東京グリーン社イベント掲示板
[ HOMEツリー表示トピック表示新規投稿記事検索記事修正/削除携帯用URL管理用 ]

No.99 脳みそが足りていませんね 投稿者:no Name 投稿日:2007/10/22(Mon) 11:22 [返信]


「今までの実績」
そんなもの、誰も聞いていません。自慢したいなら壁へどうぞ。

今までは大丈夫だった
今まではそうだった

どこの小学生のいいわけですか?
今まで、ではなくて毎週開催される晴海会場でのイベント状況をちゃんと把握していれば、どれほどの人数が来る会場なのか検討もついたと思います。
はっきり言って、コスプレをする側は「主催がどこか」ではなく「会場がどこか」で行き先を決めます。
決して弊社主催だったから、などと思わないで下さい。

とにかく、社会的に非常識すぎます。



No.107 RE:脳みそが足りていませんね 投稿者:no Name 投稿日:2007/10/31(Wed) 16:15


主催がどこかで判断すべきなのに会場で選んだりするからこういう目にあうんじゃないでしょうか。会場だけで選ぶならリスクもあるってことをそろそろ参加する側も理解しなきゃいけないとおもいます。何かある前にどこが主催でどんなやり方をしているのかくらい最低限情報を頭に入れてからいかなきゃだめだとおもいます。言わなきゃわからないと確信するので蛇足なことをかきますと、主催者のフォローするつもりは一切ないデス。
ただまあ参加者が負うべきリスクまで主催者の責任にしているのはどうかと思いますけれども。



No.108 RE:脳みそが足りていませんね 投稿者:no Name 投稿日:2007/10/31(Wed) 18:45


他の主催は同会場で問題なく開催しています。
これは主催側の同会場での他団体の活動を把握していなかったのが原因です。
大多数の人はこのHPを見て、大丈夫だと思ったから参加したんじゃないの?
主催を擁護するつもりないなら、変に煽る書き込みはやめたほうがいいと思います。



No.109 RE:脳みそが足りていませんね 投稿者:no Name 投稿日:2007/10/31(Wed) 18:48


>主催がどこかで判断すべき
なぜそんなことが言えるの?
撮影環境が良かったり、個人的に好きな会場に行くのはだめなのかよwww
参加側は主催を選べないんだから、主催が他イベントの状況を把握するのは当然だろ
他の団体は情報交換もしてるっていうのにwww




No.106 はぁ? 投稿者:no Name 投稿日:2007/10/25(Thu) 21:14 [返信]


塚、何??この対応の遅さ!!
まさかだと思いますが…
逆切れレス
↓↓
余りにも不評すぎて、返す事が嫌になった。
↓↓
返すことが怖くて炎上鎮静マチ
↓↓
それでも駄目なら、BBS閉鎖。



な〜んて事狙ってませんよね???????



世の中そんなに甘くはないですよ??
諦めてレス返したらどうですか??今更、管理者が急病だったとか、下手な言い訳通用しませんよ???

塚、これだけレス返せないって言うことは、返す言葉もないって事ですか?




No.105 しつこいようですが 投稿者:no Name 投稿日:2007/10/25(Thu) 17:31 [返信]


なぜ返答がないんでしょうか??

早めの返答よろしくお願いします。



まさか、この掲示板消すって事はないですよね?




No.104 ていうか… 投稿者:no Name 投稿日:2007/10/23(Tue) 17:59 [返信]


いくら【非営利目的】であったとしても、最低限お金を取ってる以上しっかりしてください。
貴社も、晴海で開催してる他の主催さんと同額のお金、もしくはそれ以上を参加者に払わせてるのだから。(500円のところだってあるし)

子連れのスタッフ。首すわってないような赤ちゃんだったんじゃないでしょうか?もしその子に何かあったらどうするんですか。可哀相。極端に言えば虐待ですよ。周りがあんな大声で叫んでたりうるさい場所に連れ出して。非常識。

誘導のスタッフも。連携全く取れてないじゃないですか。手際が悪すぎる。
文化祭のようなノリをスタッフが求めていたとしても、少なくとも私達参加者はお金を払っているんです。忘れないで下さい。
ちゃんと指示してもらえればしっかりと従う気持ちがありますが、何も言われずさんざん待たされた挙げ句に注意されて怒られて。

誠意が見られません。
最低ですね^^




No.103 一日 投稿者:no Name 投稿日:2007/10/23(Tue) 03:50 [返信]


一日まるでレスがないってどういう事ですが??
営利目的ではないにしろ今は緊急自体だって事の自覚もないですか?????


申し訳ないですが本当に営利目的の団体ではないと言えない気がします。
『稼いだからイイや』 と思われてるのはアナタ達ですよ!!


早く弁明なり謝罪なりしてください!




No.102 本当に酷いですね 投稿者:最低主催者はイベントするな! 投稿日:2007/10/22(Mon) 19:47 [返信]


まず10:00受付開始と言っていたのが30分以上おくれましたよね。
その案内すらありませんでしたよね。
会場の中であれだけのらりくらりと準備をしているようじゃ、10:00受付開始なんて無理ですよね。外から丸見えでしたよ。
せめて案内くらいしたらどうですか?

4Fの狹いスペースに無理矢理並ばされ、移動移動…冗談じゃありません!
いざ受付が始まり、入ってみたらあの狹い更衣室とメイクスペース。
ソファーでメイクしないでくれ!と喚く前に、メイクスペースの整理をすればいいじゃないですか。
ちゃんと列を作らせて、空いたシートに誘導するくらいできるでしょ?
それともそんな頭もないんですか?
先に出てきてメイクスペースを探している旁で、後から出てきた人にスペースを取られてしまったり…。
その人たちに悪意はないのはわかっていますが、気分のいいものではありません。
すべてあなたたち主催者とスタッフの所為です。

それから聞きたいんですが、参加証に意味があったんですか?
出入りの時に一度たりともチェックされませんでしたけど!!

撮影できる範囲の明示もまったくありませんでしたよね。
アレじゃ会場側から制限もされますよ。
力量不足ミエミエですもの。
誰だって「これ以上人が増えたら不安」と思うに決まってます。
会場からの命令ですって?
言い訳はやめて下さい。

もうイベントは開催しないから関係ないとでも思っているんですか?
ここまで不愉快なイベントを開催しておいて、その責任はどうとってくれるんですか?




No.101 不愉快でした 投稿者:no Name 投稿日:2007/10/22(Mon) 18:28 [返信]


昨日のイベントは本当に今まで晴海で開催されたイベントの中でも一番最低だと思いました。
朝早くに入場させても更衣室も小部屋でずらずら並ばせていて着替えだけをすませて外に出たらちっちゃなシートが引いてある場所だけがメイクスペースですってどういうことですか?入場させる人数をみて明らかにメイクスペースが足りないことはスタッフだって分かっていたはずです。今までどうだったか知りませんが急ごしらえでも、メイクスペースを広げるような行動を一切とらずにスペース以外でのメイクするな、メイクするなら外に出ろといわれても納得できません。その場その場で対応することも出来ないスタッフでイベントを行うなんて考えなしにも程があります。しかもちっとも自分たちに非はないみたいな対応をされると不愉快極まりないです。
そしてこの場所で撮影は出来ませんと何度もスタッフが注意に来ていましたが、テープを貼るなど誰が見ても分かるようにしていたらその手間は省けたしそのスタッフも別の仕事が出来たと思います。

それと最後にもうひとつ。大変個人的なことではありますが、たとえ年下のように見えても初対面の人間に対してタメ語の案内や誘導って常識的にどうなんですか?
大人なんですから初対面の人間と会話をするときに相手がどんな相手であっても敬語を使う、ということが出来て当たり前ですよね。
お金を払って行ってる以上あのスタッフの対応は許せません。




No.100 追い返されたものの意見 投稿者:no Name 投稿日:2007/10/22(Mon) 16:22 [返信]


会場とのやり取りの落ち度を、
参加者が多かったから、消防法があるから等といった理由を言い訳にしているようにしか思えません。
主催をやる以上、
どのように規制が変わったか、会場側とのやり取りに落ち度はないかなど、きちんと事前に全体的に把握すべきではないのでしょうか?

今の段階で、イベント告知ページを削除しているようですが、
告知ページを削除したからといって、何も変わりませんよ。
あんだけ、おおっぴらに「人が来ないから規制の心配もなし」と書いてあれば
消したくもなるでしょうが。
責任感というものがまだ存在するのであれば、
告知ページを消すのではなく、
謝罪文でも載せたらどうですか?

当日のスタッフも、「人が来るほうが悪い」「会場側が悪い」「私たちは何も悪くない」
という態度が度々見受けられました。
泣いて弁明するスタッフや、偉そうに追い返すスタッフ。
さらには帰るものに対して、申し訳なさそうな顔一つせず、「ざまぁみろ」と思わせるような顔振りをしていたスタッフも見られました。
何様のつもりか知りませんが、
このような態度が、今の事態を引き起こしているんですよ。

今からでも遅くないので
「今後主催をしない」という一言の一点張りではなく
きちんと、追い返された方たちに謝罪すべきだとおもいます。




No.98 21日追い返された者より 投稿者:no Name 投稿日:2007/10/22(Mon) 10:35 [返信]


12時半に会場に到着したところ、規定数以上で入れないと断られました。
憤慨したものの、よっぽどの人数が集まったと思ったのですが、どうやら人数以前の問題で、スタッフの質の低さが大きな原因となったことのようですね。

何回かTOKYOトワイライト様主催のイベントに来たことがありますが、毎回スタッフの質の悪さを感じてましたから、やっぱり…と正直思いました。
お子様を連れて来るスタッフに対して、微笑ましいと思えるのは空いている時だけで、大概は危険ですし正直邪魔です。
もしぶつかって怪我でもさせてしまったら、参加者の誰が責任を取れると思っているのかいつも疑問に感じておりました。参加するなとは言いませんが、無邪気に走り回って良い場所と悪い場所があることくらい、『大人の常識』というルールで進めて欲しいです。
今までは、空いていたからボロが出なかっただけで、本質は混んでいる時こそ発揮されることに、今頃気づくとは、【15年】がただ無駄に過ぎたのですね。

想定外の来場とスタッフの質の悪さを、今更言い訳されても追い返された方が1日気分が悪かったことに間違いないですし、謝られても何にもなりません。

以前、他の主催のところで、溢れんばかりの来場が会った際、【衣装は1着のみにして貰う・15時頃まで入れなかった方に次回の割引券を渡す】といった処置をその場で行っていました。
どう考えても、今回よりも多い中、相当大変だったと思いますが、出来るだけなんとかしようとする心意気が伝わり、並ぶきつさやゆっくり出来なかったことは嫌でしたけど、イベントを楽しんで帰ることは出来ました。

当日想定外の混雑により、パニックになったとは思いますが、【15年】という歴史をおおっぴらに掲げるのであれば、それ相応の対応をして下さい。

お金と時間、どうやって償って頂けるのか、ご返答を楽しみにしております。




No.97 嘆かわしい 投稿者:no Name 投稿日:2007/10/22(Mon) 10:22 [返信]


昨日のイベントの惨事もさることながら、こちらの対応の酷さに呆れ返るばかりですね。

少なくとも参加者は料金を払って楽しみに来ているのです。
主催者側は料金を取って場所を提供し、イベントが円滑に問題なく進むよう管理運営する義務と責任があるんです。

それが果たせず、このようにたくさんの苦情を受けている以上、まずやることは…

嫌な思いをした参加者に誠心誠意謝罪

…することです。


それすらせずに言い訳を並べても、誰も理解納得などしません。


もうイベントは開催しないそうですが、開き直りにしかとれません。


開催しなければいいという問題ではありませんよ!?

とにかくまずは謝罪してください!




[ HOMEツリー表示トピック表示新規投稿記事検索記事修正/削除携帯用URL管理用 ]
1件〜10件(全45件)
←前10件/次10件→  1 | 2 | 3 | 4 | 5

Powered by WebSpace