PS2やPS3、Xbox
360、さらにパソコンなどのオンラインゲームを専門とした総合誌「電撃オンラインD」がついに発売! この本では我々、電撃の旅団が『FFXI』を全40ページという超ボリュームで大特集しておりまーす!
今回その超ボリュームなページ数で、何を特集しているのかといいますと、まず今年冬に発売予定の第4の新拡張ディスク『アルタナの神兵』の情報を総まとめ。これまで公開された数々の情報から、気になる部分を旅団が独自に分析しております。
『アルタナの神兵』の情報はまだまだこれからですからね。もう新ジョブとか新エリアとかワクワクですよ(*´Д`*)
Plode:そして、メインは旅団員が語る全18ジョブごとのレベル別装備カタログです。これはレベル30、40、50、60、75といった5つのレベル帯で、旅団員の装備を紹介しています。レベル制限を受ける各種ENMや印章BF戦、ミッションなどに挑戦するときの参考になると思いますよ
まあ、なかには入手しにくい装備もあるかもしれませんが、「〜レベル制限のエリアにいくときはこれで!」という、実際に旅団員がそろえる装備を掲載しているので、あくまで参考程度に、ということで(笑)。でもぶっちゃけ極端に入手しにくい装備って、旅団はほとんど持ってないですよね〜('Д') サルベージ装備とかHNM装備とか〜。
よくも悪くも、旅団のレベルは並かそれ以下ということですか?(´_ゝ`) いやいや、ガンバッテル! ガンバッテ!
ちなみに戦士担当は私Plodeで、ほかのジョブ担当者は、モンク=Osho、白魔道士=Suzune、黒魔道士=Alche、赤魔道士=Myiko、シーフ=団長、ナイト=Afuro、暗黒騎士=Asyl、獣使い=Wabi、吟遊詩人=Satochi、狩人=Yukarino、侍=Zangetu、忍者=Tails、竜騎士=Kitty、召喚士=Hyaku、青魔道士=Alietta、コルセア=Bros、からくり士=Akuta、となっています。
黒魔のAlcheと暗黒騎士のAsylは新人の旅団員ですな。よろしくしてやってください(´∀`) ていうかよろしくネ。
しかし竜騎士担当のKittyの脚装備は、やっぱりアレだったりするので、参考にならないというか……どうなの?(笑)
Kitty:なにをいっているんですかOshoさん! 竜騎士といったらアレですよ! 「ジャンプ」するときのチラリズム! これを楽しまずにいたら竜騎士の97%の魅力が半減です。
はいはい、残りの3%の魅力がどこなのかもちょっと気になるけど、そこはあえて放置。っていうか、この本のP.10で、アーティファクトを着たジョブ担当の集合写真が載ってるんですが、一部かなりレアなものが……なにこれ、【誰ですか?】。
たしかにこのショットはレア(笑)。Oshoさんがリアル電話で「それ脱いで」ってお願いして撮ったやつですね(笑)。
(/ω\)
レアショットは買ってみてからのお楽しみ(´_ゝ`) ということで(笑)。次に特集しているのは、5周年記念アンケートです。こちらは電撃PSVol.389&390や電撃の旅団公式サイトにて、2007年5月25日〜6月21日まで実施したアンケートを集計。なんと約500人ものプレイヤーのみなさんから回答をいただきました、ご協力ありがとうございました!
ほんとに細かい質問内容で、回答も大変だったと思いますが、集計も大変でした(笑)。しかし、こうして集まった情報を見てみると、プレイヤーの熱がかなり伝わってくるものですな〜。
最後は「古参プレイヤー座談会」「女性プレイヤー座談会」と、声優の「小西克幸さんスペシャルインタビュー」です。
旅団と同じワールドで初期からプレイされている方々や、本誌と電撃の旅団公式サイトで募集した、女性プレイヤーのみなさんに集まっていただいて、アレコレを聞いてみました。
古参座談会は旅団と同じようなプレイ感覚で、共感持てる部分も多かったんですけど、女性プレイヤー座談会のほうは…恋愛拡張パック【どこですか?】【売ってくれませんか?】(笑)。
Afuro:小西克幸さんはTVアニメ「天元突破グレンラガン」のカミナ役でもおなじみの声優さんです。オンラインゲームが大好きで、じつは『FFXI』も初期からプレイされているということが判明したので、お話をうかがっちゃいました!
いつもの旅団座談会とは違った、とても興味深くておもしろい話が聞けたので、こちらもぜひお楽しみに!
そしてそして、この大ボリュームな40ページにプラスして、描き下ろし4コママンガも40本、ドーンと掲載! さらに付録として、旅団の活躍(?)を約110分収録した、「FFXI
電撃の旅団 スペシャル映像DVD」が付録として付いてきちゃうのです!

特別付録の「FFXI
電撃の旅団 スペシャル映像DVD」は、今年冬に発売予定の『アルタナの神兵』のトレーラー映像つきで、旅団の映像が豪華5本立て! 前回好評(?)だったオーディオコメンタリー(団長、&Zangetu&Oshoのなかの人による、収録映像の実況解説)も入って、総収録数はなんと約110分の大ボリュームです!
その内容は、1.エインヘリヤル、2.アトルガンミッション「天狗の慧眼」、3.ビシージダイジェスト映像、4.団長の一日in
2007 Summer、5.電撃の旅団・初期映像集、となっております。
エインヘリヤルはハザルム試験場で行われる大人数バトルで、映像では旅団が第Tウイング・グリムゲルデの間と、ジークルーネの間に挑んだときのものが収録されています。これはアレでしたね。もう少しで……いやぁ、おしかった! おしかったなァ!
ぜんぜんおしくねぇヨ!(笑) いやまあ、結果はいつもの旅団を想像していただければと思いますが……(;´_ゝ`) そしてアトルガンミッション「天狗の慧眼」に収録されているのは、タラッカ入江で行うGessho戦です。Gesshoは分身をしたり、「微塵がくれ」をしてきたりと、アトルガンミッションに登場する敵のなかでは注意すべきポイントがけっこうあります。なので、このBF戦をピックアップしたわけですが……むしろここでのメインは団長とTailsの行動か。
【えーっと…】ビシージ(レベル8)はレベル8の蛮族軍からアルザビを守るための戦術を映像で紹介。とかいってますが、戦術というよりは「やっておくといいこと」みたいな感じですかね?
ですな。あと、団長の一日のほうでも捕虜救出と鏡割りもピックアップしていますので、そちらも参考に! また、各旅団本の「きまぐれ旅団パラダイス」で特集していた、ワモーラ誕生の瞬間やアプカルが飛び込んでくる瞬間なども収録しております。てか、今回のDVDは団長の一日がムダに長い(笑)。
ムダなんていっちゃダメですよ(笑)! 今回はレア映像てんこ盛りなんですからねっ! 電撃の旅団・初期映像集なんていうのもかなりレアです(笑)。みなさんお楽しみにねー! |