メインメニュー
新着記事
連載
Game*Spark Poll
Advertisement
スカパー! レンタルサービス
   

発売日は11月20日に決定!『Rock Band』プレビュー

by Kako @ 2007/10/25 17:30

Guitar Hero III: Legends of Rock(ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック)の28日発売を目前にして盛り上がっているアメリカの音楽(ゲーム)シーン。注目度では負けてないのがRock Bandです。ギター、ドラム、マイクのコントローラーによってリアルなバンドを体験できる「ロックバンド」のタイトルにふさわしいゲーム。最新の動画でチェックしておきましょう。


演奏会場を紹介するVenuesトレーラー


こちらは最新のプレイ動画


アバターを作成してバンドマン気分を味わおう


Coolなパンツを購入するためにはライブを成功させる必要がある

そんなRock Bandですが、購入にはちょっと厄介な問題も。まず、来年まではゲームソフト単体、フルバンドルしか販売しないということ。つまり、ゲームソフトとギターコントローラー(またはマイク、ドラムセット)だけ購入して楽しむということができず、Rock Bandの「楽器」を使いたいと思えば、170ドルの全部入りを買うしかない、ということ……。元Guitar Heroを開発していたHarmonixが手がけているのが幸い(?)してか、Guitar Heroのコントローラーが使用可能(※シリーズのコントローラーが全て対応というわけではなさそう)ということで、ゲームソフトだけ購入してGuitar Heroのギターコントローラーを使う、という人も多いかも。

ただ、Rock BandのフィーチャーであるWorld Tourモードは大充実。バンドの成功を目指し世界を回るモードで、自分がギタリストとなって他のパートをAIに担当してもらうことで一人でもかなり楽しめます。もちろんそれぞれのメンバーが楽器コントローラーを持ち寄って週末だけバンド結成!も可能。アバター作成ではたくさんのコスチュームから選ぶことができ、タトゥーをつけることも。また、自分のバンドのロゴを作成することもできます。


個性溢れるメンバー達と世界中を回ってライブを開催

会場に集まった観客の数に応じて収入が入るというシステムで、当然会場が大きくなればより多くの収入を手に入れることができますが、会場を大きくするにはファンが増えなければいけません。で、演奏がまずければファンが減る。人気と収入をマネージメントする、バンド育成シミュレーションのような感じでプレイすることが出来そう。バンドルパックを購入して設置できるスペースと、バーチャルリアルなバンドメンバーが集まることができる環境があれば完璧。Rock Bandは11月23日から20日に発売日を変更し、PLAYSTATION 3とXbox 360で発売されます。また、PlayStation 2でも12月に発売予定です。
(ソース、イメージ: IGN)

【関連記事】
PAX 07: 開発のHarmonixによる『Rock Band』本気プレイ動画
GC 07: あの1UPのメンバーもセッション!『Rock Band』ライブ動画
E3 07: コントローラーを使ったライブ演奏も!This is 『Rock Band』

Rock Bandの関連記事をGame*Sparkで検索!

Copyright © 2007 Harmonx music Systems, Inc. All Rights Reserved

 


   






Half-Life 2 Orange Box
Call of Duty 4
Assassins Creed
Mass Effect

Kane & Lynch: Dead Men
【WIN】Crysis
Gears of War PC
Manhunt 2
ゲームスパーク