古いゲームのやり込み
『将軍を新規に雇わずクリア』 |
将軍を新規に雇わず、最初の三人だけで最高難度っぽいシナリオ3をクリアしてみた。 |
『極限低レベルクリア』 |
バンプレストのシミュレーションRPG。 クラスチェンジするとレベルが1になることを最大限利用して、極限低レベルを実現した。
|
『レベル1主人公一人戦闘プレイ』 |
≪達成条件≫ ≪制限条件≫
|
『極限低レベルクリア(ノア撃破)』 |
極限低レベルクリアということでっ。いきなり南の洞穴に突入! バイオニックポチから逃走! 戦車に乗ってリオラドに戻り、引退を宣言して終了! 主人公・ハンターのレベルは1、極限低レベル完了!! メタルマックスのEXP分配の法則は、パーティの人数に依らない一定値を戦闘終了時に生存しているすべてのキャラに与える、というものなので、敵を撃破する場合には、毎回ある一人のキャラのみを生存させEXPを請け負わせることになる。 最終的なレベルは、ハンター1・メカニック12・ソルジャー5、となった。
|
『「話す」最少クリア(ノア撃破)』 |
前回同様、ノアを倒し、オヤジに引退を宣言することを達成条件とし、以下の制限条件を課したプレイを行った。 ・「話す」コマンドを可能な限り実行しない メインの条件はもちろん、「「話す」コマンドを可能な限り実行しない」ということ。 ノアの撃破と引退宣言を成し遂げるには、幾つものイベントをこなす必要がある。その過程で余儀無くされる「話す」コマンド実行の回数は11回。今回は、それ以外の「話す」コマンドの実行をほぼ禁止するのだ。 まず、あらゆる店が利用できなくなる。店を利用するには、店員に話し掛ける必要があるからだ。 もうホント‥‥、楽しかった(笑)。
|
『極限低レベルクリア(ブラド撃破)』 |
メタルマックスリターンズ発売から実に10年ぶりのメタルマックスシリーズ新作、METAL SAGAが発売決定! これを記念して、熱くなる目頭を抑えつつ、メタルマックス2の低レベルクリアに挑戦してみた。 最初は、ゲームの勘を取り戻しつつ、獲得EXPを最少にすることだけ考え適当に攻略を進めていたのだが、このゲームは全滅すると一時的にパーティが解散することを思い出し、今回は以下のような手順で極限低レベルクリアを目指すことにした。 メカニックかソルジャーを仲間にするまでハンターのレベルを最低に保つ メカニックかソルジャーを仲間にしてからラストバトル直前までの間はレベルの制限がなく、卑怯くさい低レベル攻略だが、今回は記録を残しておくという意味も込め、この手順でプレイしてしまうことにした。
|
『極限低レベルクリア(ノア撃破)』 |
極限低レベルクリア第三弾。 基本的にはメタルマックス(FC)のリメイクであるため、共通した部分が多いのだが、一部のフラグや、ゲームバランスの変更があり、少々とまどった。 今回はせっかくなので、合計低レベルの観点からも納得できるよう、一人旅にした。 ちなみに、達成日を見て頂ければ分かるように、これを達成したのは、METAL SAGA発売の二日後である(といっても11日の午前0時だが)。本来ならMETAL SAGA三昧のはずが、発送が遅れていたために手元にはMETAL SAGAが無く、何も悩むことなくこのプレイに集中することができた。
|
(first update:2002/02/27)
(last update:2006/08/06)