今日は樹里の撮影シーンはなかったのですが、千秋の指揮のシーンの撮影があり、応援にいってきました!ホールの雰囲気もオーケストラの様子もとても素晴らしく、改めて私自身この作品に参加することができよかったと思いました。とても迫力があり見応えのあるシーンになっていますので、みなさんお楽しみに。
写真は応援に行く途中、ホールのあるNamesti Miru(ナームニェスチー・ミール)駅で撮影。樹里の頭でNが隠れていますが・・・駅一つ一つの雰囲気がまたいい感じなんです。
そして2枚目の写真は、ホームから改札までを結んでいるエスカレーターで撮影しました。7階分くらいありそうなとても長いエスカレーターでした。
パリから移動し、プラハにて“のだめ”の撮影が始まりました。プラハの街は美しい塔を持つ建物が多く、中世の街並みが残っていてとても素敵です。
juri artのページで写真を紹介してますが、昨日スタッフの皆さんと夜ご飯を食べに行ったお店でアコーディオンとチューバの演奏を聴くことができました。演奏が始まると店全体が手拍子をし、お客さんがひとつになった感じでした。音楽は世界共通ですね!プラハ初日からこんな暖かい雰囲気を味わうことができ、樹里も本当に楽しそうでした!!
プラハはパリより寒いのですが、ひんやりとしている分空気が澄んでいて、非常に景色がきれいに見えます。この写真を見てもらえるとわかるかもしれませんが、葉っぱの色もとても綺麗だったのでつい一枚。なんか物語の中の風景みたいでした。
“のだめ”第一弾パリLOCが無事終了しました!寒い中で夜遅くまでの撮影などありましたが、順調に進んでいます。撮影中は雨が降るかもといわれていたのに一切降らず!天気も味方してくれました。
最後の一日は少しゆっくりできる時間があったのでルーブル美術館に行ってきました。この写真はそこで偶然出会った日本人の浩司くんです。彼はパリ在住の大学生で日本には一回も来たことがないそうなのですが、インターネットで「のだめカンタービレ」や「冗談じゃない!」など全部見てくれているそうです。フランスで「のだめ」はすごく人気があるということを浩司くんから聞き、ますますこの土地で撮影ができた喜びと嬉しさが込みあがってきてより一層頑張らないと!と思ったみたいです。まさかパリでこんな偶然な素敵な出会いがあるなんて私もかなり感激しました。私たちをいろいろ案内してくれた浩司くん!おかげで素敵な思い出ができました。本当にありがとう!!
パリの寒空の中、順調に“のだめ”の撮影が進んでおります。撮影でいろいろな観光名所にいってきました。エッフェル塔や凱旋門、ノートルダム寺院、そして2階建てバスにも乗ったりと・・・パリの素敵なところがいっぱい詰まっていますので、そこも楽しみにしていて下さい!
第一弾のパリでの撮影もあと少し。次はプラハに移動します。そろそろ日本食が恋しくなったりもしてきましたが、この素晴らしい景色の中での撮影!本人ともども頑張ります!!
いよいよ「のだめカンタービレSP」の撮影がパリにてクランクイン!しました。約一年ぶりに息のあったキャスト・スタッフとともに戻ってこれて、非常に嬉しいです。この時期のパリはもう日本の冬並みの寒さで大変ですが、パリの街並みはとてもきれいで素敵です。こんな素敵な街でのだめの撮影ができるなんて、本当に感激ですね。必ずいいものを作っていきますので皆様、首をなが〜くして待っていて下さいね!
この写真は記念すべき最初のロケ地、リヨン駅での写真です!パリでの撮影風景をちょくちょくアップしていきますので、楽しみにしていて下さいね〜
2007.11 | 2007.10 | 2007.08 | 2007.07 | 2007.06 | 2007.05 | 2007.04 |