漫画の話を考えているときに、ハルヒの世界での矛盾を考え出すといつもわーーーーって頭をかきむしりたくなります。閉鎖空間のアレとか、時間位相のアレとか、もっともらしく小説内で語られているとはいえ結局ファンタジーで完全なる物理法則が成り立っているわけではないので考えても無駄だ…(゚p。)と諦めてしまいます。自分なりの解釈をしようと思う前に、「あ、コレ無理だ。まず前提が矛盾してる。やめ。」となってしまい、深く考えるに至りません。因果的閉鎖性が破綻している世界でいくらあれこれ仮定を立てて考えてもしょうがない、ということです。

ですから谷川せんせーのような物理的、数学的要素を取り入れつつ、ラブコメを交えるということができないようです。せっかくのハルヒという題材なのに…。
なんかもっと・・・数学的パズルをちりばめた漫画に…できるわけない…(゚∀゚)

だから結局…古泉とキョンの小さな恋の閉鎖空間を表現するきもい漫画になってしまうのですね~


あっ!気付いた!!えろ本に、数字はいらない!!!!!
冬こみ!よかったあああああああああああ

東Y23a です!

新刊がんばろー たぶん

そのまえに…恋の閉鎖空間…の新刊・・・とアンソロ…
( ゚)o(゚ )
PREV PAGE HOME NEXT PAGE
 
カレンダー
10 2007/11 12
S M T W T F S
2
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/15 ほとり]
[07/25 ほとり]
[07/24 楓]
最新記事
プロフィール
HN:
ほとり
性別:
女性
職業:
小室
趣味:
同人誌と熱帯魚
自己紹介:
3月1日生まれうお座のA型。典型的ロマンチストタイプ。でも結構現実にシビアで確定的なことを好む。めんたいこととんこつラーメンの土地にいる。東京が遠くて、イベント参加が大変でもスカイバーゲンを駆使する。好きな食べ物はたらこスパゲティ、カフェラテ、生ハム、さけるチーズ(スモーク味)。好きな歌はアニソンと宇多田ヒカル。髪フェチ…好みの髪が目の前にあると触りたくなる。触感フェチ。両生類や魚類のぬるぬるぺたぺた感、ガムテープなどの感触に心奪われる。好きな熱帯魚は肺魚、コリドラス、グラミー系。最近カメを飼い始める。爬虫類も両生類も好き。好きな有機溶媒はクロロホルム。嫌いな試薬はメチレンブルー、フェノール、エチジウムブロマイド。キョンと古泉が好物。なめまわしたい。同人やりたさに進学したが意外にも学校は忙しいことが判明。本末転倒する。でも結局同人が生活の中心にある←いまここ。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター