|パチンコ・パチスロ機種情報|パチスロ天井情報|パチンコ・パチスロ日記|業界ニュース|全国パチンコ店情報| | |
|未確定情報局|検定情報|掲示板|クイズ|五・七・GO!|パチカフェ|用語辞典|ケータイ公式|パチリンク| | ●メンバーズへ |
トップ>パチンコ業界関連ニュース>2007年11月 |
●日本GCなど4社がオンライン賞品交換システムを開発・発表 |
||||||
日本ゲームカード、SANKYO、コモンウェルス・エンターテインメント、REALIT(旧ドンキーコム)の4社が協力して開発・販売する『AMUSEMENT SYOPPING AREA オンライン賞品交換システム』(略称:ASAOS)の発表が、24日、日本ゲームカード(東京都渋谷区)において行なわれた。 このシステムは、タッチパネルの予約端末を通じてお客が賞品の選択と受取先の指定をし、計数機のレシートと予約端末から発行された賞品確認のレシートをカウンターに持っていって賞品の予約確定(発注)を行なうというもの。 賞品の受取は、リアリットの商品センターからお客の自宅に直接送ってもらう方法と、ホールで受け取る方法の2種類が選べる。自宅配送では到着の日時指定ができる。 お客が初めてASAOSを利用する時は、タッチパネルから配送先の自宅住所を入力する必要があるが、その際にASAOS専用カードに配達先情報を登録・発行すれば、次回からはカードを挿入するだけでよい。また、日本ゲームカードの会員カード(ICカード)システムを利用しているホールの場合、会員カードを代用できる。 賞品は、ドン.キホーテでの売れ筋商品をまとめた基本パッケージのほか12パッケージ(全体で1300アイテム)が用意されていて、ホールが希望するパッケージの追加や希望しない賞品の削除ができる。提供価格はドン.キホーテなどのディスカウントショップの店頭価格と同程度となる見込み。リアリットでは今後、供給するアイテム数や配送センターの数を増やしていく意向だ。 このシステムは10月より販売され、10月下旬に大阪市内の1店舗に導入されている。システム使用料などのランニングは現在調整中。お客が賞品を選択する「予約端末」とホールスタッフが賞品カウンターで使用する「予約確定端末」の2機器の価格は150〜160万円となる見通し(設置工事費別)。
(07.11.01) |
|