goo

gooブログ! (∩゚д゚) m9  ヘタレの右中野soran00が『南京大虐殺』は

gQQ〜〜       あった!と明言しましたよ!だけど人数は答えられない・・・。

 
 
南京大虐殺は無い。 / 2007年11月03日 11時56分59秒

右中野よ!ここで答えろ!人数を。

右中野が此処で答えるそうですよ!皆さん。

南京大虐殺の虐殺被害者は何人かを!!

(今後、もし右中野が他のエントリで荒らしコメントを乱発したら全て削除します。
とりあえず此処にコメントするのを待ちましょう!)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
案内しましょうか?? (ワシ。はい!こちらへどうぞ。)
2007-11-03 12:09:41
どうぞ!何人ですか?
 
 
 
おいおい (右中野)
2007-11-03 14:15:57
ワシ先生にはまだ誰かと「サシ」で勝負する資格なんてないぞ。

「『南京大虐殺』の議論」のコメントだったのに削除したことを謝罪しないのか? 自分はアホなカン違いのせいだったのにあれだけゴネたんだろ? はてなの仕様を理解できずに「コメント消された」ってゴネまくっただろ? なのに自分はコメント消しておいて知らんぷりかよ?

なんの根拠もないのにひとをニセモノ呼ばわりして知らんぷりかよ? おまえはニセモノと「サシ」で勝負する物好きなのか? おれとソランさんに謝罪しろよ。「な〜んの根拠もないのにニセモノ呼ばわりしてすいませんでした」って。そういやつい昨日、なんの根拠もないのに偽証人呼ばわりしたやつが裁判で負けたよな?

ものごとには順番というものがあるぞ。俺はちゃんとこれ↓に答えた。

>>ほとんどの人間はそう考えてないわけで。
>?
>↑:ほとんどって誰よ?名簿があるのかい??(爆)
http://blog.goo.ne.jp/ojisannsama/e/3487e30db884ff91ca1a21aa6593052e

なのにビビったワシは消してしまったわけだ。反論ができんからだろうな。しかたないからもう一度記憶を頼りに書いてやろう。
1)日本人の多くはそもそも「安全区」なんて知らないから、南京事件は「安全区の内部の出来事」として考えて良いなんて考えない。
2)歴史学者にはただの一人も、南京事件は「安全区の内部の出来事」として考えて良いという人間はいない。富澤センセは歴史学者じゃないからね。
3)学校の教科書にも、百科事典や歴史学事典にも、南京事件は「安全区の内部の出来事」として考えて良い、なんて書いてない。
4)日本政府も南京事件は「安全区の内部の出来事」として考えて良い、なんて言ってない。

さあ、なんで南京事件は「安全区の内部の出来事」として考えて良いのかな? 証明をどうぞ。どうぞどうぞ。証明できなければそれ以上議論する必要もないな。南京大虐殺はあった、でファイナルアンサーだ。
 
 
 
人数は・・・ (右中野)
2007-11-03 14:17:42
はっきりわからない。これが答え。

さあ、今度はワシの番だ。ちゃんと答えろよ!!!
ついでにこれもだ。

ワシ先生がストーキングしたあげく自爆してあきれられた、ってことには反論がないのね?

で、ワシ先生が“はてなの仕様が理解できずに、コメント削除されたとクレームを付け続ける”バカだ、ってことにも反論がないのね?

一つでもスルーしたら「サシで勝負できないヘタレオヤジ」確定だからな。
 
 
 
結局わかんないのw (魅音)
2007-11-03 16:21:24
なんであったといいきれるの、so・・右中野は。
日本政府のお墨付きで「安全区」を否定するのは
子供の言い訳と一緒。
もし、日本政府がまともになって「安全区」はあったと公式に発表したらどうする
反論できないだろうw
はっきりわかるまであったなんて出鱈目いわないでよ。人数いったら、納得してもいいよ
coffeeさんのブログを百回読め
 
 
 
ププッ (右中野)
2007-11-03 17:14:10
やっぱりワシ先生は「サシ」では議論できない、と味方にも思われてるわけだねぇ。いいよ、どうせ「自分の意見がない」やつばっかりだから、何人いても一緒だから。


>日本政府のお墨付きで「安全区」を否定するのは
子供の言い訳と一緒。

安全区を否定する、ってどういうこと〜〜〜??? 「安全区なんてなかった」なんて言ってる人間がいるのかな〜〜〜???オレは聞いたことないけどな。
ま、南京事件を否定してるのがこんな↑人間ばっかだから、「こりゃやっぱりあったんだ」と思うわけだねぇ。
 
 
 
そうそう (右中野)
2007-11-03 17:16:04
人数がはっきりしないならなかったんだ、なんてのはそれこそ子どもでも言わないたわごとだねぇ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/3e6f9638b8a74f863236f279ea30061b/c1

ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
 
・30日以上前の記事に対するトラックバックは受け付けておりません
・送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません
・このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け付けておりません