おしゃべりなマダム

一言メッセージ :明日があるさ

  • お気に入りブログに登録

無題

[ リスト ]

中身

昨日のテレビで、「女性の品格」著書の坂東真理子さんが出演されていた。

私の読書の師であったマダムが亡くなってから、少し本から遠ざかっている。
坂東真理子さんの事は、マダムから情報を得ていた。
その中で仰っていた事で、そうそう!という件があった。

「海外では、どんなに流暢に言葉が話せようが、その人が自分の国についてどれ程の知識があるか?関心事に、どれ位自分の確固たる考えがあるか否かで、相手にはされない」と。

全くその通りが実感だ。
カタコト英語でも、聞かれた内容にしり込みしたり、知識がないと相手にされない。
でも、日本語交じりでも、言いたい事を伝えようと努力していたら懸命に聞いてくれる。
これは、何語でも同じだった。

海外では、海に浮んで孤立した島であるにのに、先進国の文明を築き上げた国として、非常に興味を持たれている。
そして、海外へ日本人の留学生がいるのに、留学生自身が日本の事の知識の無さと、自国への関心の無さに呆れられてもいた。
我娘は大丈夫か?

イタリアへ行く列車の中で、「何故日本語は、漢字、平仮名、カタカナとあるんだ?ややこしくはないか?」と聞かれた。

ハタ!・・。
「日本の歴史の古さに溯り、象形文字から始まった。そして中国から漢語が伝わり「古事記「「日本書記」が日本の最も古い本として残されている。それが7世紀くらい。そして独自のかな文字、カタカナは、近代では外来語を日本風に修正して表す言葉になっている。縦書きが正しい文章の書き方だろうけれど、今は横書きで文章を書く人が多い。でも、どちらにしても、正しい言葉遣いと漢字、ひらがなで書いてある文章は芸術品のようだ」と電子辞書片手に汗だくで話した。

どれくらい伝わったかは、ビュッフェでシャンパンをご馳走してくれたので、小指の先くらいは解ったかもしれない。
そして、自分ノートに縦書きで何か書いてくれと言われて、お習字の先生である親友に頼んだ。

「西か東か まづ早苗にも風の音  芭蕉」と書いた。

見事じゃ!!奢ってくれたオッサンも意味も解らないけれど大絶賛だった。意味も伝わったかな?汗だくで説明はしたが・・。
親友の今の心境を書いたのだろうな、とホロリときたり・・。

そしてオッサンは私にも書け!と言ったので四文字熟語の様に大きく自分の名前を書いた。

筆ペンは素晴らしい!!下手くそでも、わからない人にはゲージツヒンに見えるらしい・・。

閉じる コメント(4)

顔アイコン

ボディーランエゲージ?体当たり、中々度胸が要ります。
おかえりなさい。長旅だったようですね?
楽しそうな日常の記事これからも読ませてくださいね〜(^0^) 削除

2007/10/26(金) 午前 11:34 [ スマイル ]

顔アイコン

スマイル様、どうぞ色々コメントをお待ちしています。
ある年齢になると悔いを残さないように!と大胆になります。
これをオバハン化と言うのでしょうか?笑

2007/10/26(金) 午後 2:52 [ kirapika1188 ]

顔アイコン

言いたいことをちゃんと伝える努力は、言葉の壁でもなく人間力ってことですよね。
日本語は書くと本当に美しい。掛け軸のかな交じりの文字など、内容が理解できなくても形が美しいってこともありますね。「滝」の一文字が涼しさを表現できたりもします。世界に誇れる文化です。 削除

2007/10/27(土) 午前 0:25 [ mimoza ]

顔アイコン

[人間力」良い言葉ですね。日本人の大半が諦めている印象を持っています。
mimoza様も美しい字を書かれるようですね?
最近は筆文字アートが流行っていますが。私も一昨年ハマッて習いましたが、センスがないようです・・。
列車の紳士は「風」がいたくお気に入りでした。

2007/10/27(土) 午前 7:48 [ kirapika1188 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

プロフィール画像アバター画像

プロフィール画像(クリックで拡大表示)

ブログプロフィール表示kirapika1188メッセージを送信

人気度

ヘルプ

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

過去の記事一覧

検索 検索

標準グループ

登録されていません

  今日 全体
訪問者 19 545
ファン 0 0
コメント 5 95
トラックバック 0 0

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2007/10/2(火)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2007 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.