Yahoo!知恵袋
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

公開するID: 未登録 [ 利用登録 ]
ランダム質問 - My知恵袋

トップ > Yahoo!知恵袋からのお知らせ

2005年のお知らせ

ニュース - メンテナンス・障害情報 - 取材歴

これまでのお知らせ - ニュース
2005/12/29 Web of the Year 2005で部門賞[コミュニティ]の第五位に入賞しました。
雑誌「Yahoo! Internet Guide」が主催するWeb of the Year 2005の部門賞[コミュニティ]で五位(3168票を獲得)に入賞しました。

新人賞第一位を受賞し、部門賞[コミュニティ]第五位に入賞した昨年のWeb of the Year 2004に引き続く栄誉です。

日ごろからYahoo!知恵袋をお使いいただいている皆さま、またWeb of the Year 2005でYahoo!知恵袋にご投票くださった方々に御礼申しあげます。
2005/12/29 2005年のご利用ありがとうございました。
2005年も残すところ数日となりました。本年Yahoo!知恵袋をご利用の皆さまには心から御礼申しあげます。ありがとうございました。

2005年は1年7ヶ月に及ぶベータ版期間を終え、11月7日には正式版をスタートさせることができました。正式版の公開前、また正式版の公開後、お使いの皆さまからはお問い合わせやアンケートを通して、ざまざまなご意見やご感想、ご要望やご提案をいただきました。声をお寄せいただいた皆さまにも深く感謝します。

来る2006年も、引き続きご利用の皆さまの声に応えられるよう努めて参りますので、Yahoo!知恵袋をよろしくお願いいたします。

なお、年末年始のこの時期に、皆さまにより活発にYahoo!知恵袋をお楽しみいただけるよう「正月、年末年始」カテゴリを用意しています。

大掃除のコツやおせち料理の工夫、年末年始の過ごし方といった、このジャンルに関する質問をぜひご投稿ください。
2005/12/28 「花粉症」カテゴリを新設しました。
花粉症」カテゴリを新設しました。

効果的な花粉症対策や役に立つ対策グッズといった、このジャンルに関する質問をぜひご投稿ください。

花粉症」カテゴリの新設によって、よりいっそう質問・回答しやすいYahoo!知恵袋への改善をはかりました。

Yahoo!知恵袋では、ご利用の皆さまからのご意見・ご要望を参考にさせていただいたうえで改善を行い、より完成度の高いYahoo!知恵袋を皆さまと作ることを目指しております。お気づきの点などあれば、ぜひお問い合わせフォームよりお寄せください。

◆関連リンク
Yahoo!知恵袋の改善希望を送りたい
2005/12/22 お取り寄せ達人とのQ&A特集を終了しました。
これが美味なお取り寄せ「お取り寄せ達人とのQ&A特集を終了しました。

お取り寄せ達人からは、80以上の質問と130以上の回答が寄せられました。お取り寄せ達人からの質問にご回答くださった方々に御礼申しあげます。

なお、Yahoo!知恵袋では今後も同様の特集を予定しています。取り上げてほしいテーマや質問・回答してほしい方々のご希望があれば、ぜひお問い合わせフォームよりお寄せください。



■質問・回答したお取り寄せ達人(50音順、敬称略)
  • 海田文(ライター&「築地まるかじり」編集)
  • 香取薫(インド・スパイス料理研究家)
  • 川口葉子(「東京カフェマニア」主宰、ライター)
  • 北村貴(野菜ソムリエ)
  • こみやまたみこ(日本オンラインショッピング大賞審査員)
  • 下井美奈子(スイーツコーディネイター)
  • 城素穂(スタイリスト)
  • 白木あきこ(グルメサイト「追求!美食道」主宰)
  • 花房美香(「おとりよせネット」お取り寄せコーディネイター)
  • 濱田峰子(フードスタイリスト)
  • 平岩理緒(スイーツナビ&TVチャンピオンデパ地下女王)
  • 村上敦子(食スタイルコーディネイター)
  • 村山らむね(通販評論家&消費生活アドバイザー)
  • 和田紀子(エディター&ライター)

    ◆関連リンク
    これが美味なお取り寄せ「お取り寄せ達人とのQ&A特集
  • 2005/12/21 Yahoo!知恵袋アンケートを終了しました。
    Yahoo!知恵袋では、お使いの皆さまを対象としたアンケートを実施してきましたが、昨日12月20日(火)をもって、アンケートへの回答受付を終了しました。

    アンケートにご協力いただいた方々には心から御礼申しあげます。ありがとうございました。

    Yahoo!知恵袋では、2004年4月にベータ版として公開して以来、お使いいただいている皆さまを対象としたアンケートを定期的に実施しています。アンケートでいただいたご意見は、今後のサービス改善へ反映させていきます。

    ■参考(アンケート結果に基づいた改善事例):
  • 質問をYahoo!ブックマークやYahoo!カレンダーに登録する機能の追加
  • おしゃべりや雑談、アンケート専用のカテゴリの新設
  • My知恵袋でのベストアンサー率の表示
  • 回答が寄せられた後の質問取り消し機能の追加
  • ログインする画面のページ上への直接表示

    Yahoo!知恵袋では、ご利用の皆さまからのご意見・ご要望を参考にさせていただいたうえで改善を行い、より完成度の高いYahoo!知恵袋を皆さまと作ることを目指しております。お気づきの点などあれば、ぜひお問い合わせフォームよりお寄せください。


    ◆関連リンク
    Yahoo!知恵袋の改善希望を送りたい
  • 2005/12/19 「正月、年末年始」カテゴリを新設しました。
    正月、年末年始」カテゴリを新設しました。

    大掃除のコツやおせち料理の工夫、年末年始の過ごし方といった、このジャンルに関する質問をぜひご投稿ください。

    正月、年末年始」カテゴリの新設によって、よりいっそう質問・回答しやすいYahoo!知恵袋への改善をはかりました。

    Yahoo!知恵袋では、ご利用の皆さまからのご意見・ご要望を参考にさせていただいたうえで改善を行い、より完成度の高いYahoo!知恵袋を皆さまと作ることを目指しております。お気づきの点などあれば、ぜひお問い合わせフォームよりお寄せください。

    ◆関連リンク
    Yahoo!知恵袋の改善希望を送りたい
    2005/12/19 Yahoo!知恵袋アンケートをまもなく終了します。
    Yahoo!知恵袋では、お使いの皆さまを対象としたアンケートを実施していますが、明日12月20日(火)をもって、アンケートへの回答受付を終了します。

    アンケートにご協力いただける場合は、ぜひ本日中にアンケートへの回答をお願いします。

    今回のアンケートは、Yahoo!知恵袋で質問や回答を投稿する皆さまを対象としています(質問するには回答するには)。

    質問や回答を投稿した直後に「アンケートに回答する」というボタンが表示されます。アンケートにご協力いただける場合は、「アンケートに回答する」というボタンを押してください。アンケートのページが表示されます。アンケートには、1つのYahoo! JAPAN IDにつき、質問の投稿直後と回答の投稿直後、それぞれ1回のみ回答できます。

    Yahoo!知恵袋では、2004年4月にベータ版として公開して以来、お使いいただいている皆さまを対象としたアンケートを定期的に実施しています。アンケートでいただいたご意見は、今後のサービス改善へ反映させていきます。

    ■参考(アンケート結果に基づいた改善事例):
  • 質問をYahoo!ブックマークやYahoo!カレンダーに登録する機能の追加
  • おしゃべりや雑談、アンケート専用のカテゴリの新設
  • My知恵袋でのベストアンサー率の表示
  • 回答が寄せられた後の質問取り消し機能の追加
  • ログインする画面のページ上への直接表示

    さらに楽しく使いやすいYahoo!知恵袋を実現するためにも、ぜひアンケートにご協力いただきますようお願いいたします。

    Yahoo!知恵袋では、ご利用の皆さまからのご意見・ご要望を参考にさせていただいたうえで改善を行い、より完成度の高いYahoo!知恵袋を皆さまと作ることを目指しております。質問や回答を投稿されない方でも、お気づきの点などあれば、ぜひお問い合わせフォームよりお寄せください。


    ■実施期間(予定):
    2005年12月6日(火)〜20日(火)

    ◆関連リンク
    質問するには
    回答するには

    Yahoo!知恵袋の改善希望を送りたい
  • 2005/12/13 お取り寄せ達人とのQ&A特集を開始しました。
    これが美味なお取り寄せ「お取り寄せ達人とのQ&A特集を開始しました。

    お取り寄せのくちコミポータル「おとりよせネット」から、14名のお取り寄せ達人が美味しいお取り寄せ情報を皆さまに質問・回答します。

    開催期間中は、「料理、グルメ、レシピ」カテゴリに投稿された皆さまの質問にお取り寄せ達人が回答します。またお取り寄せ達人が皆さまに質問します。

    ■参考
  • 「おとりよせネット」とは?:
    「おとりよせネット」は、夢に向かってはじめの一歩「先輩起業家とのQ&A特集にご参加いただいた粟飯原理咲さんが主宰しています。一年間のベストサイトを決定する昨年のWeb of the Year 2004では、新人賞第二位を獲得しています(Yahoo!知恵袋は同賞で第一位をいただきました)。

  • 「お取り寄せ」とは?:
    おいしい食材やこだわりの食材を、インターネットや通信販売で購入することを、「お取り寄せ」と言います。


    お歳暮、クリスマス、年末年始とお取り寄せが役立つ季節です。本特集をぜひご活用ください。



    ■開催期間
    2005年12月13日(火)〜12月22日(木)

    ■質問・回答するお取り寄せ達人(50音順、敬称略)
  • 海田文(ライター&「築地まるかじり」編集)
  • 香取薫(インド・スパイス料理研究家)
  • 川口葉子(「東京カフェマニア」主宰、ライター)
  • 北村貴(野菜ソムリエ)
  • こみやまたみこ(日本オンラインショッピング大賞審査員)
  • 下井美奈子(スイーツコーディネイター)
  • 城素穂(スタイリスト)
  • 白木あきこ(グルメサイト「追求!美食道」主宰)
  • 花房美香(「おとりよせネット」お取り寄せコーディネイター)
  • 濱田峰子(フードスタイリスト)
  • 平岩理緒(スイーツナビ&TVチャンピオンデパ地下女王)
  • 村上敦子(食スタイルコーディネイター)
  • 村山らむね(通販評論家&消費生活アドバイザー)
  • 和田紀子(エディター&ライター)

    ◆関連リンク
    これが美味なお取り寄せ「お取り寄せ達人とのQ&A特集
  • 2005/12/6 Yahoo!知恵袋の本“みんなの「知恵袋」”が発売されます。
    Yahoo!知恵袋の正式版公開を記念して、Yahoo!知恵袋の本“みんなの「知恵袋」”が12月14日(水)にPHP研究所から発売されます(税込945円)。

    その名も“みんなの「知恵袋」”。

    Q&A形式の楽しくて役に立つ知恵が、いつでもどこでも、パラパラともじっくりとも読めるようになって登場です。

    これまで皆さまからお寄せいただいた約300万件の解決済みの質問のなかから、「わかる・使える・笑える」質問と回答を厳選・編集した本書には、Yahoo!知恵袋のお役立ち度や楽しさがぎゅっと詰めこまれています。皆さまから募集したオススメの知恵からも、推薦の多かったものいくつかをコメント付きで掲載しています。

    皆さまの投稿や推薦が結集して、このような本の形になりました。日ごろからYahoo!知恵袋をお使いの皆さまに感謝いたします。“みんなの「知恵袋」”の出版やYahoo!知恵袋の今後の書籍化に関するご意見やご要望があれば、ぜひお問い合わせフォームよりお寄せください。

    また本書のご感想、ご紹介には、Yahoo!ブックスが提供する以下の機能をご利用いただけます。

  • 読者レビューを投稿する「読者レビュー」とは)。
     ※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です。
  • この本を友だちにメールで教える「この本を友だちにメールで教える」とは)。


    全国の書店での発売は12月14日(水)となります。まずはお手にとってお楽しみください!

    ◆関連リンク
    Yahoo!知恵袋 - みんなの「知恵袋」(内容の紹介)
    Yahoo!ブックス - みんなの「知恵袋」(レビューの投稿)
    セブンアンドワイ - みんなの「知恵袋」(購入予約の受付)
  • 2005/12/6 先輩起業家とのQ&A特集の質問受付を終了しました。
    夢に向かってはじめの一歩「先輩起業家とのQ&A特集の質問受付を終了しました。

    皆さまから寄せられた質問には、起業家の方々から合計で500回答以上が寄せられました。

  • 回答が寄せられた解決済みの質問

    質問に起業家の方々からの回答が寄せられた方は、ぜひベストアンサーを選び、質問を解決済みにするようお願いします。

  • ベストアンサーが選ばれていない未解決の質問


    ◆関連リンク
    夢に向かってはじめの一歩「先輩起業家とのQ&A特集
    プレスリリース「著名な経営者に質問ができる! 「Yahoo!知恵袋」にて「先輩起業家とのQ&A特集」を実施」
  • 2005/12/6 Yahoo!知恵袋アンケートを開始しました。
    Yahoo!知恵袋では、お使いの皆さまを対象としたアンケートを開始しました。

    今回のアンケートは、Yahoo!知恵袋で質問や回答を投稿する皆さまを対象としています(質問するには回答するには)。

    質問や回答を投稿した直後に「アンケートに回答する」というボタンが表示されます。アンケートにご協力いただける場合は、「アンケートに回答する」というボタンを押してください。アンケートのページが表示されます。アンケートには、1つのYahoo! JAPAN IDにつき、質問の投稿直後と回答の投稿直後、それぞれ1回のみ回答できます。

    Yahoo!知恵袋では、2004年4月にベータ版として公開して以来、お使いいただいている皆さまを対象としたアンケートを定期的に実施しています。アンケートでいただいたご意見は、今後のサービス改善へ反映させていきます。

    ■参考(アンケート結果に基づいた改善事例):
  • 質問をYahoo!ブックマークやYahoo!カレンダーに登録する機能の追加
  • おしゃべりや雑談、アンケート専用のカテゴリの新設
  • My知恵袋でのベストアンサー率の表示
  • 回答が寄せられた後の質問取り消し機能の追加
  • ログインする画面のページ上への直接表示

    さらに楽しく使いやすいYahoo!知恵袋を実現するためにも、ぜひアンケートにご協力いただきますようお願いいたします。

    Yahoo!知恵袋では、ご利用の皆さまからのご意見・ご要望を参考にさせていただいたうえで改善を行い、より完成度の高いYahoo!知恵袋を皆さまと作ることを目指しております。質問や回答を投稿されない方でも、お気づきの点などあれば、ぜひお問い合わせフォームよりお寄せください。


    ■実施期間(予定):
    2005年12月6日(火)〜13日(火)

    ◆関連リンク
    質問するには
    回答するには

    Yahoo!知恵袋の改善希望を送りたい
  • 2005/12/6 「My Yahoo!に追加」ボタンを公開し、質問リストのRSS提供を開始しました。
    Yahoo!知恵袋では、「My Yahoo!に追加」ボタンを公開しました(My Yahoo!に追加ボタンとは?)。

    カテゴリのページ、検索結果のページの右上にある「My Yahoo!に追加」ボタンを押すだけで、表示されている質問リストの情報をMy Yahoo!のRSSリーダーに登録できるようになりました(My Yahoo!のRSSリーダーとは)。


    同時にRSSを利用した質問リストの提供を開始しました(RSSとは?)。RSSは、知りたい情報を自分の手元に簡単に届けられる仕組みです、ぜひご利用ください。

    今回、Yahoo!知恵袋で提供するRSSの形式は以下の通りです。


    ■RSSで提供されるページ

  • Yahoo!知恵袋の検索結果(例:「RSS」の検索結果)
  • カテゴリごとの質問一覧(例:「インターネット」のカテゴリ)

    ※カテゴリのページ、検索結果のページの右上に「RSS」という画像が表示されます(RSSとは?)。


    ■RSS形式で提供され、表示される主な項目

    (解決済みの質問の場合)
  • 解決日時
  • 質問の本文
  • 投稿されたカテゴリ
  • 回答数
  • お役立ち度

    (未解決の質問の場合)
  • 質問日時
  • 質問の本文
  • 投稿されたカテゴリ
  • 回答数
  • 残り時間


    今回の「My Yahoo!に追加」ボタンの公開とRSS提供によって、興味のある質問や回答できる質問を効率よく探せるようになりました。

    ◆関連リンク
    My Yahoo! - RSSリーダーを使ってみよう

    RSSとは?
    My Yahoo!に追加ボタンとは?
    RSSボタンを押したら意味のわからない画面が表示された
  • 2005/12/5 Yahoo!検索から、Yahoo!知恵袋を検索できるようになりました。
    Yahoo!検索(search.yahoo.co.jp)から、Yahoo!知恵袋(chiebukuro.yahoo.co.jp)に投稿された知識を直接調べられるようになりました。

    検索する方法は以下の通りです(Yahoo!検索の使い方)。

    1. Yahoo!検索の検索窓(キーワードの入力欄)に検索したい言葉を入力する(例:インフルエンザ)。
    2. 検索窓の上、右から3つ目にある「知恵袋」(検索タブ)をクリックする(例:インフルエンザ)。
    3. 検索窓の右にある「知恵袋検索」ボタンを押す(例:インフルエンザ)。

    この方法でYahoo!知恵袋に投稿された知識を検索できます。

    Yahoo!知恵袋の検索結果から、直接Yahoo!知恵袋に質問を投稿できます。質問する場合は、検索結果のページ右上にある「質問する」をクリックします(質問するには)。

    Yahoo!知恵袋のトップページに戻る場合は、検索結果のページ左上にある「Yahoo!知恵袋」という画像をクリックします。

    今回の変更によって、よりいっそう検索しやすいYahoo!知恵袋への改善をはかりました。

    ◆関連リンク
    Yahoo!検索の使い方
    質問・回答を検索するには
    2005/12/1 Yahoo!知恵袋検索キーワードランキングを公開しました。
    2005年のYahoo!知恵袋検索キーワードランキングを公開しました。

    2005年にYahoo!知恵袋でもっとも検索された言葉(キーワード)は、「オークション」でした。なお、2位から10位までは、テーマ別ランキングのジャンル別検索ランキング(リンク先ページの下部)にて、ご覧いただけます。

    このデータは、本日公開したYahoo! JAPAN - 新着情報「2005年検索ワードランキング」で、2005年にYahoo!知恵袋で使われた検索キーワードのランキングとして紹介しています。

    ◆関連リンク
    「2005年検索ワードランキング」

    質問・回答を検索するには
    2005/11/29 質問・回答の投稿、回答の編集をする際の手順を変更しました。
    質問・回答を投稿する際、また回答を編集する際の手順を以下のように変更しました。


    ■質問の投稿(質問するには
    変更前:質問の確認ページで「この内容で質問する」ボタンを押すと、質問完了ページに移動する。

    変更後:質問の確認ページで「この内容で質問する」ボタンを押すと、質問や回答の詳細ページに移動する。

    ■回答の投稿(回答するには
    変更前:回答の確認ページで「この内容で回答する」ボタンを押すと、回答完了ページに移動する。

    変更後:回答の確認ページで「この内容で回答する」ボタンを押すと、質問や回答の詳細ページに移動する。

    ■回答の編集(回答を修正・取り消すには
    変更前:回答の編集確認ページで「この内容で編集を完了する」ボタンを押すと、編集完了ページに移動する。

    変更後:回答の編集確認ページで「この内容で編集を完了する」ボタンを押すと、質問や回答の詳細ページに移動する。


    以上の変更によって、投稿した質問・回答、編集した回答をすぐに確認できるようにし、よりいっそう質問と回答を投稿しやすいYahoo!知恵袋への改善をはかりました。

    今回の変更は、正式版公開以降に皆さまからお寄せいただいた声に基づくものです。皆さまのご意見やご提案に感謝します。(参考:正式版でのご提案による改善は5件目です)

    Yahoo!知恵袋では、ご利用の皆さまからのご意見・ご要望を参考にさせていただいたうえで改善を行い、より完成度の高いYahoo!知恵袋を皆さまと作ることを目指しております。お気づきの点などあれば、ぜひお問い合わせフォームよりお寄せください。

    ◆関連リンク
    質問するには
    回答するには
    回答を修正・取り消すには

    Yahoo!知恵袋の改善希望を送りたい
    2005/11/28 先輩起業家とのQ&A特集の画面デザインを変更しました。
    現在公開している夢に向かってはじめの一歩「先輩起業家とのQ&A特集の画面デザインを変更しました。

    今回の画面デザインの変更により、回答する起業家22名を一覧形式でよりみやすくなるよう改善を図りました。

    なお、この特集では「起業」に関する皆さまの質問に、著名な起業家22名が回答します。
    起業、独立、ベンチャー……。皆さまが先輩起業家に質問してみたいことを投稿してください。

    なお、すべての質問に回答が寄せられるわけではありませんので、あらかじめご了承ください。

    ■質問受付期間
    11月21日(月)〜12月5日(月)

    ■回答する起業家(50音順、敬称略)
  • 粟飯原理咲(おとりよせネット)
  • 江幡哲也(オールアバウト)
  • 大川弘一(まぐまぐ)
  • 小澤裕子(デスティナ・ジャパン)
  • 小久保徳子(ゆびとま)
  • 後藤玄利(ケンコーコム)
  • 佐々木かをり(イー・ウーマン)
  • 杉山知之(デジタルハリウッド)
  • 関根千佳(ユーディット)
  • 田中弦(RSS広告社)
  • 経沢香保子(トレンダーズ)
  • 戸田江里子(ハッピーコム)
  • 野尻佳孝(テイクアンドギヴ・ニーズ)
  • 日野佳恵子(ハー・ストーリィ)
  • 藤沢久美(ソフィアバンク)
  • 藤田晋(サイバーエージェント)
  • 松本大(マネックス・ビーンズ証券)
  • 三宅美佐子(女将塾)
  • 村本理恵子(ガーラ)
  • 山田メユミ(@cosme)
  • 吉松徹郎(アイスタイル)
  • 渡邉美樹(ワタミ)

    ◆関連リンク
    夢に向かってはじめの一歩「先輩起業家とのQ&A特集
    プレスリリース「著名な経営者に質問ができる! 「Yahoo!知恵袋」にて「先輩起業家とのQ&A特集」を実施」
  • 2005/11/24 「クリスマス」、「トレーディングカード」、「災害、地震」の3カテゴリを新設しました。
    クリスマス」、「トレーディングカード」、「災害、地震」の3カテゴリを新設しました。

  • マナー、冠婚葬祭 > クリスマス
  • エンターテインメントと趣味 > ゲーム > トレーディングカード
  • ニュース、政治、国際情勢 > 災害、地震

    これらのジャンルに関する質問をぜひご投稿ください。

    3つのカテゴリの新設によって、よりいっそう質問・回答しやすいYahoo!知恵袋への改善をはかりました。

    今回のカテゴリの新設は、正式版公開以降に皆さまからお寄せいただいた声に基づくものです。皆さまのご意見やご提案に感謝します。(参考:正式版でのご提案による改善は4件目です)

    Yahoo!知恵袋では、ご利用の皆さまからのご意見・ご要望を参考にさせていただいたうえで改善を行い、より完成度の高いYahoo!知恵袋を皆さまと作ることを目指しております。お気づきの点などあれば、ぜひお問い合わせフォームよりお寄せください。

    ◆関連リンク
    Yahoo!知恵袋の改善希望を送りたい
  • 2005/11/22 先輩起業家とのQ&A特集への質問にあたって
    いつもYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。

    Yahoo!知恵袋正式版の公開を記念し、また、これまでお使いの皆さまへの感謝を込めて、「先輩起業家とのQ&A特集」を公開しています。

    この特集では、

  • 「起業」に関する質問
  • 「起業家」の皆さまに対する質問

    を受け付けています。

    この機会に、「起業」について知りたいこと、「起業家」の皆さまに聞いてみたいことを、お気軽にご投稿ください。

    なお、Yahoo!知恵袋が、お使いの皆さまと「起業家」の皆さまが、質問と回答を通して出会える場になるよう願い、

  • 「起業家」の皆さまの失礼にあたる質問
  • 特定の「起業家」の方を名指しした質問

    以外は原則的に削除対象といたしません。
    また、これまでに削除した質問の一部については、再度掲載する処理を行っています。

    皆さまが知りたいと思ったことを質問し、「先輩起業家とのQ&A特集」をぜひお楽しみください。
  • 2005/11/21 先輩起業家とのQ&A特集を開始しました。
    Yahoo!知恵袋正式版の公開を記念して特別に企画した、夢に向かってはじめの一歩「先輩起業家とのQ&A特集を開始しました。

    この特集では「起業」に関する皆さまの質問に、著名な起業家22名が回答します。
    起業、独立、ベンチャー……。皆さまが先輩起業家に質問してみたいことを投稿してください。

    なお、すべての質問に回答が寄せられるわけではありませんので、あらかじめご了承ください。

    ■質問受付期間
    11月21日(月)〜12月5日(月)

    ■回答する起業家(50音順、敬称略)
  • 粟飯原理咲(おとりよせネット)
  • 江幡哲也(オールアバウト)
  • 大川弘一(まぐまぐ)
  • 小澤裕子(デスティナ・ジャパン)
  • 小久保徳子(ゆびとま)
  • 後藤玄利(ケンコーコム)
  • 佐々木かをり(イー・ウーマン)
  • 杉山知之(デジタルハリウッド)
  • 関根千佳(ユーディット)
  • 田中弦(RSS広告社)
  • 経沢香保子(トレンダーズ)
  • 戸田江里子(ハッピーコム)
  • 野尻佳孝(テイクアンドギヴ・ニーズ)
  • 日野佳恵子(ハー・ストーリィ)
  • 藤沢久美(ソフィアバンク)
  • 藤田晋(サイバーエージェント)
  • 松本大(マネックス・ビーンズ証券)
  • 三宅美佐子(女将塾)
  • 村本理恵子(ガーラ)
  • 山田メユミ(@cosme)
  • 吉松徹郎(アイスタイル)
  • 渡邉美樹(ワタミ)

    ◆関連リンク
    夢に向かってはじめの一歩「先輩起業家とのQ&A特集
    プレスリリース「著名な経営者に質問ができる! 「Yahoo!知恵袋」にて「先輩起業家とのQ&A特集」を実施」
  • 2005/11/18 My知恵袋の「これまでの回答」の表示を変更しました。
    My知恵袋の「これまでの回答」にあった回答数を表示しないようにしました。

    また、他の参加者に対して公開する知恵袋の「これまでの回答」にあった回答数も表示しないようにしています。

    大勢の皆さまにYahoo!知恵袋をより快適にお使いいただくための措置ですので、ご理解いただければ幸いです。
    2005/11/17 表示される文字を大きくする方法を公開しました。
    Yahoo!知恵袋ヘルプ「表示される文字を大きくするには」を公開しました。
    2005/11/11 連続投稿の制限を変更しました。
    連続投稿の制限を以下のように変更しました。

  • 質問の投稿後、一定時間は連続質問できない制限を緩和。
  • 回答の投稿後、一定時間は連続回答できない制限を廃止。

    以上の変更によって、よりいっそう質問と回答を投稿しやすいYahoo!知恵袋への改善をはかりました。

    今回の変更は、同じ内容の連続投稿や不快な内容の連続投稿を防止するために設けていた制限を大きく見直すものです。

    残念ながら、ベータ版では、同じ内容の連続投稿や不快な内容の連続投稿という本来の目的とは異なったYahoo!知恵袋の利用をされる方が見受けられました。しかし、正式版では公開するIDの表示や皆さまの知恵袋の公開という変更を行った結果、連続投稿の制限を大幅に緩和できるめどがつきました。また、正式版公開後、同様のご意見やご提案を皆さまから多数いただいたことを受けて、今回の変更を行っています。

    Yahoo!知恵袋をお使いの皆さまには、今回の変更の趣旨やYahoo!知恵袋をお使いの皆さまへのお願いにご理解いただくようお願いします。

    もし、同じ内容の連続投稿や不快な内容の連続投稿をみかけましたら、「違反質問・回答の連絡」からお知らせください。よりたのしく、うれしく、やさしいYahoo!知恵袋にしていくことに、お使いの皆さまの力をお貸しください。

    なお、今回の変更も正式版公開以降に皆さまからお寄せいただいた声に基づくものです。皆さまのご意見やご提案に感謝します。(参考:正式版でのご提案による改善は3件目です)

    Yahoo!知恵袋では、ご利用の皆さまからのご意見・ご要望を参考にさせていただいたうえで改善を行い、より完成度の高いYahoo!知恵袋を皆さまと作ることを目指しております。お気づきの点などあれば、ぜひお問い合わせフォームよりお寄せください。

    ◆関連リンク
    Yahoo!知恵袋をお使いの皆さまへのお願い
    ガイドラインに違反する投稿を見かけたら

    Yahoo!知恵袋の改善希望を送りたい
  • 2005/11/10 カテゴリ表示の改善を行いました。
    カテゴリを開いた際の中分類、小分類のカテゴリの表示位置を変更する改善を行いました。

    たとえば、「エンターテインメントと趣味」のカテゴリを開いた際に、ページの上部にその下の中分類のカテゴリである「芸能人、タレント」や「テレビ、ラジオ」が表示されるようになりました。

     ■ヒント
      カテゴリは、大・中・小の3分類の階層構造になっています。
       例:エンターテインメントと趣味芸能人、タレント話題の人物
      大分類のカテゴリを開くと、中分類のカテゴリが表示されます。
      中分類のカテゴリを開くと、小分類のカテゴリが表示されます。
      このようにしてカテゴリを小さいほうに降りていくことで、
      みたい質問をジャンル別に絞り込んでいけます。

    この変更によって、よりいっそう質問を探しやすいYahoo!知恵袋への改善をはかりました。

    昨日の改善に引き続き、今回の改善も正式版公開以降に皆さまからお寄せいただいた声に基づくものです。皆さまのご意見やご提案に感謝します。(参考:正式版でのご提案による改善は2件目です)

    Yahoo!知恵袋では、ご利用の皆さまからのご意見・ご要望を参考にさせていただいたうえで改善を行い、より完成度の高いYahoo!知恵袋を皆さまと作ることを目指しております。お気づきの点などあれば、ぜひお問い合わせフォームよりお寄せください。

    ◆関連リンク
    Yahoo!知恵袋の改善希望を送りたい
    2005/11/9 回答する機能を一部変更しました。
    回答する機能に以下の変更を加えました。

  • 回答の投稿や編集を完了したページから、その回答と質問が掲載されているカテゴリへのリンクを追加。
  • 回答の投稿後、一定時間は連続回答できない制限を緩和。

    以上の変更によって、よりいっそう回答しやすいYahoo!知恵袋への改善をはかりました。

    今回の改善は、正式版公開以降に皆さまからお寄せいただいた声に基づくものです。皆さまのご意見やご提案に感謝します。

    Yahoo!知恵袋では、ご利用の皆さまからのご意見・ご要望を参考にさせていただいたうえで改善を行い、より完成度の高いYahoo!知恵袋を皆さまと作ることを目指しております。お気づきの点などあれば、ぜひお問い合わせフォームよりお寄せください。

    ◆関連リンク
    回答するには

    Yahoo!知恵袋の改善希望を送りたい
  • 2005/11/9 Web of the Yearにノミネートされました。
    雑誌「Yahoo! Internet Guide」が主催するWeb of the Year 2005部門賞[コミュニティ]にノミネートされました。

    新人賞第一位を受賞した昨年のWeb of the Year 2004に引き続くノミネートです。

    ノミネートは、人気、知名度、アクセス数、ユーザー数、インターネット視聴率、過去の順位などを基に、Yahoo! Internet Guide編集部が総合的な判断で行ったものです。ノミネートされた名誉は、Yahoo!知恵袋をお使いいただいている皆さまの存在があってのものです。これまでのご利用に感謝します。

    最終的な受賞サイトは、一般投票によって決定されます。ぜひご投票ください。
    2005/11/7 Yahoo!検索スタッフブログに記事を掲載しました。
    Yahoo!検索スタッフブログ「Yahoo!知恵袋正式版を公開しました。」を掲載しました。

    日々成長を続けるYahoo!検索。その戦略、サービスの詳細、Tipsなどを開発の現場から発信するYahoo!検索スタッフブログに、Yahoo!知恵袋正式版の公開を記念した記事を掲載しました。Yahoo!知恵袋をお使いいただいてきた皆さまへの感謝を記したものです。ご一読ください。
    2005/11/7 Yahoo!知恵袋正式版を公開しました。
    本日、Yahoo!知恵袋を正式版として公開しました。

    Yahoo!知恵袋は2004年4月7日にベータ版として公開して以来、1年7ヶ月の間、ベータ版としてサービスを提供してきました。この間、お使いの皆さまからはお問い合わせやアンケートを通して、ざまざまなご意見やご感想、ご要望やご提案をいただきました。正式版は、皆さまの声を限り反映し、大幅な改善を加えています。ベータ版から継続してお使いいただけるお客様には、ぜひ改善点をお確かめください。

    また、さまざまな機能追加に加えて、かねてからご要望の多かったYahoo!知恵袋の運営の方針として「Yahoo!知恵袋をお使いの皆さまへのお願い」を公開しました。ぜひご一読ください。

    なお、Yahoo!知恵袋正式版をご利用いただく際、特に質問や回答を投稿していただく際には、利用登録の手続きが新たに必要となります。たいへんお手数ですが、利用登録の手続きをお願いします。

    また、正式版ではURLが以下の通り変更になっています。

    ■Yahoo!知恵袋のURL
  • ベータ版:http://knowledge.yahoo.co.jp/
  • 正式版:http://chiebukuro.yahoo.co.jp/

    ブラウザのホームやお気に入りにYahoo!知恵袋を登録している方は、お手数ですが変更をお願いします。

    ◆関連リンク
    Yahoo!知恵袋とは
    使い方ガイド
    ベータ版から継続利用する方へ
  • 2005/11/7 Yahoo!知恵袋ベータ版を閉鎖しました。
    Yahoo!知恵袋正式版の公開に伴い、Yahoo!知恵袋ベータ版を閉鎖しました。

    2004年4月7日の公開以来、1年7ヶ月の間、お使いいただいた皆さまに感謝いたします。
    2005/11/3 Yahoo!知恵袋ベータ版を一時再開しました。
    すでにお知らせしているように、11月7日(月)にYahoo!知恵袋の正式版を開始します(予定)。正式版開始の準備のため、ベータ版は2005年11月1日(火)午前0時から2005年11月3日(木)午後11時まで休止していましたが、現在は一時再開しています。

    ベータ版は、2005年11月7日午後1時まで再びお使いいただけるようになりますが、質問や回答の投稿はできません。閲覧や検索のみでのご利用となります。ご了承ください。

    ■ベータ版の再開期間:
  • 2005年11月3日(木)午後11時〜11月7日(月)午後1時(予定)

    ◆関連リンク
    正式版開始のお知らせ
  • 2005/10/24 未解決の質問の早期終了のお知らせ
    すでにお知らせしているように、11月7日(月)にYahoo!知恵袋の正式版を開始します(予定)。

    正式版開始の準備のため、ベータ版は2005年11月1日(火)午前0時から2005年11月4日(金)午前0時まで休止します(予定)。ベータ版は2005年11月4日午前0時から2005年11月7日午後1時まで再びお使いいただけるようになりますが、この3日間は、質問や回答の投稿はできません。閲覧や検索のみでのご利用となります。

    このため、ベータ版での質問や回答の投稿、ベストアンサーの選択は、10月31日(月)で締め切られることになりますのでご注意ください。またベータ版の休止日時までにベストアンサーを選んでいない未解決の質問や未解決の質問に寄せられた回答は、すべて掲載期間が終了したものとして取り扱い、自動的にYahoo!知恵袋から削除されます。自分の質問にもっとも納得、満足した回答があれば、ベストアンサーの選択を忘れることがないようにご注意ください。

    なお、この措置によって削除された質問や回答に対しては、貢献度のペナルティー減点は発生しませんので、ご安心ください。

    ◆関連リンク
    正式版開始のお知らせ
    2005/10/20 正式版開始のお知らせを掲載しました。
    Yahoo!知恵袋正式版開始のお知らせを掲載しました。

    Yahoo!知恵袋は、使ってくださるみなさまの声を広く反映し、充実したサービスの実現を目指すため、開発途中の状態でサービスを開始してきました。この度、みなさまの声をできる限り反映した正式版を開始するめどがたちましたので、ふだんからYahoo!知恵袋をお使いのみなさまに、Yahoo!知恵袋正式版の開始予定とYahoo!知恵袋正式版の内容の一部を質問と回答の形式でいち早くお知らせします。

    ◆関連リンク
    正式版開始のお知らせ
    2005/10/20 Yahoo!知恵袋アンケートを開始しました。
    現在、ベータ版として公開しているYahoo!知恵袋の正式版を開始するめどがたちました。

    2004年4月に公開して以来、今までいただいた多数のご意見やご要望は、ベータ版の改善や正式版の内容へ反映されています。この度あらためてアンケート形式でベータ版という方法でのサービスの公開について、ご意見やご要望をおうかがいし、今後のサービス公開へ反映させていきたいと考えております。

    Yahoo!知恵袋に限らず、さらに楽しく使いやすいYahoo!サービスを実現するためにも、ぜひアンケートにご協力いただきますようお願いいたします。

    ■実施期間:
  • 2005年10月20日(木)〜27日(木)
    こちらからアンケートにお答えください:
    Yahoo!知恵袋アンケート
  • 2005/10/14 「Yahoo!検索スタッフブログ」に記事を掲載しました。
    「Yahoo!検索スタッフブログ」に、Yahoo!知恵袋についての記事を掲載しました。

    今回の記事は、先日公開した書籍向けの知恵受付フォームの案内ですが、Yahoo!知恵袋が検索サービスのひとつであることをあらためて認識いただけるように、Yahoo!知恵袋のサービスコンセプトについても紹介しています。

    これまでYahoo!知恵袋をコミュニティとして主にご利用いただいてきたかたにも、ぜひそのほかの検索サービスにまつわる記事に目を通していただければと思います。Yahoo!知恵袋を、Yahoo!JAPANが提供する検索サービスとしていっそうご活用ください。

    「Yahoo!検索スタッフブログ」
    日々成長を続けるYahoo!検索。その戦略、サービスの詳細、Tipsなどを開発の現場から発信しています。
    2005/10/11 Yahoo!知恵袋が本になる!
    Yahoo!知恵袋のお役立ち度や楽しさをぎゅっと詰めこんだ書籍の発売が決定しました。

    ベストアンサーや役に立つ質問など、現在鋭意製作中(年内刊行を予定)ですが、これまでYahoo!知恵袋をご愛用いただいてきたみなさまからも、オススメの知恵を大募集いたします。

    あのとき参考になったあんな質問、よく参照しているこんな回答、思い入れのある知恵を、ぜひご推薦ください。


    ■オススメの知恵の募集は締め切らせていただきました。ご協力どうもありがとうございました。
    2005/9/29 R25カテゴリを追加しました。
    Yahoo!知恵袋トップページにR25カテゴリを追加しました。

    R25カテゴリは、情報誌「R25」とYahoo!知恵袋のコラボレーション企画から生まれたカテゴリです。 R25編集部がリサーチしたいこと、これから話題になるかもしれないとっておきの情報についての質問を掲載していきますので、Yahoo!知恵袋をお使いのみなさまは回答者としてどしどしご参加ください。

    ■R25とは?
    R25は、株式会社リクルートが発行している、25歳以上の男性ビジネスマンを中心とした幅広い読者層に人気のフリーペーパー(無料の冊子)です。首都圏を中心に配布しています。

    ◆関連リンク
    「R25カテゴリ」とは?
    2005/9/22 研究機関への研究データの提供に関するお知らせを掲載しました。
    Yahoo!知恵袋トップページに研究機関への研究データの提供に関するお知らせを掲載しました。以下の内容をご確認ください。

  • 研究機関への研究データの提供
    Yahoo! JAPANでは投稿者のYahoo! JAPAN IDを暗号化するなど、個人を特定することができない情報に処理した上で投稿内容、投稿日時などの投稿に関する情報を大学、独立行政法人等の研究機関に提供します。
    Yahoo! JAPANが提供する情報によって、当該大学、独立行政法人等が投稿者が誰であるかを知ることはありません。

    研究機関への研究データの提供によって、Yahoo! JAPANが収集した個人情報が第三者に提供・公開されることはありませんので、ご安心ください。
  • 2005/6/2 回答の表示方法を一部変更しました。
    Yahoo!知恵袋の負荷改善のため、Yahoo! JAPAN IDを公開して投稿した回答にあったリンク「この回答者の他の回答を見る」を表示しないようにしました。

    ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。
    2005/5/26 貢献度ランキングの表示方法を一部変更しました。
    Yahoo!知恵袋の負荷改善のため、貢献度上位者を表示する貢献度ランキングの表示方法を一部変更しました。

    変更箇所は以下の通りです。

  • 全質問から、これまでの質問を表示しない
  • 全回答から、これまでの回答を表示しない

    ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようお願いいたします。
  • 2005/5/20 質問・回答の投稿やページ表示の不具合について
    いつもご利用いただきありがとうございます。
    おかげさまで、Yahoo!知恵袋は多くのお客様にご活用いただき、正式版に向け順調に成長しています。

    現在、Yahoo!知恵袋はベータ版として公開していますが、お客様の増加に伴い、ご利用いただく時間帯によっては以下の現象が発生する場合があります。

  • 質問・回答を投稿しても表示されるまで時間がかかる
  • 質問・回答を閲覧しようとするとエラー画面が表示される
  • ベストアンサーを選んでも表示されるまで時間がかかる

    投稿・編集した質問・回答の内容がすぐに表示されない場合には、大変お手数ですが、しばらく時間をおいてから再度ご確認ください。

    ご不便をおかけいたしますが、現在、問題解決に向けた検討を行っておりますので、ご理解いただけますようお願いいたします。
  • 2005/4/21 My知恵袋の表示内容の修正予定を5月に変更しました。
    4月4日に「Yahoo!知恵袋のメンテナンス実施に伴い、My知恵袋の表示を一時変更しています」とお知らせし、4月中に元の状態に修正する予定とお伝えしましたが、この予定が変更となりました。引き続き、ご迷惑をおかけしますが、あらためてご理解いただけますようお願いいたします。

    ■修正予定
  • 変更前:2005年4月中
  • 変更後:2005年5月中

    なお、あらためてお知らせしますと、4月2日のメンテナンス実施に伴い、My知恵袋のうち、以下の項目について表示内容を一時変更し、本来の質問数、回答数よりも少ない件数を表示しています。

    ■表示件数を一時変更している項目
  • 質問総数
  • 削除済の質問
  • 回答総数
  • それ以外の回答
  • 削除済の回答

    なお、この表示内容の変更は、Yahoo!知恵袋の負荷改善のための一時的なものです。

    ◆関連リンク
    My知恵袋とは
  • 2005/4/21 検索結果の表示方法を一部変更しました。
    Yahoo!知恵袋のページの左上にある「Yahoo!知恵袋に投稿された知識から」に、知りたい言葉を入れて検索ボタンを押した後に出てくる検索結果の体裁を一部変更しました。
    変更箇所は以下の通りです。

  • 「未解決の質問との一致」と「解決済の質問との一致」の[質問内容]の2行目に、検索した言葉と同じ言葉を含む質問や回答の本文が表示されます。本日より、この表示文字数を約40文字から、約75文字に増やしました。この変更により、Yahoo!知恵袋の検索結果をよりみやすいものへと改善を図りました。
  • 2005/4/19 Yahoo!知恵袋アンケートを開始しました。
    現在、ベータ版として公開しているYahoo!知恵袋では、正式版への準備をすすめています。
    2004年4月に公開して以来、今までみなさまから多数のご意見やご要望をいただいてますが、この度あらためてアンケート形式でベータ版に対するご意見、正式版での機能の追加についてのご要望をおうかがいし、その結果を正式版へ反映させていきたいと考えております。
    さらに楽しく使いやすいYahoo!知恵袋を実現するためにも、ぜひアンケートにご協力いただきますよう
    お願いいたします。

    ■実施期間:2005年4月19日(火)〜26日(火)
    こちらからアンケートにお答えください:
    Yahoo!知恵袋アンケート
    2005/4/7 My知恵袋にベストアンサーのみ表示を追加しました。
    My知恵袋「これまでの回答」に、ベストアンサーのみを絞り込んで表示する機能を追加しました。

    自分の回答がベストアンサーに選ばれたかを知りたい場合は、My知恵袋から、「これまでの回答」をクリックし、絞り込み条件から「ベストアンサーのみ表示」をクリックすると、ベストアンサーに選ばれた回答が表示されます。

    この機能は、Yahoo!知恵袋をお使いのみなさまから、かねてよりご要望いただいていたものです。みなさまのご提案に感謝いたします。
    2005/4/7 Yahoo!知恵袋1周年を迎えました。
    いつもご利用いただきありがとうございます。
    2005年4月7日、おかげさまでYahoo!知恵袋は公開1周年を迎えました。

    2004年4月7日にベータ版として公開して以来、Yahoo!知恵袋は、みなさまにご活用いただき、2004年12月には、一般投票によってベストサイトを選ぶ「WEB OF THE YEAR 2004」にて新人賞第一位を受賞することができました。
    システムや表示の不具合などで、ご不便をおかけすることもありましたが、Yahoo!知恵袋をお使いのみなさまのご理解に感謝いたします。またYahoo!知恵袋ヘルプのお問い合わせフォームなどを通してご意見やご感想をお寄せいただくなど、お使いのみなさまのご協力にも感謝いたします。

    現在、Yahoo!知恵袋では、正式版への準備をすすめています。
    すでに多数のご意見やご感想をいただいていますが、公開1周年のこの機会に、あらためてYahoo!知恵袋に関するアンケートを行い、Yahoo!知恵袋に関するみなさまのご意見やご感想をおうかがいする予定です。

    いただいたご意見やご感想を踏まえて、正式版の内容を決定します。利用していて気が付いた点やご要望がありましたら、ぜひアンケートにご参加ください。
    これからもYahoo!知恵袋をよろしくお願いいたします。

    ■アンケート実施期間(予定)
    2005年4月中旬

    ◆関連リンク
    プレスリリース:知識検索サービス「Yahoo!知恵袋」の提供を開始(2004年4月7日)
    2005/4/4 Yahoo!知恵袋のメンテナンス実施に伴い、My知恵袋の表示を一時変更しています。
    4月2日のメンテナンス実施に伴い、My知恵袋のうち、以下の項目について表示内容を一時変更し、本来の質問数、回答数よりも少ない件数を表示しています。

    ■表示件数を一時変更している項目
  • 質問総数
  • 削除済の質問
  • 回答総数
  • それ以外の回答
  • 削除済の回答

    なお、この表示内容の変更は、Yahoo!知恵袋の負荷改善のための一時的なものです。4月中に元の状態に修正する予定ですので、ご理解いただけますようお願いいたします。

    ◆関連リンク
    My知恵袋とは
  • 2005/3/1 Yahoo!チャットにYahoo!知恵袋チャットルームが登場しました。
    この度、Yahoo!チャットに新しいチャットルームYahoo!知恵袋が登場しました。
    Yahoo!知恵袋の利用を通じて、感動したこと、楽しかったことを語りたい、Yahoo!知恵袋で知り合った人とお話したい。
    そんな皆さまのご要望にお応えして、Yahoo!チャットにYahoo!知恵袋専門のチャットルームが開設されました。
    お客様同士のコミュニケーションの場としてご活用ください。
    なお、チャットご利用の際にはコミュニティサービスガイドラインを必ずお読みください。

    ◆関連リンク
    Yahoo!チャット 知恵袋チャットルーム
    Yahoo!チャット
    Yahoo!チャットとは?
    Yahoo!チャットで始めよう!
    Yahoo!チャットガイド
    コミュニティサービス ガイドライン
    2005/2/1 貢献度の加点・減点ルールを追加しました。
    貢献度の加点・減点ルールに新たに「ガイドライン違反の累積」を追加しました。
    なお、利用規約(Yahoo!知恵袋ガイドラインを含みます)でお伝えしているように、Yahoo! JAPANが必要と判断した場合には、そのYahoo! JAPAN ID等の削除やサービスの利用禁止といった措置を行うことがあります。
    Yahoo!知恵袋ガイドラインを含む利用規約にのっとったうえで、知恵や知識を分かち合う場としてYahoo!知恵袋をご利用ください。

    ◆関連リンク
    貢献度とは
    ガイドラインに反する投稿をみかけたら
    利用規約
    Yahoo!知恵袋ガイドライン


    これまでのお知らせ - メンテナンス・障害情報
    2005/11/29 一部機能のシステムメンテナンスの実施日程を変更しました。
    すでにお伝えしているYahoo!アドレスブックYahoo!カレンダーYahoo!ノートパッドで実施するシステムメンテナンスの日程が以下のように変更になりました。

    ■変更前
  • 第1回:2005年11月29日(火)午前4時00分より2、3時間
  • 第2回2005年12月8日(木)午前4時00分より2、3時間

    ■変更後
  • 第1回:2005年12月8日(木)午前4時00分より2、3時間
  • 第2回:2005年12月15日(木)午前4時00分より2、3時間

    この作業に伴い、上記の時間帯は、Yahoo!知恵袋の

  • 「この人をYahoo!アドレスブックに追加する」機能
  • 「この質問の終了時間をYahoo!カレンダーに追加する」機能
  • 「Yahoo!ノートパッドにあなたの質問をメモしよう!」の機能
  • 「Yahoo!ノートパッドにあなたの回答をメモしよう!」の機能

    をお使いいただけません。

    Yahoo!知恵袋をお使いの皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

    ◆関連リンク
    Yahoo!アドレスブック、Yahoo!カレンダー、Yahoo!ノートパッドのシステムメンテナンスのお知らせ

    ◆関連ヘルプ
    他の人の知恵袋をアドレスブックに登録する
    質問の掲載期間をYahoo!カレンダーに登録する
    投稿した質問・回答をYahoo!ノートパッドに保存する
  • 2005/11/24 一部機能のシステムメンテナンスを実施します。
    Yahoo!アドレスブックYahoo!カレンダーYahoo!ノートパッドが以下の日程でシステムメンテナンスを実施します。

  • 2005年11月29日(火)午前4時00分より2、3時間
  • 2005年12月8日(木)午前4時00分より2、3時間

    この作業に伴い、上記の時間帯は、Yahoo!知恵袋の

  • 「この人をYahoo!アドレスブックに追加する」機能
  • 「この質問の終了時間をYahoo!カレンダーに追加する」機能
  • 「Yahoo!ノートパッドにあなたの質問をメモしよう!」の機能
  • 「Yahoo!ノートパッドにあなたの回答をメモしよう!」の機能

    をお使いいただけません。

    Yahoo!知恵袋をお使いの皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

    ◆関連リンク
    Yahoo!アドレスブック、Yahoo!カレンダー、Yahoo!ノートパッドのシステムメンテナンスのお知らせ

    ◆関連ヘルプ
    他の人の知恵袋をアドレスブックに登録する
    質問の掲載期間をYahoo!カレンダーに登録する
    投稿した質問・回答をYahoo!ノートパッドに保存する
  • 2005/11/21 ページ表示の負荷改善を実施しました。
    11月18日(金)から11月21日(月)にかけて、断続的にページ表示の負荷改善を実施しました。

    Yahoo!知恵袋正式版の公開以来、ページの表示に時間がかかるという現象がときおり発生していました。お使いの皆さまには、しばらくの間、ご不便をおかけしたことをお詫びします。

    今回の作業によりたいへん快適にお使いいただけるようになりました。Yahoo!知恵袋をよりいっそうご活用いただければ幸いです。
    2005/9/8 9月8日のメンテナンス実施終了しました。
    9月8日(木)午前0時から9月8日(木)午後5時にかけて、Yahoo!知恵袋のシステムメンテナンスを実施しました。

    2005年9月7日(水)深夜から、8日(木)にまたがって投稿・編集した質問・回答は、入力した内容が反映されていない可能性があります。

    My知恵袋「これまでの質問」「これまでの回答」で投稿が見当たらない場合や編集した内容が反映されていない場合は、大変お手数ですが、再度質問・回答を投稿・編集してください。

    Yahoo!知恵袋をお使いのみなさまのご理解とご協力に感謝いたします。
    2005/9/5 9月8日、9日メンテナンスのため、サービスを一時休止します。
    2005年9月8日(木)、9月9日(金)、Yahoo!知恵袋のシステムメンテナンスを実施します。

    このメンテナンス実施に伴い、Yahoo!知恵袋サービスを一時休止させていただきます。
    ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご理解いただけますようお願いいたします。
    システムメンテナンス実施中は、Yahoo!知恵袋のすべての機能をご利用いただけません。

    ■メンテナンス実施時間:
  • 2005年9月8日(木) 午前0時〜9月9日(金)午前0時(予定)
  • 2005/7/30 7月29日のメンテナンス実施終了しました。
    2005年7月29日(金)午後0時から、7月30日(土)午前0時にかけて、Yahoo!知恵袋のシステムメンテナンスを実施しました。

    今回のメンテナンス実施に伴い、7月29日(金)午前2時以降発生していた

  • 回答を投稿できない
  • 回答を編集できない
  • 回答を削除できない
  • ベストアンサーを選べない
  • 違反質問・回答の連絡ができない

    などの不具合を解消しました。

    Yahoo!知恵袋をご利用の皆さまにはご迷惑をおかけしましたこと、お詫び申しあげます。

    なお、2005年7月29日(金)午前2時から午後0時にかけて投稿・編集した回答は、入力した内容が反映されていません。大変お手数ですが、再度回答を投稿・編集してください。

    Yahoo!知恵袋をお使いのみなさまのご理解とご協力に感謝いたします。
  • 2005/6/23 6月23日のメンテナンス実施終了しました。
    6月23日(木)午前0時から午前2時にかけて、Yahoo!知恵袋のシステムメンテナンスを実施しました。

    今回のメンテナンス実施に伴い、My知恵袋のうち、以下の項目について表示内容を一日一回更新する形式に変更いたしました。表示内容は毎朝更新されます。

    ■これまでの質問
  • 質問総数
  • 解決済の質問
  • 未解決の質問
  • 削除済の質問

    ■これまでの回答
  • 回答総数
  • ベストアンサー
  • それ以外の回答
  • 削除済の回答

    2005年6月22日(水)深夜から、23日(木)にまたがって投稿・編集した質問・回答は、入力した内容が反映されていない可能性があります。My知恵袋の「これまでの質問」、「これまでの回答」 で投稿が見当たらない場合や編集した内容が反映されていない場合は、大変お手数ですが、再度質問・回答を投稿・編集してください。
  • 2005/6/17 6月23日メンテナンスのため、サービスを一時休止します。
    2005年6月23日(木)、Yahoo!知恵袋のシステムメンテナンスを実施します。

    このメンテナンス実施に伴い、Yahoo!知恵袋サービスを一時休止させていただきます。
    ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご理解いただけますようお願いいたします。
    システムメンテナンス実施中は、Yahoo!知恵袋のすべての機能をご利用いただけません。

    ■メンテナンス実施時間:
  • 2005年6月23日(木) 午前0時〜6月23日(木)午前5時(予定)
  • 2005/5/28 5月28日のメンテナンス(My知恵袋の表示修正)実施終了しました。
    5月28日(土)午前0時から午前3時にかけて、Yahoo!知恵袋のシステムメンテナンスを実施しました。

    4月2日のメンテナンス実施に伴い、My知恵袋のうち、以下の項目について表示内容を一時変更し、本来の質問数、回答数よりも少ない件数を表示していましたが、5月28日のメンテナンスによって、本来の件数を表示するようになりました。

    ■本来の件数を表示するようになった項目
  • 質問総数
  • 削除済の質問
  • 回答総数
  • それ以外の回答
  • 削除済の回答

    なお、2005年5月27日(金)深夜から、28日(土)にまたがって投稿・編集した質問・回答は、入力した内容が反映されていない可能性があります。My知恵袋の「これまでの質問」、「これまでの回答」で投稿が見当たらない場合や編集した内容が反映されていない場合は、大変お手数ですが、再度質問・回答を投稿・編集してください。

    Yahoo!知恵袋をお使いのみなさまのご理解とご協力に感謝いたします。
  • 2005/5/20 5月28日メンテナンスのため、サービスを一時休止します
    2005年5月28日(土)、Yahoo!知恵袋のシステムメンテナンスを実施します。
    このメンテナンス実施に伴い、Yahoo!知恵袋サービスを一時休止させていただきます。
    ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご理解いただけますようお願いいたします。
    システムメンテナンス実施中は、Yahoo!知恵袋のすべての機能をご利用いただけません。

    ■メンテナンス実施時間:
  • 2005年5月28日(土) 午前0時〜5月28日(土)午前6時(予定)
  • 2005/4/2 4月2日のメンテナンス実施終了しました。
    4月2日(土)午前0時から4月2日(土)午後7時にかけて、Yahoo!知恵袋のシステムメンテナンスを実施しました。
    2005年4月1日(金)深夜から、2日(土)にまたがって投稿・編集した質問・回答は、入力した内容が反映されていない可能性があります。
    My知恵袋「これまでの質問」「これまでの回答」で投稿が見当たらない場合や編集した内容が反映されていない場合は、大変お手数ですが、再度質問・回答を投稿・編集してください。
    Yahoo!知恵袋をお使いのみなさまのご理解とご協力に感謝いたします。
    2005/3/30 メンテナンス実施日を4/2に変更しました。
    4月3日、4日に予定していたメンテナンスですが、日程が変更となりました。
    ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご理解いただけますようお願いいたします。
    システムメンテナンス実施中は、Yahoo!知恵袋のすべての機能をご利用いただけません。

    ■メンテナンス実施時間
  • 変更前:2005年4月3日(日) 午後11時〜4月4日(月)午前11時(予定)
  • 変更後:2005年4月2日(土) 午前0時〜4月3日(日)午前0時(予定)
  • 2005/3/28 4月3日、4日メンテナンスのため、サービスを一時休止します。
    2005年4月3日(日)、4月4日(月)、Yahoo!知恵袋のシステムメンテナンスを実施します。
    このメンテナンス実施に伴い、Yahoo!知恵袋サービスを一時休止させていただきます。
    ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご理解いただけますようお願いいたします。
    システムメンテナンス実施中は、Yahoo!知恵袋のすべての機能をご利用いただけません。

  • メンテナンス実施時間:2005年4月3日(日) 午後11時〜4月4日(月)午前11時(予定)

  • これまでのお知らせ - 取材歴
    2005/12/28 週刊アスキーに記事が掲載されました。
    「週刊アスキー」1/3号(株式会社アスキー)に記事「Yahoo!知恵袋 役に立つ!?質問BEST10」が掲載されました。
    2005/12/19 VentureNowに記事が掲載されました。
    VentureNow(ベンチャーナウ株式会社)に記事「アイランド、Yahoo!知恵袋内で期間限定「お取り寄せ達人とのQ&A」開設」が掲載されました。
    2005/11/29 @ITに記事が掲載されました。
    @IT(アイティメディア株式会社)に記事「「正直、衝突もあった」、Yahoo!知恵袋開発のプロマネ術は」が掲載されました。
    2005/11/22 INTERNET WatchとBroadband Watchに記事が掲載されました。
    INTERNET Watch(株式会社Impress Watch)とBroadband Watch(株式会社Impress Watch)に、記事「Yahoo!知恵袋、22名の起業家が質問に答える「先輩起業家とのQ&A特集」」が掲載されました。

  • INTERNET Watch掲載記事
  • Broadband Watch掲載記事
  • 2005/11/22 RBBNAViに記事が掲載されました。
    RBBNAVi(株式会社アイ・アール・アイ コマース アンド テクノロジー)に記事「著名起業家があなたの質問に答える〜Yahoo!知恵袋「先輩起業家とのQ&A特集」開始」が掲載されました。
    2005/11/15 @ITに記事が掲載されました。
    @IT(アイティメディア株式会社)に記事「技術陣が振り返る「Yahoo!知恵袋」開発の難所」が掲載されました。
    2005/11/8 @ITに記事が掲載されました。
    @IT(アイティメディア株式会社)に記事「Yahoo!知恵袋が正式版に、女性と初心者に愛される理由は?」が掲載されました。
    2005/10/20 INTERNET WatchとBroadband Watchに記事が掲載されました。
    INTERNET Watch(株式会社Impress Watch)とBroadband Watch(株式会社Impress Watch)に、記事「Yahoo!知恵袋が正式サービス移行。ニックネームでの質問/回答が可能に」が掲載されました。

  • INTERNET Watch掲載記事
  • Broadband Watch掲載記事
  • 2005/10/20 ITmediaに記事が掲載されました。
    ITmedia(アイティメディア株式会社)に記事「『Yahoo!知恵袋』が正式サービスに」が掲載されました。
    2005/10/20 Japan.internet.comに記事が掲載されました。
    Japan.internet.com(インターネットコム株式会社)に記事「知識検索「Yahoo!知恵袋」が正式サービスに、貢献度・レベルは引き継ぎ」が掲載されました。
    2005/10/20 RBBNAViに記事が掲載されました。
    RBBNAVi(株式会社アイ・アール・アイ コマース アンド テクノロジー)に記事「Yahoo!知恵袋のベータ版運用が終了、11月7日より正式サービス開始」が掲載されました。
    2005/6/20 テレビ番組「先端研」にて紹介されました。
    NTV系列のテレビ番組「先端研」で、「Q&Aサイト中毒〜答えたがる人々」が放映されました。

    Q&Aサイトの一つとして、Yahoo!知恵袋もご紹介いただきました。
    2005/5/18 Broadband Watchにインタビュー記事が掲載されました。
    Broadband Watch(株式会社Impress Watch)に、インタビュー記事「『誰もが恥ずかしがらずに質問できる場を』Yahoo!知恵袋のコンセプト〜正式版は年内を予定。ブックマークやモバイルにも対応〜」が掲載されました。
    2005/5/18 「暮らしとパソコン」6月号に掲載されました。
    「暮らしとパソコン」6月号(ソフトバンククリエイティブ)にYahoo!知恵袋の紹介記事が掲載されました。

    特集「ネットオークションの楽しみ方」のなかでご紹介いただきました。



    → 2004年のお知らせ
    → 2006年のお知らせ
    → 2007年のお知らせ




    プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
    Copyright (C) 2007 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.