全盲鍼灸師福里和広の日々挑戦BLOG

見えない私にとっての日常生活は、挑戦と感動の連続。肌で感じ、音で感じ、匂いで感じ、そして心で感じる。人生の素晴らしさを私の視点からお伝えします。
プレジデントブログ > 沖縄県 > 全盲鍼灸師福里和広の日々挑戦BLOG

2005年12月30日

那覇JC広渉委員会の忘年会!

那覇青年会議所広報渉外委員会の今年最後の事業(忘年会)。
参加者はちょっと少なかったのですが、今年1年を振り返り、
来年へ向けての抱負などを語り合った。  

Posted by 福里和広 at 20:45Comments(5)TrackBack(0)院外活動

2005年12月30日

那覇JC広渉委員会の忘年会

今年1年間、お疲れ様でした。
そして、本当にありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします。  

Posted by 福里和広 at 20:44Comments(0)TrackBack(0)院外活動

2005年12月30日

那覇JC広渉委員会の忘年会

  

Posted by 福里和広 at 20:02Comments(0)TrackBack(0)院外活動

2005年12月30日

仕事納め

瑞海鍼灸院は、本日2005年度の業務をすべて無事に終えることができました。
ご協力いただきましたみなさん、感謝申し上げます。
沢山の出会いがあった年でもありました。
多くの方から大変貴重な経験をいただきました。
ありがとうございました。
この経験を無駄にせず、来年に向け活かしていきたいと思います。
2006年がみなさんにとりまして幸せな年になりますよう、お祈りいたします。  

Posted by 福里和広 at 15:08Comments(1)TrackBack(0)お知らせ

2005年12月28日

忘年会

写真は、じろちょうすし石嶺店のスタッフ。
いつも差し入れ、恐れ入ります。
来年もウマイもの、期待しております。  

Posted by 福里和広 at 22:39Comments(0)TrackBack(0)院外活動

2005年12月24日

見えない者のボウリング。

友人に撮ってもらいました。
後ろ姿だそうです。
ちなみに、この方は、沖縄点字図書館の知花館長です。
がんばれがんばれ!  

Posted by 福里和広 at 21:23Comments(1)TrackBack(0)見えない世界から

2005年12月24日

チャリティミュージックソンボウリング大会

全国ネットで、今日正午から24時間で開催されるラジオ沖縄の協賛の、
「音の出る信号機を送ろう!−チャリティミュージックソン」が行われています。
そのイベントの一環として、ここてだこボウルで、沖縄県視覚障害者福祉協会青
年部と沖視協ボウルの協賛で
視覚に障害のあるボウリング大会が行われています。
当然、見える人も一緒にプレーします。
見えない者は、一般のレーンに、あらかじめ用意した専用のガイドバーを使い、
ピンめがけ、ボウルを投げます。
もちろんガーターありです。
写真はその様子です。
どんな感じで写っているのか、
遠くから写したので、ちゃんと取れているのか不安ですが、UPしました。
ちなみに、僕はプレイには出ませんでした。
遅刻しそうだったので!
僕のこれまでのアベレージは、100ぐらいですかね!
別に開催の県大会で、1位ということもありましたけど、
ボウリングで熱くならないので、あまりうまくはなりません!!
成績のいい人で、150はあります。
九州大会や全国大会も行われております。
沖縄県は上位クラスだと聞いております。  

Posted by 福里和広 at 21:01Comments(0)TrackBack(0)院外活動

2005年12月18日

青年部

  

Posted by 福里和広 at 20:30Comments(0)TrackBack(0)おすすめ

2005年12月18日

沖縄鍼灸師会

  

Posted by 福里和広 at 20:27Comments(0)TrackBack(0)おすすめ

2005年12月14日

ゼイリシオオハマサン

  

Posted by 福里和広 at 00:43Comments(2)TrackBack(0)お世話になっています

2005年12月13日

那覇商工会議所青年部の望年会

沖縄レインボーホテルにて那覇商工会議所青年部の望年会。
12月度定例会の後行われた大懇親会です。
写真は、
マルヰ産業(株)西原営業所の渡久地 強所長。
青年部にもかかわらず、なんと!お孫さんが!!
「おじいちゃん!!」

マルヰ産業(株)本社
〒900-0002 那覇市曙2-25-24
℡860-2001  

Posted by 福里和広 at 19:00Comments(0)TrackBack(0)

2005年12月05日

赤嶺さん完走おめでとう!!

同じブログ仲間で
車検のコバック浦添店の
赤嶺社長
NAHAマラソン完走おめでとうございます!!
今日はメンテナンスで来院。
これまで腰痛の治療を担当させてもらった者として、このような結果は大変うれしいです。
共に喜べることに感謝します。

※もしかして!昨日の疲れは今日よりも明日の方がつらいかもしれませんね!!
(わらい)

いつものように(かしゃり)。

写真は、瑞海鍼灸院待合室で二人並んで撮りました。

赤嶺さんのブログは、
赤嶺英仁の夢を叶える素晴らしさを共に感じ、喜びたい。
http://akamineeijin.president-blog.jp/

車検のコバック浦添店ホームページ
http://www.kobac-urasoe.com/  

Posted by 福里和広 at 15:13Comments(0)TrackBack(0)

2005年12月04日

いとこの知念さん!

今日はいとこのモアイ。
子 陽己(ハルキ)です。ヨロシクね!  

Posted by 福里和広 at 18:59Comments(1)TrackBack(0)

2005年12月04日

いとこのモアイ

今日はいとこのモアイ福仲直人と姪のあいりて゛す  

Posted by 福里和広 at 18:45Comments(0)TrackBack(0)

2005年12月03日

珍品堂の安里さん!!

今日は産業支援センターにて
沖縄県中小企業家同友会の研修会、
経営理念作成セミナーに参加。
経営理念とは何か、これをどういかすのか?
社長の役割とは、社員の役割とは?
そもそも会社とは何なのか?
などなど、
「瑞海鍼灸院の経営について、自分自身がどうあるべきか、
改めて考えさせられました。」
と、耽っていたら、
同じブログ仲間でもあります珍品堂社長の安里さん!
「あれあれ!!」
いつものように、写真!!
研修会場内で、二人並んで撮りました。  

Posted by 福里和広 at 19:13Comments(1)TrackBack(0)

2005年12月03日

お知らせ!!

本日午後の診療は休診です。

沖縄県中小企業家同友会の研修会に出席のため
本日午後の診療は休診とさせていただきます。
まことに勝手ではありますが、ご了承ください。

☆沖縄県中小企業家同友会ホームページ
http://www.okinawa.doyu.jp/


瑞海〜zmi〜鍼灸院
那覇市首里石嶺町3−30−1
電話 098−886−5571  

Posted by 福里和広 at 06:39Comments(2)TrackBack(0)お知らせ

2005年12月01日

野外で鍼治療

今日はとても気持ちがいいですね!
可能であれば、私の仕事も外でできたらいいと思うことがあります。
自然の恵みいっぱいで鍼治療を受けることができれば、これまた本物の「気の調整」となりますね!
実現したいことの一つです。  

Posted by 福里和広 at 16:46Comments(3)TrackBack(0)鍼灸師の独り言