スクランブル |
2007/11/02 | M3/G6 REAL | 注目度 70% |
M3 DS REAL / G6 DS REAL 新時代のスタンダードになれるか?! | 実力度 70% | |
この両者の違いですが、M3の方はSDHC対応の外部メディア対応、G6の方は内蔵RAM(1GB)となります。 M3とG6の価格差が1000円しか無いので、G6の方が1000円で1GBのメモリー追加分でお得?? いえいえ、M3の方には振動+RAM(4M)の拡張カートリッジ付きなので、どっちがお得かは使う人次第です。 M3REAL(東芝1G)とG6REALの起動速度比較では、G6REALの方が速いです。 データ書き込みはSDHCを使った方が圧倒的に有利で、G6REALへのデータ転送は遅いです。 国内配布のファームウェアだとNDSファイルの起動はDLDI対応ファイルのみとなってしまいます。 そういう事で、嫌でも海外から保証対象外のファームウェアをダウンロードして使う事になります。 AK-R.P.Gと、このREALシリーズは、これまでのマジコンとはちょっと違います。 R4/Simplyと違って起動出来ないものが見あたらない、変なパッチも必要ない、基本性能はピカイチでしょう。 そうは言っても、マジコンなんてものは自分が好きなもの使ってればいいんですよ。 |
2007/03/21 | アソコから各種マジコンを買うとウィルスが入っている?! | 危険度 10000% |
お金出してウィルスを買っちゃったユーザーさん、可愛そう過ぎます。 | 事件度 10000% | |
情報1 情報2 そのウィルスは隠しファイルになっていて、オートスタートする仕組みだそうなので購入者のほとんどがアウト? だって、通常は製品届いたら即座に使っちゃうでしょ、しかもウィルス対策ソフトでも検知出来ないとか何とか。 限定販売には訳がある? 安物には裏がある? そう思うユーザーも決して少なくないと思います。 目の前の現実として、ウィルスの自動実行プログラム搭載マジコンをお客に売ったショップが存在する。 また、セーブが出来ないゴミのようなマジコンだそうですね、各所の情報を見る限りでは・・・。 やっぱりマジコン買うときは安心出来る所から買った方が良いですね。 しかし、ウィルス付きのマジコンを売った責任はどう取るのだろうか? |
これ以前のスクランブルは抹消しました |
1ページ内の情報量が増えたらどんどん調整で削除します! |
推薦環境 解像度 1024×768 以上 文字サイズ (小) |