今週のお役立ち情報
NOVA 猿橋前社長に囁かれる株価操作の疑い
会社更生法の適用を申請した英会話大手NOVAの猿橋望前社長(56)。受講生や外国人講師は怒り心頭だが、猿橋氏が無事で逃げ切れると思ったら大間違いだ。
株価操作の証券取引法違反など、いくつもの疑惑がささやかれている。
「NOVAは今月24日、英領バージン諸島のタックスヘイブンにあるファンド2社に新株予約権を約7000万円で発行した。2社が権利を行使すれば、新株を発行し、64億円の資金調達ができるはずでしたが、このファンドには大物仕手筋として知られ、ついこの間逮捕された西田晴夫(57)が関与していた。西田はボロ会社に目をつけ、ファンドを利用した第三者割当増資などを持ちかけ、売り抜けるのがパターン。猿橋前社長もまんまとひっかかり、計画は頓挫したのです」(ジャーナリスト・淡路英司氏)
しかし、その一方で、猿橋氏は大量に保有するNOVA株を売り抜けていた。9月14日時点で猿橋氏と実質支配会社が持っていたNOVA株は71・59%。これが9月末には19・71%に激減していたのである。この間にNOVA株は急騰する。8月31日には24円だったのが、9月11日には78円をつけ、その後も50円前後で推移。その後、20円台に落ちていく。西田への第三者割当増資が発表されたのは10月16日である。
「証券取引法が禁じている株価操作の疑いがあるし、NOVAには粉飾決算の可能性がある。生徒からの預かり金400億円もどこかに行って返せない状況です。このカネはどこへ消えたのか。背任横領の疑いもあると思う」(ジャーナリスト・有森隆氏)
猿橋前社長は身ぐるみはがれるだけでは終わらないかもしれない。
【2007年10月29日掲載】
Ads by Google
前後の記事
- クライスラー 今度は日産からヘッドハント ゲンダイネット 01日10時00分
- サブプライム 日本の金融機関まだまだ戦々恐々 ゲンダイネット 01日10時00分
- ジグノシステムがストップ安売り気配、9月中間期の純損益が赤字3億円に転落、引責で飯田社長は取締役に降格 Sakura Financial News 01日09時58分
- 「経営実務支援アドバイザー」で退職後も働く ゲンダイネット 01日10時00分
- オネダリ妻“幸子夫人”のタカリも焦点 ゲンダイネット 01日10時00分
経済アクセスランキング
- 1
- モック、時価総額が5億円を割り、上場廃止のおそれ
Sakura Financial News 01日16時40分
- 2
- <任天堂>ファミコン修理打ち切る 一大ブームに幕 毎日新聞 01日19時33分
- 3
- <ヤマダ電機>ベスト電器株保有は40%程度まで 山田社長 毎日新聞 01日20時55分
- 4
- 第40回東京モーターショー:キャンペーンガール写真集 vol.1
livedoor 25日14時00分
- 5
- 第40回東京モーターショー:キャンペーンガール写真集 vol.2
livedoor 26日14時00分
- 6
- ワキタ、社長参加の社内ゴルフコンペで社内賭博は「事実」
Sakura Financial News 01日12時47分
- 7
- カスタマイズ業界VS日産自動車 「GT-R」改造を巡る戦い
J-CASTニュース 31日11時38分
- 8
- 朝日1面トップ恥ずかしい大訂正 「生活保護世帯に失礼だ」
J-CASTニュース 30日19時59分
- 9
- [ガソリン値上げ]全国のスタンドで一斉に 153円の所も 毎日新聞 01日12時22分
- 10
- 緊急アンケート:日銀の次回利上げ、年内の予想は51人中40人
ロイター 01日15時19分