気になる食事のマナー
はぁ〜今日は久々の残念マークでございます。(--;)
おっ!7時や!先週見逃しましたからね。
今日はビデオを撮っておこう!と
フジテレビ「クイズミリオネア」にチャンネルを合わせたところ
えっ!!今日はやっていない!!残〜〜念!!
って、まぁ「ミリオネア」が無かったことも残念だったのでございますが。。。
違いますぅ![](/contents/015/327/954.mime1)
代わりに「恐怖の食卓」と言うのをやっておりまして
芸能人らの1週間の食生活から、将来発病する恐れのある疾患を
予告診断する番組で
ゲストの1週間の食事に完全密着して、普段はどんなものを食べているのか?
などを公開する!というのでございますよ。
トップバッターの女優が食事をしている姿を見て幻滅を感じてしまいました。![](/contents/015/327/955.mime1)
以前からとても気になっていた事なのですが
テレビのグルメ番組などで、女性レポーターが、箸を口に運ぶ時に
左手を添える「手皿」を頻繁にやっているのを最近とみに見かけます。
あれは、和食のマナーでは、惑い箸や、にらみ食いなどと一緒で
とても無作法なこととされているのに
あれが上品だと勘違いしているのでしょうか?
まるで当たり前のように気取って、手をお皿のように受けて食べてます!
テレビで放映されると、「間違ったマナー」が
「正しいマナー」のように思ってしまう人が増えるのではないか?
と心配でなりません。![](/contents/015/327/956.mime1)
今日なんか、FNと言う女優が、いきなり5連発ですよ!
1回は許せても、食べるもの食べるもの全てを「手皿」と言うのはおかしいのと違いますかぁ!!![](/contents/015/327/954.mime1)
それで、とても不愉快になり録画するのをやめてしまいました。
小皿も無く、小皿の代わりなるようなお椀の蓋もなにも無い状態で、汁が垂れる場合のみは仕方ないですが。。。
和食の正しいマナーは、器を持っていただくのが上品とされています。
食べ物は一旦、手塩皿に取って、(滋賀県は「おてしょ」と言いますが)
そのお皿を持っていただきます。
わたくしも、普段自分が正しいマナーで食べているか?
と聞かれると全く自信はございませんが(汗)(^_^;)すみません<(_ _)>
テレビの影響力と言うものはとても大きいと思いますので
グルメ番組のレポーターの方は
プロ意識を持って食事をしていただきたい!と、思いました。
そんなわけで、今日はとても残念な気分になったのでございますよ。
今日は「あぁ いっぺん言うてみたかったぁ〜」
というボヤキを入れてみました。(笑)
いつもの「感動」をお届けできなくて誠に申し訳ござりませぬ<(_ _)>
Posted by koukishin at 22:02
│
Comments(18)
│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://app.blog.livedoor.jp/koukishin/tb.cgi/50539025
手皿は、わしもどうしようもないときは仕方なくやりますが、「かっこ悪いなあ」と思ってました。あれを上品と勘違いしてると、困りますな。
そしてそれ以前に、箸の持ち方がなっていない人がよくテレビに映ります。京都テレビでお昼に「京都ちゃちゃちゃっ」という京都紹介バラエティをやっていて、ゲストが著名仕出屋さんなどのお弁当を毎回のように食べるんですが、ときどき、「え?」と思う箸の持ち方をされる人がいてびっくりします。わし自身、高校くらいまでなってなかったんで、あるとき特訓してちゃんと持てるようになったんですけどね。
すっかりテレビなどで見てそういうものだと認識していた一人でございます・・・お恥ずかしい。
食事のマナー、難しいというか、何も知らない
社会人として恥ずかしいかも???
僕の食べ方は、おいしい物を美味しく食べる
これが基本!!
西洋料理でフィンガーボールを飲んではいけないと言うのは知っていますよ
おぉ...お怒りですね。。
私は手皿はほとんど使わないです(当たっててよかった^。^;)
「小皿下さい」と言うか、自分の前まで移動させますね(これはいいのでしょうか???)
れこりんさま
コメントありがとうございました!
マナーの悪い人たくさんいます!
携帯を公共の場で鳴らしていたり
くわえタバコしていたりなどなど
ところでむねりんの右手は神業でした!
もう公式戦出てますか?
パリーグはよく分からないので
どうなってるんでしょうか?
「手皿」とは とても無作法な事だったんですね〜。
私も勉強になりました☆
テレビの影響力って大きいですよね。
その女優さんが偶然にも、れこりんさんのブログを見て、気づいてくれたらいいのに('〜`;)
私も、常々 手で受けて食べるのが目につくなぁ...と思っていました。
手で受けて その手が汚れたらどうするのでしょう...???
私の認識だと 丼までの大きさなら 器を持ち上げます。
持っちゃいけないのは焼き物のお皿とか、器自体が熱いとか 冷やしてあるとか...
ね (^_-)-☆
誰だろ...F.N ...F原N香...?
龍3さん、こんにちは!
>あれを上品と勘違いしてると、困りますな。
そうですよねぇ 龍さんもそう思っていらっしゃいましたか。
>箸の持ち方がなっていない人がよくテレビに映ります
う〜ん、これはもっと恥ずかしい事ですね(>_<)
龍さんも特訓されたのでございますか。
実は、わたくしも小学校の時まではだめで
上手くなるために「豆をつまむ特訓」をいたしまして(笑)
お陰で「豆つまみ競争」や「パン食い競争」はいつも1等でした!!
(パン食いの方は、あまり関係ないですか?)(^_^;)
ITおやじさん、こんにちは!
やはり、テレビの影響力と言うものは怖いものでございますねぇ
最初にやった人が余程大物だったのでしょうか?
あの人がやってるんだったらそれが正しいと。。。
northinさん、こんにちは!
>僕の食べ方は、おいしい物を美味しく食べるこれが基本!!
そうです!
その通りでございます!
>フィンガーボールを飲んではいけないと言うのは知っていますよ
ハハハハ笑ゲラゲラゲラゲラ笑
ぎゃはは _(≧▽≦)ノ彡☆ばんばん!
sionさん、こんにちは!
>おぉ...お怒りですね。。
そうです、あまりの連発にひとこと言わねば気がすみませんでした(笑)
>自分の前まで移動させますね
えっ?何を?。。。??? もしかして「手を皿の代わりに・・・・」と?(爆)
オーゴンカープさん、こんにちは!
>マナーの悪い人。。。携帯を公共の場で。。。くわえタバコしていたりなど
そうですね、そういう人はけしからんでございます。
わたくしも、携帯をマナーにするのをすっかり忘れ
電車の中で鳴らしてしまった事がございます(^_^;)すみません<(_ _)>
>むねりんの右手は神業でした!もう公式戦出てますか?
すみません、まだ確認をしておりませんです(汗)
にわかムネリンファンなもので(^_^;)
カノンさん、こんにちは!
>テレビの影響力って大きいですよね
そうなんですよぉ
今回、わたくしの言いたいことは「間違ったことが」テレビの効果で「常識に変わる」こと
の恐ろしさなんですよぉ
人間誰しも勘違いと言う事がございます。
わたくしも、もしかしたらテレビで見たことを常識と思い込んでいることがあるかもわかりません。
>その女優さんが偶然にも、れこりんさんのブログを見て、気づいてくれたらいいのに
そうですね
その女優さんには大変失礼なことを申し上げてしまいましたが
「過ちを改むるに憚ることなかれ」で、このブログを見ていただいたら速やかに改めていただきたいでございます。
mayumiさん、こんにちは!
>常々 手で受けて食べるのが目につくなぁ...と思っていました。
でしょぉ〜
最近益々ひどくなってきましたよ。
すでに芸能界では常識になりつつあるのかも。。。
>手で受けて その手が汚れたらどうするのでしょう...???
舐めたりして(ゲッ)(-""-;)(笑)
>誰だろ...F.N ...F原N香...?
ちがう、違う
女優って言ったからですね(笑)あぁ〜カワイソウやぁ〜
え〜元スポーツ関係の奥さんで。。。。F田N子さん!
言ってしまったぁ〜(*≧∇≦)p ごめんなさ〜い!
いえいえ移動させるのは皿です。食べ物が乗ってる(食べたいもの)を自分の前まで移動させるという意味だったんですよ。
れこりんさん、おはようございます♪
今日は お願いがあってやってまいりました。
え〜っと、バトンなんですけど・・・^^;
もしよかったら やってくださいm(_ _"m)
sionさん、こんにちは!
>いえいえ移動させるのは皿です。
アハハ(笑)わかってますってばぁ
冗談ですよ(#^.^#)
大変失礼をいたしましたぁ(~_~;)
許してsionさん>^_^<
カノンさん
>バトンなんですけど
えぇーーーーーっ!( ̄ii ̄)。。。
その言葉を聞くと一瞬身体がなぜか硬直状態に(笑)
バ、バトンでございますかぁ(~_~;)
そう言えば、何本か溜まっていたような記憶が蘇って参りましたぁ(><;@)
ど、どぉしょぉ((((゜゜;) すすす........ ( ..)スゴスゴ