沖縄タイムス
ホームへ
新聞購読お申し込み

主なニュース一覧

特集・連載

イベント情報

動画・音声


沖縄観光クーポン券ガイド 沖縄ホームページ制作 サンネット 公文式 沖縄ツアーランド
2007年11月1日(木) 夕刊 5面
最終準備書面を提出/普天間爆音訴訟
 【沖縄】米軍普天間飛行場の周辺住民が、国に夜間飛行の差し止めと損害賠償を求めている普天間爆音訴訟の最終弁論が一日、那覇地裁沖縄支部(河合芳光裁判長)で開かれた。原告の住民と被告の国がそれぞれ、これまでの主張をまとめた最終準備書面を提出した。双方の主張が出そろったことで、原告側は今回の弁論を事実上の結審ととらえている。同訴訟は十二月十四日に意見陳述が行われ正式に結審し、来年三月をめどに判決が言い渡される見通し。

 原告の住民らは「高い信用性のある県の健康調査で騒音による健康被害は明らか。すべての周辺住民が低周波音による人体への悪影響、生活妨害などを含めた広義的な被害を受けている」と主張。

 その上で「国は危険への接近などを理由に、自らの責任を覆い隠している。飛行差し止めを含めた画期的な判決を下してほしい」と訴えた。

 一方、国は住民の危険への接近のほか、被害対策として基地周辺の公共施設や住宅に国の費用で防音工事を施し、効果を上げていることなどを理由に、原告の請求を棄却するよう求めた。



主なニュース
博物館で沖縄の風俗や風習に関する展示を鑑賞して回る生徒ら=1日午後、那覇市おもろまち
博物館で沖縄の風俗や風習に関する展示を鑑賞して回る生徒ら=1日午後、那覇市おもろまち
【1日(木)夕刊】
新たな沖縄文化創造/博物館・美術館が開館
「知と美」豊かさ堪能/継承と発展誓う船出【写真左】
沖尚、明豊に惜敗/九州高校野球(写真)
名護市、装弾場を認識/普天間代替
独特の世界観で魅了/ウエチヒロさん
□最終準備書面を提出/普天間爆音訴訟
患者情報 ネット流出/宮古病院11人分
宮古島市でエコ燃料実験
年賀はがき発売/民営化後初めて

【1日(木)朝刊】
首相、関係修復に意欲/知事と初会談
きょうにも訂正申請/「集団自決」強制削除
石西礁湖 死滅深刻/サンゴ白化現象要因(写真)
「文化の殿堂」きょう開館/県立博物館・美術館(写真)
中城湾が最有力/ITパーク
沖尚、決勝に進出/九州高校野球(写真)
家計にズシリ値上げの秋
アルジャジーラ検定問題を特集
ジュゴン藻場にクイ/名護海岸に防衛局設置
汚水1・9トン民間地へ/嘉手納基地排水管破損
夏の流行が長期化/インフルエンザ
ウミヘビ逃走 要注意/牧志公設市場

「主なニュース一覧」へ | ホームへ戻る



Copyright (c) 2004 Okinawa Times All rights reserved.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。
許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。