音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

地域経済

更新:11月3日

関東

千代田図書館、電子図書をインターネットを使い貸し出し

 東京都千代田区立の千代田図書館は11月下旬、本などをデジタルデータ化した電子図書を、インターネットを使って貸し出すサービスを始める。千代田図書館によると、公共図書館が電子図書を貸し出すのは全国で初めてという。

 このサービスは「千代田ウエブ図書館」と名付けた。区内を中心とする出版社と協力し、本や資料を電子図書化する。図書館へ行って現物の本を借りなくてもネットを使い自宅やオフィスで電子図書を読める。

 電子図書は複製保存できないようにしてある。期限までにネット経由で返却しなければ、データが消える仕組み。千代田図書館は利用者サービスの向上だけでなく、紙の本の購入につながる効果も期待している。

 千代田図書館は今年5月に開館。問い合わせや要望にきめ細かくに応えるコンシェルジュ・サービスや、出版や新刊書店・古書店業界との協力した本の購買促進などの活動で知られている。

「関東」記事一覧

地図で探す

地図で探す 北海道 東北 甲信越 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄 東北 甲信越 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国

地方紙情報:AREA21

北海道 北海道新聞
東北 河北新報
甲信越 新潟日報 信濃毎日新聞
北陸 北國新聞
中部 静岡新聞 中日新聞
近畿 京都新聞 神戸新聞
中国 山陽新聞 中國新聞
四国 四國新聞
九州・沖縄 西日本新聞 南日本新聞