2007年11月02日

心のない小児科医たち

やだったらやめれば良いじゃん。

夜間診療やめるんじゃなくて、医者をやめな。

こどもの病気の心配をする親の気持ちがわからない医者なんて要らないよ。

ほとんどは軽症の子どもたち?

素人に軽症か重症かの判断をしろって言うのか?
判断するのはお前らだろ。

救急車も軽症では使うなって言ってるけど、素人で判断できるんだったら医者は要らないね。





トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by    2007年11月02日 20:45
言うだけなら誰だって出来るよね
2. Posted by 文句があるなら。    2007年11月02日 21:12
1 医者になってから実際やってからいいなさい。
3. Posted by nina    2007年11月02日 21:34
実際、現場を経験されてみて、同じことをおっしゃるのなら、少しは聞く耳も持ちますよ。
4. Posted by      2007年11月02日 22:28
記事の日本語が理解できない方のようですね。
「旅行前の予防注射」だの「診断書」だののために時間外外来があるのではないのです。
って書いてあげてもわっかんないんだろな。
5. Posted by dr    2007年11月02日 23:04
医療現場のことを少しは知っていらっしゃるのでしょうか?医師がどれだけジレンマを感じているかということを。
どれ読んでも建設的な意見が見当たらないんですよね。
って書いてあげてもわっかんないのかもね。
6. Posted by ort    2007年11月02日 23:20
診てもらうなら『お願いします』
診てもらったら『ありがとうございました』
それぐらいはサイテー言うんだよ
こどもを本気で心配するなら
熱出して苦しんでるときに連れて行け
勝手な都合ばっかり言うもんじゃない

7. Posted by 893    2007年11月03日 14:25
病院はサービス業なんだよ。

なんで客がお礼を言うんだ?

こんな奴が多いから、日本の医療はよくならないんだよ。

ちょっと頭使って考えな。
8. Posted by あ    2007年11月03日 14:29
サービス業でも普通はお礼を言いますが?w
常識はずれ。

9. Posted by 893    2007年11月03日 15:16
普通?常識?

普通に常識があってよかったね。


もう一人(同じ奴かも知れんが)

文句があるなら って、医者が文句言ってるんじゃないの?
10. Posted by Kuu    2007年11月03日 20:15
あなたみたいな人が親になって、「モンスター」になるんだね。
医者がいなくなったらどうするの?

結局、医者からの「大丈夫」の一言が欲しくて連れてくんでしょ。「大丈夫」と言われて安心して、ゆっくり眠って、できれば次の日も仕事に行きたいって。
昼間に勤め休んで病院連れてきなさいって。
11. Posted by 通りすがり    2007年11月04日 00:32
1 >なんで客がお礼を言うんだ?

どんな教育を受けてきたのでしょうか?
ある意味、幸せな人ですねw
12. Posted by po    2007年11月05日 00:52
9月19日の日記にあなたが書いていることと
実際あなたがやってることはまったく逆なんですが。
13. Posted by 893    2007年11月05日 09:56

そうなんです。
俺、幸せなんです。


まあ、能力の差だと思ってください。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星