「質問コーナー」コピー
「質問コーナー」で当店のことが話題になっていたようですが、
私が反論したとたん、mionという方が自分から削除を申し出たようです。
途中までしか読んでない方は誤解されたままだと思いますので、
コピーを掲載しておきます。
================================
一律150円のメール便っておかしいですよね?
日時: 2007/10/23 22:31:57
名前: mion
--------------------------------
A MORNING GLORY さんの新着情報を拝見して 問い合わせたのですが、一律150円のメール便って金額がどこから出てきたのか・・・
ショップの方は 80円、160円という金額設定以外に特別割引制度でもあるのでしょうか?
特定商取引法にも 詳しい内容は書かれていませんでしたが、 一律80円で差額はお店で負担するっていうなら理解できますが、80円だった場合の差額分の70円は どうなるんでしょうね・・・?
もう少しお客の立場に立って 運営していただけないものでしょうか?
他のショップのオーナーさんはどうなんでしょう?
送料よりも高く 負担させられるのには納得いかないのは私だけでしょうか?
Page: [1] [2]
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.1 )
日時: 2007/10/24 22:13:18
名前: 匿名
初めて書き込みます。
メール便の一律150円っていうのが、おかしいかどうか、というトピですが、正しいとか間違っているとか、お店の方の意向があると思うので、わかりません。
おっしゃる通り、80円で送れるものを一律だとすると倍以上払うことになるじゃん!って、それは
ちょっと嫌かも。
お店の方の肩を持つわけではないですが、
梱包費用とかそういうのを、含んでの金額設定とかも考えられるのではないでしょうか?
こちらのショップさんだけでなく、ネットショップや通販サイトの送料は、700円とか945円とか、どこから付いた値段?と思うこともあるけど、しょうがないか、欲しいから。ってどうしても欲しい場合は、送料は関係なく、私は買いますね。
私はここのリサパラに登録しているショップさんで
買ったことがありますが、ショップさんが送料を負担されてるところもあるそうですよね^^;
まぁ、そういうショップさんを、ついつい
利用してしまいますよねー
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.2 )
日時: 2007/10/25 14:46:24
名前: mion
匿名さん コメントありがとうございます。
送料云々以前の問題で、お店として必要経費として徴収するなら それをしっかりと特定商取引法に記載していないのは 違法だと思うのですが・・・
お客は そういう記載を見て判断するしかないと思うんですよね。
お店のオーナーとしての お客に対する怠慢としか思えないです。
他のショップさんは (私の買い物をしているお店)では きちんと 梱包手数料は必要なし や いくらの梱包手数料をいただきます と特定商取引法の中で お客が支払う商品金額以外の負担金額を明確にされています。
納得できずに 欲しいから泣き寝入りではなく、 お客が気持ちよく買い物をできる お店が増えて欲しいと思って質問させていただきました。
できれば他のショップのオーナーさんのご意見をきけたらと思います。
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.3 )
日時: 2007/10/25 22:01:17
名前: まき
なるほど・・・。
納得いかないことがあると、イヤですよね~。
私はすぐにお店側に直接聞いて、対応を見てしまいますね。
メールなので言いたいこと言えるし(笑)
それで、その応対の仕方で、だいたいお店のやり方みたいなのが分かってしまうような気がします・・。
インターネットでのお買い物なので、やっぱり少しでも納得のいかないことは納得いくまで知りたいと思います。
顔が見られない分、お客さんに分かりやすく説明するべき!!って感じもしますね。
なんだか、トピとは関係なくなってしまったっぽくてスミマセン・・。
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.4 )
日時: 2007/10/25 23:09:49
名前: mion
まきさん コメントありがとうございます。
納得してお買い物をしたい
それはネットで実際物を手にしてお買い物ができないお客にとって 当然の事だと思うんですよね・・・
でも、帰ってきた返事が さらに納得できないなら そのお店で買い物する気にはなれないし、友達にも薦める事はないですよね・・・
送料もかかったりするので最初は様子見で1つか2つ・・・
そしてお店の方の対応や 商品を実際手にして 初めて友人と一緒に買い物したりして送料を安く済ませる
というように 買い物を楽しみたいという お客の立場を ショップのオーナーさんはもう少し理解していただきたいと切実に感じています。
少しでも共感していただける方がいて 嬉しいです。
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.5 )
日時: 2007/10/26 21:33:03
名前: ドット
失礼します。
私は昔、インターネットでお店をしたことがありました。
ショップ経営は初めてで、オープン当初は何も分からず、お客様のことはおろか、自分のことだけで精一杯だったような気がします。
恥ずかしい話ですが・・・。
mionさんのようなお客様の意見は、とてもお店にとってはありがたいものです。
(お店側に悪気がなければ)
もしかして、そのお店特有の理由があって、表記し忘れているだけかも・・・と未熟なショップをしていた私は考えてしまいます。
もしもお店側が「お客様にそんな不快感を与えていたなんて知らなかった!!」ということであれば、とってもありがたい意見です。
ただ、「うちのやり方に文句言うなよ」って感じであれば、もっとイヤな気分になりますよね。
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.6 )
日時: 2007/10/28 09:43:14
名前: mion
ドットさん コメントありがとうございます。
お客の意見を真摯に受け止めて改善してくれる良心的なお店の方だと 信頼・安心してお買い物ができるって言うのが ネットでの見えない取引の大前提だと思うのです。
でも、特定商取引法に追記するように A MORNING GLORY さんの店主さんに求めても無視されました。
返事すらもらえませんでした (涙)
お店の言い分を主張するより、お客の意見を真摯に受け止める誠意あるショップ運営を切望します。
言い分があるのなら ちゃんと明記するべきですよね。
注文したあと、納得いかない商品でも 文句言われて何も聞いてもらえない って事になりかねない。
そんな気がします。
個人で格安の殆どただ同然のお店なら梱包手数料に少し負担して欲しいって記載があれば 納得できますが、ちゃんとそこそこいい値段つけていて 梱包手数料を差額でもらって当然 みたいな態度のお店は 私は許せないです。
ドットさんのように 真摯にお客の意見をありがたいと思っていただける そんな素敵なお店でできればお買い物したいと思います
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.7 )
日時: 2007/10/28 15:54:12
名前: のんちゃん
こんにちは 初めて書き込みさせていただきます。
メール便150円って 安いと思っていたんですが、本当は80円でも届くんですか?
もしそうだったとしたら 騙された気分になりますね。
mionさんが お怒りになる気持ち わかりますよ!
お店を経営する方は きちんとわかりやすく(誰が見ても)説明を書く義務があると思うので、 それがされていないお店は 私も信用できないですね
私も お店の立場よりも 経営する方は お客の立場に立って 運営して欲しいと思います。
まして、実店舗持ってるオーナーさんなら尚更ですよね。
お店の方は もっと謙虚に受け止めるべきですよね!
無視するなんて 言語道断!
mionさんと 私も同じように感じましたので コメントさせていただきました。
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.8 )
日時: 2007/10/29 11:18:10
名前: あっくん
このお店だけでなく、他のお店でもメール便一律○○円と記載されているところがあります。個人的意見ですが、このお店の名前をあげての意見交換っていかがなものでしょうか?もちろんお店側の対応等にも問題があるかと思います。でも、ここの書込みを見た人は、そのお店からは買い物をしないと思います。それはいかがなものでしょうか?お店をかばうわけでも、mionさんを中傷するわけでもありません。失礼があったらお許し下さい。
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.9 )
日時: 2007/10/29 14:07:16
名前: mion
のんちゃんさん あっくんさん コメントありがとうございます。
のんちゃんさん>
のんちゃんさんのように 同感してくださる方がいらっしゃるのは 自分だけがこれはおかしいと思っていないのだと思うことができ、とても嬉しかったです。
こういう不親切なお店では やはり買い物したくないですよ・・・(苦笑)
あっくんさん>
古物商を取っている店舗をお持ちのショップさんなので あえて名前を上げました。
実際、この記事を読んで買わない方がいたとしても その方の判断だと思います。
実際、不当に請求されても欲しいから買うって言う方なら 買うんじゃないでしょうか?
お店は きちんと表記すべきだと言うのが私の考えですが、未だに表記されていないところを見ると、お店としての対応がだいたいわかりますよね? (苦笑)
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.10 )
日時: 2007/10/30 15:45:37
名前: うさぎ
mionさんの 言ってることが正しいんじゃないかな~って 私は感じます
mionさんに反論?っぽい意見を言ってる方って お店の都合ばかりを優先させているように思えます。
このお店は新着情報に メール便150円 店頭手渡しなら送料無料 って同じ内容ばかりですよね?
しかも、店頭手渡しで送料無料なんて 当たり前じゃん って思うんですけど~
対応が悪くて 他の方が嫌な思いをしたり、損しないために 書き込みしてくれた mionさんに私は感謝します。
気付かずに 嫌な思いをするよりも、その店で買い物をしなければ 嫌な思いをしなくてすみますからね~
こういう いい加減なお店が1件でもあると 全部のショップがそういう悪い印象を受けそうで 嫌ですね
とても安くて対応の良いお店もあるので もう少し見習って欲しいと思いました
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.11 )
日時: 2007/10/30 22:10:17
名前: 送料って何
送料をいくらにするかは各ショップの方針で設定すればよいと思います。クロネコヤマトの料金と同じでなければいけない理由はありません。
また、その理由を公表する義務ないと思います。佐川急便などでは、個別の契約料金なので公表するといろいろ問題が生じます。400円と謳っているお店でも
380円で契約している場合もあります。わたしが以前勤めていた会社では商品が小さなもので大量だったので、郵便料金以下の契約でした。
送料に納得できなければ購入しなければいいんじゃないでしょうか。蕎麦屋さんで、『この量のそば粉は20円で水は1円でダシの材料が5円で海苔が5円で
その他4円だから、合計35円のところお宅のお店は600円も取るのはボッタクリだ~、納得できない・・プンプン』と騒いでいるのを見かけたことはありません。
クロネコメール便は、A4サイズで厚さが1cmまでは80円で2cmまでが160円です。
80円で送れるのはTシャツが2枚程度で、大きいサイズのトレーナーだと微妙ですが1枚で160円になると思います。
ご指摘のショップのホームページを見てみましたが、出品商品から考えると一律160円に設定するのが妥当だと思いました。
150円というのは不思議といえば不思議ですが、ショップの負担かもしれませんし、ショップが取次店も兼ねていたりして可能な料金かもしれません。
150円と掲載されていて80円だったら場合の差額を問題にされているmion さんや賛同されている皆さんは、逆に80円と記載されていて、実際は160円だったら
差額の70円を請求された場合、手数料が掛かっても別途お振込されるんでしょうね。まさか、拒否されるような利己主義的な人たちではないでしょうね。
わたしはそちらの方が困ります。(続く)
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.12 )
日時: 2007/10/30 22:10:56
名前: 送料って何
(続き)
メール便を扱っているのは良心的だと思います。メール便で送る程度のお買い物では、ショップの方の手間を考えるととても有難いサービスだと思います。
宅配便のみのショップで400円~というショップの場合は、1着だけの購入はしづらいのでついつい不要なものまで買ってしまいます。
それはショップの思う壺ですが・・・。5000円以上無料なんていうのもショップの作戦のひとつでしょう。
『ショップが負担してくれている』などと考えるのはどうかと思います。
送料が無料などあり得ない=>誰かが負担している=>購入者以外負担しえない=>商品の値段に含まれている と考えるのが正しいと思います。
ちなみに、スーパーなどで見かける1980円・1680円などの値段設定も安いと感じさせる作戦で、実際に安い高いとは無関係です。
老婆心ながら、確かな根拠がないのに、ショップの実名を挙げて公の場のネットで批判するのは、ルール違反で営業妨害の可能性があると思います。
少なくとも『不当請求』という言葉は使ってはいけないと思います。
自分は匿名だと思っていても、案外匿名ではありません。最悪、賠償問題になる可能性もあるので止めた方がいいと思います。
何故だかショップの味方になってしまいました。(アレ?)
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.13 )
日時: 2007/11/02 16:15:25
名前: A MORNING GLORY
参照: http://kodomofuku.mame2.net/
「A MORNING GLORY」オーナーの池内明子です。
まずmionさん、「あなたは大嘘つきです」
私はあなたとは何度もメールでのやり取りをおこないました。理由はきちんと説明したはずです。
「送料って何」さんのご指摘のとおり、一般のショップでは送料は商品の値段に含めていると思います。そのほうがサービスが良いと受け取ってもらえるし、こんな言いがかりをつけられて苦しむこともありませんから。
でも、私のショップではそれができないのです。なぜなら、ネットショップでは通常「買い取り」をした商品を好きな値段をつけて売るという方法を取りますが、私のショップは実店舗にいらしたお客様から手数料無料で「委託販売」しているので、「商品代金に送料分を上乗せする」ことができないからです。
メール便の送料は、80円(A4厚さ1cm)、160円(A4厚さ2cm)、160円(B4厚さ1cm)、240円(B4厚さ2cm)です。
私は誠意をつくしてお店をやっています。お客様には売り上げの6~7割(基準はきちんと決めてあります。実際に店に来てみて下さい)お支払いしています。買い取りのお店ではありえない好条件のはずです。
こんなふうに、欠席裁判で嘘八百を並べて、それで楽しいのですか?
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.14 )
日時: 2007/11/02 17:25:45
名前: mion
皆さんのご意見 とても参考になりました。
最後に一言だけ言わせていただきたいと思います。
もう、これ以上私はコメントするつもりはなかったのですが、
嘘つき呼ばわりされてはたまりません・・・
何度もメールでやり取りをした って?
え”??
たった一度お返事のメールをもらっただけで その後、もう一度問い合わせのメールを送りましたが、お返事はいつまで経ってもありませんでした。
何度もではなく、 一度返信した ですよね?
値段は 商品に上乗せできないから 送料で梱包手数料をもらいます
っていう言い分があるのでしたら、 きちんとそれを誰が最初に来てもわかるように 記載してほしい
ただそれだけなんです。
私達ネットショップで買い物をするお客の立場にもう少し立って欲しい・・・
ただそれだけだったんです。
多分、私だけではなく、 疑問に思う方も沢山いたのではないでしょうか?
私のお買い物するお店のオーナーさんは たった300円の買い物でも、 嫌な顔せず、梱包手数料なんてとられませんでした。
疑問に対しても 皆様とても丁寧に納得いくように説明してくれる親切なオーナーさんばかりだったので 今回の件は大変残念だったんです。
ここにコメントくれた 半数のお店のオーナーと思われる方のコメントを見ても 正直がっかりです。
お客が悪い。 梱包手数料はもらって当然 みたいな感覚の方が大半で とても残念でなりません・・・
もう少し、 自分が買い物をする立場に立って、運営していただきたかったです。
最後になりましたが、ご意見 ありがとうございました。
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.15 )
日時: 2007/11/02 18:07:47
名前: A MORNING GLORY
参照: http://kodomofuku.mame2.net/
mionさん。ついに自分で自分の首を絞めましたね。
私はあなたから、このコメントを待っていたのです。
過去の、このコメントを読んでみてください。
----------------------------------------------
日時: 2007/10/28 09:43:14
名前: mion
・・・・・・・・
でも、特定商取引法に追記するように A MORNING GLORY さんの店主さんに求めても無視されました。
返事すらもらえませんでした (涙)
・・・・・・・・・・・・・
----------------------------------------------
次に、このコメントを読んでみてください。
----------------------------------------------
日時: 2007/11/02 17:25:45
名前: mion
何度もメールでやり取りをした って?
え”??
たった一度お返事のメールをもらっただけで その後、もう一度問い合わせのメールを送りましたが、お返事はいつまで経ってもありませんでした。
何度もではなく、 一度返信した ですよね?
----------------------------------------------
明らかに矛盾していますね。
刑事コロンボを気取るつもりはありませんが、
私はあなたにカマをかけたのです。
私はきちんとお返事しました。
「一度だけ」
そうですよね。
あなたは読む人を自分の世界に引き込むフィクションを書く才能があるのですから、
こんなことをしていないで、作家にでもなればいいのではないですか?
--------------------------------
Re: 一律150円のメール便っておかしいですよね? ( No.16 )
日時: 2007/11/02 18:35:03
名前: mion
このスレッドを削除していただくように 管理人様にお願いいたしました。
先ほど、問い合わせにもメールさせていただきました。
失礼いたします。 m(__)m
| 固定リンク