もう4時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【社会】 「かなり痛い改悪」 イーバンク銀行、ATM手数料有料へ…ネットで厳しい声★2

1 :環境破壊ちゃんφ ★:2007/11/01(木) 23:06:36 ID:???0
★イーバンク銀行ATM手数料有料へ ネットで厳しい声

・インターネット専業のイーバンク銀行が10月31日、キャッシュカードを用いたATM利用
 手数料の変更を発表した。12月1日より入・出金にかかわらず、手数料がかかるように
 なったことで、ネットでも話題となっている。

 12月1日の改定後は所定回数までは無料だが、超過後は入出金共に1件210円(税込)の
 手数料がかかる。所定回数は保有カードによって異なり、入出金回数の合計が月間1回
 〜最高5回までは無料となる。

 発表を受け、ネットでは「これはかなり痛い改悪」「いまどき手数料値上げする銀行
 なんてある?」「直営のATMないくせに何言っとるんじゃァ・・・」など、厳しい声が多数
 聞かれた。また、「やばいのか?金、出しといた方がいいのか?」「今月中に定期も
 解約して預金を引き上げることにします」など、不安の声も挙っている。

 http://news.ameba.jp/weblog/2007/11/8199.html

前スレ ★1が立った時間
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193912730/

2 :環境破壊ちゃんφ ★:2007/11/01(木) 23:06:44 ID:???0
ヤフオク厨のおいら涙目
 †
( ;∋;) きょうで35さいになりました

3 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:07:17 ID:rOy/0lvJ0
どっかイー銀行ねっすか

4 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:07:18 ID:JblwszXG0
もしサブプライムだったら
かなりフラグだな

5 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:07:22 ID:cvvkiehl0

2000円を持ってる→2000円入金→残高1790円→1000円出金→残高580円

 なにこの 出来そこないの貯金箱。

6 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:07:22 ID:rmAwkcLM0
>>2
乙おめこ

7 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:08:03 ID:aTRadQ6S0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 V  レ Vv  _レV  |丿        丿ノ____-―――    ノし∨\ノし
   ――\__  \        / ̄ ̄_____- ̄ ̄ ̄    )ピキーーン(
_______\_ノ〈″     \_/ ,________    ヽ∧γヽ/ヽγ
 ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄\ミミ       彡   ノ ̄ ̄| ̄しj ̄| ̄ ̄ ̄\
   \o0_ノ      ミノ              \o0_ノ              
 ______ ノ              \_______  ノ   
                                             
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見るんじゃない感じるんだ・・・・・・・・・・
                          絶えず見えない敵と戦ってる
                          http://news22.2ch.net/newsplus/


8 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:08:04 ID:+fTuxbTS0
新生銀行が勝ち組

9 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:08:08 ID:DntbcbNX0
新生銀行始まったな

10 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:08:29 ID:vKlVpKTD0
>>2
おめおめ

11 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:08:39 ID:JblwszXG0
倒産する会社って
直前にいろいろサインがあるんだよね

12 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:08:57 ID:/YfyVtF/0
新生は前から手数料に関してはここよりいいだろ

13 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:10:51 ID:pqtK/Z6uO
ネットバンキングに遅れをとった日本のメガバンクは必死だなw

14 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:11:24 ID:rL+oCBl/0
次は口座維持手数料だな
これが来たらイーバンク解約

15 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:11:49 ID:+xalc7IG0
俺も貯金300万預けていたが
今日そっくり別の銀行に預けた

そろそろあぶねーって話を聞いたんだが
どうなの?

16 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:12:20 ID:+FoOT5cC0
イーバンク口座を開設してから1年ちょっと。
今や地元地銀でさえコンビニATM無料になったけど、
これもイーバンクの影響があったからかな。

さよなら、今月中に定期も含めて全部引き上げます。世話になりました。
価格破壊の先駆者のありがちな末路だね。

17 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:12:26 ID:c0jBOp3e0
510 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/10/31(水) 21:10:40 ID:Xzkm8C4i
☆イーバンク銀行が手数料無料と宣伝☆
10月31日付けで、12月1日よりEバンク銀行が手数料変更を行う旨を
自社ホームページで発表したが、預金者個人への報告メールや
注意文郵送などの措置は全くとられていない。
現在一日の出金額が決まっているため、預金残高の多い者は
11月末日でこの事を認知したとしても口座解約に相当額の手数料が
かかるようになる。
事前の告知は最低限必要ではないか。

尚、同社ホームページでは、未だ「手数料無料」として
口座開設を募っており、12月からの手数料変更についての
情報開示を怠っている。これでは、12月以降から利用する預金者が
被害を被る場合が多分にある。

即時、金融庁より指導を徹底していただきたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これで送信しといたよ。皆真似すんなよw絶対だぞ!ちなみに匿名でも送れるみたいだが。

金融庁苦情窓口です
ttp://www.fsa.go.jp/receipt/index.html

18 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:12:32 ID:SXMWnaU60
新生の普通預金利率が0.35%だったらなー。

19 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:12:33 ID:CSVdEyfo0
「まさお、コンビニから1000円入金したから楽しみにしてた落語のチケット買っていいよ」
「かーちゃん、、、本当にいいの?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。1000円余ったから入金してあげるね」

       J( 'ー`)し
        (  )     \('∀`)
        ||       (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 残高確認



               __         _、   .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
   / ̄ ̄ ̄´ l    ./゙r'"'、`''、     /./ ''i \   .|  |゛  .!  !  !  .,!
    ilr'"^^^゙'}./    .l゙  |  l  .}   /  :!  .|  .l  .!  !  .|  |  |  !
       / /     l.  l  |  !   l  }  :!  ! .!  !,,,,,,,,}  :|,,,,,,,}  .!
        i"/      \,,;;;;;;"  /   l  :!  .}  .| .|  |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'!  .,!
      /./         / /    .l. |  !  /  !  !       |  !
      / /       ._,, ;;彡'"      \ .l、,/._./   |  |       }  .!
     `゙´       . ̄゛             `゙'゙¨゙゛   .!  !      t;;/ ._ノ




20 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:12:41 ID:c0jBOp3e0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『コンビニで1000円入金したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったら790円しか入ってなかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    気のせいだとか時間外だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしい入金手数料の片鱗を味わったぜ…

21 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:13:06 ID:WUH76xZz0
>>5
要するに一度預けたら出すなということだな。
公営ギャンブルやネット決済には便利だが
この手は入出金がつきまとうな。
どっちにしてもメインバンクや財布代わりじゃなく
小便利に使う銀行。

22 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:13:15 ID:9mvjr1Ev0
新生銀行は結構惹かれるんだがATMたくさんあるのか?
それが不安で三井住友から変えられん

23 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:13:32 ID:DwZDX4vN0
まごせいぎが買収に乗り出しry

24 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:13:43 ID:c0jBOp3e0
関連スレ

【社会】 「かなり痛い改悪」 イーバンク銀行、ATM手数料有料へ…ネットで厳しい声★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193925996/
【ATMは使うな?】イーバンク銀行【part62】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1193903835/
イーバンク銀行終了のお知らせ 5引き出し目 【ATM利用手数料0円→210円】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193888344/
【金融】イーバンク銀行、ATM利用手数料変更ヘ…入出金問わず取引手数料1件210円★2[07/10/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193866049/
イーバンクの手数料が有料になるんだが
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1193831879/
イーバンク銀行終了のお知らせ 2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1193924516/
イーバンク利用手数料変更のお知らせ 0円→210円
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193809148/
イーバンク終了のお知らせ【入出金手数料有料化】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uma/1193808272/
【入出金】イーバンク銀行終了【手数料210円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1193832909/
IPAT専用銀行、イーバンク銀行終結のお知らせ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1193808644/
【VISAデビ】イーバンクマネーカード21枚目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1193812677/

蚊帳の外で平和なスルデビスレw

【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード30枚目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1190204493/

25 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:14:06 ID:c0jBOp3e0
535 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2007/11/01(木) 06:34:32 ID:7N1sdgz00
コールセンターの質も悪すぎ
やめるならやめてみろ みたいなこといわれた
つぎやったら氏名晒します

24 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[] 投稿日:2007/11/01(木) 06:38:59 ID:dAcqZjcc
コールセンターが最悪だ
「別に乗り換えてもいいんですよ」と逆ギレされた

   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) < 別に乗り換えてもいいんですよ
    \::::::::::::ノ

26 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:14:16 ID:C172047I0
そもそもATMの出し入れに関しては新生を使うのが常識だろ。
俺の場合、イーバンクは振り込み専用だ。
今になって騒いでる奴ってなんなの?

27 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:14:22 ID:c0jBOp3e0
【PR】えっ?入金するのにまだ手数料無料なんですか?イーバンクは日本で唯一《24時間有料》

給与振込特典も改悪
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_196.html

28 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:14:36 ID:c0jBOp3e0
116 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 21:05:32 0
イーバンク銀行カスタマーセンターでございます。
このたびはメールをお送りいただき、ありがとうございました。
お問い合わせいただきました件につきまして、回答いたします。


ATM手数料につきましては、これまでサービスの一環として当行負担
(所定回数超過後の郵貯出金を除く)とさせていただいておりましたが、
お客さまのご利用状況をふまえ、保有いただいているカードに応じて
一定のATM手数料、優遇回数を2007年12月1日より改訂させていただくことに
なりました。

誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解の程をお願い申し上げます。

なお、イーバンクマネーカード(ゴールド)をお持ちのお客さまには、
入出金合計で月間5回無料とさせていただいております。

まだお持ちでないお客さまにおかれましては、この機会にぜひお申込いただければと
存じます。

お客さま一人一人のご意見を元に、利便性の高いサービスを安全に提供させて
いただくことを目標とし、より一層のサービス向上に努めて参りますので、
今後ともイーバンク銀行をご愛顧賜りますよう、なにとぞ宜しくお願い申し上げます。


また、ご質問やお気付きの点などがございましたら
ホームページ上より、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせありがとうございました。

29 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:14:48 ID:c0jBOp3e0
714 名前:さっき来たメール[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 22:36:27 ID:xnuEu9Uq0
こんにちは。イーバンク銀行です。

本日は「FXプライム」より秋の『FXをはじめよう』キャンペーン開始のお知
らせです。

---●○ INDEX ○●---------------------------------------------------
【1】ついに!手数料0円!伊藤忠グループのFXプライムでお得なチャンス

【2】好評です!イーバンク銀行の外貨定期預金
【3】キャリーオーバー(約21億6000万円)発生中!買うなら今!

【4】イーバンクコミュニティサイトiBOXをご存知ですか?

30 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:15:04 ID:c0jBOp3e0
726 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/01(木) 14:11:47 0
爺さんの代から世話になってる、某証券の人(役職付き)に色々訊いてみた。
以下、差し支えのない範囲でまとめとく。

イーバンクさんのあの発表は、一種のプロモーション。
投信やファンドに力を入れている点からも分かる通り
サブプライム絡みで結構な損失を被ったのは間違いなく(というかそれ以外考え難い)
明らかに顧客離れが起きると想定される無謀な発表を行ったのは、かなり切迫しているからだと考えられます。
上層部の方々のお人柄を拝見する限り、この業界ではベンチャー程度で
まだまだ強力なコネクションを構築するには至っておらず
むしろGRなどの実施で、あまり良く思われていない声も聞き及んでおります。

他行さんですと、表向き「サブプライム問題とは無関係」と装いつつ
別事業で補填したり、別行と提携(資金援助を受けたり)などして、秘密裏に処理されるケースが多いのですが
それはその程度の金額であった場合のみ。
イーバンクさんも水面下では動いたでしょうが、程度の差こそあれ、同様の立場にある他行さんが
援助の手を差し伸べるとは考え難く、思いあまっての今回の発表と考えます。

(続く)

31 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:15:21 ID:c0jBOp3e0
>>30
(続き)
要するに、「海外(証券・銀行etc.)への救難信号」。
“執行猶予わずか1ヶ月”“国内ではネット銀行最大手”“未上場”となれば
食いつかない方がおかしい。
勿論、丸ごと買収などではなく、上場後の株式取得などを条件に資金援助、というのが一般的。
同じサブプライム問題で損失を計上していても、それぐらいの体力は温存しているでしょう。

海外との話が纏まれば
手数料有料化の実施は取りやめ、1,2年は良サービスで信頼回復と顧客獲得に努め
その後に上場→様子を見ながらサービス引き締め(例:新生銀行)というのが一般的です。

ただ、彼らもそれなりに厳しくチェックしますので
もし本当に手数料有料化が実施されたのなら、精査の結果、“融資するに値しない”と判断されたわけで
それこそ、手を引く所が続出し、破綻の恐れも出てくると思います。
そうなった場合、イーバンクの上層部や社員の方々は大変だと思いますが
第二のイーバンクになるべく、他行さんもこぞって良サービスを発表してくるでしょうし
一般顧客の皆様にとっては、選択肢が広がる良い機会ではないかと思います。
我々含め業界でも、そういった観点から、実施されるか否かには注目しております(終)

32 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:15:35 ID:c0jBOp3e0
20 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/01(木) 07:54:28 0
しっかしイーバンクはやり手だな
一見手数料改悪は暴挙に思えるが住信SBIができた
この時期にぶつけてきたのがすごい狡猾だ
利益を大きく圧迫するような、1000円たらずを月に何十回もATMから引き落とす連中を
根こそぎ他行に押し付けることができる
当然残るのは優良顧客のみ
自分のところの経営状況は良くなり、ライバル銀行には押し付けた古事記で利益を削る
そうなると押し付けられた方は必然的にサービス低下につながる
この勝負、このままでは・・・

33 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:15:36 ID:DVDxq7vi0
なんだやばいのか

34 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:17:31 ID:Qk/n4PmQ0
うはー2chでこんな重大情報知るなんて俺アホスちゃんとメールは見ないとねー
とか思ってメールボックス覗いてみたらそんなメール来てナインすけど

35 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:17:52 ID:nvvISB5I0
これはもうイーバンク終了だな

36 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:17:55 ID:N6yZ7Vxn0
totoBIGが他のネット銀行でも買えるようになれば撤退するんだがなあ

37 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:18:30 ID:JblwszXG0
>>34
アコムの提携広告メールは毎日のように来るのにねぇ

38 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:18:35 ID:kMbRjaRt0
この前マネーカード作ったばっかりなんだけど
こんな改悪するってわかってたら作らなかったよ
事前にちゃんと予告しとけよ
詐欺だろこれ?

39 :( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/11/01(木) 23:18:38 ID:swFr6mrS0
>>22
新生のATM 東京メトロ、京急の乗降客の多そうな駅に  それが駅構内らったり、駅前らったり 

40 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:18:39 ID:kyT1tYSL0
おまいらソニー銀行に来るなよ
俺申し込んだから殺到したら俺の開設が遅れるだろ

41 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:18:45 ID:N2J3q6rO0

俺はグーグルADを踏まないように、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること

127.0.0.1 localhost
0.0.0.0 pagead2.xxx.com
("xxx"は、"googlesyndication")

保存

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ってしてんだけど、みんなは?

もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。


42 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:19:15 ID:kfAINw+S0
セブンATMだけでなく郵便局から預けた場合もやっぱり有料??

43 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:19:38 ID:BO/H6QZ+0
イーバンク難民に来られては新生が可哀想
コストばかり嵩んで、利益にならない客ばかりだろ

44 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:20:11 ID:nLHAvX9V0
ソニー銀行は、まだセブンATMでの入出金タダなんだろ。
そっちも作っとけばいいじゃん。
普段の財布代わりはそっちで。

イーバンクはネットオークション用ってことで割り切ればよいよいよい。

まあ・・・ソニーも便乗値上げしそうでいやなんだが。


45 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:20:16 ID:5INW2iIL0
銀行からは税金を沢山とるべきだ

46 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:21:17 ID:h/qprm7l0
月2回はねぇよ

47 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:21:29 ID:46NApyjO0
マジで取り付け騒ぎ30日前くらい?

・・・で、イーバンクの取り付けってどこ行くんだろw

48 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:22:03 ID:BdiuGBBq0
VISAつきのカードじゃないと月一回までしか無料にならないようだな。
ネット専業なのに、これでは預けたり引き出したりするだけで金がなくなる銀行だな。

49 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:22:03 ID:WLMuZVn70
イーバンクからは猛NOVA魂を感じる

50 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:22:27 ID:Q5nOkJRgO
>>45
んでまた手数料値上げってか
底無しバカはROMってろよwww

51 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:22:31 ID:p57xmAP3O
>>44
セブンで降ろすのが目的なら三菱あたりでいんじゃね

52 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:22:42 ID:vDjJN3xoO
うげー
俺も資金引き揚げしようかなあ…

でも仮にEバンコが飛んでも1000万までしか預けてなければ保証されるんでしょ?
なら放置でいいかな

53 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:22:44 ID:nls2g8Mp0
倒産するんでしょ? ここ

54 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:23:21 ID:BO/H6QZ+0
>>44
ソニーはイーバンクに対抗するため
もともと有料にする予定を取りやめたんだよ

55 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:23:32 ID:y+Hc8qY40
210円の元を取るためには1万円を何年預ければいいの?

56 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:23:33 ID:h/qprm7l0
http://www.ebank.co.jp/ir/finance/highlight/transition.html
イーバンクの口座数・預金残高の推移

これの11月末日の数字がテラ楽しみなんだが

57 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:23:33 ID:tG6Kzajd0
>>53
逮捕されるぞ

58 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:23:35 ID:RAGPbcfy0
事前に通知してないところを見ると、サブプライムあたりに
やられたのかね。

ここも終わったね。

59 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:23:36 ID:N56ennNm0
他行の人もATM無料乞食対策考えてると思うけど
5回くらい無料サービスにしてください。
おながいします。

60 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:23:45 ID:Ekcf5ePI0
新生の振込み改悪も数ヶ月前には告知していたが、
物凄い改悪で、しかも1ヶ月前の告知って・・・・まじでやばいんじゃね?

61 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:24:23 ID:nLHAvX9V0
消費者金融とかと提携してる時点でヤバい。
totoとかギャンブルとかと切り離さなきゃダメでしょ。やっぱ。

62 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:24:42 ID:YnzSRwBGO
お父さーーーーーん!!!!!!

63 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:25:05 ID:rneUpgbd0
イーバンクはイーバンク同士の取引に使うのが基本でしょ
乗り換えるったってどこも一長一短で完璧なとこなんてないよ

64 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:25:28 ID:VQJ+0wOH0
ノーロードの投資信託が多いので一応口座は残しとこうと思うんだが変えたほうがいいかな?

65 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:25:31 ID:xtG8xC0J0
口座はあるけどカード持ってないから関係ないな

PATとtotoにしか使わないし
なくなったら新生から振り込んでるだけだし

66 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:25:46 ID:Ekcf5ePI0
>>52
預金保険っつっても払い出しがいつになるかわからんよ。

生活費ならヤバいかもねw

67 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:26:14 ID:NL0fIV190
いまだにメールでの通知が来ない上に
「他行への振込5回まで無料」とかいうバナーも変更なしとは
金融庁も舐められたもんだな

68 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:26:28 ID:h/qprm7l0
>>59
だよな
無制限に無料じゃなくてもいいから、5回は欲しい

年会費払ってる奴が無制限とかならまだ分かるのに

69 :どうしてパンチラが流出?:2007/11/01(木) 23:26:37 ID:A0GBZNYS0
               _, -−、_
          , ‐' , -、 ,-、ヽ\
         / / /´,   ´ ヽ. ヽ ',
         l i  l/_l/lハ/_トハ.l  l l みんなのパンチラ
          l ! kぃ   ィぃリ  l ! 元・テレ朝女子アナウンサーまるたまさん(白パンティー?)
           ハハ lヒリ ,  ヒリj ,/ / この番組で有名となった丸川珠代さん(参院議員)です。
            ハ、l""r−ァ""レ/ / http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
           /イ:::::ヽ. ー' . イ/:::ハ! 日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
          , --ャ---j  ̄ ハ:ハハ:_、 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
         i  ,/ ´ ヽ , -‐ ソ´   \
        ,' ,.ィ゙'´        ≦-‐ 、.  ヽ
       ;-':..:.ヘ_   , ,   ス{|   l゙ヽ.  !
        !::.::.:、:..:..L:'_!-、f:.´:..ハ   ∨ |
       /ゝ;:._>:'::.::.::ヘ-::.::'´::.ノ   /  i
      ,' /'´  ´ i ̄´゙ ゝ-ャ'´ ', |   l
      ! l     ,'      7    '、 !  ,'
    /  !           イ     ヽ  /
     l  /     !     〈、     ´
     ! ./      i}     \ たけしさんの隣のまるちゃんに注目!(白パンスト?)
     l/              ヽ でも、小泉チルドレン筆頭の
    /                 ヽ 佐藤ゆかりたん萌え〜パンチラは無ーーーい!
    ,'                      ':,
    !   、         , '´  |
    ト --xゝ――――‐x'--z――i!
   ',     ̄´丶、.j_,r'´ ̄´     ,'

70 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:26:38 ID:5wL4p7NC0
はーいみなさん
MAX前田とメガネの最強FX伝説
はじまるよ〜
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1193397223/l50
来て見て笑って稼いだって〜!

71 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:26:55 ID:BO/H6QZ+0
>>55
逆に考えて
セブン銀行にイーバンクが支払う
数十円X回数=数百円〜数千円の手数料をペイするためには
イーバンクは顧客に
どれだけの金額をどれだけの期間預けてもらえばいいのか?

72 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:26:59 ID:nLHAvX9V0
>363
ソニー銀行。同じならイーバンクのままでもよかったが
コンビニで引き下ろしたり財布代わりに使うのでな。

73 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:27:02 ID:WJ8+x+YJ0
ヤフオク乞食、VISAデビ乞食、低額預金乞食は


  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/    NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ


74 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:27:09 ID:mX16YChy0

良いバンクが・・・・・・悪いバンクに・・・・・・・



75 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:27:11 ID:RYCitfej0
確かに、意味不明な措置だ・・・
無料で客集めて、有料化でドカン
悪徳商法の手口と同じかよ

76 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:27:13 ID:mUT9vhT3O
トークン導入の時より叩かれてるな。

JNBはそうとう喜んでるだろうな。

77 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:27:20 ID:zZPBkvnV0
>>45
税金をたくさん取られるようになったので入出金の手数料を315円に値上げします
ご了承ください

78 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:27:44 ID:TisFgs340
もしサブプライムでやられてたら、次は消費者金融が韓国バブルの崩壊で大打撃だから、
まさに往復ビンタ状態だな。

そんなんで生き残ったら、逆に不思議だ。


79 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:27:45 ID:/Xsr7Kqw0
結局ジャパンネットバンクのが正統派なんだよ

80 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:27:49 ID:uefUZYMu0
20 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/01(木) 07:54:28 0
しっかしイーバンクはやり手だな
一見手数料改悪は暴挙に思えるが住信SBIができた
この時期にぶつけてきたのがすごい狡猾だ
利益を大きく圧迫するような、1000円たらずを月に何十回もATMから引き落とす連中を
根こそぎ他行に押し付けることができる
当然残るのは優良顧客のみ
自分のところの経営状況は良くなり、ライバル銀行には押し付けた古事記で利益を削る
そうなると押し付けられた方は必然的にサービス低下につながる
この勝負、このままでは・・・



81 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:28:06 ID:mi4CvEVd0
ネットユーザーしか取り込めないクソ銀行が、ネットユーザーからそっぽを向かれたか。
イーバンク終わったなw

82 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:28:15 ID:7k16tgeM0
やばいよやばいよー( ・∀・ )

83 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:28:37 ID:/18mV+Uh0
おわりのはじまり

84 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:28:48 ID:D2aXarNf0
シティ、300億ドルの資本不足に陥る恐れ=有力アナリストが警告−NYT紙
 1日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によれば、CIBCワールド・マーケッツの
有力アナリスト、メレディス・ホイットニー氏は米金融大手シティグループに対し、300億
ドル規模の資本不足に陥る事態を回避するため、配当削減ないし資産売却を実行する
よう警告を発した。ただ、こうした手段は今後数年間シティの利益を押し下げかねないと
いう。 
 同氏は、シティの投資格付けを「パフォーム」から「アンダーパフォーム」に引き下げた。
また、危険なまでに低い資本水準を同業他社により近いレベルに引き上げるよう同社に
求めた。
 同氏はその上で、「(シティの)株価は今後著しい下げ圧力にさらされるものと予想され、
1株30ドル台前半で取引される恐れもある」と予測。同社株価が31日の終値(41.90
ドル)からさらに最大28%下げる可能性を指摘した。
 7−9月期のシティの純益が前年同期比57%急減したことで、プリンス会長兼最高経営責任者(CEO)の経営能力とリスク管理への注意力が疑問視されており、ホイットニー氏の分析が正しければ、同会長兼CEOにとって新たな打撃となる恐れがある

85 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:29:20 ID:SoW3pYq20
入金もかよ。最悪だ

86 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:29:43 ID:Ounj5wL10
おまいらどんだけATMつかってるんだ?
おれ二ヶ月に一回くらいしかつかわないからあんまし問題ないんだが

87 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:29:43 ID:hzaJ6a7b0
>>22
現在の所、郵便局およびセブン銀行のATMを無料で使える。
つまり、郵便局・セブンイレブンを手数料無しで使えるから、最強と思う。

ただ、新生銀行も振り込み手数料についてはどんどんサービス切り下げしてるから、
入出金についても予断は許されない。

88 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:30:08 ID:KzHDxLBg0
父さん呼び群ですかね

89 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:30:21 ID:5EAmJkL50
しばらく郵貯に退避させて様子見するわ

90 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:30:25 ID:WLMuZVn70
出先で必要な時に必要な分おろせる、というのが強みだったんだけどな

漫画家アシスタントやってるんで、仕事上がりがいつになっても
もらったギャラをすぐに近場のコンビニATMから預けられるし、
いろいろ重宝してたんだけどなあ


91 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:30:27 ID:/cS4JM5n0
コピペに言うのもなんだが、正直、だまし討ちみたいにこんな事して、
優良顧客も残るとは思えないね。

92 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:31:15 ID:4ccgpZ2iO
ATM乞食はハゲタカ新生に逝けよ。ソニーやSBIには来るなよw

93 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:31:31 ID:h6F2a78s0
>>2
おばちゃん オメ!
俺の妹と同じ誕生日だ

94 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:31:49 ID:w0SZZ82r0
\(^o^)/
まあ残高ないけどw

95 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:31:57 ID:7gTsQUeg0
残高1000円の乞食と残高1000万の優良顧客が同じ扱いだからな
酷いわ

96 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:32:17 ID:V3cx4jIj0
普通にダメだろ。解約決定。

97 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:32:31 ID:c0jBOp3e0
>>52
一旦凍結されるので
即日出金出来なくなる

98 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:32:45 ID:P0n4cKy+O
だいたいさメールで案内来るのがサラ金、toto、公営ギャンブル、FXだぜ
コンビニATMで財布代わりなんかにしない客はこんなの無縁じゃねw

99 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:33:16 ID:Ounj5wL10
ネット上の入出金はたくさんするんだが現金をATMから出し入れするなんてほとんどないな

100 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:33:56 ID:tmX47FmJ0
入出金と他行への振込みが多い俺は何処に移動すれば良いんだ・・・・・・


\(^o^)/

101 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:34:05 ID:c0jBOp3e0
>>65
当たった後の移動手段は?

102 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:34:31 ID:uciwIs9l0
残高1000円を乞食ととらえるおまえの頭の方が酷いわ

103 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:34:43 ID:YAwSfplg0
ネット上での静かな取り付け騒ぎか。日本金融史上初だろうな。
マスコミは銀行店舗に並ぶ顧客の絵が取れないならニュースにも
ならないし、不思議な事が起きているんですね。

なんせ端末からぽちっとなで、資金を動かせる。窓口に列をつくる
光景がみられない静かな取り付け騒ぎだよね。

104 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:34:57 ID:EOEw9C+z0
最悪月1回は無料なんだよね?

105 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:35:05 ID:id46jdlGO
郵貯も来年から手数料かかるしな。

106 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:35:19 ID:PtwCXozg0
JNBでも昔おなじような事があったっけ。

107 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:35:22 ID:Qk/n4PmQ0
>>85
入金まで金取られるってのが終わってるよな

108 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:35:25 ID:rOy/0lvJ0
一気にどどんと動きすぎだわな

手順ってものがあるだろうに

そうしないといけない原因をみんなに想起させ
この手数料以外のサービスもどどん、あるいは
徐々に劣化するってイメージを植えつけてしまうま

109 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:35:25 ID:SPVPBq0KO
こりゃ潰れるな。預金全部引き出しとこ。

110 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:35:34 ID:KDZbTEup0
ようするにゴミ掃除だろ

111 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:35:40 ID:NA4INTvP0
入金で手数料取るのか、、、


112 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:35:51 ID:7zXoL0wB0
そういえば5,6年前に佐賀銀行がつぶれるって噂が流れて
いっきに預金が引き出されたことがあったな。
噂を流した人は警察の取調べを受けてたぞ。
今度はどうなるかな。

113 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:35:57 ID:p0OBIItE0
要するに
ATMで現金を出し入れしなければ
何とかなるんでしょ?
他行へ振り込めばいいんだから。

114 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:36:07 ID:GNsG+MIeO
何のコストも払わず、大盤振る舞いで使わせてあげるところは、こうやってイナゴの大群に食い尽くされるだけ。
きちんと条件つけてるメガバンク使うのが一番。
財布代わりにATM使う奴等のコストを真っ当な利用者が払わせられるよりマシだろ。
今の状況は在日やBの生活保護払わせられる日本人と同じ。

115 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:36:22 ID:vGsNEKu20
>>95
残高一千万で優良顧客だとおもうキミの発想が痛い。


116 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:36:22 ID:P7MVmMzz0
新生銀行に移る時期か・・・
しかし定期貯金はあと半年預けないと満期にならないんだが・・・

117 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:36:39 ID:Bhvy0pxS0
何が問題って重要な変更事項を2chで知る有様・・・
メールという告知手段があるにも拘らず顧客を何だと思ってるんだ
解約ケテーイ

118 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:36:49 ID:C172047I0
>>87
新生は郵便局セブンだけじゃなくて
どこの銀行のATMを使っても無料だぞ。
(ただし、他銀行のATMだと、使えない時間帯はある。
使えるが手数料はかかる、という時間帯はない。)

119 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:36:50 ID:HGenhjTz0
あ…イーバンクから全額金おろそう。

50マソしか入ってないけど…

120 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:36:51 ID:Ounj5wL10
まあよく考えてATM使うことになるのは間違いない
あんまりまとまったお金を現金で持ってふらふらしたくないんだがなw

121 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:36:56 ID:mKpYpGQ/0
一気に傾く悪寒

122 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:37:30 ID:7gTsQUeg0
>>115
はいはい乞食乙

123 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:37:31 ID:nLHAvX9V0
小口は誰も入金しなくなった。大口は最初からそんなところに入れない。

・・・潰れるとまでは言わないがもう預金募らなくてもいい状態なのか?

124 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:37:56 ID:acvk7QSu0
取り付け騒ぎの予感

125 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:38:29 ID:Wa5c3DKR0
入金まで手数料取るとは、よっぽど金を預けて欲しくないんだね(w

126 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:38:58 ID:hVOqAgWUO
なんでネット銀行なのにATMとか使ってんの?
普通の銀行と使い分ければいいじゃん。
個人的には痛くも痒くもない。

127 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:39:26 ID:GxctS2TT0
これで、利用客がどれだけ残って、さらに新規を呼び込めるかだろうなあ。
ただ、今の時点じゃ手数料上がったら、利点が全然見当たらないのは事実だけど・・・。
即PATで口座作ったけど、主に競馬しか使っていない(ほぼ入金だけ・・・)のに、使わなくなりそうだなあ。

128 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:39:36 ID:mKpYpGQ/0
>>123
苦しいのかもしれないけど、この水準まで上げてしまうのは不思議だよね

129 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:39:41 ID:PD+YZgxT0
>>126
社員乙

130 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:40:01 ID:d6KNoSRJ0
もう役割が終わったってことでしょ

131 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:40:04 ID:ihalYYNR0
>>32
それはそれで面白い話だ。
しかし、普通は優良顧客も囲っておくため、残高に応じた手数料にするだろ?

確かにカードで差別化しているとはいえ、最大で月5回じゃたりんだろ。
しかも入金でも取るって・・・。

最近「号外」と称してスパムメール送り始めたし、経営陣が相当焦ってるんじゃないか?

132 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:40:09 ID:7zXoL0wB0
リズム支店はおれだけか?
ヤフオクでリズム支店って書くの結構恥ずかしいんだけどw

133 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:40:38 ID:fB80jGSt0
>>126
問題は入金のところだろ。

134 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:40:44 ID:JblwszXG0
>>117
こっそりやりたいのがミエミエだよな
「Webに告知してありました」で言い訳できるからな

ただ、ログオン後の画面では告知ないし
毎日のようにメルマガ送ってるのにそこに告知してない

金融商品取引法が施行されたわけだが違反の疑いアリ
(客に不利益になることを必ず知らせること、十分理解させたことを売る側が証明しなければならない)
※自分は悪法だと思うが・・・

135 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:40:46 ID:0rNklNM40
わるいバンク銀行になるなよ!

136 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:40:57 ID:xtG8xC0J0
>>101
新生に振込み

ダメ? 振込み金額の上限とかあるんだっけ

137 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:41:02 ID:aDyuhpBCO
ヤフオクのための銀行だったな

138 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:41:10 ID:gBkLAZOJ0
>>131
最近必要事項の連絡メールもスパム化したんだよな。
あの時気づくべきだった。

139 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:41:11 ID:kQbL7tM20
>>132

示談金の支払い口座に指定したときはちょっと恥ずかしかった

140 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:41:19 ID:5FJmJpRH0
外貨預金とか円高で損してるから定期預金で塩漬けにしようと思ってたのにどうしよ。
外貨は投資信託と違って銀行とんだらパーだったよな?

141 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:41:25 ID:QeHRM7hT0
げ、入金まで手数料取るの?
こんなの使えないじゃん

142 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:41:33 ID:vht70ZBw0
そうか、やっぱ貯金ひきあげようかな。



たった30万だけどw


143 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:41:35 ID:Ounj5wL10
最近の亀田問題とか俺はあまり騒ぐことに関してはほっとくんだが
お金のことに関しては冷静になった方がいいよ
安易に大金を他のところ移すのはどうかと思うけどね
自分の普段の使用状況と照らし合わせて考えないとな

144 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:41:37 ID:gn5yjmng0
>>126
イーバンが最初から一貫してATM利用できない完全ネットオンリー入出金型にすればよかったのでは。

145 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:41:50 ID:R6arLi9R0
取り付け騒ぎwktk

146 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:05 ID:AR8J2Um60
え?前からじゃなかったっけ。
ネットでイーバンクでのやり取りはただだったけど
コンビニATMで金おろすときはかねかかっていたような。

>>132
俺はマーチだな

147 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:06 ID:DIejjtXl0
JNBは関係なしだろ?

148 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:06 ID:uCJOMxfz0
210円入金しようとしたらどうなるの?

149 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:09 ID:+iVoHH/m0
totoと即PATでしか使ってないけどどうするかな…

150 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:11 ID:NhZjfuMU0
ジャパンネット銀行

ジャパンネット銀行が手数料値上げ

イーバンク銀行へ

イーバンク銀行が手数料値上げ

●次はどこへ行こう?


151 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:11 ID:Nv0+8+4u0
信用金庫は時間外・休日手数料無料でOK

152 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:16 ID:tmX47FmJ0
>>132
ノシ 
結構恥ずかしいよなw

153 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:33 ID:KuOAKDD60
このタイミングで値上げとは・・・
まさかサブプラで大損ぶっこいたか?

154 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:33 ID:JRtX0+rH0
イーバンクに口座持ってるけど、キャッシュカードは持ってない。
郵貯に送金してから、歩いて200mの郵便局でおろす。
最初っからそういう使い方。Paypalみたいなもんと思ってる。



155 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:41 ID:nvvISB5I0
ア○ムが入ってきた時点で嫌悪感が増した

156 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:51 ID:wp+4/od9O
>>132
俺のダンス支店の方が恥ずかしい。

157 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:53 ID:fs4zPQcD0
入金だけは無料にしといたほうが、損害少なくすむんじゃないのかイーバンク

158 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:55 ID:IUlySSr20
イーバンクマネーごーるどは5回まで無料かー、これもっとるやつしかいらんというてるようなもんやな

159 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:42:58 ID:PgQ1s9UN0
解約しよ

160 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:43:04 ID:/cS4JM5n0
セブンで無料で出し入れできるのは、ソニー銀行と住信SBIと他にどこがあるんだ??

161 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:43:13 ID:7Jio7e600
お財布がわりに使って便利だったんだけどな

さようなら>イーバンク

162 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:43:17 ID:JblwszXG0
>>138
アコムの宣伝かなり頻繁なんだが
あれもなんかのサインなんじゃね?

163 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:43:22 ID:jgzluEIJ0
>>132
安心しろ
ロックとかも十分イタいから

164 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:43:36 ID:WjnYmcuR0
もはやイーバンクのウリがなくなっちゃったじゃん


165 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:43:44 ID:uDGqLJCN0
最近、サラ金と提携したとか言うメールが来てたので、おかしいなぁとは思ってた。
1000万ぐらいしか残高は無いが、そういう客に対してサラ金のメルマガとか流すか?
明日から一日の限度額ずつ下ろして、残高を30万ぐらいにしておくか。

166 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:43:44 ID:QeHRM7hT0
>>155
だね
なんかおかしな方向に行ってるなーとは思った

167 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:43:46 ID:goChyRob0
http://searchfaq.ebank.co.jp/je/faq.asp?fid=31617&cid=
Q
口座解約はどのようにするのですか?

A 最終更新日:2007年09月18日
お客様の口座にログイン後、「登録情報の変更」→「お客さま情報の変更」から、画面中ほどにございます、「口座を解約される方はこちら」をクリックしてお手続きください。お手続いただくとすぐに口座はご利用できなくなります。
残高については振込手数料を差し引いたうえで、本人名義他行口座へお振込いたします。手数料はこちら
なお、メルマネをご利用の場合、解約以降、登録されたメールアドレスでのご利用はできなくなります。
再度ご登録いただくこともできなくなりますのであらかじめご了承ください。
※ 個人ビジネス口座が開設されている個人口座については、先に個人ビジネス口座を解約する必要がございます。
※ 本人名義他行口座をお持ちでないなど、お客さまご自身で解約手続きを進めることができない場合は
カスタマーセンターまでお問い合わせください。

168 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:43:52 ID:5w+Ap4BL0
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_197.html

5万以上残高無い乞食の
クレカ無しカードは月1回目から有料wwww

169 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:43:53 ID:QJN2k15Y0
まあ最低月1で無料にしてくれればいいよ。

170 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:44:01 ID:4E1B/9Xq0
だれか277円俺の口座に振り込んで・・・
733円が引き出せない(⊃д`)

171 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:44:16 ID:YAwSfplg0
>>126
普通の銀行口座あるなら、イーバンクいらないじゃん。
振込無料が売りならさ、そういうオプションを
一般銀行と業務提携して下請けでもいいんだからね。
わざわざ、一般銀行へ入出金ー>イーバンクへ振込ー>イーバンクで決済
の必要ないよね。

172 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:44:18 ID:spMEnGmU0
この騒動でソニー銀行のほうが定期の金利がいい事を知った
ありがとうイーバンク

173 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:44:28 ID:aSvuXLloO
一週間前に口座作った俺涙目www

174 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:44:44 ID:N56ennNm0
残高20万ごとにATM無料回数1回追加とかできるだろうに。

175 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:44:56 ID:gBkLAZOJ0
>>162
とりあえず残高10円にして様子を見るわ。

176 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:45:01 ID:P7MVmMzz0
>>160
新生銀行

177 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:45:04 ID:QPz5s33W0
財布の代わりにイーバンクを使う人は大変だと思うが

預金専門に使う人だったら余り問題は無いんじゃないか

金利も良い方だし潰れても1000までは保証されので

しかし入金の場合は手数料無料にしないとあかんと思う

178 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:45:26 ID:xc0UHKtW0
入金も手数料てwwwwwww

179 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:45:49 ID:NkVP7U+S0
>>170
よく理解していないんだが、723円ではないのか?。

180 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:45:50 ID:UO6hSYj70
>>170
10円ちょろまかす気だな

181 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:45:50 ID:AR8J2Um60
>>170
アマゾンで送料込み733円の物を探すんだ!
で、イーバンク払いにすればおけだ!

182 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:46:06 ID:Q9QoWsIi0
新銀行東京は新生の前の振込み手数料回数5回でセブン銀行乳ッ出勤無料
時間規制はあるけど今申し込んだ。。でも大丈夫な銀行かな?

イーはオクの引き落とし
があるからゆうちょから送金すれば無料なんだよね?
そんときだけ使うか・・・

しかしイーも危ないのかね?
もう残高0にしといた

183 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:46:12 ID:BO/H6QZ+0
月5回ATM無料なら、
イーバンクがセブン銀行に支払う手数料は150〜200円くらいか
年間で2000円前後だから20万円の金利に匹敵
200万円程度の1年定期の金利の1割を回せば月5回ATM無料でもペイするな

184 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:46:12 ID:4nX37GK9P
5円玉両替男スレで、手数料掛かるのが嫌なら無料のところ探せよとか当たり前の事を得意気に言ってた馬鹿の事を思い出したw

185 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:46:19 ID:Ui6tF7/N0
>>73お前ドンクールじゃないか?

186 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:46:50 ID:5w+Ap4BL0
>>169
>>168

187 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:47:05 ID:N56ennNm0
>>177
サブとして使ってるから多分問題はないけど2回だと少なすぎていざという時不安。

188 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:47:13 ID:8tMS4L7n0
残高まったく関係無しってのがすごいな
そんなに困ってるの?

189 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:47:14 ID:kyT1tYSL0
普通の銀行が時間外手数料取りまくる地方のことも知ってください
だからイーバンクにしたのに ソニーバンクはこんな子としないよね?

190 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:47:23 ID:ypaGKV1K0
イーバンク無くならないといいが。
億で重宝してるがな。(´・ω・`)

191 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:47:43 ID:IUlySSr20
>>132
おれはサルサだぞ

192 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:47:43 ID:+8cAsHMw0
よし、明日全額引き出すか

193 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:47:48 ID:oK2wzHHW0
郵貯とSMBCと新生にしか口座を持っていない俺には全然関係ないな・・・
イーバンクに持っている人には哀悼の意を表します

194 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:48:02 ID:JblwszXG0
>>170
ちょwww

195 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:48:08 ID:fB80jGSt0
ATMもっている銀行がつかいやすいってことだな。
インターネット銀行なんてムリがあったんだ。

196 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:48:12 ID:YfpCIO/30
このATM有料化って都銀に金取られるせいなんでイーバンクは全く悪くないんだが。
昔は銀行間では無料だったのが今は都銀が新生やイーバンクへの対抗措置として、
各銀行のATMから出入金すると相手先銀行から手数料取るようになったせいだし。

工作員の匂いがプンプンするな。

197 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:48:22 ID:punvx3mt0
>>170
俺に振り込め

198 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:48:27 ID:AR8J2Um60
まあネットくらいでしか買い物しないから余裕('A`)悲しいが

199 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:48:44 ID:GxctS2TT0
>>148
手数料だけありがたくいただくんじゃないの?
210円入金、手数料210円で残高+0円・・・。

200 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:48:51 ID:l0tsRB380
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \       
    | ⌒(( ●)(●)     <おかしいお!!これおかしいお!!
    .|     (__人__) /⌒l   漏れの貯金の利子よりも高い手数料!これおかしいおおお!!
     |     ` ⌒´ノ |`'''|      常識的に考えtえ!!!!!!!!!
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

201 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:48:53 ID:eoif+nta0
イーバンクはヤフオクの取引口座専用にしてたんだが、これじゃ
入金されても引き出せない口座になっちゃう。もう使うのは
ヤメだなこりゃ・・・。

202 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:49:01 ID:4E1B/9Xq0
>>179
>>180
素で間違えた・・・
35歳にもなって引き算もまともにできなくなってる・・・

イーバンクよりひどい

203 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:49:12 ID:rmAwkcLM0
これって例えば2回まで無料ってのはさ
入金1回出金1回で終わりでしょ?
かなり使い勝手悪くなるな

204 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:49:14 ID:2FxND0Jn0
「イーバンクマネーカード」はゴールドカード3種類、クラシックカード58種類をご用意しています。
だってさww
ttp://www.ebank.co.jp/kojin/debit/index.html

205 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:49:15 ID:0rNklNM40
何とかしてくれ外資!

経営陣が変わって180度方針転換キボンヌ

206 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:49:24 ID:nLHAvX9V0
普通の銀行は平日とか入出金タダだが夜間や祝祭日は手数料が高い。
そういうわけで夜とか祝日とかつまりコンビニとかでたまに買い物するとき
入出金手数料タダだからイーバンクにしてたわけで。

イーバンクもコンビニとかに提携料払ってるだろうけど
この銀行の利用者ってネット決済が主だろうしコンビニの入出金も
実際には頻繁には使わないからそのままでもよさそうなものだ。


ソニー銀行は、まだコンビニATMで手数料タダだし口座維持費もいらない
のでイーバンクの代わりに使う。便乗で手数料取るようになったらこっちも
使わないな。


207 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:49:25 ID:j55WRe3A0
>>182
>セブン銀行乳ッ出勤無料

それなんて風俗(;´Д`)ハァハァ

208 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:49:28 ID:/cS4JM5n0
兎に角、対策としては無料で入出金出来るインターネット銀行で口座を作りまくる事だな。
2〜3つ確保しとけば、どっかが有料化に切り替えてもなんとか対応出来そう。

209 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:49:42 ID:HPnpvaRU0
イーバンク?
ああ、堀江脅したホニャララ団の仲間ねw

210 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:02 ID:bCQQLqMl0
さよならイーバンク

211 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:09 ID:N56ennNm0
>>183
コンビニATMの銀行負担は1回105円が相場だよ。

212 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:09 ID:VC9FmECL0
owata

213 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:10 ID:+8JWcBdfP
んーむ。。
big買う為だけに存在してたんだけどな。
3000円入れて10口買えなくなるのかw

もうローソンで買う事にする。

214 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:13 ID:VQJ+0wOH0
他行振込みの手数料もこれから増えるんだろうな

215 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:16 ID:1H09xDyO0
もー、1年間で使う分の現金下ろして
タンスにでも入れとくのがいいんじゃない?
なるべくクレカや電子マネーの類を使えば現金なんて月3万円くらいでもやっていけそう。

216 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:20 ID:h/qprm7l0
乞食乞食言ってる奴はヴァカないし工作員
この改悪だと預金残高関係なく手数料有料化なんだよ

217 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:32 ID:AR8J2Um60
というかヒキニートでない皆様はそんなに
出したり入れたりするものなのか

218 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:43 ID:P9hS8Mru0
>>156
タンス屋の支店みたいだなw

219 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:46 ID:nG2jK/j3O
解約祭りキタ━━(゜∀゜)━━!!

220 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:49 ID:PD+YZgxT0
なんでイーバンクの支店名ダサイんだ?
俺なんかマーチだぞ。旧帝卒なのにマーチって。
どないやねんな。

221 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:49 ID:tmX47FmJ0
                   ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj   もういいや
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

222 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:51 ID:uylKeRcO0
イーバンク解約して住友信託ダイレクトにしようと思うけどどう?

月5回まで振込無料みたいだし新生は3回になるからこっちのがいいと思うけどどうなんだろ



223 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:49 ID:SfQSHTOP0
今後もこの銀行に預けるメリットは?

224 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:50:56 ID:DBmJpPgJ0
セブンとゆうちょが完全無料の住信SBIネット銀行

https://www.netbk.co.jp/

225 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:51:00 ID:DsXkk0630
明らかにサブプライムの影響だな。
俺は、サポートにイヤなら解約すれば?見たいな言われかたしたから、
金は、全額引き上げる。

226 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:51:03 ID:p57xmAP3O
>>208
後追いで有料化しそうな気もするがなw

227 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:51:04 ID:vGsNEKu20
>>196
セブンのATMが都銀となんの関係があるの?

228 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:51:14 ID:gn5yjmng0
個人的には頻繁に出し入れしないから問題ないな。
頻繁に使うなら普通の銀行で十分だ。

229 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:51:14 ID:oUO1LmeB0
入金にも手数料かよw

230 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:51:22 ID:vTHKB34/0
真性も今月から無料回数変更だな。

231 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:51:26 ID:nLHAvX9V0
>>217
コンビニしか行かない=コンビニで入出金。

232 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:51:29 ID:rmAwkcLM0
>>218
関西弁で
「ダンスをしています」
みたいな意味にも見えない?

233 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:51:51 ID:RuP0Mpwo0
じゃあ12月1日の時点で1000円しか入ってないヤツは790円しか持ってない事になるんだなー

234 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:52:09 ID:o8dQ2q3T0
オークションの振込み・受け取りくらいしか利用してないんで、だいたい1000〜2000円ほど
しか口座には入ってないし、もともと少ない額なので引き出したこともなかったけれど(ゆうちょから補充入金は
時々あったが)。。。
今イーバンクのサイト見て、この銀行がプラスチック製のキャッシュカードやらVISAのデビットカード
やら出してるのを初めて知った。VISA機能付きはともかくとして、普通のキャッシュカードが発行手数料1,050円
って何だよ??? 他行宛振込みで抜北するしかないじゃねーか。

235 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:52:10 ID:fB80jGSt0
>>209
株価アップだけが目的の企業グループってことだな。誰かがババをひく運命。
今回も株主がババをひく形かも。
利用者は別の銀行つかえばいい話だし。

236 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:52:31 ID:QRpNhv5p0
>>203
入金は本人郵便貯金口座からやれってことだろ。
さらに登録日17時〜処理ってことは、急がなくてもいいように常にある程度の金額いれときやがれゴミ客、ってことなんだろう。

237 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:52:58 ID:OSUS2SHO0
ジャパンネットバンクは大丈夫なのか?

238 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:53:05 ID:kQbL7tM20
>>218
タンス支店が一番堅実かもしれんけどなw

239 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:53:08 ID:P9hS8Mru0
>>232
そやねん今ダンスしてん

ほんまや!

240 :どうしてパンチラが流出?:2007/11/01(木) 23:53:23 ID:A0GBZNYS0
25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

25万人がみたパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

241 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:53:33 ID:BO/H6QZ+0
>>208
みんながこれやるだろうから
イーバンクが倒したドミノが、次々とドミノを倒す
全部のまともなネットバンクのATM無料を倒し尽くすのは時間の問題

242 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:53:42 ID:AR8J2Um60
>>231
いやヒキな自分からすると
給料振り込まれてコンビニでその月に使う大体の金おろして
アマゾンとかヤフオクの振り込みはネットで出来るし
そんな細々おろした事なかったからへーって。

243 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:54:02 ID:0rNklNM40
セブン銀行にすればいいんじゃね?

244 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:54:02 ID:Pq0amDoUO
オペラですが、ゼロBにした方がまだマシですか?

245 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:54:17 ID:PD+YZgxT0
この騒動知ってるやつどのくらいいるんだろう。
たぶん口座持ってるやつの1割程度だと思うんだが。
12月1日以降すげーことになりそうな悪寒。

246 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:54:20 ID:FYwmDtN+0
ゆうちょ銀行ATMはどうでもよい
セブン銀行ATMが24時間手数料無料で使えるから口座開設したのに


247 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:54:21 ID:mKpYpGQ/0
>>232
日本語って面白いなぁ・・・

248 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:54:29 ID:rOy/0lvJ0
なんかサラ金と提携したあたりからきな臭いわな

サラ金がATM使用料で実質利息を高止まりでとどめようと
画策した手法を思い出してしまう

ってえか、今回の措置だと将来サラ金から借りてくれそうな
顧客層が先に出ていっちゃって提携の目的と反する結果になるんでね?

249 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:54:37 ID:NhZjfuMU0
>>167
これは便利でいいコピペだね。
俺も貼っておこう。


http://searchfaq.ebank.co.jp/je/faq.asp?fid=31617&cid=
Q
口座解約はどのようにするのですか?

A 最終更新日:2007年09月18日
お客様の口座にログイン後、「登録情報の変更」→「お客さま情報の変更」から、画面中ほどにございます、「口座を解約される方はこちら」をクリックしてお手続きください。お手続いただくとすぐに口座はご利用できなくなります。
残高については振込手数料を差し引いたうえで、本人名義他行口座へお振込いたします。手数料はこちら
なお、メルマネをご利用の場合、解約以降、登録されたメールアドレスでのご利用はできなくなります。
再度ご登録いただくこともできなくなりますのであらかじめご了承ください。
※ 個人ビジネス口座が開設されている個人口座については、先に個人ビジネス口座を解約する必要がございます。
※ 本人名義他行口座をお持ちでないなど、お客さまご自身で解約手続きを進めることができない場合は
カスタマーセンターまでお問い合わせください。



250 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:54:38 ID:9gb3oN//0
イーバンク、新生、JNBでは
一番イーバンクが振り込みしやすい。

新生の振込みめんどくささは嫌がらせの域に達してるからな。
まずログインすると
支店番号+口座番号+暗証番号2個+乱数表に該当する3箇所の数字又はアルファベットを入力でやっと振込み画面になる。
だが、嫌がらせはそれだけじゃない。
振込みは何故か半角入力必須&右クリック禁止ときたもんだ。
仕方ないので、口座番号なんかは、ctrl+Vでコピーしたのをペーストする。まあ利用しといて文句いうのもなんだがw

251 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:54:38 ID:Ounj5wL10
なるほど、いろいろな使われ方してんだな
このスレをイーバンクの幹部に見せてやりたいわ

252 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:54:40 ID:vGsNEKu20
>>206
> 普通の銀行は平日とか入出金タダだが夜間や祝祭日は手数料が高い。

それはキミの思いこみ。
3大メガバンクだって10万〜50万預金つっこんでおけばタダになる(要手続き)。


253 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:55:10 ID:IiP/8ZuV0
解約すればいいんじゃね?

254 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:55:23 ID:T23226xN0
もうオワリだろうねここは。
手数料無料のエサで顧客集めて、あとから、やっぱ210円にしま〜す!て

255 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:55:32 ID:9y3u88OK0
>>177
1000万まで保証されても、全額返ってくるのに相当時間がかかるぞ。
そのこと考えたらとても生活資金は預けられないな。


256 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:55:33 ID:lnOCoxTMO
JNBかイーバンクか忘れたが、昔口座を開設すると
ビニール製のモナーのグッズが貰えたよな?
俺は貰ったんだがどっちだっけかな〜


257 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:55:35 ID:BO/H6QZ+0
>>211
>>183は30円〜40円で計算
105円もホントにするんなら銀行のATM設置者に対する負担は>>183の2〜3倍だな

258 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:55:40 ID:P9hS8Mru0
>>242
新入社員とか安月給のサラリーマンは千円単位で細々降ろす人も多いよ

259 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:55:52 ID:qTV7+tVP0
そりゃそうだろ。それがとりえだったんだから。

260 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:55:54 ID:+z9YgRtG0
>>146
マーチかよ。
しょぼ

261 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:55:56 ID:JblwszXG0
>>245
契約してる人間は大体ログオン画面をブックマークしてるし
普通一般向けのWEBなんか見ない

メールとログオン後の画面で告知してないんだから
知ってるのは0.5パーセントもいないだろう

262 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:56:08 ID:MHAWL2OG0
2ヶ月前作った俺涙目w

263 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:56:22 ID:HPnpvaRU0
>>235
経営者一族だけが潤えば他はどうでも良い企業
恩を仇で返すような人間に預ける金なんて普通はねーよなw

264 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:56:35 ID:mKpYpGQ/0
>>250
それをどう捉えるかだな、円拾率みたいなもんか・・・

265 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:56:38 ID:fB80jGSt0
客をひきこんでいたメリットなくして、
頭おかしんじゃないかと思う。

まあまっているのは身売りか何かだろう。どっかに吸収されそうなかんじだ。

266 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:57:10 ID:tmX47FmJ0
>>256
確かイーバンク
俺ももらったwww

267 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:57:14 ID:/cS4JM5n0
>>241
まあ、全部が有料化するのも時間の問題かもしれん。
でも、口座維持手数料さえなければ、いくつもってても問題ないわけで、
口座作りまくって選択肢広げるしかないかなぁ。

268 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:57:36 ID:PD+YZgxT0
>>261
ならなおさら12月になったら取り付けおこるかもなw
ちょっと楽しみになってきたw
金融庁もどうすんだろうw

269 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:57:37 ID:AR8J2Um60
>>260
でも人にいうときわりと恥ずかしくない方だと思うんだ。
親はサンバだった気がする

270 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:57:43 ID:ZK5bNaIY0
で、乗り換え先は何処にするんだ?

271 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:58:13 ID:D2//Lxcf0
皆さん、そんなにATM有料化が痛いですか?
振込手数料はいまなお3回無料なので、
普通にネット決済に使うだけなら十分な銀行だと思いますが。
私はATMは新生の口座でしか使わないので、ぜんぜん痛くないです。
そもそもイーバンクは、クレカの決済ができないのでメインバンクにはなりません。
ここの使い道は、
・余剰金を預けておく
・少額ネット決済
・定期預金
・外貨預金
の4通りしかないです。いずれも、ATMは不要です。
メインバンクが他にちゃんとある人は、今回の改悪もぜんぜん苦ではありません。

272 :麻原:2007/11/01(木) 23:58:14 ID:+OYNzMx20
解約するぞ

      解約するぞ

          徹底的に解約するぞ!!!


273 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:58:31 ID:yHSvEaxE0
>>36
手軽だけどBIGの当りでてなかったんじゃないの?
カードなしだからATMつかわないけど、入金済みのお金をトトですったら
撤退しようかなと思う。


274 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:58:48 ID:OKRjlvir0
あんまり引き出したりしないから別にいいや
ってか210円ぐらいで騒ぎすぎだろw

275 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:58:53 ID:fqhlyVez0
俺のイーバンク残高14円だから放置決定

276 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:59:02 ID:GZm2rwhyO
俺は思う嫌なら能書き言わないで他の銀行に預金すればいいだろ!銀行だってを管理しているんだから手数料位取るのは当たり前だよ

277 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:59:09 ID:XR/8QsK50
イーバンク\(^o^)/オワタ

278 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:59:21 ID:1ynVk0iu0
預金残高とか無料になる条件を付けるじゃなくて、誰彼構わず有料かよ。
ある意味スゲー発想だな……

つか、こんな大事な事はちゃんとメールで連絡してこいよ

279 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:59:31 ID:mKpYpGQ/0
やっぱり店じまい前の掻き集めなのかね

280 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:59:37 ID:JblwszXG0
>>268
このままズルズル契約者向け告知を先延ばしにするなら
間違いなく金融商品取引法違反

その状態で手数料取った場合、訴訟されたら銀行が負ける
利用者に十分知らせたかどうかを銀行側が立証しなければならないからね

281 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:59:55 ID:AR8J2Um60
>>275
引き出せない定額ビッパーあたりを集めて
一カ所に纏めてなにかやるとたのしそう

282 :名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:59:56 ID:p57xmAP3O
>>242
飲み会ある時は必ず千円単位でおろすなあ
万札持ってくと悲惨な目にあうしw

283 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:00:06 ID:bM2xIa1HO
>>2
おめ!

284 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:00:11 ID:mm3S9xQtO
三井住友銀行で千円預けて口座作ったら、口座維持手数料?だかで
毎月減らされていて半年後に残高¥0になってた。

285 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:00:13 ID:7/kJdIRx0
児童引き落としを急いでタコうに偏向するぞ!


286 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:00:19 ID:t397WtE90
これまで無料にしてきたのは、あくまでも客集めの為だったって事。

287 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:00:20 ID:KNb5HbiM0
>>268
セブンやゆうちょATMで取引するときに
画面に手数料が必要な事を表示して「確認」ボタンを押させるでしょ

288 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:00:22 ID:it5cfhbQ0
>>269
オレも口座開設したときサンバじゃなくて良かったとほっとしたよ

289 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:01:13 ID:u+pBWC5Q0
海外で自分の口座から引き出す場合は
210円はかからないことを祈ります

290 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:01:22 ID:VIK6HX7r0
出品者の情報                    巛彡ミミミ彡彡
出品者(評価):オリックス(-10)         巛巛巛巛巛彡彡   商品のイメージ
                            |:::::::::        |
現在の価格: 4,000,000円              |::::::::  ___、 ,_,l
残り時間:   終了 (詳細な残り時間)     |:::::::   =・ニ , 〔・={
落札者:    中日 (66)              |(6  `   _ 」 }
数量:      1                   | l  ┃' ー-=-'┃
開始価格:   0円                 |  、  ┃ ⌒┃!
入札件数:   1 (入札履歴)          ,ノ`ヽ、 ヽ、. ━━/
入札単位:   1円             _,;-'"´´`ヽ、 ` - 、,  ̄ ノ``-;,_
出品地域:   大阪     *注意* 写真のイメージとかなり違う場合がございます。

☆商品説明☆
商品はノリ本体のみです。ユニフォーム、バット等の付属品は別売りになります。
大きな凹みや傷がございます。ご理解のある方のみの入札をお願い致します。
ノークレーム、ノーリターンでお願い致します。



評価: 非常に良い出品者です。 評価者: 中日(66)
中村ノリ1人 (終了日時:2007年 2月 25日 20時 10分)
コメント : 評価遅くなりすみません。
キズ物どころかクリーンアップで使えて日本シリーズMVPでした。
本当にありがとうございました。(評価日時 :2007年 11月 1日 22時01分)


291 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:01:37 ID:3hXnvejnO
>>266
イーバンクだったかw

そぅ言われれば俺はJNBに口座持ってたから大して必要無いのに
モナーのストラップモドキに釣られてイーバンクに口座を作ったんだっけかな
と思い出したよw

292 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:01:39 ID:ohSQhihO0
なんか理解してない奴も多いな
手数料が発生する奴なんてほとんどいないだろ

293 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:01:40 ID:CSlJ0iGG0
貧乏人だの210円ぐらいだの言ってる奴はずっと使ってろやw

294 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:01:47 ID:pJqvm4KW0
イーバンクからは明日全額引き上げるお。

295 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:01:48 ID:h/Eo1lL00
アメリカのサブプライムの余波がここにも来たか。

296 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:01:57 ID:fwevA9Al0
イーバンクはネット取引に特化した銀行として使えばいいだけのこと。
寧ろわざわざ現金化する必要のあるやつっているのか?
Edyに換金すりゃ手数料の心配なしに実店舗でも使える。

297 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:02:02 ID:81sv12pQ0
ここって、マジでサブプライムでヤバいんじゃないの?
どう考えてもありえない改悪なんだけど?
しかも、明らかに利用者に改悪を隠しているし。

298 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:02:14 ID:WYn41chl0
新生のインターネットバンキングの利用申請したわ

299 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:02:19 ID:d8Q+YP170
俺なんてビート支店だぜ!いえあ

300 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:02:25 ID:Q6F7f+c+0
>>100
りそななら他行百ユーロ

301 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:02:27 ID:xkQK73aI0
とりあえず新生とソニーとセブンにも口座開いておくか
どうせ口座開くだけなら無料だし、口座維持手数料も無料だし

302 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:02:29 ID:lcxrg6vQ0
はあああああああああああ!?死ね!!!!!!!

303 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:02:45 ID:z2Ev3tBa0
俺ここ使ってないから知らんが
どういうこと?事情詳しい方簡潔に教えて

304 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:02:55 ID:lKMf4+P80
>>276
・が何か知らないが、それは違うだろう。
銀行は資金を運用してなんぼだろ?
それにネットバンクは店舗が無い分、必要経費も少ないんだし。
今回の改悪が実施されれば、その辺の都市銀行よりずっと酷いぞ。

305 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:03:02 ID:e6ajN+s+0
入金するのに210円てすげーよまじでっこれ

306 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:03:04 ID:gIix/DFFO
>>254 お前みたい考え方しているからいつまでもニートなんだよ 管理しているんだから手数料取るの当たり前だろ?いままで無料だったのを感謝しなよ

307 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:03:05 ID:EKyTCYgg0
>>296
社員乙。
俺仮性だけど新生銀行にするわ

308 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:03:20 ID:Ja3HuoCb0
金下ろす時はともかく
入金に金かかるのはダメだなw

309 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:03:27 ID:Jjfuap+C0
新生だけはやめとけ

310 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:03:36 ID:zg2hyO8f0
>>296
edyは地方では使いにくい

311 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:03:38 ID:bulfc+Xw0
口座維持手数料取ろうが手数料300円だろうがかまないので
せめて同時に金利を少し上げるとか預金残高で差をつけるとかメリットも入れて、乞食客氏ねの態度を鮮明にして欲しかった。
それならわかりやすいし理解できる。
重大な改悪だけ1ヶ月前にこっそり告知なんて単に不安しか感じないんだが。

312 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:03:53 ID:nIlppSI50
ID変えまくり

313 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:04:01 ID:QWX86CTA0
>>298
新生は振込無料が月3回になるし住友信託ダイレクトのほうが良くない?

http://www.ib.sumitomotrust.co.jp/information/charge.html

314 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:04:03 ID:FMNVj9ri0
セブンイレブンが近所にあるので財布代わりにイーバンクでおろしてるんだが
手数料が発生するとなると嫌だな。

315 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:04:09 ID:7/kJdIRx0
あの借金漬けの人がよくやる「大車輪」だっけ?
これで出来なくなるの?

316 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:04:29 ID:it5cfhbQ0
うはあ
社員がいっぱい湧いてきたよ

317 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:04:41 ID:avFJVtYf0
みんな出したり入れたりエロいな
月一回しかおろさないニートからすると
みんなすげーエロいな

318 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:05:04 ID:aaoTy4mT0
なんだ、クレカ機能無しのカードでも月1回は無料なのか
ネットショッピングの決済に使ってるだけだから問題ないや

319 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:05:10 ID:jwerzeMiO
ATMでイーバンクの入金や出金は数か月してない。
給料振り込みにしてるし、振り替え手数料ゼロだから他の銀行口座に振り込んで出金してるし。

320 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:05:36 ID:gvqTNSTI0
値上げや有料化が必ずしも悪いとは言わないが
この改悪、まったくもって理解不能なんだけれど
関係者がいるなら説明してくれる? 納得のいくように



321 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:05:38 ID:ctIOKilJ0
>>経営者一族だけが潤えば他はどうでも良い企業
どんだけアホだよ、イーバンクの株主は金融関係の大手企業でガッチリ。
初めからそういうところが資金を出し合って作った銀行だっつーの。
何が経営者一族だよ・・・

322 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:06:34 ID:gIix/DFFO
>>304 だ、か、ら嫌なら他の銀行に預金すればいいだろ!お前馬鹿だな

323 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:06:36 ID:KNb5HbiM0
>>318
イーバンクマネーカードだってクレカ機能は付いてないぞ

324 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:06:50 ID:z2Ev3tBa0
教えてくれよ
サブプライムとこれの関係性を

325 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:06:53 ID:7/kJdIRx0
やばいな風説のエロで部落まんでーの株価の下落が止まらない

326 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:07:12 ID:d3rBoLh80
基本的にATM利用はほとんどしないから問題ないが、ここまで改悪するってことは
相当経営がやばいんじゃないかと不安になる。そこだけが心配。
24時間入金有料って他の銀行じゃありえない。旅館の15分100円のTVよりも酷い。

327 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:07:15 ID:8tDm5gyS0
>>271
で、そのメリットとやらを他行が始めたら、
わざわざここを使う必要なくなるよね。
それでもここを使うメリットってのが今一判らんの。

328 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:07:38 ID:ZlJaIdQSO
セブン銀行だなやはり

329 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:07:38 ID:yn5G7fvX0
>ご利用になる銀行や取引内容(預入れ・引出し)に関わらず全てのご利用が対象となります
>所定回数がある場合は無料。クレカのマークがついた場合でも2,3回だけが無料

利用者がごっそり減るのは間違いない。
銀行じゃなくて、クレカの代理店になったようなもの。
入出金手数料ゼロがムリならはじめからするな。

330 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:07:41 ID:ScEVHrEy0
1000万以上の預金がない客は役に立たないって銀行員言ってた。
つまりそういうこと?

331 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:07:52 ID:OEizZ7Q40



■医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県,2番目に多い東京都ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092902052583.html
田舎だけの偏在の医師不足のはずなのに
東京都北区にある病院も医師不足で全科休診へ







332 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:07:55 ID:DFIKIvM40
公営競技やる人は痛いよね
入金ですでに210円だもんな

333 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:07:56 ID:zg2hyO8f0
500万ほど預けていたのだが、全部引き出すことにしたわ。
イーバンク死ね。

334 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:08:14 ID:nIlppSI50
不可解な動きで鬼が闊歩

335 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:08:28 ID:e6ajN+s+0
この期に及んで擁護してる池沼はなんなの?
関係者なの?

336 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:08:28 ID:ohSQhihO0
新生勧めてるのは社員か株主だなw
こいつらマジでタチが悪いわ

337 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:08:33 ID:81sv12pQ0
>>320
関係者は、問題ないと必死で工作しているようで、質問に答える気は無さそうです。
少なくとも、この改悪を自分の顧客にちゃんと説明しろと言いたいね。
必死で隠そうとしているとしか思えない対応が腹立たしい。

マジでサププライム関連で潰れちゃえば良いのに。

338 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:08:38 ID:NeoGSsCC0
いくらなんでも入出金1回はねーだろ・・

339 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:08:48 ID:XG2c7epq0
メールでの告知ぐらいHPへのお知らせと同時にできるだろうに
やってないことだわな。
間に合ってないってんだったら、その程度のことも即座にできない体制なのかって
ことで余計に心配。
ただ、サイトを見てると昨日まではなかった「口座開設のメリット」と
「ATMについて」のページに一応今回のお知らせのリンクが貼られてる。
昨日、ビジネス板とかでその点を指摘してた奴がいたから遅ればせながら
対応したのかな?

340 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:08:51 ID:pW6glAtL0
よし、ゆうちょから200円入金指示した。ワルイバンクに入金され次第
UFJの自分口座に振り込んで、ワルイバンクには残金計70円だけにしとく。
この先クレジト機能のない普通のカードな俺は月に1度だけ入出金ゼロだから
totoと競馬のみで使うかもしれないけど。当たっても翌月まで引き出すつもりはないが。

341 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:09:02 ID:q1h29+3Y0
倒産フラグにしかみえない

342 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:09:08 ID:d4uibQuT0
お前ら500万だの1000万だの絶対嘘だろw

343 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:09:10 ID:IkFpv5mG0
>入・出金にかかわらず、手数料がかかる

( д) ゚ ゚  「入 金に 手数料がかかる」


金を貸すのに手数料とるって・・・
もうダメだな。

344 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:09:37 ID:it5cfhbQ0
>>326
他行でも手数料引き下げや無料の時代だからな
冷静に考えれば言わずもがなだな

345 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:09:58 ID:OUfu2zBY0
俺も預金は住信SBIに移動したぜ
今なら普通預金でも1%だしな

346 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:10:19 ID:IzDIs3v40
手数料はせいぜい50円くらいまでが限界だな
入金して210円は前代未聞

347 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:10:30 ID:7/kJdIRx0
これもみんなホワイト禿げ

348 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:10:32 ID:lUqmqgw40
イーバンク初期の頃、口座開設でモナーストラップを貰ったり、
入出金のために、りそなの口座を作ったり・・・

全てが懐かしいな・・

349 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:10:36 ID:Qrejhi8L0
社長をイーバンクが入っているビルの
1F外の喫煙所で見たことあるが、
若いんだけど顔は疲れきっているし
イスにふんぞりかえりながら部下と話してて
えらそうだった



350 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:10:37 ID:SZ0HRUOr0
さてさてコレで何億くらい影響出るんだろうね

351 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:10:40 ID:dr52W7az0
開設にあんなに時間がかかったのに
解約はあっさり終わった。

352 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:10:42 ID:wEOhWPHz0
毎日入出金すればたった6万円が手数料として消えるだけだから特に大きい額でもないよね

353 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:10:42 ID:X+76LHv10
新生に口座開設の申請しました


メインの口座が近所になくてセブンが家から近いから余分な金は全部突っ込んで投信にも入ってたんだけどねー
投信以外の金は全部メインのほうにうつしたわ


354 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:10:50 ID:NSTllVvX0
>330
それなら真性みたいに預金残高で区別すればいいだけの話


355 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:10:50 ID:VqZWDQWm0
イーバンクって店舗持ってないんだよな?
もし、信用不安とかになっても取り付け騒ぎしようがないなw
サイトはアクセス殺到でサーバーダウンw
預金者涙目w

356 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:11:33 ID:Vp1VduhD0
1回も無料ないなら他銀行に振り込んで出すしかないなwちょいとめんどいが

357 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:11:35 ID:O0fKSrLw0
今なら入手金を百回やっても千回やっても無料なんでしょ
今のうちにたくさんやるかなぁ
思い残すことないように




358 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:11:39 ID:759Nls7A0
ソニーと住信SBIに申し込みしてしまった。


359 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:12:13 ID:UFHneG0F0
入金に手数料取る銀行なんて前代未聞だな。


360 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:12:15 ID:TQfB91Nt0
>>330
100万以上なら赤字にならんだろ

361 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:12:28 ID:MH0joJOk0
>>356
他行への振込も手数料210円かかるんじゃ

362 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:12:28 ID:CAKf+YbN0
預金封鎖くるな・・・ゴクリ AA略

363 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:12:42 ID:e5lx7oDM0
数十万のヘソクリを入れておいてお財布代わりに使うとしたら

新生、ソニー、セブンどれがいいのですか?

364 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:12:44 ID:7/kJdIRx0
からうりの客炒め

365 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:12:46 ID:gIix/DFFO
>>330お前が死ねよ おまえみたい貧乏人がわめててもイーバンクは屁とも思わないよ

366 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:13:33 ID:3q1yYIu30
9月末日時点 口座数2,375千口座 預金残高6,522億円

とりあえずこの数字が今後どうなるか見ものだな

367 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:13:45 ID:lUqmqgw40
>>330
預金無くても、銀行のクレカ使ったり、
投信やローンでも利益でるでしょ。

それでも結構な割合の預金者は儲からない客なんだろうけど

368 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:13:46 ID:yn5G7fvX0
イーバンク口座内での無料。
これがそもそもの間違いだったんだろう。

50円くらいとっても文句いわれーよ。安くても経費くらい利用者に
負担させろよ。まずここから直せ。

369 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:13:49 ID:qUOXRVTL0
新生銀行がめいんな俺、勝ち組

370 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:13:49 ID:NeoGSsCC0
羽振りのいい外貨特約定期とかいうのに今春500万入れたばっかなのにorz

371 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:13:51 ID:b9x2AUaY0
ちょっと前、ゴールドラッシュ不正ゲットの問題が、
2ちゃんで話題になっていたが、まさかこんな改悪に
なるとは思わんかったな。

372 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:13:53 ID:LvX9jJzq0
ちょっ
俺月に2回出し入れしたら終わるwww

373 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:13:59 ID:LqriPLkC0
普通に詐欺会社だろ?

374 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:05 ID:qfWnRpw40
(・A・)イクナイバンク

375 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:12 ID:8/0fHqAc0
大体ネット銀行ってのは窓口、店舗、人員がいらないから
ATMぐらいは無料って発想じゃなかったのか?

376 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:14 ID:ZdO3ZpZM0
「郵便貯金口座からの入金」で手数料は取られるようになるの?

377 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:22 ID:A8kqj1DY0
ヤフオクに使うとき便利だったんだが、やばそうだな。

378 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:25 ID:qMIgj/gP0
まさか競馬やtotoも手数料取るんじゃねえだろうな

379 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:41 ID:RUsglExo0
>>338
それは踏み絵だ

残る人は入金
去る人は出金

そゆこと

380 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:43 ID:yuDolDrOO
こりゃ終わったな
早く金を引き上げないと

381 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:56 ID:ULn+ABri0
2,3百円の手数料でがたがた騒ぐ貧乏人はイーバンク利用するな!!




もちろんウリも貧乏人ゆえイーバンクなどなんも興味ない

382 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:15:03 ID:QWX86CTA0
◆ 振込手数料無料

*6回/日 シティバンク銀行(シティゴールド+2000万円)
*5回/日 りそな銀行(セカンドステージ以上)
10回/月 野村信託銀行
      新銀行東京(100万円)
      新生銀行(2000万円or投信300万円)
*5回/月 新銀行東京
      住友信託銀行(キャンペーンor100万円)
      新生銀行(200万円or投信30万円)
      近畿大阪銀行(セカンドステージ以上)
      ジャパンネット銀行(3000万円)
*3回/月 新生銀行
      住信SBIネット銀行(キャンペーン)
      イーバンク銀行(給与振込口座指定)
*2回/月 紀陽銀行
      オリックス信託銀行
*1回/月 近畿大阪銀行(ファーストステージ)

383 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:15:09 ID:uRr2YKFw0
【社会】 「かなり痛い改悪」 イーバンク銀行、ATM手数料有料へ…ネットで厳しい声★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193925996/

271 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/01(木) 23:58:13 ID:D2//Lxcf0
皆さん、そんなにATM有料化が痛いですか?
振込手数料はいまなお3回無料なので、
普通にネット決済に使うだけなら十分な銀行だと思いますが。
私はATMは新生の口座でしか使わないので、ぜんぜん痛くないです。
そもそもイーバンクは、クレカの決済ができないのでメインバンクにはなりません。
ここの使い道は、
・余剰金を預けておく
・少額ネット決済
・定期預金
・外貨預金
の4通りしかないです。いずれも、ATMは不要です。
メインバンクが他にちゃんとある人は、今回の改悪もぜんぜん苦ではありません。


【ATMは使うな?】イーバンク銀行【part62】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1193903835/

335 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/11/02(金) 00:06:51 0
皆さん、そんなにATM有料化が痛いですか?
振込手数料はいまなお3回無料なので、
普通にネット決済に使うだけなら十分な銀行だと思いますが。(ry

イーバンク銀行終了のお知らせ 5引き出し目 【ATM利用手数料0円→210円】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193888344/

612 名前: 料理評論家(神奈川県)[] 投稿日:2007/11/02(金) 00:07:35 ID:xY5zZslF0
皆さん、そんなにATM有料化が痛いですか?(ry

384 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:15:18 ID:dh6QJZA40
URLみたけど完全な改悪でもないな。
キャッシュカードで前々月末日の預金残高 5万円未満の人は、
改定前は初回からゆうちょ銀行ATMの出金有料だったけど、改定後は1回だけ無料になる。

http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_197.html

385 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:15:22 ID:759Nls7A0
小額でも使いやすい便利な決済用銀行
をウリにしていたのに、今頃になって小口が迷惑とか言うなw

386 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:15:24 ID:MIaa3CyH0
>>336
普通に代わりとして新生よさそうと思ったけど、
なんか穴とかある?

387 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:15:26 ID:QVxua1bu0
>>355
そうかサーバー落とせばとりあえず時間稼ぎできるな会社w

388 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:15:28 ID:B40JbDUx0
>>230
そりゃ振込手数料の話

389 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:15:32 ID:yM66tJLK0

入金さえ手数料取らなかったら残したのにな。
ヤフオク、VISAデビ厨の俺涙目

390 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:15:42 ID:EwVa205S0
新生銀行も、振り込みが月5回まで無料から、
3回までに減ったが、こっちは、どうしようもないほど
悪質だな。厚生労働省並みか。

391 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:15:56 ID:x7jNXSoi0
1000万の定期解約するか、保護されないしな

392 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:15:59 ID:7/kJdIRx0
「なにもしないから」
「でも・・・」
「本当になにもしないから、ねっ?」
「あっ、」

393 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:16:19 ID:z2Ev3tBa0
新生も困るんじゃないのか?
いきなり金にならん奴らが押し寄せてきて

394 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:16:19 ID:yd53ZaNS0
取り付け騒ぎが楽しみです

395 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:16:20 ID:81sv12pQ0
>>378
大丈夫だよ。月に1回だけは無料だからww

もし、払い戻し200円とかだったら、口座残金10円減るのかなww

396 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:17:00 ID:1EJkqWWC0
>>369 新生銀行がめいんな俺、勝ち組

でも、新生銀行も、最近、他銀行への振込手数料の無料回数が、5回から3回に減ったよね。

397 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:17:05 ID:bjzKtqNX0
ジャパンネットもそうだったかな
あそこは口座維持手数料取るし、他銀行への振込み一定回数無料もないし、ろくなもんじゃない
新生銀行も、今度から他銀行への振込み無料回数が減らされるよな
どの銀行も顧客選別を始めたということか?

398 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:17:09 ID:uRr2YKFw0
>>385
金利が低いことくらいか?
振込みは3回まで無料、セブン銀行で手数料無料
攻守とも○

399 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:17:15 ID:qUOXRVTL0
>>386
郵便局に振り込みできない
近所にセブンイレブンか郵便局ATMがないと死
そんぐらい

400 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:17:19 ID:pW6glAtL0
新生の3回無料はなんか規定があったけど・・・。
たとえ定期も入れてなくて残金が1万程度だったとしても千円刻みで3回までは
無料ってこと?新生はHPが激しく分かりにくくて萎える

401 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:17:24 ID:zNWEAl890
新生にたったの200万も入れられないヤツもそれはそれで悲しいだろw

402 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:17:29 ID:gIix/DFFO
結局イーバンクは勝ち組専用の銀行になるみたいだよ 手数料取るかわりにセキュリティを高めにしたり他に色々設定するみたいだよ おまぇらみたい貧乏人の客は相手にしないと言う事だよ 貧乏人は地元の信用金庫でも預金しなよって事だよ

403 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:17:34 ID:c2lJD+vHO
>>381ってバカなの?

404 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:17:59 ID:8tDm5gyS0
そこまで現金の直接出し入れには向かないって
言ってる工作員に聞くけどさ、ならキャッシュカードやめたら。

405 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:18:07 ID:l0jaLnn60
>>72
>>363

Gb

406 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:18:11 ID:LITzVPLL0
>>328
ソマリア人も今そう思ってると思う。


407 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:18:12 ID:FiJ6JOUZ0
>>363
セブンは時間帯によって出金にお金かかるよ

408 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:18:14 ID:y9WO0Lj70
新生銀行もATM手数料有料化するんじゃね
無料振込み回数も減ったし・・・


409 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:18:15 ID:3hXnvejnO
>>366
俺が解約したから6000億以下になるのは確実w

410 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:18:45 ID:sSrRZGwH0
>>355
それは思いつかなかった。
諸葛孔明が城の前の橋を落とす戦法と同じ発想だな。

411 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:18:50 ID:jythEm4g0
>>392
エロいw

412 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:18:55 ID:LqriPLkC0
イーバンク入ってるけど、何の連絡もないし。
このスレみて手数料あがるの知りました。
知らなかったら、びっくりするな
っていうか、詐欺だな。

413 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:19:01 ID:ZXbJ2BG90
>>100
そんなあなたに新生銀行

414 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:19:13 ID:b3S0mQSI0
本当に取り付け騒ぎになる前に、預金を引き上げといたほうがいいな、こりゃ。
そんなに大した金額を預けてるわけじゃないけど、やっぱりさ。

415 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:19:17 ID:/Tc0sJ+h0
サブプライムかぁ
取り付け騒ぎになりそうだなw

416 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:19:30 ID:0A1edBXc0
一度口座を作らせちゃったら手数料上げてもついて来ると思ってんだろうけど
ネットバンクって現時点じゃネットショッピングの支払い用が多いんだから
結構簡単に乗り換え出来るんだよね。これは浅はかな値上げだと思うよ。

417 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:19:34 ID:uRr2YKFw0
そういや新生銀行の無料振込みの回数制限変更はどの程度の告知があったんだい?
イーバンクは見ての通り、預金者の1割も知らないと思われ

418 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:19:36 ID:jW+SMhlJ0
とりあえず逃げとくわε≡≡ヘ(´・ω・)ノ

419 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:19:47 ID:S5jqnIRv0
そもそも、イーバンクの最大のメリットって、GRじゃなかったの?
他から振込があるだけで20円だか30円だかもらえる、ってやつ。
自分はそれ目当てでこの口座作ったんだけど。

420 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:19:47 ID:b9SvXnzR0
勘違いしてるのかわざとなのか知らんが
とりあえずガセを言うのは止めようぜ

421 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:19:53 ID:NdBr1DDX0
イーバンクの大株主にも文句言おうぜ

422 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:03 ID:CTshxzUo0
edy使えばいいじゃんwってのが社員の発想そのまんまだな
工作員って本当にいるんじゃね?

423 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:06 ID:nIlppSI50
>>363
大切なお金だから、面倒でも2chなんかで聞くよりしっかり読んだ方がいいかも

424 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:09 ID:759Nls7A0
住信SBI: セブンATMも郵貯ATMもタダ、キャンペーンで普通預金金利1%
ソニー銀行: セブンATMタダ、郵貯ATM 105円


425 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:12 ID:e6ajN+s+0
TOTO6億キャリー続出で
口座作ろうとしたやつが殺到したのかもな。

426 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:33 ID:lUqmqgw40
スルガ銀行 ソフトバンク支店なら

・50万以上
・Eトレード証券との決済口座に指定

どちらか満たすだけで、全国の銀行・信金・郵便局・コンビニの
ATMが無料。振込みは無料では無いけどな。

427 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:35 ID:NeoGSsCC0
>>383
ん?口座振替手数料タダってイーバンク間だけじゃね?
入金はちょい時間かかるがゆうちょからネットで振替すればタダだけど…

428 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:36 ID:z2Ev3tBa0
とりあえずよくわからんが
イーバンクだけは詐欺だから使うなってことかな?

429 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:36 ID:4AdjTL7h0
みんなが一斉に引き出すとやばいことになる
最後まで信じて残ってた人はかなりやばいことになる

430 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:44 ID:aSlXeVcv0
新生と住友SBIの組み合わせが最強

431 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:59 ID:3hXnvejnO

『無料だよ詐欺』発生中



432 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:21:00 ID:/LLmO4F/0
>>355
銀行の鯖がダウンしたらそれこそ信用問題になると思うけど

433 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:21:13 ID:fc1fLsZ80
>>409

434 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:21:24 ID:JSuUwvpDO
>>2オメ!

435 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:21:25 ID:QVxua1bu0
>>416
結局ネット決済用に使う人が多いわけで
ATM出金の手数料はありだと思うが
ATM入金とめちゃ利用者はいなくなるわな

どうやって決済用の金入れるのかと

436 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:22:10 ID:759Nls7A0
>>435
郵貯指定講座からタダ入金じゃね?

437 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:22:16 ID:HjV6k306O
ちょっと!困るよ!僕は財布に金入れとくと使いすぎるから彼から毎日3千円振込みしてもらってるんだよー!
どうすりゃいいのさ。この案のおかげで貯金できたのにぃ!散財癖をなおすしかないか…

438 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:22:19 ID:81sv12pQ0
>>412
サブプライムで経営厳しいのかなにか知らないけど、利用者に隠そう、知らせようとしない姿勢が一番酷い。
サポートにそれを指摘したら、逆切れされた。あなたは知っているんでしょ。って感じで。

はっきり言って、もう、銀行の呈をなしていないです。

439 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:22:23 ID:A8kqj1DY0
移そうと思ったら、350円しか入ってなかったww

440 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:22:35 ID:CFMfRMmz0
イーバンクメインで使ってたんだがな。
近所のセブンイレブンで使えるし、ほぼ全日おkだし、
なにより同行振り込みなら無料だし、他行振り込み安いし、
ネットでそうさできるし、ATM無料だしと文句なかったんだが……。

これは痛い。
乗り換えも視野に入れておこう。

441 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:22:38 ID:DUXaG3Su0
>>417
約3ヶ月前だな
http://www.shinseibank.com/all_news.html
2007.7.27 【ニュース】 新生パワーダイレクトにおける振込手数料実質無料回数の変更について

442 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:22:45 ID:QVxua1bu0
>>429
運用失敗してる推測が正しければなおさらだな

443 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:22:49 ID:Xl0bBaLy0
これなんて便乗値上げ?

444 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:22:57 ID:EKyTCYgg0





    神聖な真性は新生に申請しろ






445 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:23:04 ID:y9WO0Lj70
風説でお父さんにならなきゃいいが

446 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:23:08 ID:z2Ev3tBa0
でもこれスレスピード遅いけど
もっと問題視しなきゃならんことじゃないのか?
俺使ってないから構わないが、利用者で知らない人も多いだろうし
祭りにしていかないと

447 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:23:11 ID:NeoGSsCC0
大金を移し替えるとき問題だなこれ

448 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:23:12 ID:vXOadV2A0
解約祭り→倒産 だな

449 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:23:15 ID:510VTiJ0O
乞食の大移動笑えるw
狙われた銀行はロクに預金もしない貧民に無駄に手数料負担
させられて結局値上げせざるを得ない状況になってるのに

450 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:23:16 ID:/7wpnCSV0
お前ら、
折角、イーバンクさんが振ってくれたネタなんだから、
1か月かけて確り考えて行動しろよw

別にイーバンクなんてなくても困らないので、
どーせやるなら楽しくやんなきゃなw

お前らも感づいているようだが、
どうせ抗議したって止めないと思うよ。
だって客舐めてなかったらこんな凄い事思いつかんだろ普通。

一例として上げてくと、
俺はこれから全力でイーバンクに積み増しする積り。
全財産つぎ込んでも大した額にはならないけど、
11/30と12/1とで預金量の減少が多ければ多いほど抗議の意味は伝わると思うんだ。
だから、とっとと似るんじゃなくて11/30までは積み増しする。

抗議って言ってもイーバンクだけじゃないんだよ
ろくに利子もつけないで高い給料払ってる銀行全部に対する抗議だが、
手数料攻撃の先鞭をつけるような銀行には代表して泣いて貰わなきゃって思ってる。
そうすりゃ他の銀行ひびって手数料なんて言えないでしょ
シティなんて24時間営業で手数料ないんだから
つーかATMってそう言うサービスする為に作ったんだろw


451 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:23:38 ID:8O2jx+810
ジャパンネットバンクの俺様には
関係のない話であります。

452 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:23:40 ID:it5cfhbQ0
みんなガセに騙されるなよ
あせって預金を引き出したり口座解約するなよ


俺が全額預金を引き出すまであせるなよ!

453 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:23:40 ID:fc1fLsZ80
ほんとはどうでもいいんだ、\5000超えたことねぇ〜しw

454 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:23:40 ID:aSlXeVcv0
住宅ローン組んでて近所にサンクスがある人は東京スターもいい

455 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:23:45 ID:qUOXRVTL0
>>396
残高がぎり200万あるから、実質変わりなし
200万以下にへらせねぇーw

>>400
残高ゼロでも3回までは無料
実際は、手数料とられて後で帰ってくる形だから残高少なすぎると振り込みできないけど。

456 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:24:01 ID:XG2c7epq0
なんかありそうな気がしてやだな鯖ダウン・・

イー「ずっと俺のターンだ!」

つってずっと・・そしたら窓口に行って
マツケンサンバ支店長のネクタイつかむこともできないし

457 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:24:06 ID:VYDSyqWh0
というかこの銀行どうやって利益だてんの?
手数料のみ?

458 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:24:20 ID:sSrRZGwH0
>>450
シティバンクは口座維持費かかるんでは

459 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:24:21 ID:grvbVWh30

りそな銀行は、振込み100円じゃなかった?

460 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:24:21 ID:uRr2YKFw0
>>441
おk 俺新生銀行にするわ
講座が出来次第イーバンクは解約だな

461 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:24:25 ID:UFHneG0F0
なんかこのスレ工作員臭がするな。

イーバンク工作班
       __           __
      / ★ \        / ★ \
     ヽニニニノ        ヽニニニノ
      |(●) (●)      /(\) (/)\
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒::: \
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |     `⌒´     >
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\       _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //   | |
     |  .// | |     |   //    | |

       本日も火消しがんばります!




462 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:24:26 ID:L8O7yKui0
やべっ、いまはじめて知った。これほどあぶないんなら早速他に移すよ

463 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:24:29 ID:pW6glAtL0
新生銀行口座持ってるけどなんでみんな新生に行くの?
結局作って一回も使ってないけどそんなにいいの?さっきセブン銀行に申し込んだよ。
セブン銀行ならセブンATMは昼間なら無料だし条件指定ないからいいと思うのだが・・・。
つうかみんなセブン銀行にしろよ!じゃないと俺が不安だから!

464 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:24:30 ID:nIlppSI50
方針は方針として、もっとオープンにしないと痛くもない腹探られることになるかも知れん

465 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:24:49 ID:759Nls7A0
>>457
運用って言葉知らない?

466 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:24:55 ID:CTshxzUo0
釣りなのか火消しなのか区別がつかなくなってる件

467 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:24:57 ID:dh6QJZA40
入出金が月1回じゃ足りないんなら
クレジットカード付きのイーバンクのカードにすればいいのに。
イーバンク間の振込み手数料0円はやっぱり魅力だ。


468 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:25:02 ID:QVxua1bu0
【イーバンク 号外】ついに、手数料0円! 安心・信頼のFXプライム
このメール今来たけど、手数料値上げについての告知どこにもなかったぞ

469 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:25:09 ID:ZdO3ZpZM0
別にこれぐらいの手数料っていうか2回無料だし全然構わないけど
利用者がいなくなるのは不安かな

470 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:25:39 ID:e5lx7oDM0
>>450
イイ事言うねえ!

でも俺はチキンだから手数料無料のウチに少しずつコツコツと金おろす
作戦で行こうと思っている。

471 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:25:50 ID:2uR3Y7Uj0
まぁ自分のライフスタイルでメインバンク決めるのは自由だから
必要以上のバッシングするのはちょっと変じゃね?

472 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:25:52 ID:Gr+iUl8v0
破綻しても公的資金投入か?
役員の給料減らせよ

473 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:25:59 ID:7/kJdIRx0
「チタンのような船」を三鷹?

474 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:26:15 ID:CFMfRMmz0
てか、俺のカードだと月一回かよ。
ふざけんな。

マジで利用価値なくなったな。
とてもメインでは使えない。
郵便局にするわw

どっか、セブンイレブンなどのコンビニでつかえて、
ATM入出金無料のとこってない?

475 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:26:26 ID:jythEm4g0
一応書いておくが、風説の流布は犯罪だぞ。逮捕されても「むしゃくしゃしてた」とか言い訳効かないからな。

476 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:26:36 ID:NdBr1DDX0
NOVAもババ抜きだったし

477 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:26:44 ID:LwWNaOFa0
手数料変更するならメールで通知するのが普通だろ

478 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:26:44 ID:oCDweDFA0
>>375
ただのセールストーク
「タダほど高いものは無い」と疑う顧客もいるからね。

479 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:27:00 ID:nIlppSI50
鯖といえば、チョット前にFX絡みで一騒動あったような・・・
もちろんコレとは全然関係ないけど

480 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:27:01 ID:yM66tJLK0
>>459
振込みはやすいが、近場にりそなのATMがないときつい
コンビニは入出金に手数料取られるしな

481 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:27:17 ID:3D4n3q1Z0
入金にお金かかるのはきっついなぁ

482 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:27:37 ID:uRr2YKFw0
解約する予定だけど、これだけはお気に入りに入れておいて推移を見守るわ
http://www.ebank.co.jp/ir/finance/highlight/transition.html

ではおやすみノシ

483 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:27:44 ID:NeoGSsCC0
新生は一応口座持ってるけどHPが重いし分かりにくい…
ネット決済するにも俺がやってるオクやアフィリエイトに対応してないし

484 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:27:44 ID:81sv12pQ0
>>465
サブプライムでしっかり運用していそうだよね。
そうじゃないと、このタイミングで、ここまでの改悪出来ないと思う。

しかも、ユーザーにもほとんどまともに知らせていないんだから、酷いにも程がある。

485 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:27:48 ID:MIaa3CyH0
>>399
ありがとう。
問題ないので申し込むわ。

486 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:28:01 ID:qkQcOebn0
破綻しても公的資金投入か?
役員の給料減らせよ

487 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:28:10 ID:s2jRkWq5O
ソニバンは証券口座を通じての無料資金移動できないのが弱点
ネットメインならイーバンクと新生両刀が最強
新生→イーバンク→証券FX口座(クイック入金可能)→新生(現金引き出し)
全部無料でできる

488 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:28:18 ID:DUXaG3Su0
>>463
そりゃ良し悪しだ
財布代わりに頻繁に使うことはないがいつでも無料というのは安心感が多い。
てかセブンの癖にセブンATMが有料とかありえねー、とできた時思った。

489 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:28:41 ID:bjzKtqNX0
ゆうちょ口座間は振り替えが回数制限なしで無料だし、こっちを使うか
1年間限定だが

490 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:28:46 ID:y9WO0Lj70
Wikipediaより

イーバンクの主な株主

株式会社日本政策投資銀行
GMOインターネット株式会社
住友商事株式会社
株式会社インボイス
株式会社インデックス
大和生命保険株式会社
九州電力株式会社
GEコンシューマー・ファイナンス株式会社
三井住友海上火災保険
ほか


491 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:28:59 ID:z2Ev3tBa0
銀行はもう使用しないのが真の勝ち組って落ちはないのか?

492 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:29:10 ID:dU/dSAqA0
ヤフオク有料化のときも同じメンツが騒いでたよなw

493 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:29:18 ID:dh6QJZA40
入出金よくするんならイーバンクは向いてない。
っていうかイーバンクからすれば迷惑なんだろそういう客は。


494 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:29:27 ID:KNb5HbiM0
リアル店舗を持たなくて人件費も安いから各種手数料が安い
というのがネット銀行の強みのはずだけど
その手数料が他行並というかむしろ他行より高く付くんじゃ
ネット銀行なんてあやふやな銀行に金を預ける人間はいなくなる罠

495 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:29:40 ID:8/0fHqAc0
>>463
新生はセブンATM無料で24h使えるのと
3回に減ったとはいえ他行振り込み月3?まで無料
財布代わりとしてはベストだろう。

496 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:29:50 ID:ZlyF5PMe0
ヤバイのここ

497 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:29:53 ID:yn5G7fvX0
>>457
手数料でしょ。
いままでは提携先の銀行からもらっていたが、
それがうまくいかないものだから利用者に求めてきた。そんなところなのでは。

ただで利用させて口座数ふやしてきたが負担になってきたので
口座解約してもらいたい。当然の流れだ。

498 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:30:08 ID:grvbVWh30
>>474
ソニーとか新生かな

499 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:30:19 ID:EK2VJryD0
利息からも手数料取れば、最強になるなw
どこにしようか迷う。セブンかなぁ、ソニーかなぁ・・

500 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:30:20 ID:DUXaG3Su0
>>482
発表しなくなりそうだなw
それともeバンクもアサヒるのか。

501 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:31:01 ID:YOfU+A2rO
ぱるるで振り込んでいる俺は今回やっと勝ち組になれたのか?

502 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:31:06 ID:7/kJdIRx0
あのイオン?が始めた銀行はいいの?

503 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:31:09 ID:2cdVKglB0
今月中に全額引き出したらいいやん。千円もらって放置すりゃ。
おれはもう口座\0にするつもり。

504 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:31:20 ID:Mrt7rtqT0
をいコライーバンク!
テメーちょっとばかし口座が増えてきたからって勘違いしてんじゃねーのか?!!
テメーはネット専業銀行だろ?
店舗もATMも自前は何もねーよな?!!!!
それでいて、店舗もATMも自前で持ってる銀行さまより手数料たけーってのはどういう了見だ!!!!???あぁ!!!!!!!!!!????
消費者舐めんのもいい加減にしとけよこのボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111

505 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:31:20 ID:NeoGSsCC0
>>493
しかしそれを売りにどんどん顧客数を伸ばしていったわけだが

506 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:31:39 ID:OqkRvnG80
>>368
同行間振込みが無料であることと24時間即時反映されることの理由だけで
オクで使っている人がかなりいるから、同行間振込み手数料無料をやめたら
解約する人の数はATM手数料無料をやめた場合より多くなるよ。
元来、ここはキャッシュカード発行していなかったから、ATM手数料無料やめても
昔からのユーザーは意外に残ると思う。

507 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:31:42 ID:z2Ev3tBa0
俺がイーバンの経営者だったら
倒産して6500億持ち逃げするけど

508 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:32:05 ID:iIcubA4F0
これでも使う奴いるのかねぇ

509 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:32:09 ID:grvbVWh30
>>480
ありがとう、そうなんだよね、振込みが多いから、いま悩んでるとこ

510 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:32:14 ID:hLjr/z/L0
月一回入金するだけなら無料だよね?
じゃあ大丈夫だわ

511 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:32:18 ID:CFMfRMmz0
メールこねーでこのスレで初めて知ったってことも大分問題だと思うのだが。

512 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:32:19 ID:81sv12pQ0
>>475
改悪を積極的に伝えないのは金融商品取引法違反との指摘もあるんだが、
なぜ、そっちは指摘しないの?


513 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:32:28 ID:s7up+42r0
VISAデビのゴールドが5回か
月額300円だけど1%のキャッシュバックで月に3万使えばトントンで
年金もVISAで払えるし、電気携帯食費もVISAデビで払えばええじゃろう。

つか、イーバンクってどうやってお金稼いでるの?
普通のギンコウは融資とかするんでしょ。ここ融資ないよね?

514 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:32:33 ID:q72jg5To0
>>474
とりあえず新生銀行が該当。セブン作るくらいなら新生作った方がいい。
ほかにもいくつかあるようなのでこのスレを熟読するように。

515 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:32:36 ID:pW6glAtL0
>>495
振込みが3回までか。でもこれは条件付きじゃないの?
幾ら以上入れてないといけないとかの。
でもATMが24時間タダなら新生でもいいかなとも思ってきた。
けどこのおかげでもっそい銀行不信になった。

516 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:32:44 ID:TybvHcyi0
>>507
どうみても犯罪だがw
大体、現金じゃなきゃ意味無いでしょww

517 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:32:50 ID:SlO7BVui0
>>450
銀行はさんざん好き勝手やっておいて
いざとなれば「税金投入」だからなぁ…

518 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:32:54 ID:lkjHv9J40
振るい分けじゃないのかね。
小額しか預けてないのに頻繁に金を出し入れする
貧乏人はサヨナラってだけで。

519 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:33:06 ID:fc1fLsZ80
初期に開設した奴いる?
キャッシュカード自体なかっただろ?

520 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:33:19 ID:jSbD0ESH0
新生銀行で預金の殆どが投信で一ヶ月の平均残高4million(2年前に信託預けた時は2millionだったけど)
の自分にとっては、月5回振込み手数料無料→10回になってくれてありがたいくらいだったが、
新生の振込み回数改変ってそんなに醜かったの?

あとシティバンクにやはり信託関連で10million以上・・・。

521 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:33:38 ID:7/kJdIRx0
外国じゃ銀行も倒産するんだよな

522 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:33:51 ID:z2Ev3tBa0
こうなったら2ch銀行しかねーな

523 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:34:09 ID:ZdEnnVC/0
ヤフオクでどうしても入金に使うからなぁ。

今度からデビット&イーバンクへの振込専用になるかも。

524 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:34:12 ID:A8kqj1DY0
>>519
そういえばなかったな。
最近デビットカードは作ったが。

525 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:34:18 ID:5t4R2SdC0
え、これって土日祝日だけだろ?
平日も手数料210円?
まっさか〜。そんなんなったら、
うちの県のド田舎銀行より手数料高くなっちまうぜ。


526 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:34:19 ID:Xl0bBaLy0
20 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/01(木) 07:54:28 0
しっかしイーバンクはやり手だな
一見手数料改悪は暴挙に思えるが住信SBIができた
この時期にぶつけてきたのがすごい狡猾だ
利益を大きく圧迫するような、1000円たらずを月に何十回もATMから引き落とす連中を
根こそぎ他行に押し付けることができる
当然残るのは優良顧客のみ
自分のところの経営状況は良くなり、ライバル銀行には押し付けた古事記で利益を削る
そうなると押し付けられた方は必然的にサービス低下につながる
この勝負、このままでは・・・


527 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:34:25 ID:1wJxuD7I0
>>522
うわーすげー不安wwwwwww

528 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:34:30 ID:XqbjeFuO0
>>513
アメリカでサブプライムローンをやってたらしい。

529 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:34:40 ID:QVxua1bu0
>>522
ねーよw

530 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:34:42 ID:RYkw2JII0
こりゃ一気に預金引き揚げる預金者続出で今月中に破綻するんじゃねーの?
あおり食らうのやだし、冗談じゃなく俺も引き揚げる

531 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:34:48 ID:yM66tJLK0
>>515
10回、5回のひとは条件があるけど3回はそれ以外の人だからおk
いつまで続くかはわからんが

532 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:34:51 ID:dU/dSAqA0
>>55
なんで1万円なんだよwww

他のコピペにも言えることだけど、いくら例えにしても500円とか1000円とか・・・あり得ないだろwww

533 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:34:58 ID:V9NsZt7v0
何回でも無料のセブン銀行ATMがクレジット機能が付いていない
カードだと一回になるのはあまりにも酷い。
せめて段階的に減らして一回にしろよ。
不安だし定期も解約した方が良いかな?

534 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:35:11 ID:/bUDuB4E0
http://220.98.219.68:8080/4DACTION/DogProfile/001274/2/

535 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:35:29 ID:8/0fHqAc0
>>515
3回は条件無いはず。
5回は200万だかの残高が必要
10回は2000万とかだったかな

536 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:35:29 ID:fv3fcl2Z0
>>412
お客様に連絡する余裕も無いとしたら、、、かなり危ないのかもしれないかもぞ。

537 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:35:33 ID:CFMfRMmz0
>>498
おk、ちょっと調べて、口座つくるわ。

538 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:35:41 ID:C2RGdSyo0
>>519
ないよ。カードあるなんて今初めて知った

539 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:35:41 ID:nIlppSI50
>>522
焼かれそうでイヤw

540 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:35:43 ID:s2jRkWq5O
オレここのキャッシュカード持ってないな
もっぱら株とFXの後方待機口座で重宝してる

541 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:35:48 ID:2cdVKglB0
1円単位で引き出すにはどうすればいい?

542 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:35:48 ID:4E5lqRgI0
住信SBIネットは
セブン・ゆうちょATM無料 同行間振込0円 他行間振込150円
>>509
口座維持手数料無料
口座開設キャンペーンとかもやってます。
ttps://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i010002CT



543 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:36:16 ID:81sv12pQ0
>>525
しかも、自分の口座にお金を預けるにも手数料かかります。
財布に金入れるのに金取られる銀行。

日本ではじめてじゃないの?

544 :名無しさん@七周年:2007/11/02(金) 00:36:21 ID:3qnweumZ0
イーバンクの代わりに入出金手数料無料の銀行一覧

http://makoto89.blog48.fc2.com/

545 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:36:22 ID:HB2ult6X0
いるよ。当時はキャッシュバック(CB)があったから
新生使って(CB砲)小遣い稼いでいた。
キャッシュカードができてCBが廃止になった。

546 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:36:23 ID:dh6QJZA40
>>505
そうなの?むしろ同行間の振込み手数料無料を売りにしてると思ったけど。
俺なんかは、1年以上入出金してないしなw

547 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:36:33 ID:3r7s73Cw0
まだ入金手数料だからいいが
振り込み手数料が有料になったら特攻かける

548 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:36:45 ID:z2Ev3tBa0
2chで銀行作って
手数料6回まで入出金無料にすりゃいいのに
まー俺は口座自体持ってないからいらんが

549 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:37:30 ID:/GzLC0Oy0
俺タンゴ支店

550 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:37:48 ID:grvbVWh30
>>515
3回を超えると300円なんだよな

551 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:37:51 ID:s7up+42r0
新生じゃなくても地方銀行に数百万預けてれば手数料0になるとこあるっしょ

552 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:37:57 ID:rWVwbSvE0
痛いな

553 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:38:02 ID:/0WdIJubO
新生銀行は新生口座間なら振込何回でも手数料無料。
他行でも月3回まで振込手数料無料。
最強!

554 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:38:05 ID:GJ3Y1XJD0
おい・・・給与振込特典の変更もするのかよ 告知義務無視しすぎ

>実際に「給与振込」があった場合、他行への振込手数料が5回(※)無料
>※2007年11月26日(月)より3回に変更いたします。

明日解約するしイーバンなんか潰れろ!

555 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:38:08 ID:X0DZ4eFD0
>>526
おまえが感銘受けてコピペしたところ申し訳ないが、

>当然残るのは優良顧客のみ

ってのは根拠ゼロ。優良顧客に影響がないわけじゃなく
優良顧客にとっても十分改悪。

妄想レスを後生大事にするのもたいがいにしとけw



556 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:38:12 ID:nIlppSI50
まとまった額が必要なときにバーボンとか

557 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:38:28 ID:OI0LrrOM0
念のため一旦逃げとくか

558 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:38:35 ID:TybvHcyi0
>>526
いやー、個人客は優良なやつも含めて全て止めちゃうんじゃないか?

559 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:38:43 ID:XEc+sr5r0
俺はジャズ支店

560 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:38:44 ID:it5cfhbQ0
>>549
なんかうまそうだな

561 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:38:48 ID:p1hcy8Q/0
wikipedia必死なやつがいるなw
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E9%8A%80%E8%A1%8C&action=history

562 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:39:11 ID:CFMfRMmz0
>>519
ノシ

でも、あの頃は、オク限定で使ってたからな。
メインで使うようになった今となっては、この改悪はキツイ。
とりあえず、このスレで教えてもらった新生銀行とか調べてみるわ。

563 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:39:18 ID:81sv12pQ0
>>522
2ch銀行だとニュー速支店とかエロゲー支店になるのかな?
で、最も最下層の支店がなぜか、VIP支店。

564 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:39:33 ID:DUXaG3Su0
>>515
>>382

565 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:39:45 ID:p1OpslXO0
次の動向は金融庁次第だな

金融庁マジギレ → エーバンクオワタ\(^o^)/
金融庁おとがめなし → エーバンクの乞食切り捨て戦略

566 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:39:47 ID:yn5G7fvX0
>>506
「同行間振込みが無料」これが強みなのはわかるけど、
ほかから利益だせなかったらつぶれるだけでしょ。
つぶれたら預金者がバカをみる。スパムメールでわけわからん勧誘やっている
みたいだけど、そんなのにひっかかる人間は少ない。

セブン銀行なんかは振込みでも手数料とる。
入金でも時間帯うんぬんで手数料とっているからまだ採算とれるんだろうけど。

567 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:39:49 ID:7db71/ly0
おいおい、このスレみて初めて改悪しったぞ。
何でこんな大切なことメールで知らせてこないんだ?
解約はしないが、預金10円とかにしてしばらく放置だなこりゃ。
明日にでもおろしてくる。まぁ100万しかないけどな。
個人的に、ebankは預金保険があるのが魅力だったんだが・・・正直この改悪はきつい。
入金出金合計で月1回無料、以降有料なんてやってられるか。

568 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:39:58 ID:uJ6cy+vZ0
>>548
口座の金、まろゆきの賠償金の支払いとかに勝手に使われそうだなw

569 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:39:59 ID:7/kJdIRx0
JNBは最後の方で頼みもしないのに
玩具みたいな「パスワード発生器」とか
いうの送ってくれた。

こんなものより手数料を安くしてほしかったので
怒りが爆発して解約した。

570 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:40:04 ID:VqZWDQWm0
>>522
預金額○万円以上なら、dat落ち見放題とか、連続カキコOKとか?w

571 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:40:10 ID:rWVwbSvE0
250万くらいしか入れてないけど
他行に移すか少し迷うな。入出金多いし…

572 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:40:17 ID:dh6QJZA40
>>519
ぺらぺらの紙みたいなカードだったなw

573 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:40:17 ID:jSbD0ESH0
やはり英国領Gibraltarに銀行口座もってoffshore bankingやってるのは自分だけかあ。
なんのかんのいってもタックスヘイブン最強w

574 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:40:26 ID:VnoA71xAO
俺は何支店だか忘れたなあ。
まあ馬券買えれば良かったんだが

575 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:40:30 ID:086TjLCqO
手数料の急激な値上げで優良顧客も怪しむだろ、乗降

576 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:41:18 ID:8/0fHqAc0
100歩譲って出金手数料ならともかく
入金手数料はなw

FX業者だって入金手数料はねぇよw

577 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:41:33 ID:30bBCM+E0
>>541
硬貨が扱えるATMがある郵便局から引き出せば良いんじゃない?
ただ、たしか21時過ぎると硬貨は扱えなくなるはずだけど。

578 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:41:41 ID:Bm0H9DAJ0
直営のATMないくせに何言っとるんじゃァ・・・

579 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:41:42 ID:56Qd+LTf0
VISAデビ・オークション・ギャンブル・振込・引落とかで、
結構メインバンクとして使っているので、
どのくらい自分の口座でATM入出金やっているのを確認したら、

入金月平均24.0回1回平均約14,800円
出金月平均 8.2回1回平均約10,500円
でした。
5回までだと、手数料だけで毎月5,000円もいっちゃう。。。
今まで大変ありがたかったのですが、メインバンクを都市銀に戻すかぁ。

580 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:41:44 ID:b9x2AUaY0
結局、ここは投資銀行だった訳か?

・英国ベアリングズ銀行、日経225先物取引で巨額損失
・大和銀行ニューヨーク支店、米国債先物取引で巨額損失

これと同じ結末か?

581 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:42:01 ID:z2Ev3tBa0
>>570
最高だね
口座作ればにこにこも見放題
オフ会通知メール
祭り通知


582 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:42:12 ID:T0v4g2oAO
>>563
違反の潰し方支店とか薬・違法支店もありますよw

583 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:42:25 ID:yFjd/a5Q0
口座持ってるけど、使ってないからこの機会に解約するか。
顧客舐めすぎ。

584 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:42:39 ID:WYn41chl0
>>559
俺も

585 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:43:24 ID:it5cfhbQ0
こら待て待て
みんなあせって解約するな
頼む明後日まで待ってお願いっ!

586 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:43:50 ID:81sv12pQ0
>>582
アダルトグッズ支店とか童貞支店もイヤだねw

587 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:43:55 ID:1eYas7zh0
ひっしな工作員が押しくらまんじゅうスレ

588 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:44:13 ID:7/kJdIRx0
どない支店?

589 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:44:28 ID:p1hcy8Q/0
>>522
やばいw
10万ぐらいなら預けてもいいわww

590 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:44:32 ID:grvbVWh30
お財布に、新生
振込みに、りそな
が再強か?

591 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:44:47 ID:hNktqPGa0
>>522
鯖規制とかひんぱんにありそうだなw

592 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:45:09 ID:dh6QJZA40
>>587
おれもそう見えるw
工作員の攻防戦ww


593 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:45:25 ID:zzfi8Mw10
俺は月に2度以上入出金しないから関係ないな

594 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:45:54 ID:yM66tJLK0
スルガとりそなのコンボにするわ
めんどくせえな

595 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:45:58 ID:A8kqj1DY0
   彡
|( 'A`)  ヨッコラセックス
|( v)v
 ̄l77



             |
          J('ー`|
|( ゚A゚)        .( | 
|( v)v        .| |
 ̄l77


596 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:46:04 ID:XG2c7epq0
>>541
俺の場合は、こないだ利息がついて1000円以下の端数が出たので
郵貯口座もってるから「郵貯から入金」機能を
使って、無料で細かい額を入金して千円単位にそろえた。

597 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:46:34 ID:OARsYtvN0
先日ネットで申し込んであと身分証明書送るだけだったけど。
このいきなりの手数料値上げ報道でやめることにしました。
手数料無料だからJNBから乗り換えようと思っていたのに。
ホームページにはどこにもそんなことは書いてなかった。
もう信用できない。

598 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:46:35 ID:YOfU+A2rO
世界恐慌の時、日本は銀行見捨ていち早く回復したけど、銀行の信頼度は極端に
低下した。
バブル崩壊の時、日本は税金投入したが、回復も出来ず、銀行の信頼は低下した。

どっちが正解なんだかは結果から明らかだよな。

599 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:46:58 ID:grvbVWh30
新生ってEdyチャージできる?

600 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:47:18 ID:yn5G7fvX0
やりかたが朝鮮人のビジネスとかわらん。
新装開店オープンやって、その経費は、アホな客からいただきますってかんじだ。
永続できないサービスを売りにするなよ。

601 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:47:40 ID:p1hcy8Q/0
>>595
和んだw

602 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:47:46 ID:086TjLCqO
>>590
なぜ、りそな?

603 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:47:54 ID:nFdm8H/U0
ダンス支店の俺がきました

たしかにイーバンクはリアルATMでの出し入れは、そう多くはないよ
ネットでの移動がメインな訳だし・・・・・しかし・・・・・

大手クソ銀行みたいに手数料稼ぎしなかった事が「 売 り 」だろうが(^ω^#) ビキビキ
何やってんだよ!1111111111

604 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:48:59 ID:QVxua1bu0
財務資料見たけど預金5000億のうち4000億有価証券に突っ込んでんのな
これ銀行としては普通の運用なのか?

前年の同期と比べて比率がむちゃくちゃ上がってるんだけど
http://www.ebank.co.jp/ir/pdf/070809_2.pdf

605 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:49:01 ID:rWVwbSvE0
>>602
振込100円

606 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:49:09 ID:grvbVWh30
>>602
他店振込みが100円、じゃない?

607 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:49:11 ID:Pfkm4WxuO
>>541
新生砲を発射して千円未満の端数をなくす。

608 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:49:15 ID:lUqmqgw40
俺は1度も使わない月があるくらいだから、実害無いけど
そんなに経営苦しいのか・・・

外貨やったり、投信やったりして、頑張ってる感じに思えたんだけど
ただ、見境無く収益源を探していただけだったのか

609 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:49:22 ID:B3k/Nc370
これさ。俺は2ちゃんで祭りになってたから改悪に気が付いたけど、
知らないで12月以降入金出金しまくって210円取られる奴いるんじゃね?

610 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:49:45 ID:CmrCbMgk0
住信SBIはイートレ同様トップページがゴチャゴチャして見にくいな。
いい加減もっとスッキリさせろよ。

611 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:49:47 ID:8XCqQCA9O
見損なったわ…最悪

612 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:50:07 ID:Ae914w0K0

イーバソクの分際で生意気な。。。


613 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:50:19 ID:zQtA7nBW0
なんの手数料なのかさぱり分からない。

614 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:50:27 ID:hLjr/z/L0
でも入出金一回だけってかなり圧迫感あるな
毎月ビクビクしながらATMいかないといけなくなる

615 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:50:46 ID:9YlVhFBU0
おまえら預金を全額引出した後に、何回も1000円ずつ入金をするなんて
絶対にするなよ。
11月中は1000円入金があるたびにワルイーバンクはセブン銀行や郵貯銀行に手数料を
払ってるから大赤字になってしまう。
いいか絶対にするなよ!絶対だからな!

616 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:50:57 ID:Yv9KpkxA0
>>1
ワロス…2ちゃんねらーの不安の声なんて世間様が取り合うわけがないwww
ヤフオクで転売商売やってる2ちゃんねらーが怒って必死になって言ってるだけだお

617 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:51:01 ID:XG2c7epq0
ジャズ支店長だけはいい人だから
今回の首脳陣の決定に身を挺して反対してくれてクビになったに違いない

618 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:51:11 ID:7/kJdIRx0
「穴埋め」大好きです。板金屋になりたいぐらい。

619 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:51:51 ID:r796xbCo0
両替スレでも銀行叩かれてたな。
経団連主導の自公政権じゃ勝ち組が更に勝つように仕組まれてる

620 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:52:10 ID:RYkw2JII0
俺もダンス支店w


621 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:52:21 ID:rWVwbSvE0
新たに他行開設するのもメンドイんだよなぁ…
ひとまず新生に移すか

今回ので預金が減れば、見直してくれると期待
上手く行かれると他行も追随しそうだし

622 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:52:28 ID:f0eX5jcX0
>>614
210円でそんな気分を味わえるなんて、おまえ最高だなw

623 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:52:37 ID:grvbVWh30
おれもダンス

624 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:52:54 ID:Pfkm4WxuO
>>615
そうだな。やっちゃいけないな。

625 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:53:01 ID:hmwFbCVd0
競馬の即PAT入出金で毎回手数料を取られるのか?

626 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:53:06 ID:2bh8etbh0
今更値上げってことは、やばいって言ってるようなもんだろw

627 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:53:13 ID:j89qEn2n0
時間関係なく210円って・・・。
今後イーバンクを使う利点ってあるのかね?

628 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:53:14 ID:fc1fLsZ80
>>617
それはロック支店長じゃねぇ〜のか?(w

629 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:53:18 ID:VqZWDQWm0
ダンス支店って何?
タンス預金なら知ってるがw

630 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:53:22 ID:y6Ez6Az80
>>604
それって…
あとは風説のルフランになるから書かんけど…

631 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:53:53 ID:56Qd+LTf0
解約するなら、
VISAデビのポイント清算してから解約しよう。

632 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:53:53 ID:XFF0ee5M0
未だにメールを送ってこないのが信じられない。
このままこれ以上何も対応しないつもりならサブプライムだ経営やばいだと
疑われても仕方がないんじゃないか。

633 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:54:04 ID:C5NUFsAt0
俺なんか面白半分に口座作って小銭入れてた気がするなぁ。
あとでチェックしてみよう。

634 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:54:15 ID:qkQcOebn0
今日50回入出金する予定

635 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:54:25 ID:oCDweDFA0
>>622
うまい棒210本は大きいよ。

636 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:54:35 ID:vSEvC8900
ゴルフで田舎のゴルフ場に言った時、セブンは必ずあるから重宝してたんだけど、
みずほもタダになるみたいだから、みずほで良いや。
でも、キャッシュカードとクレカが一体化されてるのはヤダな。
キャッシュカードとクレカが一体化されてない、
普通のキャッシュカードを使ってもコンビニで自由に入出金できる銀行ってある?
条件があっても良いから。


637 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:54:45 ID:XG2c7epq0
>>628
あの人はファンキーでアナーキーだから別の件で首になったかもしれない

638 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:54:58 ID:grvbVWh30
>>622
工作員乙
財布がわりにつかってるとね、給振りとココと月に数回出し入れするんだよ
210円は安くないぞ


639 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:55:01 ID:QVxua1bu0
>>635


640 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:55:09 ID:y9WO0Lj70
2007年 11月中旬 2007年3月期(2006年度)中間決算発表

ターニングポイントになるかも

641 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:55:11 ID:ZaNe/c9E0
12月からは急すぎる。
もう3ヶ月後でもいいのに。

642 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:55:14 ID:PmOOo6GF0
>>632
一番の問題はそこだよね
メールで「(重要)手数料変更するよー」とでもくれば、
私的には不便になるなぁ・・・程度なのに

643 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:55:14 ID:81sv12pQ0
>>619
全く関係ないスレに何でも経団連と自民の話しを持ってくる奴ってなんなの?
イオンだって経団連じゃん。岡田社長って民主党の岡田と兄弟なんでしょ。

644 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:55:28 ID:XW9fsUrY0
解約しよう

645 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:55:36 ID:1ehftFO60
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <そりゃ経営だし利益のためとはわかってるけど・・・・手数料の方が
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|     利子より高く付くってんのはなんか納得いかないよな・・・
\  `ニニ´  .:::/      仕方ないけどさ・・・
/`ー‐--‐‐―´´\

646 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:55:38 ID:CFMfRMmz0
>>635
Σ(゚Д゚;エーッ!

647 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:55:46 ID:lUqmqgw40
せめて預金額に応じて、無料回数変えるとか、
よくある条件にすれば、それほど叩かれることは無かったのに

648 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:55:49 ID:Dgcag5bzO
あのさぁ、この口座作るメリットを手数料無料ということで作ってたユーザーに対しての詐欺行為じゃね?
このまま潰れてしまえばいいんじゃん。

649 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:56:57 ID:7/kJdIRx0
ここはオレが守る

650 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:01 ID:9YlVhFBU0
>>604
日本の景気が上向いて株価が大きく上昇した去年でさえも
イーバンクは運用に失敗して赤字だったからな。
今年7月以降のサブプライムショックでは・・・・
これ以上書くと風説の裸婦になるから書かないけど。

651 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:03 ID:cFAMv0f1O
俺が千円10枚を万札にしたりとかその逆だったり
りょうがい感覚で月50〜100回ぐらい使ってたせいかなW

652 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:07 ID:yM66tJLK0
>>635
>>635




653 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:12 ID:f0eX5jcX0
>>638
おいおい。おれのレス抽出してみろよ。
どこが工作員なんだよw

おれだって210円なんか払いたかねーよ。
だからイーバンクのお望み通り、解約する。

654 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:21 ID:FefgHtVI0
>>514
セブンって自行ATMでも小銭出し入れできないのが困るんだよね。
それさえ改善されたらメインに考えてもいいのにな。

655 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:28 ID:ahO/bEFE0
取り付け騒ぎに発展するかな

656 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:33 ID:ynnFkM990
俺はロック支店
ATMなんて1回も使ったことがないけどなあ

657 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:43 ID:nFdm8H/U0
>>620 >>623
(・∀・)人(・∀・)人('A`)!!

>>632
だよね・・・毎日×100、証券屋の口座開設でキャッシュバックだの宣伝メールはマエなくせに('A`)

658 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:46 ID:Yv9KpkxA0
騒いだらイーバンクが取りやめてくれると思ってる2ちゃんねらーワロス
ヤフオクで転売して稼いでる2ちゃんねらーは優良になって損するもんな
でも世間が2ちゃんねらーの言うこと(不安の声が上がってるって…アホかwww)
を聞いてくれるか疑問だよね。ありえないでしょ、騒いでるのは2ちゃんねらーだけ
イーバンク銀行の手数料有料化は正当な行為に決まってるだろ。騒ぐなよwww

659 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:50 ID:Xl5sSsg60
サンバ支店店長は自殺したらしいぞ

660 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:50 ID:y6Ez6Az80
どうやら、世界同時株安になるみたいです
http://www.w-index.com/

661 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:55 ID:CFMfRMmz0
だいたい、なんで自分の金入れたり出したりするだけで金とられにゃならんのだ。
んなことするぐらいなら、家においとくよwww

利子なんて合ってないようなもんだしwww

662 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:56 ID:fc1fLsZ80
>>635

663 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:58:15 ID:psdIfG3+0
こんなふざけた支店名をつける銀行を信用したのが間違いだったな

664 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:58:21 ID:/GzLC0Oy0
それより法人口座が気になる
これって法人口座も同じ適用だよね?

新生銀行って法人口座作れたっけ?

665 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:58:34 ID:1ehftFO60
  |
  |
  |
  |
  |⌒ヽ
  |ω^ )  郵貯銀行は様子を見ている
  と  ノ
  |―J


666 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:58:41 ID:+spoBOrk0
現役公務員がDQN風俗嬢(釣り)と争ってるぞw

お前ら、ほんと公務員はいいぞ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1193055356/


667 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:58:46 ID:bulfc+Xw0
>>597
ジャパンネットってすげー漢らしい設定だな。提携ATM入金5万以上無料、未満1回無料157円。
ゆうちょATMも5万以上無料、未満262(157+105)円、未満時間外367(157+210)円。
イーバンクもそれなりの額の入金は無料にしたらよかったのに。

http://www.japannetbank.co.jp/information/fee/atm.html

668 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:59:23 ID:QVxua1bu0
>>664
法人は前から入出金手数料取ってるよ

669 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:59:39 ID:FefgHtVI0
>>348
もう口座開設済みだったからモナーストラップ羨ましかったよ。

>>651
「りょうがえ」

670 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:59:47 ID:fp3Ac0Zy0
>>636
石原銀行

671 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:59:54 ID:8sKnMPHt0
イーバンクなんて競馬と振込ぐらいにしか使わんから別にどうでもいいよ


672 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:00:07 ID:UFHneG0F0
>645
同意。
手数料より利子の方が低いのに銀行使ってる奴なんてどんだけMなんだよ。


673 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:00:12 ID:grvbVWh30
>>653
そかそか、素マン子

674 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:00:24 ID:ZaTZukXR0
スルガにしたいがログインが口座番号と暗証番号だけってのが怖いよ
下手すりゃ暗証番号の欄2ケタだけで探りいれれば済むじゃん

675 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:00:27 ID:dOXTW8Qx0
くだらんメルマガは送ってくる割に、重要な変更の告知はメールでしないのかよ。。。
残高2000円ぐらいしか無いし、ここ半年使ってないが解約だな。

676 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:00:36 ID:CEtF3Ajd0
メインバンクにしようかと思ったらこれか・・・。orz

677 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:00:36 ID:J70jplvQ0
入れたり出したりしてほしいのか

678 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:00:54 ID:NOb5zXTU0
優良顧客にだけ狙いをしぼるつもりなのかなぁ
とも思ったけど
残高に関わらず最高5回までって事は
そういう事でもないのね。

679 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:00:57 ID:IfGKO4nI0
入金するのに手数料取られるのにはまったく納得いかない
さようならイーバンク

680 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:00:58 ID:Fn/ONqr1O
ホリエモンのコメント、まだぁ?

681 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:00:59 ID:ZHuVISEB0
100歩譲って入出金の無料回数が減るのは我慢できるけど
ヤフオクで利用者が減るんだったら
取引が不便になるから意味ねーなー

682 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:01:05 ID:J1hXr35b0
>>658
騒げば取りやめてくれるかも、なんて意見は皆無だと思うんだが
そんな事ある訳ないとわかってるから皆解約するっつってるわけで

683 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:01:19 ID:IRYzPSQw0
そのうち管理手数料として利子がマイナスになる日も来るのかな

684 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:01:44 ID:RYkw2JII0
サルサ支店長も遊び人だったけどいい人なのに

685 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:01:55 ID:q4Me0Dcj0
>>667
じゃ〜ぱんねっとじゃ〜ぱんねっと〜ゆめのじゃぱんねっと

686 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:02:01 ID:N3Gdf+iy0
どうせ解約するなら11月中は楽しもうネ

というスレだよね?

687 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:02:24 ID:p1hcy8Q/0
>>663
銀行名もおかしいもんな。
イーバンク銀行だし。イー銀行銀行だぜ?

688 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:02:37 ID:dU/dSAqA0
貧乏人に無料サービスとか与えたらいかんよね、やっぱ。
あいつら穴子の大群みたいにして徹底的にしゃぶり尽くすから。
しかもこっちが予想すらしなかった方法で。


689 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:02:53 ID:7/kJdIRx0
ネットバンクたかた最高!

690 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:03:14 ID:N98l83JZ0
>>678
チマチマ下ろすんなら、visa使えって事では?


691 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:03:30 ID:T7ikaXxn0
今きたメルマガのタイトル「ついに!手数料0円!」は笑えた。
メールでは本当に一言も触れられないね。

692 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:03:42 ID:yQx4+skh0
慎太郎銀行にすることに決めますた。

693 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:03:50 ID:CFMfRMmz0
>>687
それは、法律で銀行は「銀行」とつけなきゃいけないという決まりがあるそうな。

694 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:04:10 ID:3AEnqBf2O
メリットが無くなったな

695 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:04:24 ID:lUqmqgw40
>>687
シティバンク銀行

696 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:04:44 ID:+AEsZoOJ0
やばいのか・・・?
1万ぐらい残して全て他移すかw
と思ったらクレカの支払いに口座使ってるorz
簡単に変えれるんだろうか・・・

697 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:04:49 ID:cFAMv0f1O
ていうかイーバンク銀行っつーけど
イー銀行銀行ってかぶってるやん
イーバンクの中の人がこんな英語も間違える時点で
俺はおまいらよりもはやく見切りをつけてたけどな
まあ、手数料有料化できんりんざい利用しないことにして
預金全部ジャパネットバンクに移すべ

698 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:04:49 ID:3hXnvejnO
オペラの支店長は怪人になったらしい

699 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:04:50 ID:IfGKO4nI0
>>694
うん、なくなった

ゴールドカードもペラペラだし
もういらないや

700 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:05:03 ID:p1hcy8Q/0
>>683
じゃあ「イー」だけでよかったんじゃね?w

701 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:05:12 ID:81sv12pQ0
>>671
入金するのに金取るような銀行だから、配当金振り込まれる度に
金取られるような事態になっても何の不思議も無いんだが?

702 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:05:41 ID:TDHuWiQJ0
>>1
「かなり痛い改悪」
スレ名、良い!

自前のATM無しに便乗値上げ
今後この手の値上げは多くなる
公取かどこかがもう監視しているハズ

703 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:05:55 ID:QVxua1bu0
>>686
楽しんでもいいんだけど・・・

もし解約が増えていった時に銀行の手持ち現金あるかな?
(預金額のほとんど有価証券みたいだし)

メールとかログオン画面から内側の契約者向けの画面で告知しないのは何でかな?
といういらぬ心配をしてしまうのは(ry

704 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:05:56 ID:J1hXr35b0
>>700
イー銀行じゃ胡散臭すぎるw

705 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:06:08 ID:T0v4g2oAO
>>692
あれも都知事代わったあとどうするんだか・・・

706 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:06:08 ID:ZBg+NhY00
こんな重要なことを、2chで告知するなんて最悪な銀行だ。
普通、イーバンクがメールとかで知らせてくるだろ。


707 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:06:11 ID:RYkw2JII0
とりあえず住信SBIがいいのか今は
今なら手数料5回分ぐらいキャッシュバックあるみたいだし

708 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:06:32 ID:f0eX5jcX0
で、>>671みたいな利益にならないゴミ客だけが残るんだよなwwww

709 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:06:48 ID:C5NUFsAt0
うまい棒が市価の1/10で買える>>635はあなたですか?

710 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:07:20 ID:q72jg5To0
>>677
じゃぁ11月一杯、セブンイレブンに行くたびに1000円でピストン運動すればいいのか。
手数料で悶え死ね。

711 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:07:48 ID:L8hVdahU0
>>709
社員割引き

712 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:08:13 ID:3hXnvejnO
ここはメルマガの配信時間が深夜、早朝で迷惑だった
楽天リサーチのメールぐらい非常識だ

713 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:08:22 ID:7/kJdIRx0
三角合併でもするんか?

714 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:08:44 ID:b9x2AUaY0
さっき7−11へ行って、数万円を残して引き出して、
他の銀行へ入金してきた。
なぜなら週末には何が起こるかわからないから。

715 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:08:50 ID:EKyTCYgg0
他行振込み用に開設しようと思ったんだが
りそなって口座維持手数料は無料?
サイト内で検索したらなんか404になる

716 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:09:08 ID:FefgHtVI0
>>656
これからATM使えるようにしようと思ってマネーカードを申し込む寸前だった。

職場の近くにはみずほの支店があるが、家の近くには無い。
UFJはもっと遠い上に職場近くは出張所しかないので却下。
三井住友はどっちもそこそこ近くにあるが、口座が無い。作ったばかりでカード到着待ち。

職場に行くこと自体が不定期だし、給与振込みはちょこちょこ細かく入ってくるので
出金がしやすく、手数料を抑えられるところを探してたんだ・・・

ほとんど使ってなかったイーバンク@セブンの手数料を見てみたら
長時間使えてしかも無料。
これすげえじゃん!と思って給与振込みの口座を変えようとしてた所なんだよ。
また結局悩むんだな・・・もう三井住友に変えちゃおっかなーw
セブンも大したメリットないし、小銭出し入れできないんだもんな。

717 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:09:25 ID:vgeVJsfX0
>>694
証券口座とかへのクイック入金がなー。新生とかだとできないんだよな。

ジャパンネットに移すか…

718 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:09:40 ID:cFAMv0f1O
手数料改訂は何日前予告とか規約に書いてねーの?
猶予1月ってあほか

719 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:10:04 ID:UYMJuni60
三菱UFJですら、あの三菱の、あのお高く止まって、コンビニだと扱いすらしなかった、
高慢ちきの三菱ですら、いまは入出金は当然、手数料無料にしてるのに。

720 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:10:29 ID:grvbVWh30
ソニー銀行のEdy入金ってdocomoだけ?softbankはダメなのかな
やってる人いる?

721 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:10:37 ID:echPhufl0
予備金を半年〜1年くらいの定期にするのに使っているから、
入金も有料ってのは痛すぎるなあ。
何考えてるんだろ。

722 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:10:47 ID:f0eX5jcX0
>>709
1/10じゃなくて、2/21だろ?www

723 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:10:48 ID:/mplaWRIO
入金
自分名義ゆうちょ口座に入れて→ネットでワルイバンクに入金すればタダじゃね?

724 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:11:53 ID:ZfeI9kIy0
要は割が合わないんでATMを頻繁使用する乞食相手の商売止めますよってところだろ

725 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:12:12 ID:D9fmUn1S0
>>723
12月はよくてもその後どうなるやら

726 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:12:15 ID:fc1fLsZ80
>>722

727 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:12:22 ID:CFMfRMmz0
>>723
そうだが、そうそう郵便局の開いてる時間なんて行動できねえ。

728 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:12:29 ID:IfGKO4nI0
>>723
ゆうちょからの入金がテラ遅すでむかつく

729 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:12:38 ID:echPhufl0
>>723
ゆうちょからイーバンク口座に振り込むのって無料なの?

730 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:12:55 ID:6/G3nXLQ0
しかし理由がわからんというのがマジできな臭いな・・・
建前上「セキュリティ強化の為」とか「更なるサービス向上の為とか」理由付けしてくるかと思ったのに
何にもなしだからな・・・

731 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:13:45 ID:lUqmqgw40
>>697
>>693

732 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:14:05 ID:ZfeI9kIy0
郵貯からの入金は2、3営業日かかる

733 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:14:29 ID:3hXnvejnO
JNBは今ゆうちょATMの無料手数料回数を増やすなり安くすれば
地方の田舎の客を取り込めるぞ
チャンスだ!

734 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:14:48 ID:RYkw2JII0
住信SBIの年利1%ってことは、100万入れてれば年1万、月あたり約800円ぐらいは利息がつくってこと?
今の普通預金で考えるとかなりお得なカソジだな、とりあえずこっちに全部移そう

735 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:15:00 ID:L8hVdahU0
>>730
嘘も付けないほど経営やばいんだろw

736 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:15:23 ID:XG2c7epq0
次は仮想アイドル女子工員だべ

737 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:15:27 ID:YZ0Vi/S00
>>321
ライブドアやGMOが大株主になったりしてたの知らない?

あと社長が役員を送りこんで改革しようとしたライブドアを脅迫したりとか。

738 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:15:29 ID:9YlVhFBU0
>>723
面倒だし出金は一回しかできない。
手数料でも利便性でも金利でも財務状態でも他銀行のほうがいいんだから
みんな他にいくよ。
毎年赤字ってことは風船にどんどん空気を送り込んでる状態だからね。

739 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:15:31 ID:f0eX5jcX0
>>726

740 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:15:54 ID:bulfc+Xw0
>>734
あれ4ヶ月くらいのキャンペーンだろ。

741 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:15:55 ID:LeKuMSWT0
馬券が買えるように1050円も出してカード作ったのに、このザマかよ。
だったらいいよ。メインバンクを新生にして、イーバンク口座に振り込んで馬買えばいいんだろ?

オークション取引も、イーバンクはやめてやる。
いっそのこと死ねよ。イーバンク。

742 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:16:15 ID:r3OwGhbc0
出金はともかく入金で金とるなよ

あずけてほしくねえのか

743 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:16:52 ID:D9fmUn1S0
>>742
何か知らんが、貧乏人はもちろん金持ちまで全員金を引き上げて欲しいんだろ

744 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:16:59 ID:56Qd+LTf0
急な手数料値上げの場合、
金融庁に苦情言うとなにか効果ありますか?

745 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:17:05 ID:81sv12pQ0
>>724
入金してくれる客も乞食扱いかよ!
ATM使われるのがそんなにイヤなら、店舗構えて窓口作れよ!

746 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:17:17 ID:C2RGdSyo0
>>719
岩崎弥太郎も今じゃコンビニの店員か・・・

747 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:17:51 ID:B3k/Nc370
[606]名無しさん(新規)<sage>
2007/11/02(金) 01:14:45 ID:B5rzREbM0
>>604
だよなぁ。そもそも銀行って、俺らから「金を借りてる」立場。
例えば俺がニートの川俣君に「1000円貸して」と言われたとする。
気前が良い俺は川俣君に1000円貸すとする。
そしたらニートの川俣君は「あ、俺に貸す時は210円手数料取るから」と言われたようなものw


748 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:18:01 ID:7F3lmYpt0
改悪、TOPページに小さく表示されてるだけじゃん。ヒドス。
自分は預けっぱなしでオークションにしか使わないから一回でいいかな。
口座維持料がかかるのなら辞めるけど。

749 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:18:05 ID:ZfeI9kIy0
その前に郵貯からの入金するための
最初の手続きが3週間近くかかる
今は民営化でグタグタらしいから
もっとかかりそうな気がするw

750 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:18:30 ID:3hXnvejnO
>>738
つまり現在はバラエティ番組でお笑い芸人が風船を持っている状態なんだな?

751 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:18:43 ID:ZtXqhtFu0
これって取り付け騒ぎの前兆?
沈没する船からネズミが逃げるようなものか?

記念真紀子

752 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:18:46 ID:ctIOKilJ0
イーバンクは預かった預金を国債とかに投資して利益を出してるからね。
小額のゴミ預金者は邪魔でしかない訳だよね。

753 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:18:53 ID:it5cfhbQ0
乞食から金を借りて手数料まで取るなんて
泣けた

754 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:18:55 ID:QVxua1bu0
>>738
毎年赤字で去年と比較して有価証券に突っ込んでる比率が上がってて・・・
となるとリカバリしようとして割と積極的な運用を1年間やったということが想像つくんだが

ってなるとサブプライムに突っ込んでる余寒!

755 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:18:56 ID:FefgHtVI0
>>732
うわ、そんなかかるんだ・・・ありえねえ

756 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:18:57 ID:/wOw3Z/l0
>>30
>>31

ふ〜む

757 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:19:14 ID:grvbVWh30
>>745
提携ATMの使用料が馬鹿にならないんだろうな
せめて、5万以上無料とかしてくれればな

758 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:20:33 ID:mvK+wZwq0
この時から終わっていた・・・・
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/18/2140.html

759 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:21:21 ID:2ztmzQMEO
ヤフオクには、ぱるるでしょ。振り込み手数料来年10月までタダだし、振込も土日関係ないし。ここ数年銀行なんか行ってねーな。

760 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:21:29 ID:X2RxLjPs0
じゃあおれも。

ヤフーで儲けた金
約1000万円全額郵便局に振り込みました


761 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:21:33 ID:QVxua1bu0
>>744
急な値上げは仕方ないのだろうが
契約者向けの告知がぜんぜんなされていない

リスクや顧客に不利になることを隠蔽することは
金融商品取引法の理念に反するのではないか?
って感じで

>>17


762 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:21:55 ID:0F7kkTRT0
銀行のATM絡みの代金を手数料って言うのをやめさせるところから始めようか
手数なんかかかってないくせに

763 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:22:07 ID:dU/dSAqA0
>>733
むしろ願い下げだろw


764 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:22:16 ID:EKyTCYgg0
ちょっと今から1000円おろして1000円入れて1000円おろして1000円入れてくる

765 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:22:24 ID:K5PNKtzD0
セブン銀行のATMで引き出す場合、1回50万円が限度だろ?

1回100万円引き出せるとこない?

766 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:22:47 ID:k6mou98n0
>>19
噴いたwww

767 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:22:55 ID:NphRFSty0
じゃあ、もう預金を他に移すわ。

じゃあの。

768 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:23:03 ID:kPFYvf8s0
貯めたい金も入れられないこんな世の中じゃ

769 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:23:11 ID:XFF0ee5M0
でも今さら【号外】12月からATM手数料が変わりますみたいな
メール送られてきてもDMだと思って即ゴミ箱行きになりそうだな。

770 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:23:20 ID:81sv12pQ0
>>757
だから、それがイヤなら、店舗構えて自前でATM運営しろ!っての。
振込や時間外手数料ならともかく、自前のATMすら無いくせに、入金にまで金取るなんて、呆れる。

しかも、この改悪をユーザーにまともに告知していないだから、はっきり言って詐欺だよ。

771 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:23:31 ID:ARdBMXYv0
ATMって1回で50万くらいしか下ろせないでしょ?
300万下ろしたい時はどうすればいいの?

772 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:23:51 ID:D9fmUn1S0
>>19
俺もポーション噴いた

773 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:24:16 ID:OARsYtvN0
ATMからの引き出しは大手銀行も最近は無料化の流れができてきているのに
ここは今どき手数料値上げ、さらに入金時にもふんだくるとはいったいどういうこと?
ほんとに危ないの?やっぱり解約しとこ。

774 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:24:22 ID:FiJ6JOUZ0
>>729
無料。一度ハンコ押して書類送らなきゃなんないけど。
ゆうちょに送る時は100円かかる。
(どちらも自分名義の口座ね)

775 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:24:28 ID:dOXTW8Qx0
セブン銀行の口座申し込み完了www
イーバンク銀行はいくらかの残高を残し放置する事にする。

776 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:25:21 ID:TQfB91Nt0
>>771
近所の自前のATM(無料)を持った他銀行に振込み

777 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:25:31 ID:9a5NG5aJ0
だんごだんご

778 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:25:34 ID:f0eX5jcX0
新生に乞食が殺到したら、新生も改悪せざるを得ないだろうなあ・・・

779 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:25:50 ID:CFMfRMmz0
新生銀行しらべてみたらいいね。
むしろ、3回までだが、他行への振込も無料になってるし、イーバンクよりよくね?

でも、こうなるとどこがいいやらよくわからなくなってくる。
ぶっちゃけ、まだ学生だし、オクだってそんなに使ってねーし。

780 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:26:05 ID:grvbVWh30
>>775
なぜこの流れでセブン?w

781 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:26:21 ID:RYkw2JII0
同時にこっそり給与振込口座での振込手数料無料回数も減らしてるし、
しかもそれを預金者に直接告知せずに1ヶ月前に発表(実際に告知されてから1ヶ月もたたずにいきなりかよ!って話だよなこれ)
1ヶ月もないんじゃ、給与振込口座変更するのもわりと大変だろうし、家賃とか親や子供への仕送りとかで振込手数料無料分使ってた人は急にメールとかで知ったら寝耳みみずじゃね?

782 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:26:23 ID:0nLp8w4U0
イーバンクが手数料関係でいちばん安く上がりそうだから口座を作ろうかと
考えてたんだけど、これじゃもういっかい検討し直しだな。

入出金手数料が安く上がるネットバンクはどこがおすすめ?

783 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:27:13 ID:it5cfhbQ0
>>19
ビール噴いたwwww

784 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:27:20 ID:bulfc+Xw0
>>765
出金制限初期設定が50なだけじゃないの?

785 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:27:31 ID:D9fmUn1S0
>>782
諸条件による >>1から全部読め

786 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:27:42 ID:LeKuMSWT0
>>758 2004年の時点で予想されていたことか

今後、ライブドアでは引き続き筆頭株主としてイーバンク銀行に対し、「適切な投資案件なのか」
「ライブドア役員の派遣を拒否した経緯は」の説明を求める。
また、イーバンク銀行の問題点として、「本来決済銀行を目指していたはずが、
投資銀行となってしまっている」こと、「投資を行なうと自己資本比率が低くなる。
そのため、度重なる増資が必要になってしまっている」ことを指摘。

ようするに、その投資に失敗したんだろ?
だめじゃん、年内もつのか?
どうせキャッシュ無いだろ?ここ

787 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:27:56 ID:CFMfRMmz0
>>778
つか、何故乞食になるんだ?
提供されるサービスを利用して何故、乞食扱いされるのだ……?
だいたい自分の金なのに。

素朴に疑問でならない。

788 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:28:00 ID:gaHZNKHZ0
預かり賃を取るって、すげえな

789 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:28:04 ID:X2RxLjPs0
>>771
次の日にいかなくてはならない。

前に税金払いにいった時も身分証やら持っていったが
50万以上はダメと言われたよ。

790 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:28:21 ID:3hXnvejnO
>>765
3hXnvejnO銀行に預ければ無問題
一千万預ければ一回に500万まで引き出し可能

ただし2回目以降法外な手数料をいただきます

791 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:28:24 ID:dOXTW8Qx0
>>780
メインバンクは他にある。
イーバンク銀行はとりあえず切る。
家からセブンまで徒歩2分で行ける。

792 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:28:52 ID:lUqmqgw40
>>770
自前でATM運営したら、もっと経費がかかる。
借りるほうがまだ安かったと思う。

793 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:29:08 ID:81sv12pQ0
>>781
この悪イーバンク銀行は、その変更のメールすら送っていませんから、ほとんどの人はしりません。
2ちゃんではじめて知った人がこのスレにも多数居るような状況。

794 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:29:09 ID:grvbVWh30
>>788
ゴルゴ13はそう思っていない

795 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:29:10 ID:TQfB91Nt0
>>784
紙幣50枚まで

796 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:29:28 ID:azF6stME0
>>19
目からポカリスエット噴いた

797 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:30:06 ID:5R3hLYIbO
出来たばっかの頃に口座作るだけ作って放置してた事をここ見て思い出した
まだ生きてるのかなあ?

798 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:30:40 ID:QVxua1bu0
>>786
そのキャッシュフローを改善するための手数料有料化なんだろうが
引き出しが増えたらそれ以上にキャッシュが必要になるよなぁ


てかどんぐらい今キャッシュ残ってるのかね

799 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:31:03 ID:C2RGdSyo0
>>759
振替って書かないと誤解されるぞ

800 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:31:14 ID:f0eX5jcX0
>>787
月に何十回も入出金繰り返して、新生がセブンへやゆうちょへ
払うATM利用手数料を浪費する。
残高も数万からせいぜい数十万で、金融商品なんか買わない。
それを乞食と言って何が悪いか?

801 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:31:23 ID:grvbVWh30
>>791
新生、ソニーはセブンイレブンでいつでも24時間無料だぞ

802 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:31:26 ID:sSO8ZIOV0
ATMでこんなに騒ぐなんて、現金使うヤツ多いんだなw
クレカや Edy使った方がいいんじゃね?
とりあえず乞食は他の銀行に迷惑かけんなよ。

803 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:31:39 ID:RYkw2JII0
なんだよしかも給与振込口座についての改悪はリリース10/31で実施が11/26って、リリースからですら1ヶ月もねーじゃんw
給与振込なんて1ヶ月単位での取引なのにありえなす・・・しかも預金者に告知なしとは

804 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:32:28 ID:bulfc+Xw0
>>787
この流れで流出してくるのはATMを財布代わりに使うゴミ客だろ。
そんな屑に自分が便利に使ってるサービス荒らされるのは困るから乞食呼ばわりも仕方ない。
住信SBI、セブン、ソニーで折半して新生まじやめて。

805 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:32:42 ID:MVILosY/0
Eバンク撤収のフラグ?

806 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:33:22 ID:snCDSH6+0
イーバンクはゴルゴのメインバンクを目指せ

しかしゴルゴが依頼人にイーバンク指定してたら笑うな

807 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:33:34 ID:XFF0ee5M0
>>786
ライブドアに指摘されてる時点で・・・

808 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:33:35 ID:s7up+42r0
どの銀行もそうだけど、ATM出し入れに金がかかるというのがそもそもよくわかんね。
銀行窓口だと無料なのにさ。

809 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:33:40 ID:jFJDoTuKO
手数料値上げしますだけじゃわからないよね(´・ω・`)
理由も書いてくれないとね(´・ω・`)
重要なお知らせなのに小さすぎだよね(´・ω・`)

810 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:33:47 ID:81sv12pQ0
>>800
普通に考えて、入金に金取るような銀行の方がよっぽど乞食だろ。

811 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:34:02 ID:grvbVWh30
>>804
だったら最初からATMなぞ置くなと

812 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:34:20 ID:RYkw2JII0
でも実際問題として、今現在のサービス(銀行としての信頼性は別にして)だけの比較で、
イーバンク使うメリットってなんかあるのかこれで?

813 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:34:42 ID:xoyjwETG0
>>793
はいはいはーい!(・∀・)つ 2chのニュース見た友人から聞いて始めて知ったYO

別に手数料取りたいんならやればいいんじゃねだが、告知しねーとか法的に何かヤバくないのか?
明日、漏れも7銀行登録するよ〜  ちなみにメイン銀行は三菱東京と新生。

814 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:35:00 ID:CFMfRMmz0
>>800>>804
そんな風に思われてるのか、マジで気分わるいわ。
こちらからお断りだ。
じゃあ、最初から条件付けとけよカスが。

815 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:35:03 ID:gaHZNKHZ0
ゆうちょ、新生、都市銀行の3つの口座を持っていれば、ある程度は事足りる

816 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:35:18 ID:glKANkFI0
悪いところだけJNBに似てきたな・・・
次は振込手数料が有料化するのだろうか
そこまで来たら本当に終わりそうだけどw

817 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:35:47 ID:0gv4F1vv0
回数限定とかセコい事するなよ
俺最近口座作ったばっかりなんだからさ

818 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:36:22 ID:qkQcOebn0
コロコロ出し入れする香具師は
コジキ支店に移転させればいいのに

819 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:36:22 ID:grvbVWh30
>>812
信頼するほど金を預けてるわけじゃないからね
メリットないな
もともと、ネット取引に噛んで汁を吸おうと思ってつくった金融機関だろ
こうなったらイラネ

820 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:36:29 ID:3VRoXWIB0
最初からイーバンクのどのキャッシュカードも持っていない俺勝ち組。

821 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:36:29 ID:it5cfhbQ0
新生銀行の社員は今頃うはうはしてるだろうな

822 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:36:36 ID:tK9anV9v0
なにぃぃぃぃぃーーーー、手数料値上がりだとーーーーー!!!!

と思ったらイートレードじゃなくてイーバンクか・・・・

823 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:37:03 ID:fYuLVMzr0
今日、初潮がきましたぁぁぁぁぁぁ
ママが明日お祝いしてくれるって

824 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:37:04 ID:dU/dSAqA0
>>810
だから毎月一回は無料だってさ。
十分すぎるだろ?


825 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:37:15 ID:HR6CWls30
もうイーバンクからは現金撤収したほうがいいよ
そのほうが世のため。こんな人を欺くような商法は良くない。
無料で人をひきつけて十分なパイが集まったら金取りますってただの詐欺やんか。
人として最低だね、この会社、良心のへったくれもない。
こんなことなら他のネットバンク探して現金移し変えたほうがいいよ。
俺は銀行の工作員でもなんでもないが、商売にはモラルが大切なんだよ。
人に愛されてこその商売だろうに。

826 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:37:19 ID:RYkw2JII0
JNBは今JRA(競馬)用に使ってるんだけど、アソコもイマイチだよなあ・・・
JRAももう少しマトモなところと組んでくれんかなあ
しかし、ネット銀が一個潰れれば他ネット銀はそれなりにライバルが減って安定するかも
もう潰れちゃえよここw

827 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:37:24 ID:psdIfG3+0
なんにせよ、いまだにメールで顧客に通知してないってことは
後ろめたいところがあるんだろうし
もうイーバンクも先が長くはなさそうだな

828 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:37:36 ID:f9rm/53O0
他にも書いてる人居るけど出金はともかく入金で手数料ってアホか?
入金してほしくないって言ってるようなもんじゃん。
今のところそれほど入出金ないからいいけど口座維持費がかかるようになったら引き上げるわ。


829 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:38:01 ID:I1+QFSa20
サラ金やらギャンブルのメールいらないから
こういう大事なメールは早く送れよ

830 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:38:03 ID:QVxua1bu0
>>807
ライブドアがすごくまともな企業に見えるな!

831 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:38:25 ID:IRYzPSQw0
銀行から借りるときに手数料がもらえる大岡裁きに期待

832 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:38:27 ID:CFMfRMmz0
人から金を借りといて、その上金までとっといて、
乞食よばわりとか……工作員だろうが、いやむしろ工作員だからこそ絶望した。

残そうかとおもったけど、口座ごと解約するわー。

833 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:38:29 ID:q72jg5To0
>>823
おめでと

834 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:38:30 ID:lUqmqgw40
>>821
逆に不良預金者が増えて、経費増大の心配が・・・

その中の数%でもいいから、ローンや金融商品買ってくれる
優良顧客に化けてくれれば、元は取れるんだろうけどね。

835 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:38:41 ID:kU0D1TrJ0
新生銀行の申し込みしてきた

836 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:38:56 ID:QeWNLHPr0
口座あるけど、このスレではじめて知ったw
泥舟の予感

837 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:38:56 ID:DUXaG3Su0
>>765>>771
ゆうちょ含め最近はどこも(初期設定は)そうだからな。
新生でさえ届出しても200万までにしかならない。
ゆうちょはICカード作って生体認証登録して届出すれば1000万にできる。面倒だがw

838 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:39:19 ID:f0eX5jcX0
>>814
よっしゃ!ひとり乞食が減ったw

>>821
してねーよ。だいたい現金で頻繁に入金する層なんて貧民層だけだw

839 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:40:03 ID:4p9fnIqJ0
つか、イーバンクにキャッシュカードがあるんだ。

かれこれ4〜5年口座を維持しているけど、
持ってない。

840 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:40:11 ID:TQfB91Nt0
普通に考えて、設置場所やランニングコストのかかるATMを
他銀行に無料で使わせること自体ありえない
セブン銀行がイーバンクに請求するその費用の負担を
利用者に求めて来たのが今回の問題

JNBのように5万円以上の入金のみ無料回数を増やすとかすればいいのにね

841 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:40:12 ID:RYkw2JII0
イーバンクのオフィシャルサイト見ると、口座数とか預金残高とか書いてあるけど、これが来月以降どのように推移するのか少し楽しみな気がしている俺ガイル

842 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:40:29 ID:LeKuMSWT0
***重要な質問***

イーバンク銀行を申し込んだ際に、ポイントサイトで1000円くらいもらった希ガス。
新生銀行はどこから申し込むとお得ですか?

843 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:40:34 ID:jE0UTuj/0
住信SBIの1%普通預金、0.55%のイートレ専用口座は
マジで神。

預金口座の残高が、そのまま株の買い付け資金として
反映されたりと、ネット銀行では頭2つは上に抜けてる。

そして、支店名も神

844 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:40:58 ID:ZHuVISEB0
ヤフープレミアムの会費の自動引き落とし先をイーバンクにしてたのを思い出した
引き落とし先を変更しなきゃな

845 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:41:25 ID:/bt2lKP80
いくらなんでも乞食はねえよな

846 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:41:34 ID:iVAT3ZaZ0
>>577
入金にさえ硬貨が使えないのに、どうやって出金するんだ?
〒ATMでの取り扱いは“他行扱い”だから、紙幣しかやり取りできないんだが。


847 :820:2007/11/02(金) 01:41:50 ID:3VRoXWIB0
>>839
ナカーマ

てかネット決済使用のみで使ってる奴にはそういう輩も結構居るんかな。

848 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:41:59 ID:K5PNKtzD0
5月に1年定期やりました。
今月中に解約したほうがいいの?

849 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:42:00 ID:echPhufl0
つぶれんの?
いま500万くらい定期入ってて、12月末が満期なんだよ。
それくらいまでは持つかな?

850 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:42:04 ID:AcrKW7ASO
新生の人が必死でキモい。

851 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:42:12 ID:f0eX5jcX0
>>841
ん?これのことか?↓
http://www.ebank.co.jp/ir/finance/highlight/transition.html

だったら、
>※口座数は累計口座開設承認数(解約件数を除く)
だから絶対に減らない、右肩上がりだぜ?w



852 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:42:15 ID:FefgHtVI0
てかやべえwwww
グーグルアドセンスの初めての振込みがもうすぐで
ここに口座指定してたの忘れてたwwwwwwwww

853 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:42:34 ID:bulfc+Xw0
>>838
べつに煽らなくても。
確かになんでATMにあんな頻繁に行く人たちがいるのか疑問だけど。カード使わないんだろうか。

854 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:42:51 ID:xoyjwETG0
>>838
自分の価値観しか知らないゆとりだなw
金持ち、貧乏関わらず人によっては電子マネーを嫌う人間は多いんだよ。
必要な時に必要なだけ出して、残ったらまたしまう。そーゆー人間も多いのだ
ネットばっかやってないで、たまには社会勉強したらどうだw

855 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:43:13 ID:grvbVWh30
一度こういうことをやって離れた客は絶対に戻ってこないだろうな
ま、どうせおれら乞食だからいいんだろうけどよ

856 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:43:13 ID:ibUgqxGV0
ATMを財布代わりに使う顧客を容認してるからコンビニATMを
ゼロ手数料にしてたと思うが。


857 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:43:31 ID:y9WO0Lj70
>>849
中途解約しる

858 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:43:40 ID:DUXaG3Su0
補足しとくと837は1回じゃなくて1日トータルの話ね。

>>821
難民を出す(振り込み無料回数変更)一方で入ってくるわけだから
ひとときも安心してられんだろw

>>841
定期入れて凍りついてる顧客もいるから実際は大して減らない可能性もある。

859 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:44:02 ID:dOXTW8Qx0
新生は業績がちょっと・・・だから、個人的に口座は作りたくない。

860 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:44:06 ID:dU/dSAqA0
>>843


>2007年10月21日(日)〜2008年1月19日(土)
>(この期間の残高に対してのみキャンペーン金利が適用されます)


861 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:44:18 ID:echPhufl0
>>832
金融板いくと、けっこうこじき呼ばわりされてるよ
銀行にとっては1000万越え預けてるくらいじゃないと、みんなこじき
おれもこじき、あんま気にすんな。

862 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:44:30 ID:CFMfRMmz0
>>838
その貧民から金をあつめてるのはどこの誰だよwwww
だいたい俺、学生だしな。クレカみたいに審査でもしろよw

そんなに貧民相手にしたくなければ、ヘッジファンドでもつくれば?

>>854
ふだんから云十万ももちあるかねーしな。
あるとつい使うしw

863 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:44:32 ID:act7+AGu0
>>759,799
俺先月にゆうちょダイレクトで口座間振り替え2回したけど
2回とも110円取られてたぞ?何なんだ?

864 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:45:11 ID:Xu6wzRwM0
>>843
でもこれは信用口座だとダメみたいだな

865 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:45:42 ID:vwgWi5o70
あらま、これはちょっとヤバそうだな。
たいして入ってないけど他に移しとくか。

866 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:45:56 ID:V7AA2oEs0
他行工作員多すぎ、破綻するわけないだろ

867 :820:2007/11/02(金) 01:46:01 ID:3VRoXWIB0
>>863
ぱるるはATM振込みだけ0円にするのは勘弁して欲しいよな。

つか、なんで同一行口座間で手数料取られるのか不思議でならん。

868 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:46:11 ID:DUXaG3Su0
>>851
気づかなかったわw 落とし穴だらけだなイーバンク

>>863
ATMだけ無料

869 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:46:21 ID:MTRDhVqC0
これはひどい

870 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:46:25 ID:f0eX5jcX0
>>854
日雇い労働者、フリーターだろ。
カードも作れないし、日当の残りでも入金するんだろ。

>>854
だからさあ、そういうことやりたいならそれ相応のコストを払えよ。
おまえのほうこそ銀行の収益の仕組みくらい勉強しろ。

871 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:46:27 ID:glKANkFI0
その内に口座開設に審査が必要に・・・なるわけないか
クレカですら殆ど無審査だもんな

872 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:46:36 ID:echPhufl0
>>863
ゆうちょはATM振替のみ、無料だよ。
ダイレクトは通常どおりの手数料。つかえんー。

873 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:46:49 ID:TQfB91Nt0
>>856
1回使われるごとに30円くらい負担がある
これは3000円に対する1年の金利

1年に100回使われたら30万円の金利
30万円の預金金利をタダにしてくれる顧客にしかできないサービスだ

874 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:47:35 ID:QVxua1bu0
>>849
状況見て自分で判断するしかないが
すぐに使わないお金なら外貨預金じゃなければ満期まで待てばいいんじゃね?
利息も保護されるっしょ

875 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:47:38 ID:JIXi/zdN0
       *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜

876 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:48:06 ID:Z4smwTva0
文句があるなら、みんなそろって解約すれば良いんじゃねーの?

イーバンクにしても、それが一番こたえるだろ。

877 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:48:13 ID:FefgHtVI0
>>801
新生もだいぶ前から考えてたんだよなー。
いまだに申し込んでないけどいい機会かも。
ただウチの会社、給与振込みをここにすると1日遅れになってしまうらしいw

ソニーは詳細よく知らんのであとで調べてみるか。

>>802
カードだと使いすぎてあとで青くなるからな。リボは利息かかりすぎだし。
電子マネーもなんだかんだと使いすぎる。
今まで使いすぎてたから今後は現金メインにしようと思ってるんだ。

878 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:48:32 ID:q72jg5To0
>>842
店舗で作ると速い。即日(数十分)でネット振り込みができるようになる。
郵送だと何週間かかかる。

879 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:48:33 ID:act7+AGu0
>>867>>868>>872
ATMだけだったのか!サンクス。
ダイレクトを有料のままにする意味が分からん・・・。

880 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:48:50 ID:CFMfRMmz0
こりゃ死亡フラグたったかな?
つぶれそう。
ネットがある分、足利銀行(うろ覚えだが)よりやばくね?

>>870
そういうあなたはさぞお金持ちなのでしょうねwww
ファンドにいくら投資信託してるの?

881 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:49:11 ID:ZHuVISEB0
mixiプレミアムの会費の引き落としもイーバンクにしてたんだ俺

mixiプレミアム解約しよ…

882 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:49:41 ID:RYkw2JII0
いやだから、乞食とかそーゆー問題じゃなく、従来行っていたサービスと、そのサービスを利用している顧客動向を考えた際に、
このリリースを実施の1ヶ月前程度で行う(しかもいまだに預金者への直接の告知はない)というのがおかしいだろ企業として、
って話だと思う。
次の給与振込に間に合うように振込口座変えるったって結構手間もかかるし、会社によっては即座にはできんってこともあるかもしれない。
それで逃げ遅れた奴から1〜2ヶ月手数料稼いでやろうという泥縄施策だとしたら、それこそ乞食同然だよこの会社がw
少なくともこんなことをする企業は、顧客の乞食?以上に信用できんということだ。俺は引き揚げて解約するぜw

883 : :2007/11/02(金) 01:49:50 ID:AOgNeXlV0
イーバンク銀行、23日に開業    2001年7月19日

イーバンク銀行はインターネット上での小額決済に特化した銀行として、2000年1月14日に設立(※1)した。
冒頭、挨拶に立った同社代表取締役社長の松尾泰一氏は「私たちは普通の銀行とは一味違う、
決済に特化した銀行だ。デジタルコンテンツなどの小額決済を我々が扱うことで、手数料の価格低下を図り、
いささかでも経済の活性化に寄与したい」との抱負を語った
                                  
ttp://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2001/07/19/628045-000.html

>>手数料の価格低下を図り、いささかでも経済の活性化に寄与したい
設立当初のこの経営コンセプトを転換するならはっきりと言葉にして言うべき

884 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:49:56 ID:lua+ubVg0
1000万預けてないと乞食呼ばわりされるのか

885 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:50:19 ID:xoyjwETG0
>>866
他の銀行と違って、イーバンクなら破綻もアリだろ。

出金や口座維持手数料取るのは理解できるが、入金に手数料取るのは理解出来ない。
つーか口座持ってる漏れらに連絡無しだ。ダメダメだ。
漏れも最低限だけ残して金を移動予定。

886 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:50:23 ID:Mns0Ie38O
ていうか口座維持料を考えれば、顧客は多くないほうが銀行の利益は上がるような気がするが…。
数百万程度の預金だったら収入より口座維持料の方が高くて赤字みたいだし。

887 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:50:38 ID:DdK2Yecz0
振込なら埼玉りそな銀行のネットバンクで無料になるんだけど、意外と使ってる人
少ないよね。時間外も無料になる。
自分が満たしている条件は……
・給与振り込み口座
・公共料金自動支払い
・クレジットカード契約
・通帳無し
・積立定期(月1万円)
とたったこれだけ。殆ど無条件って感じかな。

888 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:50:38 ID:grvbVWh30
>>873
プリカのように便利さで買って、使わずに放置してある金額だけでものすごいものになってるように
便利さにつられて預金してまったく動かすのを忘れていたり、1000円未満で出金できずに
放置してある預金も相当なもんだと思うけどね


889 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:51:09 ID:echPhufl0
>>874
まー、いちおうすぐ使う予定はないからそのままにしておく。
1000万超えてないし。
しかし、つぶれたら満期になってもおろせないんだよね?
どんくらいオアズケ食うんだろう。

890 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:51:18 ID:f0eX5jcX0
>>862
おまえとことん馬鹿だな。イーバンクは口座持ってねーが
貧民集めたのはとりあえず口座数を増やすためだけだろ。

そこそこ口座数も増えたからあとはお払い箱。
単なる踏み台だし、貧民なんかいくら集めても利益にならねーし、
どこの銀行もそんなの引き受けたくねーんだよ。

そういう貧民に限って「解約してやる!」とか
「他へ移ってやる」とか言ってるから笑えるw

891 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:51:28 ID:OARsYtvN0
>>882
強く同意

892 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:51:35 ID:ynnFkM990
手数料かわるの今はじめて知った。
そういえば、イーバンクに口座開設してから一回も使ってないなー。

893 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:51:52 ID:LeKuMSWT0
http://www.shinseibank.com/campaign/0709mgm/received/index.html?aid=42938130

終わってるーーーーーーショック!

894 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:52:46 ID:ZHuVISEB0
いちおう記念に挨拶だけしとこうかな

ヤフオクではお世話になりました
じゃあねイーバンク!

895 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:53:08 ID:XFF0ee5M0
>>883
小額決済に特化した銀行なのに乞食氏ねって今になって言われてもなw

896 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:53:24 ID:7jQUp2bUO
まあ銀行の収益に対する手数料の割合はかなりのもんだからな。
隣の芝生が青く見えたんだろう。

897 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:53:44 ID:xoyjwETG0
>>870
ダメな奴だな。銀行の仕組みより前に、小学校の社会から始めるかwww


898 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:54:00 ID:oCDweDFA0
>>844
クレカに変えればいいじゃん。

899 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:54:12 ID:fgDj7o640
ふと思い出したけど、イーバンク初期のころこういう感じじゃなかったっけ?
俺ははじめのキャッシュカードなぜか作れなかったよ
そんときも全額ふりこみしたような気がする。
今回はさすがに金は逃げてくだろ。頭の悪い優良客はのこるとしても
どれだけ集金できるかが問題だからイーバンクは死亡まちがいない

900 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:54:12 ID:grvbVWh30
>>877
>今まで使いすぎてたから今後は現金メインにしようと思ってるんだ。
おれもそう
いままで、すべてクレカで支払っていたから毎月毎月の支払いが数十万だった
現金にしたらかなーり楽になったお

901 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:54:14 ID:Mi4hGZo50
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ
サブプライムの損失を埋めようとしてるんだろ







もう破綻するんじゃないの?

902 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:54:53 ID:2/mB7V1C0
取り付け騒ぎにならないよね?大丈夫だと願ってるが・・・

903 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:55:16 ID:CFMfRMmz0
>>890
>>653
貧民乙

904 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:55:38 ID:y9WO0Lj70
満期特約定期預金は、原則として中途解約できません。

申込み者涙目

905 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:55:50 ID:QVxua1bu0
>>889
ちょっと不安になったんだが
預金があることの証明って手元にあるんだっけ?

ここ全部電子化されてるから、サーバ壊して書類燃やされたらわかんねーよな

906 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:56:05 ID:f0eX5jcX0
>>897
反論できずにレッテル貼りか?
それがおまえが勉強してきたことか?
たいした知識だなw

907 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:56:19 ID:pHP+SVV50
じゃァ

908 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:56:24 ID:it5cfhbQ0
普通のサラリーマンは大きな買い物くらいでしかクレカは使わない
EDYなんて使ったことも無い

909 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:56:35 ID:ODlSE6c70
1口座あたりの平均預金額を計算したが、
今年の7月に急に増えて、24.8万から9月には27.5万にまでなってるんだよな。
経営陣気づいたのかな?
ソニーみたく、資産運用銀行に転向して平均預金残高めるって。
ATM利用率も高額預金者ほど低いとか傾向をつかんでの
決定行動?
そうなれば、貧乏人はどこ使うか?
ソニー0.3 郵貯+UFJ+SMBC+7
住信SBI0.35郵貯+7
イオン0.2? ??
セブン0.2? 7
金利でみれば後者か?
住信SBIか。

だが。。。。
サブプラとしたら、痛いな。
全金融への波及が・・・

ちなみにソニーの1口座あたりの。。。
167万。
う〜ん。数字は正直だ。
この情報間違ってるとおもうので、
判断材料にする際は各人チェックしてよぉ〜

用いた結果については、保障できませんよ。2chですので


910 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:56:47 ID:RiBniumg0
何にも困らないな…
20万くらい適当に置いといてVISAデビでAmazonの買い物とかに使うだけだし

911 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:57:00 ID:hbcmmA1m0
>>800
>>804

これ、イーバンク側の本音だろうね。社員の方ですか?w
乞食だのゴミ客だの、客に対面で直接言ってみろって。まぁ、ネット現行はネットで吼えるだけで
精一杯なんだろうけど。
サブプライム損失の穴埋めに必死だなw 年末あたりでオワリだね、この銀行… サヨウナラ〜

912 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:57:11 ID:o6sHcbSS0
こんなことして銀行側に何のメリットがあるんだ?

913 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:57:21 ID:qkQcOebn0
イーバンクラプト





ならなきゃいいが

914 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:57:40 ID:QVxua1bu0
>>901
>>902
この展開見てたらキャッシュなさそう(ry
店舗もないから現金見せる必要ないしな

915 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:57:41 ID:Q8CMUNv60
>>905

財務省に問い合わせてみると良いですよ
まさか随時記録を保存していないわけはないと思いますから

916 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:58:01 ID:6U2FegWS0
イーバンやめたければやめればいい。
とにかくオレのところにきて荒らしてサービスダウンだけは簡便してくれ!

917 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:58:07 ID:ZfeI9kIy0
EDYなんか使うの乞食だろw

918 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:58:45 ID:RzgTFAHu0
http://jp.youtube.com/watch?v=LmDvfPoPCzg
三菱東京UFJ銀行は、コンビニATM条件なしで平日18時まで無料。

旧東京三菱口座なら、預金50万かクレジット1円以上引き落としで
24時間コンビニATM無料。
旧UFJなら、預金10万円以上で、三菱東京UFJのATM24時間無料。

24時間、フリーダイヤル(携帯電話からもOK)の問い合わせと、テレホンバンキング
可能。本支店間の振込無料。

新生銀行は、モバイルバンキング不可。

919 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:58:51 ID:j8z7l8oA0
しかし、月に一回入出金するかしないかの俺には、
210円になったところで関係ない話だな。

まぁ、口座維持手数料とか取り出したら脱兎のごとく逃げるけど。

920 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:59:50 ID:QVxua1bu0
>>915
あー調べてみるわ

921 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:00:00 ID:CFMfRMmz0
乞食だのゴミ客だの、それでも客商売やる人間かねw

922 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:00:01 ID:act7+AGu0
定期金利が高かったけど入れないで良かった・・かな?


923 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:00:03 ID:0gv4F1vv0
ID:CFMfRMmz0
ID:f0eX5jcX0

イーバンク工作員ワロタ

924 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:00:25 ID:echPhufl0
>>882
そーいや、給料振込口座にするように推進してたよな。
他行無料振込かなんかエサにして。
それでこのしうちはひでぇな。

925 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:00:25 ID:sOVKH2hMO
>>912
だから…
手数料だって何回言えば

926 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:00:34 ID:LeKuMSWT0
新生銀行 口座開設時に1000円もらえるようなサイトないかな

927 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:01:17 ID:o6sHcbSS0
>>925
だからって解約されたら意味無いだろ

928 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:01:19 ID:2Tw1lJEm0
俺は乞食だから解約したわ
魅力的だったよ
それじゃ

929 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:01:27 ID:3/VTRMBB0
>>917
カウパー漏らしまくりでアダルト直行のクレカ作れないガキか
フリーターってイメージ>EDY

930 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:01:27 ID:xoyjwETG0

つーかさ、本当の金持ちはイーバンクになんか金置かないよなw



931 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:01:36 ID:ibUgqxGV0
大口顧客がコンビニATMの手数料ゼロをメリット評価する事は無いし、
銀行がコンビニATMの手数料ゼロをメリットとして訴求した時点で
小額預金者による入出金回数の増大を予見し得なかったとすればお粗末な話。
乞食呼ばわりはちょっと違うと思うが。

932 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:01:57 ID:XFF0ee5M0
>>921
まあ銀行ってそんなとこだよ。イーバンクに限らず
どこの行もはみんなそう思ってる。

933 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:01:58 ID:act7+AGu0
>>924
イーバンクはへそくり口座にオススメってバナーをヤフオクかなんかで度々見た覚えが。

934 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:02:16 ID:CFMfRMmz0
>>923
ちょっとまて、なんで俺が工作員になるんだよwww
レス読んでみてくれ。どう考えてもならないだろwww

935 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:02:30 ID:ItL2do3W0
ねらーでなかったら 多分今も知らないままだと思う。

銀行の情宣が、「便所の落書き」に負けてるってw

936 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:02:36 ID:81sv12pQ0
>>927
顧客にろくに通知していないから、大半の顧客は知らないし。
老い先長く無いから、手っ取り早く手数料稼ぎたいんでしょ。

937 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:03:09 ID:it5cfhbQ0
>>930
まったくだ
乞食が大挙していなくなった後が見ものだな

938 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:03:51 ID:7/kJdIRx0
しまった!

939 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:04:01 ID:L85UaILI0
新生とJNBとここの口座作ったけどここだけ速攻解約したよ。
5,6年前の時点であまりメリット無かった。

940 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:04:19 ID:CFMfRMmz0
>>930
だよなwww
金持ちはシティーバンクあたりにいれてそうだ。

941 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:04:19 ID:act7+AGu0
>>930
やっと結論が!w

942 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:04:24 ID:o6sHcbSS0
>>936
いくらなんでも通知は行くと思うし、そもそも使えば気づくと思うが

943 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:04:28 ID:TbJd2ssF0
イーバンクはネットオークションをしている人間じゃないと口座作らないだろ。
以前は同行内振込無料だったが
今は新生銀行や銀行最大手、三菱東京UFJも同行内振込無料。
おまけに、個人資産の1/3を占める、ゆうちょ銀行もATM振込無料(ネットバンキングは有料)
高い利息も、いつの間にか引き下げだし、もうイーバンクに預ける理由はないな。


944 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:04:36 ID:3/VTRMBB0
イーバンクは貧民銀行だったのか
引きこもり専用だと思ってたよ

945 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:05:02 ID:XFF0ee5M0
JNBが使いにくくてイーバンクに移ってきたからなぁ。
いくらイーバンクが改悪でもJNBに戻るのはイヤだな。

946 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:05:15 ID:bulfc+Xw0
>>929
ガキ(大学生)だと生協でどえらいカード予備軍が勤め人以上に簡単に作れるし、
フリーターでも在籍確認さえできれば作れるだろ。

947 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:05:17 ID:FCWgJPPP0
今まで周囲にイーバンクの便利さを
熱弁していた俺涙目

948 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:05:42 ID:0Hae197l0
つーかこんな銀行

  使  う  な


馬鹿なのかお前ら

949 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:05:53 ID:6KYvqty50
早く潰れろや乞食銀行

950 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:06:22 ID:echPhufl0
>>923
ID:CFMfRMmz0は工作員とは思えんが。

951 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:06:24 ID:+XtpIPY30
要するに金の出し入れするなってことだろ?銀行のすることとは思えない。

952 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:06:25 ID:RYkw2JII0
>>942
使って気付いたら激怒する人もいると思うよ
手数料なんて小額とは言っても、現今の預金金利考えたら破格に高額だし

953 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:06:41 ID:3/VTRMBB0
>>946
いやガキってのは中高生だよ、なんで大学生?
フリーターはイメージだけで知らないよ、就職して17年、なったことないし

954 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:06:45 ID:LeKuMSWT0
つーか お前らいつまでループしてんの?

さっさと 新生銀行 口座開設で一番キャッシュバックもらえるサイト探せよ

955 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:07:17 ID:81sv12pQ0
>>942
行くと思うも何も、現時点でメール1つ受け取っていない。
当座の金が必要な自転車操業のような騙し銀行だよ。

はっきり言って、俺は全額引き出しする。

956 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:07:20 ID:xoyjwETG0
>>948
いや、今まではそれなりに…  反省してます orz

957 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:07:39 ID:IMbUjOCZ0
>>939
そりゃ5,6年前の時点にはメリットなかったよ
ヤフオクで登録できるぐらいで

958 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:07:46 ID:RyYrs/2J0
>>22
セブンイレブンの端末からなら基本無料だったはず
ってことで、セブンイレブンが行動範囲内にたくさんあるならどうぞ

959 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:07:54 ID:utF84MqC0
ジャパネットバンク反撃のチャンスじゃん、
ここでいいサービス頼むわ。

960 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:08:35 ID:dRXePJ9R0
eとも今月でお別れか…

入金があったときにメールで知らせてくれるのが、新生にはないメリットだったな…

961 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:08:49 ID:GaoNYoBj0








        が   っ   か   り   だ   !












962 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:09:24 ID:BKA/q3j50
もう二度と使うことはないな
バイバイ

963 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:09:29 ID:yltBFHEx0
堀江の留守電に暴言っつーか恫喝を残したのってここの社長だっけ?

964 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:10:30 ID:tWo0hJGC0
>>758
すげーこれw
やばかったんじゃんすでに

965 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:10:47 ID:4/z9sS3a0
新生も入金はただだけど振込みは3回までに減ったけどね

966 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:10:47 ID:8gNHtCAx0
イーバンクの口座開設でモナーストラップを貰ったのもいい思い出・・・

967 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:11:23 ID:81sv12pQ0
このクソ銀行だったら、マジで起こりそうで怖い。

19 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/11/01(木) 23:12:33 ID:CSVdEyfo0
「まさお、コンビニから1000円入金したから楽しみにしてた落語のチケット買っていいよ」
「かーちゃん、、、本当にいいの?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。1000円余ったから入金してあげるね」

       J( 'ー`)し
        (  )     \('∀`)
        ||       (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 残高確認

               __         _、   .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
   / ̄ ̄ ̄´ l    ./゙r'"'、`''、     /./ ''i \   .|  |゛  .!  !  !  .,!
    ilr'"^^^゙'}./    .l゙  |  l  .}   /  :!  .|  .l  .!  !  .|  |  |  !
       / /     l.  l  |  !   l  }  :!  ! .!  !,,,,,,,,}  :|,,,,,,,}  .!
        i"/      \,,;;;;;;"  /   l  :!  .}  .| .|  |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'!  .,!
      /./         / /    .l. |  !  /  !  !       |  !
      / /       ._,, ;;彡'"      \ .l、,/._./   |  |       }  .!
     `゙´       . ̄゛             `゙'゙¨゙゛   .!  !      t;;/ ._ノ


968 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:11:58 ID:o6sHcbSS0
>>955
なら結局口座解約されまくりで大損なんじゃ?

969 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:12:13 ID:DP1NVo/lO
オクで使えなくなったじゃねーかイラネ

970 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:12:15 ID:AOgNeXlV0
>>940
>>だよなwww
>>金持ちはシティーバンクあたりにいれてそうだ。

シティ、300億ドルの資本不足に陥る恐れ=有力アナリストが警告−ニューヨークタイムス紙 2007/11/01
 
1日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によれば、CIBCワールド・マーケッツの
有力アナリスト、メレディス・ホイットニー氏は米金融大手シティグループに対し、300億
ドル規模の資本不足に陥る事態を回避するため、配当削減ないし資産売却を実行する
よう警告を発した。ただ、こうした手段は今後数年間シティの利益を押し下げかねないと
いう。 
 同氏は、シティの投資格付けを「パフォーム」から「アンダーパフォーム」に引き下げた。
また、危険なまでに低い資本水準を同業他社により近いレベルに引き上げるよう同社に
求めた。
 同氏はその上で、「(シティの)株価は今後著しい下げ圧力にさらされるものと予想され、
1株30ドル台前半で取引される恐れもある」と予測。同社株価が31日の終値(41.90
ドル)からさらに最大28%下げる可能性を指摘した。
 7−9月期のシティの純益が前年同期比57%急減したことで、プリンス会長兼最高経営責任者(CEO)の経営能力とリスク管理への注意力が疑問視されており、ホイットニー氏の分析が正しければ、同会長兼CEOにとって新たな打撃となる恐れがある



971 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:12:16 ID:Ix3S5ou40
イオン銀行なんか、いい思うんですが
いかがなもんでしょう?
ATM無料で。振込みもイオン銀行宛なら無料だし。




972 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:13:23 ID:GaoNYoBj0
このスレ的に、引越し先はどこがいいことになってる?
JNBと地銀はナシで。

973 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:14:14 ID:CFMfRMmz0
新生銀行、入出金をメールで教えてくれないのか。
このサービスってイーバンクだけ?

974 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:14:55 ID:VZftRTHs0
2005年9月14日
アイワイバンク銀行ATMからの出金手数料を完全無料に
利用回数・金額に関係なく、24時間何度でも無料で入出金可能

インターネット専業銀行のイーバンク銀行株式会社(本社:東京都千代田区、以下イーバンク)は、
イーバンクのキャッシュカードを使って個人のお客様がアイワイバンク銀行のATMから出金する際
の手数料を、10月1日(土)より利用回数・金額に関係なく無料にいたします。これまで、最大で月5
回までのATM出金手数料が無料でしたが、これにより、24時間何度でも無料で入出金が可能とな
り、個人のお客様は今まで以上に気軽にセブン-イレブン等に設置されたアイワイバンク銀行ATM
をご利用いただけるようになります。

http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2005_09_14.html

ATM手数料無料 2005/10/1〜2007/11/30

結局、2年2ヶ月でビジネスモデルが崩壊したわけか。

975 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:15:00 ID:it5cfhbQ0
イオン銀行はイオン店内のATMだけが無料じゃなかったっけ?
それだとちょっと不便だけど主婦と社員は重宝しそうだな

976 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:15:28 ID:xoyjwETG0
>>972
せぶん銀行 あとはやっぱメインの銀行でインターネット利用登録して使うのが一番じゃないかなもし

977 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:15:35 ID:RYkw2JII0
>>973
JNBもやってるよ

978 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:15:43 ID:/PwnfQrmO
ショック
どうしよ

979 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:15:54 ID:vwuQY4PU0
とりあえず今月中に全額よそへ移すよ。
さよならアホバンク

980 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:15:55 ID:xae5VyMx0
塵も積もれば・・・
蹴り食らわしてやる

981 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:16:17 ID:TUGqDBer0
>>519
紙のやつしかもってない

982 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:16:17 ID:81sv12pQ0
>>968
大損も何も、当座の金が欲しいんだから、先の事なんて関係ないでしょ。
そうじゃないと、ここまであこぎな改悪して、さらに騙しの様に通知しないなんてありえない。

983 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:16:58 ID:IMbUjOCZ0
>>976
セブンは時間外手数料取るからだめ

984 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:17:46 ID:ZHuVISEB0
それでヤフオク厨にオススメの銀行はどこになるの?

985 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:17:54 ID:AYPp/uHT0
おーととっと悪だぜ!イーバンイーバン

986 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:17:54 ID:vSM+kmJJ0
口座解約

987 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:18:26 ID:VLB4M4U30
これはひでーな
定期組もうと思ってたのにもう信用できないし資金回収しとこう

988 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:18:45 ID:q72jg5To0
>>976
IDで発言追ってみたが、新生持ってる奴がなんでセブン作る必要あるんだ?

989 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:19:03 ID:7zGPPvN40
しらなかったー
昨日までに知っていれば
全部新生に移して
そうすれば手数料なしの回数増えたのに

990 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:19:53 ID:FiJ6JOUZ0
>>973
VISAデビのスルガもやってたと思う。

991 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:19:58 ID:xDEFF3kU0
回線業者が「悪化」だったりしてな

992 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:20:31 ID:VLB4M4U30
明日SBIどうしようかねー

993 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:20:38 ID:8ADxpetB0
ネットショップの決済用にちょっとでも振込手数料とかお客さんの負担を
減らそうと、みんなのためにわざわざ口座作ったとこなのに‥
やめときゃよかったな、バカバカしい話だ

994 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:20:49 ID:hNktqPGa0
セコイーバンク

995 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:21:35 ID:hbjsJm8f0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193240274/

996 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:21:44 ID:xae5VyMx0
1000なら3億円

997 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:22:03 ID:dU/dSAqA0
>>880
>ファンドにいくら投資信託してるの?

wwww

998 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:22:06 ID:PqaRDgkp0
どうせATMはほとんど使わないから手数料はどうでもいいんだが、
なんかこの銀行自体が潰れたらイヤだから、定期預金を解約した
明日には金を引き出すよ・・・

999 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:22:09 ID:vqfZi+fP0
1000なら倒産

1000 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:22:11 ID:6u9VgxlA0

                ◎◎◎ オタクが出来るまで ◎◎◎

★一億総中流の時代 (1970-1990)

↓ ●ブサメンを産出す土壌
↓ ・医療技術進歩(奇形固体延命) → 本来流産や産後死亡する弱い子供が生延びる
↓ ・女の高学歴社会進出晩婚化   → 母体の老化や卵子の自然放射能汚染
↓ ・化学兵器排気ガス中国製品   → 生物の生殖能力の低下

★弱者切捨て弱肉強食の格差社会 (1990-2000)

↓ ●貧乏を産出す土壌
↓ ・勝ち負け分断(固定化) → 産まれつきイケメン金持ち才能ある人が横柄に振舞う
↓ ・女の高慢化        → 強い遺伝子を残す為にイケメン金持ち男のみ性交する
↓ ・インターネット進歩    → 現実世界で報われないブサメン貧乏がネット界に進出

★負け組底辺弱者の運動が活性 (2000-2010)

↓ ●アニメアイドル萌え萌え文化
↓ ・エロでネット普及 → モテない男達がアニメキャラや幼女ビデオのエロファイルを共有
↓ ・草の根同人活動 → マスコミを通さずユーザー達が直接ネットで情報の流通を行う
↓ ・不祥事への不満 → 一流企業内定持ち学生のブログやmixiでの凶悪犯罪自慢や
↓                勝ち組の不正や情報操作に対する不満が爆発(炎上祭り)
★ (2010-)

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

227 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能/ゲンダイ】明石家さんま、長澤まさみとの共演ドラマは内容も視聴率もボロボロなのに・・ [芸スポ速報+]
【野球】落合采配に玉木正之氏も激怒「ナント小心な夢のない野球か!中日新聞への寄稿やめる」★4 [芸スポ速報+]
【ATMは使うな?】イーバンク銀行【part62】 [money]
イーバンク銀行終了のお知らせ 5引き出し目 【ATM利用手数料0円→210円】 [ニュース速報]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)