11月17日(土)〜18日(日) 10〜16時 ふれあい工作 |
| にちじ |
2007ねん11がつ17にち(どようび)から18日(にちようび) あさ10じからひる4じまで |
| プログラム |
ぼうけんあそびおうえんプロジェクト「ふれあいこうさくへん」
冒険あそび応援プロジェクト「ふれあい工作編」 |
| ないよう |
かぞくやともだちといっしょにたのしくこうさくをしよう!
たけ・き・かみ・あきかん・かいがら・ビーだま・のり(接着剤)・いろペン(ペイントマーカー)・すいせい(水性)ペイントなどをつかって、じゆうにこうさくができます。
「ざいりょうキット」をつかって、ちいさなきのどうぶつやのりもの(木製ミニチュア)をつくれます。
「こうさくのたつじん」がざいりょうやこうぐのつかいかたをおしえてくれます。
★親子や友だちと楽しくふれあいながら工作をしよう。
★子どもが乗れる木馬や幼児用椅子など大人向けの本格木工キットもあります。
★工作の達人が応援します。
★和歌山県人権啓発センター主催「ふれあい人権フェスタ2007」出展プログラムです。 |
| ばしょ |
わかやま(和歌山)ビッグホエール(和歌山市手平)  |
| たいしょう |
5さいから(しょうがく3ねんせいまではおとなといっしょにきてね)
5歳以上(小学3年生以下は作業を補助する引率者が必要です) |
| ていいん |
20にん |
| さんかひ |
ほけんだい(傷害保険代) 100えん
じゆうこうさく(自由工作材料代) 300えん
ざいりょうキット(材料キット) 200〜500えん(キットの内容で異なります)
大人向け本格キット 1200〜2500円(キットの内容で異なります) |
| もうしこみ |
おうちのひととそうだんしてもうしこんでね。 必要 定員に余裕がある場合は当日の飛び入り参加も歓迎します。 |
| しめきり |
11がつ15にち(もくようび) 11月15日(木) |
| もちもの |
つかいたいざいりょうやどうぐ(あるひと)
工作で使いたい材料や道具がある人は持参してください。 |
| ふくそう |
こうさくでよごれてもいいふく
工作で汚れてもよい服装 |
| しゅさい |
ぼうけんあそびそうこ(あそびをおうえんするおとなたちです)
冒険あそび倉庫(遊びを応援する大人のループ) |
| そのた |
ケガをしないようにちゅういしてあそんでね。
怪我の危険があるプログラムであることを了承のうえで参加してください。 |
| しゃしん |

たのしくふれあいながらこうさく(工作)をしよう! |