レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
漫画用画像ビューア総合スレpart5
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:21:50 ID:noz9ptBO0
- このスレは主に漫画を読む事に特化していると思われる
画像ビューアについて情報を交換し合うスレです。
関連サイト・ソフト・FAQ等は>>2-10あたり
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:26:40 ID:noz9ptBO0
- ■ 過去ログ
01 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064518762/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076726370/
03 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092068753/
04 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109674095/
■ 関連スレ
漫画用画像ビューア「マンガミーヤ」 5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129886142/
【時代は】Hamana【3D回転】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084035998/
漫画用画像ビューア総合スレpart5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140474110/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:27:45 ID:noz9ptBO0
- ■ 国産
□ Leeyes
ttp://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/
□ マンガミーヤ
ttp://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
□ ZeeD
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032995/
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se261650.html
□ GRViewerNX
ttp://www.ne.jp/asahi/mochiyama/my/
□ Hamana
ttp://miyano.s53.xrea.com/
□ コミックビューア
ttp://home.att.ne.jp/zeta/tanngo/
□ 漫画びゅーあ
ttp://mito.cool.ne.jp/blacksoft/
□ じくあ
ttp://p44.aaacafe.ne.jp/~watagash/
□ ComicBrowser
ttp://take-fs.hp.infoseek.co.jp/
□ コミックビューア(ny)
ny上で配布されている。現在のバージョンは3.3(?)
コミックビューアv3.3.ZIP RSBshRop8p 97e1b2e84bb39148a44c36fff88339ba
□Part3スレ840のビューア
ttp://www.geocities.jp/a_lightsnow/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:28:24 ID:noz9ptBO0
- □ Comic Reader
ttp://ctime.cool.ne.jp/comic_reader/
□ CV
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA036956/
□ comicoon
ttp://homepage.mac.com/jackyravo256/
□ BkView
ttp://k-min.hp.infoseek.co.jp/
□ CartoonEater
ttp://www.vector.co.jp/soft/other/java/se305019.html
□ NEXTpage(Share\1000)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yr6k-hdn/hed/
■ 海外製
□ CDisplay
ttp://www.geocities.com/davidayton/
□ Bdz Explorer
ttp://english.fbsoft.org/
■ 備考
・ZeeDはVectorに置いてある方がバージョンが上。(0.815)
・web上で配布されているコミックビューアと、ny上で配布されているコミックビューアは別物。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:29:05 ID:noz9ptBO0
- ■ 関連サイト
□ MangaExplorer
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/8827/
□ ZeeDKage
ttp://avistar001.netfirms.com/
□ 漫画専用ビューア比較表
ttp://www.geocities.jp/comicview7/
□ Susieの部屋
ttp://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
□ 統合アーカイバプロジェクト
ttp://www.madobe.net/archiver/index.html
■ Susieプラグイン関連
□ Plug-in package (JPEG/Pi/PIC/Pic2/XLD4/MAG/PICT/LHA/Zip)
ttp://www.digitalpad.co.jp/~takechin/download.html
□ Susie Plug-in/etc Link Page
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~kana/link.html
□ SIMD Enhanced JPEG Plug-in Ver.0.11
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA010446/software/ifjpegx.html
□ LZ-R (GIF)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se163954.html
□ RAR extract plug-in
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se261123.html
□ Susie32 PNG Plug-in
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se090448.html
□ Susie32 PNG Plug-in LIGHT
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se141814.html
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 07:29:36 ID:noz9ptBO0
- ■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
上記Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
Q.nyってなんですか?
A.Winnyの略。2chが開発の発端になったファイル共有ソフトです。
詳しい事を知りたい方はDownload板へどうぞ。
http://tmp4.2ch.net/download/
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:05:00 ID:lun6jN/n0
- 乙。これ抜けな。
見開き画像ビューア Leeyes part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134267223/
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:11:05 ID:RAgXzRIA0
- コミックビューア
じくあ
ComicBrowser
Part3スレ840のビューア
リンク切れです
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 01:29:32 ID:wAifTApO0
- ほすあげ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:27:49 ID:wOZszcxN0
- こんにちはみなさま
w-zero3というモバイルPHSをかったのですが、
モバイル器でつかえるビューアーソフトありませんか
pcではACDSEEをつかっているのですが
zero3ではつかえないようです。
拡大したまま次ページを表示できる 画像サイズ固定機能
等ACDSEEはつかいやすいのですが、
モバイルき では無理なようです
どうかよろしくお願いします。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 18:32:57 ID:p5Nvimvt0
- >>10
↓の当該スレに逝った方が早い
携帯機種
http://hobby7.2ch.net/keitai/
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:05:32 ID:wOZszcxN0
- 誘導ありがとうございます行ってきます。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:23:24 ID:FyJ97pEYO
- まぁマンガミーヤで決まりだろうけど
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:26:02 ID:ngtPRvQf0
- ってか、ミーヤ以外にあるのか?PPCで
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 04:01:35 ID:X13a82Sc0
- ・ファイル数20で10MBくらいのzip
・ファイル数1600で180-360MB※くらいのzip
・ファイル数7で180-360MB※くらいのzip
で無圧縮(Level0)、最高圧縮(Level7)のときの速度をspibmで測ってみた
SPIは、amzip、axzip、arc.dllの3種類
※無圧縮で360MB、最高圧縮で180MB
XP Athlon64 3200+(2Ghz) 1.2GB Memory
結果、どの場合も arc.dll>amzip>>>axzip ってなった
特にファイル数1600・無圧縮の場合、
arc.dllがダントツで速くて0.75秒
amzipは1.4秒
axzipは3.02秒
ってなってて、arc.dllが無圧縮zipを得意とすることが良くわかった
前にamzipのほうがarc.dllより速いとか言ってる人がいたけど、うちの環境ではarc.dllのほうが速い
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:46:14 ID:7z5mYBtW0
- >>15
なら、お前の環境を書けよ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:03:06 ID:X2MmlHI30
- >>16
環境を書き忘れていました。
申し訳ない。
無印98 K-6/350 64M
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:03:43 ID:CJVDkCYi0
- > XP Athlon64 3200+(2Ghz) 1.2GB Memory
- 19 :17:2006/03/05(日) 12:05:42 ID:X2MmlHI30
- 間違えました(汗
誤 K-6/350
正 K6-2/350
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:50:13 ID:Dj5DdawZ0
- zipの最高圧縮ってLevel9じゃなかったっけ?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:45:31 ID:OvXMQ5Zc0
- >>5のrarのプラグイン、どうにも遅いんだが、もっと展開速度早いプラグインないですか?
- 22 :15:2006/03/06(月) 11:13:50 ID:O5tLlNMO0
- >>20
あぁLevel9だったかも
まぁ大して結果変わらないだろうし、
マンガ固めるときには無圧縮しか使わないからどっちでもいいんだけどね
書き忘れてたけど、
ディスクキャッシュの有無を考慮して
1回目の計測は無視して、2回目以降3回やったときの平均値で見た
(キャッシュ有りのときのみ計測つーことね)
まぁふれ幅は0.01〜0.02秒くらいだからほんとに誤差の範囲だけど
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:28:49 ID:QDYVnhOP0
- ごちゃごちゃした機能は必要なく、解凍せずに読める、なるべく軽快なビュアーがほしいのですが、
そういう用途にはLeeyesでしょうか?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:07:10 ID:dIoLoHjQ0
- ミーヤすすめとく
ごちゃごちゃした機能は使わなきゃいいんだよ
エクスプローラやツールバーは非表示にして使えば凄くシンプル。
susie等を別途入れる必要ないから本体落とすだけだし、
動作も軽い。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:58:54 ID:itt1ugqB0
- >>23
軽快だったらmeeyaだな
meeyaCEのほうが向いてるかも
Leeyesはもさもさ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:27:10 ID:7yi46lwe0
- 会社の同僚に漫画を貸してと頼まれたけど、荷物が重くなるのが嫌だったので、
winnyで落とした漫画をCD-ROMに焼いて貸しました。
何日か経って、見れなかった。って言われたんだけど、同僚は98らしいです。
98対応してるビューアはありますか?
私はスライドショーで見てたんだけど、98対応の漫画ビューアがあれば、それを教えてあげようと思ってます。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:32:08 ID:GFmPkTzG0
- ミーヤ通常版
- 28 :26:2006/03/11(土) 22:36:17 ID:7yi46lwe0
- >>27
さっそく教えます。
ありがとうございました!
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:08:01 ID:Aahpypjg0
- >>25
ツリーを消せばLeeyesもかなり軽くなるよ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:24:19 ID:GFmPkTzG0
- ツリー消しちゃったらLeeyes使う意味6割ほど消えないか?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:49:57 ID:YmVeRR4c0
- 普通にツリー消してLeeyes使っている。重いとか軽いとかじゃなくて、邪魔くさい。
エクスプローラもツリーは消して使っている。(つかFD型のファイラー使っててエクスプローラなんぞほとんど使わない)
前はツリー消してても内部でツリーの処理して重くなってたけど、最近は軽くなって良かった。
サムネイル表示や検索機能は別にツリー無くても使えるし便利じゃん。
ミーヤはCE型でサムネイルがまともになったんで時々使っている。
(通常版のサムネイルは、、、ねぇ?w)
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:36:23 ID:Ffz1fiUC0
- > (通常版のサムネイルは、、、ねぇ?w)
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:13:35 ID:r34+X+3W0
- >>30
んなこたーない
検索も本棚もあるぞな
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:32:26 ID:XMD72S/D0
- とはいえ、今じゃLeeyesってこういうエクスプローラ型のアプリの中じゃ
かなりサクサク動く部類に入ると思う
ファイラが欲しいならLeeyes、いらんならミーヤって感じだろ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:28:34 ID:qhmYeMny0
- ファイラ含めて、漫画の管理までしたいならLeeyes
管理はファイラやMangaexpに任せるならミーヤ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:24:13 ID:aNEJBPueO
- OSX虎に対応してるビューアあったら教えて下さい。漫画見たい。。。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:33:49 ID:zpfYsckB0
- mac板いけ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:47:13 ID:pVo6xm84O
- coo使え
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:15:58 ID:Wxxtcthh0
- cooViewer
ttp://www.geocities.jp/coo_ona/
ComicViewer
ttp://cathand.org/
FFView
ttp://www.feedface.com/
好きなの使え
オススメはcoo
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:41:38 ID:4zOYN3zH0
- Leeyesは.lzhに対応してないね。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 06:46:17 ID:16x1hGP10
- もともとbmp以外はプラグイン対応だよ<Leeyes
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:32:33 ID:k/O3G09p0
- 日 本 恥 知 ら ず も い い と こ だ ね ww
本 当 は 障 り な く 韓 国 が 決 勝 に 進 む べ き だ っ た の に
最 強 韓 国 っ て い う 認 識 を 持 っ て な い 日 本人 は お か し い よ
強 い 国 が た だ の 島 国 に 実 力 で 負 け る わ け な い じ ゃ んw
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:25:44 ID:DNGAyCPF0
- >>42
ホップアップで見ろと?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:36:40 ID:Adt9+0ZWP
- >>42
よく出来てるw
ニュー速へでも行ってらっしー。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:41:41 ID:tt3cT7tf0
- 縦書き×4か
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:03:29 ID:y5E0zKjc0
- 実にくだらない
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:32:41 ID:UQ2zAXkM0
- pdf開けるやつとかありませんか?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:04:48 ID:hGPhL2iU0
- いっぱいある
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:08:16 ID:m4FVvohiO
- spi対応してるソフトの数だけある
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:25:28 ID:14DU/MuK0
- pdfではなくpdfなところ(全角の拡張子)が重要
バイナリエディタがおすすめ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:40:06 ID:5MCn//0j0
- まー開くだけならメモ帳でもいいんじゃね
編集して保存すると壊れるけど
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:45:24 ID:1C3Higys0
- そだな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:20:05 ID:3GEgK4nv0
- マーキングを多数できるビューア探してるんですがありますか?
現在はマンガミーヤを使っていますが1つしかできないようです。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:20:11 ID:VTFqkSaC0
- マーキングってなんだ?Leeyesのしおり機能or本棚機能は?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:57:09 ID:kqsFN3B90
- >>53
ミーヤの公式掲示板でも前に同じ質問を見た
そういう時はしおりを使えばいい
rarのコメントに埋め込むことも可能
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:19:47 ID:UzpcNu8b0
- DVDのチャプターを自由に設定できるような機能
と理解しとけば良いのか?>マーキング
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:42:51 ID:NcDrnzue0
- >>55
目次じゃね?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 07:38:01 ID:A2Ne3rAe0
- Leeyesが最強すぎるな
他全部使ったが比較にならん
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:27:05 ID:FcefKIlO0
- でも画像の表示が遅いんだよね
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:59:43 ID:Hy6g+6210
- そーか?
遅いと感じたことはないがなぁ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:04:30 ID:uYhFt7Nt0
- 表示を遅いと感じたことはないが起動は遅いな
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:52:15 ID:4UZGkMCR0
- Leeyesごときで満足できるヤツが羨ましいよ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:48:31 ID:H5WpyECs0
- 求める機能が違うだけだろ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:49:39 ID:w0LLsmXB0
- 道具は使い分けてこそ道具
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 06:40:45 ID:/6hu5efv0
- cbzで検索しても全然引っかからないな。
使ってる奴いるのか?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:25:44 ID:5dfq7neH0
- 満足はしていないけどベストの選択肢が無い現状ではベターな選択だと思ってLeeyesを使ってる。
確かに満足できるヤツは羨ましいな。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 05:49:56 ID:T9Heq8RV0
- >>59
PCの性能がある程度整ってたら遅いなんてない
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:35:38 ID:na7kSXhZ0
- 今Leeyes使ってるけど、WMPみたいに評価つけられるビューアありませんかね?
今作者別でフォルダ分けしてるけど、同じ作者でもバラつきがあるので
評価でソートできると便利。
一度作者フォルダの下に評価フォルダ作ったけどやってらんなかった。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:25:25 ID:Mi2qGk2G0
- http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1141522062/
と
Stackroom
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:24:51 ID:O4XvASXk0
- すみません、スレ違いだろうと思いますが質問させてください。
コミックをバラしてビューアーで見れるようにしたいのですが
コミックの上手なバラし方ってどこかにないでしょうか?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:51:44 ID:4rSDhWux0
- はい、スレ違いなので他所でやってください
お土産にヒントを一個
アイロン
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:44:22 ID:Qp+fXZxt0
- えっと誤爆ですか?本をばらすのにアイロンが使えるとは思えないんですが。
ろくでもないヒントを書く暇があるなら
本をばらす方法を素直に教えてくれてもいいじゃないですか。それが
大人の対応ってやつです。そういう意地悪ばかりしてると誰からも
好かれませんよ。
きにさわったならすいません。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:23:34 ID:sYvvKY9v0
- アイロンでバラすのが常道なんだよ。
調べもせず、人の話はまるで信じず煽るわけだ。おめでてー頭してんな。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:25:53 ID:4rSDhWux0
- あーあ、教えちゃったよ
非難する気はないけど
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:34:32 ID:wd/OMsu50
- 72は70じゃなくて
ねこだいすきなさるだよ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:53:03 ID:rSt8lza00
- >>73
えろ本大好き
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:15:08 ID:rX3owu/R0
- >>72
>きにさわったならすいません。
この一文にまったく誠意が感じられないw
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:16:43 ID:sYvvKY9v0
- >76
orz
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:33:41 ID:dHSiMovj0
- >>70
コミック ばらす アイロン
でぐぐったらすぐに解答が得られたが、お前はそれすらもせずに聞いたのか?
市ね
- 80 :70:2006/04/10(月) 00:52:44 ID:dfxx2kio0
- レス下さったかたありがとう御座います
アイロンは解っていたのですが上手にバラス方法まで辿り付けておりませんでした。
説明不足やスレ違いな話題で気分を害してしまい申し訳ありません。
でもありがとう御座いました。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:17:21 ID:4Kyz1sD40
- 二度と面を見せるな
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:55:24 ID:q6VdwK/b0
- 今度来たらアイロンがテメエの顔にキスするぜ?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:31:08 ID:QM60Xr2k0
- win95OSR1の古いノートで見られるビューアを探しています。
meeyaCEやLeeyesはwin95ではエラーが出て動きませんでした。
あと液晶が800x600なので90度回転させて600x800で表示できる
設定や、非力なCPUなので先読みは絶対に必要な機能です。
Susieは一枚ずつは回転させられるのですが常に回転した状態では
表示できませんでした。
何かおすすめはありませんでしょうか?
古いPCを活用できたらいいなあ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:11:04 ID:2dICodFR0
- マンガミーヤの普通のは対応してるはず。
別にCEだから動作が軽いってわけじゃないよ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:20:25 ID:riCKu5L40
- 下手にCEってついてると
こういう勘違いを引き起こすんだねえ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:04:35 ID:QM60Xr2k0
- >>84
>>85
対応OSも書かれてないし、軽量のほうが向いているかなと思ってたら
普通のバージョンしか95対応じゃないんですね。
ありがとうございます。
今は触れない環境ですが今度実験してみます。
もし他にもおすすめビューアがあればよろしくお願いします。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:27:27 ID:QQnp/DD50
- マンガミーヤは90度回転モードがないな
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:50:37 ID:JAhYfeUC0
- あるよ。
avisynthフィルタのとこ。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:41:22 ID:9H+2JU2T0
- ミーヤ使う意味がわからん
Leeyesでいいと思うが
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:37:48 ID:QQnp/DD50
- >>89
>meeyaCEやLeeyesはwin95ではエラーが出て動きませんでした。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:47:54 ID:C/Lde+9U0
- zeed
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:50:18 ID:zhwvZwNU0
- 98ならともかく95てwwwwwww
論外wwwwwwwマジ論外wwwwwwwwwwww
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:44:19 ID:DCKPOKF/0
- そんなに笑う所でも無いような。
古いマシンをサブPCとして使うとか、95で事足りる作業するとか、
理由があって納得して選んでるならいいんでねーの?
- 94 :83:2006/04/12(水) 20:14:26 ID:UHx2R0wG0
- レスを下さったみなさん、ありがとうございます。
ミーヤは普通のものでも95OSR1では動きませんでしたが、
zeedがかなりいい感じでした。先読みの機能がいまいちで
ページをめくったときの反応ちょっと残念でしたが、そこそこ実用になりそうです。
95なのはPentium133MHz、メモリが48MBのノートなので、
あまっているOSは98、2000と持っていますが、入れるつもりはありません。
もちろんメインPCは別にあって、ネット経由でサーバからファイルを
読み出し表示だけする予定です。
古い800x600の液晶でも、90度回転させて表示するとかなり読めます。
サーバを動かしていてノートが遊んでいる方はお試しあれ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:17:33 ID:Nd9mOv8E0
- > サーバを動かしていてノートが遊んでいる方はお試しあれ。
> サーバを動かしていてノートが遊んでいる方はお試しあれ。
> サーバを動かしていてノートが遊んでいる方はお試しあれ。
> サーバを動かしていてノートが遊んでいる方はお試しあれ。
> サーバを動かしていてノートが遊んでいる方はお試しあれ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:32:52 ID:UHx2R0wG0
- 本格的なサーバじゃなくても、ノートと母艦となるデスクトップさえあれば
LAN接続して布団の上で寝そべって見る環境を作ると快適ですよ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:47:40 ID:Nd9mOv8E0
- 皮肉が通じてないw
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:00:22 ID:g7pjta0v0
- つか皮肉る意味がわからん > ID:Nd9mOv8E0
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:03:52 ID:+urQ0HjH0
- そんな奴いねーよというつっこみなんだろうか?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:09:59 ID:KJP5wt6k0
- 皮肉を言いたいんだろうということはわかるんだが、何を皮肉ってるのかわからん
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:58:13 ID:0tLmmziC0
- ID変えて連投するようなことなんだろうか?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:03:07 ID:+urQ0HjH0
- わざわざそんな面倒な事しないっす。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:10:37 ID:8euNP4sGO
- 95使うくらいならNT4使うよ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:42:58 ID:gBfjXIjV0
- サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
ネット経由でいちいちダウンロードするなら
普通にHDDに溜めるか2.5インチのUSB-HDD持ち歩いたほうがいいだろ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:58:00 ID:HX0IwxE10
- 家の中でネットワークを組む利便性がわからない人もいるんだな。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:13:06 ID:AJxpcyaD0
- お前は自分の価値観が世界の標準と思ってる感じだな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:31:32 ID:Pp29GiCF0
- ネット経由でダウロードなんてどっから湧いて出た話だ?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:33:05 ID:Pp29GiCF0
- ダウロードw
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:47:45 ID:+urQ0HjH0
- なんか誤解している人もいるようなので最後のまとめ。
スレ違いなので、この話はこれで終わりってことでよろしくです。
高速HDDにファイルを保存しているデスクトップPCには、
ファイルの共有などで、ファイルサーバとしての仕事をしてもらう。
古いノートには低速のHDDしかついてないので、ファイルは移動せずに
直接サーバに見に行く。そして、ページを送るたびに必要な分だけ
LAN経由でサーバのファイルが読みだされる。と、そんな感じです。
メリットとしては、デスクトップから離れた場所で読める。
複数の人が同時に読める。ファイルの移動が不要などがあります。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:07:43 ID:SKpV2pBI0
- >>109
本当に何もわかってないのな・・・
まあ消えるって言ってるんだから突っ込まなくても良いんだろうけど・・・
もう来なくていいよ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:11:33 ID:+urQ0HjH0
- 何がわかってないのか夜も眠れなくなって困るのでヒントでもくださいな。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:19:55 ID:AG94hVS60
- 俺もわからん。
気になってオナニーに集中できんぞ。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:26:59 ID:tXmjbBLh0
- 終了って言ってるんだから無視しろよ。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:28:30 ID:m3U2+O9G0
- 気になりますね
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:34:28 ID:+urQ0HjH0
- ID:SKpV2pBI0 が何も書けなければ、釣りって事で終了ですね。
- 116 :104:2006/04/13(木) 22:09:25 ID:gBfjXIjV0
- 古いノートだからってLAN速度よりHDD速度が劣るとは思えないし(古い分だけLANアダプタも遅いものしかない)
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
メリットも若干突っ込みたいところあるけど
俺も似たようなことやってるしどうでもいいやー
好きにやってくれ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:38:43 ID:o2rUCqhx0
- すれ違いかもしれないが、マック板で見つからなかったのこっちで質問してみる。
マック用の漫画ビューアがあれば教えて欲しい。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:55:00 ID:gBfjXIjV0
- >>117
【大量】オナニー用画像ビューアー Part5【放出】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1135267508/
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:03:42 ID:o2rUCqhx0
- >>118
あ、これなんですか・・・スレタイから回避してしまった。
いってみます。 すいません&ありがとうございました。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:04:41 ID:A2j0zWlJ0
- ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
ファイル共有はsambaなんか動かしてない限り、ふつう「サーバを動かす」なんて表現しない
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:07:06 ID:A2j0zWlJ0
- サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
サーバってもしかして外で読むつもりなのか?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:07:46 ID:l4E6WBDc0
- まだその話を引っ張ってるのか
もういいだろスレ違いだし
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:18:34 ID:3ISnUM9i0
- 83の自演だろ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:03:39 ID:wq1XnMMK0
- とりあえず ID:SKpV2pBI0 のカキコはないようなので、これでぐっすり眠れそうです。
自演もできますが、そんな面倒な事はしません。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:05:56 ID:EEzmLvX40
- 香ばしいなぁ…。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:11:51 ID:o3qmAYN40
- 皮肉が通じてないw
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:30:27 ID:HN+NF7pG0
- 83、94みて思ったんだが、先読みするのにメモリ48MBはないだろ
OS起動してアプリ動かしたら先読み用メモリはスワップしちゃうw
ネット越しのファイル取得時に、取得時間を遮蔽するってんなら意味わかるが、
CPUが非力だから先読み必要ってバカジャネーノ
何がボトルネックになってるかわかってねーのか
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:46:12 ID:rE5EZP2j0
- >>83=>>93=>>105=>>114=>>120=>>124
こんなところかな?自演っぽいのは
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 06:42:32 ID:UBl1TqM90
- むしろ、CPUが非力だからこそ、
jpegの展開くらいまでは先にやっといて欲しくない?
そもそもサーバとノートの組み合わせの話に
こんなに食いつく意味がわからないけど。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:42:54 ID:HN+NF7pG0
- HDDからjpg読み込んで展開する時間と
HDDにスワップした、BMP相当に大きくなったベタな画像を読み込むのは、
どっちが時間かかるだろうね
>サーバとノートの組み合わせの話
に食いついてるんじゃなくて、書いてる奴がバカだから突っ込んでるだけだろ
ファイルの共有機能使って他のPCから使うのは普通にアリだが、それを得意気に話されてもなぁ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:58:31 ID:A/RdeJFA0
- 800*1200くらいの画像で8bitなら1MB弱か。
表示用とキャッシュで4枚分くらいなら大丈夫っぽくない?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:16:24 ID:c6nIFjXL0
- 1400x900でも、8bitで1.2MB、16bitで2.4MB、32bitでさえ4.8MB
95ならシステムで30MB程度だから先読み分も十分にとれるな。
>>130はどんな計算をしたんだ?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:18:28 ID:38ivZNxT0
- ん?95の起動時の状態が30MB?そんなに少なかったっけか
96MB積んでたが半分くらい起動時に使われてた気がするが・・・
計算したわけじゃないがXPで起動させたところ
必要と思われるプラグイン入れて先読みon・単ページ設定なzeedで、ファイル読み込ませたら14〜15MB使ってるぞ
どうやら画面サイズにリサイズしたキャッシュでなく、元のサイズのベタ画像を保持してるようだから、
仮にOSが30MB前後だとしても、すべてのファイルが8bitで保存されててギリギリ、
プラグイン増やしたり、16bitや24bitで保存されてるものや見開きのもの(まぁ見ないだろうけど)はスワップしそうだぞ
しかもこれはzeedのみ起動したときの状態だからな
zeedに渡すためにファイラやエクスプローラを起動した時点でアウトになりそうだ
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:59:51 ID:Pu9jGl5A0
- 本人が実用になるって言ってるんだから大丈夫なんでしょ。
スワップしまくりならHDDがガリガリ言うから気づくだろうし。
環境作ってまで試す気はないけどさ。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:27:24 ID:5OTMgP/p0
- そんなに食うかよとやってみた
zeedにjpeg、png、zip、lzh、rarを入れたら4MB
先読みありで1400*970*8を読ませていると7.5MB、24bitで12MB
でも表紙あたりの特大カラーが連続していると30MBとかいくな
表示ウィンドウサイズを800*600にしたか?
これなら通常表示分には問題ないだろうな
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:21:38 ID:DCsnMaSC0
- >>109
使い方はそれでいいけど、この場合HDDの速度は関係ないと思う。
LAN経由ではLANの転送速度に依存するし、ギカビットイーサでも使ってないと
HDDの転送速度を活かせない。
無線でも理論上最高56Mbpsだっけ?これって6MB/secくらいだから
それでも古いPCの内蔵HDDのほうが圧倒的に速いはず。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:40:43 ID:h9hLZufl0
- >>128
114ですが一回しか書いてないですよ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:12:52 ID:c6nIFjXL0
- >>133
>>135が指摘したように間違ってないか?
800x600の窓だと1600x1143の8bitで11MBぐらいしか使ってなかったぞ。
しかもエクスプローラは常時起動されているからフォルダをあけてもあまりメモリは消費しないだろ。
>>136
無線は遅いので有線の100BASE-TXだとするとどうだ。
↓によるとP5-133ノートについてそうな1GBクラスの内部転送速度は最高でも48Mbit/secなので
ttp://www.geocities.jp/atcomparts/hddnote2.html
もしかするとLANのほうが速い可能性もあるな。
実際はCPUがボトルネックになってLANの速度が出ない可能性もあるが。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:51:56 ID:xqk0Bjly0
- それでHDDよりLANのほうが速いこともあるのか?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:01:01 ID:Sk9JS3Fa0
- HDDのキャッシュに入ってない限り、内部転送速度以上の速度は出ないから
古いHDDより100M LANのほうが速いっぽいね。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 07:36:20 ID:Njhz17HoO
- それを言うならLANだって内部転送速度の制限受けるんじゃね
さらにヘッダ付いたりCPUの処理が増えるからそんなに速くならないだろ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:30:12 ID:tifSGpTR0
- 前に100Mbpsのくせに遅いと思って測ったら55Mbpsぐらいだったよ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:36:49 ID:RnWjzg/v0
- コミック全巻を一つの書庫にして見ることが多いのですが、
leeyesだと大きい書庫を扱うとよく応答無しになって煩わしいです。
大きな書庫でもストレス無く扱えるビューアはありませんか?
Pen4 3GHz メモリ2GBです。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:48:23 ID:k5x0olqG0
- はいはいny厨ny厨
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 05:46:59 ID:jO+Up7FE0
- ny厨(ニーチュウ)とニートって語感が似てるよな。クラスチェンジって感じ。
ニート→ニーチュウ→ニーチェ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 08:27:46 ID:vzzmMAnB0
- ny厨とか言ってるやつは自分で漫画炊いてるわけ?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:03:01 ID:s96bX/IW0
- 少なくとも、ソフトウェア板をDownloadのサポセン代わりには使わないんじゃねーの?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:02:24 ID:R1uHZlV/0
- >>143
leeyesの書庫用Susieプラグインを別のものにしてみれば?
それから書庫ファイルを作るときは無圧縮にしろ
お勧めSusieプラグイン
ttp://www.geocities.jp/comicview7/link.html
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:40:01 ID:xvKz4oq20
- leeyesを2.5.3にupしたらファイラの自動更新が動作しなくなった。
更新履歴の一覧の取得方法を変更ってあるのが気になる。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:27:48 ID:v9/hQMLi0
- うちでは問題なく動作してるっぽい
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:19:29 ID:su39Zl200
- leeyesの見開きページを小さいウィンドウで表示するとスクロールしながら
次のページにいくのは便利だね。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:27:09 ID:K1u4CTbL0
- >>145がちょっとうまいこと言ったと思った・・・けど気のせいだった
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:06:30 ID:m5p/neAR0
- ニーとは猫ですよ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:37:33 ID:wWGNcBD90
- (ツ・ヨ・イ!)当たり前〜
(ス・テ・キ!)そりゃそーさ!
(カ・ワ・イー!)てれるなァ
(NEETくぅ〜ん!)ガックンorz
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:21:05 ID:CZ1ka+bh0
- つ\牛丼/
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:07:51 ID:+goi9LFG0
- つ\カルビ丼/
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:30:32 ID:4Fhe3D9J0
-
筋 肉 大 杉
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:50:39 ID:jFe1UvX30
- 初めてビューアっていうの使ってみたんだがあまりの便利さにマジ感動した。
今までGVで四苦八苦してたのがアホみたいだ・・・orz
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:25:14 ID:jN5t+hDq0
- Linux板で見つからなかったのこっちで質問してみる。
Linux用の漫画ビューアがあれば教えて欲しい。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:43:40 ID:SuknxfHj0
- Linux板で質問すれば?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:01:57 ID:NdZ8Z0AO0
- >>159
この間なんかのまとめサイトでLinux用みたなぁ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:13:01 ID:Vd5LIJNh0
- やっぱりこの一言に尽きるだろ
なければ自分で作れ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:31:47 ID:+An7mW3M0
- 尽きないつーのw
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 08:49:58 ID:g1wYabgs0
- いや尽きるだろうとは思うよ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:03:47 ID:opILZqCu0
- 印刷できるビュワってないですか??
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:58:58 ID:GuEqRZgo0
- >>159
comicalくらいしか知らない
wineでマンガミーヤ使うほうが楽かもしれん
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:58:44 ID:dGxAsO0e0
- 携帯で読めるような漫画画像ビューワってある?
PC用で読む為の漫画ビューワっていうのは結構作られてるけど
携帯用の漫画ビューワって全然聞かない。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:42:40 ID:YT+p9dWB0
- >>167
マンガミーヤ軽量版(MangaMeeyaCE)
トイレで読めて幸せ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:18:27 ID:5fhghoUf0
- >>167はマルチ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:31:01 ID:tN5/R4XD0
- 【漫画用】画像ビュアー"マンガミーヤ"公開停止【GPL】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149778936/l50
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:28:47 ID:ac157tUW0
- すげー基本的な質問かもしれない&スレ違いかもしれんけど、
・Thums.db
・(ファイル名) .exe
が入った漫画って、どうやって見るの?><
色々ググったりしたけど解決しなくて…お願いします!
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:37:36 ID:a9gUb6OA0
- exeをクリック
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:43:05 ID:ac157tUW0
- それでも何もなし…ウィルスはなかったからやってみたけど
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:49:00 ID:s9z5OH2K0
- (´・ω・) カワイソス
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:53:24 ID:jHLR1fqH0
- ネタだよな?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:11:50 ID:O2vm3fhH0
- ウイルスはなかったってどういう判断基準だよw
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:14:09 ID:Rk2HCOnZ0
- 完全に踏んでますな>ウイルス
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:26:55 ID:8Km38yWO0
- ウィルスバスターで検索かけたんですが…
他のファイルでANTINY?とかはたまにひっかかるときはありましたね。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:15:16 ID:s9aR4pmR0
- (´・ω・) カワイソス
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:16:45 ID:otZEXfW30
- ANTINY系のウィルスは検査してもひっかからないものは、いくらでもあるよ
基本的に触らぬが吉
どうしてもっていう場合は、多くのセキュリティソフトでスキャンしてくれるサイトでも使うと少しだけ安全性が増す。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:50:59 ID:O2vm3fhH0
- nyやMXで拾ったexeファイルは全てウイルスと思っておいた方が良い
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:43:25 ID:H7E7xfhJ0
- あちゃー、じゃ何かのウィルスに感染しちまってるのほぼ決定ですね↓
最近よく迷惑メール来るようになったから、症状はそれかな?(死)
対処法は…
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:04:25 ID:ntRYx4kP0
- PCを窓から投げ捨てる
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:40:45 ID:H7E7xfhJ0
- 該当の(ファイル名).exeのVIRUSTOTALでの検索結果
Generic.VFD
Win32/Kakkeys.J
Logger.Kakkeys.m
archive damaged
suspicious
Trojan-Spy.Ruby.Kakkeys.p
Trojan.Kakkeys.D
Trojan.Spy.Ruby.Kakkeys
Trojan-Spy.Ruby.Kakkeys.n
ほとんどがスパイウェアらしいですが、どうしたものか…困った。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:06:52 ID:072iw9f90
- 処置無し
駆除しろよ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 10:04:10 ID:YUXqQGhu0
- もしもし、質問ですがZEEDでPDFファイルはどうやれば読み込めるのでしょうか?
pdf.dllをpdf.spiに変えてzeedと同じフォルダに入れたりしたけど駄目でした。
http://www.geocities.jp/comicview7/index3.html
↑によると対応してるようなのですが・・・
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:14:54 ID:zTHfL5Ql0
- xpdfrcはzeedのフォルダに入れた?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:48:02 ID:UtM2I76W0
- Leeyesってどうやって使うんですか?
どういうわけか画像が出ないんだけど。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:57:32 ID:9du/e4FQ0
- つ Susieプラグイン
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:45:10 ID:A4F549Xa0
- とりあえずSusieとプラグイン落としまくって1回Susie本体を立ち上げておくといいかもな。
ただプラグイン登録しまくるとLeeyesが極端に遅くなるから重複するプラグインは避けるべし。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:21:15 ID:zB3Kv2mD0
- Hamana、ぐらびゅ、comicoonが揃ってバージョンアップしてるな
マンガミーヤの後釜狙いか…
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:27:38 ID:JGvJrWRN0
- Comicleってのもバージョンうpしたね
ミーヤ、Hamana、Leeyesぐらいしか知らんかった
これからまたジプシー生活が始まるのか
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:06:20 ID:7qoo4GRE0
- >>191
WindowsCEで使えるやつが出てきたら教えてくれ。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:57:26 ID:hREtdgfy0
- >>193
つCartoonEater
つcomical
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:58:41 ID:Gtd710mG0
- 誰かMangaMeeyaCEうpしてくれませんか?
ミーヤじゃないと我慢できないよ・・・
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:39:52 ID:ofR39Yhi0
- >>195
MangaMeeyaCE_24Beta
shichi9460.zip
ぱす:sage
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:34:57 ID:B6R92HA/0
- leeyesの使い方がわからん
画像がとりこめねえぞ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:39:36 ID:Iq2zP0Ba0
- >>197
???
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:33:05 ID:Re6vfx+I0
- 最近エラー頻発で落ちるようになってきたのでコミックビューアから移ろうと思うのですが
コミックビューアと同じ仕様の、見開きページを拡大後
ドラッグやクリックなしで(マウスの移動のみ)そのページ内を移動するビューアてないですか?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:07:45 ID:XvclCXOD0
- コミックビューアってどれのこと?
比較表に載ってるのだけでも3つくらいあるんだが
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:29:29 ID:qagpwQyd0
- 見開きで表示できる画像ビューワー「MassiGra」v0.02
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/03/okiniiri.html
がこのスレでなくビューアスレに張られるのがもう…
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:44:31 ID:lnqII70f0
- 作者乙
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:00:24 ID:j9oo6+mf0
- ここに張って袋叩きにあいたいのか?>MassiGra
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:22:22 ID:YpgnNVSQ0
- 98で問題なく使用出来るものはどれになりますか?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:03:38 ID:rDf2t3XC0
- CE版じゃないマンガミーヤ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:34:39 ID:A5lNPVS90
- >>205
使えるんですか! ありがd
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:34:46 ID:VnwVp0//0
- zeedの背景色を変える方法ある?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:02:04 ID:136QMnFl0
- 今まで、vixで見てて重いので乗り換えようと思うんですが
エクスプローラ形式でファイル表示とかできる奴ありますか?
Hamanaは、試してみたんですが圧縮ファイルから別の圧縮ファイルへの移動が面倒で・・・
マンガミーヤはなくなっちゃったのですか?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:05:19 ID:E7IhrjP90
- エクスプローラ形式というならLeeyes以外の選択肢はありえん
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:42:56 ID:dV98+7Sc0
- >Leeyes以外
以外にもいくらでもありますが、何か?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 13:11:57 ID:E7IhrjP90
- 例も挙げられないのに無理やり書き込まなくてもいいから。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 13:18:31 ID:ebl93E9a0
- 名称が揚げられてればググルのも楽だし
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:25:49 ID:8m329FOn0
- Leeyesを2.5から2.54に更新したら、画像表示がやたら早くなった気がする
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:36:02 ID:I1GSBxvp0
- ( ´・∀・`)へー
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:44:12 ID:MknA0I7W0
- LeeyesはGPLなSusieプラグインをリンク可能なので
ソースコードを公開すべきと思うのですがいかがでしょうか?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:46:15 ID:uFQ50zfo0
- Leeyesのソースは要らないからいいや
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:47:36 ID:qYV0MzH/0
- また「ソースよこせ」厨房か
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 09:49:04 ID:Ghf8xmiA0
- >>215=>>217
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:06:17 ID:avOlf8fe0
- ウリ達が開発を継続するから作者はソースを公開するニダ
ウリ達には著作権侵害という呪文は効かないニダ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:27:19 ID:5HZw9Ro50
- >>215の論点からすると
Linux向けに公開されている商用ソフトは全てソース
公開する義務があるのかな?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:14:31 ID:55aJdCfD0
- ぎむってなに
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:32:09 ID:pnBv2hZr0
- >>220
Linuxのドライバは公開義務があったと思うが、
ソフトはexecとかで別に起動されるから義務はないぞ。
Leeyesがプラグインを別に起動して公開された通信で情報共有してるなら
Leeyesとプラグインのライセンスは別。
プラグインがAPIで呼び出されてるならGPLで汚染できるので、
そのプラグインはLeeyesでは使えない。これはSusieでも状態は一緒。
逆にGPLなプラグインなApplicationがあるなら、呼び出せるプラグインは
GPLと共存できるライセンスだけな。
-別の話-
実は公式でVisualCとかが使えるってあるんだけど、原則論でWinAPIを使うと
Windowsを汚染するんで、WinAPIを使ったGPLアプリは存在できない筈なんだよな。
でもこの辺はめっちゃ誤魔化されてる気がする。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:51:49 ID:KD9EScWW0
- マンガミーヤver7.4でうpしてください。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:51:32 ID:V8eYeXO40
- なにをだよ!?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:27:43 ID:IwvCvY/N0
- Win95A、IE無しで動くのある?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:00:54 ID:hQgmaDuh0
- Susie使えば?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:00:58 ID:JbnDnRoT0
- 友達にCDで漫画を貸してあげたいんだけど、一緒に焼いて、オートランで起動できるビューアってないですかね?
マンガミーヤとかリースだと、設定ファイルに記述されるパスとかが変わって不具合が出ます。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:04:42 ID:2VGCT6Us0
- ダウソ厨房の臭いがプンプンに漂ってくるんだが
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:10:15 ID:gvuNPwKe0
- どうせヤフオクで売るんだろうな
- 230 :227:2006/08/15(火) 20:53:30 ID:fih2ab5E0
- ちゃんと自分で自炊してますよ。上手くできると、漫画好きな友達にあげたくなるんだよ。
でも、そいつがあまりPC詳しくないんで。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:03:31 ID:9T6ttqMD0
- その友達が、あなたの自炊した漫画を本当に見たいと思っているのなら、
ビューアの使い方くらい覚えるはず。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:43:26 ID:kacZwMOe0
- 個人的使用を超える動かぬ証拠ですな
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:46:07 ID:Xd49hF6CO
- 両アプリとも相対パス指定できないんだっけか
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:52:12 ID:2VGCT6Us0
- >漫画好きな友達にあげたくなるんだよ。
貸してないじゃん。あげちゃうんじゃん。だめじゃん。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:52:25 ID:fih2ab5E0
- なんで個人的使用を超えるんですか????????
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:59:13 ID:8HljQQID0
- 配布する権利が出版社以外にあると思ってんのかオマエ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:15:00 ID:fih2ab5E0
- >>234
揚げ足とって楽しいですか?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:16:32 ID:hLoKyq490
- >>237
自分が法律の揚げ足取ってることに気づけ。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:16:42 ID:2VGCT6Us0
- 自分でボロ出しておいて何を言ってるんだか
- 240 :233:2006/08/15(火) 22:22:28 ID:51PnHQNO0
- マンガミーヤもリー"ズ"も相対パス指定できるようだから
設定さえきちんとすればオートランでini読み込めるはずだぞ
つーか自炊する知識はあるのに相対パスも知らんのか
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:34:24 ID:Gk7TcVdR0
- >>240
犯罪者相手にするなよ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 05:13:50 ID:DttPbSlO0
- > ID:fih2ab5E0
通報しますた
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:17:54 ID:+pPwlYsM0
- ZeedにVixみたいに小サイズのファイルをスキップする機能がほしかった
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:07:05 ID:TznP9+3G0
- マンガミーヤってもう普通にネットからはダウンロードできない?
ウィルスにやられてHD全消しされたんだけど、OS再インスコした
らマンガミーヤのバックアップとってなかった事に気づいた。
もしよければウプしてもらえませんか?お願いします。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:08:39 ID:divpziBI0
- >>244
牛蠍にでも逝け
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:02:57 ID:B5Klnkw+0
- >>244
ttp://download.cowscorpion.com/dl/files/Image/MangaMeeya_73.zip
ttp://download.cowscorpion.com/dl/files/Image/MangaMeeya_74b.zip
ttp://download.cowscorpion.com/dl/files/Image/MangaMeeyaCE_24b.zip
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:35:22 ID:fX2Z01940
- >>245-246
ありがd
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:10:08 ID:1r2Vj1jl0
- 私本管理Plusっていう、実本管理ソフトを知ったんだけどさ、
これがなかなか面白い。
何が面白いかっていうと、本のタイトルやISBNコードで検索して、
アマゾンやその他のサイトから本の情報を取得してきてくれる。
ユーザー同士のデータベースも作ろうとしてるみたい。
ただ、あくまでも実本管理ツール。
これがデジタルブックにも対応すればかなり便利だと思うのだが、
何が言いたいかっていうと誰か作ってよ。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:47:31 ID:Q1u52pZW0
- ?
工夫して使えばいいじゃない
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:26:26 ID:9zzfH/bR0
- 違うんだよ!
MangaExplorerみたいに使いたいの!
だけど、
ttp://homepage1.nifty.com/EKAKIN/shihonplusv2.htm
これはどうやら持ってる実本のデータベースを作るためのソフトだから、
がんばって登録してもこういう本を持ってますというデータが確認できるようになるだけ。
だけど、本のデータをアマゾンから取得するというのは、
タグ入力の欠点である入力が面倒というのをずいぶん楽にしてくれるはずで、
MangaExplorerのような管理形式のソフトの使い勝手には役に立ちそう。
だから、既にあるMAC用のオナニー専用画像管理ソフト
ttp://www.geocities.jp/aromaticssoft/stackroom/index.html
を参考にしつつ漫画書庫管理ソフトを誰か作ってクレねーかなーというのを
絶対誰も作ってくれないと知りつつ口に出してみた。
ところで過疎ってね?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:31:08 ID:V5r8fD+E0
- このMacのアプリ、すごい気になるんだけどMacだから内容がさっぱりわかんないんだよね
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:14:27 ID:9zzfH/bR0
- cooViewerも同じスレで製作されたらしいね
やっぱり詳細はよくわからんのだけど
cooViewerがマンガミーヤ以上という気はあまりしないが
stackroomはMangaExplorerよりは良さそうだなと予想
裏山
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:06:52 ID:g81c61R/0
- stackroomは良くも悪くもiTunes的
持ってるファイルを完全に管理できる人じゃないと使いきれないと思う
cooViewerはサムネイルが見開き表示されるのがイイっす
ミーヤほど多機能じゃないしやってほしいことはいろいろあるけど、普通につかうなら問題ないレベル
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:44:51 ID:3ZB4kYey0
- MangaExplorerの進化版は確かに欲しい
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:02:34 ID:zLfKcHlq0
- 持ってるファイルを管理しきれない人のためのサポート機能が欲しいな
ディレクトリ移動してもハッシュで追ってくれるとか
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:22:51 ID:hszMIRgW0
- Comicle 1.2.1.0
保守
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:34:41 ID:OaYhKcLF0
- どうでもいい情報だった
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:52:22 ID:whCK6QUb0
- 質問させていただきます!
FOMAを使っているのですが
携帯用の漫画ビューワをお教えください!!
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:55:07 ID:p29tVfcn0
- 返答させていただきます!
FOMAで漫画読もうなんて
馬鹿じゃないですか!!
機種名ぐらい書きやがれです!!
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:56:13 ID:YchJNzXe0
- 文字が読めるかな〜
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:57:34 ID:whCK6QUb0
- >>259
D902Iです(´・ω・`)
>>260
縮小されずに原寸大で見られるやつです
あとは十字キーでちょこちょこっとコマをみられるといいですね
イメージとしてはフルブラウザみたいな感じです
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:00:43 ID:ATnnWqSD0
- ZIP管理ソフト作ってるんだけどさ
どういう機能つければいいか悩んでるんだよね
参考になるソフトってなんかないかな>>250以外に
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:52:09 ID:nraUC0bk0
- きいいいいいいたああああああああああああああ
>>250にリンクはないけど既にあるMangaExplore、
あとは書庫は全然駄目だけど既存の画像のタグ管理ソフト
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131538427/
画像じゃないけどタグ管理として先に行ってるiTUNEやfoober等のプレイヤー
そこまで考えてるかわからんけど参考としてリムーバブルメディア管理ソフト多種
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107444506/
どんな管理を考えてるかわからないけど、あとはファイラーとか?
こんなところか?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:30:54 ID:Hv640TKu0
- >>262
ttp://www.geocities.jp/comicview7/soko.html
MangaExplore使ったことなければ↑で
これの機能をベースに色々とつけてくれるといいなぁ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:14:07 ID:uI+f3hp80
- >>263-264
さんくす
数が多くなってくると重複がでたり検索が大変なのでつくろうかなと思ったんだけど
フォルダやZIP、LZHを等価的に扱ってサムネイルで簡単に確認できるのと
雑誌とかを作品ごとに抽出できる機能を入れようと思ってる
ただ検索とかタグ管理の方向性がはっきりしてないんだよね
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:53:00 ID:nraUC0bk0
- 公開してくれる気はありありますかますか
ミーヤの書庫コメントそのままじゃ駄目なん?
とにかく期待
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:38:48 ID:oYJY4Dhh0
- 軽めのやつでホイールで画像が拡大縮小できるソフトありますか?
モニター小さいからたまに字が読みにくいときがあるんで。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:51:52 ID:JR+4YcCp0
- >>267
大きいモニターを買った方が早いし、
この先を考えるとそのほうが懸命。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:03:31 ID:oYJY4Dhh0
- そうですか(´・ω・`)
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:25:44 ID:bdPhKgFC0
- 73か74bどっち使ったほうがいいですか?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:34:32 ID:R+sUjkXx0
- 好きな方でいいよ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:45:27 ID:bdPhKgFC0
- >>271
バグの少ない方にしたいのですが、やはりbetaは73と比べてバグが多いのでしょうか?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:49:52 ID:qn3520Ne0
- >>272
うぜぇ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:55:57 ID:9t8mHJ2w0
- betaの方がバグ少ないよ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:49:02 ID:a6EB0NA30
- バグを気にするなら、開発が続いてるやつを使ったほうがいいに決まってる
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:59:21 ID:DWoa394R0
- いつまでやってもバグだらけで全然安定しないのはやだな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:08:02 ID:mHg03E6y0
- ミーヤって落ちにくい設定ってある?
使い倒してる人はどんな設定にしてるの?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:33:03 ID:D0G+YS4p0
- 落ちないからわかんない
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:13:26 ID:TF7IQE0A0
- 俺も落ちない。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:19:34 ID:mHg03E6y0
- フォルダ移動を連続ですると落ちやすいかも
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:45:52 ID:L/qNrfzo0
- 落ちたのはSPIが原因のときだけだな
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:37:05 ID:qOEMJuy/0
- ミーヤ厨は巣に帰ってください。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:20:48 ID:jj1uHxL80
- 巣はGPL厨に荒らされてるから
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:16:57 ID:HkyHT1dP0
- というか、話題がない
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:51:04 ID:bq3uSABx0
- http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1159522450/34
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:14:13 ID:TwMP96LL0
- ミーヤのオススメ設定教えてちゃぶだい
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:50:10 ID:Z2uzrJPJ0
- お前数個前のレスも見えないのかよwそんな態度で何か教えてもらえるとおもってんの?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:02:24 ID:TwMP96LL0
- 思ってる。でもお前には教えてもらいたくないでごわす。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:07:11 ID:vLndajzI0
- オススメもなにも
自分が使いやすいようにカスタマイズするのが一番に決まってるじゃんネー
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:28:38 ID:nE2cgiKA0
- 漫画み〜やでフルスクリーンでウィンドゥサイズに合わせて漫画によって
トーン部分が正常表示されないときがあるのですが(水玉みたい
な模様で表示されます)拡大すると正常表示されます。
どうすればこのような問題解消できるでしょうか?
すみませんが教えてください。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:29:17 ID:xrhNdFBO0
- 目を細くしてみる。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:52:03 ID:9amtio/v0
- 拡縮処理
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:08:26 ID:+Mk3kMiX0
- 圧縮してみるのと、素のjpgなどの画像形式で見るのと何が違うの?
画像ファイルってbmpやpngを除いて圧縮してもほとんど変わらないから
圧縮ファイルのまま閲覧する利点がわからない
特に無圧縮zipで固めてる人とかいるけど、なんでそんな面倒なことをするんだろう
アーカイブすることに何か意味があるのか?
まさか断片化を防ぐ効果とか、あるわけないよね…
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:20:04 ID:vLndajzI0
- 書庫にしたほうがファイルの管理がしやすいでしょ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:24:48 ID:+Mk3kMiX0
- >>284
でもマンガミーヤとかで見るとエラーが発生して見れないことが多いんだよね
特にファイル名が文字化けしてたりしてないのに
IrfanViewとかだと普通に見えるけど、見開きに対応してないし…
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:02:15 ID:9amtio/v0
- ・管理の問題
ファイル移動するときに大量のjpgだとHDDへのアクセスが増える
多分転送速度も落ちる
・安全性
CRC情報なんか付加されてるから壊れてるときにすぐわかる
RARなら修復も可能
あとは、1冊=1ファイルとなってたほうがわかりやすいし検索しやすいってのもあるな
で、>>295よ、二つ聞きたいことがある
エラーの原因が書庫化にあるっていう確信があっての話だよな?
なんで書庫で扱うのに否定的なのにそういう書庫持ってるんだ?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:16:21 ID:Grg2SKMx0
- >>293
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1093715010/822
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:31:38 ID:OMO1zaOY0
- 管理ソフトマダー
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:13:24 ID:7ocJ4PRi0
- 書庫でまとめると管理しやすいってのは同意なんだが
-Rあたりに焼くとなると困らないか?
全巻まとめてあるG単位のだと初回アクセスが半端なく長い
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:23:07 ID:PNKxQIrp0
- 漫画とかDVDに焼くと、もうそのデータは二度と見なくなる。
だから保管はHDDオンリー。つーかGB当たりの単価でも、もうHDDの方が安いくらいだし。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:47:02 ID:vsN8s8DM0
- 全巻まとめなきゃいいじゃないか。あほか。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:49:32 ID:45zhZGIb0
- 無圧縮ならそんなにアクセスに時間かからんはずだがな
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:56:22 ID:W4uyzTBr0
- 最近はクラスタギャップは話題に上らないのかなとふと思った。
そりゃ昔に比べれば少ないとは思うがなくなったわけじゃないでしょ?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:52:08 ID:OBmqKfK30
- >>300
バックアップの意味でメディアに焼いておくのは無駄じゃないよ。
他人のノートPCとかで見る場合もDVDに焼いておくのは有効。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:54:58 ID:OBmqKfK30
- >>299
全巻を1つのZIPにまとめてるのか?自分は1冊ごとに無圧縮ZIPで
まとめて作品ごとにフォルダ分けしてるんでアクセスはスムーズ。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:43:54 ID:7ocJ4PRi0
- >>300
漏れはどうしても外部メディアだな
標準ケースに独自の表紙とインデックスを印刷して入れる程の凝り性なんで
>>301-302
RARだからかな?
単巻無圧縮でも10秒程度待たされる
かといってドライブを8倍以上に設定するとかなり煩いし
あとページ送りで一瞬のラグが気になる
>>305
最初にそれをやって10分以上無反応になったのには閉口した
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:55:42 ID:3WAWUcn80
- 無圧縮ZIPで困ったことないな
あれ中にファイルそのまま入ってるから
OSが細かく認識しないようにする為だけのアーカイブ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:05:30 ID:htnL4T5u0
- ファイル数多いものをrarで固めるのはダメ
リスト取得が遅い
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:02:56 ID:CnF7ZD5e0
- あれ?しばらく見ないウチに普通のスレになってる
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:54:09 ID:XQ0PWVD20
- 無圧縮ZIPのいいところは見るときはスムーズということ以外にコピーが速いなんてこともあるんだよね
ところでリネームってどれくらいの人がしてる?
うちは
作品シリーズのフォルダ-[作者名] タイトル←できるだけ正式名
中身-第01巻(タイトル).zip
第02巻(タイトル).zip
てな感じ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:29:29 ID:pOFUg0/30
- ぐらびゅがシンプルで良い
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:46:23 ID:OMO1zaOY0
- >>310
MangaExplorerの都合に合わせて色々
しかしそんな苦労も新たな管理ソフトの登場で無駄になるのを期待してる
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:05:45 ID:GnEOdjwb0
- >>311
はじめてぐらびゅ使ってる人見たw
作者さんか?
関係ないが久しぶりにネトラン立ち読みしたらマンガミーヤが跡形も無く消え去ってて代わりにLeeyesがプッシュされてた
個人的にはまだミーヤのほうが上なんだが、やっぱ開発継続してるってのがポイント高いんかな
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:18:58 ID:B9z2tQFM0
- みんな人前でそういう操作しないから
何か自分以外の使ってる人を実際に見た事なんかないな
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:00:56 ID:eQZWt9jv0
- 実際おまいら大量にjpg閲覧するとき、いつも書庫に固めたりするの?
zipとrarの利点を教えてくれ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:35:52 ID:bNsBhALP0
- むしろ固めない奴なんているの?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:57:57 ID:ArSi0d+90
- デジカメの写真は、そう言えばあまり固めてないな。
まあ精々千枚くらいしかないし、どうと言うこともないから
放っておいてるだけだが。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:54:30 ID:sAVeG0fw0
- ここを何のスレだと思ってんだ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:56:18 ID:walz5Gmp0
- デジカメでコミックを立ち読み&撮影してうpするスレだろ?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:24:18 ID:ybLv0kRw0
- リーズ好き
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:39:59 ID:U82iaEHf0
- >>310
シリーズものじゃない一冊で完結するのはどうしてるの?
俺は一冊だけでもシリーズものと同様にフォルダ作るか
zipファイルだけで管理するかでやってるけど
スマートじゃないんだよな・・・
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:54:28 ID:HD5aw7Qe0
- >>310
ファイル名は大体「作品名 ー 巻数 ー ページNo」でやってるかな。
これを無圧縮ZIPで固めて「作品名 ー 巻数」という風にしてる。
それらを作品名別にフォルダに入れるとスッキリしてウマー。
>>321
そういう単品の場合は「作品名 ー ページNo」だな。
フォルダは作者別かその他の作品という風に分ける。
ちなみにファイルの作品名は自分が見て判別できればいいんで、
半角の小文字で作品の略称をローマ字で表記してる。
- 323 :310:2006/10/03(火) 19:48:39 ID:dbc2LUlK0
- >>321
もともと短編物はそんなにもってないんだよ
作者が気に入っていくつかの一冊物をもっているけど
そういう場合は作者名だけのフォルダを作ってそこに入れてる
分類するときに時々困るのは続編物だな
一巻くらいの後日談なら、第〈最終巻数+1〉巻〈その巻のタイトル〉
でいいのだが、それが長編になると困る
ソートしたときに前シリーズの次にくるようにしたい
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:17:35 ID:EEvl1JBQ0
- 管理ソフトマダー
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:32:17 ID:iATcCk1E0
- zip化して保存するタイプの人達は
フォルダを開いてから中身をコピーしてzip化しているのか?
フォルダのまま、フォルダそのものをzip化しているのですか?
要するにzipをクリックしたら画像がズラリと現れるのか
zipをクリックしたらフォルダが出てくるのか?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:46:19 ID:pA1P5qdg0
- >>325
もちろん、内部のファイルのパスを起点に圧縮する前者の方
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:02:39 ID:JuiZQ+GL0
- >>325
どっちで圧縮してもzipをクリックしたら勝手にフォルダを作って解凍する。
というか、クリックしただけだと名前変更状態になる。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:24:18 ID:AWkdr3KO0
- ミーヤで7z見るのって出来るんだっけ?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:30:26 ID:7h50Vdit0
- 無圧縮で固めるのに7zを使うことに意味があるのか?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:37:11 ID:AWkdr3KO0
- たまに7zファイルがあるじゃん
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:44:27 ID:0kz4LKbK0
- すべての圧縮ファイルを1つの形式に統一しよう!
こんなこと考えたら現状7zしかないんと違うだろうか?
BMPの圧縮でえらい小さくなるから7z利用してるの結構あるし。
そう言うのをzipなんかで固めなおすと大変なことになる。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:45:22 ID:0kz4LKbK0
- でもまあ、現実問題として統一しようなんて思う奴はめったに居ないだろうな…。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:13:54 ID:pNCsYSQt0
- 統一するなら圧縮率には目を瞑って、一番普及してる形式にするよ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 05:38:36 ID:mOE80bft0
- >>321
ファイルとフォルダを分けないファイラを使うのも手
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:22:07 ID:7h50Vdit0
- やはり無圧縮なら一般的なzipだな。
画質マニアはBMPなんだろうが多くの漫画はjpgで十分だし。
ところでミーヤとかのキャッシュ設定はどうやってる?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:50:55 ID:AL9GaMoZ0
- パスワード付zip対応のビューアを探しています。
現在 Susie32 を使用していますが、
標準プラグインの axzip はパスワード未対応でした。
出来れば
・一時ファイルに書き出さずに直接読み込み
・zip内複数ファイル同一パスの場合は初回一回のみ入力
のものを探しています。
現在、テンプレリンクを参考にしながら Susie用プラグインを中心に
探しているのですが、なかなかみつかりません。
同プラグインで該当するものが無ければ、Susie以外のビューアも視野に
捜索範囲を広げようと思うのですが。
OS:WindowsXP です。よろしければアドバイスお願いします。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:57:05 ID:mpiRD3fA0
- 自分で解凍してパス無しzip作ればww
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:02:02 ID:AL9GaMoZ0
- レスありがとうございます。
事情がありましてw
自分で解凍してパス「付き」でzipを作っているところですorz
出来ればソフト側で解決させたいのですが。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:20:59 ID:0kz4LKbK0
- パソコン共有してお家の人に見られないようにしてるのか?
はっきり言ってローカルのあるものにパスつけるのは愚行だと思う。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:48:57 ID:AL9GaMoZ0
- ほぼそのような状況です。
長かった独身生活が終わりを迎えます。
数枚ほど焼き残しておきたいものが(^^;;;;;;;
で、総合的に考えてパス付zipを選択した次第です。
経緯はおいといてプラグインを…(^^;;;;;;;
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:02:35 ID:7h50Vdit0
- >>340
アンタの注文住宅作ってんじゃないぞ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:07:50 ID:OPkhFVW+0
- つ〜か
pass付きの書庫あったら怪しさ爆発だよネー
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:16:49 ID:0kz4LKbK0
- 嫁用にパソコン買えよ。
「パーソナル」コンピュータだぞ?馬鹿かお前。
そうでなけりゃフォルダにアクセス権限付ければいいんじゃないのか?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:57:21 ID:AL9GaMoZ0
- >>341 ええ、仰るとおりです。
もし既存のもがあればと思いこちらで伺った次第です。
怪しさ爆発ですネ
少なくともダブルクリック後に即爆死の事態は
避けられるんじゃないかと思い…たい
嫁(予定)専用PC、自PCにも嫁専用アカウント、共に用意したのですが…
経緯を話すと長いのですが、徒労に終わりましたorz
これからの私にプライバシーは無いのかもしれません。
プラグイン、ついぞ自力で見つけることが出来ませんでした。
他ビューアも含めて捜索し直してまいりますorz
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:14:57 ID:Sf33yp1v0
- 専用PCも持ってない嫁なら、PCの使い方自体殆ど知らないんだろ?
ちょっとフォルダの深いところにファイル置けば、見つかることもないと思うが。
それよれもPC使っているところを、後ろから覗かれる方を警戒した方がいいのでは。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:22:04 ID:T0/zzzWO0
- まあ、なんというか、スレ違いだ。
多分違う板に行ったほうがいいんじゃないかと思うぜ。
DVDに焼いて金庫にしまっとけ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:35:37 ID:AL9GaMoZ0
- >>345 まったくご指摘のとおりです。現在メッサ深いところに潜伏中です。
フォルダの概念は何となく分かっている程度ですが、成長著しいです。
メール・ブックマーク等はもう完全に諦めました。
未だ完全同居ではないのですが、居るときは背後はガクブルです。
>>346 申し訳ありません。そのようですね。
パス付きzipで焼いて手元に保管し、
一人のときに手軽に見れればいいかなと思っていました。
もう少し探してみて、望むようなものが見つからなかったら
他の手段を考えて見ます。
ありがとうございました。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:39:41 ID:i65fKZna0
- なんでユーザアカウント分けないのさ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:32:45 ID:tJ7gSDAf0
- >348
文句言いたい気持ちはわかるが>344を音読してから出直せ。
で>344
徒労に終わらせるんじゃねーんだよ。
その辺はもっとしっかりけじめつけさせるの!
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:22:20 ID:iBqnCLwD0
- >>347
そういうデータはTrueCryptで暗号化ドライブを作ってそこに放り込んでおけ。
他には、もういっこアカウントを作ってそのアカウントのみが参照できるフォルダを用意して
適当なビューアを起動するときだけShiftを押しながら別のユーザーで実行を選ぶ。
ビューアの起動時に毎回パスワードを入れることになるのでleeyesみたいなフォルダの参照が充実してるのが向いてると思う。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:06:36 ID:y8Od+iB90
- http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050902/113338/index.shtml
勉強しる
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:37:22 ID:IrvMamiV0
- ちゅーかマンガミーヤでいいと思うぜ
最初に入れたパスでzip中のすべてのファイルが見られる
パスが履歴に残るけど、履歴0の状態で読み取り専用にしておけば記録されないから、
マンガミーヤ再起動で再びパス聞かれるようになる
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:44:16 ID:q1t32Ytr0
- >>277
うちはiPACだけどホントによく落ちるよ。
設定はよくわからんけど、
素早い操作をしないのが一番かな。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:57:05 ID:gXiIPUON0
- >>353
俺はzero3だけど、本体にミーヤを入れたら落ちなくなったよ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:12:01 ID:igaAbnGU0
- >うちはiPACだけどホントによく落ちるよ。
iPAQじゃねぇのか・・・
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:24:37 ID:KrzY4dwD0
- 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) >344
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「秘密フォルダにアクセスできる専用アカを作る」
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) | と考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:39:19 ID:Hff2ESiF0
- そこで携帯用のHDDの出番だよ!
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:59:25 ID:ADVv48uy0
- グロとか直に見るの嫌だから、フィルタorモザイク付きの欲しいんだけど
そんなビューアある?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:13:53 ID:M08WQveI0
- グロをみるのがいやなら正規のものだけ手に入れればいいじゃない。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:17:02 ID:Gc89IGk50
- フィルタなんか無くても、ファイルを開くときにウィンドウをめっさ小さくすればいいじゃん
んで、異常なしだと思えばフルスクリーンに切り替え
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:30:22 ID:ksqQFbCF0
- >>360
ページをめくると途中からグロなわけだ。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:49:21 ID:v8kbUarf0
- お前ら巣に帰れよ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:30:15 ID:K7gx/i+R0
- 管理ソフトマダー
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:50:13 ID:ucD0hqwX0
- 勘定奉行にお任せあれ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:11:55 ID:Vsr0gmJR0
- Leeyesで画面と同じ大きさの画像ファイルを全画面で閲覧すると
page downキー押しても次の画像に移動せず、大きな
画像と認識して、4回pagedown押さないと次の画像に
移動しないのは仕様なの??
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:23:53 ID:i6lmi8yd0
- キー操作の設定変えれば?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:18:37 ID:gmDODWMs0
- オプション→設定→イメージ…表示→余白
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:59:30 ID:bJwU9mp+0
- 管理ソフトマダー
- 369 :365:2006/10/14(土) 13:36:20 ID:LkSFOgE90
- >>367
39!
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:25:51 ID:zKUNZ9XI0
- hamanaを使ったときに、漫画の画像を開いても真っ白なものしか表示されないのですが、
どなたか原因わかりますでしゅうか?また、leeyesで開こうとしても真っ黒なままでした。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:49:47 ID:VwBwUn0f0
- 原因探るためにとりあえず問題のマンガをzipであげてくれ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:16:53 ID:QG/tHttp0
- そりゃウイルスだな
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:35:34 ID:VOSsOIdZ0
- >>370
ご愁傷様
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:51:37 ID:ff30bqar0
- PDFのプラグインのサイトが閉鎖されてるみたいで
leeyesでpdfファイルが読めないんだが、どこかで
手に入りますかね?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:20:39 ID:jk/kqzfT0
- マンガミーヤのアーカイブの中に入ってる
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:28:27 ID:a8bULfV40
- 見開きのとき、二つの画像の間をあけれるソフトってある?
変に画像がつながってると違和感を感じる
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:35:02 ID:BXMFLtb50
- Leeyes
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:06:12 ID:tGuZbjud0
- 管理ソフトマダー
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:25:50 ID:rQPkSX1a0
- 51
62
73
84
というコマ割りを
75 | 31
86 | 42
となるような4コマ漫画用ビューアってあります?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:28:25 ID:Slk+o9SL0
- ,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r: ,' 3゙ :::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:33:41 ID:rQPkSX1a0
- レスはやっ
ないようなので自分で作ってみます
ありがとん
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:24:05 ID:g8DNMXhX0
- 単ページ表示とか、設定次第でどうにでもなると思うが
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:00:40 ID:HJXtlox90
- >>382
ページ上のコマ割を変えるのはいくら何でも無茶だろ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:05:09 ID:PSE7bK0g0
- マンガミーヤでavisynthつかって試してみたが俺の技量じゃム無理だった
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:17:03 ID:wAJHQiNf0
- http://nanabit.net/programming/python/comiwari.html
こんなのとか…再構成は出来ないけど。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:39:50 ID:/DtRjgwN0
- おまえら、ny以外でどうやってマンガ画像を手に入れるの?
中国サイト?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:23:09 ID:2HTt0KXJ0
- >>385
うは、馬鹿がいる!
見開きどうすんのかしらんががんばれって言いたくなるな
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:55:55 ID:biRkIlNk0
- 勧告サイト。着物が血間チョゴリになってて素敵
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:48:10 ID:0AR8BJWA0
- http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/09/26/664806-000.html
見る限り、改ページはスクロールかな?
ホスイ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:16:15 ID:z0javhST0
- >>386
自炊。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:48:29 ID:D17GjRys0
- ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/25/news003.html
Adobeから見開きビューアが!
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:04:49 ID:DiBHmQeb0
- >>391
>また同ソフトには、出版社の権利を保護する新しいホスティング型コンテンツ認証サービス
ローカルで完結しないのか。
運用次第なんだが、この手の認証方式に良いイメージないな、俺。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:53:29 ID:5UboY8rZ0
- 管理ソフトマダー
そろそろ挫折したとみなして諦めようかな
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:20:33 ID:GtA8wuAP0
- >>389
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/05/news110.html
IT戦士もなんか書いてる。
あえてGIRLSブラボーってのはなんだな。
ケロロ、新版時かけ、クリスタニアではなく、これ。
欲しいが価格と動作速度が相容れないな。マンガ1ページ1秒って馬鹿にしとんのか。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:24:41 ID:4P6cIUvF0
- >>391>>394
あくまで個人的感想
魅力皆無
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:36:06 ID:5XBmkGB00
- >>395
あくまで個人的感想
- 397 :391:2006/10/26(木) 12:06:18 ID:/t4C0oFC0
- 現在VAIO TYPE-UにMangaMeeyaCEという環境でコミックブラウズしている。
4.5インチ1024*600液晶で492g、連続3.5時間。
これで不便はしていないが、4.5インチではやはり画面が小さい。
解像度そのままで5.6インチになって325gになって6時間になればかなり魅力的。
動作速度は確かに気になる。
実はΣBookも持っていたりするのだが、、、あれの商品化にOKを出した奴の首を絞めたいね。
ΣBookは液晶自体の速度も問題だったが、今度はそんなことは無いはずなのでインターフェースの作りこみ次第だな。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:03:48 ID:lnq9bsw20
- 391は俺のはずだが・・・
- 399 :389:2006/10/26(木) 13:06:27 ID:/t4C0oFC0
- >>397 orz
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:45:11 ID:/xBi5oYI0
- コンビニに置いてある「+magazine」って冊子に
「今すぐ読みたい名作マンガ」ってのが載ってて、
ドラマ化された作品が、優先的にデジコミ化されて
いるのがわかった。
ところで、アニメをコミックに無理矢理コンバート
したみたいなコンテンツがあるけど、こういうのは
昔の名作でなく、現在放送中の作品の方がいい気がする。
見のがした回のダイジェストを安価でチェックして
翌週の放送に追い付くみたいな。
>>386
中国サイトは数は揃っているが文字が読めないんで意味なし
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:03:44 ID:E4aP431G0
- >昔の名作でなく、現在放送中の作品の方がいい気がする。
これをしちゃうと本放送を見なくなるから結果としてマイナスになる。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:56:31 ID:gBzIlyYQ0
- 動きも音も無いのに?
そういう人は視聴対象に入らないよ。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:56:21 ID:OBugDJlA0
- そんなんは君のきめることじゃない
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:10:43 ID:pzTBG2zj0
- >>402
みんなが君と同じ考えじゃないんだよ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:11:39 ID:AQQl2zrT0
- そうでもないか
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:46:29 ID:GJ3r79oQ0
- >>401
1話150円位にしとけばネット上で動画を
視聴する料金に近いから損はしないだろう。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:33:24 ID:epnKrGN30
- 誰かMangaMeeyaCE_24Betaくださいな
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:59:34 ID:WBuZ+zvw0
- いやです
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:21:00 ID:mPUp78vk0
- GPL厨とかうざいことこの上ないしミーヤ再配布するサイト作ろうかな
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:05:04 ID:BycFFDAH0
- ミーヤCE以外でタブ機能実装してるのってないかな
ミーヤはエラー落ちが多すぎる・・・
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:32:31 ID:MdvqVoRl0
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ソースまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:09:04 ID:d2Gz9QqM0
- マンガミーヤってやつ落とそうとしたら公開停止になってるから困る・・・
どこかで落とせないものか
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:05:15 ID:E0glZJUP0
- >>246
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:40:15 ID:vgwkJg890
- >>412
ネットランナーのサイトに行け
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:33:48 ID:nkEX5VoN0
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ソースまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:41:31 ID:FKLq1/g70
- テンプレの比較表→倉庫で探せば?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:28:56 ID:riJQWD940
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ソースまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:16:37 ID:0SLncYjy0
- マンガミーヤ7.4なんだがやたら画像読み込み失敗が多いがこれ仕様なのか?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:26:23 ID:BP5qEyD+0
- 7.4ってβじゃなかったか?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:55:52 ID:+jGomoUV0
- 違ったか、スマン
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:21:38 ID:0SLncYjy0
- >>420
いやそうみたい 7.3落としてみる
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:03:40 ID:RaFGcKwh0
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ソースまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:38:36 ID:D3Rk3OAs0
- ここはもうダメかもしれんね。
ミーヤ終了だし、クレクレ厨常駐だし
漫画は電子書籍端末総合の方で話してるし。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:51:33 ID:PNW8OVuR0
- そうでもないか。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:31:36 ID:vi4wEFoQ0
- どこが?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:17:34 ID:j/rjXZNf0
- 助教授とやっちゃった
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:49:00 ID:4i0T0nh80
- 超遠方へのレス
>>344
ヒント TVD、imdisk、filedisk
離席時に放置したら意味ないが。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:49:11 ID:FB+Y/niQ0
- じょきょー!
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:33:47 ID:PsRKXfoX0
- >>423
良スレ紹介サンクス
iLiadの購入検討してみるわ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:42:46 ID:fe6vz26R0
- どういたしまして。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:52:37 ID:jEN/o8dF0
- ttp://www2.enekoshop.jp/shop/wordsgear/
高けぇなぁ、、、
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:51:56 ID:PrsSuynQ0
- >>431
うーん、1024x600って、アスペクト比で見てどうなのよ。おそらくクリッピング機能も無いだろうから、表示はかなり小さくなるよね。ルビは潰れて見えないだろう。単ページで見るなら最小限で幅は640は必要だよ。できれば768欲しい。
コンテンツも全然揃ってないし。サイトに行ったら時をかける少女しか無いよ?しかも、一冊22MB・・・。うーんグレースケールにすれば、それくらいに収まるか・・・。1冊420円・・・・。そんな価値があるのかな・・・・。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:05:50 ID:mFVSdxhd0
- まあ正直、電子書籍端末は当分期待できないなぁ
音楽業界以上に頭かたそうだし、出版業界。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:47:35 ID:OGfywkw40
- >>431
そこから販売先に跳んでみた。フラッシュでサイト作ってあるんだけどセンス最悪
開くだけでカン高いビープ音が鳴りやがった。当然のごとくマウスポイントでもそれが鳴りやがる
そのくせ音量注意の但し書きも、それに代わるアイコンもいっさいない
ヘッドフォンしてたから耳を破壊されるかとおもったぞ。本気で腹が立つわ
そんな音出すのは薬のCMだけでいいんだよ、ったく。一個も売れずにつぶれちまえ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:53:10 ID:zUy/s1TF0
- >>246
ところでこれって堂々と再配布してつが問題ないの?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:27:39 ID:5hk+qRRB0
- Comix
カスタマイズ性に優れ、高速、ユーザーフレンドリーな漫画用画像ビューワ。
対応画像形式 JPEG、PNG、TIFF、GIF、SVG、BMP、ICO、XPM、XBM、PCX等...
対応書庫形式 ZIP、RAR、TAR
◆ComixはGPL(GNU General Public License)だから自由に使えて安心!
■公式サイト
http://comix.sourceforge.net/
(注)ComixはLinux専用ソフトの為、Windowsでは動作しません。
良い機会です、利権でガチガチのWindowsから解き放たれましょう。以下初心者向けLinux。
Ubuntu:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165146736/
Vine:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1164331157/
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:51:53 ID:eCWISm0p0
- そういう押し付けはメガネをかけて健康食品を売りに来るババアを想起させる
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:29:33 ID:wCWnP9gr0
- ↑
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:09:52 ID:HiWVKsrT0
- >利権でガチガチのWindowsから解き放たれましょう。
Windowsで画像ビューアだけ使ってるわけじゃないだろ。
Linuxに移行して普段使ってるアプリが全て代替できるのか?
単純に使いたいアプリが大量にあるからWindowsを使う、それだけだ。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:21:23 ID:EzboAuvD0
- >>436
Cygwin使えばWindows上で動く予感
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:29:23 ID:NKcvW7TH0
- マンガミーヤみたくクリップが出来るビューワある?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:06:55 ID:ho/4fS+60
- 起動時間はともかくページをめくる速度は、いつのまにかミーヤよりLeeyesのほうが速くなってたんだな
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:58:08 ID:4Fb7aG7S0
- くまー
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:18:20 ID:V4d3Dtya0
- うちのHPにくるやつのリファみてたら海外版比較表発見
http://www.zcultfm.com/~comic/wiki/index.php/Comic_Readers
知らんやつが結構あった
CDisplayって開発者変わって?続いてるみたいだな
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:24:46 ID:sZcOiBRi0
- ほ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:48:02 ID:CxDZQ/X40
- zipやrarの状態でも読めるソフトで今でも入手可能なのってどんなのがある?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:50:12 ID:XccnFcjt0
- >>446
このあたり
>>3-4
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:25:34 ID:GxD+5AQu0
- >>446
Linux専用だがcomixというのもある。オープンソース。
書庫を表紙絵で並べるライブラリ機能有り。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:35:01 ID:DmPLt2cq0
- >書庫を表紙絵で並べるライブラリ機能有り。
そんな基本的な機能をわざわざ書かなくちゃならんほど他に機能が無いの?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:23:57 ID:wvuhgPHR0
- >>449
features
http://comix.sourceforge.net/
ここみてもらえばわかるが、とくべつ変わった機能は無い。
ただ誰も比べもしてないから書いてみただけなんだけど・・・。
キツい言い方するね。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:40:36 ID:3/d8gR9j0
- Linux専用なんか薦めるからじゃ?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:46:12 ID:souMAfLK0
- あげ
- 453 :さすがドザ:2006/12/20(水) 09:50:11 ID:qtBNn6ZL0
- >451
>Linux専用なんか薦めるからじゃ?
いや・・・まぁ・・・Linuxでも動くし「専用」といえなくも無い。
それにこの板が、Windows贔屓なのも認めるけど
あまりの無知さにちょっと・・・
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:24:49 ID:0LN2jVfx0
- なんだこいつ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:18:43 ID:w857TOxo0
- Linux専用って言ったのは>448だろ
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:52:12 ID:qMVrlL5P0
- Linuxって言いたいだけだろ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:50:09 ID:WmUfEzPP0
- Linux万歳!Linux万歳!
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:03:44 ID:qtBNn6ZL0
- お前等ほんとに池沼だなw
>>457
がいい例だが非Windowsソフト=Linux専用とか思ってるだろww
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:03:32 ID:w857TOxo0
- だから最初に専用言ったのは、それを紹介した>448だっつってんのに
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:36:43 ID:0LN2jVfx0
- >>459
おまいはわるくない、わるくない
でもな、語尾に「w」を付けだした奴とは
まともな議論はあきらめよう
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:54:35 ID:ZpBh41Kf0
- >>460
スレ常駐者みたいでキモイ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:39:56 ID:9TsUY8Vb0
- いまどき「w」ごときにここまで反応する奴も珍しいな
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:58:08 ID:gFoP53S00
- 必死だなw
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:47:06 ID:EFx34R+s0
- wって今や、笑いの度合いを表せて便利だろw
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:05:28 ID:TA7o5bta0
- アホかw
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:08:55 ID:qHyzg/Fj0
- _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)w
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:57:39 ID:dHG2q0Q+0
- >>464
確かに便利だなω
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:32:17 ID:30GPdOFc0
- >>462
馬鹿じゃね?wwwwwww
こんな糞スレで何語ってんだかwwwwww
阿呆の相手は疲れるな
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:25:27 ID:O87t2o710
- 独り言言って、勝手に疲れてる奴がいるね
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:43:47 ID:+yodLK+F0
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww
今の時代にwに嫌悪感もってるやつって大変だなw w w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:24:16 ID:P/hZ3af70
- _, ._
( ・ω・) じゃま
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)w
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:00:46 ID:4JQAneln0
- >>444
何が主流なんだろう。
日本製の中では扱いはHamanaが一番大きい感じだけど。
Leeyesなんかその他扱いだし。
ミーヤは日本人でも複雑といわれてるインターフェイスなんかわかるか、
って感じみたいだけど、以前英語パッチの許可もらおうとしてた外人はどうしたんだろう。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:08:16 ID:cMfmyy7f0
- >The most popular comic viewer on Windows is CDisplay.
そんなにすごいのだろうか?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:23:43 ID:uFpVI5JH0
- 比較表の評価は低いな
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:11:06 ID:DfGiaWsb0
- 比較表は1.8のころの評価だから〜EXについては未評価だよ
先読みの効きが悪いのかページめくりがもたつくのが気になる
ミーヤとleeyesの英語版出せばそれが標準になる程度のレベル
あ、spiも英語化しないといけないからleeyesは無理か
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:45:00 ID:IvGL0UW10
- つか、ここニート多くね?www
働けよwwww
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:39:05 ID:zooI1/e30
- 働いたら負けですから
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:41:40 ID:9RGc1eKP0
- ニートに反応してか、だれも書き込まなくなったな
糞スレ杉w
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:37:30 ID:taGZEHaK0
- まあもともと過疎スレだしな
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:40:13 ID:UhR1E9wI0
- 僕はニートであることに誇りを持っています!
- 481 : 【末吉】 :2007/01/01(月) 18:28:11 ID:DYggFWts0
- 大吉だったら例のソフトが再公開される
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 06:32:59 ID:h4WClx7D0
- m9(^Д^)
m9(^Д^)
m9(^Д^)
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 06:34:40 ID:awr+91uA0
- ハルヒ・最萌選対スレは移行しました。ブックマークの変更をお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/anime/4218/
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:24:54 ID:mKkUL8bm0
- WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている、
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:10:46 ID:knLBOe3f0
- >>484
見事なまでにスレ違い。
ためしに拡張子をzipに変えてみろ。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:39:16 ID:v47Nf1ms0
- >>484はあちこちでマルチしまくってる奴だから無視しなきゃダメだ
教える価値なんか無い
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:06:39 ID:tAmPDhZD0
- >>485
まあ、他スレ見てないんだと思うけど
一行目でググってみな
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:03:01 ID:2kvbmaKK0
- Leeyes漫画見ることすらできん・・・・・
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:18:07 ID:Tli2dpwu0
- は?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:05:55 ID:pV5TC+K90
- >>488
ヘルプやReadMeくらい読め
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:31:50 ID:fr/L/Z+zO
- コンセプトも知らずに落としたてで使おうとする馬鹿ハケン
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:31:14 ID:75Pkq0Zv0
- 漫画ミーヤが神すぎてこんなちょっと手間でもあほくさいやつは多いだろう
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:14:34 ID:M3OyXIk90
- 亡くなった人ほど偉大に見えるよね
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:04:28 ID:Kx7x27zoO
- 最近HAMANAがフリーズするんだが。なんででし?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:06:33 ID:6bPIuOuR0
- 坊やだからさ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:11:57 ID:Kx7x27zoO
- そうだと思ったw
なんか改善策ありますか?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:43:38 ID:2brKaOJF0
- 当たらなければどうということは無い。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:46:36 ID:q/HPKgZE0
- 確かにエスパーでも呼ばなきゃ解決できそうにない状態だ。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:06:12 ID:/ojuKQG70
- HamanaってたしかDirectXに依存してたよね
もしかしてだけどそれじゃない?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:28:22 ID:YeT3QMPQ0
- MacのStackroomみたいに作者などをタグ管理できて
フォルダ/アーカイブごと表紙を閲覧できるソフトないですか?
昔はmangaexplorerってのがあったみたいですが今は配布してないですね。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:40:42 ID:q/HPKgZE0
- 再配布してるとこあるじゃん
- 502 :500:2007/01/24(水) 10:47:08 ID:Jjinqim50
- ありゃ、mangaexplorerまだどこかで配布してるんですか。
探してみます
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:17:53 ID:WJwBBQQM0
- ほい
ttp://www.geocities.jp/comicview7/mangaexp1496.zip
タグ管理つーてもStackroomとはまったく違うけど文句言うなよ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:25:34 ID:Itxwgoen0
- あとAtComicというのが作られてはいるけど
今年中に公開もされるかどうか
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:32:41 ID:WJwBBQQM0
- adbtest見てる限り完成してもUIが微妙な出来になる予感>AtComic
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:08:31 ID:OvkQ/H3c0
- 冗談ではない
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:20:22 ID:DzMSePSJ0
- マンガミーヤってもうどこにもダウンロードできるところがないんですか?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:46:17 ID:2BtiGJxK0
- >>507
ググれよ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:14:40 ID:flp8woxi0
- >>507
はんざいしゃおつ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:38:41 ID:dWUmri+T0
- Leeyes>>>>>>>マンコミーヤ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:51:42 ID:hVKuB1dD0
- ミーヤ単体だと劣るかもしれんがほとんどがmangaexplorerとセットで使ってるだろ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:35:35 ID:UA+7BCt40
- 一度も使ったことがなかったmangaexplorerを今立ち上げてみたんだけど
susieプラグインの認識完了、保存フォルダに画像の入ったフォルダを指定、
外部ビューアにLeeyesを指定
て状態でもウィンドウ左の書庫ツリーのところになにも表示されません。
他に設定する場所ってあります?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:53:48 ID:UA+7BCt40
- 自己解決。
フィルタ設定と書庫名あわせないと表示されないのね。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:29:34 ID:HqhVhgXq0
- 一番簡単に使えるのはやっぱ漫画見屋?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:40:48 ID:Hfmy8E0F0
- DLの手間を考えるとLeeyes
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:13:49 ID:SHT+HcrQ0
- どこから「やっぱ」が出てくるのかわからないが、簡単なのはLeeyesだな
- 517 :514:2007/02/05(月) 00:59:08 ID:YMwlF4hN0
- 漫画見屋はドラッグ、ドロップするだけで使えるじゃん
それとLeeyesって起動するとやたら重くないか?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:26:03 ID:wHwStQPO0
- けっきょくフィルタ使うならMeeya、いらないならLeeyesだろいまのとこ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:26:26 ID:v5OcieIx0
- leeyesだってD&Dできるだろ
重い/軽いは意味がわかりづらいので具体的に言ってくれ
起動が遅い・ペインの切り替えが遅い、などね
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:43:16 ID:Tv+DwDO30
- ミーヤは新規の人に勧めることが出来なくなってる時点でちょっとなぁ。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 03:27:37 ID:ccNdTQhY0
- 俺初心者だけど
【ミーヤ軽量版】が一番使えると思う
起動が早く、軽いから主力として使っている
で、最近Leeyesも使っているけど
起動がどうにも遅いし、ページめくるだび砂時計が出る
もっさり、もっさり、相当重いね
まあ、2,3時間漫画に集中するときはLeeyes
チョイ読みのときはミーヤで使い分けるのが
玄人だね!
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:19:34 ID:NqhFYssC0
- 521読んで思ったが、Leeyesが重いって騒ぐ奴って、砂時計がでるからそう思ってる?
あれはアプリ側で出してるだけで、重いから出るわけじゃないぞ。
先読みもあるし、ページ送りで重さは全く感じないよ。ミーヤとも変わらん。
起動に関しても本棚とかツリー非表示とかいくらでも回避策はあるな。
あとはプラグインを速いものにすれば、動作速度の不満点は全くなくなる。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:55:52 ID:v5OcieIx0
- ttp://journal.mycom.co.jp/column/osx/212/
この開発環境が完成したらcooとかstackroomなんかのOSX用アプリがwinに移植できるようになるかも…
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:35:34 ID:YMwlF4hN0
- zipの中身が↓みたいでも
○○001
○○002
○○003〜○○050
いらない画像はスルーして自分のお気に入りの画像のみスライドショーで表示
001→005〜010→021→022→ 030〜040
できるオナニー最適ビューアってありますか?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:38:56 ID:itFdOEod0
- おまえが自分でオナニーフォルダを作りやがれ、ハゲが
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:46:31 ID:AGN6IxZ50
- 先週末からVistaにしたんだ。いままで標準でついてくる、
Windows 画像とFAXビューワー使ってたけど、
Vistaの新しい「フォトギャラリー」はキーボードで操作できないんだ。
だからいま作ってるからできたら評価してください。お願いします。
22時までにはα版をアップします。.NETフレームワークが必要です。
- 527 :526:2007/02/05(月) 21:28:54 ID:AGN6IxZ50
- できました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7773/etc/viewx1.zip
キーはまだ「改行」と「スペース」と「バックスペース」しか対応してません。
対応フォーマットは JPG,GIF,PNG,TIF,BMP だけです。
フォルダをドロップすると中身見れますが、圧縮ファイルはまだです。
.NET Framework 2.0必要だと思います。
皆様のご意見よろしくお願いいたします。
名前やアイコンも募集してます
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:40:07 ID:35jmZkQX0
- .NET嫌
- 529 :526:2007/02/05(月) 21:47:27 ID:AGN6IxZ50
- (´・ω・`)ショボーン そう言う意見が多いのは重々承知です。。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:56:26 ID:v5OcieIx0
- つーかスレ違い
↓に行ってくれ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 12
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1158853533/
- 531 :526:2007/02/05(月) 21:59:41 ID:AGN6IxZ50
- ウワァァ。゚(゚´Д`゚)゚。ン!!!! モウコネエヨー
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:08:13 ID:v5OcieIx0
- いやそんなこと言われても…
ここ基本見開き表示できないと評価しない人ばっかだし
向こう行ったほうが適切だから、まあその、なんだ、誘導?のつもりだったんだけど
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:05:36 ID:zPLab2Tx0
- 向こうで見開きビューア作ってるよw
訳わかんねぇな・・・
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:17:10 ID:X1q6xuqf0
- 漫画を素のファイルフォルダで保存しているんだけど
なんか問題あるの?(てか、何一つ圧縮したこと無いけど)
無圧縮.zipにするとしてそれは
.jpgをそのまま無圧縮.zipに包むのか
.jpgをファイルで包んでから、無圧縮.zipで包むのか
またその様な知識はどこで得ているのか?
漫画のまとめ方、保存の仕方とかのサイトでもあるのでしょうか?
あるなら教えてくださいm(_ _)mペコリ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:30:07 ID:zPLab2Tx0
- ・問題はないけど1冊1ファイルになるから管理しやすいってだけ<書庫保存
・フォルダ(だよな?)に入れてzipにするかどうかは人それぞれだと思う
・そんなサイトは無い
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:52:19 ID:79o3OwB50
- 素のファイルのままと圧縮したファイルを移動させればわかるだろ
時間がかかるのはどっちだって話
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:28:25 ID:pGtSrWeZ0
- 色々マイナーどこ試してみたけど結局有名どこが一番使えるね
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:40:38 ID:a1y7zgHJ0
- >>526はFaxビューアをマンガ読む用に使ってたのか
で、このスレに来てテンプレのソフト試さずに
自分でソフト作っちまうってのは、かなりおっちょこちょいだな
十分代替になるんだし、素直にミーヤ使ってればいいのに
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:23:07 ID:dm2T74s50
- meeyaみたいにタブ機能ついてるのって無いのかな?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:28:32 ID:ul2p0roq0
- ミーヤにタブがついてるのを初めて知った
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:34:48 ID:DfntlceE0
- タブついてるのってCEだけじゃね?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:47:27 ID:zVXIleF70
- タブんそうだな
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:03:10 ID:glaMQYIg0
- 誰がオヤジギャグを言えと・・・
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:57:00 ID:Xx24ctep0
- 閑散としてるな
>>530が追い出さなきゃ、このスレから良ソフトが誕生してたのに
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:16:18 ID:PFxWgQ1N0
- 良ソフトってのも微妙だし>>530の時点では完全にスレチだったのだから仕方なかろ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:01:17 ID:4tjIeZzt0
- 普通の進行が盛り上がってるわけでもないのにな
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:10:08 ID:XmQd18DT0
- このスレのみんなでソフト作ればいいんだよ!
>>548
リーダーはお前だ!
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:12:09 ID:EGXj2meO0
- >>547
どうせならVista対応でよろしく。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:33:04 ID:ql8czPLUO
- 俺等って頑張ってないのに頑張ってるやつにはつめたいよな
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:18:15 ID:d2wAeQnU0
- じゃあ頑張ってみようか。
どんなのがいいの?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:24:18 ID:alt2HU6e0
- ねっころがってみれるやつ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:25:51 ID:d2wAeQnU0
- >>551
それはOrigamiとかハードウェア側で何とかすることではないだろうか。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:43:04 ID:ql8czPLUO
- とりあえずつくってくれ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:25:10 ID:yzVNBbhU0
- >>551
なんだのび太か、乙。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:55:05 ID:UFoVgv390
- 既に公開中止して進歩の見込みのないミーヤはまだしも、
Leeyesやhamanaがあるのでそれらで足りなくて欲しい機能って何かあるのか?
それとも単純にシンプルなのがいいのか?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:36:49 ID:GNbcSc69O
- ミーヤクローンで
ソース公開な
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:35:18 ID:1oAZ20i20
- Leeyesもいいんだけどミーヤは書庫放りこんだら直接開いてくれて便利だったからなー
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:27:12 ID:avvyLmFx0
- Leeyesは全てのドライブを監視しているから重いらしい
「指定したフォルダだけ監視」の機能を付けて軽くしてほしい
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:39:17 ID:+5shaRsQ0
- 重くならんって意見は無視なのな
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:39:47 ID:+5shaRsQ0
- >>557
Leeyesも開くじゃん
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:47:21 ID:mtJuX1l00
- >557
spi入れなさい
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:33:47 ID:0E3yO61E0
- hamana使っとけ
重いのならPC変えろ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:05:47 ID:UFoVgv390
- >>556
ミーヤはZERO3上でしか使ってないからミーヤの利点とか特徴ってよくわからん。教えてくれ。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:32:55 ID:QAtAcOUU0
- ぐらびゅ使ってみた
1Gぐらいのファイル移動するとフリーズしない?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:11:06 ID:kr3mVYyn0
- Leeyesを先ほどから使い始めました。
大きい画像を全画面表示時のみ全体表示をしたいのですが、そのオプションは無しですかね?
それさえあれば、IrfanViewから乗り換えられそうなんだけど。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:26:45 ID:lexhuZGZ0
- Leeyesって矢印キーでのページ変えが逆になってるけど設定できないの?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:54:56 ID:aMuWM2Aq0
- 少しは自分でメニューくらい探してから言ってんだろうな?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:08:24 ID:BoP1woP+0
- たまりにたまったマンガ画像を一括してリサイズして容量を減らそうと思うんだけど、どんなソフトがおすすめでしょうか?
「縮小専用。」ってソフトを使ってみたんですが、縮小作業が重くてかなり時間がかかっちゃう。
一括で作業でき、かつ軽いソフトってないですか?
ビューアスレなんでスレ違いとは思いますが適当なスレが見当たらないんで・・・宜しくお願いします。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:12:24 ID:KhBnJX1E0
- >>568
俺は、画像を一括処理するのに「藤 -Resizer-」を使ってるけど
「縮小専用。」より軽いかは、しらん
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:40:26 ID:5iBa0KXc0
- 自分は一括処理はIrfanViewかなぁ。
でもやっぱり軽いかは知らん。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:27:48 ID:TUHy47dj0
- 一括処理で軽くするには優先度を下げるしかないんじゃないの?
動画のエンコードと一緒で時間かかって当たり前なんだから、
処理始めたらPCから離れて一服してくるといいよ
- 572 :568:2007/02/18(日) 14:57:00 ID:pCsQrn1w0
- >>569-571
みなさんありがとうございました。
ダメモトでもうちょっとあがいてみます。
いいのが見つかったら報告に来ますね。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:17:30 ID:7gmR48mJ0
- sage
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:38:20 ID:r3WpH4FE0
- Leeyesで7zファイルを見ようとすると
ax7z.spiでは7zそのものが開けず
cael.spiだとファイル名は表示されても画像が読み込めません
Leeyesで7zファイルの画像を読み込むにはどうすればいいでしょうか?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:47:05 ID:sbeJ1cSH0
- 解凍して嫁
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:46:15 ID:c/OP4Xs60
- 7-zipは本家でさえ完成してないからw
「そのオプションはまだ実装されていない」とか出る。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:39:41 ID:aJRFw4sK0
- とにかく軽い画像ビューアってMangameeyaCE?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:06:19 ID:6HG6h79E0
- GVかも知れん
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:43:15 ID:o0A6ILAk0
- IrfanViewとか
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:57:14 ID:OK3XroGy0
- ハルヒ・最萌選対スレは移行しました。ブックマークの変更をお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/anime/4218/
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:28:51 ID:J6CCvTWS0
- 私のディスプレイは小さいので、見開きにするとよく見えないんです。
なのでXP標準のビューアやVIX等で1ページごと開いては調整して見ています。
とてもわずらわしいです。
漫画の1ページを常に横幅最大で表示できるビューアはありませんか?
縦ははみ出しておkです。できれば常に上半分だけ表示してくれれば
毎回スライドバーを降ろして見ますので。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:48:22 ID:u+g6qkxu0
- Leeyesでもミーヤでもできるだろ
有名どころくらい試してみればいいのに
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:44:48 ID:rvK7274E0
- IrfanViewはアイコンがあまりにも酷すぎるから問題外だな・・・
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:52:23 ID:pBc4Xj0c0
- マンガミーヤが横幅に合わせて拡大がある。
また、マンガミーヤでは、ドラッグによる上下左右の自在なスクロールが可能であるとともに、
キーボード設定で、任意のキー・マウスクリックに「スクロール兼進む」などが、設定できる。
マンガミーヤ最強伝説ですよ。
マンガミーヤの前に漫画ビューア無し、マンガミーヤの後に漫画ビューアも無いです。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:44:59 ID:kfB4YQ6B0
- それ全部Leeyesでもできるけどなw
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 07:11:20 ID:JV7Ykvbt0
- >>585
ドラッグによる上下左右の自在なスクロールって出来たっけ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:18:04 ID:QuEU7h6n0
- >>586
普通に出来る
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:51:09 ID:ZtN6eTiM0
- でもミーヤはコピッたり貼ったりするのが不完全なんだよな
リーズは右クリ左クリでページ進もうとした時にダブルクリック用の待ち時間のせいですかすか進まない
ダブルクリックもクリックと同じもの当ててもレス悪いし
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:16:50 ID:Eouj/nQQ0
- 俺としては、Leeyesなど、他のビューアも一通り使ってみて、
結論してマンガミーヤに3000票入れたい。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:21:57 ID:QuEU7h6n0
- 使い方によるのかな
俺もミーヤも持ってるけどメインはLeeyes
ミーヤはあのインターフェイスと使い勝手の悪さが致命的
それにキーカスタマイズもLeeyesに一歩譲るし
でもLeeyesも変なエラーがでて終了するときがあるのが欠点
まあ、滅多にでないんだけど、ああいうのはダメな人にはダメだろう
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:49:21 ID:MwPM5Wvx0
- オナニーにはマンガミーヤが最強なのは間違いない
別ウインドウや左手操作を容易にするマウスボタン左右切り替えなど
まるで俺のオナニーのために作られたソフトだ
開発中に散々俺仕様のオナニー機能を盛り込んでもらったからなんだけどなw
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:54:39 ID:7QPQjfiV0
- いちいちプラグイン入れなくてもzipやrarをぶち込むだけで見れる漫画ビュワーを教えてください
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:56:11 ID:pYiqhEya0
- MangaMeeya
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:00:46 ID:7QPQjfiV0
- 現在どこでもダウンロードできませんよねそれ?
hashdbで見つけたので団祖してみます
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:24:23 ID:7QPQjfiV0
- こりゃいいや 重宝するぜ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:28:09 ID:Ld4Mq87D0
- 本スレで直リンされてるよ。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:09:10 ID:7QPQjfiV0
-
?!
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:22:27 ID:gUj3cc950
- あちこちのスレで痛々しいほどミーヤマンセーの自演レスが多発してるのだが、同じ奴がやってるのか?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:00:00 ID:rIUaX8Np0
- 自分が気に入らないものが話題に上がってるとすぐ難癖つけたがる>598みたいな奴は
犯罪おかす前に自分の頭がどこかおかしいって自覚をちゃんと持てよ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:36:24 ID:9qEXHWlu0
- どうやら598の言ってる事は本当らしいなw
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:26:22 ID:gzGNXvSq0
- 実際ミーヤは高機能だしな
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:26:28 ID:d6/3su5c0
- 多機能だとは思うがなぁ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:07:57 ID:mAx86yVW0
- 低秩序だよな
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:14:08 ID:M7Jn9L020
- 軽量高速多機能高性能不安定無秩序不細工
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:53:06 ID:HW1iPn460
- スレ趣旨から若干外れますが・・・
コミック系ファイルに特化した、リネームソフトって無いですかね。
リネームをさぼってたら、えらいことに。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:19:57 ID:2sxdya280
- わざわざコミック系に特化する意味が判らん。
どうせ「(一般コミック) [作者名] 著作名 第01巻」とかだろ?
ファイル名だけなら「著作名01_001.jpg」とか。
余程糞なリネームツールでも限り、この程度なら何使っても問題無いだろ。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:42:50 ID:Supp0HCb0
- コミック系に特化って逆によくわからん
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:19:21 ID:zbXHtzAr0
- 画像認識して自動タイトル付けとかだな
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 05:29:16 ID:X2Xo+1kE0
- それできたら神だなwww
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:49:34 ID:iwRiS89T0
- 要するにめんどくさがりの願望ツールだろ
どこまでゆとりなんだよ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:47:40 ID:EGLCL3zP0
- まぁ必要は発明の肉奴隷という言葉もあるにはある
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:09:33 ID:7bfbT0/h0
- 音楽の方じゃ実用化されてるらしいぞ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:16:17 ID:Nn9wSLdj0
- アレは音楽を認識しているんではなくてCDを認識しているのでは?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:45:21 ID:7bfbT0/h0
- CDDBじゃなくて、イントロ数秒の音データから曲名を出すのもあるらしいぞ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:03:16 ID:tjrQcSOv0
- それは鼻歌でも判別できるとか言う例のあれか
あれってはやりの歌ぐらいしかカバーしてないんじゃないの?
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:49:08 ID:ePzfniFQ0
- >608
地引きして画像認識による自動本物判別機能で振り分けるとかできそうだな。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:04:33 ID:5sQFDNgX0
- 画像管理スレのタグ共有みたいな考え方か
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:00:49 ID:o15Ixz9O0
- test
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:40:52 ID:4qFh9jOs0
- いつの間にかぐらびゅにソースが同梱されてるな。
まぁ、特に変わったことが出来るソフトってわけでも無いから、
どうでもいい気もするが。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:45:38 ID:pQTkvzAS0
- マンガ読むのにお勧めの携帯機器はなんでしょうか?
現在はDSですが解像度がほしいです。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:26:33 ID:UQBo8EUx0
- http://web.archive.org/web/20060505044115/http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/MangaMeeya_73.zip
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:49:34 ID:DuAANRuN0
- >>621
開けない。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:23:38 ID:9y4Y2pgQ0
- >>622
ただクリックしただけで落とせたが
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:23:34 ID:DuAANRuN0
- 解かせない。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:10:40 ID:0RYPzyRf0
- 質問スレより誘導されて来ました
さっき報道ステーションを見てたら発売前漫画のネット流出問題が
ニュースになってて、その流出漫画を見せる時にページのめくり方が
面白い画像ビューアソフトが使われていました。
あのニュースを見ていてこのソフトをご存知の方がいましたら教えて下さい。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:36:38 ID:ZgXaAu8P0
- Hamanaじゃないの?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:49:45 ID:8ya7z6gQ0
- またマニアックなの選んだんだな
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:53:21 ID:71gV6QD60
- うお、俺も丁度>>625を聞こうとしてたwwwwww
>>626dd
- 629 :625:2007/05/04(金) 04:13:29 ID:lDBGgUR/0
- >>626
それでした。ありがとうございます。ちょっと使ってみましたが
確かにマニアックなビューアですね・・・。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:26:19 ID:7JLqPuE/0
- 性能的にはトップを争うソフトなんだがなんか地味な立ち位置にいるよな
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:27:09 ID:q/uzwZX10
- おれが捏造報道だと思う根拠は見開きで表示していなかった点だな
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:58:30 ID:WM45Ts4r0
- age
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:12:41 ID:Ho4hWTbuO
- なんだかんだ言って一番いいビューワはリーズで決まりだなw
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:26:55 ID:Mk47njAy0
- つ自分には
おーい、わすれてるぞー
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:36:54 ID:4zlgRzGBO
- >>634
スマソ
実はリーズ以外使った事が無い。
と、言うのもマンガミーヤってのはダウソ停止してるしハナマンは意味不なバグでるしで・・・
なんかないかな?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:15:54 ID:+LiTxquK0
- 下手に新天地を求めると不幸になるぞ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:54:01 ID:4zlgRzGBO
- いや、リーズにしてもプラグインしただけで使いこなせてないからな。
いろいろ使った事のある奴の意見が聞きたい。
だがハナマンとマンガミーヤ以外で。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:29:12 ID:In0W5ovc0
- Leeyes使いはヒキデブ低脳ワープアの馬鹿
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:53:12 ID:0h6n+vbb0
- |/|
|/|
|/|
∩____∩
| ノ--‐' `、_ ヽ|
/ ,_;:;:;ノ、 ヾ;:;:;, ヽ
| (_●_) | ← ID:In0W5ovc0
彡、 ″ |∪| ┰ ミ
彡 ″ ヽノ ミ
ここここここ)''
/ヽ \∧ノヽ ,..-──- 、
|:: |::.. Y | /. : : : : : : : : : \
. |:: |:::: .| | /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
〈:: 〉:: .| ./| ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
. |:: |:: .l | {: : : : i '⌒' '⌒' i: : : : :}
. |__ .|._____,|._,| {: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
.((〈::: _ ノ /リ . , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
.|:::: |:: | ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
.|:::: |:: |三 } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ ま、ageマルチに生きる資格はないわなw
. |= .|= | | −! \` ー一'´丿 \
.|:::: .|:: | ノ ,二!\ \___/ /`丶、
.|::: ||:::: | /\ / \ /~ト、 / l \
.|..__,||.__|
(( し.ノ し.ノ ))≡
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:50:23 ID:IPsuR1H50
- >>637
ぐらびゅ、comicoon、CDisplayEXあたりに注目してる
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:23:24 ID:8hU3BYvS0
- まあ、現時点で多機能さやカスタマイズ性でLeeyesに勝るもんはないな
ミーヤはもう無いものとして。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:11:00 ID:oUgAvQAwO
- やはりリーズを押すのね
正味、"ファイルをプログラムで開く"に指定出来なくなったのは少し痛いな
後、プラグインの女の顔したアイコンが表示しなくなったのも気になる
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:28:43 ID:oYmvhTIH0
- ViXからLeeyesに渡せたりはするがな
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:10:03 ID:8hU3BYvS0
- >>642
>"ファイルをプログラムで開く"に指定出来なくなった
なんで?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:56:25 ID:pxENrPIA0
- >>642
>プラグインの女の顔したアイコンが表示しなくなったのも気になる
そらおまいがsusieの関連付けをはずしただけだろ
leeyes関係なし
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:45:55 ID:LoEPDXqtO
- >>645
ヲタクのクオリティ的にはマンマミーヤ派か?
- 647 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2007/05/08(火) 08:03:54 ID:nhZJhiNx0
- ( ゚Д゚)<やはり
( ゚Д゚)<縦に並べて
( ゚Д゚)<ウェブブラウザが楽
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:11:42 ID:LoEPDXqtO
- >>647
それがヲタクオリティ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:10:17 ID:50N0w1dh0
- Windows95B OSR 2.1 MobileMMX-166 mem96M DirectX8a IE5.5SP2のペンタブレットモバイルを
メモ&読書用に携帯しているのですが、
上記のような低スペック程度で動作して、、
マウスジェスチャーでページの移動、フルスクリーン有効&解除、
そしてマウスジェスチャー自体のON/OFFが出来るビューアは無いでしょうか?
ACDsee5とマウ筋の併用もしたですが、ページ移動にカクつくので
マウスジェスチャーを内蔵しているビューアを探しています
よろしくお願いします
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:11:58 ID:cb9uslSO0
- マンガミーヤはほんと使いやすいな ワープアの負け犬キモオタニートはLeeye○とか使うらしいけど キチガイ専用かw
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:03:08 ID:xu/LljzAO
- 初心者にも使いやすいおすすめ漫画ビューアってなんですかね?
いちお雑誌に載ってたHamanaってのにしようと思ってんですけど、他に使いやすいのあったら教えてください。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 02:00:52 ID:M7TVX5mE0
- >>651
MangaMeeya7.4β
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 04:10:37 ID:2AoU42i6O
- >>652ありがとうございます。
両方使ってみたらマンガミーヤのがわかりやすかったのでこちらを使っています。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:40:10 ID:C8OiYxg90
- 初心者向けはLeeyesだろ、常識的に考えて・・・
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:42:17 ID:GXyP1FGn0
- ミーヤはある程度カスタマイズしないと使いづらく根?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:23:34 ID:6DMaK+nW0
- でも1度カスタマイズすると手放せなくなる。
ショートカットキーで設定ファイル呼び出すのってLeeyesでもできたっけ?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:20:33 ID:C8OiYxg90
- 余裕
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:26:17 ID:Z0qD19oD0
- Leeyesは重くて
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:49:49 ID:E+S/SQxgO
- カスタマイズとかわからなくて普通にミーヤ使ってますよ。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 06:02:36 ID:Kgiubv/c0
- Leeyesが重いとか・・・┐(´ー`)┌ヤレヤレ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 06:57:03 ID:HlJqcYqE0
- Leeyesは時々、終了出来なくなるので困りんぐ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:02:22 ID:ZKqaZahn0
- いつのバージョンの話だそれ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:53:28 ID:Ub7MpMxN0
- 実際には使ってなくて風評のみで語る莫迦はいつまでたっても消えない
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:47:05 ID:Sw+wxFR90
- >>663
自分が作ったビューアに誘導したいんだろ、気が遠くなるくらい遠まわしに
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:07:11 ID:HUZwXa700
- >>664
シェアソフトやJWORDやSleipnir2みたいに自動的に広告踏ませる機能があるならともかく
報酬無しのフリーソフトの作者が、そんな手間暇かかることする訳ないだろ…
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:09:05 ID:oSSD77tm0
- 自己弁護乙
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:51:56 ID:M6hpjbAb0
- 釣りなんだろうけど、たまに真性がいるのが2chの恐ろしい所よ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:15:38 ID:g09cErcb0
- フォルダを右クリック→送るで
見れるソフトないですかね
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:42:36 ID:727GH9m20
- Irfan
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:47:57 ID:Q6KpzmnP0
- >>668
ZeeDだとできた気がする
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:25:02 ID:3tSTYXOD0
- >>668
できないやつがあるのか
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:44:00 ID:wc5Tzf+/0
- Leeyesは偽装EXE踏んだり、フリーズしたり最悪すぎるんだが
余計なファイルを読み込まないビューアってないの?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:49:03 ID:ZB15Jclr0
- >>672
とりあえず、お前には「巣に帰れ」とだけ言っておく
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:32:08 ID:wc5Tzf+/0
- Leeyesが固まるJPGとかあるんだよ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:40:48 ID:ZB15Jclr0
- >>674
そんなもんは中の人に送りつけて「固まらないように対応しろ」で済むだろ
ここでくだくだ言ってる暇があるなら
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:00:05 ID:O90Pk6nP0
- まとめると、wc5Tzf+/0は「巣に帰れ」
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:10:32 ID:Jo1eFgju0
- >>672
どうやったらLeeyesで偽装exe踏めるんだ?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:44:00 ID:0P2Ghncx0
- >>677
すごく可哀相な人なんだから、そっとしておいてあげて。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:40:04 ID:jlsyFCeL0
- >>677
偽装exeも踏める自作プラグイン
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:00:30 ID:avPJ/Ruj0
- 最新のLeeyesはよく固まるけどな。
ただファイルそのものが問題じゃないだろ。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:14:58 ID:TJwGTaa+0
- 今時Leeyesなんて使ってる奴いるんだ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:22:07 ID:XJHYDvqZ0
- 反応が欲しいだけの煽り厨登場
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:58:21 ID:3bGWitnz0
- >>680
それ改善したのうpされてたよ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:02:14 ID:Ug8D95Ws0
- 動画gifいけるソフトってあったっけ?
MangameeyaとLeeyesはダメだったんだが…
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:28:34 ID:PfD2hR3S0
- >>684
xpデフォビューワー
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:15:55 ID:CCIIwo+a0
- >>684
見開きにこだわらなければいくらでもあると思うが
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:38:12 ID:SP3uOyu50
- 目次が扱えるのはミーヤだけですか
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:09:30 ID:hefikBE00
- >>684
ミーヤはgif画像を単体で読み込ませるとgif再生モード的なモードになるよ
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:52:55 ID:OZggZSbw0
- comicoon、サイト無くなってる・・・どっかにver1.6ないですか
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:37:06 ID:HY0KONBw0
- あれ?ほんとに無くなってる
.Macの更新忘れただけだといいけど…
再開するまでのつなぎにとりあえずどぞ
http://www.geocities.jp/comicview7/comicoon1.6.zip
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:28:04 ID:8Sect+qr0
- dfsagdsa
hfdssdhf
jghhf
rqwrqq
gfhfgh
ccvnfgcn
rewerwe
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:20:00 ID:+mHj9paL0
- Leeyesってvistaじゃ使えない?
なんかおかしいんだけど。
>>681
ずっとLeeyes使ってたから他の知らないけど
もっといいのがあるんだな
どれが人気なんだ?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:58:40 ID:+mHj9paL0
- また、今バージョンで現状で分かっている
WindowsVistaでの動作の問題はすべて対処し、Vistaにも正式に対応という形になります。
書いてあった。でも使えなかったんだよなぁ。。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:32:56 ID:To1Cy6hY0
- どうおかしいのか書かなきゃ分かる訳がない
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:06:45 ID:pOATMhc/0
- 圧縮ファイル対応してくれないことにはなんともってソフトが多い。
ところでMangameeyaはvista対応してんの?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:22:27 ID:vNofi7G90
- >>694
zip置いてあるフォルダ開いても何も表示されなかったり
ファイルを開くから指定していろいろやってみても解凍されちゃったり
とまぁいろいろあったわけですが、ダウンロードしてたのは最新版じゃない事が解りましたorz
とりあえずHamanaとマンガミーヤもダウンしたので使い比べてみようと思う
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 07:37:55 ID:gnUAbRIu0
- >>696
どう考えてもプラグインがないとしか思えない
なんかおかしいとか文句いう前にヘルプを見たのかと
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:06:27 ID:MicN65Zf0
- >>695
対応を表明してないソフトでも大抵のソフトは問題なく動くぞ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:26:01 ID:48Tww+oX0
- もうそろそろ復活しようよミーヤ、マジで
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:17:30 ID:vNofi7G90
- >>697
プラグイン入れなくてもこのPC(98)では動いてるけど。。
最新版にしてもダメだった
まぁマンガミーヤが使えたのでよし。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:18:29 ID:vpiAc4Na0
- 使えてないのは君だけだよ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:52:37 ID:+0hjqoaI0
- >>700
・・・マジでHPもヘルプも見てなさそうだな
プラグインなきゃBitmap以外は見れないしそもそも98は対応してないっつの
動いてるけど。。じゃねえよアホか
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:54:16 ID:2L9x4Vyq0
- そうでもないか
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 03:25:13 ID:MhzpwjZy0
- iTunesの様にファイルをタグ管理できるソフトはありますか?
掲載誌、作者、連載年、ジャンル等で管理できたら便利かなーと。
- 705 :689:2007/06/26(火) 04:20:09 ID:XVM8XhAr0
- >>690
これはこれはありがとう。早速いれました。 超カメレスすまんです。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:30:11 ID:6mBDxOe80
- マンガミーヤv1.7α使ってます。
見開き1ページ表示と
単ページの見開き2ページ表示を自動で切り替える機能ってありましたっけ。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:49:50 ID:v6wyT0Fo0
- >>704
AtPicture
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:31:56 ID:M0akU62J0
- MassiGraいいな
書庫対応したからzeedからの乗りかえに最適になった感じ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:37:05 ID:8aA8R9Iw0
- >>708
書庫内書庫は対応してない、、、のは一緒か
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:12:37 ID:fnHokLax0
- 色々なソフト試してみたけどしっくりくる物が無かったから作ってみたよ。
遊びで作っただけだから暇で死にそうな人向き〜。
ttp://up.uppple.com/src/up4330.zip
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:12:57 ID:u2sSNNF60
- >>709
先読みがないとかキーカスタマイズできないのも同じ
ただMassiGraは今も更新してるから期待が持てる
>>710
うーん色々機能が足りなくて使いづらいなぁ
既存のソフトのどのあたりがしっくりこなかったんですか
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:45:00 ID:d2wHnxrA0
- >>711は仕事できるけど友人いない たぶんそんな感じの人
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 05:32:27 ID:w0i8dOxw0
- >>711
関連付けで起動出来るシンプルな物が欲しかったんだけど
Ctrl+マウスホイールで拡大・縮小出来なかったり
書庫が開けなかったり、.NETだったり。
Leeyesのビューワ部分だけあれば良いんだけどね。
ちなみにどんな機能が足らないん?
>>712
これは俺の事か?
友人いないし、ニートだから仕事出来るとか以前の問題だな。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:07:25 ID:+7XCkyGE0
- >>713
とりあえず引っかかったところ
見開き自動判別
ウィンドウへのD&D
最後のファイルまで行ったら次の書庫へ
ルーペ
spi格納場所の指定(ほかのソフトでも使うので一箇所にまとめてある)
あればいいかなって機能
先読み
フィルタ
綺麗な拡大縮小処理
書庫内書庫
お望みの操作はmangameeyaで出来そうですよ
専用スレにいけばまだdlできる場所がわかります
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 07:59:33 ID:w0i8dOxw0
- >>714
サンクスDLしてみた。
CEの方だけチェックして無印の方はちゃんと見てなかったよ。
っていうか、俺の作ったソフト必要ないな。
見開き自動判別 :付ける予定。
ウィンドウへのD&D:実装してあるよ。それとも挙動が変とか?
最後のファイルまで行ったら次の書庫へ:使うなら付けるって程度。
ルーペ :これも。実装方が分からないけど。
spi格納場所の指定:俺も欲しいと思ってた。
先読み :いらない気味。
フィルタ :そんなスキル無いyo。
綺麗な拡大縮小処理 :他の人が書いた物を利用すれば可能。
書庫内書庫 :これは何とかなるかな。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:17:05 ID:+7XCkyGE0
- >>715
>ウィンドウへのD&D:実装してあるよ。それとも挙動が変とか?
あれ?今試したら出来ますね
なんか勘違いしてたみたいです
次のバージョン楽しみにしてますお
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:44:14 ID:QCAH4Hm00
- とりあえず更新したよ。
http://up.uppple.com/src/up4426.zip
見開き自動判定追加
ウィンドウへのフォルダD&D対応(忘れてた)
ファイルの移動種類をループ、ループしない、フォルダ移動から選べるようにした。
spi格納場所の指定追加
書庫内書庫を暫定的に対応
書庫内書庫とフォルダ移動の挙動がいまいちよく分からないので適当。
チェックする項目が多すぎてほとんど動作テストして無いのでそのつもりで。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:01:01 ID:iU1LVrGI0
- >>717
おつ〜
ってなんか二人しかいないなこのスレ
ウィンドウにD&Dできないバグみっけ
全画面化してからウィンドウ表示に戻るとD&D出来なくなるよ
前に勘違いしたのもこのせいだったみたい
>書庫内書庫
D&Dすると落ちてしまう
展開して中のzipを一つづつ見ることは可能
axzip.spi、axzipx.spi、amzip.spi、arc.spiで試したけどどれもだめ
>フォルダ移動
名前の順に移動してるけど、更新日順もほしいっす
あとフォルダと書庫を同列に扱ってほしいかな
>見開き判定・spi格納場所の指定追加
ちゃんと動いてます。GJ!
あと、ウィンドウのタイトルバーに開いてる書庫名を表示してくれるといいかも
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:44:04 ID:L5ppKCJ20
- >718 動作確認差kんくす。
細かい所更新したんでとりあえずアップ。
ttp://up.uppple.com/src/up4441.zip
windowサイズの保存
書庫内書庫の修正をしたつもり
D&D修正
キャプションに表示しているフォルダ、書庫、ファイル名を表示。
設定の追加やらその他色々。
書庫内書庫は色々なタイプの書庫を作ってテストしてみたけど再現しないので
それらしいところを修正しただけ。ここら辺に実装は怪しめだから直ってないと思う。
フォルダ移動の更新日時順は作業量が多いので保留。
>あとフォルダと書庫を同列に扱ってほしいかな
これ詳しく。フォルダ移動で書庫の移動も出来るはずだけど。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:47:40 ID:03OXmWoS0
- Hamanaについて聞きたいんですけど、これって拡大したりセンタリングで表示したりできますけど、ページめくるとリセットされちゃうというか
それを保持できないんでしょうか? 今までずっとマンガミーヤを使ってまして…すごい不便に感じます…
OSをVistaに変えたんですけど、もっとミーヤっぽいビューアってないですかね?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:34:30 ID:0F9PZX6f0
- >>720
表示>ページ送り>ページ送り時の表示倍率>前のイメージの表示状態を維持
せっかく専用スレがあるんだから、次からはhamanaスレで聞いてくれな
つーかミーヤ使えばいいんじゃないの?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 03:16:17 ID:HDBYHqmD0
- Leeyes使えは
- 723 :720:2007/07/08(日) 00:26:45 ID:Y/5Utd6z0
- >>721 おお!ありがとうございます!! hamanaスレの存在を知りませんでした、スレ違いの質問に答えて頂いて申し訳ない…
>>Leeyesはなぜか正常に動作しません…vistaだと駄目かと諦めていたんですけど…もう一度試してみます!
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 09:18:33 ID:BanVBlBc0
- >>719
レス遅れてごめんなさい
書庫内書庫やっぱ直ってないですねー
圧縮ソフトが悪いのかなぁ…
手持ちのNoahとLhaplusでそれぞれZip In Zipにしたもので試したけどだめぽです
>キャプションに表示しているフォルダ、書庫、ファイル名を表示。
トッテモ(・∀・)イイ!
>D&D修正
確認しました
>あとフォルダと書庫を同列に扱ってほしいかな
ABC(フォルダ)
DEF(フォルダ)
GHI(フォルダ)
あいう.zip
えおか.zip
きくけ.zip
あるディレクトリの中が↑の様にフォルダとzipが混在してるときに、
GHIフォルダの最後のファイルまで行ったら、次は あいう.zip を読みに行ってほしいつーことです
試したところ、今はGHIのあとABCにもどっちゃうみたいです
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:45:18 ID:e+7SsaYX0
- >>724
またまた動作確認ありがとね〜。
書庫内書庫はこっちでも不安定だったよ。完全にppp内部の問題でspiと圧縮ソフトは完全に関係ないと思うよ。
色々試して貰って悪いけど。
で、フォルダのと書庫の扱いについては把握した。
書庫内書庫や日付順ソートなんかの件もあるので
ここら辺の処理をしっかりした物に書き直した方がバグが少なくなりそうだね。
しばらく時間が掛かるかもしれないけど、出来たら適当にアップするので
その時暇ならまたテストおながいします。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:52:42 ID:HBE+wfSB0
- Comicleてテンプレに入ってないけどイマイチなのか?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:15:42 ID:HZCZtPWt0
- Comic Reader のカーソル固定して、マウスの動きのみでスクロールできる機能って他のソフトにないかなー。
- 728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:23:02 ID:6o0KaCEZ0
- モバイルで漫画見るのに最適なのはPSP??
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:18:19 ID:NFLSV5/t0
- >728
W-ZERO3+マンガミーヤ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:06:36 ID:0jmRWKFA0
- >>729
犯罪者乙
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:50:46 ID:N7OFMib20
- >>728
モバイルでマンガを読もう! 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1165780562/
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:44:35 ID:BJozdSkj0
- test
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:20:03 ID:KgAndQO30
- モニタって横長だけど、漫画の絵自体は縦長だから
モニタをむりやり立てて画像を90度回転させてみる用のってある?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:31:35 ID:4zxbM/pn0
- いくらでもあるっつーかほとんどあるだろ、基本機能だそれ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:42:32 ID:onNqAgn50
- いまどきのモニタってそんなこと普通に可能になっているのか!
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:07:51 ID:sSmY+cKr0
- 画像を90度回転させて表示できるソフトはいっぱいある。
画面を90度回転させて、横長縦長を選択できるモニターは、たまにある。
とゆーか「モニタをむりやり立てて」と言うと如何にも大変そうだが、
ノートやタブレットPCじゃ当たり前の形だしな。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:09:24 ID:84ImCOCs0
- マックだと90度回転して自動で縦画面に切り替わるモニタってのあったけど
Win環境じゃ聞かんなぁ。
つか漫画の場合「見開き」って要素があるから2枚表示すりゃ横長になるし
縦長ビュアの必要性を考えたことはまずないな。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:13:04 ID:lYV55c3h0
- モニタを縦にすると寿命が縮むみたいだから、できるだけ控えた方がいいらしい
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:19:18 ID:X8qtA9C30
- 縦型モニタのデュアルで本当の形の見開き表示という妄想
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:57:11 ID:Kxty8apV0
- モニタ アーム でググれ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:26:14 ID:ppBzUgwE0
- ようするにピボット機能のことだよね
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:10:59 ID:onNqAgn50
- >>741
5年位前のアプティバにそんなのあったなあ。
標準でソフト(VGAに働いて、全てを90度回転表示させるタイプ)もついてきたっけ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:34:31 ID:fCJDfZXQ0
- 昔、PC98のシリーズに縦向きのディスプレイってあったな。
PC100だっけ?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:52:49 ID:IK9Txjku0
- PC100?何それ?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:09:00 ID:Z9X/dcJe0
- >>737
WINでもあったよ。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:50:44 ID:fCJDfZXQ0
- >>744
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-100
> グラフィックは720×512ドットの解像度を持ち、専用モニターは縦置き・横置きのどちらでも使用できた点が特徴である。
こんなの。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 02:57:50 ID:xyOpYFrb0
- >>737
今使ってるナナオのL997にはそういう機能があるぞ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 04:39:04 ID:eO5xJE3S0
- AcerのAL1923tdrもかな?
あ、tdじゃなくtdrね
他にも知りたかったら「ピボット機能」みたいな単語でgglといいかも
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:04:27 ID:cBw/d2LJ0
- 起動時に書庫内の○枚目を開くというようなことが出来るソフトないですか?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:01:10 ID:9JSvxETP0
- マンガミーヤのAvisynthフィルタで複数枚表示を使えばできそう。
ミーヤの入手とかフィルタ設定とかは自力でがんばれ。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:42:37 ID:mh0j3IaO0
- マンガミーヤで前回終了時の状態を復元すればいいんじゃね
書庫とその中のファイルの指定はiniに保存されてるから、そこを好きに書き換えればおk
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:54:47 ID:Lvp1M3dv0
- >>750-751
犯罪者乙
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:32:59 ID:6sneTrWM0
- やあ。ここで話してまた追い出されるかもしれないけど、
管理ツールを作ろうと思うんだ。そう、.NETでね。
Winnyのハッシュで管理するようになると思うんだ。
もちろんASINでAmazonからデータも引っ張ってこられるようになると思うよ。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:42:42 ID:LYIHdJzp0
- ビューアスレだというのに管理ツールの話をしてる時点で出てって下さいw
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:51:58 ID:kHD7DOuP0
- >>710>>717>>719
↑があぼ〜んなんだけど、ウイルス・ブラクラでも貼られてる?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:54:16 ID:6sneTrWM0
- だって一年くらい前に作ってーって要望がこのスレで出てるんだもん。
過疎ってる割にはレスが早いですねw
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:59:12 ID:kHD7DOuP0
- ウイルス・ブラクラが多いからhttp://up.uppple.com/をあぼ〜ん登録したんだった
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:03:32 ID:LYIHdJzp0
- 専ブラだから板巡回すると新着は一目で判るからなぁ。
たまたま書き込みがあったときに巡回したら即レスにもなるわ。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:55:29 ID:6sneTrWM0
- ざっとこんな感じ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7773/etc/browsex.html
基本的にはファイルのハッシュとタグで管理。
タグは「キー=値」でいくつでも設定できる。
ba06f97b52e038ac58a7befdded9d3f7 といファイルに、
「書名=ぼくらの」
「著者名=鬼頭莫宏」
「出版社=なんらら」
「ISBN=0e0d0d0d0d0d」
って設定する。ISBNからアマゾンから表紙とかのデータを引っ張ってくる。
もちろん漫画だけじゃなくてMP3もDVDも管理できる。
つまりあれ、WinFS?
まあ最大の問題はみんなこのソフトをインストールできるかって話だけど。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:27:48 ID:yZzuOZOI0
- >>754
総合スレだし以前はいくつか管理ソフトも話題にしてたから、俺は別にかまわんと思うよ
>>759
作るならCDDB見たいなのも作ってくれよん
ハッシュから書名や作者名を取得できるようなのを頼むぜ
もちろん送信機能もだぜ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:51:54 ID:6sneTrWM0
- >>760 好感触な反応さんくすhearts;
ウェブの方が得意なのでCDDBっぽいものは楽に作れるんですけど、
ハッシュってファイルによって全然違いますよね;;
同じ作品の同じスキャンでも圧縮方法とかげえふんげふんふぇぽkれ・
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:47:59 ID:uGtkMyp20
- atpictureとかハッシュで管理するソフトはいくつかあるから
データベースは互換にするのもいいかも
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:04:49 ID:6sneTrWM0
- >> がびょーん、先人様がいたのですね。。
でもがむばります!
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:17:31 ID:Mkzw0V8W0
- atpictureは画像タグ管理ソフト
書庫や漫画は将来的にatcomicを作ると宣言しているがいつになるやら
それに、ミーヤ等と連携する管理ソフトというよりは独自の漫画ビューアを目指すようだ
独自のデータベースから作っていて、ライブラリを公開している
ttp://artistic-imitation.hp.infoseek.co.jp/
今のところ>>759の画像ではガッカリな感じなので、
Stackroom
ttp://www.geocities.jp/aromaticssoft/stackroom/index.html
とか、個人的に以前探して面白いと思った実本管理ソフト
ttp://homepage1.nifty.com/EKAKIN/shihonp.htm
とか参考にしていいものを作ってくれ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:19:24 ID:AinMRDID0
- ダウソ板でやればいいんじゃね?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:40:07 ID:6sneTrWM0
- >>765 弊社にこのスレから出て行って欲しいのですか?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:47:28 ID:yZzuOZOI0
- >>762
そういやatpictureはライブラリの仕様を公開してるんだよね
互換にするのはそう難しいことじゃなさそう
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:03:28 ID:xxo+Jeh60
- ハッシュってかぶる可能性ってないの?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:16:54 ID:JFjDaH/U0
- >>768
MD5でぐぐってみろ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:05:57 ID:k5HXRXKw0
- http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7773/etc/browsex.html
ここまで作ったお。ファイルをドラッグするとMD5が計算されて、
DBに追加されるお。削除も出来るお。次はタグ追加だお。
タグが追加できれば検索は余裕だお。
ただどうやってインストールすればいいんだか。。(謎
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:07:09 ID:gP3wuGCK0
- >>770
期待してます。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:11:29 ID:1lujBzau0
- >>770
相変わらず期待できない画像だけど期待してます
mp3とかいいからまず漫画だけでもちゃんとした形にしてくれよ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:59:07 ID:yM4SDJ9w0
- 語尾に「だお」とつけるやつは信用できない
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:22:06 ID:y3tAKQW+0
- 信用できないついでにおながいですが、どなたか人柱になってくれませんか。
なんかUIの作りで困っています。漏れがどういったものを作りたいのか、
インストールして理解してくれる人がほすぃのです。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:45:56 ID:ocpke3wm0
- >>774
公開すれば誰かが使う。
反応が一切無ければ需要がまったく無いってことかも。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:55:56 ID:AdoQ4r0+0
- >>774
既存のソフトとの違いだけでも
書いてくれないか?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:01:28 ID:y3tAKQW+0
- >>775
もったいぶっててもしょうがないので書きますが、
バックエンドにSQL Server 2005 Expressを使っています。
ので、SQL Server 2005 Expressをインストールしなくちゃいけません。
この時点で「(゚听)イラネ!」と言われそうですな。
なので一般公開して「使ってください」とはおいそれ言いたくないなーって。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:10:04 ID:y3tAKQW+0
- >>776
ファイル管理ソフトですが、ファイルの実態(場所)はいじりません。
全てのファイルをハッシュとタグで管理します。
例えば、例えばですね、
(成年コミック) [アンソロジー] 女教師凌辱授業(猫玄 未宇 御国紗帆 白浜将義 飛野俊之 ありんこ 隼次郎 朝月南).zip
なんてファイルがあったとするじゃないですか。あるかどうか知りませんが。
いまはこれをファイル名だけで分類してると思うのですが、でもどこに分類すればいいかわかりません。
これを、このファイルのハッシュが aac74d220351e3665f39b30ed489f6eb だとして、このファイルに
種類=成年コミック
種類=アンソロジー
出版社=オークス
書名=女教師凌辱授業
内容=女教師
著者=猫玄
著者=未宇
著者=御国紗帆
著者=白浜将義
著者=飛野俊之
著者=ありんこ
著者=隼次郎
著者=朝月南
なんてタグ付けするのです。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:13:37 ID:y3tAKQW+0
- 続き
で、「成年コミック」で検索すると、成年コミックのタグの付いたファイルが全て表示されます。
「御国紗帆」で検索すると、御国紗帆が著者のものがすべて検索されます。
これが第一段階で、これだけじゃつまらないので、ネットワークでハッシュのデータベースを共有できればなー。
というのが第二段階です。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:37:25 ID:oW7dPlGn0
- サーバメンテどうすんのさ
大変だぜ。投げ出したくなるくらい
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:38:46 ID:AdoQ4r0+0
- ID:6sneTrWM0と同一人物?
圧縮ファイルだと
割れ以外で意味ある?
自分でスキャンしたデータだとハッシュが変わるし意味ないよね
今は圧縮ファイルで販売されてたりするの?
それならタグが共有できると便利そうだね
SQLが必要なら
むしろ一般公開したほうがいいよ
すでに入れてる人もいるだろうし
ここで人柱を募るよりも集まりやすいと思う
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:50:48 ID:y3tAKQW+0
- >>780 サーバの運用・保守が本業なので、大丈夫だと思います。
第100段階くらいでサーバを無くしたいです。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:51:17 ID:y3tAKQW+0
- >>781 了解です。公開できるところまでちょっと頑張ってみます
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:59:02 ID:bjvHS5rx0
- >>753
>Winnyのハッシュで管理するようになると思うんだ。
作者がこんな事言うなんて・・・
凄いですね^^
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:04:14 ID:y3tAKQW+0
- だってWinnyのハッシュは悪くないんだもん。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:31:25 ID:/Md+dGpB0
- >>785
ヒント:ny作者
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:44:59 ID:j9Q6a9Ha0
- ハッシュだけじゃなくファイル名とかでもある程度サーバーから取得できるようにして欲しい
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:56:44 ID:y3tAKQW+0
- 前向きな意見が多くて嬉しいです&このスレにはこんなに人がいたんですね
漏れがやりたいのは、ファイル名だけでファイルを管理するのはもう無理だよね。ってことなのです。
それがWinFSで解決されると思いきや解決されなかったりで。
Webベースではそんなことは当たり前なんですけど、
それをローカルアプリケーションでもやりたいんです。
このソフトもPHPなら一晩で作れるのに。
>>787 がむばります
スクリーンショットは日刊であげていきたいと思います。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:36:26 ID:bI+V/5j30
- よくわからんがsqliteを使うように今から作り変えられんの?
あれだったら同梱可能でしょ、たしか
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:53:56 ID:y3tAKQW+0
- >>789 ざっと調べてみましたが、同梱は難しいような気がします。
元がライブラリなので、なんか他の言語でラッピングしないといけないような。。
SQL Serverだと.NETなので勝手にインストーラーがやってくれたり。
ところでいまAtPictureのスレ見ていて思ったのですが、
いまはローカルのデータベースにデータを読みに行ってるわけですが、
これをネットワーク越しの中央サーバに読みに行くことも簡単に出来るわけです。
そうなると((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:56:47 ID:UngSa7Hy0
- WinnyのハッシュではなくMD5ハッシュと言うとマトモに見える
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:06:22 ID:bI+V/5j30
- そうかー簡単にはいかないのか
sleipnirとかで使われてるから案外簡単に利用できるのかと思った
ってかなにガクブルしてるんだw
切磋琢磨していいもの作ってくれよん
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:18:36 ID:j9Q6a9Ha0
- 見た目がショボくて仕方ないんだけど、
漫画管理というからには書庫の表紙サムネイルは必須だと思うんだ
そういうのはまだ先の話なのか?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:20:09 ID:y3tAKQW+0
- これをVC++で作ってれば楽に取り込めると思うんですけど、
V B . N E T で 作 っ て ま す か ら ( 残 念 ! )
漏れの名誉のために言いますが、VC++でも作れますよ。
でもVBの方が全然開発スピードが速いんです。
何をガクブルってるかって言うと、元々ネットワークに接続ってことは考えてたんですけど、
具体的には考えて無くて、でも、キーワードで「成年コミック」「深田拓士」とか検索して、
リストが出てきて、そこまで出来ればファイル交うわなにをすtgyふじこlp;@:「
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:20:40 ID:BDfY5rfo0
- 何か知らんが、これはID:y3tAKQW+0がファイルのハッシュDB鯖を今から立ち上げようって話なワケ?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:31:44 ID:n9xvfz4M0
- わからんうちは様子見とけ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:38:19 ID:y3tAKQW+0
- >>793 なるべくWindows Explorerに近付けたいので、
そこら辺で躓いております。
ところで表紙のサムネイルって、そのフォルダ(or 書庫の)のいちばん最初の画像でいいのでしょうか。
もしくは別に登録できた方が良い?(あ、デフォルトで最初の画像を登録するようにすればいいのか)。
>>795 おそらくあんまりハッシュには意味が無くて、
流行りの言葉で言えば「集合知」なのではないかと。
CDDBのファイル版みたいな。
調子に乗って大風呂敷を広げちゃうと、世界中がネットワークにつながっていれば、
そのファイルは世界に一個だけあればいい。と思ってたり。
もちろん中央集権にすると真ん中押えられちゃいますけどね。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:41:29 ID:1NTTfAuO0
- >777
とりあえずDBをSQLiteにしてみるのはどうか?
SQLServerインストールしてくれってのより随分敷居が下がっていいんじゃないかと思う。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:52:07 ID:j9Q6a9Ha0
- 表紙サムネイルは
MangaExplorerの場合書庫内ファイル名順の最初の画像、
マンガミーヤは書庫格納順の最初の画像か、
特に指定することも可能って感じだな
世の中書庫内書庫とかよくわからんものもあるので難しいところだ
Windows Explorerに近付けたいって聞くと、
詳細とサムネイルを切り替えられるだけの
MangaExplorer程度の機能しかないのかと想像しちゃうな
これとか
ttp://www.geocities.jp/aromaticssoft/stackroom/img/ss_list_icon.gif
ttp://homepage1.nifty.com/EKAKIN/image/shihon/shihonplusv2_main.gif
こんな感じがいいのに
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:00:56 ID:y3tAKQW+0
- おや、sqliteのラッピングの記事が。。
http://codezine.jp/a/article/aid/1382.aspx
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:02:34 ID:j9Q6a9Ha0
- あ
個人的に作者の人について嫌なことに気付いてしまった
あの人か
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:09:44 ID:8VBmVKUn0
- 0時回ってもID変わらないしぃ
>>799 では別に指定してみるようにしてみます。
自分があたま弱いので、なるべくシンプルにしたいのです。
MangaExplorerでも複雑化もとか。
>>801 ごめんね
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:07:17 ID:h5VjfGCC0
- 実ファイルによってコロコロ変わるハッシュ値で管理するより、
ISBNなりASINでタグ付けができるほうが嬉しいなぁ。
個人的な理想のフロー
タイトルか著者で独自DBを検索→ISBNごとに候補表示→該当する書籍を選択→独自DBから各種タグ情報を取得
→タグ情報を適用するファイル(ハッシュ)を選択→ハッシュを公開するかどうか選択→DB更新
んで、DBが管理するタグ情報は、以下のようなのを妄想。
ASINから画像を表示し、ISBNやASIN以外は種類ごとに複数タグ可に。
タイトル タイトル名巻数は含まない
カテゴリ (一般コミック、格闘技、etc・・・)
キーワード (地上最強の生物、etc・・・)
コメント (瞬殺多め、etc・・・)
作者
出版社
雑誌名
ISBN
ASIN 画像参照用
登録済みハッシュ 建前上個人で管理するためのモノだけど
これらのタグ情報を管理する機能と、
欲を言えばNTFSの代替データストリームにこれらのタグ情報を書き込む機能の両方が欲しい。
エクスプローラとか、普通のファイラでもある程度管理できるようになるので。
一意見として参考までに。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:07:47 ID:CrDSlqwG0
- 表紙のバーコードから本を特定できるようにすればいいんでない?
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:49:55 ID:8VBmVKUn0
- >>803 もちろんハッシュでもISBNでもASINでも管理できるようになると思います。
タグに貴賤はありません。
タグ情報も自由に決められます。が、データ交換用に共通テンプレートは作っておかなければいけないですね。
本の名前が「タイトル」だったり「題名」だったり「書名」だったりするとデータ交換できないので。
NTFSのストリームにも書き込めるようにできると思います。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:09:49 ID:5vWOZHn00
- あと思い出したけど
マンガミーヤの書庫コメント読み出したり出来ないかな
ミーヤ厨と言われても仕方ないんだけど、
目次とか自分で打つ気はサラサラ無いが
他人が打ってくれるなら便利そうで
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:48:15 ID:RSM6Y6x/0
- >>1-1000
犯罪者乙
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:58:27 ID:yn3LkWa+0
- ずーっとタグ付けのインターフェイスで考え中です。
ファイルのプロパティ開いて一個一個手打ちしたくないし。。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:53:27 ID:ye9hYzgl0
- ミーヤ以外でゲームパッド操作に対応してるのどれ?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:25:19 ID:SVZAgFke0
- すべてのソフト
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:34:05 ID:ye9hYzgl0
- >>810
Leeyesは対応してなかった
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:41:30 ID:8oXcp50A0
- >>808
SuperTagEditorみたいなので、一番左に表紙のサムネイルを表示/非表示切替可能だといいなぁ・・
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:24:11 ID:yn3LkWa+0
- >>812 エクセルっぽく管理する方法もありますねえ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7773/etc/img/scrn2007083000.png
いまはこのスクリーンショットみたいに、右のファイルを左のタグフォルダに
D&Dすればいいような感じで作ってます。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:27:50 ID:yn3LkWa+0
- こんなのを見つけてしまった。。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se405776.html
これもMSDE(SQL Server)つかってまふね
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:59:12 ID:yn3LkWa+0
- Speed Tag インストールして使ってみました。なるほどねー。
で、いままでタグは「キー=値」で登録しようと思ったのですが、
値だけでいいような気がしてきたのですがいかがでしょうか。
キーと値を分けると、
「作詞=はなもげら」
「作曲=ももんが」
「編曲=はなもげら」
が全部分けて検索できるんですけど、
はなもげらで検索して、作詞と編曲が出てきてもそんなにもんだいないかなーって。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:36:20 ID:yn3LkWa+0
- http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7773/etc/browsex.html
試行錯誤してます。タブにタグを表示させて、
ここにD&Dさせたらタグ付けさせようかなと。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:37:47 ID:ocJRltEd0
- CDDBみたいなのを作るとするならキーも必要だと思うぜ?
分けておけば、キーごとに検索もできるしすべての中から検索もできるし問題ないじゃん
まぁファイル登録するときに、ファイル名からタグ取得の動作が複雑になっちゃうって弊害はあるけど
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:46:45 ID:EEbLvCAv0
- ミーヤみたいに実際にページめくるようなエフェクトがあるのってありますかね?
Hamanaは何かめくるたびに違うエフェクト出てうざかったし、何か性に合わなかった
他になんかあるかな
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:16:35 ID:ribxpmWd0
- >817
キーは表紙に付いてるバーコードで。
画像から自動でバーコードを認識してキーにしてamazonとかに書名の情報を取得しに行く感じで。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:19:41 ID:1l/k0VnC0
- >>818
ちゃんと弄ったHamana
- 821 :817:2007/08/31(金) 00:36:32 ID:xZQvZwMO0
- >>819
よくわからん…
キーってmp3のタグでいうところの「アルバム名」・「アーティスト名」みたいな特定の集団をまとめるものって意味じゃないの?
んでこれを利用してiTunesのブラウザ表示のように
ジャンル(一般コミック/少女/成年/雑誌etc)→作者→作品ってたどっていけるようにすることだと思ってた
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:36:46 ID:43zfoohc0
- >>819
正しくは裏表紙だぜ。
上段がISBNで下段が分類と定価かなぁ。
雑誌は一段しかない。定価も載ってるみたい。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:40:55 ID:qw8GNqJ/0
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Share 一般コミック Page 87 [Download]
Share 一般コミック Page 91 [Download]
>>1-1000
犯罪者乙
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:45:48 ID:43zfoohc0
- >>805とかにもあるが、用語は統一しないとな。
タグとキーとごっちゃになってるぜ。たぶん。
データベースでいうところのキーとこのスレで言うところのキーって別物っぽい。
ttp://www.higuchi.com/item/37/catid/18
ユニークキーはMD5にするんだべ?
MP3にくっついてんのはタグだっけか?
ちゃんと用語説明しないと無意味に混乱するぞ。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:03:04 ID:ribxpmWd0
- >821
CDDBのコミック版みたいなのを作るんならユニークに特定するキーも必要だろ。
せっかくバーコードがでかでかと印刷されてるんだからISBNから書籍情報を取得した方が楽だろ。
普段CDを取り込むときとかよほどのことがない限りCDDBに任せてると思うんだが、
マイナーなCDやフライング気味に入手したときとかDBから取得できなくてなくなく手入力することがあるわけだが、
これが本でISBNから直接取得できれば最初から確実にamazonに書籍情報が揃ってるからかなり実用的にならないか?
スキャナに突っ込んだと思ったらいつのまにかファイル名が書名になっていた。
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった。という感じで。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:09:18 ID:xZQvZwMO0
- >>825
ファイルを特定する「ユニークなキー」ってのはMD5ハッシュにすると>>753で言ってるのよ
それとは別にISBNタグも作るみたいなことも言ってるから心配無用
つか正規利用するなら>>819のやり方はすごく理想的だと思うんでそういう機能もあってもいいと思う
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:40:03 ID:eYWlJpI40
- 結局AtPictureのデータベースは使わないの?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:01:46 ID:fPevTsjM0
- えっと、DBで言うところの「キー」は別に持ってます。
bigintのシリアル値で、1844京個のファイルを扱えます。
中央サーバに接続するときはこれに同じくbigintのユーザIDを振るので、
世の中のすべてのファイルを16バイトで表そうぜ。
という「アカシックID計画」なのです。
それは置いておいて、>>817さん鋭い。
漏れの代わりに作って欲しいくらい鋭い。
いまいちばん四苦八苦してるのはUIなのです。
AtPictureもSpeed Tagも試してみましたけど、
AtPictureは立ち上げた画面で何をしていいのか判りませんでした。
Speed Tagはファイル一個一個にキーと値を振る形式でした。
こんなんじゃ誰も使ってくれないと思うのです。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:05:43 ID:fPevTsjM0
- なので、いま考えてるのは、
1. タブブラウザの新しいタブを作る感じで、タグを作る。
2. その画面にエクスプローラからファイルをドロップ
3. ドロップされたファイルにそのタグが付く
です。このとき「キー」を設定するとなると指摘通り煩雑になるので、
キーは何ししようと思ったのです。
内部的には全部のキー名に「タグ」という名前を持つタグになると思います。
タグ=森山塔
タグ=成年コミック
タグ=f930u4039jkdke9i3043k4ko3^-des9
タグ=150ページ
タグ=ふたなり
こんな感じで。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:11:01 ID:fPevTsjM0
- >>827 まだちゃんとAtPicture見てないのですけど、
データのエクスポートができるみたいなので、
データのコンバートはできると思います。
あ、データベースを使わないの?っていうのはプログラムとしてのですか?
使いません。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:13:45 ID:fPevTsjM0
- なので、いま悩んでるのはUIの部分なので、
そこができてデータが集まれば、後はなんとでもなると思います。
MD5からISBM引っ張ってきたり、ISBNからASINひっぱてきたり、
そのMS5のファイルを持つユーザIDを検索したり(ぉ
画像のバーコードからISBN引っ張ることもできると思いますけど、
そんなコとするより誰かが打ち込んでくれた情報を引っ張ってくる方が楽かも。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:53:02 ID:xZQvZwMO0
- >誰かが打ち込んでくれた情報
はamazonから取ってくるんですよ。ISBN使って。
出来立てほやほやの自炊本(もちろんタグなし状態)の、タグ打ちの負担を軽減できたらいいなぁ、という機能だと思います
まぁ既存のファイルも数が多いので、こういう機能で半自動でタグ打ってもらえるようになればDBへの登録がかなり楽になると思います
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:04:20 ID:+cCqtmGF0
- >>810
適当にはったりコキ過ぎ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:08:41 ID:eYWlJpI40
- >>833
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:51:35 ID:iQM9ylfM0
- 本をめくるみたいなページエフェクトがあって(しかも”ペラッ”っていう効果音付き)
マウスジェスチャーが使えるのって、ミーヤしかない?
Hamanaはページエフェクトはあるけど音なしで、マウスジェスチャーもないっぽいし・・・
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:15:55 ID:ur07oQIC0
- > 本をめくるみたいなページエフェクト
そんな厨が喜びそうな機能うざいだけだけどなぁ。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:38:20 ID:mlp51Gly0
- >>834
それで画像が見られるのか
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:47:31 ID:VsZnmxrw0
- >>837
>>810は適当なこと言っただけだろうけど、JoyToKey使えば問題が解決するのは確か。
JoyToKey併用で、何でもお好きなビューアで漫画を楽しめばよい。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:15:39 ID:+cCqtmGF0
- >>838
でもそれってWinの通常操作と被るんじゃね?
それってまともに使えんと思うぞ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:47:36 ID:O1zLrUKt0
- いや多分810はそういう事を言ってるんだと思う
ただキーボードで全部操作できるソフトはという前提がつくけど
キー押すのと同じなんだから
キー取得方法が特殊な奴だと、他のパッド用ソフトの方が良い場合もある
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:28:40 ID:43zfoohc0
- ミーヤでゲームパッド有効にしとけば、他のソフトでもパッドがマウス代わりに使える。
あのエミュレーションはよくできてた。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 04:11:46 ID:q9kdrXN60
- 動くもんできました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7773/etc/browsex.html
まだまだ使いものにならないですけど、感触味わってください。
基本的にファイルをドラッグしてください。
「新しいタグ」でなんか値を入れて右の画像をクリックすると、
新しいタグでタブが開きます。そこにファイルをドラッグすると、
そのファイルにその値が関連付けされます。
右上のテキストボックスにタグをいれてクリックすると、
検索できます。
ついでにあげ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 04:51:16 ID:cfRWYPu00
- あ、ここからSQL Serverいんすとーるしてください。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=11350B1F-8F44-4DB6-B542-4A4B869C2FF1
何回か聞かれますけどそのままで次へ押してください。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 05:14:07 ID:KEyTsMPs0
- 動く揉んできました。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 05:17:06 ID:cfRWYPu00
- AtPictureの野郎には負けたくありません。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:06:20 ID:TEtK2djG0
- ID:cfRWYPu00
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171603043/257
うぜえ、巣から出てくんじゃねーよ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:47:16 ID:Ml6k5AQ40
- 「全て」タブから他のタブへD&D出来ないんだけど
いまんとこタグは1ファイルにつき1つしかつけられないってこと?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:40:25 ID:GImQRTJx0
- なんか煽られてるな。
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/01(土) 04:11:46 ID:q9kdrXN60
動くもんできました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7773/etc/browsex.html
まだまだ使いものにならないですけど、感触味わってください。
基本的にファイルをドラッグしてください。
「新しいタグ」でなんか値を入れて右の画像をクリックすると、
新しいタグでタブが開きます。そこにファイルをドラッグすると、
そのファイルにその値が関連付けされます。
右上のテキストボックスにタグをいれてクリックすると、
検索できます。
ついでにあげ
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 04:51:16 ID:cfRWYPu00
あ、ここからSQL Serverいんすとーるしてください。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=11350B1F-8F44-4DB6-B542-4A4B869C2FF1
何回か聞かれますけどそのままで次へ押してください。
844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 05:14:07 ID:KEyTsMPs0
動く揉んできました。
845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/01(土) 05:17:06 ID:cfRWYPu00
AtPictureの野郎には負けたくありません。
漫画用画像ビューア総合スレpart5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1140474110/
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:29:39 ID:cfRWYPu00
- >>847 さんインストールしてくれたのですね!神様のような人だ。
いまのところタブからタブへのD&Dはできません。
でも新しいタグのタブページを開いて、
そこにほいほいファイルをドラッグすれば、
一個のファイルになんこでもタグつけれます。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:16:29 ID:Uvmo8K010
- 漫画用画像ビューア総合スレpart5
↑読めますか?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:33:51 ID:kEAAE0FB0
- >>850は>>842に出て行って欲しいの?
俺は>>850にこそ出て行って欲しい。
水さすなよ
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:20:24 ID:F2khqwPL0
- お前ら二人でどっか池よ
ウゼーんだよ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:38:40 ID:+Otj2WTJ0
- とりあえず自分のhpかソフト板にスレ立ってるんだったらそっちでやれ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:52:34 ID:rTJZi5O30
- やらせればいいじゃん。
満更無関係でもないし、「ミーヤ何処にありますか?」とかで
ループしてるよりは、なんぼか建設的だ。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:19:11 ID:5cCaxWWn0
- おれもそうおもう
ログ見てても「リンク切れてるぞ」「ここだ」しか話題が無いっぽいしな
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:01:33 ID:0D+cZCNW0
- >>842
頭が痛くなるサイトなんだけど・・・
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:33:24 ID:SyY2/U7P0
- じゃあ
「ミーヤ何処にありますか?」「リンク切れてるぞ」「ここだ」「犯罪者乙」
がやりたい人はどこへ行けばいいんだよ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:07:59 ID:rTJZi5O30
- >>857
ここでいいじゃん。
もっとも、ループ気味な質問は勘弁して貰いたいところではあるが。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:50:04 ID:F9KZ9J5/0
- >>857
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1168948597/
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:09:06 ID:cfRWYPu00
- で、漏れはどうしたらいいのだろうか。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:36:39 ID:2Bj3QNm40
- >>860
別スレ建てちゃえば?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:22:04 ID:1NI96Jqn0
- >>861
viewx(仮)スレを使うのが一番効率的で筋が通ってるんじゃないか?
興味がある人なら両方見てるだろうし。
あと、開発者が同じソフトのスレが乱立するのは色々とまずいことの要因になるから、
別スレ建てるのはやめといたほうがいいと思う。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:29:33 ID:DZ2QeI8W0
- >>849
タブでタグ付けするってのはお手軽でいいけど、
タグの数が100とかに増えたらお目当てのタグが見つけられなくなりそうだぜ
fubのタブグループみたいなので管理する予定なのか?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:57:29 ID:1NI96Jqn0
- >>849
上でカキコしといて何だけど、思いついたのでレス。
viewx(仮)スレ使うなら誘導よろしく。
UIはまんまエクセルのほうがいいような気がする。
オートフィルタのボタンと部分一致検索のインターフェースを各キーの列のカラムの上(下)に置いて、
「各キーの値での検索or絞り込み時」と「各キーの値付け時」で切替えさせて使うようにすれば、
>863のような場合でも混乱は避けられると思うし。
既存のリストと、新たに追加するタグ付け用のリストを別タブにして、
タグ付けが終わったら更新して閉じると既存のリストにそれが反映される・・という感じ。
- 865 :864:2007/09/02(日) 13:46:58 ID:1NI96Jqn0
- ttp://kininaruweb.sakura.ne.jp/uploader/src1/happa2505.png.html
上で書いた妄想はこんな感じ。
一つ一つ変更する場合は各セルに入力して、
複数ファイルの変更をしたい場合は対象ファイルを選んで各キーの検索ボックスから値を入力する。
既にキーに別の値がある場合は上書きか追加かを選べるようにして、各キーに複数項目を設定可能にする。
・・・どうでしょう?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:49:20 ID:rbSjwFJd0
- >>863 検索窓からの検索でなんとかなるんじゃないかなーって。
タグ一覧とかタグクラウドも表示させられますし。
>>864-865 おそらくですね、自分でちまちまタグを付けることはないと思うのです。
ネットーワークからガーッとダウンロードしてきて、MD5でドドーッとやっちまうかんじです。
自分で撮った画像のタグ付けも、Explorerでサムネイル見て、
範囲選択でうぉりゃーってドロップとか。
バックエンドがSQL Serverなので、ExcelでCSV作ってそのまま読み込ませるとか、
そもそもExcelをSQL Serverを接続できるみたいですね。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/296exceldb/exceldb.html
エクセレント!
では、続きはこちらでおながいします。。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171603043/l50
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:30:16 ID:vQ3h0PXw0
- つーかさここで会話ループとか関係ないだろ
自分がソフト作ってその事について語りたいならちゃんと場所が用意出来てるんだからそっちでやれ
ここのスレ進行や質問内容なんて全く関係のないことだ
場所をわきまえない奴は一度何故カテゴリーや板ごとにルールを設けて分けているのか考えろ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:42:26 ID:cWMaTePk0
- では、続きはこちらでおながいします。。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1171603043/l50
見てきたけど、作者の性格似てるね。
気が合うんじゃない?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:57:53 ID:imeErNOn0
- 何度も提示されてるけど、viewx(仮)とやらとここの奴のと、何の関係があるの?
素で判らん。「画像管理系ソフトウェア自作総合スレ」とかでは無いみたいだし。
単独スレ立てれば?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:04:03 ID:vDu8lD1lO
- >>867-869 同一人物乙
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:14:13 ID:imeErNOn0
- >>870
え?俺のカキコの内容と>>868なんか相反してると思うけどw
俺は別にここで制作してれば良いと思うんだけど、制作者さんも、アンチにひっつかれるのも
いい加減ウザかろうと思ってね。
ただviewx(仮)スレが勧められてるのが、個人的に割と謎だ。
どういう関係があるの?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:22:49 ID:vDu8lD1lO
- viewxとbrowsexって命名法則と、
スクリーンショットのURL見ろよ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:09:01 ID:EBNLnRkO0
- 昔そういうタグ管理のファイルシステム作ろうかとか考えた事あるけど
結局タグいちいち自分でつけんのめんどくせーし
ダウソファイルは命名規則統一性ないから自動化厳しいし
そうなるとタグのデータベースが既にそこそこ充実してて手間がいらない
音楽関係ぐらいにしか使い道ないよなぁと思い始めた頃に
スマートプレイリスト見て、ああもうあるのか…と思って投げた事がある。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:26:39 ID:Vni7WtWI0
- どっちにしてもビューアスレでやることじゃないだろ
あからさまにスレ違いなんだから、別スレ立てるなりなんなりして
そっち池よ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:31:34 ID:oSPdOv/WO
- お前だけがそう思ってるんだけどな
お前こそこのスレからどっか行けよ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:08:44 ID:r9Y3E20e0
- viewxとbrowsex
作者同じじゃんw
むこうでやれよ。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:34:09 ID:sRIKh73K0
- >>873 考えるだけなら猿でもできるな
>>876 今頃気付くなんてなめくじかよ
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:03:34 ID:X7tA6KKs0
- >>877
そうだよな。作者のサイトのOSを作るとかどうたらとかいうページを見たんだが。
ホントに妄想するだけなら誰でもできるよな。
普通は恥ずかしくて過去というか人生を消し去りたくなるようなタイプなんだが。
そうしない作者をみて、
「こいつはホンモンや!」
と思いました。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:31:01 ID:5Jao5HUrO
- なんで作者の個人攻撃なん
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:07:41 ID:1AQVj6D70
- もともとここから隔離された香具師だから
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:56:58 ID:xi0e4TAg0
- ここで単画像ビューア(当時)を出してスレ違いで画像ビューアスレに誘導されたのに
向こうで追い出されたとか言い出したのにはあきれたな
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:08:17 ID:j/tIiif60
- >>881 ビューアのスレなのに人の悪口書くなよ
書きたかったらvipへでも池よバカ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:42:02 ID:nugry+dw0
- >>881
あれはひどかったな
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:44:20 ID:+QHbDXwq0
- Winny 一般コミック Part324
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1188046555/924-
924 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 11:27:57 ID:Ap4KTeX70
いっぱいたまったファイルを管理するソフトを作ってるんだ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7773/etc/browsex.html
意見をくれないか。
向こうで鳥(793 ◆7BJkZFw08A)までつけてアピールしてる
この作者は馬鹿を通り越してぐるっと一回転した真の馬鹿かも知れんわ
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:51:41 ID:kcl93Fnw0
- >>884
このスレはお前の鬱憤を晴らすところじゃないんだよ
スレ違いだから出てけよ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:44:01 ID:pOJphGrW0
- >>884 オレは作者さんにこのスレでやってほしかったけど、
お前が追い出したんだからお前ももう来るなよ。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:52:28 ID:WFzf3AQW0
- >お前が追い出したんだからお前ももう来るなよ。
なにこの理論。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:05:15 ID:u0S4z4Rj0
- >>886
作者乙
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:31:31 ID:+yXT06z+0
- スレ違いだって追い出した、その先まで粘着して追いかけるのは流石にどうかな。
件のソフトに用がないならほっとけばいいじゃん。
このスレで大人しく、ミーヤのクレクレ厨でも相手にしてマッタリしとけばいいよ。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:49:30 ID:9AWRl82Y0
- はじめまして。マンガミーヤと言うソフトをネットランナーで知ったのですが公式サイトがつぶれていて
ダウンロードできません。Winnyで取った成年コミックを見たいのですが誰か持ってたらうpしやがれ。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:54:52 ID:0TAPfvlp0
- >>890
>>859
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:31:40 ID:DxiUw0Qp0
- >>890
>Winnyで取った成年コミックを見たいのですが
通報しました
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:24:46 ID:89SEAQpB0
- >>890
ここが釣堀だと知ってて糸を垂らすなよ・・・
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:40:49 ID:/UyYSvB30
- ページをめくった際の描画速度だと
どのソフトが最速なのでしょうか?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:44:42 ID:eaI/OmxD0
- >>894
CPUとビデオが十分早ければ誤差になる。
PC買い換えろ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:40:08 ID:DeGDM8An0
- zip,rarのまま読み込めて
01 02 03 04〜100
みたいなフォルダ内の画像ファイルを
01→02→06→15→80
見たいな感じでイラねー画像は無視して閲覧できる画像ビューワってありますか?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:10:57 ID:Cz/HWecB0
- 要らないかどうかってどうやって判断するの?
あらかじめ登録するってこと?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:53:41 ID:dztCZ2pj0
- >>896
01、02、06、15、80だけをzipかrarで圧縮する
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:54:16 ID:dztCZ2pj0
- >>897
馬鹿には夢見させとけ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:40:41 ID:eL7VYk+/0
- ページ指定でジャンプですればいいじゃん。
大抵のビューワで普通に出来る。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:50:09 ID:SxHlVpt30
- っていうか、サムネイルで削除可能な機能とか?
なんにせよ、イラねーってあたりとその実現を考えないあたり自己中心的な若造って感じだな。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:31:09 ID:nVYtMD0N0
- ミーヤにそんな機能があった記憶が。
仮想的にファイルを不可視化するみたいな。
- 903 :896:2007/09/12(水) 17:56:58 ID:9O9yb2xk0
- 脳内でイラねーっのを思ったらジャンプする機能をお願いします
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:15:35 ID:gfmjOgvp0
- イラネーって判断してる時点で見てる罠w
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:08:52 ID:QgoV1ERn0
- >>901
小サイズサムネイル飛ばしは欲しいと思ってた
普通のビューアにはついてるのもあったはず
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:05:01 ID:V2pto7tH0
- ミーヤとLeeyesで両刀してるけど
クリッピングだけ、クリッピングだけLeeyesにも欲しい
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:15:18 ID:asJ5KZjx0
- 「イラねー画像」ってのがよくわからんが、
あらかじめ登録しておくってことならミーヤで可能。
書庫をお気に入りに登録して、目次機能使えば
あらかじめ目次として登録したページのみ順次見ることができる。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:27:59 ID:bvT2hYtd0
- スレ違い承知で聞くけどみんな
どんなモニター使ってる?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:38:50 ID:YjLNUyoj0
- vp2290b
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:56:34 ID:COCqRnXd0
- SONY GDM F-520
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:04:24 ID:3kFiqAog0
- P50-XR01
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:08:47 ID:KoO6Nm7t0
- 10年もの15インチCRT
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 05:18:41 ID:qNQz7vVX0
- 未だにグリーンモニターの人はいる?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:41:48 ID:ccz78D1N0
- 8セグニキシー管*12ですが何か?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:31:02 ID:hlTkPgce0
- ニキシー管www
逆に欲しいわw
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 04:59:56 ID:xfqHR0b20
- ttp://www.uploda.org/uporg1051406.jpg
U3にかっちりはまるスタンドを作って、pivot入れてみた。
すごく便利。
縦1024だからルビまでちゃんと読めます。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:49:58 ID:Nr8WspXu0
- 横の本棚に並ぶタイトルから年齢がうかがえるねw
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:08:15 ID:v5mrRGII0
- 士郎ファンか・・・許す!!!
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:37:36 ID:pP4pbtuV0
- つーか皆似たような漫画読んでんだなw
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:25:42 ID:MNvW1JyM0
- 30代半ばとプロファイってみるが、どうか
- 921 :916:2007/10/05(金) 23:04:48 ID:xfqHR0b20
- >>920
概ね正解。
こんなところでばれたくなかった・・・。
士郎も好きだけど、あとは、本棚のとおり坂口尚、星野之宣、藤原カムイ(初期)が好きですね。もうバレバレですね。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:14:29 ID:GY7CMfYg0
- >>921
しかし許す。
何故なら友達になれそうだからw
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:31:29 ID:Bw6QP6sf0
- そろそろACDSEEが古くなってきたんで
新しいビューア探してるんだがどれもこれも使いづらい・・・
('A`)
Hamanaはエクスプローラ?使いづらいし
Leeyesはイミフだし
なんかいいのないですか
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:07:01 ID:krUEQ4MR0
- >>923
ファイラ・ビューアり両方の機能を十全に満たしているモノはないですねー。
書庫の操作は、マンガエクスプローラ+マンガミーヤ
画像の操作は、VIX+マンガミーヤ
とか、レジストリをいじくったりもして連携させてるよ。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:33:45 ID:lkwHFd0+0
- >>923
ACDseeの右クリックをエクスプローラ規定にするんだよ。
で、右クリックの送る(sendto)に hamanaのショートカットを入れておく。俺、そうやって使ってるよ?
動画は右クリから再生。マンガは右クリ送るからhamana。 hamanaは3動作かかるけど使い勝手は悪くない。
レジストリ触れるやつなら右クリに「hamanaで開く」を追加できるんじゃね?俺はデキネーw
それからhamanaはマウスジェスチャー使わないと駄目だぜ? ←で親フォルダに移動っての使ってるか?
右下にマウスカーソル持っていくと、イメージシークバーが出るようにしてる?これでドラッグすると超高速でページめくりできる。
それから、2画面モード使ってる?ページ送りのエフェクト「BOOK」使ってる? サムネは大きくしてる?
ちょっと設定変えるだけで、すごく快適になるぜ?macみたいな雰囲気になる。
ACDseeは9使ってるけどホントに重宝する。一番の利点は、印刷機能が超強力。俺、簡易印刷業の職場で業務用として使ってたくらい。自由自在の連続印刷機能。
ファイリングも直観的でわかりやすい。任意のフォルダを複数またいで表示させて、そこから連番リネームしたり。一つのフォルダに移動したり、目で見てドラッグ操作で画像ファイル管理ができる。
F8〜F12は使ってるかい? ACDseeは古くないよ。何と比べてるか知らないけど、俺は現時点では、まだ最強ビューアだと思う。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:40:50 ID:7odkDKuK0
- 普通にLeeyesでいい気がするが
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:26:28 ID:Xo/+8KlU0
-
XnViewは結構いいよ。まんがには向いてないかもだけど。
他のツールと連携するならLinarがいい。(ただ、フォルダの操作がやりにくいけど)
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:51:57 ID:zCvENnzA0
- 923はここを画像ビューア総合スレと勘違いしてる希ガス
ACDSEEみたいな非見開きのビューアでいいなら向こう行ったほうが情報得られると思うな〜
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:42:52 ID:yDU0ST2S0
- Hamanaで決まりだろ、操作性を含めてUIの出来は秀逸。
ファイルリスト・サムネイル・シークバーなどのコントロールがロールオーバーで自動表示/非表示されるのも常に描写領域を画面全体使えて快適だ。
ブラウザでおなじみの戻る・進むなどの機能もマウスジェスチャーで利用でき利便性・作業効率は高い。
またGPUのハードウェアアクセラレーションを利用でき、GPUパワーの有効活用と処理能力の上昇により快適な漫画ライフを満喫できる。
惜しむらくは開発が一切停止していることだ、今も継続して開発が続いていればPS2.0〜3.0を利用した他とは一線画すソフトになっていたかもしれないのに・・・。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:00:09 ID:q6neU4HS0
- 圧縮ファイルを読ませた場合、漫画ミーヤよりHamanaのほうが軽いんだよねえ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:29:01 ID:4iwcka+P0
- X-FinderとHamanaの組み合わせだな。
@Hamana+ImageMagickで圧縮ファイルからX-Finder用のサムネ用のJPG作成
A圧縮ファイルにX-Finderでサムネイル設定
BX-Finderの縮小版表示でサムネで視認して管理
フォルダ分けは作者ごとにして、ジャンルとかはコメントに記述しといて
探したいときだけX-Finderの検索ツールで探してリスト化、保存。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:22:50 ID:ZQpA6RzC0
- >>923
俺もLeeyesかミーヤに一票だ
どちらも漫画限定で言えばカスタマイズに至るまで完全に条件満たしている
大きな違いなんてマウスジェスチャーくらいだし
マウス操作に重きを置くならならミーヤ
Leeyesはそのファイル関連の操作性とキーカスタマイズの多彩さ
キーボード併用ならこっち
hamanaは漫画向きとはいえない要素が多い
確かにある程度環境整って居たら洗練されてる部分は多い
ルーペや拡大縮小、描画面では圧倒的
でもマウス操作のカスタマイズ性や指定ページジャンプなどの閲覧そのものの操作性が悪すぎる
マウス操作も最も使用する左クリックに強制的な制限が付いてるし
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:18:42 ID:erQT8djE0
- リカバリしたら今まで使っていた画像ビューアがどれだったかわからなくなってしまったんですがここでわかる方いらっしゃいますか?
全画面表示にすると真ん中したあたりにページ移動、ページ自動送りとか出てくるタイプのやつです。
背景は黒でした。
検察してみたものの見つかりませんでしたのでこれじゃないの?ってやつあれば教えてくださいm(__)m
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:01:05 ID:erQT8djE0
- 見つからないのでHamanaってやつ使ってみたらかなりイイ・・・
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:01:34 ID:T4e8wEbK0
- >>5の比較表のSSみてそれっぽいのを片っ端から試してみれば?
正直そんな情報じゃ誰も答えられん
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:27:33 ID:erQT8djE0
- >>5の比較表一通りみてありませんでしたorz
一応有名なやつ入れたと思ってたんですが2年前くらいから気にせず使ってたから名前が出てこなくて・・・。
出てこなければHamana使ってみます。
漫画用じゃないのかもしれないです・・・すいません。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:09:51 ID:i6KdpyQT0
- Hamanaを使ってて、フォルダを移動したとき画像があると勝手に選択しちゃって
ファイルリストも動いちゃうからフォルダにしばらく気づかないときがあるんだけど。
フォルダがある時は一番上のフォルダを選択したまま移動できない?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:57:29 ID:lrkqaqAD0
- Leeyesの大きい画像は画面解像度に縮小するけど
小さい画像は画面解像度まで拡大しないって仕様にどうにも我慢がならんのだけど
その点で他におすすめツールある?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:28:22 ID:FGk7c1Kl0
- イメージ→ウィンドウに合わせる→拡大はしない(のチェックを外す)
これで小さい画像を画面解像度まで拡大するだろ?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:25:27 ID:FlFGbbqz0
- 我慢ならんのにHelpも読まんのか
どうせ他のツールも一切探さずに聞いてんだろうな
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:24:20 ID:FnkZjYV60
- >>939
ほんとだ
さんくす
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:37:47 ID:q+jS93yo0
- 見開きページを半分ずつ印刷できるソフトってある?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:58:23 ID:sFMwyaCF0
- 見開きじゃなくて1枚ずつならそこらじゅうに普通に存在するような気がするが…
いっそ出力したい画像をPRTにCOPYしるw
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:56:20 ID:q+jS93yo0
- Librieで読むのに単ページずつ印刷したい。今は見開きものはマンガミーヤで
半分ずつ表示させて、画面コピーしてる。フォトショのマクロで見開きを
単ページに変更もしてみたが大変だった。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:51:42 ID:SQrEaSVU0
- 見開き半分子ちゃん使え
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:45:56 ID:xN+FVN2q0
- フォトショのアクションで大変だとは思わないが、使い方間違ってないか?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:13:48 ID:EIdAdhvA0
- >>945
こんなのが欲しかった!サンキュー
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:37:44 ID:d+VqNmTp0
- hamana使ってるけどホイールでページめくりしてる最中とか
右クリックでウィンドウモードに戻したときとか予告無く落ちる(異常終了のダイアログも出ない)んだけど
何なんだろう……。
しかもかなり頻繁に
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:40:01 ID:ggB7C9RW0
- お前さんのWindowsが腐ってるんだろ、クリーン再インスコしる
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:07:35 ID:wWslu1Km0
- >>948
俺もたまにある
アプリ開き過ぎると良くなるからメモリ関係と思う
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:09:06 ID:bQO7rCb80
- リソース不足
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:56:58 ID:bpq8pFB/0
- 寝転がって読みたいので小さいPC考えている。VAIO UXはさすがに
小さすぎだと思うけど、LOOX Uはどうだろ?値段も安いし手頃なんだけど。
細かい文字は読めないかな?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:18:26 ID:hq+pYp1d0
- >>952
自分で買って試して報告しろ
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:56:57 ID:v7j3NVBh0
- 寝転がって読むのは、2万くらいの液晶と1万くらいの長めの液晶アームが最強だよ。応用きくし。
操作はゲームパッド当たりに割り当てるとなお快適
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:21:54 ID:E7Y52Do30
- >最強だよ。応用きくし。
そだね
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:01:25 ID:l+kn30H80
- つかさ?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 04:08:29 ID:uBmxy9nT0
- いとう?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:55:51 ID:4QEA41UP0
- 954は寝たきりなんだろ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:48:09 ID:QZJYZ0h90
- 一番軽いビューアはどれ?
漫画ミーヤつかってるんだけど大きい画像だと重い
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:15:25 ID:2jLvK83e0
- >>959
それは単なるスペック不足だ
メモリ足せ
今のままじゃなにつかっても一緒
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:22:43 ID:2zGlw/Lm0
- 実際半端な小型機買っても、寝ながらはつらいぜ、アームつき液晶を別に買ったほうがいい
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:26:22 ID:qr6Tb9qk0
- >>959
軽さはHamanaが一番軽いんじゃないかな
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:55:20 ID:CNK5KUbc0
- vistaが軽いPCだとhamanaが軽いかもね
- 964 :959:2007/10/29(月) 10:21:15 ID:cQ4dYOJz0
- ニートだから金がないんですorz
とりあえずhamana使ってみます。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:55:13 ID:7MEScjmA0
- おれもHamana使ってる。一度慣れちゃうと、他の使えないなぁ。
ミーヤの方が高機能ってのは分かるんだが。。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:40:06 ID:HISqGYWS0
- 初めて漫画用ビューア導入してみた。
とりあえずマンガミーヤにしてみた。
これすごい使いやすいし分かりやすい。
漫画専用ビューア比較表サイトに、設定が複雑でヘルプも無く初心者には
分かりにくい、みたいな事書いてあったけどヘルプなんか必要無いよこれ。
操作も設定も直感的に理解できる。
マウスジェスチャの登録の仕方もスマートだし楽。
ただ、ドラッグスクロールの挙動に関しては
つかんだ方向に引っ張る感じじゃなくて
つかんだ方向と逆方向に押し出す感じの方が良かったかな。
前者のやり方だと体感的に疲れる。
改善キボンヌ。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:52:11 ID:8XkWDsoH0
- 逆に考えるんだ自分がパソコンの裏側に回ればいいと。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:45:55 ID:NOhuaaG30
- >>966
自分で治せばいいんじゃね?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:38:38 ID:2q9WN6Q90
- >>966
ドラッグスクロールの移動量をマイナスにすればいい
こういうのはヘルプ作ってそこに書けばいいと思わんか?
- 970 :九六六:2007/10/31(水) 05:02:52 ID:OtzBWuvY0
- >>969
なるほどドラッグスクロールの値に-をつけたら出来た。
ドラッグスクロールの値を変えるところで0のとき▼押してもに-にならないから分からなかったよ。
改善キボンヌ。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:30:25 ID:f0rpTZgh0
- >>964
だよな
マシンスペックは必要だがユーザビリティはHamanaが一番優れてる、OS Xみたい。
対してミーヤやLeeyesはまんまWindowsやOfficeだな、機能を闇雲に詰め込んでるがユーザビリティが低く使いにくい。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:37:52 ID:Mui8yydq0
- そ
う
だ
ね
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:42:48 ID:YptRb0Gh0
- >>971
感覚的な問題なのでお前の発言はあくまでお前の感想でしかない
そんなくだらねぇことはチラシの裏にでも書いてろ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:39:57 ID:LjOwLt1L0
- >>971
書庫内書庫の扱いが致命的にダメなんで
hamanaはないな
っていう意見のやつも居るんで人それぞれだよ
一番とか最強言い出したら荒れるからやめれ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:57:29 ID:Q8wSAPWg0
- >>971
見せ方がかっこいいだけでユーザビリティはよくないだろ、Hamana
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:57:45 ID:5Fgik6620
- キーの設定できるから、ユーザビリティ悪くないとおもうけど>ミーヤ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:41:54 ID:jXg8I4i60
- >>971
Hamanaってマシンスペック必要か?
うちのふた昔前のPCで使っても
Leeyesやミーヤと比べて圧倒的に軽いんだけど
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 04:13:45 ID:dg6mi1QL0
- gpu次第じゃないの?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 06:20:19 ID:5kVAtOW10
- 俺は3つともずっと併用してるが実際大差ないだろ
圧倒的とかどんな環境だろうとありえんよ
ページ送りだけで言えばミーヤは早い
漫画見るに関してはhamanaは絶対この二つには及ばない
ただ画像処理面ではhamanaだな
一枚絵や写真などの閲覧にはhamanaが良いと俺は思う
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 06:38:43 ID:5kVAtOW10
- 追加で書くが俺もユーザビリティに関してはhamanaがこの3つに限っては一番悪いと思う
一応この3つにはキー操作の設定があるけど、設定のしやすさでいえば
Leeyes>ミーヤ>>>hamana
これは変えようのない事実
キーボード主体ならLeeyes。マウスメインならミーヤ
やはり何度考えてもhamanaのポジションは描画だわ
一応使い分けを書くと
俺は画像の関連付けはすべてhamanaにしてる
そして漫画読むときはミーヤとLeeyes
これはファイル管理しながらの場合はLeeyesにするから二つ
ぶっちゃけファイル管理に関してではhamanaは好き嫌い関係なく最低の使い勝手だと思うぞ
サムネからの直接操作で移動もままならない仕様はちょっといただけない
ただメインに関連付けしてるように
単純閲覧ではこれが一番綺麗だからこれも手放せないソフトなのは間違いない
以上
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 07:29:29 ID:MsYCwAvW0
- hamanaは右クリの送るにショートカット入れておくのがデフォ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:19:23 ID:nh3H1p1l0
- 提案してるくせに「デフォ」って何だよw
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:48:57 ID:2zLI74p60
- 漫画用画像ビューアのスレだからなあ
そうなるとhamanaは無いな
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:23:05 ID:QHU3YDWA0
- >>983
いや、一応2枚表示できるじゃん
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:19:05 ID:2eJsnVaS0
- そうね
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:25:55 ID:btvq121z0
- >>980超えて48時間以上書き込みが無いと自動的にdat落ちします
次スレたてるならお早めにどうぞ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:29:26 ID:lj6MnlIe0
- 右栗に入れるならもっと起動の早いのを入れるな
massigraとかあのあたりの関連付けに使うようなやつ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:35:45 ID:G1ScADunO
- 上げ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:56:33 ID:SUbvyW2/0
- Leeyesは濃さだけでも変えられないのかな・・・
小説なんか読むときは目が疲れるから明度落としたりもしたい・・
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 05:05:17 ID:jAaNgu+F0
- モニタ自体がギラギラしてるんじゃないのか?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:23:34 ID:hzjTLOXb0
- フィルタの役目をするspiつくれないかな
アプリにはフィルタspiを読ませて、フィルタspiにjpgその他のspiを読ませるみたいな…
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:28:31 ID:OKRVnaLw0
- 俺のmangameeyaceが起動しなくなってしまった
不具合だろうか 困ったなぁ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:38:38 ID:5OUGQUoG0
- >>992
マンガミーヤスってなんだとか思って検索しちゃったよ。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:58:26 ID:OKRVnaLw0
- ヤスの仕業か・・・
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:03:15 ID:HaxKlVuC0
-
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:18:34 ID:N0vkb63r0
- ば…梅酒
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:54:53 ID:IZV7I3pf0
-
225 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【皇室】オナニー用画像ビューアー Part5【御用達】 [新・mac]
Share 一般コミック Page 100 [Download]
VSTプラグイン 12.0 [DTM]
東京でお勧めの歯列矯正歯科 [美容整形]
【漫画用】画像ビュアー"マンガミーヤ"公開停止【GPL】 [ニュース速報]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)