posted by      2007年11月05日 21:53
実名で創価学会叩ける訳ないだろ?
1645. Posted by      2007年11月05日 21:53
例えば朝ズバの不二家の捏造証言した馬鹿とプロデューサーを報道時に実名報道してくれるって言うなら
ネットも実名制にしてもいいと思う
1646. Posted by    2007年11月05日 21:53
試しに、mixiと住基ネットを合わせたような巨大な実名SNSを国が運営してみればいい。参加は任意で。
結果がどうなるかはしらんが。

1647. Posted by      2007年11月05日 21:53
実名賛成してるからって実名晒せとは言わない
でもそれなら匿名掲示板利用するなよ
mixiにでも行ってろ
1648. Posted by    2007年11月05日 21:54
名前出すことでかなりネットの利点がなくなるな

どこの誰かも分からない奴と共通の趣味について話すのが2chのいいところ

何かを叩いてるだけのこんな僻地でも匿名&IPもないから楽しめるんだと思う


相手の顔が見たいならミクシィなり惨事社会でなり頑張れ
1649. Posted by      2007年11月05日 21:54
実際にアマチュア無線でパケット通信していた時代があってだな(ry
1650. Posted by      2007年11月05日 21:55
米1646
実名確認のために免許等のコピーを送付

個人情報転売でうはうは
1651. Posted by      2007年11月05日 21:55
実名制になったら
韓国か中国であったリアルPKが相次ぐ気がするのは俺だけ?
1652. Posted by 7KING    2007年11月05日 21:55
まぁ実現は無理だろうな
1653. Posted by    2007年11月05日 21:55





マスゴミの思う壺




1654. Posted by      2007年11月05日 21:56
竹山、これで一気に落ちたな。
いままで、芸人の中では嫌いではなかったのだが、来年の今頃ぐらい芸能界には存在しないかもな。
1655. Posted by    2007年11月05日 21:56
人生捨てた2ちゃんねらーみたいなゴミ野郎は住所晒されない限り退治できませんwどまい
1656. Posted by 田中太郎    2007年11月05日 21:56
実名賛成だ。
俺も早速今度から実名で書き込みをする。
1657. Posted by      2007年11月05日 21:56
※1638
ファビョってんのかレスするところ間違えたのか分からんのだが
1658. Posted by    2007年11月05日 21:58
所詮TVで言ってるだけの事なんだから気にする事じゃないだろ
実名制なんか無理だよ
それにもしそうなったらなったで皆それに順応するしかないんだしな
1659. Posted by 山田 花子    2007年11月05日 21:58
私も実名を推奨します
皆さんも以後は実名で書き込んでく出しあ
1660. Posted by      2007年11月05日 21:58
実名制にしたらカモられる奴たくさん出てくんじゃねえの。
ワンクリック詐欺とかで<^o^>
1661. Posted by      2007年11月05日 21:58
おまいら!よく考えろ。

仮に実名にしたとしてだ。
実名化当初は層化批判や総連批判が書き込まれていた。
ところが、月日がたつにつれてそういった書き込みどんどん減っていく。
そして、捜索願の数が反比例のように倍増していく。

そんな漫画みたいな展開に
オラわくわくしてきたぞ!

あれ?なんか違うな。
1662. Posted by      2007年11月05日 21:58
P2P通信の掲示板が主流になるな
1663. Posted by    2007年11月05日 21:59
数十年前に工場から汚水や有毒ガスを排出しまくってた状況に似てるんじゃね?>今のネットの現状
尤も、現在でも産廃等の不法投棄は活発に行われてるわけだが…
1664. Posted by      2007年11月05日 21:59
俺の名前はググった所で209件もヒットする平凡な名前だからいいけど、
変わった名前や名字の奴は大変だろうな。
逆にDQNネームの抑止力になっていいかもしれんが
1665. Posted by 山田太郎    2007年11月05日 22:01
オラ孫悟空だ
1666. Posted by      2007年11月05日 22:02
米1664
俺の名前0件で涙目
1667. Posted by 、    2007年11月05日 22:02
たかがバラエティ番組にねらー必死すぎ
1668. Posted by       2007年11月05日 22:03
おまえら自分らのことは棚に上げて
芸人マスコミ叩きに必死ですなw
1669. Posted by      2007年11月05日 22:03
写真付きとかだったら、キモメンはフルぼっこで
再起不能になるだろうな。
1670. Posted by 実名太郎    2007年11月05日 22:03
TVもピー音やイニシャルトークをなくすべき
内輪ネタで悪口言い合ってるのを全部実名で流せよ
1671. Posted by      2007年11月05日 22:04
*1664
そこだよな
俺の家の苗字って30件くらいしかないんだ…
しかも全部親戚
1672. Posted by      2007年11月05日 22:04
ってかさこういうのってスタッフが考えて芸能人に言わせるって番組なんだからさそんなに神経質になるなよ。竹山に対してさ。

1673. Posted by      2007年11月05日 22:04
実現不可能だからどうでもいいことなんだよな
1674. Posted by |    2007年11月05日 22:04
ネットが関わる事件がニュースになるたびに思うのだが、ネットの責任を大きくしすぎ。いじめの温床になろうが、自殺サイトが運営されようが、それら当事者がまず責められるのが普通だろ。まるで"ネットが犯人"みたいな扱いだ。情報漏洩が問題になったときにwinnyが全部悪いと聞こえる報道を思い出す。欲望のままにファイル共有しまくってたあげく感染した本人が一番馬鹿なのに。
1675. Posted by 芹沢純一(偽名だよ)    2007年11月05日 22:05
実名投稿実装→投稿する→他のヤツが実名でゲイツる→今までの書き込みがばれる→叩かれる→擁護しようとしてもバレルから出来ない→ネット離れ→マスゴミの思う壺→TV、新聞が吹き返す
1676. Posted by チョン    2007年11月05日 22:05
実名制にするなんてゆるさないニダ。
1677. Posted by      2007年11月05日 22:06
※1676
実名性になったら、
チョン叩く奴激減すると思うぜ?
1678. Posted by マスゴミ乙    2007年11月05日 22:06

テレビと新聞は、まず報道テロやめれ

実名出して責任取れ

話はそれからだ
1679. Posted by    2007年11月05日 22:06
基本的に自分は悪くない、全部他人が悪いの姿勢だからな
人間が幼い奴ばかりの2ch
1680. Posted by 珍宝    2007年11月05日 22:06
俺の場合は名前よりも苗字が珍しい。
検索しても全く出てこない。一発で周囲の人間にばれる。
別になんらかの悪意ある書き込みに対してのリアクションが板なりなんなりの管理者経由で自分に届くのはかまわないけれど。
つまり自分という存在を隠し切りたいんじゃなくて不特定多数にすぐに特定される名前を晒すのはいやだなぁ。
1681. Posted by      2007年11月05日 22:06
平安時代から続いてきた家系の俺涙目w
レアな苗字で足がつくw
1682. Posted by    2007年11月05日 22:07
強ち間違った意見ではない。他者を批判する以上、身分を明かすってのは分かる気がする。
mixiなんて実名晒し推奨してるお陰で、馬鹿が明るみに出てるわけだし。
が、実名公表してる現実でいじめが蔓延ってるのに、ネットにしたらそっちでもいじめが発生するだろうが。
芸能人みたいに何も考えないで口動かしてる人種なら構わないだろうが、俺みたいにやたら自意識過剰だったりする人間はネットでも気疲れしちまう。
それに、そんなことしたらネット人口が急速に減少して、一気にIT後進国の仲間入りだね。
1683. Posted by    2007年11月05日 22:07
韓国みたいに国民番号つけて、それ表示でいいんじゃwww
ってかカンニング竹山は見ててむかつくwwwwww
1684. Posted by      2007年11月05日 22:07
こんな現実味のない話題に囀らんでも…
1685. Posted by        2007年11月05日 22:07
こんなこというのは当然。

叩くだけの人間と叩かれるだけの人間の争い、
1686. Posted by      2007年11月05日 22:09
まあ、竹山の言い分も解らんではないけど、無理だわね。
匿名だからこその正論もある訳だし。
清濁併せ持ってこその世の中(ネット)だしね。

まあ、竹山は好きなんでちと擁護気味。
1687. Posted by    2007年11月05日 22:09
まぁ言いたい事言い過ぎだからなぁ…

竹山の言うとおりみんな気を付けようぜ




ごめんアサヒった
1688. Posted by      2007年11月05日 22:09
武山最近テレビでそんなに見なくなったから話題作りに必死なだけだろ。
1689. Posted by      2007年11月05日 22:09
苗字で検索したら、珍しい苗字集が引っかかってワロタ
1690. Posted by    2007年11月05日 22:10
これはわかってない奴の発言だな
1691. Posted by      2007年11月05日 22:11
実名はなくとも、
プロクシやプロバイダの規制強化や、
(もしかしたら通信プロトコル自体に規制)
ネカフェの身元確認強化などで、
確実に身元辿れるような仕組みには
なりそうな雰囲気だよ。
1692. Posted by      2007年11月05日 22:11
中学生の意見ですな。
1693. Posted by abx    2007年11月05日 22:11
この人凄くいい人なのに何でこういう余計な事言っちゃうんだろ・・・。。。
1694. Posted by       2007年11月05日 22:11
てかネット使うのに実名出せうんぬんの議論は前からあっただろ、でいつも「それじゃネットの意味なし」で終了
なんで今更竹山の名前出して騒ぐのか・・・
1695. Posted by    2007年11月05日 22:12
実名制にしたら「○○のサイトで××という書き込みをしているのを見てむかついたから」といった理由で学校で虐められたりといった事が起きると思う。
1696. Posted by      2007年11月05日 22:13
俺竹山好きだからちょっと擁護気味に書くけど

とりあえずこれは竹山の考えの可能性は低い。
台本どおりいってる可能性もあるし、こうしなくちゃいけない理由でもあったのかもしれない。

まあ竹山の考えだろうがなんだろうが、極端にいえばどうでもいい。
ただ、本名でネットを使うのはさすがに無理だと思う。
それこそ日本のネット市場は今よりも衰退することは確実。
1697. Posted by    2007年11月05日 22:13
ネットが実名になる

全世界がネットを使えるのに、日本人だけ公表すんのか?w

アフォかよwww
1698. Posted by      2007年11月05日 22:13
実名制は極端というか無茶苦茶だが、半分は同意。
匿名性を傘に着た無責任な放言が多いことも事実。

2chでも板によってはID制(その日限りだが)になったり
自動的にコテハンが付くようになったりしたのは
そういう部分の是正も求められてるという表れだろう。

逆に言えば一応ネットの方が自主的にバランスを取ろうとしてるわけでもある。
一芸人の極論なんて今更お呼びじゃないよなあ。
1699. Posted by      2007年11月05日 22:14
なぜネットの匿名性ばかりが問題になるんだ?
TVの自称関係者や自称元空き巣や、
自称嫁姑関係に悩む奴はみんな匿名じゃないか
1700. Posted by      2007年11月05日 22:15
つかどうして、芸能人には「ねらーを味方につけよう」っていう発想がないんだろう。

そういう掟でもあるんだろうか?
1701. Posted by      2007年11月05日 22:15
性別と年齢さらしただけで、
ロリ犯罪が起こるかも。ハアハア
1702. Posted by とゆーか    2007年11月05日 22:15
書き込みする時は、会員登録制を義務付けすればいいだけじゃね?
1703. Posted by      2007年11月05日 22:15
匿名性の排除の例えとしての、
わかりやすい「実名」っていう言葉つかってるだけだろ。
掲示板でもなんでも、多段串しようが、
P2P通信だろうが、
誰が何やったか分かるようにするっていうことだろ。

1704. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 22:15
おまえらまだやってんのかw
1705. Posted by      2007年11月05日 22:16
米1700
単に味方にしたくないだけだろう
1706. Posted by      2007年11月05日 22:16
ほい、参考資料 (週刊アスキーのコラム)

日本のネットはなぜかくも匿名志向が強いのか

ttp://blog.a-utada.com/chikyu/2006/06/post_b840.html
1707. Posted by      2007年11月05日 22:16
じゃぁ芸能人の芸名という偽名も排除しろよ。
1708. Posted by      2007年11月05日 22:16
>>1699
不二家問題で自称元従業員の証言を再現したら訴えられたテレビ局があったな。どことは言わんが。
1709. Posted by       2007年11月05日 22:17
これが総理大臣レベルのならともかく、太田?だかよくわからん人が言っても説得力がない
1710. Posted by      2007年11月05日 22:18
名前売ってメシ食ってる公人と、私人を同じラインに並べようという話がそもそも狂ってる。やっぱ芸人はバカね。
1711. Posted by      2007年11月05日 22:18
まさか芸能人が番組内で自分の意見述べてると思ってるのか?
1712. Posted by      2007年11月05日 22:18
国内では韓国人の通名禁止にしないと。
1713. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 22:18
※1707
お前も実名という意味を履き違えてるよ。
個人情報を特定するための実名、って意味だろ。
竹山は顔晒してるわけだから、おまえみたいな名無しよりはよっぽど正々堂々としてるんだよ。
1714. Posted by      2007年11月05日 22:19
台本書いてる匿名の奴は責任をとらない。それがテレビだからな。
1715. Posted by       2007年11月05日 22:20
ネットの匿名性の排除を許してしまうと、それにならって日本の数多くの匿名性を排除しなくてはいけない事態になる

そうなると、当然問題が生じてくるだろうし、そう簡単には事が運ばないテーマなのは確かだろうね。
1716. Posted by      2007年11月05日 22:20
誹謗中傷が怖くて嫌ならもう芸人を
やめるべきだな。
所詮自分に都合のいいことしかみたくないって
いうちっさい人間っていってるようなもんだな
言いたいことはわかるけどね。
これを容認した時点で間違いなく2CHは
つぶれるな。何が悲しくて自分に不利で
他人に有利になる情報教えるんだよ
1717. Posted by      2007年11月05日 22:21
>>太田総理は「ここに出てきているのになぜ顔を隠す?」などと質問をした
それをサンデージャポンの元関係者に言ったなら神
1718. Posted by      2007年11月05日 22:22
そういう意味ではネット実名化したら名前と顔を売る商売が成り立つだけだな。あるいはたとえばすべての書き込みにひろゆきの署名が入るとかw
1719. Posted by 〃    2007年11月05日 22:22
恥ずかしい性癖の話で盛り上がったり、マニアックな趣味の話題で楽しんだり、体や性、友達関係・家族関係などの悩みを相談する自由さえ奪われるのか。実名で?死んでも嫌だ。
1720. Posted by       2007年11月05日 22:22
芸能人と違って一般人は名前晒されたら困るだろ・・・

それに今までの常識を覆せる力を持ってるのかね、竹山君は。身の程をわきまえろ
1721. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 22:23
※1716
>誹謗中傷が怖くて嫌ならもう芸人をやめるべきだな。

おまえがそういう論理ってことは、
仮に実名制が通っておまえがムカツクならネットやめりゃいい。
それか納得した上でネットを使うしかない。
そういうことでいいんだよな。
1722. Posted by      2007年11月05日 22:23
一般人と芸能人は比較にならんだろ
頭悪いのかな
1723. Posted by      2007年11月05日 22:23
1713
金をもらって発言することが仕事の人間と
発言によって何ら利益を享受できない人間を同列に考えること自体が間違ってるとなぜ気づかないのか
俺もネットでの匿名性反対と言ってお金かせげるならいくらでも実名出しますよ
1724. Posted by       2007年11月05日 22:23



んじゃ、コントや漫才のネタを考えた放送作家も実名で出さないとな

広告や新聞記事を書いたやつも全員実名にしないとな




1725. Posted by      2007年11月05日 22:23
カンニング竹山って名前や爆笑の太田って名前で活動してるくせになw
1726. Posted by      2007年11月05日 22:24
そこらのおばさんの井戸端会議を全世界に実名報道します

ってレベルの妄言
1727. Posted by    2007年11月05日 22:24
実名賛成派が匿名で文句を言ってる件について。
1728. Posted by    2007年11月05日 22:24
芸能人ってこういう馬鹿な奴ばっかりなのか?
最近テレビ番組見てないからわかんねえ
1729. Posted by      2007年11月05日 22:25
匿名性はマスコミ特権!て言いたいだけでしょ
1730. Posted by      2007年11月05日 22:25
>※1716
2chがそう簡単につぶれてくれないから困るんだよな、全くw
正直一回でいいから、無くなってみてもらいたい気もするけどねぇ。
1731. Posted by    2007年11月05日 22:26
匿名でしか言えない奴はカスかもしれないが
匿名でしか言えない事も大事だ
1732. Posted by      2007年11月05日 22:27
>>1721
仮定の話の上にさらに仮定を重ねて話を進めるのは馬鹿のすることです
現時点ですでに、もし私が総理大臣になったらネットを匿名性にすると言う仮定があっての話なんだからほどほどになw
1733. Posted by 匿名    2007年11月05日 22:27
ってか、匿名だろうが実名だろうがこんなとこで人の陰口や批判をしとる人間がこれだけおるってことが、今の世の中にとって傷なの。
確かに芸能人はあれこれ言われてなんぼの仕事だから、それについてどうこう言うのはどうかとは思うけどね。
まぁ、何言っても屁理屈言って逃げるのがここにいる人達だろうから、こんなこと言ってもどうせ無駄なんだろうけど、これだけえらそうなことここで言ってるんだから、リアルに世の中正していってや!
1734. Posted by      2007年11月05日 22:27
顔写真とかウェブカメラで顔が写ってるとかだったらおもろいかもな。
めっちゃ正論なのに、すごいキモくて大爆笑とか、
ものすごいイケメンがエロゲについて熱くかたってるとか、
荒らしが実は超ロリ美少女でみんな和むとか。
楽しそう。
1735. Posted by      2007年11月05日 22:27
匿名で好き勝手言う(しかもそれで金をもらう)連中がナリフリカマッテラレナイほど困っているということはわかったw
1736. Posted by      2007年11月05日 22:27
別に在っても構わないよ。

普及はしないだろうけどwwww
1737. Posted by      2007年11月05日 22:27
とりあえず、在日の匿名をつぶしてからだな

さっさと実名報道しろや
1738. Posted by あ    2007年11月05日 22:27
鼻ほじりながら仲良く下品に会話しあう
時には罵倒し合い、時には慰めあい、
時には全てを曝け出せる、そういう家族的なところが匿名の良い所

匿名には匿名のいいところがある。じゃなきゃここまで匿名が常識として通ることはなかったんじゃないか?

誹謗中傷はある程度規制したほうがいいとは思う。
ただし、それらを全てをシャットダウンするのもタメにならない気がする。
だからくだらない発言が多い子供を完全に規制すべき。
ネットを15、18、20禁のどれかにするだけで違ってくるはず。
1739. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 22:28
※1723
金貰える貰えないは竹山に言えよ。
すくなくとも金貰ってない人間で実名晒して賛成してる人間がいるだろうよ。
そいつらに適切な意見を言えるのかと。
1740. Posted by      2007年11月05日 22:28
外人による山手線ジャックに参加したアホ
「来年もまた行きたいな〜」
http://jomjomjom2.blog7.fc2.com/blog-entry-186.html
1741. Posted by      2007年11月05日 22:29
‘震樟、実名性の問題
▲ンニングの芸人としての問題
カンニングの人間性の問題
し納板が持つ誹謗中傷の問題


,悗糧稟修亙かるが、妄想で,鰺由に◆↓まで批判的主張するのはちょっと頭悪くないか?

後、い砲弔い討六実起きてる問題なのに、嫌なら書き込むな等で、そういった現状そのものを自己正当化し、なおかつ一方的な責任転嫁をするのは、工作員臭くて堪らん…
1742. Posted by    2007年11月05日 22:29
芸能人からしたら、百害あって一利なしだからな。潰したくなる気持ちも分かるってもんだ。
1743. Posted by      2007年11月05日 22:29
米1734
そしてリアルにまで波及し、イジメの温床に
やっぱりネットは悪だとマスコミが喧伝
かくしてマスコミの目の上のタンコブは消滅したとさ

というストーリーが思い浮かんだ
1744. Posted by      2007年11月05日 22:30
※1721
芸人なんて人気商売は他人の評価で決まる
から全然意味合い違うだろ。
本人もそれで金稼いでるんだから。
なんでそういう話になるんだよwww
1745. Posted by      2007年11月05日 22:30
実名にしたいやつらはネット使ってないんやろか。
1746. Posted by      2007年11月05日 22:30
匿名であれこれ言ったり抽象誹謗捏造を繰り返す連中が新聞やテレビに隠れて全国にそれなりの権威付けをされて妄言撒き散らしていることに比べたら大したことじゃねーよw
1747. Posted by      2007年11月05日 22:31
どうでもいいよ。
1748. Posted by      2007年11月05日 22:32
1739
>すくなくとも金貰ってない人間で実名晒して賛成してる人間
ってだれ?実名さらせよ
1749. Posted by    2007年11月05日 22:32
流石にマジでは言ってないだろ…
お前ら釣られすぎ
1750. Posted by      2007年11月05日 22:32
もう言論統制しろよwww
1751. Posted by      2007年11月05日 22:32
芸能人が公共の電波を使って下らないことをしゃべってることが一番の害悪
1752. Posted by 匿名    2007年11月05日 22:32
しかし、みんな程度が低いね。
人を非難する前に自分を見つめ直してみたら?自分から目を逸らしたいから、人を非難するんだろうけどね。
可哀想だね。
1753. Posted by      2007年11月05日 22:33
ネットが悪の温床とかいうが、別にネット環境無いところでもイジメやら犯罪やらあんだろ。

大体わざわざ実名にするとか意味なくね?
それこそイジメやら犯罪やらにつながるだろうに・・・。

これだから口だけの芸人は……。
1754. Posted by      2007年11月05日 22:33




実名の現実社会
しかも学校や会社という極めて小さい
コミュニティ内ですら
イジメ、暴行、殺人といった事件が
頻繁に起きてるんですがw








1755. Posted by      2007年11月05日 22:34
米1752
つ[鏡]
1756. Posted by ・    2007年11月05日 22:34
結局ここでの青字は匿名で肯定してんだから馬鹿極まりないだろwww


1757. Posted by      2007年11月05日 22:34
>>1745
ネットが広まり始めた頃から使ってる俺らと違って今の思春期世代がやばいんだろ。
1758. Posted by      2007年11月05日 22:35
ちなみにどんなに非匿名化をがんばっても抜け道は用意できる。大した問題じゃないよ。
1759. Posted by 俺は鈴木(笑)    2007年11月05日 22:35
ありきたりな名前のやつと珍しい名前のやつでは特定される可能性が全然違うのでは?

もしDQN名のやつが書き込んでたりしたら、内容がまともでも名前だけで叩かれる恐れもある。名前を公表することのデメリットをまったく考えてない。

IDとかである程度分かればいいじゃん。
芸名だって本名ってわけじゃないし、識別のためのIDみたいなもんだろ。
1760. Posted by      2007年11月05日 22:35
何でも本名本名って、身元が割れれば済む話じゃないだろう
犯罪する奴はどんな状況になっても犯罪犯すんだよ
1761. Posted by       2007年11月05日 22:35
実名制にすればいいことはあるだろうが、
結局不便な所も同じくらい出ると思う。
もう少しネット全体を見てから
言ってもらいたい。
1762. Posted by    2007年11月05日 22:35
実名にしたってメリット無いじゃん。
このカキコした奴が、どこのだれか分かる方が、むしろ新しいイジメにつながるんじゃないかw
1763. Posted by      2007年11月05日 22:35
1752
っていってるお前が今他人批判してんじゃねーかよwww
そういうことを書き込むこと
まずやめろよw
1764. Posted by      2007年11月05日 22:35
時々、AV女優や風俗嬢も実名公開しろみたいなのがあるが、
知ってどうするんだとw
1765. Posted by      2007年11月05日 22:35
>>1721

>仮に実名制が通っておまえがムカツクならネットやめりゃいい。
それか納得した上でネットを使うしかない。
そういうことでいいんだよな。


何を当たり前の事を?
自分の悪口見るのがやなら"わざわざそのサイトまでいってネットで見なければいい"
1766. Posted by        2007年11月05日 22:36
実名まではいかなくとも
もうちょっと判別できるようにすべき
だとは思うな俺も。
犯罪等の暴露や言論弾圧になるとか
言うけどもそれは最低限全体的に
書き込みの程度が良くなって初めて
いえることだろ。
日本人特有の劣等感、間違った平等意識から来る醜悪さを強く持った連中のほうが
ネットに集まりやすい傾向にあると思うしテレビと大して変わらんほど醜いと思うけどねネットも。
1767. Posted by      2007年11月05日 22:36
でっていうwwww
1768. Posted by      2007年11月05日 22:36
本名晒すだけで全て解決するなら、とうの昔にそうしてますから

しょせん子供の浅知恵
1769. Posted by      2007年11月05日 22:36
>>1756
名前欄に住所氏名書き込んで、メル欄に携帯メールアドレスでも書きこめば、大好きな実名で意思表現できるのに何故しないのか
そこにすべての答えがある
1770. Posted by      2007年11月05日 22:37
身元晒したら、勝ち組エリートなのがばれてしまう。
ニートや童貞になって遊べないじゃまいか。
1771. Posted by      2007年11月05日 22:37
本スレ青文字、馬鹿ばっかだなw
問題のある書き込みはしてないから大丈夫だ、とか馬鹿杉w

実名晒して、何に巻き込まれるか分かったもんじゃねーっての。
もしも実名で書き込んだ事で、ストーカーなり逆恨みなり、
訳の分からない犯罪に巻き込まれても「自己責任」で済ませりゃ良いと思ってんだろうかね。
1772. Posted by    2007年11月05日 22:38
※1752
釣り?
とりあえずお前が実名晒して1億3千万の先駆けとなれよw
1773. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 22:38
■■※1752に同意■■

結局、竹山が言いたいのは実名制じゃなくて誹謗中傷を無くしたいってことだろ。
おまえら全員とは言わないが、竹山氏ねとか書いてるやつらは自重しろよ。
そういうやつらがのさばるから竹山が正論吐くんだろうが。

誹謗中傷を野放しにしてきてるから「もっともっと」って言って重大犯罪が起きる。
だったら誹謗中傷を阻止するに他ないだろう。
自由な発言が出来ないって言ってるやつは竹山を叩くんじゃなくて、
誹謗中傷で2chのイメージを悪化させてるやつに言ってやれよ。
1774. Posted by      2007年11月05日 22:38
>>1760
犯罪した奴全部が真性の犯罪者と思うなw
何も考えずにはずみで犯罪する事がほとんどだろ。
ファビョった時なんか特に。
1775. Posted by      2007年11月05日 22:38
袖擦り合うも多生の縁、一期一会
その日その瞬間そのIDが判るだけで十分だ
1776. Posted by 匿名    2007年11月05日 22:39
>1757

使い始めたあなた等がそんなんだから、今の子等がおかしくなったんじゃない?そういう考えは出来ないかな?
ダメな若者はダメな大人を見て育つし、ダメな人間が作るダメな社会で育つからダメな人間になる奴が多い。

ダメの連鎖って怖いね。
1777. Posted by      2007年11月05日 22:39
まずは実名制にしたい奴は実名出しとけよwwwその上で叩かれても実名出し続けてれば
いずれだれかが実名だすんじゃないwwww
1778. Posted by    2007年11月05日 22:39
こいつらが何言っても日本の何かが変わることなんてないからどうでもいーじゃん。過剰反応してるやつらは何焦ってんだか
1779. Posted by       2007年11月05日 22:39
ここはほんと痛いニュースだないろんな意味で。
1780. Posted by      2007年11月05日 22:40
米1773
現実世界でも誹謗中傷はいくらでもある
そういう誹謗中傷を野放しにしてるのに、ネットだと実名が出たら阻止されるって、どういう脳みそなのよ
1781. Posted by      2007年11月05日 22:40
住民票なり印鑑証明を登録したらネットが繋がる仕組みにしたらいい。

実名は出なくても簡単にどこにアクセスしてるとか把握出来る仕組みであれば
うかつな事はほとんどしなくなるだろ。
1782. Posted by      2007年11月05日 22:41
カンニングもオカシイかもしれないが…
十分、お前らも責任転嫁発言をしているよなw

せめて以下のテンプレ程度は理解して語っているよね?


『ネットの明らかに行過ぎた誹謗中傷が原因で自殺が起きている』

1783. Posted by      2007年11月05日 22:41
米1778
そんなマジレスする君は何(ry
1784. Posted by      2007年11月05日 22:41
結局、みんながモラル持ってやれば誰に文句言われることもないし、自由にやれるんじゃない?
って言っても、モラルって何?とか言う返答をする様な人が多いからどうしようもないね。
1785. Posted by    2007年11月05日 22:41
一つだけ言わせてもらうと、
こんなばんぐみにまじになってどうするの
1786. Posted by       2007年11月05日 22:42
1773
馬鹿の論理展開の見本
>誹謗中傷を野放しにしてきてるから「もっともっと」って言って重大犯罪が起きる。
文章の前後で、一見関連がなさそうでまったく関連がありません
1787. Posted by      2007年11月05日 22:42
>>1780
爆発力と相手が誰かわからんから怖いんだろ?
1回脳みそ洗った方がいいよ。
1788. Posted by      2007年11月05日 22:42
テレビ局も必死なんです。みんな話題はネットばかり。

という訳で、皆さんどうしてこんな簡単な釣りに付き合っているのですかw?
1789. Posted by ちくざん    2007年11月05日 22:42
ネットなんて9割違法だろが
1790. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 22:42
※1780
現実世界でもネットでも誹謗中傷はあるなんて当たり前のことだろうが。
どっちも対応すべきことなんだよ。

今回の話題がたまたまネットだからって、ネットだけ実名とか論点ずらしすぎだろ。
1791. Posted by      2007年11月05日 22:43
米1787
身元が割れたら怖くないんかいw
頭大丈夫?
1792. Posted by      2007年11月05日 22:43
>>1789
9割kwsk分けて教えろよ?
(・∀・)wwww
1793. Posted by 関西    2007年11月05日 22:43
別にネット上で死ねやら消えろとか言われても実際死ぬわけじゃないんだし気にしたらまけだろ…
気にして死ぬ奴はどのみち現実でも生きられない。
1794. Posted by      2007年11月05日 22:43
賛成派でも匿名反対してる奴を匿名で批判してる時点で無理だって分かれ
1795. Posted by      2007年11月05日 22:44
174
中二病乙
1796. Posted by      2007年11月05日 22:44
犯罪の温床になるので便所に落書きすることを禁じます!

頭はいいけどバカなヤツの思考
1797. Posted by      2007年11月05日 22:44
そもそも匿名だからこそ好き勝手とはいわないまでもあんまり遠慮しないで言い合えるというのに。
現実みたいにギチギチしてちゃネットも面白くねぇ。
1798. Posted by    2007年11月05日 22:44
こんなのバラエティーの中の一企画なだけじゃん。
政治家が言ってるわけでもないのに、なに焦ってんの?
1799. Posted by      2007年11月05日 22:44
>>1793
それが出来ないのが中学生。全員がスルー出来ると思うなw
1800. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 22:44
※1786
人の揚げ足取りしてねーでまともな意見返せよ。
揚げ足取りこそバカの見本だぞ。
1801. Posted by      2007年11月05日 22:44
米1790
その対応策が実名ってのがおかしいんだろ
実名にしたことで別の犯罪に巻き込まれる可能性が高くなるっていうのに、それを無視して実名なら大丈夫って判断が間違ってる
1802. Posted by      2007年11月05日 22:45
そんなことより問題なのは今まだ中学生とか高校生の奴らがネットを使いまくってることなんだよな。
ネットにはウソとかがたくさんあるけどガキは
そういう情報の正誤が判断できないで鵜呑みにしちゃうから怖い。
ネットで叩かれてる創価とかも実害にあってないのにうざいとか周りに平気でいっちゃうのは本当に怖いことだと思うぞ。
1803. Posted by      2007年11月05日 22:46
テレビの責任については、
エンターテイメントだから真に受けるなとか言って
ネットでの書き込みを真に受けるってどういう事?


要するにテレビに釣られたわけですね
1804. Posted by      2007年11月05日 22:46
>>1776
自分の責任や裁量、気の持ち方や、あるいはリア充、ほかにも自分を充実させる方法や環境、手段はいくらでもあるのに
たった一つの要因ですべてを他人のせいにする
ゆとり連鎖テラオソロシス
1805. Posted by      2007年11月05日 22:46
ネット免許制にして、免許証(携帯のSIMカードみたいなもん)がないとネットに接続できないようにして、
セッションの初めの方に暗号化した個人情報を入れる
みたいには将来なりそうだな。
まあ、パケット解析されて個人情報だだもれて、
ひゃっはーって感じになりそうだけど。
1806. Posted by      2007年11月05日 22:47
匿名性が無くなれば釣りスレにマジギレする馬鹿が襲いにくかもしれん
1807. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 22:48
※1801
確かにその通りではあるんだよ。
だからって今のまま名無しがまかり通ることは問題ってのはわかるでしょ。
実名制は極論だとしても、コテハンにするだけでも効果はあるだろう。

竹山は極論だよ。だからってバカとかハナから否定するのはおかしいって言いたいんだよ。
1808. Posted by      2007年11月05日 22:48
セッションはセキュリティ甘いからあまり使えないけど、そういうのは俺も賛成。

つーか韓国がすでにそれっぽいからなまいき。
1809. Posted by        2007年11月05日 22:48
ここもうただの釣堀だよね
1810. Posted by    2007年11月05日 22:48
実名制はともかく、礼儀正しい国と言われる日本人も匿名になったら、ここまでめちゃくちゃになるのは恥ずかしいよな。

正直、ここまで匿名掲示板で礼儀を放棄した国って他になくね?
1811. Posted by    2007年11月05日 22:48
「政治に対する文句は世論の声」
「芸能に対する文句は誹謗中傷」
都合よくとりすぎ
1812. Posted by      2007年11月05日 22:48
1800
意見というものは筋の通った、納得できる部分がある物を指すんです
突っ込みどころ満載の妄想に対してどう意見を返せと?ww
1813. Posted by      2007年11月05日 22:49
昔は2chには、リア厨なんて稀少生物並にほとんどいなかったんだが、
今はリア小、リア厨がうじゃうじゃしてるもんなあ。
実名は違うと思うが、なにかしら対応はした方がいいかもしれん。
1814. Posted by      2007年11月05日 22:49
理想論だな。
ただ匿名が実名を荒らすことで誹謗中傷が起こってることは確か。
今回で議論になってる「ネット」が2chの事かネット全体の事かわからんが、
仮に全てのネットで実名にしたところでROMって見てる奴は「匿名」の存在なのだから、
そいつがストーキングしようが何しようがお構い無しだろ。
言いたいことがうまくまとまらんが、誹謗中傷をネットだけに当てはめんな。
匿名性なんてどこにでも転がってんだよ。
1815. Posted by    2007年11月05日 22:49
常識で考えてものを言ってくれ・・・
ネットトラブルが現実での事件に間違いなく発展するに決まってんだろ
1816. Posted by    2007年11月05日 22:49
公用のPCは団体名?
架空の会社がたくさんできそうだ。
1817. Posted by      2007年11月05日 22:49
「実名」ってところだけでギャース騒ぐ奴はただ騒ぎたいだけなんだよw
1818. Posted by      2007年11月05日 22:49
ネットは一般ユーザーから見たら匿名だけど、
管理者から見れば匿名じゃないのが肝だ。
1819. Posted by DARK    2007年11月05日 22:50
実名性にする前にできないと思うが?
 なんか便利だからと、何も知らずに
パソコン触ってる連中が騒いでもな。
こちとら、情報漏えいやら、色々と
気を使っているのに勝手に言われてもな


1820. Posted by      2007年11月05日 22:50
善悪の区別もつかない子供の内から
2chなんかに染まったら将来相当ヤベーって

けどもうそろそろそういう世代も出てくるのか
日本終った
1821. Posted by      2007年11月05日 22:50
米1807
あんまり酷い場合には個人の特定も可能なんだけど
名無しだろうがコテハンだろうが変わらんだろ
1822. Posted by      2007年11月05日 22:51
2chは削除屋がIP調べて粘着するからなwww
1823. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 22:51
とりあえず※1812は意見言えないみたいなので乙!
1824. Posted by      2007年11月05日 22:52
義務と権利でセットと同じだ。
使用法と利便性はセットだろ。

後者ばかり主張するハクチが多すぎ。

アホはネット使うな。
イヤなら出て行け。
1825. Posted by      2007年11月05日 22:52
ネットは18禁もしくは20禁にしてほしい。
1826. Posted by      2007年11月05日 22:52
米1820
最近のガキんちょってどの程度ネット使ってるんだろうな
携帯の方が多いんじゃないかと思うんだが
1827. Posted by      2007年11月05日 22:53
ま〜た始まった><
1828. Posted by      2007年11月05日 22:53
>>1818
いや、多段串とか咬まされてると、
トレースするのにコストがかかるし、
ログ保存責任みたいなのもないから
ログのこってなかったりとか、
プリケみたいのとかネカフェとか
本人確認甘過ぎだし、
結構、身元特定できずって多いみたいよ。
1829. Posted by      2007年11月05日 22:53
>>1810
そうでもないよ。米も同じ感じだぜw
慣れてる奴は「死ねよ」とか「○厨乙」「自演乙」とかあいさつみたいなもんだが
思春期の子らはマジになるからなぁ。

>>1814
理想じゃなくて技術的にも普通だが。つーか匿名じゃないけど
もっと「悪い事したら簡単に捕まる」って意識が広がったらそれでいいんだよ、この竹山の言いたい事って。
1830. Posted by    2007年11月05日 22:53
おーっと!ここで米1824のネット引退宣言が飛び出したー!
1831. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 22:54
米1821
いや!僕はそんな悪には決して屈しない!!
真っ向から戦うよ。それが実名を出すものの
責任ってものだからね(o^-')b グッ!
1832. Posted by    2007年11月05日 22:54
実名って逆効果だろ、どう考えたって。
1833. Posted by        2007年11月05日 22:55
でも芸能人アンチスレとか見てるとホント怖くなる。ああいう風に人を誹謗中傷して楽しんでる人達は本当に頭がおかしいんじゃないか?
〜だから何を言ってもいいしやっていい!っていうのはイジメと同じだと思うよ。
1834. Posted by    2007年11月05日 22:55
匿名性がなくなったらここの面白い言い争いもビビって無くなっちゃうんでしょ?それはちょっと反対だなぁ 笑
1835. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 22:55
※1830
そういうコメがバカって言われるんだよ。
自重しろ。
1836. Posted by      2007年11月05日 22:55
>1828
一部の誹謗中傷多めの板とかは、現状串刺してるとアクセスできないだろ
1837. Posted by      2007年11月05日 22:55
匿名のネット以外でうちのアパートの不便さ、管理人の対応の悪さをいう場所はあるの?
1838. Posted by バロバロス    2007年11月05日 22:56
例え悪意のない書き込みをしたくても実名晒されるから出来ない、そんなネット社会にしたいのかよ
そんな世の中になったら迂濶に政治や宗教について書き込めないわw
1839. Posted by      2007年11月05日 22:56
>>1825
住民登記でやれば自動で18禁、20禁出来るな。

>>1826
今はPCより携帯の方がアクセス数多いよ。
PCが3000〜4000万ユーザー?携帯が7000万ユーザー
1840. Posted by      2007年11月05日 22:57
さて今のうちにfreenetでもインストールしておくか。
1841. Posted by 竹山    2007年11月05日 22:57
まず俺を褒めることからはじめてくれよ・・・
1842. Posted by      2007年11月05日 22:57
アホ、実名で翠星石は俺の嫁とか書いたら人生終わるわ
1843. Posted by      2007年11月05日 22:57
>>1833
いや行かなきゃいいと思うんだ、うん
1844. Posted by      2007年11月05日 22:57
http://www.nicovideo.jp/watch/sm237262
ケンドーコバヤシと千原ジュニアの2ちゃんえるを読む

これみれば芸能人がどう思うか分かるよ
1845. Posted by      2007年11月05日 22:58
>>1837
お隣さんにでも言えよw
1846. Posted by      2007年11月05日 22:59
>>1836
バンしてるのは有名どころとか、
○○シンドロームでランキングにあがってるようなのだけだよ。
わかりやすく串の特性がでてるのは、ルールでバンしてるかもしれんが。
串って大まかで、個人でもたてれるし、
極端に言えば身元情報どう書き換えるかって話だから。
全然串っぽくないように変えてこっそりやってるのも多いよ。
1847. Posted by      2007年11月05日 22:59
実名制になっても、それは固定IPにしてなので国民全員分の一億2000万人分ちょっとのIPをどっから用意するんですかw
しかも、その中で固定IPならP2Pのクラスタ固定が可能なので結局のところさらにその上に匿名性ネットワークが構築できますwww
インターネット自体の利用は「無記名」じゃないんで問題ないっすよねwww
1848. Posted by      2007年11月05日 23:00
1837
普通に管理人に言えとは思うが、言っても治らないからネット書き込むんだろうし、
それを誹謗中傷と言うのは違うかもしれないな
1849. Posted by エミリア    2007年11月05日 23:01
ネットの持つ匿名性がイジメ・犯罪の温床になりうる。
この点は同意してもいい。使う人次第なんだけどね。

ただ、だから匿名反対ってのも短絡的だよね。

匿名での誹謗中傷は時に目に余るけど、反対意見とは似て非なる物、どこで線引きするのだろうか。
ネットを実名制に出来たとして、犯罪者が実名晒す訳ない。イジメが無くなる訳でもなく、減ることすらないだろう。

ネットに規制をかける必要はあるかもしれないけど、実名は技術的にも無理だし抜け道もあるし意味ない。
1850. Posted by      2007年11月05日 23:01
ケツ毛バーガーから何も学んでないわけか
1851. Posted by    2007年11月05日 23:01
カンニング竹山か………相方が死んだ時も追悼式ムードのネットで
一部の馬鹿が調子に乗って相方の誹謗中傷が多発したからな
もしかしたらその事を知っているのかもね。
だから実名にすべきとか言ったんじゃね?
1852. Posted by      2007年11月05日 23:01
実名制にしたら
どっかの店の評判のことを少しでも
悪く書いたらすぐに名誉毀損で
うったえられそうだな
1853. Posted by    2007年11月05日 23:02
実名制であっても俺は書き込むよ。
名前だけ知られてても特定はできないだろ。
1854. Posted by      2007年11月05日 23:02
っていうかお前らバラエティー番組の発言になにムキになって反論してるの

竹山はこんな事本当はどうでも良いにきまってるのに
1855. Posted by      2007年11月05日 23:02
米1835
必死すぐるwwwwwwwwwwwwwwww
ネット耐性つけろよ。w
1856. Posted by      2007年11月05日 23:02
1847
実際にはプロバごとにグロバIPの上6桁は決まってるし、
通信時間がわかれば、その時間そのIPを利用しているユーザーは全世界でユニークだから、一応特定は可能なんだお
1857. Posted by      2007年11月05日 23:03
ネットで叩かれたんだろw
1858. Posted by      2007年11月05日 23:03
*1848
それが当たり前なん?まじで言ってる?
*1837
我慢するなり引っ越すなりしろよ。人付き合いそんなもんだ。
ネットに逃げ場作りすぎだろ、それ。
1859. Posted by      2007年11月05日 23:03
DARKの意見は興味深い。
ユーザー側だけの一方的なプランでは、上手にコミュニティを構成できないということ。

釣り場になっているので…閑話休題

たとえば、全く知らない世界の端同士の赤の他人同士で通知メールを知り合いにさらに送り続けて協力して介せば四人、五人連続の経由で、何処にいても理論上は本人まで辿り付けるそうだ。

1860. Posted by      2007年11月05日 23:04
※1835
よく人に笑われたりしませんか、アナタ?
1861. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:05
※1855
それなりにネットやってりゃ必死じゃなくてもこういうコメント書けるようになるぞ。
1862. Posted by      2007年11月05日 23:05
米1859
自演するならせめて米番号つけてよwww
1863. Posted by        2007年11月05日 23:06
2ちゃんねるの人達は反省が足りない。
何か注意されても、今度から気をつけよう!じゃなくて、はぁ?何言ってんの?じゃあお前はどうなんだよ!みたいなコトしか言わない。ダメだよそんなんじゃ。
1864. Posted by 久瀬英夫    2007年11月05日 23:06
またセルフフェラでドパドパ出た精液をゴクゴク飲んだぉ
出た瞬間から気持ちが萎え始めるから即飲まなきゃだめだよ
飲んだあと、あーまたやっちゃったよ変態だなあ と自己嫌悪に陥るけどやめられないのよねこれが(^o^)/
1865. Posted by      2007年11月05日 23:06
>>1856
んで、たどってみたら、
ネカフェだったりして、本人情報も
サインだけであぼんになると。

1866. Posted by      2007年11月05日 23:07
嫌いなんだから仕方ない
1867. Posted by      2007年11月05日 23:07
同姓同名の人もいるから住所も表示しないといけなくなる
マスゴミ以外に誰が得するんだよ
1868. Posted by        2007年11月05日 23:08
昔昔、まだネットが理系ばっかりだった頃
ネットで本名を名乗るべきかどうかは、タバコ論争と共に大きな議題でした
ネットが広まるにつれて実名派はいなくなりました
1869. Posted by      2007年11月05日 23:09
とりあえずスパムが大量でうざいから、それがなくなってくれるだけでも
ありがてえ。
1870. Posted by      2007年11月05日 23:09
米1861
「ネットやってれば書けるようになるぞ」じゃなくて、「僕はこんなコメントしか書けません」だろ。w
1871. Posted by      2007年11月05日 23:09
1858
本気だ、自分の家の大家が無茶な値上げや、いつまでたっても水道を直さなかったりしたら、
それを友人に愚痴るのはおkでネットに書き込むのがNGの判断基準がわからん。

そして俺はそういった情報を適当に活用しながら今のアパート探したし。

悪口を書きこまれるのは、肯定的意見が一般に認知されるのと表裏一体。
競争原理がより広く働くよい例じゃないか
1872. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:09
※1860
しないよ。とマジレスしてみる。
1873. Posted by      2007年11月05日 23:09
米1861
ごめん。もう名無しにしてくれない??
いや他人ごとなんだけどなんか俺すっごく恥ずかしくなってきた。
今まで君のこと馬鹿にした奴の分まで
代わりに謝るからさ。
馬鹿にしているわけじゃなくてマジで
1874. Posted by カワハギ    2007年11月05日 23:09
※1862
すまん、日本語でおk
1875. Posted by    2007年11月05日 23:10
テレビ神なめんな、つーこと?
1876. Posted by      2007年11月05日 23:10
*1856
それはまぁ、そうなんだけれども
クラスタ固定が可能ならどこからどのデータが出たか?を特定不能にもできる
1877. Posted by      2007年11月05日 23:10
マジレスすると実名制にするとストーカーレイプ犯罪がいっぱい増える。
1878. Posted by      2007年11月05日 23:11
1861と1870のようなコンビを生暖かく見守る事が痛ニューの楽しみ方の1つ。
1879. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:12
※1871
ネットは不特定多数の人間が見るから、友人に愚痴るのとは範囲が違う。
君が便利で良かったと言っても、その情報源が不当な情報の可能性だってある。
嘘書かれたり平気でするんだし、アパートの大家さんが被害者になることだってありうる。
1880. Posted by      2007年11月05日 23:12
若い女性はとてもじゃないけど使えなくなるな。
1881. Posted by      2007年11月05日 23:12
>>1865
それをもって、ネットの匿名性が不十分と言うのは無理があるな。
その場合、問題は顧客管理をしっかり行わなかったネカフェ側の問題だろ
最近は、会員登録時に身分証明書必要なネカフェも結構ある。
本気で規制したいならまずそっちじゃないのか?
1882. Posted by      2007年11月05日 23:12
国会ねじれててよかったね
1883. Posted by    2007年11月05日 23:12
竹山は好きだが、この意見は賛同できない。
1884. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:13
※1878
そうか、勉強になった。
煽りは無視するって効果あるんだな。
1885. Posted by エミリア    2007年11月05日 23:13
>1863
その「2ちゃんねるのひとたち」っての、対象をひとくくりにしてて
結構不快だから止めたほうがいいよ。
1886. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:14
※1885
でも世間一般からすれば君も2ちゃんねるの人たちなんだよ
1887. Posted by      2007年11月05日 23:15
話が鏑
1888. Posted by    2007年11月05日 23:15
竹山とその家族の実名と本籍地、住所、電話番号、戸籍とかネットで公開してくれ。
1889. Posted by モー    2007年11月05日 23:16
実名性
無名化にするプログラムが開発されて
新たな混乱を招くであろう
1890. Posted by だいき    2007年11月05日 23:16



















まじれすするともうぼくしんぐはやりたない















1891. Posted by 眠たい人    2007年11月05日 23:16
※1886
ソースをどうぞ。
あなたがそう言うだけでは「世間一般」が「※1885を2ちゃんねるの人たちとみなしている」とは言い切れないと思いますが。
1892. Posted by    2007年11月05日 23:17
あーあ
竹山は結構がんばっている感じで味方が多かったのに・・ホントに終わっちゃったね。
1893. Posted by    2007年11月05日 23:17
どうでもいいけど、2ちゃんねるのひとたちと言ってる厨房は早く寝なさい
1894. Posted by    2007年11月05日 23:17
実名だから責任が取れるかどうかじゃなく、無責任な人間の軽軽しい発言が減るのであれば、実名制というのは一考に値すると思う。
そもそも、ほんの一昔前まではこんな匿名の掲示板やら何やら無くても、世の中の人は普通に暮らしていたわけだし。

匿名の掲示板には所詮、便所の落書き、憂さ晴らしの場くらいの価値しか無いんだよ。
匿名賛成な人達は、自分たち(やその発言)に価値があると思い込みたいんだろうけど、実名でちゃんと立派に発言している人は、世の中に一杯いますよね。
1895. Posted by       2007年11月05日 23:17
竹山好きだったが
コレはイケナイ 
竹山以外だったら 荒らし回ってたろうな
1896. Posted by    2007年11月05日 23:17
反対してる奴が実名で批判してない時点でアウトwww
1897. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:18
※1891
ああそうだね。
「※1885を2ちゃんねるの人たちとみなしている人もいる」
くらいにしとくよ。
1898. Posted by      2007年11月05日 23:18
もうやめてくれええええええええ
あまりに田ヶ谷真くんが痛すぎて
恥ずかしい。名無しにして口論して
くれえええええええええええええ

米1891も煽るんじゃねーよ!!
1899. Posted by      2007年11月05日 23:19
たかが「便所の落書き」に責任とか無責任とか言われてもねぇ…
1900. Posted by      2007年11月05日 23:19
別にいいと思うんだけど
なんで反対の流れなのかがわからない
1901. Posted by       2007年11月05日 23:19
>>1879
範囲が違うとどう問題に?
>その情報源が不当な情報の可能性
なんてものはあらゆる媒体の存在する

ネットなんぞTVや口コミ、井戸端会議と何も変わらん
TV新聞、などのあらゆるマスメディアが匿名性の温床なのに、ネットの匿名性を云々するのはお門違い
ネットに対するグローバル性のみに主眼を置いて、
「じぶんは判ってるつもり」でしか話せないからそういう、
どっかできいたことある内容しか話せないんだよ君は
1902. Posted by      2007年11月05日 23:19
無責任な情報の垂れ流しだったら
マスコミが一番の犯罪者じゃん(笑)

ネットなんかは、もともと「便所の落書き」呼ばわりされてるけど
マスゴミなんか「ジャーナリストに楯突くな!」とかほざいて
訂正も反省もしないし。
1903. Posted by      2007年11月05日 23:20
米1894を要約するとマスゴミがまず実名報道しろということですね
1904. Posted by      2007年11月05日 23:20
実名で自分の所属している企業、銀行、宿舎の正当なレビューをしたら不利益が生じるだろ…
1905. Posted by か    2007年11月05日 23:20
まずは、マスコミにその意識を付けろ
テレビでの影響力はネットよりすごいぞ
1906. Posted by エミリア    2007年11月05日 23:21
>1897
いや、僕は普通に2チャンネルの人だけどね
ていうかそんなこと言いたいんじゃない事解らない?
2ちゃんねるは凄い数の人がいるからひとくくりにできないよ?って話のつもりだけど
1907. Posted by      2007年11月05日 23:21
※1892
…何勘違いしているんだ?
痛い住民にって、
もともと人気ねぇーんだよ、アイツ。

それを、以前はファンでした宣言とはな!
にわかファンめ、コイツ、粛清してやる!!
1908. Posted by 涼子    2007年11月05日 23:21
5 ここの人ってホントみんな頭いい!すごく納得出来る意見ばかり!私表現苦手なのですごく為になる!名前なんてどーでもいい!
1909. Posted by      2007年11月05日 23:21
1898
名無しだと、ああ痛い奴がわいてるなぁで済むのに
名前付きだとなんでこんなに痛いんだろう・・
1910. Posted by      2007年11月05日 23:21
米欄が当に「痛い」ニュースになっている件
1911. Posted by    2007年11月05日 23:22
まだやってんのかよwwww
あの番組はTVタックルにも劣るバカ討論だろ。真に受けるなよ。
民主党のバカ議員とか売名グラビアアイドルばっかり出さないで、櫻井よしこ様や
勝っちゃん出してみろっての。馬鹿が15分で論破されるから。

「番組が予定より早く終わりましたので珍プレー・好プレー集をお楽しみ下さい」になるよ。
1912. Posted by      2007年11月05日 23:22
>>1901
TV新聞やメディアが匿名の温床ってのはちがわね?

内容の是非はそうかもしれけど
発信元は記者名や局やプロデューサーとハッキリしてる以上
それと一緒ではないな
1913. Posted by      2007年11月05日 23:22
国民総背番号制の方がまだ現実味があるな。
リアルで社員証を首から下げて社外を歩いただけでも無用心と言われるのに、ネットで実名晒しとかリスク高すぎだろ。
技術的な問題はおいといても、これは酷すぎ。

・・・とネットで書いてもやましい事があるから反対するんだろとか言われるだけなんだよなあ。

1914. Posted by 眠たい人    2007年11月05日 23:22
匿名で書き込まれる意見にはそれなりの価値しかないわけで。
それに価値を見出すか「無責任な意見だ」と放り出すかは情報の受け手の問題。
しょせんは便所の落書きなんだから、無視すりゃいいのに相手にするからこんなことが言えるんだよ、竹山は。
正直自分はいくら2ちゃんで「死ね」って言われても気にしないと思う。言われたことないから分からんが。
相手は匿名なんだ。それを気に病む必要がどこにある。
真面目すぎるんだろうな、気にする奴は。肩の力抜けよ。


空気読まずに支離滅裂な長文乙>俺
1915. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:22
※1898
おまえが煽ってるんだと思うぞ。
その反応はぶっちゃけ楽しい。
1916. Posted by       2007年11月05日 23:23
>>1896
反実名派の奴が、名乗らないのは
論理的に首尾一貫してるとおもうが。

逆にお前みたいな実名記入を支持する奴が、
実名で書き込まないのは卑怯。
1917. Posted by      2007年11月05日 23:23
最初は脊髄反射のクソレスばかりだったのに
だんだん真面目に語る空気になってきてワロタ
1918. Posted by    2007年11月05日 23:23
残念ながら竹山の言っている事は無理やな。

ネットはリアルで言いたい事が言えないヘタレの集まりやねんから!
1919. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:25
※1901
おまえもよそで聞いたことしかない話ばっかりするのな。
おれと仲間じゃん。よかったな。
1920. Posted by       2007年11月05日 23:25
デブは脳まで脂肪だからしょうがないだろ
1921. Posted by      2007年11月05日 23:25
米1915
煽ってるふうに感じた?
それなら普通に謝罪するわ。
まじに煽ってはいないから。

米1916
普通に間違えて逆にかいたんじゃね?
1922. Posted by      2007年11月05日 23:25
死ねは良くないよ君たち
死ねは良くない
1923. Posted by      2007年11月05日 23:26
掲示板での書き込みに「真実」を書く義務も責任も無いと思うが…

ネットなんて国民参加の釣り大会みたいなものだろ常考。
1924. Posted by      2007年11月05日 23:27
1897
「2ちゃんねるのひと」中には猫自慢したり、塩と醤油の無限の可能性について語り合ったり、
ウンコが光速のまま飛び出した時の現実の与える影響や、
RISKとCISKの違いを高速道路の公衆便所になぞらえて的確に説明したり、
0.99...と0.99...9の違いを高校生程度の数学で証明する方法をいろいろ編み出したりと色んな人がいるんですよ
1925. Posted by      2007年11月05日 23:27
この話とは関係ないけど、ネタやらない芸人いらなくね?
普通の番組は俳優と女優オンリーにして欲しい
汚い顔が売りの芸人が芸やらないのにテレビ出る意味ないじゃん もっと綺麗なもんみたいよ
1926. Posted by      2007年11月05日 23:28
テレビの方が害が大きいと思うんだけど…
1927. Posted by      2007年11月05日 23:28
米1922
そうだな、死んで欲しいってのが人間らしいな。
死ねはただの言いすぎだと思うね。
1928. Posted by      2007年11月05日 23:28
※1923

今のネット社会においてそんな軽いノリ程度じゃすまない事を実感しろ!
1929. Posted by      2007年11月05日 23:28
※1923
だから、そんな掲示板は世の中に不要なんだよね?
1930. Posted by      2007年11月05日 23:29
お亡くなりになることを切に希望します。←これならOK?
1931. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:29
※1916はスルーでいいんだよな。
実名で書いたところで「それに何の意味があるの?」って言われる。
だから、実名賛成派の人は名無しでもいいから書いてね!
1932. Posted by    2007年11月05日 23:29
便所の落書きっておかしいだろ
中傷してるやつは所詮は便所に落書きするDQNなのね
1933. Posted by おいおい    2007年11月05日 23:29


4流芸人風情が社会を語るな。


他人をボロクソに言って笑いを取ってたくせに。


成功したからいいものの、ブレイクしなけりゃお笑い芸人は社会のゴミ&お荷物です、税金等社会的責任はどうしてましたか?






1934. Posted by      2007年11月05日 23:29
実名は現実的にありえないけどネット内名「HN」制ってのはいいかも。
ひょっとしたらネットに現実が無視できない程の価値が生まれるかもしれない
1935. Posted by      2007年11月05日 23:30
※1926

テレビの方が害がある!とかの話じゃない!

ネットの及ぼす力について考える必要がある!
1936. Posted by おおかわゆう    2007年11月05日 23:30
番組も見てないし別に実名にしたって構わんが、
それで狙ってる事って、極端な話なら住所氏名電話番号まで公開させて自分に都合悪いこと言ってる奴を特定する方法が欲しいってだけだろ。
そんなもんを特定して何をやらかそうってんだ?
言葉には言葉で返せば良いのにそれ以上何を望んでるのかがわからん。
犯罪の温床がらみで話してるなら、犯罪自慢がインターネットに公開されないだけであとは何にも意味ないじゃん。

なんか説得力なくなるから試しに実名にしたが、
名前だけなら別に困らんもののそれ以上公開させてどうなるんだろうね?
1937. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:30
※1921
うん知ってる。おまえ釣られたなw
1938. Posted by      2007年11月05日 23:30
1929
ネタと釣りが不要だと思うならネットやらなきゃいいのに
1939. Posted by      2007年11月05日 23:31
どっちかっていうと、田ヶ谷真にいちいち突っかかってる奴の方が傍から見てて気分悪い。
1940. Posted by 1923    2007年11月05日 23:32
米1928

なぜ軽いノリではいけないか?
責任なんて元から存在しないじゃまいか?
1941. Posted by      2007年11月05日 23:32
米1930
丁寧なレスすぎるだろ。
1942. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:32
※1927
揚げ足とり乙!
1943. Posted by      2007年11月05日 23:32
※1933

お前論点ズレてる・・・
1944. Posted by      2007年11月05日 23:32
1937
ネタ披露してる最中に、必死で「これは釣りだから」とか言い出すのはなんか痛くてたまらない
1945. Posted by      2007年11月05日 23:33
まず根本的に・・・
おまいらにとってネット=2chすぎ。
1946. Posted by    2007年11月05日 23:33
誠氏ね

じゃなかった真氏ねwww
1947. Posted by    2007年11月05日 23:34
>太田総理は「ここに出てきているのになぜ顔を隠す?」

お前ら芸能人はプライバシー売って一般人が得られない収入得てるじゃねーかw
一般人が晒して何の得があんだよ。
1948. Posted by    2007年11月05日 23:34
なんだよ、俺が10年前に考えたことじゃないかコレ

mixiで犯罪が表に出てきたのだって
「表に出てくるようになった」って言う意味で
DQNがアホな目見てるだけだし
匿名性なんぞ要らんと思うよ。

もちろん全員がいっせーので実名が出るようになるのが重要なんであって
こういう場所に自主的に実名晒すのはただのバカだと思うが。
1949. Posted by      2007年11月05日 23:34
>真氏ね
Nice boat.
1950. Posted by      2007年11月05日 23:34
あえてマイナスな部分だけ見りゃ、こういう意見もでるわな。
1951. Posted by      2007年11月05日 23:35
1945
まぁテレビの論点が匿名だから、匿名掲示板筆頭としては仕方ないんじゃないだろうか
ブログとかはお世辞にも匿名性が高いとは言い難いし
1952. Posted by    2007年11月05日 23:35
米1937
お前の中のネットって2chなんだね…
1953. Posted by      2007年11月05日 23:35
※1940

その考えかたが危険と言われているんじゃないか?
ネットの及ぼす影響について考える必要があると思う。
1954. Posted by    2007年11月05日 23:36
ネットが犯罪の温床だぁ?
ゴルゴを見ろ
新聞やラジオを利用してるじゃねぇか
1955. Posted by 4.2    2007年11月05日 23:37
ネットニュースの時代は実名出さないと叩かれていたんだがな…

出さないと行けない場所、出さなくてもいい場所、使い分けてこそのネットだろう。
1956. Posted by      2007年11月05日 23:37
人の欠点を笑いのネタにしているくせに。自分たちにとって都合の良いことはそのままで、都合の悪いことは糾弾か・・・
1957. Posted by      2007年11月05日 23:38
1947
それだけじゃないぞ、テレビに出ておいて顔隠すとは何事かと言うなら、ニュースの自称元関係者も顔出すべきだし。
そゆとこで匿名性をと言っといて、ネットのすべてを実名でというのはダブスタ以外の何物でもない
1958. Posted by      2007年11月05日 23:38
実名じゃ、やばくて書けない情報があるだろう。

匿名での誹謗中傷は確かに困ったもんだが、人の立場の弱さにつけこんで影で悪さしてる奴とかにとってネットは目の仇な訳で。

あるいは内部告発したい人間にとって、ネットの匿名性は、身を守る防御壁であって。

ネットはアングラな面ばっかり強調されるが、世の中を透明にする効果も実は結構大きいと思っている。
1959. Posted by      2007年11月05日 23:39
※1924
>0.99...と0.99...9の違い

って、中学生程度の数学でも証明できね?有理数、無理数なんて知らなくても。
1960. Posted by      2007年11月05日 23:39
米1953

リアルでも真実を語る人は少ない。
ネットに何を求めているのか?
ネットは学術書ではないと思う。マジレスすんまそ
1961. Posted by 眠たい人    2007年11月05日 23:40
発言に責任を持つ、という趣旨事態は間違っていないと思うんだ。
ただ、実名表示制度にすると個人情報の悪用やら様々なデメリットが大きすぎるだけで。
今の制度でも行き過ぎた発言ならIPで特定→逮捕されるんだし、今のままでも十分じゃないか?
もちろん、デメリットがない発言に責任を持たせる方法があればいいんだがね。
1962. Posted by      2007年11月05日 23:40
実名出すととたんにいくつぐらいの
年齢かすぐわかるから実名制も
ありかもしれんなんて今思ってしまった。
田ヶ谷くんが中学生ってわかったとたん
なんか微笑ましくなったwww
本当はこんな子供がネットを平気で使うのが怖いはずなのにね
1963. Posted by      2007年11月05日 23:40
>>1953
その具体的な危険性と、それは実名を出すことで本当に無くなるのかと言う、
根本的な疑問に対する回答を出してから言うべきだな
問題提起だけなら馬鹿でもできる。
1964. Posted by      2007年11月05日 23:42
なんという糞スレ
こういうのは煽るやつがでてくるから話がずれる
1965. Posted by      2007年11月05日 23:42
だめだこりゃ
1966. Posted by エミリア    2007年11月05日 23:42
ネットの年齢規制は、効果あると思うしやれば出来るけど抜け道だらけだしね。
やっぱ、小学生くらいから教育するしかないね。

ネットに馴れた人って「使い方次第」って言いがちだけどさ
徐々にネットに親しんだ層とは根本的に違うと思う。
生まれたときからネットがある小学生とか、ネットにたいする感性が想像できない。
これは結構重要で、考えなきゃいけない。
1967. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:42
※1946、1949

やっと理解できた。
要はおまえらが不快になるコテハンはいやだから匿名にしたいと。
違うってレスしてもそれが図星なんだろうな。

犯罪だ何だって言っても、結局自分が楽しみたいだけじゃん。
ならそう言ってよ。

あ〜あ、また痛いとか言われるぞ!
1968. Posted by      2007年11月05日 23:43
偽名使ってる芸能人が言ってモナ。
1969. Posted by    2007年11月05日 23:43
ネットが腐ってるんじゃなくて

自分に都合が悪いのは腐ってると思いたいんだろ

こっち見んなw
1970. Posted by      2007年11月05日 23:44
やべえ今日は田ヶ谷真がアツい
笑いがとまんねえwww
1971. Posted by      2007年11月05日 23:44
1959
それは単純に
1/3=0.333...を前提とした両辺に3を掛けて1って解法とその派生形だな

ここでは0.999...は末尾に9を持たないので0.999...9とは全く違うと言う、無限の概念をどのように説明するかが論点だから、似てるようでちょいと違うんだ

1972. Posted by      2007年11月05日 23:45
田ヶ谷君、マジで寝なさい。明日遅刻しますよ。
1973. Posted by int main(void) {    2007年11月05日 23:45
俺は実名制に賛成

顔が見えないからって好き放題言い過ぎな奴が多すぎるとニュー速見ててオモタ
批評その他排他意見を言うからには責任の拠り代って必要不可欠だと思うんだよね。
で、少なくともテレビ出て評論家やってる奴らは実名のリスクを台に顔と意見売ってるわけで。
本当に切り口鋭い名言なら評価されるのは当然だし、それが実名付で言った事なら評論家になるきっかけとも成り得る。

まぁ無責任な妄言は少なくとも言えなくなっていいだろうと思うんだけどね。
1974. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:45
米1967
残念ながらコテハンは匿名です
だって本物の田ヶ谷真は俺だし!
1975. Posted by      2007年11月05日 23:47
※1971
それで十分、無限の概念を説明できてると思うんだが。w
1976. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:47
※1974
ちょっと!ちょっとちょっと!
人の名前使わないでよ!
1977. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:47
今日も沢山釣れたwww

おまいらwおやすみ
1978. Posted by      2007年11月05日 23:47
豚は豚小屋へ行けwwっw
1979. Posted by      2007年11月05日 23:48
>顔が見えないからって好き放題言い過ぎな奴が多すぎるとニュー速見ててオモタ

ニュース速みてる時点でそういう内容を求めてるじゃんw
普通の人はいかないよ
1980. Posted by      2007年11月05日 23:48
カオスすぐるwwwww
1981. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:48
※1978
それは江原に言えよwww
1982. Posted by 知の歴史    2007年11月05日 23:50
※1971
実無限と可能無限の概念だな。

横やりすまない
ttp://www6.plala.or.jp/swansong/2/1300essey.html
1983. Posted by ずっと俺のターン    2007年11月05日 23:50
とりあえず、ネットにちょっかい出す前に

「芸能人は芸名を使ってはいけない」

っていうマニフェスト出してからにしろ
1984. Posted by      2007年11月05日 23:50
*1979
イヤ、掲示板なんてドコも同じだろうと思ってたんだ、最初は(´・ω・)
あんな殺伐とした場所だなんて知らなかったんだぜ。
1985. Posted by ネットで実名にできるってすごくないか?w    2007年11月05日 23:51
だって、同一IPからアクセスしててたとして、

ルータで分岐や、PC内の分割があったら、

使用者を個人特定できないだろ?w

その上で、特定したかったら、

意思総体自体に何らかの方法で明示するしかないわけだが、

しかし、それができても、ネットに入力する方法がないよw

現実的に考えて、無理じゃない?w
1986. Posted by      2007年11月05日 23:52
1975
それは多分無限を理解しているからだろ
一応Wikiの0.999..=1の項目に書かれている言葉を引用すると
>極限という概念が理解できないかあるいは単に思い込みだけで
>いくら 9 が無限に続いても、そこには最後の 9 というものがあるはずだ」
>言ったり、といったものを典型として挙げることができる。
判らん人にどのように説明することで理解させるかが肝だから、判ってる人、無限を素直に受け入れられる人にはどうでも良いな
スレ違いなので逃げ
1987. Posted by    2007年11月05日 23:52
痛ニューはいいけど
痛ニュー『ブログ』みたいなコメント形式は微妙

昔から言われてるけど
ここでもIP表示させればいいのに
1988. Posted by      2007年11月05日 23:53
超希少苗字の俺が手軽に書き込めなくなるから困る
1989. Posted by      2007年11月05日 23:53
>>1975

無限について色んな考察がされてる
わかってるフリが社会人で一番やっちゃいけない
1990. Posted by      2007年11月05日 23:53
番組自体見たか?
肝心の覆面連中の台詞が
「竹山さん結構好きですよ」
「太田総理が本当の総理になっても面白いかもと思ったことあります」
程度。
俺らが言いたかったことを覆面は言ったんだろうが(そのために呼んだわけだし)全カットだよ。

実名匿名以前の問題だろマスゴミは。
1991. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:54
>>1976
いやいやどう考えても俺です
1992. Posted by 本名です    2007年11月05日 23:54
みんな暇人w
俺は仕事中だけどな(//f//)
1993. Posted by    2007年11月05日 23:54
とりあえずお前ら
ガンダムOOとかみてみるといいよ
匿名性の危険とかよくわかるから
1994. Posted by どーでもいいけど    2007年11月05日 23:54
俺は腹が減ってんだよ!
生姜焼きが食べたい
1995. Posted by      2007年11月05日 23:55
ニュー速で殺伐って・・・
PINKフェチ板の過疎特定住人スレの殺伐さときたら・・・
あれは25禁くらいにしたほうがよい。
小学生がみたら人格障害になるな。
1996. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:55
※1991
この際、双子ってことにしない?
1997. Posted by      2007年11月05日 23:55
竹山はアホなんだからそっとしといてやれよwwww
どうせ自分に関する書き込み見て逆上してるだけなんだから。同じ土俵で話する必要ない、「何言ってんだプゲラw」で済むだろうよ
1998. Posted by      2007年11月05日 23:56
ネットは巨大な釣堀です。
1999. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:56
だから、今俺が、田ヶ谷真のPCを経由して書き込んでいるなら、
それは田ヶ谷真の発言として捉えられるわけだろ?

IPを信用してるバカどもにとっては、そういうことなんだろ?
2000. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:56
>1996
俺・・・実は親父の隠し子だったんだ!
2001. Posted by 藤木 隆司    2007年11月05日 23:56
ネットの実名に表示賛成!

私がfだ
2002. Posted by    2007年11月05日 23:56
外人による山手線ジャックに参加したアホ
「来年もまた行きたいな〜」
http://jomjomjom2.blog7.fc2.com/blog-entry-186.html
2003. Posted by      2007年11月05日 23:57
一部の竹山(芸能人)叩いてる奴が情けなさすぎる
こんなもん番組のシナリオ上で竹山にあてただけなのに、感情で脊椎反射な反論するなよ…


匿名性の全てを容認するのは、どう考えても異常
だけど責任と称して吊るし上げる今のメディアが変わらない限り、完全実名にするのはリスクが高すぎる
2004. Posted by      2007年11月05日 23:57
コメ1989
>わかってるフリが社会人で一番やっちゃいけない

自分のことか?w
2005. Posted by      2007年11月05日 23:58
社会的に死んでる俺はどっちでもいい
2006. Posted by      2007年11月05日 23:58
とりあえず、竹山擁護発言がでたら

そいつが竹山w
2007. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月05日 23:58
>>1999
他人に使われるような状況でPCを放置する俺が悪い
社会人としての常識だぞ!
2008. Posted by    2007年11月05日 23:59
実名を晒してどうするんだ、
登録時に実名登録して、何かあったら管理者側からすぐに特定出来るようにするってなら分かるが、
これ見てたら「公表」だと言う、
そんな事したらネットするやつは激減するだろうな、
悪い奴が居なくなるのは良いが、良い奴までも居なくなって終了。
メディアが情報操作しやすくなって良いこと尽くめですね^^^^^
2009. Posted by      2007年11月06日 00:00
名前で検索でもされた日にゃ、過去の自分の発言がズラーっと出てくることになるんだろ?

うかうか本音も語れないな。
2010. Posted by      2007年11月06日 00:00
偽物も出てきたようだし田ヶ谷くん。
そろそろマジで寝たほうがいいよ。
起きられないぞ
2011. Posted by 藤木 隆司    2007年11月06日 00:01
つまり、こうして自己表示で名前を書いている以上、
それがまさに本人であるという証拠をネット上に開示する方法がないんじゃないか?
 
IPがあるってのも気休めにすぎないし、
その安心感にこそ犯罪の芽があると思う。

ネットの匿名性が、守っているのは、
中傷者だけでなく、ただの一般人も守っているってのを忘れないでほしい。

ま、どうせ確実な本人確認の取れる実名をネットに上げるのは無理ってものだw
2012. Posted by int main(void) {    2007年11月06日 00:01
*1999
ネットにアクセスするためには名前と住基ネットが必要、とかはどうだろう
2013. Posted by      2007年11月06日 00:01
とりあえずこれが実現化されて

ネットやる人減ったら

竹山はゲイツに訴えられるなw
2014. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月06日 00:02
自演じゃねーぞ

ウザいから名前パクるなよ
2015. Posted by    2007年11月06日 00:03
ぶっちゃけのところ、要は「川原乞食の分際で生意気な」ってはなしだよな。
2016. Posted by 田ヶ谷真    2007年11月06日 00:03
※2010 ■■■■■■■■■■

わかった。そろそろ寝るよ。
あとは偽者の田ヶ谷真くんに任せた。

ちなみに、
田ヶ谷真(たがや まこと)じゃなくて
田ヶ谷真(たけやま)って読むんだよ。

明日からもカンニング竹山を叩いてくれ!
俺がキレネタにするから。

今日は壮大に釣れて楽しかったよ。
じゃあな、バハハ〜イ!!
2017. Posted by      2007年11月06日 00:03
*2008
そしたらネットの信用性自体が薄れるからメディアが有用な発言媒体として見なくなる。
ちょっと思考が飛躍しすぎな希ガス
2018. Posted by 知の歴史    2007年11月06日 00:04
物理的に無理。
中国が正にそう。
2019. Posted by 口ヶ谷真    2007年11月06日 00:04
実名にしたら犯罪がなくなる、とか思ってるとはおめでたいね。

偽名を使わない善人だけが危険にさらされるだろ。
2020. Posted by    2007年11月06日 00:05
外人による山手線ジャックに参加したアホ
「来年もまた行きたいな〜」
http://jomjomjom2.blog7.fc2.com/blog-entry-186.html
2021. Posted by      2007年11月06日 00:05
書き込んでる大半が既に偽名な時点でこれはない。実名指示ならこの時点で名前欄に実名だしとけ!
つか、実名でいえないことを吐き出してるやつらの気持ちにもなれ!
2022. Posted by 眼鏡デブ死ね    2007年11月06日 00:05
糞みたいな三流が知ったかぶりしてんじゃねーよ。
芸人風情が。はよ死ねデブ
2023. Posted by      2007年11月06日 00:06
米1924は0.999..に10掛けて9引く作業を無限回繰り返しても絶対に変わらないが
0.999..9に同じ操作を等密度かそれ以上の密度の無限回試行すれば0になるって話だから
残念ながら1/3*3=0.333..*3ではそこは説明できない、
何故なら0.333...に10掛けて3引く操作を行っても0.333..は変わらないという仮定が既に存在するから。
悪名高い背理法を使わずに証明するのは結構難しいが、ギリギリ高校生レベルでやれるな
2024. Posted by    2007年11月06日 00:06
局所的な問題を解決する為に、全体に影響が出るであろう解決策を用いるのってどうにも頭が悪い気がするなぁ

それと最近(昔は知らんが)、漠然とした対象物に責任転嫁する風潮が凄いな
そこに責任なんて不在も同然なんだけどなぁ…
2025. Posted by      2007年11月06日 00:06
意外と、こういうやつに限って

ネットで妙に強い口調で書き込んでるんだろうなw
2026. Posted by      2007年11月06日 00:06
てか2chって便所の落書きみたいなものじゃなかったっけ?

発言に対する責任とかそういう高尚なものを2chに求めない方が賢明。
スラム街みたいなモン。
2027. Posted by      2007年11月06日 00:08
てか、もともと罵詈雑言飛び交ってる
場所に、実名だしたところで無意味
2028. Posted by 藤木 隆司    2007年11月06日 00:08
タケヤマ君も複数出ているようだし、ここの現状だけ見るとIP制にするだけで大分 治安が良くなりそうだ
まぁブログで自演するのもなかなか楽しめるんだがなw
2029. Posted by    2007年11月06日 00:09
※2012
確かに、大多数の一般市民はそれでIDでもつくれば実名特定できるだろうけど、
そのIDを売る奴や、管理情報を漏らす奴、さらには、スーパーハカーもいるわけで。
 
安心感=油断になるなら、つねに、不安=緊張感あふれるほうが、対犯罪効果があるように思う。

絶対に、代えが効かないものがあればいいんだけどねw
2030. Posted by      2007年11月06日 00:10
実名制にしたらココのヲタクどもは誰もコメントできなくなるだろうなwww
怖いんか?コメントできなくなるんが怖いんか?ww


仕事しろwww
2031. Posted by      2007年11月06日 00:11
竹山は短絡的なバカということでFAだろ
どうせ実現もしないし、法律化される前に運動起こるだろうし、起こせばおk
人権擁護法案みたいなもんだ
2032. Posted by    2007年11月06日 00:11
ホームページに友達欲しいって個人情報載せたらいじめにあって欝になった学生いなかったっけ?
2033. Posted by      2007年11月06日 00:12
ある意味個人を特定できる現実社会で、不法入国の外国人に殺人依頼。
警察は犯人特定不可能。
ネットを実名にしたら、同じようなことにならないか?
2034. Posted by      2007年11月06日 00:13
米2030
自分もその一部だと見られるってことに何で気づかないの
短絡思考のバカか
2035. Posted by    2007年11月06日 00:13
ネットを実名制にすべきかは別として
匿名批判は何を言おうと卑怯であることは
間違いない
2036. Posted by        2007年11月06日 00:14
実名制よりもまず
インターネット使用を年齢制限すべき
精神的に未熟な子供にとってネットは害悪でしかない
2037. Posted by    2007年11月06日 00:14
リアルでいじめてるDQNは俺がネットでいじめてやるよ

ほら、なんとか言えよwwwアホ共w
2038. Posted by 三上    2007年11月06日 00:14
なんで一般人に言及しないの?
これを訴えるのが芸能人じゃなかったらなんて反論するの?
また適当に内容のないマスコミ批判?
なんでVIPってっこんあにバカばっかりなの?
2039. Posted by      2007年11月06日 00:14
どうでもいいが竹山は、ネットに犯罪予告を書き込むと
場所を特定されて逮捕されるって知ってるのかね?
2040. Posted by      2007年11月06日 00:15
>2031
法案成立しないだろってのは賛成しかねる。
明らかにマスコミは賛成するだろうし、一大キャンペーン張られたら
主婦や団塊あたりはコロッといくぞ。
2041. Posted by あ    2007年11月06日 00:15
ダウンロードが違法になって、匿名性がなくなって・・・
なんという意味のないインターネッツ
2042. Posted by      2007年11月06日 00:15
こんな所でしかコメントできないからオマイラは使われっぱなしのバイトでしかないんだよ!

引き篭ってね〜で表出ろwww
2043. Posted by      2007年11月06日 00:15
このスレは管理人が管理してないも同然だから荒れるんだよな。
それが楽しいんだけどさ。
2044. Posted by      2007年11月06日 00:16
米2038
一般人だろうが芸能人だろうが関係を持たない反論が上にいっぱいあるだろ
個人情報の重要性を認識してないバカはお前だな
2045. Posted by      2007年11月06日 00:17
※2041
ブログをやればいいお
個人が特定されないレベルだったら何でも書けるお
2046. Posted by      2007年11月06日 00:17
ここに書き込んでる時点で匿名性を楽しんでいるってことねww
2047. Posted by       2007年11月06日 00:17
マスコミがジャニーさんのホモ特集番組をやれない限り駄目だね。
2048. Posted by soka    2007年11月06日 00:17
実名を書いて、強盗に襲撃されたというのも会ったな。
2049. Posted by 麻生 太郎    2007年11月06日 00:17
ネットに実名?
別にいいんじゃないw
2050. Posted by 。    2007年11月06日 00:19
匿名で、匿名はダメとか書き込んでる奴大杉ワロタwww
2051. Posted by      2007年11月06日 00:19
米2040
ネットワークの性質上無理なんだけど
だいたい、そんなことが出来たらもっと前にやってる
2052. Posted by      2007年11月06日 00:19
とりあえず今はネットの印象悪くした元凶の2ちゃんだけ実名制にしとけ
2053. Posted by      2007年11月06日 00:19
そもそもネット繋いでる時点で、プロバなり、ネカフェなりとの契約を、
場合によっては身分証明書を提示して行ってるわけだから
それを&#25620;い潜れる奴は、実名制にしようがなんにしようが変わらない。

結局犯罪件数なんてのはネット人口の増加に伴って順当に増えるだけ
それをネット利用者=犯罪者(予備軍)ととらえる考え方の時点で、総理にゃむいてないなw
2054. Posted by    2007年11月06日 00:20
むしろ>>553
の言ってる事をやるべきだと思う・・・

青文字は後先考えてなさそうな意見・・・
2055. Posted by      2007年11月06日 00:20
これで竹山を見る目が変わった。
それはそうと太田は早く消えてくれ!
2056. Posted by    2007年11月06日 00:20
>>こんな所でしかコメントできないからオマイラは使われっぱなしのバイトでしかないんだよ!


どうしてだろう・・・会ったことも無いのに
間違いなく君が使われっぱなしのバイトだと分かる
2057. Posted by      2007年11月06日 00:21
もしそんなことになったら俺は間違いなく自殺するから、この制度は駄目だな。
2058. Posted by      2007年11月06日 00:21
※2039
一応この番組ではVTRで事件を流してたから、知ってるとは思う。
まあ自分の出演番組を見てないってのなら別だが。

太田は「実名にすることで自分の意見に責任を持てる」って主張もしてた。
2059. Posted by      2007年11月06日 00:21
年齢制限は必要だろうな…
2060. Posted by      2007年11月06日 00:22
俺のような人前で話せない奴が
ストレスを発散したり自分の意見をはっきりと言えるのが匿名性の良いところ

実名制にしたら鬱・引き篭もりがかえって増えるだけ
2061. Posted by    2007年11月06日 00:22
とりあえず今はネットの印象悪くした元凶のマスゴミだけ実名制にしとけ
2062. Posted by      2007年11月06日 00:22
ゆとりじゃあるまいし
ネットでいじめなんぞ
まったく気にならないんだがw
2063. Posted by      2007年11月06日 00:23
※2054
次回は他の芸能人がそのマニフェストを掲げて・・・
になったら面白いな。
2064. Posted by      2007年11月06日 00:24
有り得ないけど、日本でそんな法律が出来たとしても、海外にサーバー置けば関係ない
2065. Posted by    2007年11月06日 00:24
ネットでの名誉毀損がいやな人が多ければ
そのうちビジネスになるんじゃない
ネットの巡回から法的手段の適用までを
一手に引き受けるような企業が出てくる
そうすれば少し変わるかと

2066. Posted by    2007年11月06日 00:24
※2059
その年齢認証もどうやってやるのか、って話だよ
まさかトップページで「○○歳以上?はい・いいえ」なんて法の網を潜るしか出来ない馬鹿げた方法使っても意味無いじゃん?

何かを規制するにはネット世界は広大過ぎると思うわ
2067. Posted by 薔薇水晶    2007年11月06日 00:25
・・・
2068. Posted by      2007年11月06日 00:25
18禁も技術的に無理だろ・・・
2069. Posted by      2007年11月06日 00:25
年齢制限にしても強制実名にしても、法律で制限を与えるのは現実的じゃない
仕方ないからネットリテラシーの教育を徹底すべき
2070. Posted by      2007年11月06日 00:25
2062
つかネットのいじめってなんだよって感じだよなw

糞つまらない芸人の批判なんてどこでもあること、
それがネットで行われたらとたんに規制ってまさに草加的発想

あ!実名出したせいでいじめられた子が居ましたがその事かw
2071. Posted by    2007年11月06日 00:26
そんなに評判悪くないんだから、知ったかぶりして、叩かれるような発言するなよ。。。
芸能人とはね、芸が無くても目立って叩かれてお金もらう人達なんだよ、分かる?
2072. Posted by      2007年11月06日 00:28
※2066
「軽自動車には軽油を入れる。はい・いいえ」
これにすれば少なくともバカは排除できる。
2073. Posted by ゆとり君    2007年11月06日 00:28
今日もニコニコの時報を聞くぞ
2074. Posted by      2007年11月06日 00:29
住基ネットに指紋も登録。
パソコンに指紋センサー装備義務付け。
書き込みには番号と指紋必須・・

可能だろうか?
2075. Posted by       2007年11月06日 00:29
米2058
そもそもマスコミが自分の発言に責任を持ってない件について
2076. Posted by ネカマ    2007年11月06日 00:30
実名晒すようになったら
ネカマが趣味の俺がネットに居られなくなる・・・・・
2077. Posted by      2007年11月06日 00:30
芸能人ってやっぱりバカなんだなぁ
学力テストして一定レベルに満たない場合は排除すればいいのに
公共の電波を使ってるんだから、それくらいは必要だろ
2078. Posted by      2007年11月06日 00:30
まず TBSの報道テロとテロ朝、いつもアサヒる朝日新聞を規制しろ!

ネットの議論はそのあとだな!
2079. Posted by      2007年11月06日 00:31
チ○コに毛が生えてるかどうかで認証。
これなら小学生までは排除できる。
2080. Posted by 三途    2007年11月06日 00:31
匿名世界の古株に言われてもねぇorz

現状でも特定しようと思えばできる筈だから
デメリットばかりの気がするな。
取り締まる奴のやる気が無い内は危険過ぎると思われる。
ああ、やる気ってのは世の中を良くしようって取り締まりな。
点数稼ぎじゃないぞ。
2081. Posted by       2007年11月06日 00:31
提出したいマニフェスト

「在日朝鮮人を他国籍の外国人と平等に扱う」

ネットの実名制よりよっぽど有益かつ必要性の高い案件だと思うけどなぁ。
2082. Posted by    2007年11月06日 00:32
公人と個人の名前をさらす時のリスクの差がわかってないんだろうな。
個人名を出したが最後、権力者に都合の悪い発言をしたらまっさきに圧力掛けられて、言論の自由もあったもんじゃなくなるわ。
2083. Posted by    2007年11月06日 00:32
おいおいテレビにはいわれたくないわなw
2084. Posted by       2007年11月06日 00:33
年齢制限は必要だと思うけど実名はどうかな。

嘘を嘘と見抜ける能力が必要っていうくらい、
ネットは嘘ばかり。
特に2ちゃんねるは頭から信じちゃいけないって、もうわかってるし。
そんな掲示板を実名制にして、発言したら責任持てって言われても・・・
信じる信じないは自分の判断で。
その判断が付かないような人は見るなと。
これでいいんじゃないのかなぁ、自己責任でしょ。
2085. Posted by      2007年11月06日 00:33
2040
フィッシング詐欺なんか比じゃない恐ろしいネット犯罪が起きるぞホント。
利点の発言に責任を持つようになるってのも言う奴は名前が出てようが出てまいが誹謗中傷はするし、
というか個人情報を特定されてるから下手な事はいわないって、発言者になにをしでかすつもりでいってるの?
石でも投げるつもりか(笑
結局、噂の犯罪の温床はネットから居酒屋に移るだけ。
この手の実現が事実上不可能な理想郷の考案者は何がしたいのやら
無意味なだけで一利なし
2086. Posted by マジレスマン    2007年11月06日 00:34
とりあえず中坊、高坊はネットが出来ないように
規制してくれればいいんじゃね?

あいつら、2ちゃんのリンクからカリビアンコムとか見てんぜ。
2087. Posted by      2007年11月06日 00:34
2074
ネットワークのプロトコルレベルから対応しないと簡単に回避可能(OSでの対応だと、OS変えれば済むうえに、そうなったら俺XP使い続けるし)なうえに、
書き込むたびに住基ネットにアクセスするんじゃ、
どんだけサーバー増やしても足りない。
かといって住基のデータをプロバごとに貸し出すとか論外。

原理はともかく、物理的に現状では無理だろうな。
人大杉なんてレベルじゃねぇぞ
2088. Posted by      2007年11月06日 00:34
なるほど、カンニング竹山さんは、実名を隠しつつ、自分の芸を批判する一般人を誹謗したいと、こういうわけですな?
2089. Posted by      2007年11月06日 00:34
テレビに出てたねらーがデブメガネ二人と覆面三人・・・
こりゃ世間からの2chのイメージが悪くなったな。
2090. Posted by      2007年11月06日 00:35
マスゴミが煽ってる犯罪の方が多すぎて
話になりません
2091. Posted by    2007年11月06日 00:35
嫌なら使うな







単純ゆとり脳



2092. Posted by      2007年11月06日 00:35
くだらんぞ!竹山
ギャラ貰って出演しているんだから、もっと有益なことを言えよ
2093. Posted by      2007年11月06日 00:35
別に年齢制限の必要はなくて、メディア教育を推進する方が先じゃないかな
何でも規制していきゃいいってもんじゃない
2094. Posted by      2007年11月06日 00:35
竹山が接続元IPから個人名を割り出せるシステムを構築してくれる。

という前提であれば大賛成だよ。



まずIPv4じゃたりないなw
2095. Posted by      2007年11月06日 00:35
匿名実名論議なんてさんざっぱらやってたはずだが
所詮ネット上での論議なんざこれっぽっちも知られてないんだな

ネットの影響力なんてその程度のものなんだから、
別に匿名でいいんじゃね?
2096. Posted by    2007年11月06日 00:37
実は、実名にしたところで、大した問題はないんだよ。

一つ一つの発言は、それほど注目を浴びるものでもないしね。

実名にしたところで、匿名のときと、何も変わらんものだよ。

例えば、HPを公開して、メアドを晒している時点で、

実名を晒してるようなもんなのだが。
大して問題もおきないしな。
メールも来ないしな・。
2097. Posted by      2007年11月06日 00:37
※2092
お金が貰えればそれでいいのです。
江原さんと同じなのです。

そう、デブは仲良しさんなのです。
2098. Posted by    2007年11月06日 00:38
そういえばどこかの「市民」が投稿するニュースサイトじゃ、
「匿名の記事より実名の記事の方が信憑性があって当然」とか言ってたっけ。

あれから話題にも上らんがどうしたのかね。
2099. Posted by 。    2007年11月06日 00:38
※マジレス
集団自殺が増えたのは確かかもしれないけど、同じ数だけ、ネットで救われたやつもいるだろ。現実世界では誰にも言えない悩みを、匿名だから書き綴ることができて、もすこし生きてみようかと思ったやつだっているだろ。そういうことに目を向けないやつの意見は聞くな
2100. Posted by      2007年11月06日 00:39
米2096
今までより容易に追跡可能になる
コイツ気にくわねぇと思ったキチガイが名前から特定できなくもないし
珍しい苗字の人間にそれは適用できない
2101. Posted by ペリペリ    2007年11月06日 00:42
実名制なんぞ会員制サイトかなんかでやればいいだろ
どうでもいいけど腹減ってきたな…
2102. Posted by      2007年11月06日 00:44
実名制になったら逆にmixiとかやっていけないだろ、
2chの書き込みをmixiで特定されるとかあり得るしな。
逆にネットでの秘匿性は高まるかも知れんが、自由度は皆無ですね
2103. Posted by    2007年11月06日 00:44
*2099
いいところがあるから悪いところは関係ないってわけでもないけどな。
ただこの手の規制で作り上げるユートピアって、効果を出す為には全世界で一致団結しなければ無意味なのに、問題の場所が今回ならネットから現実世界に戻るだけという行くも不毛、戻るも不毛な解決策なんだよなぁ。
集団自殺者の連絡方法がEメールから文通に変わる事に何の意味があるのやら。
2104. Posted by      2007年11月06日 00:46
まるで「テレビは犯罪とは全く無関係です」と言いたげだよな。それがムカつく。
ネットも温床になってるとこは確かにあるが、
テレビは局自体がが犯罪の片棒担いでるとこ
あるじゃねえか。どことは言わねえけどよ。
2105. Posted by      2007年11月06日 00:46
俺もネット始めた頃は匿名って卑怯だとしか思ってなかった。
今は功罪半ばするが、功の方が大きいと認識している。
特にこういうコテハンすら使わない
ほぼ完全名無しの掲示版っていうのは、
日本独自の発明じゃないかな?w
2106. Posted by      2007年11月06日 00:48
実現性0の妄言を吐いた竹山は恥ずかしいやつってことだな
2107. Posted by      2007年11月06日 00:50
郵便の匿名性の方はどうでもいいの?って話をどっかで見たな
言われてみれば差出人不明の小包で爆弾送れば直接相手を始末できるが
ネットなんて直接始末はできんしなぁ
2108. Posted by      2007年11月06日 00:51
考えが韓国と一緒
こいつ在日じゃねえの?w
2109. Posted by      2007年11月06日 00:51
おい!
年齢制限とか言ってるやつがいるが、
そんなことしたら、
叩かれてるとき、相手が中学生美少女と仮定して、
仮想なじられプレイ俺が困るだろうが!
2110. Posted by      2007年11月06日 00:52
自分が規制される前にネットを規制しないとな
2111. Posted by 、    2007年11月06日 00:54
芸名使って年令詐称、3サイズのサバ読みしてる芸能塵共が何言っても説得力ないな。
2112. Posted by    2007年11月06日 00:56
ニコニコで名前がついた文字が流れてくるの想像したw
実際書き込みなくなるだろうけどな

発言に責任とかお前が言うなwww
2113. Posted by 名無し    2007年11月06日 00:57
賛成する人は今から実名で書けばいいんじゃない?
最初は勇気とかがいるから大変だろうけど頑張ればその内、実名制になるよo(^-^)o



まぁ俺は反対だけどな
2114. Posted by      2007年11月06日 00:57
匿名のそれとはまた別で、
ネット上で実名で発言すれば芸能人みたいにお金が貰えるってのなら考えなくもないかなあw
2115. Posted by g    2007年11月06日 00:57
ニートだろうがヲタクだろうが実名制になったって好きに発言すればいいと思うよ、俺は。それを非難する奴のほうがどうかしてるw
2116. Posted by      2007年11月06日 00:58
責任ある発言を求める前に

言いたいことをそのまま言っても平和に暮らせる世の中作ること求めろよ

例:創価・在日関連

つか、お前らがその最大の被害者なのによくもまあ。
2117. Posted by      2007年11月06日 00:58
要するに悪口とか聞きたくないって話か?
ネット上のバリゾーゴンを減らそうと?
確かに匿名制を廃止すれば、ネット上で口汚く罵りあう連中は減るとは思うが。
それで世の中が綺麗になるわけじゃないだろ?
目を閉じたって世界が消えるわけでなし。
エロ本を処分してみたところで、性欲が消えるわけじゃない。
ネットにどうなって欲しいんだ、ゲーノージンって連中は。
2118. Posted by    2007年11月06日 00:58
名無しから斉藤に変わるだけじゃねーの
2119. Posted by D    2007年11月06日 00:58
女子中学生が局部と身元晒して祭になったときのVIPPERがほんとにきもかった。
その子の人生に関わることなのに平気で友達のサイトに貼りにいったり凸してた。
止めても本人が悪いの一点張りだしネットとリアルをこんな形で繋ぐ池沼って怖いと思った。
一度常識をこえたやつは細かく規制してほしい。それか20歳未満は規制。友達作ってふざければいい。
2120. Posted by      2007年11月06日 00:58
実名になったら何も言えなくなる臆病者が多いなここは。
実名にすべきだろ。
2121. Posted by    2007年11月06日 01:01
在日の通名制度の方が問題だと思うな
犯罪し放題でばれても通名変えればいいだけとかもうね
2122. Posted by        2007年11月06日 01:01
3 プロパイダ責任制限法があるので
実名制は必要ない
2123. Posted by      2007年11月06日 01:01
えっ、カンニング竹山って実名なの?www
ちょっ、バカ?www
2124. Posted by (ノ∀`)    2007年11月06日 01:01
書き込みが実名になっても,見る側は匿名のままだから,mixiの様に書き込んだ側が不利になる.
現在でも,IPさえしっかり記録していればほとんどの場合個人の特定は可能だろうから,それが
もう少しユーザーにもわかりやすい形になればいい.

あるいは,現実とは違ってもいいのでネット上での固有の名前を免許みたいに一人一人が
持つのもいい.一人一つ限定.数年に一度更新も可能とかで.
ハンドルネームでも名前がついてればそいつが
目に止まるってことが多いしね.
2125. Posted by        2007年11月06日 01:02
3 完全匿名なんてどこにもないので
実名制自体が無意味
2126. Posted by      2007年11月06日 01:03
実名は論外だと思うが、米欄を見ると個人認証や年齢制限も技術的に難しい。
ではモラルをどうこう言っても…
簡単接続とか携帯からアクセスとか、敷居を低くしまくってるしなぁ。
2127. Posted by        2007年11月06日 01:03
3 自殺サイトを潰したところで
自殺者はいなくならない
2128. Posted by        2007年11月06日 01:04
3 まあ煽り合いは法の範囲であるなら
犯罪ではないからなぁ
2129. Posted by        2007年11月06日 01:05
実名制はいいけどさ、擁護派も反対派と、五十歩五十一歩だってことに
気がつかないと話は進まない

2130. Posted by        2007年11月06日 01:06
3 つか完全匿名なんてどこにもないだろ
わけがわからん
2131. Posted by      2007年11月06日 01:06
どこでも清く正しく美しいくってのはいただけない気がす
2132. Posted by      2007年11月06日 01:08
お前らみたいな凡庸な苗字のやつは大して考えなくても賛成するんだろうがな
希少性の人間のことも考えてくれ
2133. Posted by      2007年11月06日 01:08
元々インターネットは実名だったんよ。
大学の情報共有なんかが日本では普及のきっかけだったからな。
で、実名でやってトラブル続出したから現在は本名どころかメアドも
住んでいるところも出さないようにしましょうって流れになってるわけで。
竹山は作家の台本を演じてるだけだから仕方ないが、
作家はちったあ勉強しろよって感じ。
2134. Posted by      2007年11月06日 01:09
なんでこんなに釣られてんだ?
飛ばし記事みたいな内容だったぞ
2135. Posted by        2007年11月06日 01:09
3 匿名はあくまで法の範囲内での
発言のなかで認められているもので
何もかもが匿名なんぞ存在してない
2136. Posted by    2007年11月06日 01:09
ネットが手軽になりすぎたってのが問題だ
携帯とか買うときに年齢で制限書ければいいと思うんだけど…
中学生以下禁止にね
2137. Posted by        2007年11月06日 01:10
3 最近のマスゴミは野放しになっていて
特に海外では禁止されているヘイトスピーチがあまりに酷い
一般人を晒すなら、まずあんた方報道機関の方から晒してくれ
もちろん住所込みで
2138. Posted by    2007年11月06日 01:12
*2120
いつも思うんです。
テメーラの身元さえ割ったら都合悪いことなんか何一つ言わせねーからな。
というニュアンスの人は何を考えているのだろうか。
本当に同じ人間なんだろうか。
こんな方に私の個人情報を知られたらどんな目に遭わされるかわからずに眠れぬ夜。
的なプレイ。
2139. Posted by      2007年11月06日 01:12
実名にしても書き込みが減るだけでみんなネット見てそうだなw
テレビ見ないのは変わらなそうだ
誰が得すんだよw
2140. Posted by    2007年11月06日 01:12
掲示板なんかなくなれば良いんだけどな!
悩み相談とか生活情報交換は必要だけどニュー速は廃人生産所
ネタを楽しんでる奴らもたくさんいるけど中には頭おかしいのもいる
2141. Posted by    2007年11月06日 01:13
ほんと、今のマスゴミを見て育つ
子供たちが大人になったら
どうなるかと思うと、、もうね。
2142. Posted by      2007年11月06日 01:13
ネットに匿名性なんてありませんw
罪を犯せば簡単に特定される
2143. Posted by      2007年11月06日 01:13
実名に「すべき」ならまず見本を見せてみな。
同姓同名の可能性あるわけだからどこの誰なのかわかる様にするのもポイントだぞ。
2144. Posted by      2007年11月06日 01:15
偽名・通名禁止、良いね
自称「市民団体」辺りが騒ぎそうだが

で、カンニング山本って誰?
全然知らないんだけど…
2145. Posted by      2007年11月06日 01:15
米2140
そういうやつはリアルでも頭がおかしいんじゃなかろか
結局は、無くなってもメリットだけが消える
2146. Posted by        2007年11月06日 01:15
3 報道機関は情報のプロだから
実名問わず住所も晒してね
2147. Posted by カモ    2007年11月06日 01:16
竹山はいつからこんな番組に出るようになったんだ・・・?ちゃんと自分の仕事しろよ
2148. Posted by      2007年11月06日 01:18
腐りすぎテレビ
2149. Posted by      2007年11月06日 01:18
実名にしたらネット犯罪「増える」だろうに。
2150. Posted by       2007年11月06日 01:21
得意の情報操作で適当に人気俳優とか連れてきて
「書き込みカッコ悪い!!」
とか何とか言わせれば良いじゃないか、テレビ局は

バカは釣られると思う、本気で
根っからの基地害はしらん、だって基地害だもの
2151. Posted by        2007年11月06日 01:21
3 米2149
だな
そもそも自殺サイトや犯罪請負サイト等は
現行法内で対処できる問題だからなぁ
厄介事を増やしてどうするんだ
2152. Posted by      2007年11月06日 01:22
*2140

魔法の言葉、じゃあ見るな。
でも広告ブロックみたいな感じで特定の情報を排除できる仕組みは欲しいな。
近い感じの奴はあったとは思うが。
2153. Posted by      2007年11月06日 01:23
個人情報が漏れる危険性が認知され始めた時に、さらに垂れ流せ!とな。
2154. Posted by      2007年11月06日 01:26
匿名じゃなくなったら、正確なニュースが把握できなくなるだろ!
2155. Posted by      2007年11月06日 01:26
芸人も実名にしろよ、大田も最近勘違いがひどくなって、単に不愉快なヤツになった
2156. Posted by    2007年11月06日 01:27
罪にならない程度での酷い発言が目にあまるってことだろ
勝手な勘違いが始まったら誰にもとめられない
掲示板作るのを国の許可制にして誹謗中傷が起こりそうな掲示板を無くせばいい
ネットを堅くしてまともな人間しか使えなくさせればいいよ
ネットのメリットなんてたかがしれてる。元は使ってなかったんだから
2157. Posted by      2007年11月06日 01:27
白痴芸人は死ねばいいのに
2158. Posted by      2007年11月06日 01:30
馬鹿丸出しwwww
実名なんか出したら犯罪の標的や企業の食い物にされるわw
2159. Posted by        2007年11月06日 01:31
3 米2156
誹謗云々は基本的に掲示板の規約を元に管理人が総括するべき問題
法の範囲内であれば管理人が放置してもどうにもならないし
それでも嫌なら掲示板見るの止めたら?
2160. Posted by      2007年11月06日 01:32
米2156
それなら自前で勝手に用意すれば言いだけの話で、人が運営してるものにとやかく言う必要はないだろ
現実に当てはめるなら、どこででも陰口言っちゃいかん!マトモなやつだけ口を開け!といってるに過ぎない
暴論なんだよ
2161. Posted by .    2007年11月06日 01:32
実名でも悪い事しなきゃ良いって意見があるが、たまたま覗いたサイトがウイルス感染してたから
管理人に教えたら、「恥をかかされた」と逆恨みされ以後何年も現在進行形でネットストーキングされてる
人が実際いるんだし、その管理人みたいな基地外に限って自分が悪いなんて露ほども思わなくて、
他人に注意されても通報や逮捕されても反省せず逆恨みが強くなるだけ。抑止力になんかならないって。
逆に、その被害者みたいな善意の人のリスクが増すだけ。
2162. Posted by    2007年11月06日 01:33
完全実名ならば、まずは芸能人が本名で出てくるべき
2163. Posted by ローゼン面前    2007年11月06日 01:35
よくテレビで某会社員Aさんとかあるよね?あれはどーなんの?
2164. Posted by        2007年11月06日 01:37
3 素人である一般人が実名なら
まずはプロであるマスコミの個人情報を
公開するところから始めようか
2165. Posted by 1    2007年11月06日 01:43
挑発的な行動をしていれば、批判を受けるのも当たり前
芸人の癖に政治家の真似事やって、批判するなって無理だろ

実名にしても誹謗中傷がなくなるわけじゃない
し、匿名掲示板でも困難だが発信者を追跡可能

実際、実名化してもネットで公表している実名と現実の本名を結びつけるシステム作らなきゃいけないし

予算がいくら掛かると思ってんだ?
2166. Posted by      2007年11月06日 01:43
この番組で「ネットは実名制にすべし」という主張が出るのは
少なくとも二回目だな。
これだからマスゴミってのは…
2167. Posted by 2    2007年11月06日 01:43
>「ここに出てきているのになぜ顔を隠す?」
大田、お前はプライベートでも顔を隠さずに堂々と発言しているのか?

あと、新聞記事も記名制にしないとな
匿名なのはネットだけじゃねぇ
テレビの編集も規制しなきゃバランスとれないし

あと、2ch利用者の中にもネットから飛び出て行動に出るやつもいる

実名で批判されたらどうすんだ?
いちいち訴える?
実名したら批判がなくなるって、頭の中お花畑?
実名にしたら、日本中の人間の性格が変わるとでも?

実名制にして言論統制して、民主主義といえるのかなぁ

実名にして身の安全を保障してくれるのか?
誹謗中傷とか関係なく犯罪に利用されないか?
感情的にマニフェスト作るなよ
やっぱり、芸人は所詮芸人だな
2168. Posted by .    2007年11月06日 01:48
そう言えば、アキバデモの主催の一人だった臭ちゃんは数年前
実名で拉致被害者家族をバカ呼ばわりして祭りを起こした訳だが。
クズは実名匿名問わずクズなんだよ。
2169. Posted by 大友雄二    2007年11月06日 01:49
おい、誰も大友雄二って書いてねーのかよw
2170. Posted by    2007年11月06日 01:54
なるほど、TVやカルト教団、その他国賊などに都合の悪い意見者は、即特定して抹殺ですか。
すばらしい言論統制案ですね。
売国奴め。
2171. Posted by      2007年11月06日 02:00
実名制になると
キチガイが最強になる悪寒
2172. Posted by    2007年11月06日 02:00
日本人じゃなかったりして
2173. Posted by      2007年11月06日 02:01
本気になればネットの世界は個人特定なんて簡単にできるんですが。
マスコミが悪にしたい2chだってログが残ってるので、発信元を特定するのは簡単。発信元さえ分かればそこから発信者を割り出すのは割合楽(すべてがそうとは言わんが)。

というか、いつまで「ネットは匿名社会」とかアホなデマゴーグを言い続けるんでしょうねこいつら。
2174. Posted by      2007年11月06日 02:04
身元割れてたら何かあった際に直接襲撃とかおこるんじゃないの?
2175. Posted by      2007年11月06日 02:04
まあかく言う太田総理も、
実際国会の場に出されたら本人と言う大多数を前に何も言えないんだけどね。
2176. Posted by    2007年11月06日 02:05
>>127と>>167で結論が出てるな
2177. Posted by       2007年11月06日 02:07
米2174
責任有る発言意識が芽生えて逆に良かったりして
2178. Posted by 匿名希望    2007年11月06日 02:12
ただ実名にするだけじゃたかが知れてるだろ
日本に一人しかいない名前の奴なんてあんまりいないんだから、よっぽど閉鎖的な場所に書き込まない限り本人とバレないよ
名前以上の情報がわかるような仕組みにするつもりなら悪用される可能性が高いし、実名の利点は皆無
2179. Posted by      2007年11月06日 02:13
あぁこれか。昼くらいだったから
俺もちょうど書き込みしたヤツだw

2180. Posted by    2007年11月06日 02:14
ネットが嫌な奴はネットから消えろ

ネット実名制なんてデメリットだらけ
ネットがここまで巨大に慣れたのは
匿名だからこそ

ネット実名制なんて、ネットを使いこなせてない
奴がほざいてるだけだろ
2181. Posted by      2007年11月06日 02:15
もともと俺は釣り書き込みはしないぞ。
2182. Posted by      2007年11月06日 02:15



ネットで話題に? なってねーよ。

それだけ突っ込んだらもう議論する余地も無い記事。
2183. Posted by      2007年11月06日 02:16
与党議員のように記憶にないとか、破ってもたいしたことないと発言する人もいるけど。
2184. Posted by      2007年11月06日 02:17
キレる方向が違うだろ
2185. Posted by      2007年11月06日 02:19
工作員はいなくなるかな?その代わり下手なこと言ったら消される可能性大か。
2186. Posted by      2007年11月06日 02:24
おまえら動画ようつべ二コ動とか
どっかにあがってるから見てみろw

もう最後のほうなんて賛成派すらできないこと前提で話を進めてて、


努力規定をすることに意義がある とか、
そういうモチベーションを持つことが大事
とか。

そういうこといってんだぞ。話にもならんわ。
2187. Posted by    2007年11月06日 02:28
普通に名前を残したい奴だけ残せばいい、
もし、なったとしてもどうせアマゾンレビューのように遠回しで批判するようになるさ
2188. Posted by j    2007年11月06日 02:31
当然なりすまし在日の毒電波レスの名前も晒すんだろうな。
2189. Posted by    2007年11月06日 02:32
 少なくとも今の”発言には責任を持たなくてもよい”みたい
な感覚はおじさん達には理解できません。良い悪い区別なく
発言には責任を持つ。これだけで問題はほぼ解消されると思
うのですが、世の中なかなかそううまくはいきませんねぇ。
2190. Posted by      2007年11月06日 02:34
※2187残したいやつだけというかwww
・実名制は外国からのIPは全部遮断w
・ネカフェからの場合もまるで意味を成さないw
・実名登録自体がどこで行われるものなのか?
・韓国のように国民番号でもふるのだろうか

もはや穴というには大穴が開きすぎててダメダメだろこれwww
2191. Posted by ё    2007年11月06日 02:40
決して全員が全員礼節を軽んじて中傷し合っている訳では無いのにな
平等に、好きに発言出来るけどいきすぎる奴は叩かれる

現実だって見えないところで悪巧みが進んでいるというのに
TVなんかやらせ問題とかもあるし、情報隠されまくりじゃないか
本名とかから何が割れるか分からない世なのに、
自分達だけはプライバシーとかは守られて、
芸名で「おまえら言いたい事あるなら本名で言えよ!」ってどういう事なんだろう
ふざけてるとしか言えないよね
2192. Posted by あああ¥    2007年11月06日 02:40
ネットはいろんなもんがごちゃまぜになってるだけのもんなんだから匿名性の悪い所もいい所も両方あるんだよね。そとから手を加えたらバランス崩すだけ。
2193. Posted by      2007年11月06日 02:41
※2189発言への自覚だけじゃ通称アングラサイトとか
著作違反関係は解消されないだろ。
2194. Posted by      2007年11月06日 02:42
そりゃあネットの世界でしか生きられないし相手にされないお前らじゃ実名化は困るわな(´∀`)
どまい♪
2195. Posted by      2007年11月06日 02:44
※2194前から思ってたけどwなんで「おまえら」なん?www
そこ「わたしは」に言い換えとけよwwwww
2196. Posted by      2007年11月06日 02:44
マスコミに関係してる奴ってほんとネットが嫌いだよな。
意味わかんねぇ。
叩かれるのが嫌ならまっとうに仕事すりゃいいだけだっつの。
2197. Posted by ё    2007年11月06日 02:46
全力で釣られ過ぎ
2198. Posted by      2007年11月06日 02:47
というか、ネットで叩かれる奴は

  イ タ い 奴 だ け で す か ら
2199. Posted by    2007年11月06日 02:58
賛成派はまず自分が実名晒せばいいじゃん、まずそれからだよ。
別に構わないんでしょ
2200. Posted by      2007年11月06日 03:03
ん、俺は別に実名でもかまわんぞ
困るのはちょっと有名な方や各種関係者の方じゃないかなwwww
ブルースウィルスが本人だっつって書き込んだ記事思い出したわ。
2201. Posted by      2007年11月06日 03:11
別にかまわねえけどな・・・
まあ今のままでもいいし、どっちでもいい
普段からあまりにも無責任なこととか書かないようにしてるしな。
2202. Posted by      2007年11月06日 03:12
土井八郎の身長を明らかにするのが先だろ常考
2203. Posted by ё    2007年11月06日 03:13
現実は不公平だ
だからネットも不公平の幅を現実に近付けるべきだ
理由は私の思い込みですが何が?

こうですか
2204. Posted by クリーム    2007年11月06日 03:18
確かに個人にたいしての
中傷などには酷いものもある
でも本当の声をだせるのも秘匿性があるからこそ
何でも両刃な剣
何やら色々な規制の前フリですか?
言論の自由や遊び心を
無くして日本をどうしたいのですか?大人な人

(*´Å`*)
鎖国でもするの?
暗い国ですね日本
2205. Posted by      2007年11月06日 03:21
リアルがどうだか不明だから社会に対する意見とか包み隠さず言えるんだろうよ。

あとマニフェスト自体が曖昧すぎるな。
ネット社会を実名にしたら個人ブログとかヤフオクとか全てが実名になっちまうだろ?
竹山の言いたいことを俺が正しく言いなおしてやろう。
「メディアを叩く2ちゃんねるは実名制にするべきだ。」
2206. Posted by !    2007年11月06日 03:24
それされたらまじで困るよ…

珍しい名前だったら簡単に特定されるじゃんか…
2207. Posted by      2007年11月06日 03:24
※2203
そんな感じっぽいね。

結局実名で…となったとすると
偉いさんが個人を攻撃する事のみ可能と言う状況になって
(つまり、大量の金銭等を消費して立ち回りが可能な状況を構築される)
早い話がマスゴミの二の舞になると予想。

1:役所で実名を変更してくる。
  勿論、身代わりになってもらう人の名前と同名にしてくる。
2:誹謗中傷何でもアリのカキコを実行。
3:名前戻す。
…とか…カオスだな。

何れの場合においても学問は国に準ずると言う事らしい。
2208. Posted by      2007年11月06日 03:29
例えばAさんが馬鹿と言った
Bさんがこいつ許さんと思った
BさんはAさんの実名の知り合いを知っていた
その人に危害を加えた

さあ、責任は誰が取るんですか?
2209. Posted by      2007年11月06日 03:30
わざわざ便所の落書きにご親切に名前まで付けるのか
2210. Posted by      2007年11月06日 03:31
こんな掲示板なんて見た目匿名っぽくても
本質的には匿名でもないんだから
既に発言に責任負ってない訳じゃないんだよ。
で、実名制にして何が悪いって
企業や詐欺等に悪用される恐れが高いわ
ネット上でいちいち付きまとわれる可能性まであるわ
権力や肩書きで発言の影響力に差が出るわで
デメリットが多すぎるんだよ。
そもそも実名制なんてどう実現するのよって話だけど。

それにしても上に書いてあるような事しか書いてないな、俺(ヽ´ω`)
2211. Posted by そんなことされたら    2007年11月06日 03:33
某怪しい団体の話題に触れにくくなるじゃんか…
この前電車内で文句いったら3人のババアにガン見されたんだぜ
その時心臓止まるかと思ったよ


リアルで文句言い続けたら暴力団体にいつか殺されうわなにやめjga.dtp
2212. Posted by    2007年11月06日 03:34
ここでは偽者がすぐ沸くからやらんけど、普通の掲示板とかだったらコテハンつけてるぜ。
匿名には違いないけど、名無しで書くときよりは確実に脳内咀嚼時間は長くなるな。

2ちゃんでもトリップ付けたりもしたけど、あれやると「コテハンウゼー」とか言われるからなぁ。ほんとにうざいなら仕方ないけど、コテハンってだけで叩かれることもある。会話にならんくて困る。

名無しがスタンダードな場所もあるって事だな。いやなら見るな。
2213. Posted by ゅゅゅ    2007年11月06日 03:41
実名出すと、キチガイどもに住所特定されたり
粘着されたりするだろ!

匿名はある意味セキュリティ。こんなことも
わからないのかね、ゴミ芸人は。
2214. Posted by          2007年11月06日 03:44
2ちゃんで殺害予告とかして捕まってるんだから別に実名制にしなくたっていいじゃん。

仮に実名制にでもしてみろよ…
名前で叩かれるやつ多くなるだろ…
例えば、正義って名前なのに悪いことしてたら?
単純で馬鹿みたいな例だけど、それでもう叩く要因になるわけだ。

実名制にできるならすればいいじゃん。
そのかわりテレビに出てる全員は芸名不可だなw
実名で出演してください。
ドキュメンタリーとかの仮名も無しだな。
こりゃあ面白いwww
2215. Posted by あ    2007年11月06日 03:46
こいつ、いい奴だと思ってたのに…。もう良いとこなしじゃんwww
2216. Posted by      2007年11月06日 03:46
死ねよ太田
猿頭が一丁前に政治家の真似事してんじゃねえ
2217. Posted by    2007年11月06日 03:54
頭の古い人間は麻生を見習うべき>1
2218. Posted by    2007年11月06日 03:58
どうやって 本人確認するつもりなんだ?
確認できなきゃ 太田光が一人でも100人いても わかんないだろうに
そもそも 太田光ってのが存在するかどうか
名前書いたって 記号であって 名無しと変わんない
2219. Posted by      2007年11月06日 03:58
ペンネームとか芸名とか通名とか廃止するなら
ネット実名でもいいよ?
2220. Posted by      2007年11月06日 04:02
※2218
プロバイダや携帯契約させる時にWeb上に保険証や免許証のスキャンアップさせて常にリンク張らせるとか(´-`)非現実的すぎるが
2221. Posted by    2007年11月06日 04:05
どうせ実名制にしたって,すぐにザルになるさ(笑
やっぱり学が無い奴って考え方が駄目だな(´・ω・)ノ

とりあえず,太田Shine!
2222. Posted by      2007年11月06日 04:05
>628
超すげーこというじゃん(激笑)
本当日本にこんなこと言う奴がいるなんてもったいない!!韓国に行ったほうがきっと世界のためになるよ(超真剣に応援)
2223. Posted by    2007年11月06日 04:15
どんだけ犯罪増やしたいんだよ馬鹿が……
詐欺師大繁盛、ストーカーは増える
怨恨やいざこざからの殺人やらいくらでも出てくるぞ
創価批判した奴は失踪するかもしれん
2224. Posted by      2007年11月06日 04:22
普段大口叩いてる割には実は創価が怖いんだ
なんかかわいいなお前らw
2225. Posted by      2007年11月06日 04:22
おまえら何そんなに必死になってんの
俺にも大口叩かせろってことだろ要は。
2226. Posted by      2007年11月06日 04:25
ネットでの実名制の話してんのに
何でタレントは芸名廃止とか言ってんだ?
頭おかしいんじゃねえの
2227. Posted by      2007年11月06日 04:30
そもそも日本には、本当の名前を伏せて仮の名前を使う事で呪い等を避けるという風習があった。明治の戸籍制度で廃れてしまったが・・・
そうでなくても本名を公表する危険は芸能人なら知ってそうなものだが

2228. Posted by    2007年11月06日 04:37
……いや、無理だから。
2229. Posted by      2007年11月06日 04:38
実名制にすることで
逆に犯罪に巻き込まれる一般人が増える訳だが
俺は大丈夫って奴はそこをまったく理解してない。
2230. Posted by      2007年11月06日 04:39
※2224
普通に考えれば創価は例えだろ
2231. Posted by    2007年11月06日 04:42
タレントは芸名廃止って関係ないじゃないかと言ってる奴は実名公表の危険性の一例だということをまったく理解していない
実名公表しても何の問題も起きないんならタレントも芸名じゃなくて実名でいいじゃん。
2232. Posted by      2007年11月06日 04:51
笑わせてもらったwww
自己責任だから俺たちは関係ない…か?


実名性はともかく自己責任については、、『見る側』だけではなく『書き込む側』にも当然求められる。
そうした‘片側’だけに責任投げ捨てるこそ、自己中心的で大問題だな。


敷居が低い人間や浅い考えで自由に利用できる現状について起きた問題は具体的に対処しなくてはならない。

少なくともこんなネット上のコメントだけで結論を決めるほど信用してはならないと自白しているようなものだ。

2233. Posted by      2007年11月06日 04:54
ウェブの実名制は、『言論と表現の自由・通信の秘密・個人情報の保護』などを侵害して、国家権力・企業・宗教法人など強い権力(財力)を持っている側の『一元的な管理強化』になるから、憲法違反になってウェブの実名制を実施することは出来ない。

警官でさえ、街を歩いている人間の個人情報を任意でしか取り調べることが出来ないのに、ウェブで全ての人間に個人情報である実名を公開させるのは立憲主義の前提から考えて不可能。
2234. Posted by    2007年11月06日 04:58
竹山は考えが浅い。
その一言
2235. Posted by    2007年11月06日 04:59
実名制(笑
2236. Posted by    2007年11月06日 04:59
※2232
だからと言って実名公表には色々と問題があるのは確かなのだが……

あと最終行、それじゃあ意味が通じとらん。
いや、意味は通じてるかもしれんが最低2通りくらいの解釈が考えられるな。
まあ、誤解されても構わんのなら別にいいが。
2237. Posted by      2007年11月06日 05:00
>>2232
自己責任だから、犯罪行為をした者は個人情報をトレースされて逮捕・処罰されることになる。

確率論的にコンビニ強盗をするような犯罪者がいるからといって、街中で全ての人間に個人情報すべてが明記された名札をつけることなどはできないだろう?

リアルに犯罪者がいるようにウェブにも犯罪者はいるが、『実名制で発生が予測されるセキュリティ上の危険(反論者への襲撃・ストーキング・脅迫)』を考えると、実名制に移行して言論の自由を規制され犯罪被害のリスクを高めたいというような人はまずいない(一部の権力者や著名人を除いて)と思われる。
2238. Posted by      2007年11月06日 05:08
実名制がありえない理由としては、『自由主義を前提とする立憲主義・技術上の問題と実名システムにかかる莫大な予算・現実社会で権力や無法者から被害を受けるセキュリティ上の問題』などがあるが、Yahoo!やAmazonなど『ウェブ経済圏への悪影響』も考えられるね。

いずれにしても、政府(国家権力)による管理や規制を自分自身で追い求めるようなセキュリティ主義というのは、最終的に統制的な全体主義国家や恐怖政治に行き着く恐れがあるから、良くも悪くも『ウェブ内部での自己責任とセキュリティ意識』を小学校くらいからきちんと教育していくことが大切だと思う。

安易に国家や政府に守ってもらいたいと思うような考えを持たせないような自由主義的な自立精神を、幼児期から両親や周囲の大人が培っていくことが必要だろうね。

2239. Posted by    2007年11月06日 05:08
まずは、ウィルスやらスパムやら迷惑メールやらを根絶してからにしてくれ。順序が違う。匿名性を無くしてネット環境云々より、利用者全員のパソが安全に使える様になる方が先。
2240. Posted by    2007年11月06日 05:18
これはバラエティーて言うのがテレビ局の対応と被って鼻につくな
2241. Posted by いいんでない?    2007年11月06日 05:30
実名制でもかまわんが、
ホントの所ネットの世界なんて、
国境の無いフリーダムな世界と
思っている輩も多いだろうが、
実際はこれほど、監視管理体制
で行なわれている世界は無い。

規制のやり方、あり方についても
各国バラバラだし、何らかの規制統一
は必要だが、どっかの国みたく、
何らかの引っかかるワードを
入れるとシャットダウンなんて
馬鹿げてる。

規制するのは、ポルノと犯罪に利用出来るサイトだけでイイ。

有名人・芸能人もネット内の誹謗中傷になれろ!
クソミソの中から真実が見えるのさ・・・
2242. Posted by      2007年11月06日 05:40
さすがマスゴミとしか
2243. Posted by      2007年11月06日 05:43
世界中で実名にするの?
日本だけとかそれこそ糞だろ。
可能だと思ってるのか?
2244. Posted by      2007年11月06日 05:52
いじめの温床?いじめられてる奴も実名になるんだろ?意味ねぇじゃんw
弱い個人はもっと弱くなるんじゃないの?
ネットも偽善と虚構だらけ。
現実の悪人どもは得するな。
この番組好きだったんだけど、日本が崩壊するような非現実的な馬鹿マニフェストが多すぎて最近ただの政治家の売名と芸能人のオナニーに見えてきた。
2245. Posted by      2007年11月06日 06:09
韓国を見ろ。ネット接続は国民登録番号が必須。
多くの人が実名でミニホームページ持ってる。

何かあると過去をばらされたり噂でっちあげられたりして、
ネット上のみならず、自宅、学校、職場、親戚宅まで荒らされまくりですよ。
日本の芸能人が受ける10倍もの誹謗中傷が直接職場にまで来るらしい。
2246. Posted by      2007年11月06日 06:10

これって、
「TV局に抗議電話するときは、氏名住所電話番号を名乗れ!名乗れないなら無視!」
というようなものか。
2247. Posted by      2007年11月06日 06:31
まぁでも確かに最近のネットはやりすぎなところもあるからな
そういうとこだけ実名制にすればいいよ
学校裏サイトとか
2248. Posted by       2007年11月06日 06:35
番組の企画とはいえ、小学生レベルの全く望みのない発想だな
2249. Posted by (^-^)/    2007年11月06日 06:39
しょせん芸能人の頭なんてこんなものw wwww
2250. Posted by    2007年11月06日 06:39
最近消えつつある芸人が売名行為したいだげたろスルースルー
2251. Posted by      2007年11月06日 06:40
スレ594は昔本当に太田がやっていたこと
気に入らない芝居に行ってヤジりまくったそうだ
2252. Posted by    2007年11月06日 06:41
これ推奨してるバカは
普段からTVを情報源としてるんだろ。
2253. Posted by      2007年11月06日 06:52
※2156

>ネットを堅くしてまともな人間しか使えなくさせればいいよ
>ネットのメリットなんてたかがしれてる。元は使ってなかったんだから

至極まともに思えるのだが。
おまえらネット依存症すぎるんだよ。
リアルで人と関われないとか言ってる時点で終わってるよ。
2254. Posted by      2007年11月06日 06:55
>おまえらネット依存症すぎるんだよ。
>リアルで人と関われないとか言ってる時点で終わってるよ。

その通りだわ。
2255. Posted by    2007年11月06日 06:58
ネット実名?

ネット意味なくなるだろ バカか(笑)


2256. Posted by      2007年11月06日 06:59
自演ご苦労。
2257. Posted by      2007年11月06日 07:00
竹山叩いてる人って、おもちゃを取り上げられた子供みたい。
そんなにおもちゃの掲示板が無くなったらいやなのかな。
別に楽しみなんていくらでもあるし、実名でも有益な情報を出している一般人も多いから。
2258. Posted by      2007年11月06日 07:01
匿名での誹謗中傷はガス抜きとして社会的に必要悪。


社会的弱者や恋愛弱者にとって、
やり場の無い鬱積したものを吐き出せる場所はもはやネットしかない。


誹謗中傷される側は有名税と思って諦めろ。


無論、全く褒められた行為ではないし、
人の足を引っ張るよりもっと建設的なことをするべきだという意見は正論だが何の有効性も持たない。


全ての人間がチャレンジャーやパイオニアではないし、
自分の人生を自分で切り開けない人間もいるんだよ。
2259. Posted by      2007年11月06日 07:01
※2255
うんバカだよ。


おまえがな。
2260. Posted by マンモス    2007年11月06日 07:01
聞け、ニート野郎。
貴様らはどうせ顔が分かったら何にも暴れられないチキンだろ??
だからさっさと死にな!!
2261. Posted by      2007年11月06日 07:04
実名はいらんけど、生年月日が表示されればおもしろそうだけどな
2262. Posted by      2007年11月06日 07:04
こんな実現性低い案に必死に批判しているおまえらが笑えるw
どんだけだよwww
2263. Posted by か    2007年11月06日 07:04
実名推奨のmixiで犯罪犯すやつは実名載せてねーよハゲ

これだから2ちゃんねらーは馬鹿がおおいって言われるんだ
2264. Posted by      2007年11月06日 07:04
※2258
なんか身体障害者の擁護みたいだね。
ネットやってる人ってそこまで恵まれてないもんなの?
まともな意見を言ってる人ならまだしも「氏ね」とか平気で書く人ってそれこそ頭の障害だよ。
2265. Posted by      2007年11月06日 07:07
※2262
ここのコメには実名制じゃなくて誹謗中傷に対する対応策を真剣に考えてる人もいるでしょ。
そういう討論の場でもいいじゃない。
それに水差して笑える神経をどうにかしたら?
2266. Posted by    2007年11月06日 07:09
匿名・実名である事と、
ネットでの掲示板やブログなどでの書き込みが的を射ている内容であることは
かかわりがない
まさか実名だとその内容が的を射るように変わるとでも言うのだろうか
強いて言えば内容を役に立てるか立てないかを論じるべきで
事実かどうか、内容が良いものであるかどうかが問題であるだけで
それこそ内容が「便所のラクガキ」であるならば無視すればいいだけの話である
実名制は最終的に「それ」をもとに訴訟起こす場合に面倒がないという以上のメリットはない
何もかもをと実名制に拘るのは言論の自由の明確な侵害であるだけだ
名誉毀損だ風評の流布だってのは言論の自由のあとに付いてくるもんなんだ
言論の自由を端から否定しうるものではない
2267. Posted by      2007年11月06日 07:09
情報技術者と法律家の間で、ぜひよく考えてもらいたい問題だよな。

個人的には、コミュニティースペースのプライベート/パブリック度に3〜7くらいの階層を設けたらいいと思う。無登録完全匿名でログが残らない・検索にもかからない混沌ゾーンから、登録固定ハンドルでログが残る・検索にもかかる公共ゾーンまで。みたいな。

「1桁」「www」みたいのは、昔はせいぜいチャットルームだけで書かれてたのに、今は掲示板に書き込むのが気軽になり過ぎてない? それに、事故か何かで、こないだのウィキみたいに「正体を暴かれる」ことが無いとも限らないよ。
2268. Posted by    2007年11月06日 07:13
実名せいは反対!

殺し合いますよ(笑)
怖い怖い〜
2269. Posted by      2007年11月06日 07:15
人に規制されるのをとやかく批判してないで、
誹謗中傷を書かないってモラルを各自が持てばいいだけのこと。

影で竹山批判してるから竹山にテレビで逆襲されたんだろう。
モラルの無い人間が燃料投下したってことを気づけと。
2270. Posted by      2007年11月06日 07:16
これだから調子に乗った腐れ芸人はwwww
芸能人って名前のとおり、「芸」にしか「能」がない「人」だな。
常識的に考えて俺たちには何のメリットもねぇだろ。
2271. Posted by    2007年11月06日 07:17
BLOGとかおかしいだろ〜普通に考えたらさぁ。。

日記とか死んでも他人には読ませたくないよな…

そもそも BLOG開設している奴ら頭がおかしいだろ?
2272. Posted by 遅刻常連者    2007年11月06日 07:17
ひとつ聞きたい

ネットで個人名でやったらそこで余計その名前を批判などをされると思うが・・・・

後、はっきり言ってネットを取り締まる団体(政治?)が必要と思うが・・・・

とにかくそういうサイトを作らなくするためなのが先だと思うが・・・
2273. Posted by      2007年11月06日 07:18
言論の自由の果てが「ゴミ芸人」ですか。
それじゃAAAの落書きと一緒だぞ。

竹山のマニフェストが通るわけだ。
2274. Posted by      2007年11月06日 07:20
※2270
君のメリットのために竹山が動くわけないだろう。
どんだけテレビにお客様求めてるんだよ。
2275. Posted by      2007年11月06日 07:20
掃き溜めに記名する馬鹿はいない。
2276. Posted by    2007年11月06日 07:21
飽きたら止められるし、ストレス解消にネット使う俺!
2277. Posted by      2007年11月06日 07:22
※2271
君の価値観のほうが歪んでるように思えてならないのだが。
日記を読ませたくないってのはわかるが、それは単に君の価値観であって、人には当てはまらないよ。
2278. Posted by    2007年11月06日 07:22
ネットはあくまでもネットだろ〜
楽しむ道具だろ?
2279. Posted by    2007年11月06日 07:25
価値観の問題なら お前の価値観も俺の価値観も何ら変わりないハズ(笑)


お前はブログ命の根暗だな… 可哀想
2280. Posted by      2007年11月06日 07:25
※2271
単に君が、ブログより高尚な情報を得ているって鼻高くしているだけじゃないか?
ブログやってる一般人の俺から言わせてもらえば君のほうが頭おかしいと思うぞ。
2281. Posted by      2007年11月06日 07:27
※2279は誰に向かって書いてるんだ?
障害者?…可哀想だな。
2282. Posted by    2007年11月06日 07:27
ネットでしか語れないとは可哀想です。
2283. Posted by      2007年11月06日 07:28
過剰に反対してる奴も気持ち悪いけどな
普段何書いてるのか知らんけど
2284. Posted by      2007年11月06日 07:29
犯罪的な悪質な書き込みだけ実名でOK
2285. Posted by    2007年11月06日 07:29
BLOG開設確かにおかしいかもな…


2286. Posted by       2007年11月06日 07:30
「電子メールのプライバシーは(現実の郵便物で言えば)はがきレベル(=誰かが勝手に読んでしまえる)」らしいんだが、掲示板への送信でも、プロバイダーの人なら誰が何やってるか分かるんじゃね? で、ひまつぶしに覗いちゃったり。

と恐ろしい想像して、「幼女最高」のような発言をしてるやつを心配することがある。
2287. Posted by    2007年11月06日 07:32
ネット宗教戦争かい?
ブログ…あれの意味がわからんな…
出会い系みたいだし

2288. Posted by      2007年11月06日 07:33
ブログってのは2chと違って一期一会じゃないものを求めてるんじゃないか?
本音の意見など重視してなくて共感するってコミュニケーションをさ。

目の色変えて「本音、言論の自由」とか言ってたら現実世界で生きていけないぞ。
2289. Posted by    2007年11月06日 07:37
サークル活動みたいなもんだよ ブログなんてもんは!

大学のサークル活動もさぁ 卒業したり解散したら終わりじゃねッ?

軽いノリがブログ何だよね



2290. Posted by      2007年11月06日 07:40
ねらーがブログを否定するってのは、
要は根暗童貞がヤリサーを否定するようなもんか。

どっちもどっちだが、ヤリサーのほうが楽しそうだな。
2291. Posted by       2007年11月06日 07:42
学生の俺がエロゲやってんのばれたら人生終わるじゃないか死ね
2292. Posted by 。    2007年11月06日 07:44
遺伝性の難病持ちなんだけど、それ系のサイトで相談したり愚痴ったりするのも実名じゃ出来んよ。
少なくとも、自分にはムリ。
身近に同じ病気の人いないから、その手の話はどうしてもネットで遠くの人とするしかないんだけど
検査行くのテラダリィと言っただけで丈夫に産んであげられなくてごめんねとか謝ってくるうちの母が
万一俺の名前で検索して病気についての書き込み見たりしたらと思うとぞっとする。

あと、虹も惨事もエロ系コンテンツは全滅するだろうな。
2293. Posted by R    2007年11月06日 07:45
オレの知り合いは、HN,10個操りますよw

HNの数ほどブログ開設しているしw

趣味だって言っているよ。 彼女もきちんと普通にいるし。
ブログ開設で 女釣る気はないらしい。
中には確かに出会い系みたいにすぐ会いたいとか…

メアド聞いてきたりあるにはあるよ…

それに引っかかる相手も同じような相手だからね(笑)
2294. Posted by      2007年11月06日 07:47
偽名通名を廃止してから言えよ。な?
2295. Posted by      2007年11月06日 07:47
竹山は自分が批判されるの嫌なだけだろ
2296. Posted by      2007年11月06日 07:49
実名制にした場合の危険性はスルーですか。そうですか。
2297. Posted by      2007年11月06日 07:50
おまえらの大好きな日本の伝統では、
戦に臨んで個人情報ぶちまけるんだぞ。

 やあやあ、遠からん者は音に聞け、
 近くば寄って目にも見よ。
 我こそは○○氏が後裔、○○○○なるぞ、
 我と思わんものはいざ組まん、いざ組まん。

素敵なので真似るべし。
2298. Posted by      2007年11月06日 07:51
※2295
だったらテレビであんな燃料投下はしないだろう。
批判されるのを本気で嫌がってたらあんなキレ芸できないよ。
2299. Posted by      2007年11月06日 07:52
※2297
意味わかんねえよ。チラ裏にでも書け。
2300. Posted by    2007年11月06日 07:53
ドーデもいいような話だなあ〜w

まぁ当事者にしたら命がけの答弁かもしれないが…

今更無理じゃねッ? 遅すぎた春みたいなもんだよ…

デカいゲーム機で遊ぶ快感はなかなか止められへん!
2301. Posted by      2007年11月06日 07:54
お前等そろそろここに書いてある事も
実名ついたらどんな状況になるのか考えろよwwww

賛成派は頭に蛆が沸いてるとしか思えん。
2302. Posted by      2007年11月06日 07:56
※2301
犯罪犯罪ってうるせえな。
おまえ警察にでもなったつもりなのか?
2303. Posted by    2007年11月06日 07:57
実名にしたら殺人事件毎日だなあ〜


2304. Posted by d    2007年11月06日 07:59
誰が誰を殺害計画しているのかすぐわかるよな…


2305. Posted by      2007年11月06日 08:00
※2301
個人情報を仲間内にさらして生きる現実社会に適応できなかったのか?
誰にも気づかれずにネットの中だけで生きてろよ。
2306. Posted by 名無し    2007年11月06日 08:00
匿名だからこそ得られる意見のほうが多いよ。
実名って....
2307. Posted by    2007年11月06日 08:01
実名になったらネットに書き込みなんかしないなぁ。
要するにハンドルもダメってことでしょ?
どんだけの不利益を産むか、俺には想像もできないな
2308. Posted by    2007年11月06日 08:01
竹山 誰かに言わされてるのか?

2309. Posted by      2007年11月06日 08:01
殺人殺人って、まるでクレームつけてるババアみたいだな。
一般人からすりゃうざいよ。
2310. Posted by      2007年11月06日 08:02
※2308
はい、台本があってそれを読んでいるだけです。
演技うまいでしょ。
2311. Posted by    2007年11月06日 08:04
携帯電話のメアドも住所かよ(笑)


2312. Posted by      2007年11月06日 08:04
実名にしなくても2ch閉鎖すればいいんでしょ。
もちろん関連サイトも。
ここに来なくても現実で生きていけるから俺は別に実名でもいいよ。
2313. Posted by #    2007年11月06日 08:06
実名晒した個人的なやりとりはメールでやってればいいと思うんだが…


実名晒してネットなんて本人どころか親類、知り合いにもさせたくない
危険すぐる…


と童底辺の俺が言ってみる
2314. Posted by    2007年11月06日 08:06
誹謗中傷しか書けない奴らが必死過ぎてワロタ!
2315. Posted by    2007年11月06日 08:07
パソコンからの迷惑メールや書き込みの方がすぐに解るし。

パソコンNo.怖い。
2316. Posted by    2007年11月06日 08:08
まだやってるwwwww
2317. Posted by      2007年11月06日 08:11
自分が叩かれてるのが気にいらないだけでしょ?
竹山好きなのに、こんな奴だとは思わなかった
2318. Posted by ♂    2007年11月06日 08:11
ボクは友達居ないからネット無くなったら死んじゃうよ

今 こうしている時はボクは天国にいる気分だよ


2319. Posted by       2007年11月06日 08:15
まあ、やろうと思っても無理だな
2320. Posted by    2007年11月06日 08:17
こんな世論操作の布石はムカつくな

もうさ、変態し甲斐ない芸能人共々マスゴミ滅びちゃえ
2321. Posted by    2007年11月06日 08:17
トミーズ雅は自分のチンコをマイクにして娘に歌を歌わせた
しかもその話が「ごきげんよう」の大賞に選ばれた
2322. Posted by      2007年11月06日 08:18
実名ですか??
長い名前の人は大変だろうな
例えば、ピカソとか(死んでるけどなwwww)

パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアノ・デ・ラ・サンテシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ

だと思ったが・・・

ってか、仕事で名前晒さないと仕事にならない奴らと
便所の落書きに実名書かれる奴らじゃ雲泥の差だろ
それにテレビの連中だって、実名じゃない奴らがほとんどだろwwww
芸人風情がえらそうに騒いでるこんな番組が
存在する事自体糞だな
2323. Posted by    2007年11月06日 08:18
真面目なサイトばかりならつまらんしw
何でもかんでも両極端ですからね…
2324. Posted by      2007年11月06日 08:19
死刑廃止の論争と
実名制の論争は似てる

とっとと間を入れないからもめるんだよ
間ってのは
前者では終身刑、後者ではコテハンな
2325. Posted by    2007年11月06日 08:22
ボクはネットの中ではウルトラマンだよ!

ネット世界ではボクは王様さ! 楽しいバーチャルなくさないで


お願いします。
2326. Posted by    2007年11月06日 08:27
かわいい
2327. Posted by か    2007年11月06日 08:27
ま、まじで止めてくれ…
そうなったら俺は

('A`)「今日も暇だしカキコでもするか」

(`∀´)「おっ、○○。久しぶりじゃん。何だよ学校来てねえくせに生意気にカキコしてんじゃねえよwwこの引きこもり野郎ww」

('A`)「うっ…」

(`∀´)「みんな〜、聞いてくれよ〜。○○てばさ〜、学校で(ry」

('A`)「現実にもネットにも逃げ場はなしか。し、死のう…」


っていうことになる…
2328. Posted by      2007年11月06日 08:32
通り魔が出たからって言って、「日本中で全員部屋を出入りする度に持ち物検査しよう」って言うようなもんだな。
馬鹿馬鹿しい。

実名にしたら行き場をなくした奴らが自殺しまくるんじゃね?www

あと、賛成派は率先して名前欄に実名入れような。
2329. Posted by あ    2007年11月06日 08:33
これまさか日本だけで考えてないよな?
世界中一斉に導入しないと、海外のスーパーハカーに情報垂れ流してるだけだぞ

あと少しの脆弱性も持たせられないな
勝手に自分の名前使ってアメリカにテロ宣言されたとかあれば一発で国際問題だ
2330. Posted by    2007年11月06日 08:35
良かったねッ 竹山君こんなに名前でちゃって君有名人なみだよ…


寂しい奴だな…
2331. Posted by a    2007年11月06日 08:37
珍しい名前の人がえらく不利にならないか?
ググっても検索結果でない人とか
2332. Posted by      2007年11月06日 08:38
別にどうでもいいことじゃない?
2chにいる半数は自分を上手く表現できずネットっていう世界に逃げる、現実逃避ってやつなんだし、別に知ったこっちゃないよ。
実名出した所で暴言や叩きが消えるわけないし俺からしたらどうぞご勝手に叩いてくださいっといっておく
どうせ現実では言えないのだからさ、ここで吠えさせておけば良いじゃん。
俺的にはニート問題を何とかするべきだと思うのだがっとジャーナリストの俺が言ってみる。
2333. Posted by    2007年11月06日 08:39
ネット廃止にしろ!
めんどくせぇ!!
2334. Posted by あ    2007年11月06日 08:39
ジャーナリストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2335. Posted by      2007年11月06日 08:40
竹山が実際こういう思考かは分からないな
もともと番組が腐ってるし、太田の言いたいことに対しての
スケープゴートにされてる気がしないでもない
2336. Posted by    2007年11月06日 08:40
実名賛成してる割にはどこにも実名らしき固定ハンドルがいないわけだがw
賛成するならまず自分たちが率先してその正しさを主張すべきだろう?

芸能人も叩かれるのがいやなら辞めてしまえ
大田が辞めたって誰も存しないし気にも留めんだろうなw
2337. Posted by    2007年11月06日 08:41
ネット廃止いいじゃん!
インターネット始まってから 引きこもり ニート 出会い系増えた訳だから

ネット廃止いいじゃん! 困らんしw
2338. Posted by      2007年11月06日 08:42
※2332
>俺的にはニート問題を何とかするべきだ

っとそこでダブルバインドですよ
2339. Posted by    2007年11月06日 08:43
実名にしたら 田中 佐藤 山田とか 同じ名前だらけじゃねッ?
2340. Posted by    2007年11月06日 08:43
全世界で一斉にやるなら仕方ないと思うけど、
日本だけ実名制にするなら猛反対する。
2341. Posted by あ    2007年11月06日 08:43
反対派「賛成派のクソどもは率先して実名で書き込めよw」

賛成派「周りがやってないのに自分だけやる馬鹿がいるかよ」

反対派「だれだってそう思ってるっつーのwwwww」

これで前に進むわけあるまいw
2342. Posted by    2007年11月06日 08:45
ネット廃止いいじゃん! 賛成!



2343. Posted by    2007年11月06日 08:46
カンニング竹山がこんなに無知だったとはwww
2344. Posted by    2007年11月06日 08:47
実名にしてまでネットする意味あんのか

ネット廃止賛成!
2345. Posted by ぐぐるせんせい    2007年11月06日 08:47
ネット廃止

ネット関連企業全部潰れる

世界恐慌
2346. Posted by      2007年11月06日 08:48
※2338
ダブルバインド
1956年にグレゴリー・ベイトソンによって発表された説。家族内コミュニケーションがダブルバインド・パターンであると、その状況におかれた人が統合失調症に似た症状を示すようになる、と指摘する説

ダブルバインドには以下の症状がある
言葉に表されていない意味にばかり偏執する(妄想型)
言葉の文字通りの意味にしか反応しなくなる(破瓜型)
コミュニケーションそのものから逃避する(緊張型)

これこそネラーじゃないかwww
2347. Posted by    2007年11月06日 08:48
確かにネット廃止したらおかしなあり得んかった事件へるし良いんでは?


2348. Posted by    2007年11月06日 08:50
ネット廃止にすべき!
2349. Posted by 完全正論    2007年11月06日 08:50
実名にするとなると俺みたいな男はまだいいが
女性は地獄だろ。


ネットがストーカー御用達の出会い系になるだけ
2350. Posted by      2007年11月06日 08:51
実名を公表するのは危険過ぎるな。
リアルストーカーとかされても困るし。
本とかの裏だって、作者の住所氏名電話番号なんか詳細に書かない訳だし。

てかね。
ここで実名派にしろ匿名派にしろ、実名書けって言ってる奴はアホかと思う。
システムが既に匿名掲示板で何を言っているんだ?w

単なる個人晒しだ、それはw
馬鹿は士ね(匿名だから言っとく)
2351. Posted by    2007年11月06日 08:52
廃止にすべきでないような大切な事も沢山廃止してきたんだから

ネット廃止しろよ!
2352. Posted by ´・ω・`    2007年11月06日 08:53
ネット廃止賛成って言う奴は世間知らず
どれだけ企業にマイナスが出るか分かってないな。その煽りを食うのが誰かもな
ホント、包丁で事件起きたら無くせばいいって理論と同じで、幼稚
2353. Posted by    2007年11月06日 08:53
だったら、お前も芸名使うのやめろと言いたい
2354. Posted by    2007年11月06日 08:54
顔も何も知らない同士 車の中で練炭自殺行為 確かにネット世界の怖さ…


2355. Posted by    2007年11月06日 08:54
実名制にしたらDQNがファビョりだすぞ
2356. Posted by      2007年11月06日 08:55
※2347

そーとー頭沸いてるなwフットーしちゃう?www

確かに自動車の運転禁止にしたらおかしなあり得んかった事故へるし良いんでは?

確かに刃物の使用禁止にしたらおかしなあり得んかった事件へるし良いんでは?

wwwwwwwwwwwwwww

2357. Posted by    2007年11月06日 08:56
金杯主義廃止にすべき(笑)
2358. Posted by    2007年11月06日 08:57
野田「確かに虹ロリ禁止にしたらおかしなあり得んかった事件へるし良いんでは?」
2359. Posted by    2007年11月06日 08:57
金拝だな
2360. Posted by 、    2007年11月06日 08:57
実名制はやばいだろ常考
みくし内だけでやってろ
2361. Posted by      2007年11月06日 08:57
※2354

顔を見知った奴との心中と比べて
何が恐ろしいっての???

俺には瑣末な違いとしか認識できない
のだが
2362. Posted by      2007年11月06日 08:58
※2356
日本語でOK
2363. Posted by      2007年11月06日 08:59
別にネットなくなったっていいんでない?
困るのはネラーとIT企業とオンラインゲームやってる人でしょ
それに携帯も使わなくなるわけだしメールもできないウェブサイトも使えない
逆にいい世の中になるんじゃない?
2364. Posted by    2007年11月06日 08:59
おかしなあり得んかった事件へるし良いんではないですか?

ですか?
2365. Posted by    2007年11月06日 09:00
実名でもいいけどさ
山田太郎 みたいな名前の人と
あまりいない氏名の人ではリスクがちがいすぎるだろ
2366. Posted by A    2007年11月06日 09:01
みんなひろゆきみたいになったらどうするんだ・・・
2367. Posted by    2007年11月06日 09:02
ネット廃止良いんではないですか?
2368. Posted by    2007年11月06日 09:03
近年の個人情報保護の流れに逆らうのか
なかなか勇気の要る行動だなw
2369. Posted by      2007年11月06日 09:04
※2362

貴方様は、相当、気分が昂揚しておられますね。直に、前後不覚に陥ってしまわれないかと、とても不安に存じます。

確かに「自動車の運転」禁止にしたらおかしなあり得んかった事件へるし良いんでは?

確かに「刃物の使用」禁止にしたらおかしなあり得んかった事件へるし良いんでは?

注:下二段につき、※2347における記述を踏襲致しました。ご了承ください。
2370. Posted by あ    2007年11月06日 09:06
名前だけじゃ意味ないって意見も多いけど、
番組見てたら「18歳未満の有害サイト遮断」とかもあったから、実際には個人情報全てだと考えたほうがいい

非現実的すぎるだろjk
2371. Posted by      2007年11月06日 09:09
※2370

んで公権力(あるいは、それと同視しうるマスメディア)による恣意的な情報統制で、今日のミャンマーみたいな国が誕生する、とwww

ふつくしい国、日本。
2372. Posted by      2007年11月06日 09:09
頭悪すぎ。
こういう奴らはそもそもネットに来るな。
誰も来てくれなんて言ってない。
手前で勝手に押しかけてきておいて、手前勝手な理論押しつけてるんじゃねぇよ既知外が。

そういう奴に限って実名出さないしな。
自分がそう思うなら実名で書き込みしろよ。
そうやってそういう風潮作って見せろよ。
出来もしないのにえらそうな事をほざく奴が一番信用にならないな。
2373. Posted by      2007年11月06日 09:09
※2369
ただ見てて変だから言っただけなんだけどww
釣れたw
2374. Posted by まったく    2007年11月06日 09:09
ネット廃止だぁ?

(^ω^#)ピキピキ

てめえら俺のいきがいを無くす気かコノヤロウ
2375. Posted by 鯊山葵    2007年11月06日 09:10
>>2347
例えば都合の悪い意見を主張をする人間を村八分にすることができるとか
都合の悪い人間がリアルで殺されるとか嫌がらせをされるとか

そういうことも起こりうるわけだ


正論ですまんw
2376. Posted by    2007年11月06日 09:11
モラルの問題だよね… 言うのはカンタンだけど オレも人にガンガン言ったし…

おかしなあり得んかった事件へるし良いんでは… まぁなぁw
2377. Posted by 2369    2007年11月06日 09:13
※2373
おいおいw明らかにネタレスとして
返してるんだから、もっと気の利いた
コメントを残そうぜ?

まあ愛してるぜw山田太郎(イケメン)
2378. Posted by    2007年11月06日 09:16
今回の発言でカンニング竹山なんて、俺にとって「全く知らない空気のような人間」からはっきりと「唾棄すべきクズ」にクラスアップした。
2379. Posted by    2007年11月06日 09:16
別にカンニング竹山がいったわけじゃなくて、
マニフェスト自体は番組が用意してるんでしょ?
2380. Posted by      2007年11月06日 09:16
※2376

すまん、それ何弁?
そして論旨が錯綜しているように見えるのは俺の気のせいか?それとも俺が完徹してるせいか?はたまた俺がイケメンなせいか?
2381. Posted by    2007年11月06日 09:18
イケメン 大好き


2382. Posted by      2007年11月06日 09:21
こう、ここのコメ欄見てると、支持できる意見もチラホラある。
が、大半のレスが脊髄反射で書き込まれているように見えて本当に気持ちが悪い。
いや、正しい意見なのは分かるのだが、もう少し書き込み方ってのがあるだろうっていう…

まぁ自分たちで『便所の落書き』を逃げ口上に使うような奴らに何を言っても無駄か。

「カンニングという芸名の使用を止めろ〜」とか。

「創価信者が〜」とか。

こんな反応をするからメディアからいいように報道されるんだよ。
あぁ胃が痛い。
2383. Posted by      2007年11月06日 09:24
実名案を支持してるヤシらは
とりあえず実名で※書くところから運動を始めてみればいいんじゃね?
賛同を得られたら増えてゆくっしょwwww
地道な運動がいつか実を結ぶかもよwwwwwwww
2384. Posted by 亀レスだが    2007年11月06日 09:25
※2374

生きがいなんて、そう簡単になくなるもんじゃない。
仮に、一時的に生きがいを見失ったとしても、いったん立ち止まって、自分の周りを見渡せば、きっと、新しい光が差し込んでいることに、気づくことができるはずなんだ。

だから‥‥さあ、手を伸ばそう!
僕たちが掴み挙げるから!

SGI広告機構
2385. Posted by      2007年11月06日 09:26
そんなことになったら

海外の日本語サイトが大繁盛

となるだけw
2386. Posted by    2007年11月06日 09:29
来月から海外勤務!Good-bye
2387. Posted by @い@    2007年11月06日 09:29
実名制にしたらTVとかで捏造できないから無理だろwwww
2388. Posted by    2007年11月06日 09:31

まずテレビ屋が本名と住所晒せ
2389. Posted by    2007年11月06日 09:34
日本全国にスネークがいるのに

実名さらしたら狙われるぞw

2390. Posted by      2007年11月06日 09:35
まぁ正直、今のネットが悪い方でもフリーダム過ぎるのは事実じゃないか?
グロサイトやら自殺サイトやら詐欺サイトやら。

そういうのを本格的に規制しようっていうんならわかるんだが、実名とか匿名とか・・・。


竹山は自分の後輩芸人に自分をネタ、オクに出されてキレた辺りから既に単なるネット嫌いになってるだけじゃね?

と、同時に、後輩芸人にTVで謝らせるとか、嫌がってるのに結婚しろと強要するとか。
どっちかって言うと竹山を規制すべきじゃないか?

これじゃ、中島が浮かばれない。
と思うのは俺だけか?
2391. Posted by      2007年11月06日 09:35
思うに、匿名によるイジメ等よりも、
他人を装った記名によるイジメの方が、
はるかに陰湿だ。

何らかの機械を使用してネットに繋がるしかない状況で、本人である確証など、100%無理。
2392. Posted by よ    2007年11月06日 09:35
ようするに

ガキには余計な物を触らせるなって事

自殺したり、いじめられて傷を受けた子供はすべて親のせい

親は子供の人生を守る義務がある


親が子供に強く生き抜く事を教えていれば
いじめっこがいても、いじめられっこがいても

死人はでない
2393. Posted by よ    2007年11月06日 09:36
ようするに

ガキには余計な物を触らせるなって事

自殺したり、いじめられて傷を受けた子供はすべて親のせい

親は子供の人生を守る義務がある


親が子供に強く生き抜く事を教えていれば
いじめっこがいても、いじめられっこがいても

死人はでない



まぁこの制度の実用化は夢のまた夢だな
2394. Posted by    2007年11月06日 09:36
ネットだからって特別扱いおかしいかも…

普通はきちんと実名実住所書くよね…

2395. Posted by      2007年11月06日 09:38
実名制度を率先して取り入れたmixi・・・

その結果はどうなったんだっけ?w

「実名推奨」から「危険だから実名は自重しましょう」に変わったんだよんw
2396. Posted by      2007年11月06日 09:38
ブログって元々HTML組めない初心者向けの
HTML支援じゃなかったっけか?
2397. Posted by       2007年11月06日 09:39
こんな事言い出すって事は、竹山って創価学会なの?
なんかマジで嫌いになったわ。
2398. Posted by 、    2007年11月06日 09:40
2400なら↓から実名制米
2399. Posted by    2007年11月06日 09:40
ネタをネタと見抜けない馬鹿が※2390に一人。

※2394
 普通の場合に書くことが出来るのは、個人情報管理者のミスが無い限り、不特定多数の人間の目に触れる事が無いからだ。
 常識で考えろ。
2400. Posted by    2007年11月06日 09:40
通販だって実際には会わないし商品見ないで購入しますよね…

しかし 住所氏名年齢等 詐称しないのはなぜ?
2401. Posted by      2007年11月06日 09:41
※2394
なぜ投票が匿名なのか、歴史を調べるといいよ

2402. Posted by      2007年11月06日 09:42
いいから無償残業制度を叩けよ・・・。
全国民の圧倒的な支持を得られるから・・・。
一部の粘着経営者は必死に自演書き込みするだろうが、
実質的な量で儲けるならそれしかない。
2403. Posted by    2007年11月06日 09:43
なんと馬鹿なことをゆってんだ
本名が嫌いな人もいるだろうに…
2404. Posted by      2007年11月06日 09:46
匿名化が進むアメリカIT事情と比べてこのレベルの低さは一体w
まあ既得利権団体がのさばってる日本らしいっちゃらしいね。
2405. Posted by      2007年11月06日 09:46
※2400
詐称したら商品が届かないから。
2406. Posted by       2007年11月06日 09:48
>別にカンニング竹山がいったわけじゃなくて、
>マニフェスト自体は番組が用意してるんでしょ?

番組が用意した言葉だろうが
創価が用意した言葉だろうが
彼が我々に訴えかけた以上、コレは竹山の言葉だ。

背後にある糞番組は叩かれて然るべきだが、
竹山もまた叩かれなければならない。

人形劇の狼人形は、最後に腹を引き裂かれるんだ。
2407. Posted by      2007年11月06日 09:51
※2406
人間と人形を一緒にするな。
2408. Posted by 。    2007年11月06日 09:51
マスコミで○○関係者のAさんとか言って
モザイク入りで出てくる奴もダメにしなきゃな。
あれこそ無責任だし、マスゴミのやらせや捏造の温床だろが。
ネットだけじゃなく、すべての発言、報道を実名義務化するなら
ネット実名義務化でもいいよ。
まずはマスゴミが率先して捏造やら匿名やらやめろよ。
自分達は安全なところから無責任な捏造報道しまくりで、
ネットだけ規制される意味がわからん。
竹山はマスゴミの犬、いや、豚だな。死ね。
2409. Posted by      2007年11月06日 09:52
国際社会では匿名発言をめぐる問題点も指摘されているけど
whistleblowingの可能性などから擁護する意見も強いし
アメリカ連邦最高裁では、匿名で発言する権利が憲法第一修正の保護範囲に含まれると判示してるしな。
2410. Posted by へ〜    2007年11月06日 09:52
竹山って何にも芸ないのにまだいたんだ〜

太田なんか口ばっかで何にも世の中のこと知らないくせにでしゃばって教育番組とか政治番組にでてんじゃねぇよ

なんでお前はそんなに偉そうなんだよ。

自分達が実名でテレビに出てからそういう発言しないと説得力0www
2411. Posted by    2007年11月06日 09:54
おまいら必死杉!
つかリアルでは何も出来ないから必死なのかwww
そうだよな、DQNも自宅警備員もここでしか
何も出来ないしなwww
陰に隠れてウジウジする事しかできないってカワイソウ
ま、実名でも匿名でもどっちでも良いがな
ねらーと違って全然問題ないしwww
2412. Posted by      2007年11月06日 09:55
※2401

フランスのあれは酷かったw
農民を名前のアルファベット順に
並ばせて投票させたんだろ?w
そりゃ誰が誰に投票したかなんて
丸分かりだし、迂闊なことはできんわw
2413. Posted by    2007年11月06日 09:55
※2411
よく言った!
というわけで、率先して実名を晒してくれ。全然問題ないんだろ?
2414. Posted by 、    2007年11月06日 09:56
それで釣れると思ってんの?
2415. Posted by      2007年11月06日 09:56
※2411
お前みたいなアホがmixiで個人情報を晒した上で
DQNな犯罪自慢をやって祭られるタイプなんだよwwww
2416. Posted by 通りすがり    2007年11月06日 09:57
実名に賛成の奴で、実名で書き込んでる奴がいない件w
2417. Posted by    2007年11月06日 09:57
誹謗中傷による被害がなくなるだけで実益は少ないね。
何かで言っていたが犯罪サイト等は犯罪者が集まり捜査等にも実は都合がいいと。
匿名だからこそ一般の人が認識出来た闇もある。
実名なら認識出来ない。隠れるだけ。一般の人の目に晒されなくなるだけ。
本音なんて言わないし聞けない。いや馬鹿からしかね。
そもそも現状でも匿名ではあるけど完全じゃない。完璧な匿名でやるならボット利用などの方法を使うだろうし、これは実名になっても同じ。
実名にして表面上優等生の意見だけ聞いても仕方ないしまったく面白いメディアじゃない。
2418. Posted by    2007年11月06日 09:57
なんでも悪い方に出ちゃうとこんな感じになるよね…


こんな大変な議題を竹山さんに言わせるとはね… 茶番だね。
もっと真剣に考えて欲しいです政治家さん!
2419. Posted by      2007年11月06日 09:59
米2411
お前がもし大企業の人間だったとしてここに実名晒して書き込んだら
特定され、個人情報晒されて挙句首にされ一生路頭に迷う生活をするハメになるだけだぞ
そうなるとお前が自宅警備員なのに考える脳もないんだな
2420. Posted by .    2007年11月06日 10:00
叩いたり誹謗中傷する人物がネラーからDQNに変わるだけ
2421. Posted by 。    2007年11月06日 10:01
※2411の人気に嫉妬wwwww
2422. Posted by 2411    2007年11月06日 10:04
おお!案外釣れるもんだなwww
おまいらの反応にワロタwww
2423. Posted by      2007年11月06日 10:05
後釣り宣言ほど恥ずかしいものはないw
2424. Posted by      2007年11月06日 10:06
そもそも誹謗中傷や荒らしは実名制にしても
たいして減らない気がするんだが
2425. Posted by 。    2007年11月06日 10:06
※2422
顔まっかっかだぞwww
2426. Posted by      2007年11月06日 10:07
最近ネットをはじめたばかりの子は「釣り」の意味を誤認しているやつが多いな
2427. Posted by    2007年11月06日 10:07
やっぱりさ、釣りなら釣りってどこかに書いておくことは必須だよね。
そうしないと釣りなのかマジなのかわからないもん。
後から釣りだったって言うと余計マジだったのを隠してるように見えるしね。
2428. Posted by      2007年11月06日 10:07
マスコミの本音
2429. Posted by      2007年11月06日 10:08
>>628
批判と賞賛は紙一重だとなぜ分からないんだ
匿名の賞賛を鵜呑みにすることは
たとえば死ぬ死ぬ詐欺を助長するようなことになる
2430. Posted by      2007年11月06日 10:09
米2424
逆に増えるだろうね
リアルで個人攻撃が始まると思われ
2431. Posted by    2007年11月06日 10:09
 芸名と匿名の違いも分からん馬鹿多過ぎ。
2432. Posted by      2007年11月06日 10:10
モラルが低下してるなら
モラルの向上に勤めるべき
すぐ臭蓋ですか
2433. Posted by    2007年11月06日 10:11
米2422
2411なんだが・・・
いあ、それワシのコメじゃない・・・
まあいいか・・・
2434. Posted by      2007年11月06日 10:11
マスゴミこそが匿名で捏造記事を連発して責任も取らない
それなのに使い走りのタレントにマスゴミの本音を語らせてネットの匿名性を叩くからなぁ
2435. Posted by      2007年11月06日 10:12
2411ってすげぇ恥ずかしいやつだなwwwww
2436. Posted by      2007年11月06日 10:13
mixiを見ろと
2437. Posted by      2007年11月06日 10:13
どこまで恥ずかしいやつなんだこいつw
2438. Posted by    2007年11月06日 10:14
面白いwww
2439. Posted by    2007年11月06日 10:15
※2431
わかった。
じゃあ、ネットは芸名制にするか。これで問題ないな。
2440. Posted by      2007年11月06日 10:15
※2431
かといって芸名だったりテレビに顔を晒す程度が
実名を公表することと同等だと思うアホも困りものだけどねw
2441. Posted by      2007年11月06日 10:15
マスコミが幾らあがいても無理
World Wide Web以外でやれ
2442. Posted by      2007年11月06日 10:16
いちいち反応するんだwww
「恥ずかしい」とかってわざわざ反応するんだねwww
いやー、ここは本当に面白いwww
2443. Posted by c    2007年11月06日 10:16
実名じゃなくても しかるべき機関でとうろくしたIDか何かを持たせればわりと
中間でイケそうな気がするんだが
2444. Posted by         2007年11月06日 10:16
竹山ってインターネット利用者数知らないのかな
でそいつらが2ch作ってることも忘れてるのかな
これは誰の内側にも2chは存在するってことだと思うんだが
つまり2chに否定的な発言はどうやっても支持を得ないよね。
嫌われたかったのか?
2445. Posted by      2007年11月06日 10:16
芸名・・・コテで良いじゃん
2446. Posted by      2007年11月06日 10:19
固定IPで良いだろ
名前は、なんか犯罪やったときにでも
警察がISPに開示を求めれば良い
マスコミってのは時代と逆行するのが習性なんですか?
2447. Posted by      2007年11月06日 10:19
米2442
お前の今の状況は実名をさらした状態でもそんなこと言えるのかねw
2448. Posted by      2007年11月06日 10:20
>「恥ずかしい」とかってわざわざ反応するんだねwww

意味不明wてかアホだw
2411が恥ずかしい奴だという発言に向けてだろうけど
「恥ずかしい」というのは発言者ではなく2411の存在を指してるんだよwwww

この読解力の無さ理解力の無さ論理的思考力の無さが「恥ずかしい奴だ」と言うことだw
2449. Posted by      2007年11月06日 10:21
>>2439
書き込み主特定できるから問題ない。

>>2440
名前から個人特定さえ出来れば、実名だろうと芸名だろうと大して違いは無い。
2450. Posted by    2007年11月06日 10:21
米2447
さあ、知りませんねwww
実名晒さないといけない法律はまだありませんのでwww
2451. Posted by      2007年11月06日 10:22
※2446
わざわざ固定IPにしなくてもIPを割り振った先が記録されているだけで十分だろ
2452. Posted by      2007年11月06日 10:22
ネット規制を平然とマスコミが主張する国っていったい
2453. Posted by      2007年11月06日 10:24
犯罪起こすのはネットでもリアルでも
一部の可哀相な人達だと思う俺は異端ですか?
2454. Posted by    2007年11月06日 10:24
※2449
了解した。
じゃあ、これからはみんなで「山田太郎」と言う芸名を名乗ることにしようか。
2455. Posted by      2007年11月06日 10:25
※2449
ほらわかってない・・・
実名を晒せば同一人物認定をされるだけでは済まない事態が起こるんだっつ〜のw
「芸名」は2ちゃんで言うところの「コテ」のレベル
ネットを実名制にしろというアホはそこを理解できていない。
2456. Posted by ( ̄▽ ̄)…;    2007年11月06日 10:25
仲が良いな、おまいら;

竹山さん、中途半端な知識は身を滅ぼしますよw
2457. Posted by      2007年11月06日 10:25
※2451
最近固定IP化がちょこちょこ進んでるから
そのままの流れに任せておけば良い、と思ったので
IPv6とかも普及進んでるし
2458. Posted by      2007年11月06日 10:27
大体今だって警察がプロバイダに要請すれば身元ばれるじゃん
だんだん世論操作が難しくなってきてマスコミは必死だね
腐れ芸人使ってまでネット潰しとか形振り構ってられない所まで追い詰められてるんだねw
2459. Posted by      2007年11月06日 10:27
※2453
君が異端なら私も異端だ
2460. Posted by    2007年11月06日 10:27
米2448
その割には初歩的な釣りにいちいち対応するんだwww
いやー、面白かったよ〜

あれ?顔真っ赤だぞwww
2461. Posted by    2007年11月06日 10:28
>>1
そんなに犯罪減らしたいんなら、在日シナ、チョンにそのセリフ言ってろよwww
2462. Posted by    2007年11月06日 10:28
※2459
大丈夫だ、俺も異端になる
2463. Posted by      2007年11月06日 10:30
※2460
あ れ が 初 歩 的 な 釣 り ? ?

最近のガキは釣りの作法も知らんのかw
2464. Posted by      2007年11月06日 10:30
>スレ720
>国民に一人ずつに固定IPを与えて

国の法案とか議員とか要らないから
コレで決議すればいいと思うよ
2465. Posted by      2007年11月06日 10:30
>>2455
 分かってないのはお前の方だ。
 俺は一度たりとも「実名賛成」なんて言ってないし、そんな主張するつもりも無い。
 俺は「芸能人は実名で発言しろ」って言う連中に対して言っただけ。勝手に勘違いすんな。
2466. Posted by    2007年11月06日 10:31
米2460
泣きながら言わなくてもいいからwww
さ、コレで涙を拭きなwww
2467. Posted by      2007年11月06日 10:31
一昔前なら一般ピーでもプロバイダからIPでユーザーの個人情報聞き出せた
2468. Posted by      2007年11月06日 10:32
※2454
その為のID。
その為のIPアドレス。
2469. Posted by      2007年11月06日 10:32
2411が恥ずかしい奴だ、と言うことと
2411の頭の悪さをしてきすることは別次元の話しなのに
それをごっちゃにしている2411のIQは40くらいかなw
2470. Posted by    2007年11月06日 10:33
※2465
あんた馬鹿?
「芸能人は実名で発言しろ」という言葉の前には、「ネットを実名制にしろと言うならば」という言葉があるんだぜ?
それくらい常識で考えれば分かるだろ?
2471. Posted by      2007年11月06日 10:33
※2460
おまえ見苦しいからもう帰れ
救えない
2472. Posted by      2007年11月06日 10:33
IPがあるじゃん
2473. Posted by      2007年11月06日 10:34
※2465
だれもお前が「実名制に賛成するアホ」といったわけではないから落ち着け。ちなみに読解力が無いアホはお前なw
2474. Posted by 、    2007年11月06日 10:35
米2411

何これ縦読み?
何処読みよこれ
2475. Posted by      2007年11月06日 10:35
※2465
ネカフェとかどうすんの?
一人で複数回線持ってる場合は?
会社とか学校は?

結局IDカード発行とかになるんじゃない?
ホームレスのIDカードが売り買いされて犯罪に使われるだけだろうけどね。
2476. Posted by      2007年11月06日 10:36
で、現実問題としてどうやって実名を出すの?
IPアドレス?MACアドレス?それとも固有IDによるログイン制?
やるやらないはともかく、現実的な話じゃないだろコレ

だいたい、少年法だ何だで犯罪者は実名報道されないのに
ネットに繋いだだけで実名もろ晒しなんてありえないだろ
小学生じゃあるまいし、名札ぶら下げて生活しろって言うの?
2477. Posted by      2007年11月06日 10:37
。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
こんな感じでいい??

もっと面白いコメ期待したのに・・・
飽きた・・・帰るわ・・・
2478. Posted by    2007年11月06日 10:37
一方では個人情報保護を求めるのでありました
2479. Posted by      2007年11月06日 10:38
どうせ実現するわけないんだから
適当に言ってるんじゃないのか?
2480. Posted by    2007年11月06日 10:38
あの番組は真剣10代しゃべり場みたいな感じだからな。オトナなのに。
2481. Posted by ※2475    2007年11月06日 10:38
× ※2465
○ ※2464
安価ミスしてすまん。
2482. Posted by      2007年11月06日 10:40
実名制を主張したり、賛成するのならばまずは自分から実名で書き込めよ
名無しで書き込んでたって説得力無いぜ
2483. Posted by      2007年11月06日 10:41
匿名性とネットモラル低下の因果関係を証明せずに主張だけするとは
なんともお気楽な仕事だな
2484. Posted by      2007年11月06日 10:41
※2480
あの番組は大人なのに【知能が】真剣10代しゃべり場なんだよ。
その馬鹿な大人を見て笑うバラエティってことだと俺は理解していた。
2485. Posted by      2007年11月06日 10:42
実名制にして詐欺被害が増えたらどう責任取るんだ
2486. Posted by      2007年11月06日 10:43
※2483
これで金貰えるんだから安いもんだよな
俺もこれやりてぇwww
2487. Posted by      2007年11月06日 10:43
Googleに個人情報すべて握られそうだな
2488. Posted by      2007年11月06日 10:44
※2475
アンカ間違ってない?

※2470
ああ、うん、確かにそうだ。すまん。
だが匿名と芸名=コテハンを同じに考えてる馬鹿大杉。
2489. Posted by    2007年11月06日 10:45
余計犯罪増えるだろ
2490. Posted by 2488    2007年11月06日 10:45
スマソ。アンカミスは訂正してあった。
投稿のラグによるミスだ。
2491. Posted by    2007年11月06日 10:47
実名制賛成派に聞く
岡部 広子はどうなる
2492. Posted by      2007年11月06日 10:47
誰か竹山にmixiの惨状を教えてやれよwww
2493. Posted by .    2007年11月06日 10:48
どうせばれて困るような実名でもないだろ
リアルでも一生誰にも名乗らない奴ばっかじゃん
2494. Posted by    2007年11月06日 10:50
※2493
デスノートに書かれちゃうだろうが
2495. Posted by      2007年11月06日 10:50
※2493
お前の現実認識がどうなってるのか知らんが
人口比で行けばお前が揶揄する自宅警備員よりも
実名制導入によって不利益をこうむる一般人の数が人口比で多いわなw
2496. Posted by      2007年11月06日 10:51
※2494
うん、みんな言葉にしないだけでそれを一番恐れている
2497. Posted by visitor    2007年11月06日 10:53
 まず実社会の公文書、私文書こそ、完全実名にすべきである。通名という名の偽名(なんと三種類まで記入欄があるらしい)が平然と取引や契約に使われ、犯罪の温床になっている現状こそが異常である。

 なぁ、某E大学の在日関連先生によく似た顔の竹山君(爆)。

 まずは、通名−実名の対応検索サービスを早急に。それはすぐに出来るでしょう?
2498. Posted by      2007年11月06日 10:55
まぁ現実問題として無理だろ
2499. Posted by      2007年11月06日 10:55
※2491
誰?
って思って検索したら、ああ、あの人か。

と、芸能人は、本名だけだと誰か分からなくなる罠。
2500. Posted by      2007年11月06日 10:56
「お前」とか「死ね」とか
平気で言える感覚がどうかしてると思う。
今のネットは。
2501. Posted by      2007年11月06日 10:57
>じゃあ芸能人、在日、AV女優、新聞記者、風俗嬢も実名で仕事しろよ!

少なくとも芸能人はスキャンダル時等身内に迷惑をかけないとか在日は差別された経験があるとかAV女優、風俗嬢は実名を晒したくないから実名を使わないって理由がある可能性は考えろよw
それにリアルの方で実名を名乗った所で大差は無いだろw
実名聞いてそいつの居場所探して殴りこみにでも行く気かよwwww
2502. Posted by      2007年11月06日 10:59
※2500
お前死ね
2503. Posted by      2007年11月06日 10:59
※2500
それと匿名性は関係ない
むしろこういう場合は「相手の顔が見えないこと」の方が重要
オフ会なんかに行くとそういうのがよく分かる
2504. Posted by      2007年11月06日 11:00
世の中の進歩は
犯罪幇助と
犯罪抑止の
振り子の中にあるのだが
匿名であろうとなかろうと
犯罪も進化するだけだし
それにつれて防犯も進化するだけのこと
2505. Posted by      2007年11月06日 11:01
机上の空論を弄んで楽しむバラエティー番組にマジレスするのもどうかと思う
2506. Posted by      2007年11月06日 11:01
※2501
半島人はネットゲームの縺れから個人情報をたどってリアルで殺人をするからねぇ
反日な半島人が住み着いてる日本でネットの実名晒しなんて自殺行為だろw
2507. Posted by      2007年11月06日 11:02
※2501
言ってる事は間違ってないが、実名晒したくないから使わないってのは、考えるに値する理由にはならないってw
2508. Posted by      2007年11月06日 11:02
机上の空論を弄んで楽しむバラエティー番組にマジレスして楽しむサイトだから大目に見てください
2509. Posted by      2007年11月06日 11:02
でも、乱暴な言葉遣いする人に限って
ギャル文字とか顔文字叩いたりするんだよねえ。
なんで威圧的になるんだろ。笑
2510. Posted by      2007年11月06日 11:03
※2501
IPアドレスと実名があればかなり精度の高いワンクリ詐欺が出来る件
今みたいなあからさまなものじゃなくて、もっとそれと分からないような事が可能になる
2511. Posted by    2007年11月06日 11:04
※2506
そういえばそんなのもあったな
実名制とか、普通に犯罪が恐い
2512. Posted by      2007年11月06日 11:04
ゴミ芸人としか形容のしようがなくなった
2513. Posted by      2007年11月06日 11:04
現実でギャル文字使うような連中に軽蔑されてたりするからじゃないの
ネット弁慶ってのは確かに多いと思う
2514. Posted by もなみ    2007年11月06日 11:06
まず無理だろうけど大賛成
匿名じゃなきゃ発言できない人間なら、いっそのこと一生黙ってればいいだけだと思う
てか匿名のメリットって何?
よくわかんないけど、そのメリットが無くなったとしても、実名制にする価値はあると思うよ
mixiでDQNが摘発されたりしてるけど、実名だから分かったってのもあるでしょ
mixiで実名利用→だから犯罪が増える。ってのじゃないんだし
DQNとかロリコンとかはどんどん捕まってくれればいいと思う
発言には責任持つべきだよ
下らない内容なら、それこそチラシの裏か公衆便所の壁にでも書いとけってことで
2515. Posted by      2007年11月06日 11:07
>でも、乱暴な言葉遣いする人に限って
>ギャル文字とか顔文字叩いたりするんだよねえ。

逆に言うとギャル文字とか顔文字を使う人は乱暴な言葉遣いをしないって事?



すごいですね!大発見です!
2516. Posted by      2007年11月06日 11:07
※2500
芸人なんて公共性のあるTVで言いまくってるじゃねーか
2517. Posted by      2007年11月06日 11:07
モラルと匿名は関係ないとオモ
ネットの誹謗中傷は陰口みたいなものなんだから
顔が見えないっていうのが肝
2518. Posted by      2007年11月06日 11:07
※2513
現実でギャル文字を使うような奴の中にも
ネットでは言葉遣いが高圧的になるネット弁慶はいくらでもいる。
現実というのはそんなに単純ではない。
2519. Posted by 。    2007年11月06日 11:10
米2513
匿名であることにメリットはそんなにないだろ
匿名であることが重要なのはデメリットを防ぐための物であって

デパートとかに行くと迷子案内以外では基本的に個人名を出さないようにしてるんだけど、
その理由は分かる?
それが分からないようなら話しても無駄
2520. Posted by      2007年11月06日 11:10
※2514
どこからツッコむべきか・・・
2521. Posted by      2007年11月06日 11:10
※2514
記名になると大組織からの嫌がらせに怯えて言論弾圧が容易になります。
日本でいうと創価なんかが有名かな。
匿名性の確保の有為性は米連邦最高裁でも指摘され、また先進国各国での共通認識になっています。

>匿名じゃなきゃ発言できない人間なら、いっそのこと一生黙ってればいいだけだと思う
論外。極論にもなってない言論弾圧。
2522. Posted by      2007年11月06日 11:11
※2514
ネットの実名制の弊害を語るときにお前みたいな一人称目線だけで考えるのは短絡的に過ぎるだろw
実名や個人情報を広く公開するということは、悪意を持った奴がその情報を犯罪利用するということはいくらでも起こりえる。
実際に今現在でも個人情報の悪用は行われているし、更に実名制導入によって悪用される回数は増える。

こんな簡単なことも想像できないくせに、実名制を軽々しく考えるのは危険だわな。
2523. Posted by      2007年11月06日 11:12
百貨店とかのアナウンス聞いたことあるやついないの?
あれなんで迷子案内以外ではまず個人名を出さずにアナウンスするのか理由知ってる?

それが分からない奴にはこの竹山の発言の問題点は絶対理解出来ない
2524. Posted by      2007年11月06日 11:13
※2520
匿名の最大のメリット=実名出す事の最大のデメリットを全く理解していない所から。
2525. Posted by      2007年11月06日 11:13
発言に責任を持てというのは賛成だが
何故そこから実名制に行くのか
なんの解決にもならない
2526. Posted by 亀田四浪    2007年11月06日 11:13
竹山に賛成や!
2527. Posted by      2007年11月06日 11:13
ソースの自己検証も出来ないアホって
的外れな匿名批判するからなぁw

>>匿名じゃなきゃ発言できない人間なら、いっそのこと一生黙ってればいいだけだと思う
おwwww前wwwww匿wwwww名wwww
2528. Posted by      2007年11月06日 11:14
こういう話題にはアホ左翼って2ちゃん叩き以外の形で出てこないよな
普段は個人情報を頑なまでに守ろうとしてるから実名制賛成はできないし
かといって左翼が嘲笑の的になってるネット、特に2ちゃんは憎いし

サヨにとって痛し痒しだw
2529. Posted by      2007年11月06日 11:15
 インターネットの場合,プロバイダが必要と思えば簡単に追跡して発信者を特定できる.
 新聞なんかが載せてる世論調査の回答者だの選挙の出口調査だのといった,実社会の一般市民の意見開陳に比べれば,実はネットなんて匿名性は無いに等しい.
2530. Posted by      2007年11月06日 11:16
※2528
新幹線の監視カメラが云々って言ってた奴がいたな

ブサヨ涙目www
2531. Posted by      2007年11月06日 11:17
いろんなコミュニティーがあるからな。
俺は自営業なので個人的な通販サイト運営してるが、当たり前ながら実名晒してる。
なんら不利益もないし、今後も無いと思う。

だからってどこでも実名出せるだろってのは短絡以外の何物でもない。

極論するなら、実名だせないコミュニティーなんて所詮その程度のモンだ。
気にするほうがどうかしてる。
2532. Posted by      2007年11月06日 11:18
「実名制にすればネットモラルが向上します。あなたは実名制に賛成ですか?」って聞かれたら
そりゃ賛成するだろ
前提条件がおかしすぎる
2533. Posted by      2007年11月06日 11:18
※2523
話の流れとは違うが、迷子案内って実名出すか?
服装と性別と年齢しか言わないと思うんだが…。
むしろ、「お電話が云々」とか、「お連れ様がお待ちで云々」ってアナウンスの方が実名出る希ガス。
2534. Posted by      2007年11月06日 11:19
机上で考えてもこれはないよ。
机の前で2、3分考えればわかる。
2535. Posted by      2007年11月06日 11:20
匿名反対=街頭インタビュー全てに実名記載しろってことだ。

※2531
それは匿名性とは関係ない話。商売上の契約が匿名で成立するとかエスパーかよw
そしてここはお前の日記帳じゃない
2536. Posted by      2007年11月06日 11:22
匿名だからうんぬん言われましても,匿名の人が正しい数学の定理を書いたらそれは間違いか?というと,そうではないわけで.
 現実の事象と著作物に書いてあることが違うという事実があった場合,指摘した人間の匿名実名かや貴賤を問わず,その事実には変化はないかと.
2537. Posted by       2007年11月06日 11:22



リアルワールドに便所のラクガキや風刺、評論がある如く、
その延長たるネットワールドにも、便所のラクガキ、風刺、評論が存在する。


片方のみの抑制など、理不尽且つ不可能。
 
 
 
2538. Posted by      2007年11月06日 11:22
※2533
たまに出すよ。下だけは
小さい子がはぐれた場合で、担当が情報量が少ないと判断した場合は出したりもする

さすがに苗字は言わんが
2539. Posted by      2007年11月06日 11:23
実名とかもうね…
ネット上に自分の仕事に使用するメールアドレスを公開してみると次の瞬間から膨大なスパムメールが届くわけだが。
もうバカとしか…
2540. Posted by      2007年11月06日 11:24
ネットでの議論の質を下げるのは多く匿名性それ自体よりも、
誤った信念を持ち続けるTrue Believerがその下で活動を続けられるから
っつーことをスルーしてるあたり悪質だな
2541. Posted by    2007年11月06日 11:24
※2527

ワロタw
2542. Posted by      2007年11月06日 11:24
※2537
禿げまして同意
2543. Posted by      2007年11月06日 11:25
※2535
よく読め。※2531が一番主張したい事は絶対にそこじゃない。
2544. Posted by      2007年11月06日 11:26
※2531
個人だろうが法人だろうが通販サイトをやる以上
情報開示が【法的に義務付けられている】からな
お前が出してきた話題は完全に論外だよw

そもそも実名を出せないコミュニティが存在するのはネット上にだけではないし
匿名の恩恵を最大限に享受しているマスゴミの記者なんてその極みだろ
ミスならまだしも意図的な捏造記事を書いてもなんの責任も取らん

マスゴミ媒体によるネット叩きなんて片腹痛い
2545. Posted by      2007年11月06日 11:26
素直に「ネットに悪事を暴かれてほとほと困り果ててるので規制してほしいです」って言えば良いのに
2546. Posted by      2007年11月06日 11:27
芸能人はプライバシー売って金稼いでるんだから、一般人を同じ尺度で語らないで欲しいわ
2547. Posted by      2007年11月06日 11:28
米2539
そのりくつはおかしいw
仮に「完全実名」が現実になれば、スパムの送信者だって実名なんだぜ?
机上の空論だけどなw
2548. Posted by      2007年11月06日 11:28
あの番組ほど無責任なのもないと思う
2549. Posted by       2007年11月06日 11:29
 
 
 
 
ワンクリック詐欺の犠牲者を
天文学的数字に撥ね上げたいアホ芸人がいると聞いて馳せ参じました。
  

 
 
 
 
 
 
 
2550. Posted by      2007年11月06日 11:30
※2547
スパマーが国外だったら
2551. Posted by      2007年11月06日 11:32
※2538
ありゃ、そうなの?
俺一度も名前聞いた事無いや…。
迷子アナウンス自体、滅多に流れないから仕方ないか…?
2552. Posted by      2007年11月06日 11:32
個人情報個人情報喚いてたのはどこのどいつだよと
2553. Posted by      2007年11月06日 11:33
別にどうでもいいな。こういう番組だし。
何を必死に…と思ってしまった。
2554. Posted by       2007年11月06日 11:33


個人情報が中国や韓国に流れたら、
買いもしないものの請求書や、
やりもしない犯罪で警察から呼び出しがくるよ。
 
俺がそうだから。 

 
 
 
2555. Posted by      2007年11月06日 11:35
マジレスすると2chだけを実名必須にすることは可能かもしれないが、
全てのチャット、掲示板、weblogなどを実名必須にすることは不可能。

これだからバカは....
もっと現実的なこと言え。
2556. Posted by      2007年11月06日 11:35
※2554
なんというか・・・頑張れ!応援だけしておくぞ!
2557. Posted by      2007年11月06日 11:36
何度考えても、実名を出す事とワンクリック詐欺の因果関係が分からない。
2558. Posted by &nbsp;&nbsp;    2007年11月06日 11:36
こんなんどうでもいい
ロリコンには暴力ふるってもいい・殺してもいいって法律作ってくれ
2559. Posted by      2007年11月06日 11:37
※2555
マジレスすると、「非現実的な」架空の法案を提案して議論するバラエティ番組
2560. Posted by      2007年11月06日 11:39
※2558
ショタコンも含めて
2561. Posted by    2007年11月06日 11:39
これが実現したとして、実名だからネットも安全なんて風潮にもなるんだろうな
でもそうなると、身分を偽造してでっち上げるワルも当然出てくるな
でも使用者の多くは実名=安全って神話じみたものによっかかって警戒レベル下がりまくりで、騙されたり犯罪に巻き込まれる奴が続発したりもするわけだ

社会全体は一見安全で穏やかになったように見えて、そこに存在する人のレベルは確実に下がる一方って事だな
もっとも、人類はそれを繰り返して生物として退化し続けてるわけだが
2562. Posted by ・ω・    2007年11月06日 11:50
マスゴミは、ぱるぷんて
2563. Posted by    2007年11月06日 11:54
米2558,2560

黙って寝てろ
2564. Posted by      2007年11月06日 11:57
実名制でいいよ

出来るもんならねwwwww
2565. Posted by 吉田だしよ    2007年11月06日 12:02
先に政治家や官僚の汚い金や給料を綺麗にしてからだ
2566. Posted by      2007年11月06日 12:03
以下のマニフェストならいつでも賛成してやるんだがな…

「在日朝鮮人を他の外国人と平等に扱う」
「公務員の汚職に対しては最高刑を死刑として特に厳格に扱う」
「公務員の残業代は無給とする」
「一般の管理職でない従業員のサービス残業には、雇用者に対し刑事罰を課す」
「一般の残業賃金給料は法定で通常の2倍以上と規定する」
「食料品を消費税の課税対象からはずす」
2567. Posted by      2007年11月06日 12:06
※2566

お前の提案も相当過激で素敵だぞw
一番上(これは妥当で素敵)以外
2568. Posted by      2007年11月06日 12:08
賛成反対とかはおいといて、個人的には実名制になったらどうなるか見てみたい。
2569. Posted by      2007年11月06日 12:12
米2567
過激かなぁ…。

公務員には、給料泥棒するなと言っているだけだし
一般雇用者には、従業員酷使するくらいならもう一人雇えと言っているだけだし
消費税は国際的な常識なのだがなぁ
2570. Posted by 、    2007年11月06日 12:14
豚山のいう論理だと、いつでもどこでも何にでも責任が必要になるんだから、
発言するたびに自己紹介しなきゃならなくなるよな。
私はカンニング豚山ですが、今回の件に関しましてはかく思います・・・みたいなw
マスゴミと糞芸人が先に無責任な発言すんなヴォゲ!
2571. Posted by 、    2007年11月06日 12:16
ネットよりTVの方が悪質
2572. Posted by      2007年11月06日 12:17
>>2570
でも実生活ではそうなんだよねー
2573. Posted by    2007年11月06日 12:17
>>ネット社会腐りすぎ

そりゃてめらがそんなサイトばっかいってるからだろ。
2574. Posted by      2007年11月06日 12:20
まずひっかかったのが、
「権利を主張するには義務が伴う」
とかいうセリフなんだが・・・。

たとえ個人が国に対する義務を遂行してなくても、
国は個人の権利を守った上で罰するなり何なり
するべきなんだよ、ハゲ!!
「実名晒さないヤツのネットでの発言を認めない」
って、どんな言論弾圧魔乳フェストだヴォケが!!w
2575. Posted by      2007年11月06日 12:23
米2571
実際問題腐っているとかそんな問題を通り越しちゃってる
日本のテレビやマスメディアを何とかするべきだと思う

あの声がでかい方が勝ちなんていうくだらない討論番組も
こうゆうことを話題にできるのなら見てやるのに
2576. Posted by      2007年11月06日 12:26
※2574
魔乳に弾圧されるのがそんなに嫌か!?
2577. Posted by ケツ論    2007年11月06日 12:29
みんな魔乳が大好きさ☆
2578. Posted by      2007年11月06日 12:31
2ちゃんねら必死過ぎwwwwwwww
2579. Posted by    2007年11月06日 12:32
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
キチガイ太田死ね
2580. Posted by Posted by    2007年11月06日 12:36
過去レス読む気しね・・・;
てか、実名出して平和になるとか園児の発想。
竹山乙w
2581. Posted by      2007年11月06日 12:36
マニュフェストを変換して
一番に魔乳フェストと出てきた

ミスタイプはしていない
以前に魔乳と打った経験もない

竹山を敵に回したら怖いな・・・。
2582. Posted by    2007年11月06日 12:36
権力vs小市民の縮図、ココに極まれり
スポンサー様の“お陰”で言いたい事も言えない哀れな飼い犬・マスコミメディア
ネット上では(ほぼ)自由と(ほぼ)無責任を良い事に、どんな権力組織でも批判しまくる小市民

そしてメディア側はあからさまな言論統制の姿勢を見せてきている
ここが勝負どころだな
2583. Posted by      2007年11月06日 12:37
実名制は技術的に不可能だろうが、出来るのならば理想的だろう
実名じゃなくても個人が特定出来るだけでも大分違う
実名制が当たり前の世界であえて匿名を使う事で、その発言は他とは区別されるし
2584. Posted by    2007年11月06日 12:40
ここの書き込みで 2500超えてる
この中で 有益な意見と便所の落書きとを
判別するだけでも大変

そんな便所の落書きの中で
個人攻撃がエスカレートしたら

落書き消すか 
そんな汚い便所には行かないようにするしかないと思う
2585. Posted by       2007年11月06日 12:44
>米2580
バカ、スレの>>1の名前を見ろ・・・。
園児の発想だってことは最初にわかっていたことじゃないか・・・!!
2586. Posted by @    2007年11月06日 12:45
A「くそっ、Bって奴に間違い指摘された!なんだよこいつ、大学生とかか?」

mixiで検索

A「お、いたいた…って、こいつリア厨かよ!」

Aのmixiに
「リア厨に間違い指摘されたAワロス」
「リア厨より学の無いA君の住みかはここですか?」
などの書き込みが多数

パターン1
A「俺オワタ\(^O^)/」
Aあぼん

パターン2
A「Bさえいなければ、こんな事にならなかったのに!」

mixiの日記内容からBを特定、刃物を持ってBの学校を強襲

大惨事


間違いの指摘しただけで逆恨みされるとかあり得そうでネットなんて出来なくなるわい。
2587. Posted by    2007年11月06日 12:46
実名がいいならmixiだけ見てろよ

2chほかネットの匿名部分は聞こえていなかった誰かの声が自分に聞こえるようになっただけ
2588. Posted by      2007年11月06日 12:48
実際、大してかわらんだろ。
自分の名前でググれば、同姓同名が一杯いるのがよく分かるし。
犯罪予告で捕まるような奴は、いい年こいて無職だバイトだのリアル終わってる奴らばかりだし、そういうかまってちゃんは実名になったってやるっての。
2589. Posted by      2007年11月06日 12:52
まだやってたのかw
以下、出来ない事をごちゃごちゃ言う不毛なスレ↓
2590. Posted by      2007年11月06日 12:52
実名で対象を総攻撃する流れになるだけだと思うんだけどなw
2591. Posted by    2007年11月06日 12:52
元ひきこもりで、しかもヒモだった奴が有名になると文化人気取りは痛いなw
監督になってもバカやってるビートたけしと比べるとスケールが小さすぎるわw
2592. Posted by       2007年11月06日 12:53
実際実名晒すようになったら、IP制度はなくなるのか?
IP割れたら、実名もわかって住所もわかるってことになるよな?
2593. Posted by      2007年11月06日 12:56
2ちゃんねるがネット全体の言葉遣いやモラルを
大きく低下させたのは事実だね。
2594. Posted by      2007年11月06日 12:56
米2581
マニュフェストじゃなくてマニフェストというつっこみはいらないか…?
綴り的にマニュフェストと言うのは結構無理があると思うぞ
2595. Posted by      2007年11月06日 12:58
お前ら涙目wwww
2596. Posted by      2007年11月06日 12:58
悪いことかいてなくても個人特定されたらどんな使い方されるかわからんのに…
コイツらはそもそもネットに書き込むこと自体が悪とでもいいたいんだろうな。
2597. Posted by       2007年11月06日 12:59
実名制にすると表現の自由が失われるだろ
現状、実名制によるマイナスがプラスよりでかすぎる
2598. Posted by    2007年11月06日 12:59
いいじゃん、実名で。
馬鹿な書き込みへって、俺は助かるw
2599. Posted by      2007年11月06日 13:00
実名でも表現は自由でしょう。

今まで通りにやってみぃ?
2600. Posted by      2007年11月06日 13:00
そもそもこいつ誰?

初めて知ったんだけど
2601. Posted by      2007年11月06日 13:01
※2592
IPアドレスなんてものはISPが各契約者に対して固定で割り振るか、さもなくば契約者がインターネットに接続する場合に一時的に貸与するに過ぎない。

前者のような契約(WEBサーバ等を公開するために法人格が契約する事が多い)なら兎も角、
後者(一般的な個人とISP間の契約)で、
使ってるISPと大体の地域以外の情報なんぞまず間違いなく特定できねえよ。

IPアドレスそのものに関して勉強しなおせ。
2602. Posted by      2007年11月06日 13:02
匿名で書き込んでる時点で匿名批判にならない件について
2603. Posted by      2007年11月06日 13:04
IPv6完全普及まで待て
2604. Posted by      2007年11月06日 13:04
だって義務付けられてないもん。
今、情報開示して書き込みしたところで意味無い。
2605. Posted by      2007年11月06日 13:05
チューナーあるけどホームテレホンだから投票できないぜ・・・
2606. Posted by      2007年11月06日 13:06
※2563
※2560は「せめてショタコンも含めてから言えボケ」の意
2607. Posted by      2007年11月06日 13:06
※2599
早速お前からやってみぃwwwww
2608. Posted by      2007年11月06日 13:07
※2604
全く逃げになってない
お前の頭の悪さが丸出しにはなってる

さあそれを実名でやってみようw
2609. Posted by    2007年11月06日 13:08
おいもしこれ本当にできたら大変だぞ
ローゼン閣下が2ちゃんでの居場所を無くしてしまうじゃないか
2610. Posted by      2007年11月06日 13:09
ネット規制で上手くいった試しがない
2611. Posted by      2007年11月06日 13:09
※2609
それは困る


閣下が
2612. Posted by      2007年11月06日 13:10
事務所とか色んなもんに守られながらデカい発言してる芸能人に、
「実名晒さなきゃ批判とかすんな!」とは言われたくないな。
お前ら一回全部捨てた上で、個人情報晒して発言してみろと。
2613. Posted by    2007年11月06日 13:11
web上での本名なんて単なる文字列でしかないだろ
まさか個人情報もセットで公開するとか、危険性度外視のアホ論理じゃないだろうな
2614. Posted by      2007年11月06日 13:12
そもそも実名制にすればネットマナーが向上するという前提が間違い
どうせネット犯罪が増加するだけ
2615. Posted by      2007年11月06日 13:13
※2613
危険性度外視のアホ論理です
2616. Posted by    2007年11月06日 13:14
実名を義務づけられた時
「匿名に戻すべきだ!馬鹿は死ねよ。」とか
アンチが騒いでいる姿を想像するとみっともなくて笑える。
2617. Posted by    2007年11月06日 13:14
本音や闇の部分が聞けなくなるな。
それが良いのか悪いのか知らんが実名派てのは良いという判断なんだろう。
聞きたいのは表向き優等生の意見てわけか。
批判される意見を言っておいて批判されると泣く、匿名だから卑怯とかアホくさ。
匿名匿名と言うが完全な匿名じゃないし法に触れる事すりゃ逮捕もされる。逮捕されない巧妙な奴は実名になっても変わりはしない。
匿名じゃなくなれば色々な悪が無くなるなんて単純過ぎだし。表向き見えなくなるだけ。ネットを使い...て表現がなくなるだけ。
2618. Posted by      2007年11月06日 13:15
無責任にナマの意見が飛び交うのがいいんだろ
礼節を重んじる日本社会の影響で
本当のことを忘れやすくなってるんだから
比較的楽に意見を吐いたり聞いたりできる環境は大切

怖いから言えないとかマスコミに洗脳されるとか
実名制はデメリットがでかすぎる
2619. Posted by    2007年11月06日 13:16
※2593
「2ちゃんねる」がそうさせたのか
そこに集う一部のモラルや道徳心が欠如し、自由であれば後先も他人の都合も考えず好き勝手に振る舞い、自己の権利のみを一方的に主張し、その為なら他人の権利を踏み躙っても何とも思わない連中がネットの退廃の一部を確実に担ってる
という利用者側は完全無視で、飽くまでも「2ちゃんねる」なんていう漠然とした対象物がそうさせたと一方向的に考えられるのか

なるほど、日本人の民度が低下の一途を辿る訳だ
2620. Posted by    2007年11月06日 13:16
考えが浅すぎるだろこれ
所詮バラエティ番組、所詮芸人
2621. Posted by    2007年11月06日 13:16
2chをmixiのようにしろと?w
キモイんだよカスがwwwww
2622. Posted by    2007年11月06日 13:16
ハイコストノーリターンです
2623. Posted by      2007年11月06日 13:18
リアルで殺しに掛かるキチガイが超増えるな
2624. Posted by k    2007年11月06日 13:19
芸人が台本どおりにコメントしただけじゃん
何カッカしてんの?ここの人たち
そんなだから馬鹿にされるんだよ

2625. Posted by _夏    2007年11月06日 13:19
※2609
おまえら閣下を甘く見すぎ。
あの立場にありながら堂々とあの発言が出来る御方だ
実名になった程度で躊躇なんかするわけがなかろう
オタでもあそこまで気合入ってれば立派な漢だ
2626. Posted by      2007年11月06日 13:19
短絡的だなぁ、考えが。
2627. Posted by      2007年11月06日 13:21
※2624
ここもある意味台本どおりだろ
何カッカしてんの?
2628. Posted by      2007年11月06日 13:23
※2613
それは匿名状態の現状の話、義務化されるとユニークな名前だと特定される。さらに言うと現状でも本名暴露するバカはいないだろ。

※2616
妄想するのは勝手だが義務付けられることはまず無い。
2629. Posted by      2007年11月06日 13:25
バカが多すぎるので多少規制したほうがいいかもね
2630. Posted by      2007年11月06日 13:26
あの番組キワドイラインに踏み込むんならいいんだけど
完全に机上の空論に達してるから
見る価値がない
2631. Posted by      2007年11月06日 13:26
ネットで実名だの匿名だのと考えてふと立ち止まる
ネット以外で通名を使って勝手気ままに生きてる在日をまずどうにかしようぜ
特に太田とかはこの意見の先陣に立つ義務がある

ていうか太田ごときが一応インテリってことになってる業界って
よっぽどレベルが低いんだろうなw
2632. Posted by      2007年11月06日 13:26
とりあえず

・在日朝鮮、韓国人
・新聞記者
・芸能人
・放送業界人

こいつらが住所・実名付き発言、報道をするようになったらな
2633. Posted by    2007年11月06日 13:26
※2624
その台本どおりのコメントが、公共電波によって垂れ流される
その結果、その意見が世論に反映される可能性
ってのは無視ですか?

何でもかんでも「達観してる俺、カッコいい」みたいなのってバカみたいだぞ
中二病か?あぁ中二病でしたか
2634. Posted by      2007年11月06日 13:27
※2629
バカに規制は効かない
2635. Posted by    2007年11月06日 13:27
※を100ほど遡ってみたが、誰も名前欄に記入してないのな

つまりこれが現実。ここには否定派しか居ない
2636. Posted by あ    2007年11月06日 13:29
ニュー速の住民は社会不適合者、嫌われ者が同族嫌悪するところだからな、人一倍プライド高いくせにネット上でしかまともに意見できない。実名公開にしたら自分の居場所なくなるから反対するのもわかるよ。
まぁ実際実名公開は無理な話なんだからスルーしようぜ。大規模なネット規制なんてできるわけないんだし。
2637. Posted by    2007年11月06日 13:29
※2631
太田はバカにされた自分が悔しくて、必死で己を賢人に見せようとしてるってのがミエミエ
2638. Posted by    2007年11月06日 13:29
実名になっても人を馬鹿にしてストレス発散する方法はあるでしょう?
2639. Posted by      2007年11月06日 13:31
まあ竹山の意見に過敏に反応するこた無いんじゃないかな。芸人の竹山も、本件については、情報技術にも法律にも疎いただの素人なんだから。

それより、番組は、適切な専門家を適当な人数集めてしゃべらせたほうが有意義だったんじゃないかな。総務省の人や外国人も交えてさ。
2640. Posted by    2007年11月06日 13:31
つぅ〜か太田www大したこといえない奴として認証してるwww言ってること意味わからなくね?知識ひけらかそうと頑張って、自分の意見を言ってる つ も り だから笑えるwww
2641. Posted by      2007年11月06日 13:31
言ってることに一理はあるし、メリットがあるのも確か。
しかし現状ではデメリットの方が多いし混乱もおきる。
何より現実味がないな
2642. Posted by あ    2007年11月06日 13:32
訂正
ニュー速は社会不適合者、嫌われ者が同族嫌悪するところだから だ
2643. Posted by DIN    2007年11月06日 13:34
*553
心の育っていない18才未満の学生にネットをやらせるべきでは無いのには賛成。
ガキは加減をしらないからな。大人の言うマネをして死ねと平気で言うのはだめだろ。
2644. Posted by      2007年11月06日 13:34
なんの根拠も無しに主張する
↑を人々は無責任と言う
そしてそれを公共の電波で行っている
これは匿名性と無責任さは関係ないことを示すのではないか
2645. Posted by      2007年11月06日 13:35
メリットがあるとは思えない
2646. Posted by めけめけ    2007年11月06日 13:36
2 ネット実名制開始
    ↓
知り合いの名前でぐぐる
    ↓
趣味嗜好から性癖まで丸わかり
2647. Posted by    2007年11月06日 13:36
実名制になったとして、例えば1000人が竹山をネットで非難したとしよう
竹山はその1000人を相手取って訴えられるようにしたいって事だよな?
でも実名制が明確に法整備されれば、ストレートな誹謗中傷の代わりに暗号めいた誹謗中傷が増えるだけな気もするんだけど…
そりゃ、今よりは減るだろうけど余計ややこしくなるだけじゃないのか?
2648. Posted by      2007年11月06日 13:38
国内のみの閉鎖されたネットワークならともかく
全世界つながったインターネットで日本だけ実名とか、意味ないから
ネット実名制にするなら全世界そのようにしないさい。
ま、ありえないけどね。
2649. Posted by      2007年11月06日 13:38
マスコミ必死だな
としか言えない
2650. Posted by      2007年11月06日 13:40
少なくともWWWでは不可能だ
2651. Posted by なんかなあ    2007年11月06日 13:42
「そのためにもまず芸名・通名を廃して全てのメディアでは本名の報道、放送、活動から始めさせるようにします」がないとおかしいだろ、自分は芸名で隠れちゃう話になっちゃうもんな、そうなると一方的じゃね?
2652. Posted by    2007年11月06日 13:42
まああれだインターネット実名制とかになれば閉鎖的な草の根ネットみたいのが流行って誹謗中傷の舞台が変わるだけだなw
実名制の議論なんてのは表向きの平和や臭いものには蓋をしろ的な隠すだけの議論。
実態は消えないし見つけ難くするだけの議論。
もしも本気で実名で本音が聞けて良い議論が出来ると思っているとしたら馬鹿としか言いようがないw実名晒して堂々とアホな意見言う奴なんて芸能人をはじめたかがしれてるw知り合いに知られたくない相談なんか出来やしないw名前だけ一致してれば十分特定されるw同姓同名てだけで変な目で見られても困るw知ってるだけで同姓同名が俺含めて3人は居るんだがw
2653. Posted by 谷藤 英樹    2007年11月06日 13:43
※2633
達観と冷静に物事を見るのは違うぞ?
少なくとも『中二病』という言葉で勝手に話を打ち切るお前より、※2624はマシだと俺は思う。


っていうかお前ら


本 当 に 頭 を 一 度 冷 や せ !
議 論 に す ら な っ て い な い ぞ !


例えば、賛成派は名前書き込めとか言ってる奴。
俺の名前は上に入力しているように谷藤英樹で、
福岡県久留米大学附設高校に通っている18の男だとしよう。

で、その真偽はどうする?
お前はこの情報が本当のものか確認できるのか?
嘘でもいいから知りたいのか?

なんかもう少し身のある話が交わされているかと思っていたが、がっかりだよ。
2654. Posted by      2007年11月06日 13:43
※2647
↓分かりやすいのだとこういうことか
竹取りの翁の話(実際とは異なる)
山に
しばかりに行ったら
ねっこから光る竹を見つけた

複雑化・長文化してくると色々大変そうだな
つまらん※してすまん
2655. Posted by    2007年11月06日 13:44
※2653
一部を持ち出して議論になってないとか言われても
※読めとしか言えない
2656. Posted by あ    2007年11月06日 13:47
確かに偽名とか使う人出そうだよな。でも悪口とか酷いからどうにかしないとなぁ…
2657. Posted by    2007年11月06日 13:52
ネットじゃなくなるじゃん
2658. Posted by    2007年11月06日 13:52
日本はITに弱いと言われるが
ここまでとは
2659. Posted by      2007年11月06日 13:54
※2653
賛成派は名前書き込めとか言ってる奴、という風に低レベルに話しを落とし込むお前が
議論をつまらなくしてる最大の原因だわなw

竹山・太田叩きの大筋の論旨は以下だ
ネットの匿名性を非難し個人の所在を明らかにして発言に責任を取らせるべき【と言うのならば】
そういう意見の奴が率先して個人の所在を明らかにするのが【筋だ】たったこれだけの事だ。

別に名前欄にお前が先に名前を書け、いやお前が書けとかいったクソみたいな低レベルな話しに落とし込むまでも無いw
この※欄でもちょっと前に名前欄に実名風の記入をして的外れな珍論を展開した阿呆もいたようだが
お前も含めて完全に話しの筋を読み違えている。
2660. Posted by DIN    2007年11月06日 13:55
いくら芸人だからといって過度の誹謗中傷を言うのはよくないよ。
芸人を人として見ているモラルある人なら有名税なんて言わない。ただ文句が言いたいだけの詭弁。
2661. Posted by       2007年11月06日 13:55
※2647
下手を打つと、法制度もそれに対応
して厳格なものとなり、日本における
雍正帝時代(文字の獄)に突入して
しまうやもしれんなw
2662. Posted by 谷藤 英樹    2007年11月06日 13:56
※2655
その通りだな、すまない。

ただあまりにもこの米欄が伸びているものだから、
有意義な話が書かれていると一方的に期待をしてしまったんだ。

けど現状は、一人が意見を書き込むと異なる意見を持つ人間が愚にもつかない批判を書く。
そして「釣れた釣れたw」→「顔真っ赤だぞwwwww」→「はぁ?それはお前だろ」→「涙出てるぞwハンカチいるか?wwww」
とまぁ、こんなことの繰り返しが5割。

身のある話は精々1,2割だっていうのがね…
2663. Posted by    2007年11月06日 13:58
f、いい加減MMOBBSから出て来て喋るな。
本人じゃなくても自重しろ
2664. Posted by オマンコぐちょぐちょ    2007年11月06日 13:59
ばかばっか
2665. Posted by      2007年11月06日 13:59
>2653
言いたいことには概ね同意。

番組とか太田・竹山などハナクソの如くどうでもいい。芸能人・在日に実名求めるのもナンセンス。本質はそこじゃないだろ。

*ネットに実名を強制して、ネット犯罪は減るのか?
*無記名の発言に存在意義はないのか?

このあたりが争点になるべき。
2666. Posted by 三鷹の山崎    2007年11月06日 13:59
一部の人間が悪いんだから、そいつらだけを罰するようなしくみをつくればいい。
「ネット犯罪の温床」だとか何とか言ってるやつは、ネットの全てを分かったつもりになってるただの「知ったか」。
「ネットの全てが悪い」なら、竹山に言う資格はない。
竹山はねらーだから。
2667. Posted by      2007年11月06日 14:00
※2662
お前は痛ニューの※欄に何を求めている?w

※の半分以上を煽り合いや馴れ合いで消費するのが痛ニューであって、それが痛ニューの醍醐味ってもんだろ

ただ、議論がループしている感は否めないがw
2668. Posted by Posted by    2007年11月06日 14:00
だいじょうぶだよ、割と簡単に出所はたぐれるから。
匿名の威力はあまりない。IPだけじゃないよ。たぐれるのは。
2669. Posted by 連続肛門アクメきめまくり美姉    2007年11月06日 14:02
まともな書き込みしろ
2670. Posted by    2007年11月06日 14:03
ああそうだなあ、通名・芸名・ペンネームとか全て廃止だな。
テレビやラジオなどの匿名希望も全て廃止。
未成年も含めた実名報道もだね。
まずそこからやってもらわないとね。
こんな事言ったら「論点が違う」なんて言うんだろうねwこういう人達ってw同じだってのw
未成年だったら匿名OKとかw
女性が実名で男性を敵に回すような意見言ったらどうなると思う?女性も匿名OKにする?
またはそういった身の危険を伴う意見言ったらどうする?
言う方が馬鹿?(うん馬鹿だねw)うっかり言っちゃったら?どうなろうと知らない?馬鹿と同姓同名なだけだったら?
無理または意味ないってw
匿名がデフォ。匿名が卑怯だと思う人は実名でやってくれw匿名は人にあらずで無視すりゃいいだろw
2671. Posted by &nbsp;&nbsp;    2007年11月06日 14:04
ゆるゆるマンコばっかやな
チンポ汁まみれ
ちゃんと冷静中立なまともな書き込みしろ
2672. Posted by      2007年11月06日 14:06
※2662
お前の言う実のある部分にクローズアップするか
それ以外のクソな部分にクローズアップするか
それは視点の持ち主の資質によるわなw

頭の悪い主張をする芸能人も、自分が「ネットの書き込みウザイ!」と表現するのと同等に
ネットで「あの芸能人ウザイ!」と表現するのは等しく権利が存在する。
そもそも実名か匿名かは全く関係の無い話しだ。
その点でこのエントリに引用されるような主張をする奴はアホだと断じられても仕方が無いわな。

で、法に触れるような書き込みがあれば現行法で十分に対処可能なので
これまたネットに実名制導入を求めるのも筋違いだわな。

至らない意見を公共の電波で堂々と発信する。これは自由。
で、それを指差して馬鹿だとネットで書き込むのも自由。
それを理解しているとは思えない発言内容の芸能人が馬鹿にされるのは必然。
2673. Posted by      2007年11月06日 14:06
※2670

ザ・極論
ザ・馬鹿

を久しぶりに見た気がしましたが
※は長すぎて見る気がしません><
だれか翻訳してあげて(特に俺のために
2674. Posted by      2007年11月06日 14:06
マスゴミが通名報道しないなら賛成
2675. Posted by      2007年11月06日 14:06
俺たちには偽名で書き込む技術が備わるだろう そんだけだ
2676. Posted by s    2007年11月06日 14:07
まぁこんなことありえないから
話し合う必要もないよ
2677. Posted by 谷藤 英樹    2007年11月06日 14:07
※2659
うん、本筋から大分外れていたみたいだな。
気づかせてくれてありがとう。書きたいこと書いて最後にしよう。

1.落とし込む話でもないって、現に落ち込んでいるのでないのか?
2.異論だったからとはいえ、その相手を指し阿呆と言うのは良い事ではないぞ?

とりあえず、この後にレスをされる方も含めましてここでお詫びさせて頂きます。
コメ欄汚し申し訳ありませんでしたm(_ _)m
2678. Posted by DIN    2007年11月06日 14:08
*2670
実名と匿名を使い分けている奴もいるからな。
実名で言って匿名で賛同するとか自作自演を平気でやる自信の無い奴もいる。
匿名の意見も無視する人もいれば反応する人もいるし。
それぞれが別の考え方を持っているから意見は纏まらんよ。
2679. Posted by    2007年11月06日 14:11
実名派で匿名で書き込む人が匿名の良さをあらわしているw皮肉なものだw
そう実名派の本音の書き込みもなくなるって事w
ネットに求めるのはテレビのほんの少し先を目指す程度なのか、広告メディアだけの為の存在なのか、はたまた電子機器の通信・アップデートの為にあればいいという事なのか、何にせよつまらないものになるのは否めない。
2680. Posted by      2007年11月06日 14:11
おぉ、ゴミにちゃんねらー共がさわいどるw
2681. Posted by    2007年11月06日 14:13
チョンニング竹山が工作してる※はここですか?
2682. Posted by      2007年11月06日 14:13
※2677
異論だから阿呆だと思うのではなく
阿呆な意見だから阿呆だと思うわけである
続けて言うと阿呆な意見だと思うことを持論にしようが無い
すなわち阿呆だと思う意見は結果的に異論になってしまうわけ。

アンタの認識は順序が逆だ。
2683. Posted by      2007年11月06日 14:18
コテハンはスルーが常識な件について
2684. Posted by      2007年11月06日 14:18
2677みたいな反論に窮してとりあえずちょっと言い返してから撤退宣言をするヤツって
再反論を一方的に遮断して逃げ回ってるヘタレなんだよ
自分だけ具にもつかない最後っ屁をかまして
反論されても黙っているのは言い返せないからではありませんっていうアピールなんだよなw
2685. Posted by      2007年11月06日 14:19
匿名と芸名を混同する馬鹿が※2651にまた一人。
※2678にもまた一人。
2686. Posted by    2007年11月06日 14:19
つか、そもそもネットに匿名性があるのは逆探知できないほど多重に串通して足跡消してるような奴だけだろ。
その他の奴は名札をポストイットで隠して歩いている程度。
ぱっと見じゃ名前隠れてるけど、犯罪予告とかしても正式に調べられたらすぐに身元判明するっての。
アクセスログって証拠まで付いてISPのサーバに残ってるんだから。
表面的に名前を明記しないのは、個人同士のくだらない争いに発展しにくいし、もし本当に犯罪の可能性があれば調べる事が可能なんだから今のままでいいよ。

2687. Posted by      2007年11月06日 14:22
コテハンはスルーが常識な件について
2688. Posted by      2007年11月06日 14:23
※2682
いや、※2677が言ってるのは、
『心でそう思ったとしても、それを書き込んで(口に出して)しまっては議論がが成り立たなくなる』
って、ことなんじゃねぇのか?順序云々よか。
2689. Posted by      2007年11月06日 14:24
※2686
そうなんだよ

だいたい太田が言ってるような「匿名性を盾にした無責任な書き込み」の前提があやふや過ぎるんだよなw
違法性のある書き込みは現行法で十分に処罰できるし
太田が規制したいのは言論や表現の自由のほうにかかってきてるんだよ。本人は気づいてないらしいけど。
2690. Posted by    2007年11月06日 14:26
芸能人・竹山はメディアの媒体でしかない
それを鑑みれば、あのオデブを非難する事の無意味さもちったぁ分かると思うんだけどね
ファンじゃないけど、少なくとも素の竹山はこの案件に諸手を挙げて賛成するほど短絡的な馬鹿ではないと思うんだけどな
2691. Posted by        2007年11月06日 14:26
議論がが成り立たなくなるってなんだよwwwwwww

接続するの重すぎてワロタwwwwwwww
2692. Posted by DIN    2007年11月06日 14:27
*2687
スルー言うなら名前さらせよ。
迷彩かけて言う意見じゃないよ。

犯罪に繋がらなければ今の匿名でもよさそう。
本名晒されるとネット社会が萎んでしまうな。ネットゲーは特にやる人減るだろうし。
2693. Posted by      2007年11月06日 14:28
この手の討論番組で出演者が本音を吐けるのは、「そこまで言って委員会」ぐらいだと思われ。
2694. Posted by      2007年11月06日 14:29
※2688

>2.異論だったからとはいえ、その相手を指し阿呆と言うのは良い事ではないぞ?

2677が最後に言いたかったことその2より

これを受けて2682では、異論だから阿呆だといったのではなく
阿呆な意見だと思ったから阿呆だといったまで。
更に説明を続けると、そもそも「阿呆だ」と思うような意見や思想を持論にするわけもなく
結果的に阿呆な意見だとする意見が自分の意見とは異論となるわけだ。

という説明だわな。
で、2677の認識は順序が逆だという結びになる。
2695. Posted by i    2007年11月06日 14:30
自分は本名で大丈夫 発言の方、
悪意で攻撃されたら「本当のこと」など無関係。偽造捏造されたら すごいことになる。

肩書きが重要な人は、実名サイトだけ覗いて 勝手に安心していればよい。

なにかをすれば、「世界の半分を敵にする」覚悟が必要。
2696. Posted by      2007年11月06日 14:31





法律(笑)






2697. Posted by    2007年11月06日 14:32
※2691
議論ってのは総括者がいて成り立つ
ここでやってる事は「会議室に何となく立ち寄った連中が、話の合いそうな奴、ツッコミたい奴を対象に自論をぶちまけてる」だけ
そして言いたい事が終わったらスッキリ顔で退室、と
2698. Posted by      2007年11月06日 14:36
犯罪を密告した人は良い事をした人なので実名を出してみんなで賞賛しましょう。

って言ったらみんな反対するだろ?
2699. Posted by      2007年11月06日 14:37
匿名で匿名の事をどーこー言うコテハンはスルーが常識な件について

2700. Posted by      2007年11月06日 14:38
文盲わろたw
どうせ2677=2688じゃね?
2701. Posted by      2007年11月06日 14:39
※2697
1対1でも議論は成り立ちますが何か?
2702. Posted by      2007年11月06日 14:40
※2694
いや、その説明に穴があるとは言わないさ。
まぁ※2677も、もう少し言葉を選ぶべきだったな。
という終わらせ方でよろしいか?
2703. Posted by DIN    2007年11月06日 14:41
*2699
コテハンだけマシ。
名前が空白の奴はころころ意見変えるだろ。
いい加減止めてくれ。
2704. Posted by      2007年11月06日 14:41
※2699
コテハンって時点で匿名じゃないが。
2705. Posted by      2007年11月06日 14:43
「皆で本音を言える」からいいのか、
「安全に嫌がらせ出来る」からいいのか、
「無責任に適当な事言える」からいいのか、
含んでる物多すぎてなんともいえねー。

全部を認める事は出来んけど、
意見の一つなら別に大した事は言ってねぇ。
それこそ昔から匿名性については幾らでも話出てる訳で。
2706. Posted by        2007年11月06日 14:44
※2700
おま、確かに文盲だったかもしれないが、そんな疑惑をかけるのは止めてくれよ。
2707. Posted by      2007年11月06日 14:45
実名は技術的に無理だから、全部の掲示板にID・パスでのHNを義務付けたとする。

・・・・多分今とかわんねーな。
2708. Posted by DIN    2007年11月06日 14:46
※2703
この場においてはコテハンを名乗ることすら馬鹿馬鹿しいわけだがw
同名を騙ったり偽装はいくらでもできる
名前欄を使ってなにかしら表現ができるだけで投稿者を特定する機能は皆無だ
2709. Posted by    2007年11月06日 14:46
これはすばらしい提案だな。
全ての書き込みを実名に変換してみようぜ!
過去5年間くらいにさかのぼってさ。

ここはガクブルしそうな連中ばかりで笑える。
2710. Posted by      2007年11月06日 14:48
※2709
事後法導入ってどこのチョン国家だよw
2711. Posted by      2007年11月06日 14:49
※2708
自作自演乙
2712. Posted by      2007年11月06日 14:50
ハンドルって時点で「匿名」だよ。
自分で好きに名乗るだけだし。
違う人間でも名前欄に同じ名前いれれば
幾らでも自分の存在を秘匿出来る。

善意の第三者になるのか、悪意の第三者になるのかなんて
結局書く奴の考え次第だしさ。
受け取る奴次第でもあるしな。

最近は必要以上に攻撃的だな、とは思う。
やな世の中だね。
2713. Posted by      2007年11月06日 14:50
偉そうなわりにたいした事言わないコテハンはスルーが常識な件について

2714. Posted by    2007年11月06日 14:50
※2701
「総括者を別に用意しろ」等とどこにも書いてない気がしますが
2715. Posted by      2007年11月06日 14:50
※2711
ちがうよw
ちなみに2708は俺だけど
2716. Posted by         2007年11月06日 14:51
あぁ、折角の休みだというのに、こんなネットの片隅のコメ欄に張り付いてレスしまくってる俺って…
2717. Posted by DIN    2007年11月06日 14:55
五月蝿い!黙れ!!

コテハンうぜーよお前ら!
*2708、お前成りすましで諭しているつもりか?匿名アリの自由なネット社会と言うわりにルールでがんじがらめにするんだな!

今に見てろ。DOLの仲間達に言っておまいらに相応しい罰を考えてもらうからな!
2718. Posted by    2007年11月06日 14:55
*2716
休みじゃないのに張り付いてレスしまくってる奴より、はるかにマシでないかい?
2719. Posted by      2007年11月06日 14:57
OAみてたけど、理論が
「ネットで悪口書かれてるの見つけてむかついたからやめろ」
の域を出てなかった
太田さんたまに面白い意見言うからちょっと好きだったのにがっかりした
2720. Posted by      2007年11月06日 14:57
小が大に文句言える場が匿名性。
匿名性じゃなかったら小が文句言った時点で小が血祭りに
2721. Posted by      2007年11月06日 14:58
※2716
ただの暇人であって、それ以上でもそれ以下でもない。
気にするな。休日に何をしようと君の自由だ。
誰かに迷惑をかけない限りは。
2722. Posted by      2007年11月06日 14:58
>2718
それすら、年中休みなミート君よりはましだな。
2723. Posted by      2007年11月06日 14:58
※2717
参加したいのはわかるけどさURL欄に記入してからその名前で騒ごうぜw
2724. Posted by      2007年11月06日 15:00
※2712
※2717
コテハンと捨てハンの区別ぐらい理解しような。
2725. Posted by      2007年11月06日 15:01
>2720
しかし、小が更に小さな小を抹殺しちゃう危険もあるんだなこれが。
難しいな。
2726. Posted by じゅげむじゅげむ    2007年11月06日 15:01
人にものを尋ねる時は、まずは実名を晒してから!
知らないおじさんにはついていっちゃだめよ → 個人情報を公開してない人と付き合っちゃダメよ

にゅーえいじじゃぱん、はじまるよ☆
2727. Posted by      2007年11月06日 15:02
※2725
実名制の弊害が大きいって方向性には変わりが無いわなw
2728. Posted by    2007年11月06日 15:05
※2725
危険があるどころか、今の日本はそれで溢れてますよ
そして大は雲の上から醜い争いを悠々と眺めていましたとさ
2729. Posted by    2007年11月06日 15:06
実名制にして今ある犯罪が減っても
また新手の犯罪が出てくると思う。
2730. Posted by      2007年11月06日 15:09
匿名は人間の負の部分を出しやすい。実名では言えない事だって言える。
でも、そんな連中は所詮ネット弁慶・BBS戦士だ。実害は無いに等しい。ほっとけ。

実社会で馬鹿な奴は、ネットなんぞ無くても馬鹿なんだよ。
2731. Posted by    2007年11月06日 15:09
※2729
実名制を本気で導入したがってる奴等は
一般市民どうしが起こす犯罪になんか関心無いだろ
2732. Posted by あ    2007年11月06日 15:12
でも今のクズを排除しないかぎり次を指す意味はない。

俺は賛成だね。ニートや匿名の力に頼るクズが多い世界を築いた時代だもん。現に否定する人間はなんらかの暗部や恥部を触られたくないだけ。普通は賛成。
2733. Posted by      2007年11月06日 15:13
所詮一方的に実名出せと言っているのはネット初心者かマスゴミくらいだ
2734. Posted by      2007年11月06日 15:14
('A`)「今日も暇だしカキコでもするか」

(`∀´)「おっ、○○。久しぶりじゃん。何だよ学校来てねえくせに生意気にカキコしてんじゃねえよwwこの引きこもり野郎ww」

('A`)「うっ…」

(`∀´)「みんな〜、聞いてくれよ〜。○○てばさ〜、学校で(ry」

先生「^^」

(`∀´)「\(^o^)/」
2735. Posted by      2007年11月06日 15:16
※2730
※2732
君達は会社やなんやらの不正を実名で密告するんだー。
ふーん。
へー。
凄いねー。


匿名での発言は全て悪みたいな言い方するなよ。
2736. Posted by      2007年11月06日 15:17
所詮一方的に実名出せと言っているのはネット初心者かマスゴミくらいだ
2737. Posted by    2007年11月06日 15:18
インターネット、ダメ、絶対!!
2738. Posted by    2007年11月06日 15:19
一度実名にしてネットきれいにしたほうがいいと思うがな。
今はほんと反吐がでる書き込みが多いから
2739. Posted by      2007年11月06日 15:19
原則IP表示でいいじゃん。
犯罪予告とか荒らしとか多少は減るんじゃね。
2740. Posted by      2007年11月06日 15:20
実名制に賛成する奴はたいがい太田のような単細胞&低脳。

2741. Posted by    2007年11月06日 15:21
便所の落書きは害悪でしかない
2742. Posted by もしネトゲで実行したら    2007年11月06日 15:21
実名をネトゲなんかでやったら晒されまくりな奴が増えるなw
2743. Posted by      2007年11月06日 15:23
米2741
お前は便所に入るたびにいらいらしてるのか?
2744. Posted by      2007年11月06日 15:25
※2743
便所の壁がPCモニターなんじゃね?
2745. Posted by      2007年11月06日 15:25
韓国って変な制度じゃなかった?
なんかニュースで見たような気が・・・

2746. Posted by      2007年11月06日 15:26
パペットマペット(だっけ?)が顔を晒さない限りフェアじゃないだろ。

あとトランプマンとドナルドおじさんね。
2747. Posted by    2007年11月06日 15:27
まあ、実名出すのを義務付けたとしても、匿名の書き込みが出来る場所はなくならないし、無駄無駄。
所詮バラエティ番組。
2748. Posted by      2007年11月06日 15:28
全パケットに名前データ載せなきゃ不可能だな。
どんだけデータの無駄なんだか。
あと全世界で一斉にやんなきゃ意味がない。
2749. Posted by 日テ○    2007年11月06日 15:28
所詮は0、陰口程度を気にする奴程今まで隠通したかったことを晒されて自分にとっては巨悪なんだろ
2750. Posted by    2007年11月06日 15:29
米2744

ピコピコぷるるんと〜いれーっとー♪
ってバカ!
2751. Posted by      2007年11月06日 15:30






































2752. Posted by      2007年11月06日 15:31
※2745
韓国の一部分に注目しなくても
韓国にまつわるもの全体が変だからw
2753. Posted by 魑魅魍魎    2007年11月06日 15:32
ネットに実名・・・
悪徳業者喜ばせてどうするよ
2754. Posted by      2007年11月06日 15:33
※2746
デーモンは素顔だからそのままでオッケだよねw
2755. Posted by NERD    2007年11月06日 15:37
テレビの方がいじめ・誹謗中傷の温床だろ。
マスゴミのせいで秋葉原や各種オタがどれだけ住みにくくなったことか。
ネットに関わらず、今あるいじめや中傷の手法は、マスゴミが伝えてるものがほとんど。
マスゴミとそれを取り巻くスイーツやフェミは情報発信するな。

どうでもいいがタイトルの
"「ネットは実名制にすべき」がネットで話題に"
皮肉すぎてワラタw
2756. Posted by    2007年11月06日 15:37
※2754
ありゃ世を忍ぶ仮の姿だってのバカヤロウコノヤロウ!
2757. Posted by      2007年11月06日 15:39
日テレはまず卒業アルバムの個人情報乗せるように言えよ
2758. Posted by    2007年11月06日 15:40
実名でネットに書き込みするような馬鹿は
もうしてるだろ。
その馬鹿が残って、匿名やハンドルで書いてた連中がいなくなるだけ。
不利益という不利益はあんまないだろうけど
利益という利益もあんまなさそう。
2759. Posted by      2007年11月06日 15:44
なんでそこが緑色なのかちっともわからん。
中の人変わった?
2760. Posted by    2007年11月06日 15:45
※2755
オタクが嫌われれるのはマスコミのせいか、そうか
偏向報道可能な材料を与えてるのはオタク等本人達じゃないのかなぁ?
2761. Posted by      2007年11月06日 15:45
※2756
素 顔 だ か ら そ の ま ま で オ ッ ケ
といってるだろう。理解ができないのかい?
2762. Posted by      2007年11月06日 15:46
今のネットが実名になったら、匿名(表面上だけでも)で語れる別の場所を作るだけだろ。
2763. Posted by 実名    2007年11月06日 15:47
実名ってのはどうかと思うが、ネットで誹謗中傷書くようなヤツはどちらにしろ糞だと思う。
2764. Posted by      2007年11月06日 15:47
*2760
だからって、偏向報道していい、なんて道理は立たないぞ
2765. Posted by      2007年11月06日 15:50
             \反対!!/
\賛成!!/   
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´

    ↑俺から見たお前らの姿
2766. Posted by      2007年11月06日 15:50
※2763
批判意見まで「誹謗中傷」だとしてネットの言論弾圧に勤しむメディアと
それに加担する芸能人もどうかと思うけどねぇ
2767. Posted by 1000    2007年11月06日 15:51
IPとか知らん様だねえ…
全て管理されてる上での匿名発言なのに
串山ほど入れても1つ1つ解析していけばたどり着ける
※アングラ系で串解析され捕まった奴は沢山いる
 無論追跡者の中にはCAIなどの機関もある

確かに20世紀と比べ21世紀のネット界は馬鹿が増えた…
その原因は誰でも入れるって事だけど…
ネットが無きゃイジメは無かったのか??
児童売買春は無かったのか??
そんな事は無いと思う…
逆に追跡されて浮かび上がっているのが多いんじゃない??

芸能人の本音は…ネットが消滅して自分達に注目して欲しいのだろうけどね
2768. Posted by      2007年11月06日 15:52
俺はどっちかというと実名制に賛成だけど
その前に在日の通名をやめさせないと

チョンだけネット上で自由に名前を変えれて
ずるくないかい?って思うから
リアル世界でも犯罪犯しても名前変えて別の人になれるのは
ネットで実名が分からないのより問題大きいと思うだが、


竹山には先にそっちをどうにかしてもらいたい
それが出来たら実名制にしてもいいよ
2769. Posted by    2007年11月06日 15:53
ミクシィ行けよ

2chには来るなwスイーツ脳
2770. Posted by    2007年11月06日 15:54
実のある悪口とそうでないのとを一緒くたにするのもどうかと思うね
悪口の中に自己改善のヒントが隠されてる事だって少なくないはず
そういうのを無視して「悪口言われた!悔しいムカツク許せない!」で終わるのは所詮その程度の人格者ってこった
2771. Posted by 1000    2007年11月06日 15:55
ネットももう少しクリエイティブな環境になれば…
TVいらないよね
2772. Posted by 2756    2007年11月06日 15:56
※2761
ただのネタレスだったのに…orz
2773. Posted by    2007年11月06日 15:57
※2769
2ちゃんとは縁の無い連中は、ちゃんねらに対してそういう風に思ってるよ
「陰湿な引き篭もりどもが現実世界に出てきて揉め事起こすな」ってね
2774. Posted by    2007年11月06日 15:57
現実で言葉を発することもできないのに
唯一喋れる場を奪わないでくれよ
2775. Posted by      2007年11月06日 15:59
※2767
CAI?
CIAの事か?

※2770
実があろうが無かろうが悪口はイクナイ。
2776. Posted by      2007年11月06日 16:00
※2767
そんな当たり前のことはこの米欄ですら何度も指摘されてるから今更だわなwwww
2777. Posted by      2007年11月06日 16:01
実名制がいいならミクシィにイケバイイヨウナー
2778. Posted by    2007年11月06日 16:03
話が平行線なのは

・芸能人がネットの匿名性を批判している

ところにあるなwww
世間の目を引きたいだけにしか見えない

まともに答えると
ネットの発言なんて便所の落書きなんだから匿名には絶対するな
嫌なら使わなけりゃいい
2779. Posted by      2007年11月06日 16:03
※2772
ネタにしてはズレ過ぎだわ
特に2754へのレスとしてあの内容はネタにしてはズレとる
2780. Posted by      2007年11月06日 16:04
>「ネットは実名制にするべき」
報道において在日犯罪者を実名制にするべき(改名廃止の上)
が先だろ・・・常識的に考えて
2781. Posted by      2007年11月06日 16:06
IPという一意の認識要素が有って誰もが少なくともISP通して、そのIPを利用してネットに接続している。
しかもWhoisで誰もが指定いたIPの保有者がわかるようになってさえいる。
ネットの名無しなんてのは書き込まれている掲示板がIPを非表示にしていることと、ISPが善良で契約を遵守する一般ユーザーの情報を保護している事で成り立っているに過ぎない。
もし問題のある書き込みだと判断された場合には、公的調査機関の依頼で掲示板側はその書き込みのIPを、ISPは契約しているユーザーについての情報が提出される。
たとえ接続場所がネットカフェであろうと、利用記録や監視カメラ映像なとから少なくとも通常犯罪と同等の捜査は可能。

こんな状況を匿名とか言ってる時点で無知すぎるってこった。
ネットの匿名なんてのは満員電車の中で隣通しの見知らぬ人がお互いに名前を名乗らない程度の意味しかないんだよ。
2782. Posted by      2007年11月06日 16:07
まあ誤報捏造なんでもござれのマスゴミが
その媒体を使っていくらネット批判をしようが
己がぬくぬくと誤報や捏造の反省もせずに生きてるわけだから一切の説得力が無い
2783. Posted by      2007年11月06日 16:08
確かに悪意ある誹謗中傷はいけないことだけど、ちゃんと考えてからしゃべってほしい。
ちょっとした情報で住所や電話番号を調べられる事態が多々あるのに実名なんか公開したらガンガン悪用されることは目に見えている。
そういうことも考えずにその場その場で自分本位な考えを平気で公共の電波を使って発信する気が知れない。
2784. Posted by 2756    2007年11月06日 16:09
※2779
ネタだからズラしてるんだっての…orz
ネタコメにマジレスする程バカじゃないって…orz

2785. Posted by    2007年11月06日 16:09
実名にすれば自作自演が一目で分かる


ただそれだけ
他に利点は無い
2786. Posted by    2007年11月06日 16:11








ところで

こいつ誰








2787. Posted by    2007年11月06日 16:12
>ネットの発言なんて便所の落書きなんだから
こういうこと考えるバカが、人の意見を聞かないダメ人間になるんだなぁ…。
2788. Posted by    2007年11月06日 16:12
山ちゃん・・・・・ww

青字はまず自分から実践するべし。
2789. Posted by      2007年11月06日 16:13



      実名のマスコミが


責任を持った報道なんかしていない件に付いて




2790. Posted by    2007年11月06日 16:14
※2781
だからといって実名制(どこまで情報開示の必要性があるのか分からんが、まぁ個人が特定出来るレベルだろう)が現在の匿名制と近しいとは言えないんじゃない?
ネット利用者なら誰にでも個人が特定出来てしまったら、多分この国の治安はメチャクチャに破綻するぞ。

現状において本気でネット犯罪を減らすつもりなら、実名制なんて感情論先行の案よりも、現状のネット犯罪者を特定して逮捕に至るまでのプロセスをより迅速に行える様に法・技術両面から整備するのが明らかに先だと思うよ。
2791. Posted by      2007年11月06日 16:15
とりあえず「批判」と「誹謗中傷」は違うからな。悪口ばかりの奴に言論の自由なんて言う資格などないと私は思うよ。
2792. Posted by    2007年11月06日 16:15
>>ネットの発言なんて便所の落書きなんだから

あながち間違いじゃないと思うよ
戦時中、国民の本音は便所に落書きとして残ってたし
(見せかけだけの)匿名だから書けることもあるんだろう
2793. Posted by 2871    2007年11月06日 16:18
米2790
現状のままで十分匿名じゃないから現状で良いという意味のつもりだったんだが。
2794. Posted by      2007年11月06日 16:19
議論している問題の内容が、結局報道しているマスコミそれ自体にもあてはまる。

それをネットにのみ当てはめているあたりに、「ネットをつぶして自分らがすき放題できる環境をつくりたい」っていうマスコミの本音が見え隠れしていて、すごく気持ち悪い。
2795. Posted by    2007年11月06日 16:20
便所の落書きも希にいいこと書いてあるってことだな
2796. Posted by    2007年11月06日 16:21
※2794
俺は寧ろ相も変わらぬ清々しいジャイアニズムやってんなって感じだけどw
2797. Posted by      2007年11月06日 16:21
まず第一にやるべき事は、ここのコメント参照のやり難さを解消する事だと思われ。
2798. Posted by      2007年11月06日 16:25
芸能人をスケープゴートにして、自分の意見を言わせている奴の方が匿名性が高い件について。
2799. Posted by      2007年11月06日 16:25
リアル負け組のガス抜きになってるんだから、放っておいてやれよ。
ネットじゃ国士気取り、リアルは三十路バイト君とかザラだろw
2800. Posted by      2007年11月06日 16:26
携帯援交房涙目w
2801. Posted by      2007年11月06日 16:29
スポンサー=ジャイアン
TV局と番組スタッフ=スネ夫
発言者(この場合竹山)=のび太
2802. Posted by       2007年11月06日 16:35
芸名とかはどうすんだよ
TVはネットを敵視しすぎ
2803. Posted by      2007年11月06日 16:39
1 必死ですね(ほじほじ
2804. Posted by やばいね    2007年11月06日 16:46
やばいね
やばいね
2805. Posted by      2007年11月06日 16:47
※2784
お前のネタのずれ方を見れば発端となった文章の主語を理解してるとは思えないが???
2806. Posted by      2007年11月06日 16:51
※2805
お前いい加減しつこいぞ。
釣りでもなんでもない、ただのネタレスにいつまでも粘着すんな。
2807. Posted by      2007年11月06日 16:52
もうやめて!あなたたちのHPは0よ!!!1
2808. Posted by 2784=2806    2007年11月06日 16:55
※2784
だから主語も何も、俺が発端にした※2754が既にネタコメだっての。
俺はネタコメにネタレスしただけ。
2809. Posted by      2007年11月06日 16:55

>ネット腐りすぎ

じゃあやらなきゃいい。
どうせしゃしゃって中傷されたとかじゃないの?笑
2810. Posted by      2007年11月06日 16:56
※2807
shiftキーは最後まで押しましょう。
2811. Posted by      2007年11月06日 16:56
2746. Posted by   2007年11月06日 15:26
パペットマペット(だっけ?)が顔を晒さない限りフェアじゃないだろ。

あとトランプマンとドナルドおじさんね。

2754. Posted by   2007年11月06日 15:33
※2746
デーモンは素顔だからそのままでオッケだよねw

2756. Posted by 2007年11月06日 15:37
※2754
ありゃ世を忍ぶ仮の姿だってのバカヤロウコノヤロウ!



2756がネタとして完全に流れから外れてるがなw

デーモンの顔は素顔だからそのまま(白くて)いいよね
この流れから2756がネタだと主張する「ありゃ世を忍ぶ仮の姿だっての」って米が
ネタとして完全に流れから逸脱してるw
2812. Posted by    2007年11月06日 16:58
普通オトナはプレゼンとか
提案する前に予習してくるよ。

知らないことはいいと思うけど
ちょっと調べてきたらいいのに。

この番組だったか忘れたけど
えなりかずきとかは結構調べてから
来てるような気がする。
2813. Posted by    2007年11月06日 16:58
ネットで匿名で発言している人=ヒッキーorヲタ等社会の負け組

とレッテル貼りする人の考えがわからん。
思考停止人間かマスコミの中の人かのどちらかとしか思えない。
2814. Posted by      2007年11月06日 16:59
匿名、芸名や通名使って無責任な事を好き放題言ってる馬鹿ども業界人どもが一般人さまに何か?
2815. Posted by      2007年11月06日 17:00
最近の子はデーモンの設定を正しく理解してないんじゃなかろうか?
理解力の無い2756の振る舞いを見てると層考えたくなったw

世を忍ぶ仮の姿→人間のような風体
素顔→人間で言うところの白塗りの顔

この前提を踏まえると2754はネタレスの返しとして間違ってるとしか言いようがない。

まあ今は21世紀だしどうでもいいけどw
2816. Posted by       2007年11月06日 17:00
テレビとかが得意な「脚色」「演出」という名の「ヤラセ」をまずどうにかしろよ
2817. Posted by      2007年11月06日 17:03
※2812
まともな大人なら責任感とか羞恥心があるし
なにより無知による勘違いを晒したくないから予習くらいはするよな
特に太田とかはマスゴミ業界の年寄りどもが妄想するネット像を頼りに発言してるからグダグダになる
2818. Posted by      2007年11月06日 17:03
※2811
 逸脱してようがして無かろうが、どう見てもマジレスでも釣りでもないんだから、しつこくしつこく叩き続ける必要なんて無い。
 って言うかそもそも2756の※自体、単に※2754にネタレスしただけだから、流れなんてどうでもいいんだっての。
2819. Posted by      2007年11月06日 17:03
※2813
>ネットで匿名で発言している人=ヒッキーorヲタ等社会の負け組


完全にマスコミに洗脳されてるなwアサヒる脳wwwwwwwwwwwwwww
2820. Posted by      2007年11月06日 17:05
別にネットは昔より腐ってるってほどでもないが
だれでも手軽にできるようになった弊害として
馬鹿まで参加してる
匿名、実名よりもある程度の知能がないと
書き込めないようにでもしてくれw
2821. Posted by      2007年11月06日 17:06
※2818
いやだからさ、本当に読解力が無いよな…

2754はデーモンの顔を指して「素顔」だと言った
その2754に対して2756が「ありゃ世を忍ぶ仮の姿〜」と流れに乗り切れない発言をする
それを指摘されても延々と理解せずにファビョってる馬鹿はいい加減に理解しろよw
2822. Posted by      2007年11月06日 17:07
※欄見てるとニュース以上に痛い奴がいてワロタ
2823. Posted by      2007年11月06日 17:08
※2815
ンな事は分かってんだよ。
ネタレスだって言ってんだろ。
大して意味のないネタ発言の間違いをいちいち訂正なんてするかよ。
正しかろうが間違ってようがネタはネタだ。それをチマチマチマチマ…重箱の角ばかり突くな。
2824. Posted by      2007年11月06日 17:10
※2820
昔はパソコン自体の普及率が低かったし
ざっくり言うと知能や所得とパソコン所有率に相関関係があったからな。
今ではパソコンが手軽になり、それどころかケータイwですらネットに一応参加できる
IPとかの概念すらないアホが匿名と勘違いして調子に乗って逮捕。
このコンボが増加傾向にあるよなw
2825. Posted by    2007年11月06日 17:11
2756は素直に謝れない子なんだろ・・・
お前ら もう許してやれ
可哀想だ
2826. Posted by      2007年11月06日 17:11
※2823
それに対してチマチマチマチマいちいち食い下がっていくしつこいお前こそが燃料だと気付やw
2827. Posted by    2007年11月06日 17:11
98%の人は、「デーモンとかもういいから」と思っています

--ここでデーモン議論終了--

2828. Posted by    2007年11月06日 17:11
実名になったらROM専増えそうだなw
で、mixiみたいにDQNの巣窟になって閉鎖。
素晴らしいですねw

テレビ氏ね
2829. Posted by         2007年11月06日 17:11
>ネットの匿名性が自殺サイトや犯罪請負サイト等の温床となっている

これがネットを実名制にすべきだとする理由か。
実名制にするよりも、これらのサイトを厳しく監視・規制する法律を作ったほうが安上がりで効果的なんじゃないの?
2830. Posted by      2007年11月06日 17:11
考えが浅いなぁ。
実名にする人はしてるんだけど。
2831. Posted by      2007年11月06日 17:11
ネットはいじめや犯罪などの無法地帯の温床?
ネットが広まる前はいじめや犯罪は皆無だったかな?
そんな訳ないよね。

ネットは別に特別なものじゃない。電話や車と同じ「道具」でしかない。
便利な道具を悪用する馬鹿は何時の時代でも居るってだけじゃん。
新しい道具が広まったから新しい犯罪が発生しているだけ。
2832. Posted by      2007年11月06日 17:11
米2822
そんな※欄に書き込んでるお前も・・・・・・・
2833. Posted by      2007年11月06日 17:13
※2832
関係ないが、それはちょっと違うんじゃまいか
2834. Posted by      2007年11月06日 17:14
ポイント仮名制にすりゃいいんじゃね。

規定のポイントを持っていて他者から批判受けるとそのポイント消失。 全部なくなると一定期間プロバイダー接続禁止。

批判する側も規定ポイントを批判するごとに消失。でも一定期間使わなければ回復。

あっちこっちで反目しあうクレーマーは自滅する方式。

個人認証と仮名の管理を何処がするかが大変だけどな。
2835. Posted by      2007年11月06日 17:15
此処に来てる時点で(r
2836. Posted by    2007年11月06日 17:16
ネットに満足出来ないなら
自分を変えろ



2837. Posted by      2007年11月06日 17:16
匿名擁護ばかりだけど説得力が無いね。
多少は義務が伴うようになったら
堂々と名乗った上で書き込んだりしたい。
2838. Posted by    2007年11月06日 17:16
実名のリスクを負ってまで有用な情報を書く馬鹿はいない。
逆に誹謗中傷、事実無根なことを垂れ流す輩は、いっちゃってるので平気で書き込むよ。
人間とはそういうもんだ。
2839. Posted by      2007年11月06日 17:17
※2826
燃料に害は無い。
それを燃やす火が悪い。
2840. Posted by    2007年11月06日 17:17
子供にネット教育って、どうすりゃいいのかな。
親が「2ちゃんは危険」とか教えるのか?
かといって学校じゃ当たり障りない事しか教えられんしなぁ。
受験に関係ないし、時間を割くとも思えん。

ネットの成熟とともに、失敗して痛い目見ながらネットを学んだ世代に変わって
いきなりネットに飛び込んじゃう世代はどんどん増えるぞ。
2841. Posted by ‥    2007年11月06日 17:17
放送見てたけど、ネットをやったことない奴ほどうるさかったなwww
2842. Posted by    2007年11月06日 17:18



嘘を嘘と






2843. Posted by    2007年11月06日 17:19
まだ「実名」をそのまんま取ってる奴がいるのか
匿名の反対だろ、どう考えても
なんでそこで芸能人やチョンの話になるんだよ

あとISPでログ調べれば〜とかいうのは
逆にそこまでしないと分からないってことな
2844. Posted by      2007年11月06日 17:20
>>2839
まだごちゃごちゃいってんのか
これでも見て頭冷やせ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3
2845. Posted by    2007年11月06日 17:20
>>燃料に害は無い。

ベンゼンって知ってるか?
2846. Posted by      2007年11月06日 17:21
やっぱり、小学校で朝先生に会ったら
おはようございますって言うの教えるけど。

そういうレベルでネチケットを
ゆとり教育に取り入れるのが
現実的かなと思います。
2847. Posted by      2007年11月06日 17:22
※2839
逆!逆!
燃え盛る炎にじゃんじゃん燃料を投げ込む2756が諸悪の根源w
2848. Posted by      2007年11月06日 17:22
2chと痛ニューの関係が、すでにいい実例じゃないかw

IDさえも付かない「超匿名」状態の痛ニューと、一応個々が判別できる2ch。
どっちの方が発言に責任を持ってるかなんて、おまいらは毎日見てるんだから一目瞭然だよね。


見事なまでに目くそ鼻くそな話だがw
2849. Posted by      2007年11月06日 17:22
※2843
>なんでそこで芸能人やチョンの話になるんだよ

芸能人が言ってるからじゃね
2850. Posted by    2007年11月06日 17:22
※2837
犯罪若しくはそれに繋がる行為をすればしょっ引かれる今の状況では足りないと?
カキコミ見てむかっ腹が立ったら、その主を相手取って裁判起こせるレベルまで必要なのかね?

それと正義を貫く者に必ずしも平穏が訪れ続けるとは限らないよ?
正義が悪の人間だっているんだからさ
2851. Posted by      2007年11月06日 17:23
ヒント

つ竹山はよくベッキーを褒めるよな
 竹山は長井と仲がいいよな
 竹山はマエケンに好かれてるよな
2852. Posted by      2007年11月06日 17:24
ここで匿名を主張している人も
自分の裏サイトの存在知ったら「てめー誰だよ名乗れよこら」と激怒する予感
2853. Posted by      2007年11月06日 17:25
※2844
ごちゃごちゃ?
俺はただネタレスだってのを主張してただけだが。

※2845
名前だけなら。
2854. Posted by      2007年11月06日 17:27
ん〜、一応とあるネットワーク関連の団体に所属してるんだけど
少なくとも実名だとか言うのは的外れもいいところだろう

ただ、確かに誹謗中傷は多いなと思う
懐古厨といわれると思うが、昔はそんなになかった気がする
IP関連にしても、名誉毀損などの立件から特定まで半年掛かるし
そこら辺は改善や考慮の余地は必要かと。

だからといって実名や特定可能状況を明確にするのは
どうかと思う。(あまりにも短絡過ぎ)

2ちゃんの存在も「無くせ!」という意見にも
否定的かな〜
もっとも、それ以前にマスゴミが問題だろう
私としてはそちらの方が脅威だと思う


とまあ、勝手な個人的意見を書いてしまった

マジ書き&長々とスマソ
2855. Posted by セルフサービス    2007年11月06日 17:27
       ____//二二丶\_____
     ,--‐´==========`‐-、
  _r=ニニニ,iニニト,二二二二二二ニニニニ=n_、
  | |    |____| |             l  | .|
  丶!__ .\_丶__________l//
.    | ll  l ̄ ̄ ll  ̄ ̄ .ll  ̄  .l  .ll |´   
.    | ll  l    ll    ll    l  .ll |
    | ll  l    .ll    ll    l  .ll |
    | ll  l    .ll    ll    .l  .ll |
2856. Posted by      2007年11月06日 17:27
誰か、痛ニュー米欄にも専ブラ作ってくれ・・・w
2857. Posted by      2007年11月06日 17:28
2853って履き違えたプライドだけが高いアホだなwwww
2858. Posted by      2007年11月06日 17:29
>2852
まじめに生きてれば裏サイトなんて勝手に作られんだろ。
ゆとりの世界のことは知らんが。

芸能人の話か? 有名税って知ってる?
2859. Posted by      2007年11月06日 17:30
※2829
で、法律作るのはいいんだけどさ、
インターネットって国内のサーバによるネットワークだけじゃないんだよ。
2chのサーバが正にそうなんだが、仮に「匿名によるコミュニケーションを行うWEBサービスの提供禁止」って法律を作ったところで、
結局アメリカにある2chのサーバはその法律の影響下には無いんだよね。
この例と同様に、自殺サイトだの犯罪請負サイトだのを海外サーバ作られちゃったらアウト。

それともネット上の通信全部盗聴して利用者側の検挙でもするか?
人権侵害に当たる可能性がある上に現実的に処理し切れんだろ。
2860. Posted by    2007年11月06日 17:30
※2847
それを言うなら、必要ないレスした※2761こそが諸悪の根源。
2861. Posted by      2007年11月06日 17:31
カンニング竹山って誰だよ?
こんなすぐ消えるような奴は存在自体が匿名みたいなもん。
2862. Posted by      2007年11月06日 17:31
こういう事言う奴って過去に誹謗中傷受けて「ネットなんか消えちまえふじこ!!1」ってなった人か、まったくネットのことを知らない奴か、に別れるんだよなぁ・・・
実名でネットなんかやったら殺人強姦いじめ…いやもっとたくさんの犯罪が起こるだろうなw
2863. Posted by    2007年11月06日 17:32
実名になったら自分ながら恥ずかしすぎる厨二小説がネットにさらせなくなるではないか
名前が出ないからできるのに
2864. Posted by あ    2007年11月06日 17:33
こいつが一時期テレビ出てたのは幸薄い相方に対する同情だろ
中島が死んでしまった今、こいつの存在価値などない

キレ芸なんて見飽きた
2865. Posted by      2007年11月06日 17:35
結局のところ>>127が真実なんだよな。
DQNがいるから、実名出したところで何も変わりはないんだよ。

竹山よ・・・お前には失望した。
2866. Posted by 。    2007年11月06日 17:37
豚山がこんな馬鹿げた事でマスゴミに尻尾ふってるの見ると
死んだ相方が浮かばれないな。
こんな番組出てる暇あるなら、もっと人を楽しませる芸みがけよ豚山。
2867. Posted by       2007年11月06日 17:38
自称ネット先進国の韓国では
登録票が無いとネットが出来ないはずなのに
その登録票のジェネキーがネットで出回っているという矛盾

これはひどい
2868. Posted by      2007年11月06日 17:40
言論・表現の自由の根幹に関わる問題を
「ネットだから別にいいだろ」的な上から目線で
ネットだけに的を絞って言論規制しようとする
マスメディアの体質こそが問題なのだ。

この事実の前では竹山などハナクソ同然。
2869. Posted by    2007年11月06日 17:41
この状況…もう学生が帰宅を終える時間かね
2870. Posted by 名も亡きオタク    2007年11月06日 17:42
ネットの匿名性を問題視するより日本人の知的レベルを引き下げることしかしてこなかった有害マスゴミのほうが問題にするべきなんだが芸能人はマスゴミ相手だと全スルーなのな(-.-)y-~~~
sp 真木よう子 ベロニカでの非公開ヌレバ発見!妻夫木聡とのヌレバも!
2872. Posted by 俺は実名制は反対だよ。    2007年11月06日 17:43
この番組自体は,話題・ネタ・議論など
提供した事には意味があったかな・・

良い・悪い・好き。嫌い・
正しい・間違ってる等が存在して,
お題としては成功だな・・
こんだけ反響があればイイじゃね?

内容はともかく,
よく考えるとイツもお題が,ウマイよ.
(全部じゃないけど・・)
出演者の好き嫌いや知識・見識温度差はあるけどね♪

ムカツクけど,見てしまうという番組が
あった方がイイ.
どっかの国みたくTV・ラジオ等で,
体制批判や議論が出来ない国よりマシだな・・
ある意味,健康的かな?

お題の不完全さ,物足りなさが良い.
なんと言うか,キチンと「心のひっかけ」
みたいのが,ウマイなぁと思う.
(内容は別だけど・・)

まぁ,いつまで続くやら・・






2873. Posted by      2007年11月06日 17:44
藻前らモチツケ
前回のマニュフェストで問題になったろ?ネクスト法務大臣が
竹山はその尻拭いでミンスよりの議題をやらせられてるだけだ
2874. Posted by Posted by    2007年11月06日 17:47
キレ芸はそもそも芸でさえない罠
2875. Posted by xxx    2007年11月06日 17:49
アマゾンやらカカクコムのレビューも実名になるんだよな?
2876. Posted by      2007年11月06日 17:49
そうだな、芸というからには竹中直人みたいに笑いながら怒ったりできないと。
2877. Posted by 2829    2007年11月06日 17:52
米2859
そういやそうだな。海外サーバだと無力か。

と思って調べてみたら、現行の法律でも海外サーバでも違法な情報を日本から発信したやらその他で、処罰の対象になり得るらしいね。

ただ、規制しようと思っても、必要な人的コストは国内サーバの場合より上だろうし、運営者が国内にいなければ、相手国に協力を求める、という弱い形になるのだろうけど。
2878. Posted by      2007年11月06日 17:54
…実名がいいなら、義務づけしてないで
やりたい奴がやればいいじゃない、とかおもった。
責任と同時に多少の説得力も生まれるかもしれないしさw
2879. Posted by 東京生まれ東京育ち    2007年11月06日 17:55
お前ら竹山の給料月420万だぞ。
2880. Posted by      2007年11月06日 17:59
竹山は賢いな、これで芸能界安泰だわ
その反対が星野さん
マスコミは政治も自分達が動かしてると公言してるからねぇ
2881. Posted by      2007年11月06日 17:59
*2877
横から失礼します
既に他国への協力要請は常々依頼をしているが
現状は全く協力はされない
(串の情報提供等の情報開示に関してですが)
少なくとも現段階では自ら調べ、発覚した際にのみ
立件が可能ということです
それには気の遠くなるような時間と作業になりますが。
少なくとも「明記化を実現しようとしても不可能」なのです
2882. Posted by    2007年11月06日 17:59
匿名性に問題があるんじゃなくて書き込む奴のモラルが足りないのが問題なんだろ。
2883. Posted by @    2007年11月06日 18:03
つかこんな厨房が政治齧ってオナニー
するような番組に何マジになってんの
お前ら?腐れ芸人が一匹川面で跳ねたぐらいで
どうこうなるような話じゃねえだろ。
何焦ってんのお前ら
2884. Posted by         2007年11月06日 18:03
小倉さんに対するあんな発言とかしてたらそら中傷とかきますよ。
自分で招いたことなのに、一般人が悪いとか半島の国の方たちの考えと似てますね。大田さんは
2885. Posted by      2007年11月06日 18:04
名前じゃ本名か分らないから保険証番号にするべきだな。
まずは竹山から。
2886. Posted by あ    2007年11月06日 18:05
書き込むやつのモラルなど全く問題じゃないよ
利用するやつのモラルだよ

ネットはただ場所を与えるだけのツールにすぎない


しかし匿名性はテレビも全く同じだろ
誰がシナリオ書いて、誰が編集してるのよ?
まず自分らが実名でやれよなw
ニュース読むときは原稿書いたやつと、映像とったやつ、編集したやつ、全員実名出せよw
2887. Posted by      2007年11月06日 18:05
テレビは悪の温床だから芸名禁止
2888. Posted by あ    2007年11月06日 18:06
書き込むやつのモラルなど全く問題じゃないよ
そこにある情報を利用するやつのモラルだろ

ネットはただ場所を与えるだけのツールにすぎない


しかし匿名性はテレビも全く同じだろ
誰がシナリオ書いて、誰が編集してるのよ?
まず自分らが実名でやれよなw
ニュース読むときは原稿書いたやつと、映像とったやつ、編集したやつ、全員実名出せよw

2889. Posted by 2859    2007年11月06日 18:06
※2877
書いてる間に言いたい事は※2881に書かれている罠。
兎角ネットに関する何らかの規制ってのは難しいんだよな。


もういっその事小学校から週3時間でもネットリテラシーの授業でもやる方がいいんじゃないか?
インターネット利用に関してある程度の「倫理感」を構築できれば、現状の行き過ぎた状態は改善していくかもよ?
2890. Posted by      2007年11月06日 18:06
太田のボケはいつでも中傷
2891. Posted by      2007年11月06日 18:09
自分だけじゃどうしようもない相談とかも出来なくなって、逆を自殺とか増えるんじゃないか?

今までなら叩かれてたのが、リアルで殺人事件とかになるのでは?

良いサイトでも珍しい名前の人だったら書き込めないとか
2892. Posted by も    2007年11月06日 18:12
竹山金持ちだな
2893. Posted by      2007年11月06日 18:12
とりあえず豚眼鏡は引っ込めと
2894. Posted by      2007年11月06日 18:16
※2890
自分はテレビで顔を晒すし、批判を受けて叩かれたり仕事を干されたりして
ちゃんと責任を取ってるから自分の振る舞いはいいんだとさw
2895. Posted by      2007年11月06日 18:16
まともに匿名性擁護する理屈が無いわけでも無いのに、
既得権保守だけが目的の脊髄反射擁護が多くて萎えるな。
2896. Posted by ■■    2007年11月06日 18:17
そんなことしたら
DQNな名前の人はどうすりゃいいんだ
恥ずかしくて書けねえよ
セシルとかどうすりゃいいんだ
2897. Posted by    2007年11月06日 18:18
この番組さっさと潰れてほしい>1
ネットやってる奴らはネタに出来るけど
テレビ新聞の世代は影響されまくりだし

>太田「権利を主張するには義務が伴う」
俺らはいつから利権団体になったの?w
2898. Posted by      2007年11月06日 18:19
*2894
あいつが高尚だと感じてる部分こそが太田の病巣なんだろうなw
2899. Posted by      2007年11月06日 18:19
※2895
直近のレスを見渡した感じでは、脊髄反射擁護は見当たらないのだが・・・
2900. Posted by      2007年11月06日 18:20
ネット云々よりこの番組の浅はかさがやだ。
お笑いとしての太田は
好きだけど。

こういうのするんなら勉強しろ。
2901. Posted by      2007年11月06日 18:22
時代を逆行しようとしてるクズの寝言はスルーでOK
2902. Posted by      2007年11月06日 18:23
※2896
そりゃあ親を恨むしかない
と言いたいところだが所詮DQNの子はDQNだしな…
DQNの恐ろしいところは先天的な遺伝子レベルだけではなく
後天的な育児・教育環境においてもDQNの血や思想が遺伝するところだな
こういう奴らがいる以上は二極化もやむなしと言いたくもなるわなw
2903. Posted by      2007年11月06日 18:25
※2900
お笑いというか、芸の点で太田を評価すると俺に言わせれば下の下なんだがw
まあそんなことを度外視したとしても太田の浅はかさというか頭の悪さと言ったらないと思う。
なぜあの程度の知能で一部の評価とは言え賢いという評判があるのか理解に苦しむ。
2904. Posted by      2007年11月06日 18:26
責任負ってる代わりに一本でボーナスぐらい
もらってるんだろ。

本書いたら著作権も主張できるし。
だからネットとは違うけどな。

ネットでもマナーは大切だけど。
2905. Posted by      2007年11月06日 18:29
ネットいじめなんて親が管理すればおk
2906. Posted by    2007年11月06日 18:29
お前らまだやってたのか?wwww
2907. Posted by    2007年11月06日 18:33
※2903
バラエティをマジで見る人と狂信者には賢いと見えるんだろ
俺には賢く見せようとして、無理して難しい議題や言葉を喋る肩肘張った奴にしか見えない
2908. Posted by      2007年11月06日 18:36
太田の芸は芸ではなく   た だ の 悪 ふ ざ け   にしか見えないんだが
2909. Posted by あ    2007年11月06日 18:43
テレビなんてどこの誰だか分からない人が匿名で書いた台本読んでるだけだろ?
芸能人はしゃべってるんじゃなく喋らされてんだろ?
どうせ竹山も渡された台本読んでるだけだろ
2910. Posted by    2007年11月06日 18:44
竹山もネットを潰したい権力に負けたか
2911. Posted by      2007年11月06日 18:47
バカな発言トップ3
これらの発言をこれからする人がいたらバカだと思いましょう。

1:賛成者は実名晒して書き込めよ(煽り)
2:実名制にしたら犯罪が増えるよ(当たり前)
3:今回の発言で竹山嫌いになったわ(お客様態度)
2912. Posted by      2007年11月06日 18:49

匿名性を守るために公開討論

匿名性を守るために署名集めに実名を書く

匿名性を守るために抗議集会

匿名性を守るためにデモ行進

ネットの匿名性に関してネット騒然


……弱い。弱すぎる。
相変わらず、味方にしたときの頼りなさは異常。勝てる気がせんよ。

理論武装するより、来るべき日のためにスキルを磨いた方が早いんじゃないの。
2913. Posted by      2007年11月06日 18:51
賛成派は本名で書き込めよ
2914. Posted by あ    2007年11月06日 18:52
米2912
ごたごた書き込む前に、まずおまえは主語を使うということを覚えた方がいいよ
2915. Posted by      2007年11月06日 18:53
※2904
ネットでも著作権は主張できるからw
ただし2ちゃんは投稿する際にその権利を放棄することに同意してから投稿しているはずだが。

匿名性にせよIPにせよ著作権にせよ無知はやっぱり恥ずかしいと思うよ。
何より正しい判断基準をもてないから認識が間違ってしまうことが常になる。
2916. Posted by    2007年11月06日 18:54
まだやってるwwwww
2917. Posted by      2007年11月06日 18:55
匿名でないと出せない意見を
聞き入れられないその耳と脳を
まず医者に見てもらってから言え>竹山
2918. Posted by あ    2007年11月06日 18:55
新しい記事がなかなか来ないんだから仕方ないだろwwwwwwww
2919. Posted by 実名コンサル    2007年11月06日 18:56
じゃあまずは、多すぎるタレントと芸人を削減するところからだな。うん。
2920. Posted by      2007年11月06日 18:57
在日韓国人はID変えるかのごとく通名を変えられ


日本人はネットですら本名さらすの?
んでストーカーに自分のログを全部追跡されるとかなったらマジ勘弁
2921. Posted by      2007年11月06日 18:57
今ごろ竹山は「盛大に釣れたな」って大喜びしてるんだろうな。
2922. Posted by      2007年11月06日 19:00
>まともに匿名性擁護する理屈が無いわけでも無いのに、

え?

>既得権保守だけが目的の脊髄反射擁護が多くて萎えるな。

既得権ってなにが?
2923. Posted by      2007年11月06日 19:01
おまえらネット中毒すぎるだろ。
ネットなんか無くなったって生きていける、くらいのこと言えるようになれ。
実名と顔を晒す現実世界で生きていけないって言ってるようなもんだぞ。
2924. Posted by      2007年11月06日 19:02
※2922はB型だな
2925. Posted by      2007年11月06日 19:03
ネットが無きゃ生きていけない障害者のおかげでコメントが3000まで伸びそうです。
2926. Posted by    2007年11月06日 19:03
外人による山手線ジャックに参加したアホ
「来年もまた行きたいな〜」
http://jomjomjom2.blog7.fc2.com/blog-entry-186.html
2927. Posted by      2007年11月06日 19:04
ん?今のご時世ネットなしで生きていけるはずなかろう
2928. Posted by      2007年11月06日 19:04
実名制というか免許制にしないと、実名か匿名か判断できない。
それのほうが良いのか?ってことだけど、絶対そんなことまで考えてないw
2929. Posted by      2007年11月06日 19:04
既得権て言葉が使ってみたかっただけ、意味はわかってないらしい。
2930. Posted by       2007年11月06日 19:05
今日はまだ更新されんのか!
2931. Posted by      2007年11月06日 19:07
新聞社の人間が犯罪犯しても匿名で報道されるんだから、ネットの匿名性なんて別段特異なことではない。

2932. Posted by      2007年11月06日 19:07
全然釣れんね。餌も悪いが。
2933. Posted by      2007年11月06日 19:10
竹山の人気に嫉妬
2934. Posted by      2007年11月06日 19:10
あほくさ

海外のサイト使えばいいだけw
2935. Posted by ばーみりおん    2007年11月06日 19:11
5 ・・・みなさん。ネットが「匿名」だとおもっているんですね。やれやれ。
2936. Posted by ・ー・    2007年11月06日 19:12
うはwwwwwもうすぐ3000wwwww竹山自重しろwwwww
2937. Posted by あ    2007年11月06日 19:14
ネットがなくなれば金の流れが著しく鈍くなるだろうな
発展途上国なんかは収入潰されて大暴動起きるか、餓死者続出だろう
2938. Posted by ばーばりおん    2007年11月06日 19:17
こいつ最高にアホ
2939. Posted by      2007年11月06日 19:18
DQNな親の子は即効特定されるだろうな
2940. Posted by      2007年11月06日 19:19
これはアレだ
ラジオで下手こいたとき2chで叩かれまくったからだwww
2941. Posted by    2007年11月06日 19:21
※2923
ネット関係の仕事してる奴は、ネットが無かったら、職に困って死ぬ奴が続出すると思うが。
2942. Posted by               2007年11月06日 19:23
まぁ、竹山は名指しで中傷される側だろうから気持ちは分からんでもないけれど、
利用者を納得させるほどの理屈じゃないな。
2943. Posted by ♪    2007年11月06日 19:27
そんなに感情的になることはないのでは?
一部反対派として立派な意見を述べておられる方もお見受けしますが、
ほとんどが異論や批判ではなく、単なる誹謗中傷。

言葉はその人を表します。
あなた方のように、気に入らないというだけですぐ攻撃的な態度に出てるようでは、
生身の人間と一緒に生きていくことは難しいと、私には思えてなりません。

人と生きるのは楽しいですよ。

2944. Posted by    2007年11月06日 19:31
醜女は自らを責めずに鏡を責めるの生きた見本
2945. Posted by    2007年11月06日 19:40
実名恐れた奴がネットカフェ多用するから大繁盛だろうな
そしてネカフェ厨とか流行るな
2946. Posted by      2007年11月06日 19:46
とりあえず、賛成してるやつは実名で投稿しろよw
2947. Posted by 山田太一    2007年11月06日 19:49
竹山の意見にさんせいでござる。
2948. Posted by        2007年11月06日 19:55
カンニングが正しいとは言わないけど
お前らだって正しくねーぞ。

2949. Posted by 。    2007年11月06日 19:58
カンニングに賛成でも反対でもないけど、
ここの発言の質はちょっとひどい。
2950. Posted by ななし    2007年11月06日 19:59
タレントは世間の空気読まないと、視聴者からの信用を失う。よほどの大物になってから発言した方がいい。ユンソナみたいにレッテル貼られ続ける。
2951. Posted by      2007年11月06日 20:00
>>2948
誰がうまい事を言えとw
2952. Posted by @    2007年11月06日 20:00
タレントは世間の空気読まないと、視聴者からの信用を失う。よほどの大物になってから発言した方がいい。ユンソナみたいにレッテル貼られ続ける。
2953. Posted by    2007年11月06日 20:07
死んだ相方に対して馬鹿どもがネットで誹謗中傷したのが悲しかったんだろう。



察してやれおまいら。
2954. Posted by    2007年11月06日 20:09
此所は、そういう所
罵詈雑言が普通で
やる方もやられる方も理解してる場所
嫌なら帰れ
2955. Posted by    2007年11月06日 20:11
なんとも言えない問題だろ。
2956. Posted by    2007年11月06日 20:11
※2953
そんな馬鹿な事した奴がいたのか。
そりゃ誰でも怒るわ。
2957. Posted by      2007年11月06日 20:17
米2946.

お前が実名で投稿したらな。
2958. Posted by    2007年11月06日 20:35
>嫌なら帰れ




嫌なら帰れ(キリッ









だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(バンバン
2959. Posted by    2007年11月06日 20:37
                     く
                 だ
              ら
           ね
         ぇ
        ぇ
       ぇ
       ぇ
        ぇ
         ぇ
          ぇ
            ぇ
               ぇ
                   ぇ
2960. Posted by どくお    2007年11月06日 20:42
死ねデブ野郎
2961. Posted by      2007年11月06日 20:54
追い詰められた人間がいるんなら、深く自省を促すところだが、
それと自己犠牲を要求することは議論の位相が違う。
2962. Posted by      2007年11月06日 20:56
実名になったらネットは退化する
2963. Posted by      2007年11月06日 20:57
ネットの匿名性は利点も欠点もあるんだな
そんな簡単なもんでもないんだな
2964. Posted by      2007年11月06日 21:00
※2962
それがマスコミの狙い
2965. Posted by    2007年11月06日 21:08
テレビは悪の教科書だけどな
2966. Posted by 阿部    2007年11月06日 21:08
こんなデブ掘らないか
2967. Posted by      2007年11月06日 21:17
賛成の意見、青色にするほどのレスか?

一銭も貰ってないのにって発言の方が痛いと思うけど・・・
2968. Posted by ニフの人    2007年11月06日 21:19
昔のパソ通は実名制ではないけど、mixi以上に強固なID制だったじゃん。
そのころは誹謗中傷も裁判沙汰も無かったんだっけ?
2969. Posted by      2007年11月06日 21:28
米2915
著作権の放棄っておいおい・・・
こういう勘違いする奴がいるから、正当な権利の行使できず、搾取されるばっかなんだよね

メディアは著作権を守れといってるが、著作権を説明しねぇし
自分たちが不利になるような改正も許さないし


米2962
ネットが退化しても社会が成熟すればいいが、
ネットにだけメスを入れて、マスコミを放置すれば社会は腐るね
2970. Posted by      2007年11月06日 21:31
こんな感じで阿呆が多いから
ネットで個人情報開示は危険です!
と学校で教えられるのです。。
2971. Posted by ふふふ    2007年11月06日 21:51
こう言って欲しいんだろ
クンニリングスはげ山。
2972. Posted by      2007年11月06日 21:57
米2943
がんばれブーメラン
意味わからないなら自分の文読み直して
考えよう

ネットでの実名公開は個人情報を
不特定多数に発信する恐れが高い為
議論の意味すらないと思います。
2973. Posted by      2007年11月06日 22:09
ネット無くたって生きていけるけど?
俺は1日1時間もネットやってないし。
他の趣味で忙しいからね。

情報なんか、英字新聞や経済新聞読んでいるからこまらんが。
皆頼りすぎなんだよな。
2974. Posted by    2007年11月06日 22:17
※2973
お前の身の上話なんてどうでもいい。
2975. Posted by      2007年11月06日 22:36
※2973
おまえの話など折り紙についている銀紙くらいどうでもいい
2976. Posted by    2007年11月06日 22:45
やろうと思ったら個人情報も今以上にただ漏れ必至
2977. Posted by    2007年11月06日 22:45
米2973

お前の話なんか
クーピーのアカムラサキくらいどうでもいい
2978. Posted by      2007年11月06日 22:48
発言に自信&責任ないなら、個人情報なんか関係ないやろ(矛先向くのにビビってる、所詮、流されんと生きることすら出来ん7割な輩だけだろけどな)

てか、ペンネーム自体を免許制にして(頼りにゃならんけど、当面は国管理。受験資格は無制限とかで。)、免許(ペンネーム)ないやつは発言すら出来ないようにしとけばいいんじゃね?

それよりも、くだらんアホ米する前に、まともな日本語1つぐらい覚えろよw

ガチで喧嘩も出来んガキが、ネット(仮想)でいっぱしな口、聞いてんなや
2979. Posted by    2007年11月06日 22:52
とりあえず2chは暴言に対する規制もっと強くしてください。
むしろ2chが何故潰されないのか謎過ぎます。
2980. Posted by      2007年11月06日 23:01
>2972

2943ほんとだブーメランw
的確な指摘ですね。

これだから短絡的な発想は。

2981. Posted by      2007年11月06日 23:01
実現自体が不可能だと思うが
まあ「もしも」ならいくらでも言っていいんじゃないの
韓国辺りはインターネット実名制を導入したんだっけ?
あれはどうなったかな
2982. Posted by      2007年11月06日 23:02
もうどんな情報でも、全て何時いかなる時でも公開していないといけないって法律でも作っちゃえよwwwww

そうすればWinnyで情報漏れても何も怖くないwwww
2983. Posted by      2007年11月06日 23:07
はいはい臭いものには蓋ですね
2984. Posted by ああああ    2007年11月06日 23:09
フォーラム全般を登録制にして
常にIDが表示するのが理想かな。
日本は2000年ぐらいまでネチケットが残ってたけど
もう完全にふっとんでしまった。
日本のネットはいまや第三世界並みの治安の悪さ。
ここまで治安が悪くなった状態では実名化なんて危険すぎる。
2985. Posted by       2007年11月06日 23:16
米2975
あやまれ!小学生の頃その銀紙をありがたがっていた我々と銀紙にあやまれ!
折り紙を引き合いに出した点を除いては概ね同意
2986. Posted by      2007年11月06日 23:22
実名制にしたら良くなると思ってるのが幻想だよなあ
筋も通らねえ、理屈もおかしい、そして何より話が面白くないんじゃ、芸人として意義があるのか?
腐った太田の劣化コピーばっかり量産してどうすんだよ
テレビ見てる奴が疑問持って、今以上にネット人口増えたりしたら嫌だろ
2987. Posted by      2007年11月06日 23:41
仮に実名制にしたとして,
実名を使う馬鹿はいないと思う
実際IPなんかは何の意味ももたないわけだし
2988. Posted by 竹山    2007年11月06日 23:42
実名制にしたとして完全にその本人しか書き込めないようにできるのかな?
 実名を使った成りすましが一番怖い。
2989. Posted by      2007年11月06日 23:44
※2973
ならこなきゃいいのに。
しかもなんで書き込みしてるの?
一生ROMってればいいじゃん。
他の趣味に忙しいんだろ?

※2985
銀紙は貴重だったよな…でもすぐしわが寄って…

※2986
それ以前に先が見えてないんだよ。
目先に捉われすぎてるのさ。
ネットはまだ進化の可能性あるがこのデブとかガリの口べたとかにはそんな可能性はないからなw
2990. Posted by       2007年11月06日 23:46
そうかあ 芸人ってある程度頭がいいと
思ってたけど間違いだったのがよくわかったよ
2991. Posted by      2007年11月06日 23:50
>>2986
実名制にしたら、政治的発言や企業批判(権力批判・マスコミ批判)などが自由に出来なくなり、実名と所属を知られた相手から嫌がらせや脅迫を受けるリスクが高くなるだろうね。

日本人のような世間・社会の圧力に弱い民族の場合には、『言論・表現の自由』を守る為には匿名制でないと難しいし、会社に勤めてるサラリーマンとかだと政治的なスタンスや思想なんかを語るブログなんかは気軽に出来なくなると思うよ。

実名制の出会い系サイトとかだと、ストーカーや性犯罪者が増大して危険だしね。初めは匿名でやり取りして信頼関係ができてから、段階的に個人情報を開示できる今のシステムのほうがセキュリティが高いと思う。実名だと、物理的な暴力や嫌がらせ、所属企業からの懲戒などのリスクが高くて、組織や権力の正当な批判とか日常生活の愚痴とか気軽に書けなくなるだろうね。
2992. Posted by      2007年11月06日 23:57
>>2989
>>目先に捉われすぎてるのさ。
ネットはまだ進化の可能性あるがこのデブとかガリの口べたとかにはそんな可能性はないからなw

実際問題として、芸能人や著名人、キャスター以外の一般国民で「匿名制より実名制のほうが安全で便利」というような意見は聞いたことがないから、マスコミ本位で自分に有利な世論を作りたいというだけではないかな。

アメリカのように『言論の自由を担保するための匿名制(個人情報の保護)』を日本の国会でしっかりと確認しておけば、『ネットの実名制議論』も終わりに向かうから、『時代の先を読める政治家』にメールでもして「ネットの匿名制の永続性」を法的に担保(確認)してもらえばいいかもね。

(よほど奇妙な全体主義的な管理体制に凝り固まっている人を除いて)20代〜30代の票を大幅に取り込めるだろうし、ネットに精通した政治家をもっと増やしていって欲しい。
2993. Posted by          2007年11月07日 00:05
実名になったら、これまで裏がありそうな事件の情報も流れてこなくなるよ。
プチエンジェル事件なんか、きっとただの誘拐事件でみんな認識するだろうね。

まぁ、きっと権力持って情報を規制できる馬鹿権力者が唯一封じれない
便所の書き込みをなんとかしてしまおうと考えて言わせた気がする。

2994. Posted by  まあ    2007年11月07日 00:06
まったく親戚も身内が誰もいない世捨て人のオレにとってはどうでもいいこと。
実名だろうがなんだろうが書きたい事を書くさ。
しかし反論するヤツはきっと実名では反論できないだろうな。
だいたい、田中太郎みたいな名前のヤツが一番ありがたがるだろうな。
改名ブームが来たり、我が子の名前をありふれた太郎や花子にする可能性も増えてくる。
いい未来だな。
2995. Posted by (´・ω・`)    2007年11月07日 00:11
基地外芸人は死んでください
2996. Posted by      2007年11月07日 00:12
極論っぽいけど、ネットは無法地帯でいい。
それがいやならmixiへこもれ。
mixiでも安心できないのなら、実名でしか参加できないサイトを探せ。
(オーマイニュースとかw)
2997. Posted by      2007年11月07日 00:12
こんな机上の空論に賛成も何もないだろ。
というか誹謗中傷なんて「こいつらなんて所詮批判する以外何もできやしない」と鼻で笑えばいいだけの話だし。
2998. Posted by    2007年11月07日 00:14
※2978
ガチで喧嘩する893未満は帰れ。
2999. Posted by      2007年11月07日 00:18
>>2996
「無法地帯ではないという意識を持って書き込む」という姿勢が、「国家権力の干渉の排除」には大切だとは思うけどね。

匿名制のネットを守ることに賛成だけれど、「必要以上の誹謗中傷」をして弱者の集合体である世論を「管理統制の方向」にヒステリックに向かわせることだけは避けたほうがいいだろうね。

馬鹿な意見は馬鹿な意見として読み捨てしてスルーできる力は、ネットの常連にはあるけど、初心者や年配者にはそれが乏しいかもしれない。確かに、現実社会には強制的に参加させられる部分があるけど、匿名のネットには参加しない自由もあるから、どうしても嫌な人は「安心できるサイト(マスコミ系や実名SNS)」だけを見るようにするといいとは思うけど。
3000. Posted by    2007年11月07日 00:41
まだこいついたんだ寄生虫芸人
間違いなく年内で消える奴がほざいても誰も聞く耳もたないよ
3001. Posted by      2007年11月07日 00:44
ネットは実名制。正論だなあ…
ここも含めて自分は安全なところ(と勝手に思い込んでいる)から言いたい放題の屑ばっかりだし、気持ちは分かる。
住所生い立ちまで公開とは言わないが、責めて偽名は無しにしたいところだ。まあ、それはそれで問題がおきそうではあるが。
3002. Posted by kk    2007年11月07日 00:44
実名の公表を義務付けが賛成か反対かは別にして
犯罪、いじめ、いろんな悪の温床になっていて
実際に死んだ人がいる現状を変えたいという竹山の気持ちは支持したい。
3003. Posted by    2007年11月07日 00:45
ま、俺はどうでもいいけど
そんなことしたら確実にこういう書き込みが減るだろうな。
実名じゃないからこそストレス解消の為にこんな過激な書き込みが出来るんだろうから
じゃないと反論する意味ないし
3004. Posted by    2007年11月07日 00:48
ていうか。こいつのどこが面白いんじゃ??

おもろいか??こいつ??
3005. Posted by Posted by    2007年11月07日 00:48
別に実名制になったら、ネットやめればいいんだけだろ。どんだけ中毒なんだよ
3006. Posted by    2007年11月07日 00:49
そんなことよりも匿名制がどこまで匿名性なのかを正しく理解させる方が重要だと思うよ正直。

そこら辺を正しく認識させておけば、匿名を悪用していじめをするような悪質な書き込みを下手に行わなくなるはずだし。

・・・匿名だから足が付かないだろうとか安易で愚かな幻想的考え方を持っているバカガキを減らすことが一番大切だろ。
3007. Posted by    2007年11月07日 00:58
つかそれ以前にNetの生い立ちと役割考えたら、実名とか言う方が無茶だろ。
そんなに実名でやりたいなら勝手に実名ゾーンでも作ってそこ以外みるなっての。
てかこんな事芸人が言ったらそいつの芸人生命終わりだろ。
3008. Posted by    2007年11月07日 01:04
義務付けるだけなら可能だが、畜生の世話じゃないんだから
きちんと意味や結果を示せよ。
そもそも「義務付け」ではなく「強制」だろ、こんなもん。
3009. Posted by      2007年11月07日 01:11
米2981
その韓国じゃ、個人情報保護法にあたる物がないのかどうかしらないが、ネットがいじめに利用されると酷いんだと。

学校での虐めの場合、
虐め対象となったら転校しても、ネットで情報が全て晒されて共有されるから、転校先でも虐められると、ニュースで以前にやってた。
そして、BBSでも実名制だから、誹謗中傷に反論しても、前の学校の奴らに叩かれ、今の学校の奴らに叩かれ、尻馬に乗った第三者らに叩かれる。

そして、虐めに必要なデータは様々な人間によってUPされて、些細な事から大きな事までありとあらゆる要因をネタにされるんだと。
仮に女子がハメ撮りされて動画をUPされたら、警官がセカンド’ガチ’レイプする国だから、もうお終いだろうな・・・。
3010. Posted by    2007年11月07日 01:12
暴言を吐かせるのはネットではない。人の心の闇が暴言を吐かせるのだ。
「ネットは実名にすべき」と発言する連中よ。現実を見ろ。
お前らが戦うべき相手はネットではない。人の心の闇だ。
3011. Posted by      2007年11月07日 01:25
コレ、珍しくテレビ見てて「バカなこと言ってるな〜」と思ってたが
話題になってたのか
3012. Posted by      2007年11月07日 01:35
米3001
実は全く正論ではない。
そもそも、強制実名制にすれば、それらの犯罪が起こらない、そういったコミュニティが根絶されるという確証が無い。やる奴らはやる。
また、実名になったところで、その個人データを送信段階で捏造すれば良いだけなので、全く意味が無い。

また、『犯罪の温床』という観点から見れば、個人の情報・行動・発言(による思想の傾向)を容易に第三者が特定できると言うことは、セキュリティが全く確保されないに等しい。
そのリスクは致命的だ。
例えば、悪意を持った人間なら、個人情報を集めて犯罪に利用するだろう。詐欺、恐喝、空き巣などは、前情報が多いほど有利になる。
BBSでの発言を例に取れば、些細な言葉違いで激怒する人間はいる。
その激怒した人間が、個人情報を詳細に調べて報復(?)しようとしたら・・・どうする?
3013. Posted by      2007年11月07日 01:36
『中には無難な発言をすれば良い』と言う人も居るだろうが、そうは問屋が降ろさない。
文字ベースでの意思疎通においては、その文面を否定的にとらえる人間の割合が高いと言われている。
また、電子メールにおいては、90%の人間が自分の意思を正確に伝えられていると考えているのに対して、本当に正確に伝わっている割合は60%だったか40%だそうだ。
よってもし実施された場合、犯罪に巻き込まれて、被害を受ける確率は飛躍的にアップする。
そして、悪意を持った者、社会通念に乏しい者達によって、ネットは正に『犯罪の温床』となるだろう。
3014. Posted by      2007年11月07日 01:36





        嫌なら見るな。





--------------------終---------------------
3015. Posted by    2007年11月07日 02:15
ニュー速らしい香ばしい米欄だなぁ
3016. Posted by    2007年11月07日 02:27






ネットをあんましやってない人の発言



3017. Posted by あぁ    2007年11月07日 03:43
ネットって怖い所><一般な方が見たら鬱になるでしょう><
人間の恐ろしい気持ちが切なくて怖い><
3018. Posted by      2007年11月07日 04:59
番組の意見を実名にしろよ。クソだな
3019. Posted by sutebati    2007年11月07日 05:37




番組にもねらーにも興味はない。



犯罪はどこからでも出てるジャン。



壊れた人間がカキコしてるんだから



実名出して書かせるべき



と思ってみた。



どうせみんな馬鹿なんだから。



3020. Posted by      2007年11月07日 05:42
そう言えば、
某韓国ではネットとかは国民番号制度で実名とほぼ同じなのに、アイドルとかの中傷書き込みやら犯罪やら堂々とやってるからなぁ……意味無いほうに1票w
3021. Posted by       2007年11月07日 07:16
3 人間てのは不思議なもんだな。
ここまで実名制が批判されてると
逆に応援したくなってきてる俺ガイル。


まぁ、自分の名前なんて忘れちまったがな。
3022. Posted by      2007年11月07日 07:56
芸名やら通名とかも廃止するように言えよなw
3023. Posted by    2007年11月07日 08:06
王様のミミはロバのミミ〜とやらかす場が無いと今のストレス社会じゃとんでもないことになると思うのは私だけでしょうか?
3024. Posted by      2007年11月07日 08:17
他人のストレス解消のだしにされる人間の身にもなれってことでしょ
3025. Posted by      2007年11月07日 08:38
簡単に言うとだ
2chにいる殆どは自分を上手く表現できない人間なのだよ。面と向かって暴言は勇気がない
今回のこの番組もいい例がみれたじゃん
いかにもヒッキーって感じの人間がさスゲー控えめでおとなしかったじゃん。2chではでかい口たたいててあの態度かよと言いたいね。こんな風に叩かれて叩き返すっていういわば無限ループの世界なんだしさ、結局なんだDQNもネラーも一緒って事だ。名前だそうが出さないが関係ないんだよ。受け流せばいいのさ
3026. Posted by    2007年11月07日 08:55
便所の落書きにいちいち実名書く奴なんかいないだろ
3027. Posted by 和渕光久    2007年11月07日 09:16
2チャンコロ顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3028. Posted by カス    2007年11月07日 09:33
芸NO人が何言ってんだか。
3029. Posted by    2007年11月07日 09:36
「誹謗中傷や自殺サイトや犯罪請負サイト等を取り締まるべき」

という内容だったらもっと支持を得たのかなと思う。
匿名性はメリットもあるのでそれについてはどうするのか?
TVの疑わしいアンケート調査とか、意味不明な視聴率とか雑誌の怪しいスクープ記事とかも実名にしなけりゃマスゴミの一方的なネット攻撃としか受け止められない。
3030. Posted by      2007年11月07日 10:59
実名にすればネット犯罪が減るとか思ってるやつは人間をキレイに考えすぎだろ。
犯罪やるやつはどんな手段をもってでもやるんだよ。
3031. Posted by      2007年11月07日 11:43
でも確実に減るだろ
3032. Posted by あ    2007年11月07日 11:58
実名制に賛成の人間は今すぐ実名にしろという人間はアホでは?未だ決まってないのに実名を晒してどうする?

決まってから吠えろよ。犯罪が増えるなんて言っても、無駄に書き込むアホ減って助かるだろ。連稿だって減るしネットからの自殺者も助けれるし…。

反対なら竹山を批判するんじゃなく反対なりの考えた意見を出したら?恥部や後ろめたい事だらけの依存者逹よ。
3033. Posted by      2007年11月07日 12:04
こないだTVでやってた悪徳獣医師に抗議してる団体は逆ギレされて
ものすごい嫌がらせ受けてるんだってね
そういうところまで実名出せってか?
3034. Posted by      2007年11月07日 13:04
散々既出だと思いつつ書くけど。
あの番組のマニフェストって、本当にその芸能人の意見なのか?
どーせ脚本渡されて「こういう感じで意見言ってください」って言われてるだけの気がするんだが。
別に擁護するわけじゃないが、正直、竹山や太田自身も
どこまで本気で言ってるのか分からんと思うぞ。
3035. Posted by      2007年11月07日 13:19
実名というより背番号制で良い。
検索でそいつの今までの発言を追跡できた方が便利だろ。
そいつの思想がどこで手に入れたものか、又は洗脳されたものかわかると便利。
同じ例えや言い回しが腐るほどあるから、
元をたどることができればそいつの背景がわかる。
3036. Posted by      2007年11月07日 13:44
武山は層化だから仕方がない
3037. Posted by    2007年11月07日 14:08
※3031
減るも何も今だって犯罪やるようなバカは普通に捕まってるじゃん
竹山(を通したマスコミ及びそのバックにいる内部告発等を恐れる企業)が言いたい、普通の会話で出るような誹謗中傷レベルまで監視したいって事だろ
戦時中の特高警察じゃあるまいにw
3038. Posted by      2007年11月07日 14:32
でも少なくとも2chから犯罪者や逮捕者が出てるのは事実
3039. Posted by      2007年11月07日 14:34
今のネラーってほとんどリーマンだろ
3040. Posted by      2007年11月07日 14:43
犯行予告とか名誉毀損をもっと訴えやすくして、逮捕もどんどんすればいいだけ。
一円も儲からないのにわざわざそういうことをする奴は、リアルがせっぱ詰まってる輩だろうし、逮捕して新聞に名前載せて、人生変える切っ掛けを与えてやるのもいいと思う。
3041. Posted by 野村    2007年11月07日 14:44
竹山の言ってることは一理ある。だがそれが全てじゃない!
なぜなら、そんなことしたって無駄だから。違法サイトがどんだけあると思ってんだ。責任もってお前が取り締まれ、糞が。
3042. Posted by      2007年11月07日 14:54
竹山は創価学会のチョン
3043. Posted by      2007年11月07日 15:18
2chとかはどうでもいいけど、
全てのサイトを実名にすると
気軽にインターネット♪なんて事がしにくくなりそうな気はします。

それにアダルトサイトとかに行って実名が
サイト運営側に分かるのは非常によろしくないw

利用者の個人情報にかかわってくるから一概に
全てを!なんていうのはそれはそれで無責任だと思う。
3044. Posted by    2007年11月07日 15:49
まああれよ、こういう人達てのはさも知的な意見を言ってるつもりではいるが仕組やらなんもわかってない。
問題を指摘すると例外で切り抜けようとするのだろうが例外が出来過ぎて意味をなさなくなるw
結局のとこ文句言われるような事をするが文句を言われたくない自分にとっての害悪を取除きたいだけで弊害は何一つ考えてはいないんだよね。
3045. Posted by      2007年11月07日 16:09
単なる実名ってだけだと、佐藤一郎さんと
東国原英夫さんとでは特定のされやすさが
違う以上不公平で意味が無いよね。

実名だと、住まいの特定とかされかねないから
ご当地情報なんかも得にくくなる。

新しいものを古いやり方で調節しようとしても
破綻する。新しいものに合った違う方法を
洗練させていくべき。
3046. Posted by    2007年11月07日 16:13
ああ、あれよ、実名ネットワーク(国内オンリーの草の根ネットw)と匿名ネットワークで相互接続出来ないようにすればいいんじゃね?
実名派の人は実名ネットワークオンリーで使えば嫌な情報見なくて済んでいいんじゃね?w
全て実名でなんて危なっかしくて使えないし誹謗中傷以外でも匿名で扱いたい・流したい情報(悩みの相談や善意の匿名の投書・告発的なもの)だって絶対あるし悪意のあるサイトも沢山あるから現実的に無理。
こいつらってそういう事すら知らないの?
さも犯罪がなくなる風な事言ってるけど自分の保身やら不快を取除く為だけでしょ?
3047. Posted by    2007年11月07日 16:18
匿名性→犯罪
の解釈がわからん
実名だとさらに犯罪増えそうなんだが…
3048. Posted by      2007年11月07日 16:20
思いっきりテレビとかの人生相談も実名公表にしないとなw
3049. Posted by    2007年11月07日 16:22
実名制にすると極一部の物凄く偏った人間が物凄く偏った感情で喜ぶだけだな
普通に利用してる奴らは例外無く被害者側に回るだろうよ
3050. Posted by あああ    2007年11月07日 16:42
学校の裏サイトが荒れるのってPCの使い方を表面だけ教えて、人間教育を怠った結果だと思う
実名にしなくても自殺サイトなんかを規制したらいいんでないの?

見る気も起きねえからあの番組の内容知らなかったんだが、バラエティの構成作家は本当にいい加減な脚本書くんだな
3051. Posted by      2007年11月07日 16:46
他の個人情報の伴わない実名に何か意味があるのか?
実名だとわかるだけの情報もあわせて公開とか言ったらそれこそ犯罪者の思うツボだな。

どうせネカマにでもひかっかったアホが考えたネタなんだろうけどw
3052. Posted by      2007年11月07日 16:53



芸がつまらなくなった芸人は政治に走りがち



3053. Posted by      2007年11月07日 16:53
米3038
2chやってない奴からも逮捕者は出てるよなw
明らかに2chやってる奴の方が特別逮捕者の割合が多いとかそういうデータでもあるなら納得してやるぞ。
3054. Posted by      2007年11月07日 16:55
ネットのことなど分からないがとりあえず
暴走万葉仮名の人どうすんの?
3055. Posted by      2007年11月07日 17:05
ネットを実名にした方が犯罪増えると思うが
得するのは有名人・芸能人くらいだろ…

大体、本名で中傷されたとしてその後どうする気なんだ、こいつは
殴り込みにでも行く気なのか
3056. Posted by ..    2007年11月07日 17:08
選挙の投票も実名制にしろ。
組織票による得票の抑制になる。

この理屈が通るか、河原乞食野郎。
3057. Posted by ・    2007年11月07日 17:11
実名と匿名をどう識別するんだ?
国民総背番号制でも導入するか?
在日にも番号ふれるから、ネット犯罪以外の
犯罪も抑止できるなw
3058. Posted by       2007年11月07日 17:12
ネット上でもいじめとかどんだけ荒んだ世の中にする気なんだ…うっ…ぐすっ……
3059. Posted by      2007年11月07日 17:27
ネットだけじゃ足りないから

選挙で実名記入
新聞記事でも実名表記
雑誌のコラムも実名で書かないと
TV番組の街頭アンケートで名前出す
匿名希望とか却下

最低でもこれくらいはやらないと
3060. Posted by &nbsp;    2007年11月07日 17:40
ロリコンをリンチで殺していい法律を作ってくれればいいのに
3061. Posted by      2007年11月07日 17:42
一番こまるのは鮮人
3062. Posted by      2007年11月07日 17:46
※3060
はいはい、ケツにネギ突っ込んで寝ましょうねー
3063. Posted by      2007年11月07日 17:53
そもそも芸名というシステムの中にいる人間がどのツラさげて(ry
3064. Posted by    2007年11月07日 17:58
いやっていうか、いじめとかしてるゆとりDQN
みたいのがいるからいじめとか起こるんだろ?
そういう奴がいなければいじめは起こらないんだよw
キモヲタの所はどうかは知らんがなw

そういう道徳能力の改善をして効果なかった時にそういう事いえよ
3065. Posted by         2007年11月07日 18:50
誰か教えてやれよ。
テレビとネットじゃ媒体モデルの性質自体が異なるんだってこと。
3066. Posted by      2007年11月07日 19:35
この手の芸人って、未だにネットで何か言われるほどの奴なのか?
まぁ、この手の芸人は無視=氏だからな。

しかし、キリストとかでもイスラムあたりのサイトに逝けばロクでもないことを書かれていそうだが
3067. Posted by      2007年11月07日 20:44
普通に友達と話してても言ってることじゃん。ネットに書いてることなんて。
それがおまえらの目に触れるから不愉快なだけじゃん。
3068. Posted by    2007年11月07日 21:40
実名制はどうかと思うが、あまりに必死になって反対してる奴が気持ち悪すぎる。
3069. Posted by       2007年11月07日 21:59
竹山なんかどーなってもいいが、
芸人の考えをしゃべってる訳じゃないだろ。
TV局の奴が考えた事を芸人が発表するだけ。

これはTV局の主張ってことだよな。
3070. Posted by      2007年11月07日 22:24
ネットを実名にとかぬかす前に

新聞の記事すべてに記者の実名つけろ。
3071. Posted by      2007年11月08日 00:06
実名制にしたりしたら、詐欺師とか暴力団の新しい稼ぎ場になりそうだな
3072. Posted by p    2007年11月08日 00:12
おまえらみたいなネットでしか何もいえないやつらがこまるよな実名にしたら
3073. Posted by      2007年11月08日 01:02
竹山ってまだいたんだな
怒鳴るだけの芸風だからもう消えてると思ってた
3074. Posted by      2007年11月08日 10:15
てか前からそんな話題でてたんだから今さらってかんじだよな.

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。




このブログについて
livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索
Archives
Categories
おすすめ