台湾がウナギの稚魚の輸出を禁止することを決めた。養殖業には打撃となる。気軽にウナギを食べることなど、夢物語になるのだろうか 北陸人にとって、ウナギに劣らずあこがれるのがズワイガニ。知名度は全国に及ぶ。二十年ほど前の今ごろ、ある作家からズワイガニを所望されたことがあった。漁の解禁前で、今ほど冷凍技術や輸送手段も整ってはいなかった。知り合いの鮮魚商に相談したら、すでに解禁された新潟沖で捕れたというカニを手配してくれた 「北陸の味です」と、小さなウソを添えて贈ったのだが、いま思うと、ひょっとして、あれは解禁前の当地の網にたまたま入ってきたカニではなかったか。それなら「新潟沖」も小さなウソになる そんなウソまで厳しくとがめられるほど、窮屈な世間ではあるまい。が、赤福や「そっくりさん」のモチも偽装の疑いとなると、これは、もういけない 後で聞いたら、この時期の「新潟沖」ズワイは最盛期のものとは数段味が劣るという。失礼な贈り物だった。小さなウソでも、報いはくる。不当表示とその暴露合戦に揺れる列島には、どんなしっぺ返しが待っているのだろう。
|