随分と長い間、犬の訓練に携わってきて想うことがあります。
訓練やしつけを学ぶ時、その方法論ばかりを練習してはいないかどうかということです。
恋愛をした時、その人自身を知ろうとします。結婚してベビーに恵まれたとき、「赤ちゃんって?」
を知ろうとしますよね。何か未知なものとの出会いがあった時、必ず知ろうと思うものなのです。
私たちは他の誰とも比べられたりすることを嫌います。同じ人間だけれど、
育った環境やDNAが違うのですから、比べる事なんてできないのです。
私たちの身の回りの多くに本質は同じだけれど、分類が違うという物が多く存在します。
例えば、灰皿、グラス、皿、窓ガラス・・・etc・・・。本質はすべてガラスです。どれも丁寧に扱いますが、
すべて用途が変わってきます。
犬・・・。本質は哺乳動物。私たちと同じですね。命です。丁寧に扱わなければなりません。
その中で大分類すると、イヌ科の動物。さらに小分類すると、“犬”になります。そこから、
様々に分けられていくのです。
引っ張って歩く・吠える・咬む・他の犬や動物に攻撃的になるなどいろいろな『問題』がありますが、
犬にとってはどれをとっても意味のある正常な行動なのです。
ですが、人間社会と共生していくには、少々困った行動でもあります。
まず、犬を知るということからはじめてみませんか?
犬とは何を考え、何を食べ…といったところから学んでみるのです。
犬を知る事で冷静な判断材料ができます。私たちは想いをこめてそれを提唱いたします。
1.犬はどうして尾っぽを振るのでしょうか?
2.犬はどうして味のついた食べ物がいらないのでしょうか?
この2つの質問、あなたはパーフェクトな答えを知っていますか?
毎週月曜日 午前11時〜
毎週日曜日 午後7時〜
参加費 お1人 2,000yen (お茶付)
基本的なオビディエンストレーニングです。
★ ワンポイントレッスン 3,000yen
★ 4週間集中レッスン 63,000yen
★ 問題行動矯正 75,000yen
その他、飼主さんのライフスタイル・ご予算に合わせてカリキュラムを組んでいきます。
訓練を学んだ後のアフタースクール。
市街地や郊外・ドッグカフェなどを楽しみながら、訓練を応用し、しつけに活かしていくスクールです。
1回 3,000yen
ドッグカフェや、病院、集合住宅などの愛犬クラブ、各種オフ会など、ちょっとした講習会に出向いてお話させていただきます。
1回 20,000yen(交通費・宿泊代など経費別途)
1958年生まれ 女性
二人の子供と孫がいます。愛犬5頭、猫1頭と同居中。様々な経験を経て、平成1年同社設立。設立当時の仕事はトリマーのみでしたが、徐々にトレーニングに興味を持ち始め、オーストラリアのトレーニング学校で学びました。
同時に、動物福祉や愛護関係にも疑問を覚え、イギリスに短期留学。帰国後、本格的にトレーナーとして自立。
専門学校の講師や、各種TV番組にも出演。
2002年、シンガポールに会社設立。2年間在職の後、昨年帰国。
現在、J−comケーブルテレビにおいて番組制作に携わり、「しっぽと一緒」を放映中。
その他、『人生は何度でもリセットできる!』をテーマに人間塾『玄氣塾』開講中。
お問い合わせフォームからもお問い合わせいただけます